【経済】 「鳩山政権、危機管理能力なし。日本は“失われた20年”に突入」「日本は債務不履行に陥るか、通貨価値崩壊」説も…米紙★5at NEWSPLUS
【経済】 「鳩山政権、危機管理能力なし。日本は“失われた20年”に突入」「日本は債務不履行に陥るか、通貨価値崩壊」説も…米紙★5 - 暇つぶし2ch1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
09/10/23 06:28:46 0
・OECDによると、2009年の日本のGDPに対する国家債務比率は187%と予想され、近いうちに200%に
 達するとみられるという。日本のGDPは昨年391兆円だった。
 今年は国の借金が10兆ドル(約909兆円)に達する可能性があるというわけだ。これはイギリス
 (約200兆円)、フランス(約191兆円)、ドイツ(約264兆円)の08年GDPを合計したものより多い。
 一部では、「日本がデフォルト(債務不履行)の危機に陥るか、通貨価値が崩壊する」との説まで
 出ている、と米紙ニューヨーク・タイムズが20日報じた。

 だが、状況が好転する兆しは見えない。藤井裕久財務相は20日の記者会見で、「今年の税収は
 当初の見込みより6兆円少ない40兆円にとどまるだろう」と述べた。
 金融危機の余波で、法人税や所得税が急減したためだ。また、米国のゼロ金利政策で円高が続く
 ものとみられる。高齢化で税金を必要とするところは多いが、収入源が減っている状況だ。
 藤井財務相は、「減った税収を埋め合わせるため、国債発行を44兆円から50兆円規模に増やす」と述べた。

 クレディ・スイス証券の投資戦略担当、福永秋人氏は、「国債の発行により、来年までは持ちこたえることが
 できるかもしれない。しかし、それ以降は難しい」と述べた。税収を埋め合わせるために金を刷るほど
 インフレの危険が高まり、通貨価値は減少するためだ。

 こうした危機状況を管理する能力が現政権にはない、との批判も出ている。ブルームバーグ通信の
 コラムニスト、ウィリアム・ペセク氏は、「円高の対処に失敗した藤井財務相をはじめ、民主党の
 経済当局者はすでに信頼を失っている」と述べた。

 ペセク氏は「すでに日本経済は“失われた20年”に突入した」と語った。グリーンライト・キャピタルの創業者、
 デイビッド・アインホーン氏は、「日本はすでに引き返せない地点まで来た」と語った。しかし、「日本は
 個人貯蓄率が高く、国債投資の外国人の割合も10%未満だ。外国人の割合が46%に上る米国に比べ
 相対的に経済的危機の程度は低い」との分析もある、とニューヨーク・タイムズは報じた。(一部略)
 URLリンク(www.chosunonline.com)

※前:スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch