09/10/26 04:05:46 613oRGyu0
とりあえず静岡は自民党の県議団からしてもう分裂状態だから
当分議席は無理なのでは。城内あたりも今の自民党に対して協力する
恩もないし応援しても見返りゼロだしねえ。
824:名無しさん@十周年
09/10/26 04:05:57 Y8YP1ANi0
こうなったら自民の候補者はみんな進次郎みたいな若いイケメン
にしちゃえよ
ホストクラブやジャニーズから光るやつスカウトしてこい
825:名無しさん@十周年
09/10/26 04:06:06 kn+DPhDb0
>>792
いわゆるネトウヨが嘲笑されるのは、選挙で惨敗したときか、世論調査で酷い数字になった時。
ふだん、どんだけ世論から遊離していても、現実の数字を突き付けられると、捏造とか愚民とか
みっともないことを喚くしかしかないからな。
826:名無しさん@十周年
09/10/26 04:06:12 iwKMbLJJP
>>813
>経済が悪くなろうが、治安が悪化しようが
>政権交代をして正解
( ゚Д゚)ハァ? なんじゃそりゃ?「政権交代絶対主義」か?w
誰も「今より悪くなってもいい」なんて考えて投票せんだろうJK
まさか民主党がココまで酷いとは思わなかった人が多数なだけで。
827:名無しさん@十周年
09/10/26 04:06:18 u5gYca8s0
ネトウヨが宮城県民だと知らなかった
828:名無しさん@十周年
09/10/26 04:06:33 Fpi5vkBb0
>>820
こいつ抽出してみ?
↓
ID:7J/k60bG0
829:名無しさん@十周年
09/10/26 04:06:35 Tk/FjCos0
ネトウヨは普段の行いがあれだもんな・・・
830:名無しさん@十周年
09/10/26 04:07:11 4BaJBL0SO
>>813
すべて手遅れだけどなww
トヨタやソニーも危ないぞww
831:名無しさん@十周年
09/10/26 04:07:24 aJBqJ1Zr0
これが日本国民の民意。
つまり鳩山政権は今も信任をうけてるわけだ。
結論でたな。
おまえらが騒いでるのは所詮ネットの片隅だ。
832:名無しさん@十周年
09/10/26 04:07:30 592JOedb0
>>807
横からスマンが、自民党は無理だ。
何の政策もない。次期国会でなにを議論するのか?
自民党は政策なさすぎ。いかに官僚に丸投げしていたかた。
これじゃあ、与党にはなれん。
833:名無しさん@十周年
09/10/26 04:07:31 tLT3Xuex0
>>819
尻拭いが大変なのはそうだが
それを大臣が言っちゃいけないってことだw
2ちゃんで言うのは構わんが
834:名無しさん@十周年
09/10/26 04:07:41 eQH9WnE30
>>813
ID:7J/k60bG0みたいな厨房工作員飼ってるような政党に民主主義??
コドモX2.6万月々プレゼントで良くそこまで妄想できるな。
おめでたい奴らだ。
>>645
>ネトウヨは一円の特にならなくても毎日2chで罵倒や差別してるのが生き甲斐なんだろうけど、
>プロは金を儲けないとならないんだよ。
>>126
>94
ネット世論は一人で10人分ぐらいの世論に見せかけることが可能だからね。参考にならないよ
835:名無しさん@十周年
09/10/26 04:07:50 ICaNzxfT0
>>822
緊急時の名目のクセに、今後三年分の積立金に回すとかワケ分からんことやってたけどなw
全額を今年度中に使えよ。来年のことは本予算で組めっつーの。
あと、緊急対策の補正予算で国債買って、その利子で天下り団体の小遣い捻出すんなw
836:名無しさん@十周年
09/10/26 04:07:51 7J/k60bG0
>>823
というか城内はだいぶ民主よりの発言してる。元官僚を郵政TOPにしたのも評価してたし。
ネトウヨが発狂しそうだなぁ。って思いながら見てたわww
837:名無しさん@十周年
09/10/26 04:08:04 9ZCD4BhB0
2ヶ月も国会ひらかないってどうなってんだよ民主党
838:名無しさん@九周年
09/10/26 04:08:06 KMmXFj+60
谷垣が無理に明るく振舞おうってしてるのが痛々しい。
自民にも有能な若手は何人かいるだろうから、早めに民主に移った方がいいよ。
839:名無しさん@十周年
09/10/26 04:08:29 u5gYca8s0
>>826
まさか自民党がココまで弱いとは思わなかった人が多数なだけで。
840:名無しさん@十周年
09/10/26 04:08:36 UFsf2qpy0
>>818
鳩山が言ってたみたいに「政権交代で景気回復」が本当ならこんなことにならんかったよ。
841:名無しさん@十周年
09/10/26 04:08:40 jhaoR3HI0
>>806
>税収の見込みが立ってないのに政権を任せてくださいは世界の常識から言って無いだろう。
それも一理あるし、2chはそれでいい。
だがお茶の間はそうは思わないだろうね。この50年間、特に小泉以後の
負の遺産だと考えてさらに自民を恨むだろう。
842:名無しさん@十周年
09/10/26 04:09:03 7J/k60bG0
>>826
>まさか民主党がココまで酷いとは思わなかった人が多数なだけで。
ネトウヨが勝手に思ってるだけだなw
ニュー速+とかの空気を真に受けるとこうなるw
843:名無しさん@十周年
09/10/26 04:09:21 Fk2jpbW+O
中川(ゲロ)も保守の全力疾走を地獄で喜んでるでしょう。
844:名無しさん@十周年
09/10/26 04:09:31 iwKMbLJJP
>>818
補正予算14兆円全てを配れとか・・・w 頭悪そうですね。
まるで共産主義者みたいだ。
それに「税収を減らした」とか言ってるけど、主な減収の理由は分かってる?
世界的な金融危機からくる経済危機を、どうして自民党のせいにできるんだ?
ちなみに、トヨタあたりは2008年上半期は過去最高益を上げてるのは知ってるよね?
そのままいけば、もちろん税金もタンマリ払ってもらえる筈だった。
845:名無しさん@十周年
09/10/26 04:09:48 7J/k60bG0
>>833
何で駄目なの?またネトウヨの勝手な価値観ですか?w
846:名無しさん@十周年
09/10/26 04:10:01 vsUc0dWrO
これは日本やべえな
参院で民主連合が過半数通ったら、全法案強行採決してくるはずだ
自民党政治の二の舞なんだよなあ
847:名無しさん@十周年
09/10/26 04:10:02 aJBqJ1Zr0
おまえらのいうマスゴミが最近やたら鳩山政権を叩いてるぞ。
ここは全力で鳩山政権を草の根の声として支えるべきとき。
自民党政権はもうごめん。
848:名無しさん@十周年
09/10/26 04:10:10 AIf6ex890
>>826
まー、イメージの問題だからな、
民主も今後ドンドンイメージ悪くなるだろうが、それが自民を追い越すまでは政権に居つづけられるだろう。
849:名無しさん@十周年
09/10/26 04:10:28 lpwCIDtT0
たぶん、貧困対策をしながら所得がある層の負担を増やしていくだろうな。
それが、どの程度の層まで及ぶかはわからんけど中流の上(?)の層ぐらいまでは
増税と同じぐらいの負担を強いてくるだろう。
と適当に思ってたりする。
850:名無しさん@十周年
09/10/26 04:10:30 tLT3Xuex0
城内にしろ、平沼にしろ
経済政策に関しては昔の自民・民主と近いものがあるだろ
外国人参政権とかは断固反対するだろうがw
851:名無しさん@十周年
09/10/26 04:10:34 wTyh9kJEO
貧乏人は応援してるぜ
がんばれ民主
852:名無しさん@十周年
09/10/26 04:11:07 t/QyI1zcO
素朴な疑問
民主党が、あれだけ暴走してるのに、どうして民主党が勝つの?…別に自民支持じゃないけど…民主は小沢がいるから嫌いだ…それに二人とも新人だと言うのも民主党の体質を表しているというか…
853:名無しさん@十周年
09/10/26 04:11:15 u5gYca8s0
>>844
おおマクロ経済を知らない、検索知識人よ
854:名無しさん@十周年
09/10/26 04:11:26 mVngJKrm0
おっ、なんか反論されとるw
議会制民主主義は政権交代込みで初めて機能するシステムだから
政権交代は定期的に必要なのよ
君達が嫌いな民主党がまともになるためにも与党を経験させないと
ダメだし、君達が大好きな自民党が国民の意見を聞くようになるため
にも野党を経験させないとダメなのよ
855:名無しさん@十周年
09/10/26 04:11:39 xYF/Y4c40
>>836
城内ってタレントの眞鍋の顔写真をパクって使ってタレント選挙まで
しようとしたあのアコギな奴だろ?
後援会からしてバーニング系事務所が後援に入ってるとかいう。
そんなクロい奴、性格から考えりゃ、ご都合主義で日和りまくるに決まってるだろ。
856:名無しさん@十周年
09/10/26 04:11:45 ZqIf9MIwO
>>844
自民党の経済対策は、まったく信用されてない。
それが自民党大敗の最大の要因。
景気にかかわらず参議院選挙では、自民党は大敗する。
857:名無しさん@十周年
09/10/26 04:11:54 ICaNzxfT0
>>824
もうジャニーズと交換しろ。
石破・麻生・谷垣・福田・麻生とSMAP交換して、石破が世界で一つだけの花を歌え。
>>844
だったらよけいに民主を責めるのはお門違いだなあ。
税収減を世界の不景気のせいにするなら民主を責められないし、
失政のせいにするなら麻生に直撃。
自民がこの方面から責めるのは無理だね。
858:名無しさん@十周年
09/10/26 04:12:13 svjsXhDJ0
>>772
得票数に注目してたが、投票率を忘れてた。低いなぁ・・・
けど負ける自民w
859:名無しさん@十周年
09/10/26 04:12:13 iwKMbLJJP
>>835
緊急時だからこそ、できるだけ多くの基金を積み上げて
その後の本予算への影響を最小限に抑える、って意図だろう。
その後の経済悪化で、本予算が縮小された時のことを考えたらわかるだろう。
>>842
まさかと思うが・・・
君は今の民主党が「まとも」だと本気で思ってるのかね?w
だとしたら・・・工作員確定だなw
860:名無しさん@十周年
09/10/26 04:12:28 eQH9WnE30
アレだろうなぁ。民主党政策の基本は、
景気対策サボって不景気誘導のムチ打ったところで、
コドモ手当てのアメ玉差し出すんだよな。
そして疲弊した国民をミスリードさせると。
どっかで見たことある、社会工学的手法だなぁw
861:名無しさん@十周年
09/10/26 04:12:42 UFsf2qpy0
>>835
> 緊急時の名目のクセに、今後三年分の積立金に回すとかワケ分からんことやってたけどなw
毎年予算組んでると、支給が「国会での予算案成立が前提です」になってしまう。
どこぞやの政党がやってたような審議拒否とかがあれば簡単に空白期間ができちまう。
基金は単年度予算っていう憲法の縛りをうまく回避するための便法だったのにな。
民主党も複数年度予算とか言い始めてるよねw
862:名無しさん@十周年
09/10/26 04:13:02 WsAJoGE40
>>818
> だからといって、税収を減らした当人である自民の言い分が支持されるわけないだろ。
まあな。だから”確かな野党”には票は入れてないけど期待していた。
ただ共産主義者は今回の子供手当をなかなか気に入っているようなので、国会での追及はないだろうな。
誰も追及しないなら「お前が言うな」とは思いつつ、自民に頑張ってもらうしか無い。
> 1人200万なら550万人に配れますよw
トヨタやキヤノンの下請けは末端まで含めると1000万。全員クビになるとは言わないけれど、
円高だし国外工場で生産した方がいいのは確か。一度減らした人員はおそらく十数年戻らないだろうから、
小泉時代に財界に土下座してまで派遣法を通して日本に残るメリットを訴えたと記憶しているがな。
863:名無しさん@十周年
09/10/26 04:13:15 7J/k60bG0
>>852
暴走だと思って叩いてるのがネトウヨだけだからさ。
一般人は民主党もっと思い切ったことやってくれって思ってるよ。
世間の空気を吸わないで2chばっかやってるから民主が変なことばっかりしてるように錯覚するんだよww
864:名無しさん@十周年
09/10/26 04:13:42 DGPiGIer0
>>847
マスゴミが民主叩き始めたってんなら、ここで民主叩いてる奴よりは救えるんだろうねw
今更自民叩いたって仕様がない事も、このままじゃまずい事も一応悟った訳だ。
865:名無しさん@十周年
09/10/26 04:13:49 u5gYca8s0
>>855
その眞鍋さんのポスター全部回収できなったとは(;´д`)トホホ
866:名無しさん@十周年
09/10/26 04:14:25 S3/30kEBO
参議院(定数242)はこうなります
※過半数121(議長は投票しない)
民主・新緑風会・国新・日本 120
社民党 5
自民党・改革クラブ 85
公明党 21
共産党 7
無所属 4(川田龍平・糸数慶子・議長・副議長)
↑この無所属の糸数議員が民主会派に入る方向で調整中だそうです
867:名無しさん@十周年
09/10/26 04:14:48 vZwnbC170
連立解消まであと1議席?
868:名無しさん@十周年
09/10/26 04:14:53 7J/k60bG0
>>859
ネトウヨ丸出しでワロタw
869:名無しさん@十周年
09/10/26 04:15:06 ICaNzxfT0
>>859
>緊急時だからこそ、できるだけ多くの基金を積み上げて
基金積む余裕があったら緊急補正なんていらないだろ。
>その後の本予算への影響を最小限に抑える
意味ワカラン。
ナニソレ?
補正の原資も国債と税金だぞ? 補正の金は虚空から湧いてくるとでも?
>その後の経済悪化で、本予算が縮小された時のことを考えたら
勝手なこと考えるのは勝手だが、経済悪化を防止するのが目的じゃないのかよw
政権交代に備えて埋蔵金積み立ててる場合か。
870:名無しさん@十周年
09/10/26 04:15:18 mVngJKrm0
民主党の暴走って何を指してるんだろう
まじめに聞きたい
871:名無しさん@十周年
09/10/26 04:15:55 lpwCIDtT0
連立解消はしないだろうな。
民主独裁のイメージを薄めるためにも。
872:名無しさん@十周年
09/10/26 04:15:59 jhaoR3HI0
>>861
それも一理あるが、国民は、麻生が官僚の言いなりにでたらめにばらまいて
来年の天下りの費用までプールしたと思うだろう。
873:名無しさん@十周年
09/10/26 04:16:15 FiYKlOprO
ネトウヨを馬鹿にしてる奴が多いが、俺らはもっとネトウヨに感謝しなければならない。
これだけアホなネガキャンやって、民主党を有利にしてくれてるだけじゃなくて、ν+を楽しくしてくれてる
ネトウヨのいない2ちゃんなんてちっともおもしろくない。
874:名無しさん@十周年
09/10/26 04:16:15 tAC2Vhe90
しかし、うちの選挙区やる気がねぇな。
民主に負けて当然。神奈川選挙区だけど。
総選挙は甘利さんも結局比例だろう。俺が幹部なら…。
内緒の愚痴ということで。
はぁ、(ry
875:名無しさん@十周年
09/10/26 04:16:20 aJBqJ1Zr0
>>864
民意は結局民主党なんだよ。金持ち連中がいくらごまかしたって無駄。
自民党に逆戻りとかもう勘弁してくれっていうのが国民の大多数。
マスゴミと自民党を叩き潰すのが俺たちネットの役割。
いまこそ民主党を支えるべきだ。
876:名無しさん@十周年
09/10/26 04:16:32 u5gYca8s0
>>867
仮に単独過半数になっても連立は解消しません。
877:名無しさん@十周年
09/10/26 04:16:51 o3lOioF30
もう社民党と共産党の存在意義も無くなりつつあるんだが
878:名無しさん@十周年
09/10/26 04:16:57 ZIb9p2u+0
何だ。また我らが民主党の大勝利か。
879:名無しさん@十周年
09/10/26 04:17:23 eQH9WnE30
>>863
プッw
>暴走だと思って叩いてるのがネトウヨだけだからさ。
こんな時間まで張り付いてる喪前の場合は、さしずめ
世間の空気を吸わないで2chばっかやってるから民主が凄いいい
ことばっかりしてるように錯覚するんだよww
もうコイツに工作させるの止めた方がいいと思うんだよ。痛いよ。
880:名無しさん@十周年
09/10/26 04:17:37 ywJG5AXK0
抽出 ID:7J/k60bG0 (50回)
↑
チョン必死だなwwwww
日本の大衆が韓国の嘘まみれの世界に向けた反日宣伝に怒って、不買や旅行忌避やあらゆる文化・技術交流を断って、
世界に対する真実流布をやれば、嘘まみれの反日宣伝も打破できるのに、
・マスコミや教育現場への在日と極左の浸透による、韓国に都合の悪い情報の隠蔽と日本悪魔化報道による「世論工作」
・劣悪な長時間労働による一般社会人の仕事と生活以外(歴史・文化・国際関係・思想)に対する「視野の狭さと無知」
・最低限の主張や意思表示もできないような極度に対立を恐れる日本人特有の「臆病さ」
これらが絡み合って日本人は何もできない。だから韓国人の反日宣伝は世界中でやりたいほうだい。
881:名無しさん@十周年
09/10/26 04:17:49 ICaNzxfT0
>>861
情報強者さんは本予算と補正予算の区別がつかないらしいな。
882:名無しさん@十周年
09/10/26 04:18:01 iwKMbLJJP
>>853
バラ巻き=マクロ経済と勘違いしてる人ですかw
藤井信者乙、と言っておきますかw
>>854
反論もなにも・・・w
「誰も」政権交代を「悪くなってもいい」と思ってやる人はいません。周囲の人にでも聞いてみたら?
「良くして欲しい」と思うから政権交代を願うんでしょう。そうでなければタダの信条主義者。
>>857
税収減を民主のせいにできなくとも、国債増発をしないと断言して政権とった政党が
たった1ヶ月で手のひら返すのは、どんな野党からでも簡単に責められる楽勝ポイント。
「埋蔵金はどうしたんですか?」とか「特会の見直しはどうしたんですか?」とか、いくらでも責められる。
883:名無しさん@十周年
09/10/26 04:18:08 vZwnbC170
>>878
まあ、「俺たちが選んだ民主党政権」と言わざるを得ない結果だなあ。うーん。
884:名無しさん@十周年
09/10/26 04:18:14 7J/k60bG0
>>876
連立は組んでても社民・国新の発言力は大幅に低下するよ。社民や国民新党の意見なんか一切きく必要なくなる。
885:名無しさん@十周年
09/10/26 04:19:11 aJBqJ1Zr0
やっぱり民主党だよ
もう結論でてるんだからネトウヨは黙れ
886:名無しさん@十周年
09/10/26 04:19:45 TQN9OfAT0
自民党は、過去10年の実績が逆に重荷になってるからな。
さっさと解党して、新しい政党作った方が良いんじゃないか?
地方組織も崩壊してる事だし。
887:名無しさん@十周年
09/10/26 04:19:55 613oRGyu0
国会が開かれたら採決の時に民主に鞍替えしそうな自民参議院議員が
でかねんね。前回転落時に参院をまとめあげた青木の威光がまだ
残ってるかどうかだけど。委員会採決で突然民主案に賛成という議員
が出てもおかしくない。細川内閣の時もそれをやられたなあ。
888:名無しさん@十周年
09/10/26 04:19:57 YQpYAhYU0
民主で良い
規制しかしようとしない党はイラネ^^
889:名無しさん@十周年
09/10/26 04:20:05 ZqIf9MIwO
>>875
今度の選挙で、自民党のムダな経済対策に金を使うよりは、国民に直接配った方が経済対策になると国民が判断したようなものだよ。
自民党の経済対策は、まったく信用されていない。
自民党は、いずれ消滅するよ。
890:名無しさん@十周年
09/10/26 04:20:05 o3lOioF30
国民新党もいざとなれば自民に鞍替えをねらっていたけど無理そうだな
891:名無しさん@十周年
09/10/26 04:20:08 lpwCIDtT0
金持ち金持ちと言ってるけど累進課税の日本でそんなに飛びぬけた金持ちはいないだろ。
税収を増やすには、中流以上をターゲットにするような税制にしなきゃマニフェストに必要な
もんなんか集まらないと思うがなあ。
だから消費税という話になるんだろうな。
892:名無しさん@十周年
09/10/26 04:20:10 7J/k60bG0
>>883
俺たちが選んでない麻生政権は何やってもボコられてたのは当然の結果w
ファビョってたのは必死に応援してたネトウヨのみw
893:名無しさん@十周年
09/10/26 04:20:20 4BaJBL0SO
>>863
これから住宅ローン減税の廃止を始めるからww
日本版サブプライム始まるよ~
これから日本人どもがさらに悶えるとこが見れるぞ!!
まさにアホの固まりで笑えるww
894:名無しさん@十周年
09/10/26 04:20:23 V7O8HaV80
0830 自民党衆院選勝利
0905 首相失言、釈明
0916 首班指名、第二次麻生内閣発足
0918 文科相失言、釈明も辞意は否定
0920 自民党内から批判続出、文科相辞任
1002 経産相の金銭疑惑報道
1006 外相失言、釈明
1014 麻生首相「弁護士は常識が欠如している」発言、釈明
1022 経産相辞任
1023 麻生首相、公約とのブレを追及される 記者に噛み付く
1025 新経産相の金銭疑惑報道
自民が勝ってたらどうせこんな感じでしょwww
民主で良かった、マシだ
895:名無しさん@十周年
09/10/26 04:20:33 ICaNzxfT0
>>882
>「埋蔵金はどうしたんですか?」とか「特会の見直しはどうしたんですか?」とか、いくらでも責められる。
えー……マジでそんなの追求するの?
「もうやめて、自民のHPは0なのよ!」
って言いたくなる展開しか思い浮かばないんですけど。
896:名無しさん@十周年
09/10/26 04:20:48 mVngJKrm0
しかし、今の選択肢が民主党しかないという
状況も本当はよろしくないんだよな
自民党ではイメージが悪すぎるし
897:名無しさん@十周年
09/10/26 04:20:54 FiYKlOprO
参議院は社民党を切る事も重要だか、国民新党を切らないとどうにもならん。
あと6議席必要。
来年の参院選しだいだが、楽勝だろう。
自民党と同数でもプラス6議席ぐらいいく計算。
自民党が民主党を上回るなんてありえんからな。ハニ垣で良かった(笑)
898:名無しさん@十周年
09/10/26 04:21:18 WsAJoGE40
>>870
例えば長妻の言う民主党員公務員化
例えば藤井の言う円高容認
例えば鳩山の言う赤字国債発行やむなし
付随して亀井の
モラトリアム発言
経団連は犯罪者発言
元官僚斎藤郵政社長就任と、その経緯が密室会議である点
ここら辺だけでも十分暴走と言えるな。まあ1/3は静香ちゃんのせいだが。
そのかわり社民が良心の塊でかなりほっとしている。
899:名無しさん@十周年
09/10/26 04:21:20 7J/k60bG0
>>893
以上、ネトウヨの希望的観測でしたw
900:名無しさん@十周年
09/10/26 04:21:30 u5gYca8s0
>>884
そのとおりだと思います。私は国民新党は民主党と合併したら良いとの意見なんです。
郵便局が終わったら用がない政党ですから。
901:名無しさん@十周年
09/10/26 04:21:46 592JOedb0
うちも稼業を変えなければダメなのかな。
ここの住人にはわかるだろうけど。
そんなわけで寝られねぇーよ。
902:名無しさん@十周年
09/10/26 04:21:46 S3/30kEBO
>>890
落ち目の野党に鞍替えするバカはいない
903:名無しさん@十周年
09/10/26 04:21:49 aJBqJ1Zr0
国民の総意は民主党単独政権
ネトウヨがうだうだ言ってるから、改革がちっとも進まない
いいから自民党の若手は負けをみとめて解党して民主党に加われよ。
阿呆首相のせいで現在の不況が深刻化した現実をネトウヨはしっかりとみつめるべき。
904:名無しさん@十周年
09/10/26 04:21:49 7J/k60bG0
>>898
どれも全然たいしたことないなw
905:名無しさん@十周年
09/10/26 04:21:51 1/RiNW1QP
無所属取り込めばマジで一党独裁モードだな
有権者は絶妙にバランスを取ると言うが、もうそんなこと言ってられない状態なんだろうな
906:名無しさん@十周年
09/10/26 04:22:28 Tk/FjCos0
>>889
景気が悪い時に配ったら貯金に回されないか?
907:名無しさん@十周年
09/10/26 04:22:43 6VHFdCub0
>>860
無知で悪いが、社会工学って何?
908:名無しさん@十周年
09/10/26 04:23:05 iwKMbLJJP
>>869
君の方がワケワカラン
「まだ余裕のある時」と「切羽詰まったとき」の違いがわからんか?
本予算ってのは、大抵は使える「予算枠」ってのが決まってて、
新しい項目で大幅に増やしたりするのは難しいの。
赤字国債だって「まだ余裕があって緊急だから」ってことで発行できても、
本予算だからって理由で発行するのは抵抗がある。
それに、経済悪化を防止するっつったって時間がかかるんだよ。
都合よく妄想するのはそれこそ、「君の勝手」だが、現実を見てから考えてくれw
909:名無しさん@十周年
09/10/26 04:23:08 UFsf2qpy0
>>881
なるほど、今年度の補正予算の執行は翌々年度末まででOKなんですねw
910:名無しさん@十周年
09/10/26 04:23:30 tLT3Xuex0
自自政権の中に公明党が入って来て
自由党の意見を自民党が聞かなくなった
その時の自民党の中心人物が亀ちゃん
2010年民主党が参院選で勝利して
国民新党の意見を民主党が聞かなくなる
その時の民主党の中心人物が小沢
こうなるんだろうかw
なかなか面白いw
911:名無しさん@十周年
09/10/26 04:23:41 u5gYca8s0
>>889
結局自民党の経済対策とは土建屋にばら撒くだけでしたね。
あの給付金ってなんだったのでしょうか?
912:名無しさん@十周年
09/10/26 04:23:49 w3OjqxAR0
まぁ、衆院選からそんなに経っていないし当然の結果だろうね…
たぶん投票率からして無党派層よりも、自民政権が終わったことで
組織票が鞍替えしたことによる影響が大きいんだろうね
結局選挙なんて、この程度の投票率じゃ、利益団体の綱引き程度で
終わってしまうんだよね…
そりゃ、マスコミが少し煽れば十分国政が変わる訳だ
913:名無しさん@十周年
09/10/26 04:23:55 t/QyI1zcO
民主支持者の話では民主党は子供手当てを選挙の道具に使っているフシがある…皆さんは民主党がどうして子供手当てに所得制限しないのわかりますか?…だいたい想像はつくでしょう
民主は国民のことなど、どうでもいいんだよ 選挙に勝ちさえすればいいんだよ…それに岡田などのおごり高ぶりも心配だ
914:名無しさん@十周年
09/10/26 04:24:03 aJBqJ1Zr0
民主党の単独与党。野党に社民と共産とウヨ政党
これが理想なわけだ。
結論はすでにでてる。今回の選挙で確信したよ。
日本は民主党がひっぱる。
915:名無しさん@十周年
09/10/26 04:24:16 7J/k60bG0
>>905
せっかくねじれ解消して国会が動き出すのになんでまた自民に勝たせるような愚かなことするんだよw
有権者をバカにしすぎだろw
というかネトウヨって目の前の事に一喜一憂しすぎて根本的なことわかってないやつ多すぎだなw
916:名無しさん@十周年
09/10/26 04:24:18 wZAwHPBp0
民主がイヤなら
民主の欠点を周囲に伝えればいい
民主に投票した人は2chは見ていない
917:名無しさん@十周年
09/10/26 04:24:33 ftUi3epD0
谷垣が総裁だもん・・・
918:名無しさん@十周年
09/10/26 04:24:51 DGPiGIer0
正直、民主が政権とって『素晴らしい日本になりましたね^^』
『民主党が屑だなんて言ってたボクが馬鹿でしたorz』
なんて事になるんだったらそれにこした事は無い。
絶対にあり得ないから困るw
919:名無しさん@十周年
09/10/26 04:25:23 svjsXhDJ0
>>879
> こんな時間まで張り付いてる喪前の場合
お前も言うな・・・
920:名無しさん@十周年
09/10/26 04:25:35 7J/k60bG0
>>916
それで失敗したのがネトウヨの選挙戦術なわけでw
921:名無しさん@十周年
09/10/26 04:25:53 eQH9WnE30
民主党は、恐らくロクな景気対策出さないと見た。
コレだけ逼迫してるのに未だ国会開かないで、
TV報道だけで政策に対する世論の反応を伺おう
としている辺りは、手探り状態であるのが露呈して
いる以上に、政権担当する政党とし既にて危ういだろ。
だが、獲得議席を死守する為に、なんとしても国会
討論でボロは出せないと。
国会中継は民放と違って、民主党議員が形勢不利
になってもCM入らないしな。
今後どこまで世論操作できるかが見物だなw
922:名無しさん@十周年
09/10/26 04:25:54 BZtOUOzN0
愚民がー
情弱が-
マスゴミが-
923:名無しさん@十周年
09/10/26 04:26:00 tLT3Xuex0
確かに自民党は、次の参院選どう闘うんだろw
あんなに「ねじれは諸悪の根源」と言ってたのに
有権者に「またねじれにしましょう」と言うのか?w
924:名無しさん@十周年
09/10/26 04:26:01 W51cJr0I0
>>859
>緊急時だからこそ、できるだけ多くの基金を積み上げて
>その後の本予算への影響を最小限に抑える、って意図だろう
わけわからんこと言ってるなよ w
925:名無しさん@十周年
09/10/26 04:26:09 4BaJBL0SO
>>899
レッテル張り乙ww
本当のことなんだがなあ。
マニフェストよく読んでみな。
民主はよくやってるよ。
日本に景気回復なんざさせねえつーのwwwww
926:名無しさん@十周年
09/10/26 04:26:29 ICaNzxfT0
>>908
余裕がないから緊急の補正予算で経済対策しているんだろうが。
基金積み上げる余裕かましてられるなら、緊急対策する必要ないな。
>赤字国債だって「まだ余裕があって緊急だから」ってことで発行できても、
>本予算だからって理由で発行するのは抵抗がある。
過去最大の赤字国債発行した上に、補正でさらに国債積み上げたヤツに
何の抵抗があるんだ?
そして11兆もの「緊急経済対策」を打ったのに、失業率は最悪のままほとんど改善の兆しがない。
都合よく妄想するのはそれこそ、「君の勝手」だが、現実を見てから考えてくれ。
927:名無しさん@十周年
09/10/26 04:26:33 p+YVVzuhO
ネトウヨと呼ばれる側の人間は、真っ当な意見で民主を支持している人もいるのを分からんとアカンわな。
自民党と既得権を握る人の繋がりは恐ろしく汚いものがあったわけだし。
逆もまたそう。
麻生前総理の政策に有意義なものはあった。官僚一辺倒ってわけじゃない。
アメリカ追従でも東アジア融和でもない外交政策とかも理想的だったんだがなあ。
もう日の目は見ないだろうけど。もったいないな。
言いたいのは、どちらの支持にせよ、レッテル貼りで終わったらアカンってこと。
928:名無しさん@十周年
09/10/26 04:26:38 iwKMbLJJP
>>889
「子ども手当は貰ったけど、お父ちゃんは失業しちゃいました」
みたいな経験を国民はまだしてないからだろうw
これからそういうことをリアルで経験して覚えることになるだろうがな。
>>895
???
「埋蔵金があるから大丈夫!」
「特会を見直せば20兆円くらいは軽く浮く!」
・・・とか言ってたのは民主党の議員さんなんですが、何か?w
929:名無しさん@十周年
09/10/26 04:26:56 aJBqJ1Zr0
>>916
そうそうwww
自民党のなにがいいのか具体的に誰も答えられないんだから。
説得力がないんだよね。
論拠は、民主党よりましってw
「民主党が自民党よりまし」とか批判するくせに、言ってることは自己矛盾。
ネトウヨは負けをみとめろ
930:名無しさん@十周年
09/10/26 04:26:58 zUEfR34V0
>>864
NHK、読売、産経、日経、毎日、朝日マスコミ自民共同の
公明隠れ連立隠し、フジ産経の毎週に渡る政党支持率調査で
投票低下作戦するも、低投票率こそ誘導できたが
逆に低投票率でも自民瞬殺、民社圧勝はそうとうマスコミ各社に
与える衝撃は大きいと思う
これからは余裕を無くした閨閥で絆がある経済界、マスコミ人脈から
今の産経のように、たがが外れたように、恥知らずな
攻撃がNHK、読売、産経、日経、毎日、朝日マスコミ各社で
行われるだろう
931:名無しさん@十周年
09/10/26 04:27:48 vZwnbC170
民主党みたいに無茶苦茶なマニフェストを出しても
大勝させてしまう国民なんだから、自民党ももっと腹をくくって
実現不能だけどいい感じのことを言えばいいのに。
932:名無しさん@十周年
09/10/26 04:28:07 7J/k60bG0
>>925
別の対策を打たないってこともサブプライムが始まるってのもネトウヨの願望だろw
根拠のない妄言を言ってるからネトウヨとレッテル貼られるんだよ。
学習せいw
933:名無しさん@十周年
09/10/26 04:28:17 mVngJKrm0
自民党のマニフェストのどこがよかったのか
教えてくれ
934:名無しさん@十周年
09/10/26 04:28:23 5gFOKry+0
普通は2ちゃん見たら、馬鹿ネトウヨがあまりにも馬鹿で
こんな馬鹿なヤツらが支持してるトコなんか支持出来ないと思うわな。
935:名無しさん@十周年
09/10/26 04:28:36 Q+xfJR4d0
>>784
なんだ、国民の半分は民主を支持してないんじゃじゃないか
936:名無しさん@十周年
09/10/26 04:28:39 ZqIf9MIwO
>>928
自民党が政権与党になることは、絶対にない。
それだけは、ハッキリしてるよ。
937:名無しさん@十周年
09/10/26 04:28:39 u5gYca8s0
自民党にできる事はネガキャンのみ
938:名無しさん@十周年
09/10/26 04:29:28 tLT3Xuex0
>>933
今回の自民党のマニフェストは良かったと思うぞw
あまりに抽象的すぎて
4年後「全て達成!」と言えるような内容だったからw
939:名無しさん@十周年
09/10/26 04:29:47 RA/NQIE30
日本崩壊まであと1議席
頑張れミンスw
940:名無しさん@十周年
09/10/26 04:29:51 FiYKlOprO
>>918
すばらしい日本にはならんだろうが、少しはマシになった。
財政がヤバイ!なんて自民党政権化ではマスコミも全く口にしない。
自民党の提灯持ちのマスコミが、民主党ならちゃんと政権監視の役割を果たしてくれる。
これは、ある意味良い事だ。
だからといって、自民党に票を入れる事はありえない事だけどな。
マスコミもアホだから民主党を叩きたくて必死に自民党の失政をあぶりだしてくれてる。
941:名無しさん@十周年
09/10/26 04:29:53 ICaNzxfT0
>>909
麻生をいじめてやるなよw
>>928
うん、で、それを追求するのはいいけど、
「埋蔵金は麻生サンが使ってしまいましたね」って言われたらどうすんの?
942:名無しさん@十周年
09/10/26 04:29:57 W51cJr0I0
>>908
馬鹿 確定。
943:名無しさん@十周年
09/10/26 04:30:09 BZtOUOzN0
>>931
マニフェストはあんまり関係ないんじゃね
世論調査でも民主党のマニュフェストに期待してる人は少ないみたいだし
自民は失望感で票が放れたんだしそれを打破する何かをしないと勝てないでしょ
944:名無しさん@十周年
09/10/26 04:30:13 7J/k60bG0
>>937
麻生がやった選挙戦術は後世に残るねw
仮に来年谷垣も追随すれば薄れるけど、あんな戦術は麻生しかやらんだろうなw
945:名無しさん@十周年
09/10/26 04:30:17 Zce8e7A50
ワークシェアリングではなく派遣だったのが、分水嶺だったと思う。
現場のチームワーク、技能の蓄積こそが無形の資産だったのに。
946:名無しさん@十周年
09/10/26 04:30:25 LZPUCdtd0
>>931
自民も民主も同じ。民主は自民Jr
似てるけどわずかに違う所があるだけ
947:名無しさん@十周年
09/10/26 04:30:30 zUEfR34V0
>>884
あたま悪いなw
社民と国新は使いようでいくらでも単独よりうまい
米国けん制には社民使えるし、まさか自由の砦の米国様が
表だって独裁やれとは言えんだろw
亀ちゃんは財界に特攻させるのに使えるし
948:名無しさん@十周年
09/10/26 04:30:36 DAReYqwdP
各界の自民党への反応
自民「与党の皆様、お手柔らかにお願いします…」
→民社国「氏ね」
自民「公明様、引き続き協力関係を…」
→公明「何言ってんの?野党連立なんてねぇよタコ」
自民「共産様、野党として共闘しましょう…」
→共産「いーやーだよー!バーカ!」
自民「経団連様、献金を…」
→経団連「は?野党にくれてやる金はないぞ」
自民「長年支援下さった団体様、これからもお願いします…」
→農協「野党支援して見返りないだろ?」日医「民主行くわ」日歯「民主様~♪」
自民「無党派様、生まれ変わるんで…」
→無党派「自民堕ちたな無様すぎザマァ(プ」
自民「アメリカ様、民主にいじわるしてください…」
→アメリカ「ノーノー!ヤトウニキョーミナイDESU!ミンシュノ時代DESUネー!」
自民「中国様、民主にいじわるしてください…」
→中国「知らないアルヨ!アジアに優しい民主党はわが人民の友アルヨ!」
自民「小沢幹事長様、民主を割って一緒にやりましょう…」
→小沢「ていうか、お前らどうすんの?まぁ来年の参院選で徹底して潰すけど」
自民「銀行様、借金の返済少々お待ちください…」
→銀行「オラオラはよ返せや!なめてんじゃねぇ(ドカンドカン」
949:名無しさん@十周年
09/10/26 04:30:36 4MLvobG8O
>>915
そんな民主党がねじれを利用して全力で国会を妨害していたことを
全力で認めることを書かれても困る…。
今後またねじれになるならそれもまた民意であるわけでな。
それを有権者を馬鹿にする行為とか意味不明過ぎて困る。
950:名無しさん@十周年
09/10/26 04:30:39 7J/k60bG0
>>939
以上、必死に強がるネトウヨでしたw
951:名無しさん@十周年
09/10/26 04:30:48 u5gYca8s0
>>939
×日本崩壊まであと1議席
○自民崩壊まであと1議席
952:名無しさん@十周年
09/10/26 04:30:53 b37ngG4cO
>>923
野党経験ないんだから野党時代の民主党がやってきたことを淡々とやるだけでしょ。
953:名無しさん@十周年
09/10/26 04:31:13 lpwCIDtT0
>>931
自民が、それやっても・・・たぶん勝てないだろうな。
マニフェストというより自民政権、いや今までの権力構造を打破したいという動機も多分にあるんだろう。
954:名無しさん@十周年
09/10/26 04:31:51 4BaJBL0SO
>>930
ねえよww
まああってもアホウの5分の1程度な。
自民は極力スルーして共産党レベルな存在感にするからお前ら応援してやれwwwww
955:名無しさん@十周年
09/10/26 04:32:03 mVngJKrm0
民主党は演説うまいやつ多いわ
自民党は世襲、コネ、官僚まかせで自分の意見も言えなければ
意見すらない奴もいたからな
956:名無しさん@十周年
09/10/26 04:32:05 jQDnqc83O
ネトウヨは少し頭がたりないんじゃないかwww
こんなのが応援団の糞自民には少し同情するわw
957:名無しさん@十周年
09/10/26 04:32:07 tAC2Vhe90
マスコミのせいにしているネトウヨ、自民党ネット工作部隊は反省してください。
だから、ネットを甘く見るなと。
鳩山さん他、民主党大臣のマスコミへの対応どう見てるのかな?
だから、カメラの奥には国民が。わかったかい?麻生さん?自民党。
958:名無しさん@十周年
09/10/26 04:32:43 Q+xfJR4d0
日本の9000万ネットユーザーの大多数が自民を支持しているのになぜ負けるのだ
おまえらが選挙に行かないのが悪い
959:名無しさん@十周年
09/10/26 04:32:47 WsAJoGE40
>>941
選挙前に使い終わってるんだから次の対策をするべきだったな。
補正通ってから何日経ってたと思ってる。
大臣人事もそう。行き当たりばったりが多すぎる。
960:名無しさん@十周年
09/10/26 04:32:50 w3OjqxAR0
そもそも2大政党なんて、根拠のない理想を考えているから
民主 or 自民 なんて下らない煽り合いになるんだよ
(2元論による否定・肯定とは、さすが愚民の成せる業w)
複数政党乱立による多党制が一番健全
なんでもすぐに結論なんて求めるなよ、国政に
何が必要か、政治家・官僚・民間(学者等)、それぞれの意見を
効率的に吸い上げ優先順位を決められるような体制を作る
そのための人選の第一歩が選挙
選択肢は多いほうがいい
961:名無しさん@十周年
09/10/26 04:32:53 eQH9WnE30
>>907
そういう学問があるんだな。
例えば、
1円口座開設工作員を1000人雇って行列にして並ばせて、落ち目の銀行の窓口業務をパニクらせて
銀行の取り付け騒ぎを引き起こすやり方とか。
今コレやると威力業務妨害だけどなw
オレオレ詐欺も、孫思いの心理を利用した社会工学的手法に基づいてるな。
人の社会行動心理学をうまく応用して、何らかの社会的影響を故意に引き起こそうとする手法を
研究することだと思う。多分。
962:名無しさん@十周年
09/10/26 04:33:02 ICaNzxfT0
>>939
で、いつになったら中国が攻めてくるんだ?
963:名無しさん@十周年
09/10/26 04:33:12 UFsf2qpy0
>>926
> そして11兆もの「緊急経済対策」を打ったのに、失業率は最悪のままほとんど改善の兆しがない。
いやいや、民主党のお手並み拝見ですw
民主党政権に変わったんだし来月には失業率も改善するんだよね?
964:名無しさん@十周年
09/10/26 04:33:19 oXCJ6n/70
「自民党は民主党とは違い、小さな政府目指します。でも、群馬のダムは別です。」
国民舐めすぎだろ。
965:名無しさん@十周年
09/10/26 04:33:22 wZAwHPBp0
>>950
よう、朝鮮工作員
966:名無しさん@十周年
09/10/26 04:33:31 iwKMbLJJP
>>924
緊急時って言葉の意味を知らない人ですね。
>>926
ん?緊急の補正予算ってのは「余裕がないから」じゃなくて、
「次の本予算までまっていたら間に合わないから」補正予算なんだけど?w
意味わかってる?
>過去最大の赤字国債発行した上に、補正でさらに国債積み上げたヤツに何の抵抗があるんだ?
あのね、経済的にヤバイ状況だけど、「まだ」赤字国債を発行できる「余裕」があれば、発行せざるを得ないでしょう。
それとも補正予算なぞ組まなければよかったと?
それに、過去最悪の失業率というけど、あの補正予算のおかげでこの程度の失業率で済んでると
どうして思えないのかな~? 何も対策しなかったら、もっと悲惨な状況になってたことは間違いないんだけどね。
1年前の現実を知らない人に、理解して貰うのは難しいかの~w
967:名無しさん@十周年
09/10/26 04:33:38 Tk/FjCos0
自民は現実主義者の集団だから夢を語るのが苦手みたいだ
国民に希望を与えるようなマニフェストを出してみるのも悪くない
968:名無しさん@十周年
09/10/26 04:34:09 FiYKlOprO
>>948
悲惨だなwww しかし、米国と官僚様とマスコミ様は自民党を助けてくれるだろうww
969:名無しさん@十周年
09/10/26 04:34:25 vHxxPDEnO
>>953
やっぱり信用無くしてるからね
色々民主の責任にしたい人も居るみたいだけど、世論は今回の税収減も国債発行も自民の責任だと思ってる人が多いだろ
970:名無しさん@十周年
09/10/26 04:34:48 tLT3Xuex0
自民党のマニフェストパラパラめくってたら
東京五輪招致を目指すって具体的文言があったわw
まぁ「目指す」なので、公約違反にはならないかw
971:名無しさん@十周年
09/10/26 04:34:50 4BaJBL0SO
>>932
信じたくなければ信じなくていいよwwwww
もうお前らジャップは詰んでるからwwwww
972:名無しさん@十周年
09/10/26 04:35:04 vZwnbC170
>>967
マニフェストを軽く反故にする先例ができそうだから、
もう選挙でマニフェストをそんなに言わなくなるかもしれないけどね。
973:名無しさん@十周年
09/10/26 04:35:06 6VHFdCub0
>>961
なんか建築系の資格がとれるとこみたいだけど、そういう学問やってるのね。
thx
974:名無しさん@十周年
09/10/26 04:35:23 WsAJoGE40
>>955
せっかくレスしたのに反応してくれなくてさみしいね。
自分の意見ばかり言って人の意見を聞かない典型例かね。
君はレスの中でまじめにと言うほどまじめじゃないね。
975:名無しさん@十周年
09/10/26 04:35:26 UFsf2qpy0
>>941
おやおや、補正予算の執行期限知ってるんじゃなかったの?
976:名無しさん@十周年
09/10/26 04:35:29 lpwCIDtT0
まあ、上にも書いたけど下を優遇しながら所得のある世代を絞ってくるだろ。
景気回復は、日本だけでどうにかなるもんでもないからな。
とりあえず、参院選を乗り切るまでは。
977:名無しさん@十周年
09/10/26 04:35:53 wZAwHPBp0
このスレは朝鮮工作員の提供でお送りします
978:名無しさん@十周年
09/10/26 04:36:14 ICaNzxfT0
>>959
まさか全力で埋蔵金を否定していた麻生が、埋蔵金を使うとはねぇw
別な対策って、だから補正から金を絞り出してるんだけど。
>>966
再来年度分の積み立てが「次の本予算まで待っていたら間に合わない」金か?
支離滅裂だろ。おまえのカレンダーはどうなってるんだ。
>それに、過去最悪の失業率というけど、あの補正予算のおかげでこの程度の失業率で済んでると
>どうして思えないのかな~? 何も対策しなかったら、もっと悲惨な状況になってたことは間違いないんだけどね。
麻生がいらんことしたからこんな状態になったとどうして思えないのかな~
まっとうに対策していれば、海外諸国のように回復していたことは間違いないんだけどね。
979:名無しさん@十周年
09/10/26 04:36:53 eQH9WnE30
>>919
流石に飽きてきたよ。もう、2時間寝ればいいや。仕事は、、、何とかなる。多分・・・
寧ろ、今爆睡したら遅刻するわ。
プロ工作員はタフだねぇ。
ひょっとして1レス10円ぐらい貰えるのか?w
金貰えなきゃ、できんよまじで。
んで、ID:7J/k60bG0のレスもう一度貼っとくわw
>>645
>ネトウヨは一円の特にならなくても毎日2chで罵倒や差別してるのが生き甲斐なんだろうけど、
>プロは金を儲けないとならないんだよ。
>>126
>94
ネット世論は一人で10人分ぐらいの世論に見せかけることが可能だからね。参考にならないよ
980:名無しさん@十周年
09/10/26 04:37:10 DFmHbqRK0
もう終わりだ、来年まで国会中継もろくにないまま来年気がついたころには
どん底まで落ち込んでるんだろw
981:名無しさん@十周年
09/10/26 04:37:18 mVngJKrm0
ごめん、反論するに値するようなレスがない
982:名無しさん@十周年
09/10/26 04:37:39 UFsf2qpy0
>>978
ガソリンの暫定税率の混乱みたいな事を毎年失業対策でやりたいってかw
983:名無しさん@十周年
09/10/26 04:37:48 Q+xfJR4d0
>>960
つまり公明にキャスティングボードを握らせろと言いたいのだね
984:名無しさん@十周年
09/10/26 04:37:50 7J/k60bG0
>>949
意味不明だな
民主は政党なんだから様々な国会戦術を使って自民から両方の議院を奪い取るのが目的で当たり前だ
国民目線でこれを解消するには衆議院も民主にするしかないんだから、
せっかくねじれ解消した直後にまた参議院をすぐにねじれ状態にする訳がないって話だ
985:名無しさん@十周年
09/10/26 04:38:01 vZwnbC170
>>976
働いたら負けな社会だけは勘弁してもらいたいものだ。
生産高に応じて配分してくれ。
986:名無しさん@十周年
09/10/26 04:38:06 FiYKlOprO
自民党 埋蔵金はない!!
IMFには10兆円簡単に融資するけどねw 円キャッシュでww
ないものが出てくる不思議。これ民主党に使われたくなくて、塩漬にした嫌がらせだな。きっと
987:名無しさん@十周年
09/10/26 04:38:33 jQDnqc83O
マスゴミは最初から自民の味方なんだよ
国民を愚民とバカにして手のひら返しするつもりだった
そうはいくかってんだ
これからも民主党に俺たちはついていく
988:名無しさん@十周年
09/10/26 04:38:47 DGPiGIer0
>>940
円高はガンガン進んだし株価は停滞からやや下がり気味
マニフェストの大半が達成の目処が立たず予算ばかり膨らみ
アメリカとの関係が悪化する一方、中国韓国を始め亜細亜と
関係が良くなってるかというとそんな事は無い。
どのへんがマシになったの?
989:名無しさん@十周年
09/10/26 04:39:22 ICaNzxfT0
ま、ネトウヨがどんなに自民や麻生をマンセーし、
「麻生閣下のおかげでこの程度で済んでるんだローゼン!」とか喚いても、
国民は粛々と民主を支持するだけだよ。
これまでのネトウヨの無駄で有害な努力が水泡に帰してホントによかったね。
>>982
恒 久 減税を廃止して 暫 定 税率を30年延長するようなマネは
もう辞めてもらいたいよね。
990:名無しさん@十周年
09/10/26 04:39:34 w3OjqxAR0
>>983
それはダメだろ
カルト(公明・幸福)は論外
991:名無しさん@十周年
09/10/26 04:39:37 WsAJoGE40
>>978
いや軌道修正って話は出ないのか?ってことだよ。
補正止めて精査するって言っても、実際に何止めて何廃止したか君は知っているのか?
そもそも埋蔵金は公益法人にあるのであって、麻生はそれを取り上げてはいないから潤沢にあるのではなかったのか。
民主党の総選挙後の話だと9兆はあるはずなんだが、それを1円も使う予定がないのはなぜだ。
992:名無しさん@十周年
09/10/26 04:39:39 OP3sQBhEO
>>987
まあおまえらチョンはそうだろうな
993:名無しさん@十周年
09/10/26 04:39:54 UFsf2qpy0
>>986
通貨危機が起きちゃったらそれこそ海外市場の消費が吹っ飛ぶよ?
わかってんの?
994:名無しさん@十周年
09/10/26 04:40:01 iwKMbLJJP
>>978
だ・か・ら。
再来年度の積み立てまで「景気刺激策の分」はなんとしても確保したかったってことを
いい加減理解しろよ。来年度の本予算でも同じように確保できるかはわからんのだし。
( ゚Д゚)ハァ? 海外諸国のように回復ってw
いったいどこの国を想定してるのかわからんけど、日本の産業構造わかってるか?
輸出産業が低迷してる限り、日本の景気回復はムリなんだけど?
特に、最大の市場であるアメリカが全快しなけりゃ、以前のような景気には絶対に戻れない。
現実をまったくムシしてるんだね。君はw
995:名無しさん@十周年
09/10/26 04:40:10 l1/yWc/I0
ネトウヨ 「1000億ドルの米国債融資だよ!すぐれた政策だ!」
↓
日本政府と国際通貨基金との間の融資取極
URLリンク(www.mof.go.jp)
第7 項 引出し及び支払いの単位、通貨及び方法
(b) 日本とIMF の間で別段の合意がない限り、個々の引出しは、第2 項に基づくIMFの
通知において指定される実行日に、SDR 建てで相当する額を
日本円で日本銀行(東京)のIMF 勘定に移転することにより、日本より支払われる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
円キャッシュで融資じゃんwwwwwwwwwwwww
996:名無しさん@十周年
09/10/26 04:40:38 Fpi5vkBb0
>>989
なんでそんな弱小ネトウヨを必死になって叩くのかがわからん。
997:名無しさん@十周年
09/10/26 04:40:55 7J/k60bG0
ネトウヨ可哀想www
998:名無しさん@十周年
09/10/26 04:41:06 Q+xfJR4d0
>>960
安保反対とか言う社民や徳政令みたいな事を言う亀井の2大癌がいない単独政権の方がよほどまともな政策になるぞ
999:名無しさん@十周年
09/10/26 04:41:19 LZPUCdtd0
1000なら民自大連立
1000:名無しさん@十周年
09/10/26 04:41:24 lpwCIDtT0
貧困層というかそういう層も安穏とはしてられないかもな。
中流層(?)以上に負担増になればその不満は逆に援助を受けられる層に向けられる可能性もあるわけだ。
働ける者は働けという具合になるかも。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。