【経済】野村証券金融経済研究所のアナリスト「民主党への期待がはげ落ちつつある」 日本株低迷…鳩山政権の戦略見えず★2at NEWSPLUS
【経済】野村証券金融経済研究所のアナリスト「民主党への期待がはげ落ちつつある」 日本株低迷…鳩山政権の戦略見えず★2 - 暇つぶし2ch320:名無しさん@十周年
09/10/25 23:16:20 PL1L/1h80
子供手当ては、個人にばらまくだけで消費喚起にはならないな。
新しい産業を育てて、金が世の中を回るしくみにしないといけない。
自分は電気系の仕事をしているが、この業界だけでも下記例。
こういう例に政治主導で予算をつけてゆくほうがいいと思うが・・・。

(1)家庭内直流電源化。
   これは建築業界を巻き込んで、一大産業になる。
(2)ハイブリッド車にふさわしい、充電スタンド。電池。
(3)携帯へのナビ搭載。(ソフトバンクはいち早く手を上げたらしい。)
   町中にルータをはりめぐらせば、子供がどこで遊んでいるかも
   すぐにわかる。(防犯上もメリットあり。プライベートの侵害
   という問題は、いつでもつきまとうが個人の選択しかないだろう!)
(4)太陽電池発電の政治的主導による導入推進。
(5)LED照明の推進。

などなど技術からのみでなく、利用者の使い方から来る発想で
新しい産業は生まれる。そして共通キーワードは「環境」です。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch