09/10/23 08:56:15 h1VLJT1/0
>>853
日本の外需は1.6%
実は日本は外需依存度が低い
URLリンク(members3.jcom.home.ne.jp)
ご覧頂いた通り、日本の外需依存度は、主要国ではアメリカに次いで低い数値と
なっています。しかも外需依存度が低い三国「アメリカ」「日本」「イギリス」の
三国の内、純輸出が黒字、つまり貿易黒字なのは日本だけです。
輸出に輸入を加えた「貿易」で見てみても、日本はやはりアメリカに次いで低い
数値となっています。
ちなみに、輸出や輸入を加算したものが、GDP計算上意味あるかといえば、実は
あまりありません。もし意味があるとしたら、シンガポールのGDPがとんでもない
ことになってしまいます(笑)。
GDP計算上、意味があるのは「純輸出」、つまり輸出から輸入を差し引いた数値
になります。上記は商品の輸出入(つまり貿易収支)だけで、海外旅行などの
サービスは含んでいませんが、傾向はつかめます。日本の商品の純輸出は、GDPに
対し、たかだか1.6%の影響しか与えていないのです。
はっきり言いましょう。日本経済は外需依存なんかじゃありません。むしろ
内需依存です。
外需依存国とは、輸出対GDP比率が35%を超えているドイツ、中国、韓国、
シンガポールなどの国々のことを言うのです。