【社会】レクサス(トヨタ)車の暴走は「アクセルに問題」…米当局が報告書at NEWSPLUS
【社会】レクサス(トヨタ)車の暴走は「アクセルに問題」…米当局が報告書 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@十周年
09/10/27 01:44:29 2+kWBQBL0
この手のスレで「トヨタは嫌いだが」って何度も見るな

201:名無しさん@十周年
09/10/27 02:09:53 io8uZglJ0
>>181
ブレーキブースターが弱まるってだけだろ?
んなもんエンジンの吸入負圧を利用するタイプはみんな同じだ。

202:名無しさん@十周年
09/10/27 06:14:01 AG6xx2snO


URLリンク(tomorin80.iza.ne.jp)


203:名無しさん@十周年
09/10/27 06:43:29 7c+RU9Re0
はぁ?
奴隷が大統領なんておかしいだろ?
今のアメリカの状況理解出来てるのかてめーはよ

本来もっと早く殺されるはずだったのに何やってんだよ
日本で言えば同和出身者が総理大臣になったみたいなもんだぞ?

奴隷には荷が重過ぎるし、イメージも最悪
早く殺せ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


204:名無しさん@十周年
09/10/27 06:47:14 x4t+UHGd0
>>203
どうせ、知ってて云ってるんだろうな。
アホくさ。


205:名無しさん@十周年
09/10/27 07:32:10 MQURUWZ70
他のスレではエンジンが全開でもブレーキ踏めば停まると主張していた人がいたね。

206:名無しさん@十周年
09/10/27 08:00:06 fOyeLFsb0
>>205
中の人でしょw

207:名無しさん@十周年
09/10/27 08:52:19 YqqHwh/r0
>205
本来はそうでなきゃいけないってことでしょ。


208:名無しさん@十周年
09/10/27 09:02:01 CH3MGyM6i
>>197
戦闘機じゃないんだから、多重系にするような
過剰品質は見直します(笑)
トヨタの技術なら、部品の信頼性が高いのでそもそも故障しません(棒)

209:名無しさん@十周年
09/10/27 09:06:24 W1UEsICxO
純正マット使わなかったからだろ
高級車乗ってるくせに変にケチるからだw

210:名無しさん@十周年
09/10/27 09:11:58 3Hh2h+G20
米国の陰謀だって力説する人がいるけど、もう無理w
そんなに、トヨタは日本人に好かれてないから。

211:名無しさん@十周年
09/10/27 09:13:33 0XL+kgmr0
次は本田w
アメ公は単純にわかりやすいw

212:名無しさん@十周年
09/10/27 09:13:58 X6y8HymmO
なんか昔ドイツでも似たような事件があったよね。
ホンダだかのバイクに他社のパーツを自分で着けて、
そのせいで安定性失って事故って死んじゃった事件。
他社の製品のせいであっても生命に対する侵害云々で、
結局はホンダ(?)の責任が肯定されてた気がする。

213:名無しさん@十周年
09/10/27 09:14:21 lk+DKg9yI




トヨタ株主多すぎwこのスレw





214:名無しさん@十周年
09/10/27 09:33:53 5/7vxIH80
車両等の製造物には法的に「クルマの最高速度からフルブレーキで100m以内に停止できること」って
いうふうな条文があるはずだから欠陥商品ですよね。

215:名無しさん@十周年
09/10/27 09:35:00 lk+DKg9yI

なつかしい思い出

トヨタ「(税金優遇など)そんなに私達を叩くなら、生産全部
海外へ出て行きますよ。」

アホの経済アナリスト「そうですよ。あなた達マスコミや
国民も、自民の大企業優遇をオモシロオカシク叩いてますが、
もしトヨタが日本から出ていったら、大変はことになりますよ。」



現在
国民「国家あげて優遇されたのに、赤字転落、あげくに
この不祥事。そんな『無能なバカ会社』は、どーーぞ
日本から出ていってください!笑」


216:名無しさん@十周年
09/10/27 09:42:21 9G3BgYMo0
ギルティスレになってなくてショボーン

217:名無しさん@十周年
09/10/27 09:45:26 MoEewgLXO
潰れてイイよ!日本の恥さらし企業は!

218:名無しさん@十周年
09/10/27 09:50:49 CH3MGyM6i
>>215
日本人から搾り取ったカネを外国工場建設で
すったリアル売国企業はサッサと潰れろや

219:名無しさん@十周年
09/10/27 11:09:32 lk+DKg9yI
つーか、このニュース、今日の中日新聞に特集で載ってた。
あの中日新聞が、しかも特集って、たぶんガチなんだと思うし、
「さらにトヨタは何かを隠してる」てのも本当かも?
「こどもテンチョー」とか「見るにたえないセンスのサブい」
CMを国内で垂れ流し、国に優遇されながらも、働く場を
海外へ持っていくモデルケースのようになったあげくの
この不祥事。
このバカ企業に言いたいのは「やはり日本人が作らないと!」
ってことと「もっと真剣に国内をみろ」ってこと。

もうこんな企業に税金優遇などは必要ない。

220:名無しさん@十周年
09/10/27 11:42:02 y3ep+uTb0
レクサスなんて、オートクルーズがらみの機能てんこ盛りで
ほとんど自動操縦みたいなもんだから、十字コントローラーに
ABボタンでいいだろ。これならマットとかいらないし。

221:名無しさん@十周年
09/10/27 16:46:15 4Ln+bAJJ0
>>215
そのときにだれか議員が移転するなら今後は特別関税でもかけるぞとかつっぱねてりゃ良かったのにな。

222:名無しさん@十周年
09/10/27 21:20:09 JuF400OIO
>>183

223:名無しさん@十周年
09/10/27 21:49:11 q2jOu6FF0
トヨタも「ハイハイ、全部対策しますよん、但しベダルとフロアの隙間
及びスマートキー搭載車は他社製も全部対策するのが条件。てか、
そうしなきゃ事故再発するだろ?」とか上手く言って他社も血を見る
破目にさせるくらいの機転がきかんのか>トヨタ

224:名無しさん@十周年
09/10/27 21:52:47 j3W9a6fy0

ホンダ、増益支える新興国 今期、1ドル=85円でも十分な利益
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

225:名無しさん@十周年
09/10/27 22:08:29 QZZPSlpj0
>レクサスはエンジンが全開になるとブレーキの力が車を停車させるのには
>不十分であることにも言及している。

ここがポイントじゃね?

226:名無しさん@十周年
09/10/27 22:26:31 Qvmhq4sT0
もしアクセル全開ではニュートラルにならないとすれば,
(エンジン停止方法を知らずに)暴走を止めるのはすごく難しそう。

1. ブレーキ一発で止めないと,二回目からは負圧が抜けてアシストがなくなる

2. 全力で踏んで短時間で止めないと,ディスクやパッドが加熱して全然効かなくなる

3. 壁とかしっかりした障害物の前に止めないと,ブレーキ緩めるとまた暴走する

4. 止まったらブレーキを踏み続けて ATが壊れるまで待つ
 (ブレーキ緩めると車は壁に向かい激しくホイールスピン,タイヤが発火するか)
 (ATが壊れたらやはり発火するかも)
===

恐ろしい。トヨタはとんでもないモンスターカーを作ったもんだ。

227:名無しさん@十周年
09/10/27 22:29:25 dl6e5OJp0
>>225
今のほとんどの車はそうなってる。

228:名無しさん@十周年
09/10/27 22:31:34 dl6e5OJp0
>>223
水面下で交渉中だろ


>>226
ならないとすればという仮定の話な


229:名無しさん@十周年
09/10/27 22:31:38 5DjzLJ9g0
×誤 レクサス(トヨタ)車の暴走は「アクセルに問題」
○正 ミンスの暴走は「チョンに問題」

230:名無しさん@十周年
09/10/27 22:35:03 EUtXt49U0
アメリカも自国の自動車産業守ろうと必死だな。


231:名無しさん@十周年
09/10/27 22:38:35 DWvfs2OQ0
アメ公の日本叩き始まったなwww

>レクサスはエンジンが全開になるとブレーキの力が車を停車させるのには
>不十分であることにも言及している
「レクサスは」⇒「ほとんど全ての車は」だろw
ほとんどの車はエンジン負圧を利用してるから別にレクサスに限ったことじゃあない。
ここまで来りゃ完全なる言いがかりだな。

いくら与太でもこれには同情するぜ。

232:名無しさん@十周年
09/10/27 22:38:40 Pt9IHwZQO
>>224
スズキのインドの子会社も絶好調みたいだ

233:名無しさん@十周年
09/10/27 22:40:02 YqOHi9yb0
なぜアメリカは馬鹿が死んだことを喜ばないんだ?

234:とおりすがりの名無し
09/10/27 22:44:34 cQOc/1UK0
ちょっとい?
ガッコでトヨタ工場見学いくんだが、なんか質問考えて来いっていわれた
んだ。
なんかあったらどんどんあげてってくれ。

235:名無しさん@十周年
09/10/27 22:51:14 LVzuXOI00
フロアマットにアクセルの下が引っかかるって
隙間無さ過ぎだろ。
エンジン停止ボタンとスタートボタンが一緒なのも駄目
赤い停止ボタンを別につけるべきだったな。
TOYOTAの安全対策が不充分だ。


236:名無しさん@十周年
09/10/27 23:35:25 Soj2hL300
文章だけじゃ分からんな。検証した写真や動画が無いと

237:名無しさん@十周年
09/10/28 00:58:20 kgN8LoRq0
>>234 プリウスとスズキアルトはどっちがエコか聞いて来い


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch