09/10/23 03:42:23 WLiw8c5z0
で?一般人はどう動けばいいわけ?
901:名無しさん@十周年
09/10/23 03:43:03 0yddJEul0
>>898
ドルはドルでダメだろう
902:名無しさん@十周年
09/10/23 03:43:03 V2HWGWkZ0
日頃、ミンス信者やジジババ共を情弱呼ばわりしているおまえらが
国債残高が増えて国家が破綻すると信じている。
ああ、なんという皮肉
903:名無しさん@十周年
09/10/23 03:43:08 C9FU0IZP0
>>900
農業でもしとけ
904:名無しさん@十周年
09/10/23 03:43:21 s4vcolLF0
>>900
大増税に耐える
ただそれだけ
905:名無しさん@十周年
09/10/23 03:43:55 loje9sno0
>>864
インフレ制御に失敗した日銀総裁というレッテル貼られたくなくて、
同じところで足踏みしている、という話を聴いたことがあるけど・・・
906:名無しさん@十周年
09/10/23 03:44:07 qFynJgHQ0
>>894
日本人がチュンやチョンより所得下になるつーの。
お前等が3Kするんだろうが。
あほや日本愚民。
907:名無しさん@十周年
09/10/23 03:44:22 qjMPUEo00
>>899
基盤が固まる前に産業が国外移転終わって
国内の産業は壊滅状態になるから
嫌でも需要超過に陥るぞ
生活保護立国だな
立つわきゃねぇがな
908:名無しさん@十周年
09/10/23 03:44:47 T0e7STyz0
>>895
日本国債の金利が低いので、為替変動があれば利息分が消し飛んでしまう。
だから外人は日本国債を買わない。ただそれだけ。
909:名無しさん@十周年
09/10/23 03:45:23 0yddJEul0
>>905
だから、そのインフレ制御が難しいってことよ
インフレすればいいというものじゃない
適度な心地よい、美人な姉ちゃんの膝枕の上で耳掻きされているようなインフレに誘導するのは、
大変なのですよ
910:名無しさん@十周年
09/10/23 03:45:41 EbuiqwN80
公務員の給与を民間レベルまで引き下げれば
日本の借金は返せるだろ
まずは公務員の給与を下げろ!
話はそれからだ
911:名無しさん@十周年
09/10/23 03:45:56 ultU0Ro90
>>761
つまり、これから妻が亭主に債権放棄してくれと迫る事態になるということですが
912:名無しさん@十周年
09/10/23 03:45:58 hCgjvpu00
あと、ID:s4vcolLF0が言うような、誰が国債を引き受けるかといった
現実の具体的な問題にも「大丈夫」派は答えられないよね
>>869
> 2%なら今の国債の利率を超えてるので借金も目減りする
インフレ率が国債の利率を超えたらどうなるのw
913:名無しさん@十周年
09/10/23 03:46:03 pXvtWkljO
弱者には気の毒だが、分からないように切り捨てるテクニックが求められている。
弱者を救済するのは10年以上継続して余裕があるときだけ期間限定で行うものなんだよ。
その限度を越えているから甘えの構造が無尽蔵に永続的に発動する。
弱者は話しを聞いた上で分からないように切り捨てるべき!
負のスパイラルを裁ち切れないと社会経済システム的にも未来の子供達に結果として負の遺産を残すことになる。
914:名無しさん@十周年
09/10/23 03:46:10 jNJMuUtF0
とりあえず貧乏人はどんな準備をしてたらいいの?
全財産って言っても120万くらいです
英語とか喋れません
高卒です
915:名無しさん@十周年
09/10/23 03:46:23 AYjR1uqm0
資産税上げればいいだけじゃん。
1億資産がある人から5000万税金名目で没収するだけでほぼ完済できるじゃん
916:名無しさん@十周年
09/10/23 03:46:49 uJsVDZm1P
日本ほど経常黒字溜め込んでる国がデフォルトするわきゃねーだろ
なんとなくショッキングな見出しをつけて購買部数を増やそうとしてるだけだ
917:名無しさん@十周年
09/10/23 03:46:49 qjMPUEo00
>>909
インタゲを導入していないのは日本とアメリカと欧州くらい
インフレ誘導をやっていない国にいたっては日本ただ一国
インフレ制御が難しいなんて妄言は通用しない
918:名無しさん@十周年
09/10/23 03:47:02 Elx8lCmli
郵政民営化か見直しに怒り 米帝国軍の
逆襲が始まりました、SW ep4
919:名無しさん@十周年
09/10/23 03:47:08 gvjp21NpO
>>876
天才なら国民資産を維持ないし高めながら
財政を健全化するロードマップを考えているよね
920:名無しさん@十周年
09/10/23 03:47:40 h3aos13SO
例え日本がソ連のように経済破綻し、すべてのサービスがストップしようとも、時給自足できる畑持ってる俺には影響あまりないな
食料さえ確保できたら死にはしないね
921:名無しさん@十周年
09/10/23 03:47:42 URQOxiG20
国民に重くのしかかるのは、増税、重税であろう。財政が破綻すればインフレに
よる調整か増税かの手段による。つまり、借金ができなくなるのだから、増収
を計るか貨幣価値を下げるかしかない。つまり、増税かインフレかの選択しか
なくなる。結局、財政破綻のツケは、国民が払わされるのである。
922:名無しさん@十周年
09/10/23 03:47:43 lyDaWelQ0
モラトリアム法で国債の返済を待ってもらえばいいじゃん
923:名無しさん@十周年
09/10/23 03:47:49 tH8OCp8f0
>>914
今を生きる。今日、明日でどうなるような問題じゃない。
10年後は知らんけど
924:名無しさん@十周年
09/10/23 03:47:54 h1VLJT1/0
高校の政治経済さえ理解出来なかった馬鹿
簿記3級さえ取れなかった馬鹿
が、日本経済を語る日本猿によるスレ(笑)
925:名無しさん@十周年
09/10/23 03:48:25 jNJMuUtF0
>>923
ありがとうございます
今だけを見て生きていきます
926:名無しさん@十周年
09/10/23 03:48:33 aizJe81p0
>>1
アメリカの経済奴隷の韓国人が
ウリナラはグローバルスタンダードニダって
ホルホルしている記事じゃないか。
927:名無しさん@十周年
09/10/23 03:49:14 qjMPUEo00
>>913
まぁ、財政が逼迫している以上は「弱者」の福祉は切り捨てなきゃならんだろね
だが、インフレになれば弱者だろうが強者だろうが”現役世代”に有利になる
だから全うに働ける奴にとっちゃワープアだろうが悲観するこたぁない
それがインフレ
故に年寄りが強い日本では
政治的にデフレしか選択肢が無いんだけどね
928:名無しさん@十周年
09/10/23 03:49:20 +VBHKL2X0
>>762
預金封鎖・預金金額によって新円割り当て
これが一番公平でいいんだけどな
そうはなるまいて
929:名無しさん@十周年
09/10/23 03:49:37 C9FU0IZP0
郵政民営化見直しでダメリカが狙っていた200兆円がw
メリケンどうするのかな
930:名無しさん@十周年
09/10/23 03:49:38 ClfeRUc70
>>891
なんか絶望的なこと言ってんなぁ。
CO2削減も相当衝撃的だけど、>>852はさらに二桁上回るくらいに衝撃的だ。
自衛隊を掌握した独裁大統領でも出てこない限り無理。
931:名無しさん@十周年
09/10/23 03:49:46 qFynJgHQ0
>>914
出稼ぎ。インド、中獄。
とにかく日本に仕事は無くなる。
今の雇用の6割は消し飛ぶ。
失業率30㌫も有り得る。海外出稼ぎしか路は無い
932:名無しさん@十周年
09/10/23 03:50:12 s4vcolLF0
>>914 >>925
身体を健康に保ってれば大丈夫
消費税20%だろうと、社会保障カットだろうと
日雇いでもなんでも働ける身体さえあれば生活には困らない
身体壊したら餓死しな
933:名無しさん@十周年
09/10/23 03:50:31 wCc88cCe0
>>914
これ、なんかのプロパガンダだから。
日本が破綻することって、ありえない。
金持ちの家に、サラ金の取り立てが来て、「払えまへん」って言うようなもの。
934:名無しさん@十周年
09/10/23 03:50:34 YNo6FQqL0
公務員の待遇を欧米並みにすりゃいいだけじゃん?
935:名無しさん@十周年
09/10/23 03:50:38 yELEWog30
>>25
民主党政権があと5年連続で国債を50兆ずつ発行し続けると、
わずか5年で債務超過=デフォルトとなる。
企業の場合でも過去にデフォルトした国にしても、デフォルトする前に
株価の暴落、国の場合にはハイパーインフレなどの状態となる。
民主党の愚政の元では、国が転げ落ちるのもあっと言う間だ。
早ければあと2~3年でとんでもない状態となる。
その後自民党政権に戻ったとしても、できることは限られている。
936:名無しさん@十周年
09/10/23 03:51:13 E1Gff8PK0
>>912
そもそも小泉は郵貯が国債を引き受けられないようにするために民営化したわけだから、
引き受け先がなくなるなら郵政民営化が機能したとも言える。
あとは支出を減らして小さい政府を目指すだけ。
いきなりデフォルトはないから大丈夫だ。
937:名無しさん@十周年
09/10/23 03:51:17 TrknnG5x0
日本オワタ?
938:名無しさん@十周年
09/10/23 03:51:27 UsW8C+7I0
>>754
自民のお陰で日本はやばくなったが
民主はそれを加速させてるだろw
アホか
939:名無しさん@十周年
09/10/23 03:52:02 h1VLJT1/0
>>937
終わった
中国人>>>>>>>>>>>>>>>お前
940:名無しさん@十周年
09/10/23 03:52:07 EbuiqwN80
>>914
贅沢しなけりゃ生きていける。
蛍の墓みたいな生活でも日本人は生き抜いてきたんだ。
941:名無しさん@十周年
09/10/23 03:52:09 T0e7STyz0
>>931
その6割の根拠は何よ……。全就業者に占める業種別就業者の割合は、
製造業者が18%、建設業が16%程度だったと思ったが?
942:名無しさん@十周年
09/10/23 03:52:21 n5K56TJ40
>>897
ハイパーは頑張っても無理だがインタゲは必要さね
>>912
意味がわからんが、ただ目減りするよ
943:名無しさん@十周年
09/10/23 03:52:32 BlJUYGMd0
とりあえず日銀は札刷れよ
944:名無しさん@十周年
09/10/23 03:52:49 qFynJgHQ0
ノウノウとしてる奴の仕事が消し飛ぶちゅーの!
もう大企業は日本倒産に備えて 徐々に日本から離れてるよ。
距離とってる。仕事が今の半分以下になる。
農業でもしろ。都会こそ爆心地だぞ。
945:名無しさん@十周年
09/10/23 03:52:51 AYjR1uqm0
まだここに書き込んでるやつは関心があるだけましだな
マジでマスコミの情報だけしか与えられてない連中やまったく無関心な奴が多すぎる
おかげでろくな政党がない。何年も前からまともな政党が無いって言い続けてるのに
いまだにまともな政党が無いのという残念な国
946:名無しさん@十周年
09/10/23 03:52:53 9nLGNxUA0
一応普通国債デフォルトでクラッシュさせたらほぼ標準的な財務体質にはなるんだろーけど
市中銀行や金融機関は営業停止そこから連鎖倒産が発生
円の価値は半減で償還しないわけにはいかないからハイパーインフレで解消
どう見ても終わるねえ
とは言えいつかはやらないといけないけど他をデフォルトさせるわけにもいかないわけで
ホントどーすんだろーねえ
947:名無しさん@十周年
09/10/23 03:52:58 05iYMKgC0
>>904
その前に政府への信用が消失して政治的混乱に陥る。経済も政治も国民の
信用がなくなれば自然に破綻する。自然淘汰に逆らう事は不可能!
948:名無しさん@十周年
09/10/23 03:53:00 tH8OCp8f0
とりあえず人糞と半島人がそれぞれ一人ずつ沸いてるから
釣られないように。
949:名無しさん@十周年
09/10/23 03:53:07 qjMPUEo00
>>943
日銀が札を刷ることはありえない
輪転機持ってないから刷れない
950:名無しさん@十周年
09/10/23 03:53:12 zGapENPcO
>>914
普通に結婚して、どんな仕事でもえり好みせず働いて奥さんを養うだけで勝ち組だと思うよ。
951:名無しさん@十周年
09/10/23 03:53:25 vGdRKTTT0
団塊の金は、孫の代にまわってくるのか
俺らの子供の世代には4~5人は産んでほしいなぁ
おいらはは1人がやっとだよ・・・
952:名無しさん@十周年
09/10/23 03:53:37 KQ09iwMp0
まぁ、細かい経済状況抜きにして
それなりの福祉+高齢化ってのは日本が世界で最初の試練を受ける事になるからね
働かない人>>>>>>>>>>>働く人
では普通にどう考えても無理な訳で・・・
老人はかわいそう。長生きはすばらしいといった
動物として考えて異常な価値観を打破するきっかけにはなるかもしれんね・・・
953:名無しさん@十周年
09/10/23 03:53:51 T4zcPS3M0
>>912
すでに誰かが引き受けてる残高とこれからの発行分の引き受けがどうなるかは別問題
でしょ。このスレの趣旨は記事内容から言って膨大な国債残高があるから危険だって
趣旨だから、それに関しては大丈夫と言ってるだけ。
これからも国債の引き受け手がいるのかどうかは大問題だけど、このスレとはあまり
関係ない、スレチな話題。
954:名無しさん@十周年
09/10/23 03:53:55 h1VLJT1/0
栄光の中華帝国>>>>>>>>>>>>>没落日本猿(しかもマイナス思考の極みで精神病wwwww)
955:名無しさん@十周年
09/10/23 03:53:56 C9FU0IZP0
銀行にお金預けてる奴は馬鹿って事だよ
シャッター閉まったら終り
956:名無しさん@十周年
09/10/23 03:53:57 ultU0Ro90
>>931
現に中国へ飛ばされ現地で再雇用されてる奴も居るし
最初から現地雇用で働いてるのも居る
東アジア共同体っていうのは実は雇用対策が目的なのではと
957:名無しさん@十周年
09/10/23 03:54:03 woWLQUQQ0
>>936
郵政を国営に戻すってのにその説明はないだろw
958:名無しさん@十周年
09/10/23 03:54:23 hCgjvpu00
>>942
えっ? ものすごく重大な意味があるでしょ、国債が持ってても
損するだけの存在になるんだからw
959:名無しさん@十周年
09/10/23 03:54:32 dKlbunVQ0
ニューヨーク・タイムズはドル刷りまくってる自分の国を心配しろよ
960:名無しさん@十周年
09/10/23 03:54:41 P0RNGveOO
純債務で見れば、損するのは国債購入の資金となってる人ぐらいだな
しかしゴミンスみたいな素人を選んだ日本国民には驚かされる
「一回やらせて」で軽い気持ちでやらせるからこうなるんだ
961:名無しさん@十周年
09/10/23 03:54:42 b0+4B2IZ0
>>914
インフレは中途半端に財産持ってる奴が死ぬ
逆に借金してる奴はちょっと儲ける
まあ、財産無い奴はあまり心配しないでいい
ただ無職にだけはなるなよw
962:名無しさん@十周年
09/10/23 03:54:48 aizJe81p0
まあ俺だって日本オワタなどとうめくことはあるけど
それを本気にしちゃダメだよね。
963:名無しさん@十周年
09/10/23 03:54:57 V2HWGWkZ0
日本のPBは世界中が知っている
なのに円高
結局おまえらはマスゴミの洗脳からは逃げられない
964:名無しさん@十周年
09/10/23 03:55:16 T0e7STyz0
>>942
>>912 は、国債の利率がインフレ率より低けりゃ買ってもらえないって言いたいんじゃないか?
965:名無しさん@十周年
09/10/23 03:55:55 0yddJEul0
>>953
その二つって密接不離のことだから、
普通は分けて考えないだろ・・・・・・
966:名無しさん@十周年
09/10/23 03:56:03 KiZPWQil0
チョンって馬鹿だね
自分の国がデフォルト寸前だからって逆恨みしてこんな記事出したら
韓国に援助なんてする気なくなるだろ
もうスワップの延長はしなくていいな
967:名無しさん@十周年
09/10/23 03:56:03 qjMPUEo00
>>958
いや、現金よりは金利分上乗せされるから”損”にはならない
他に投資案件が無いなら国債が最適解であることは変わらない
だから、金融政策と平行して財政政策を実施しなきゃいけないわけ
968:名無しさん@十周年
09/10/23 03:56:09 qFynJgHQ0
失われた10年の不良債権処理の
内幕聞いたけど・・・
凄いもんだぜ。
都合よく逝く可能性なんてゼロだ。
限りなく厳しい茨の道を1cmずつ登っていくしかなくなるんだよ。
当然死人は沢山出る。年数十万、数百万単位かもしれない。
969:名無しさん@十周年
09/10/23 03:56:46 C6iKbKkDO
東アジア共同体って実質中日併合だろw
970:名無しさん@十周年
09/10/23 03:56:54 gvjp21NpO
>>954
バブルバブルの中国さんに頼っていきますかw
きっちり引き上げる準備は怠らないようにっとw
971:名無しさん@十周年
09/10/23 03:56:59 h1VLJT1/0
人口13億、経済成長率9%中国>>>>>>>>>>>>>マイナス成長小日本猿(政府は借金まみれの乞食)
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
972:名無しさん@十周年
09/10/23 03:57:03 6BQVx3lj0
デフォルトするならかまわんが二年後位にしてくれ
来年一月から独立考えてるのだがスタート前にデフォルトされたら
貯金が無駄になってまう
まぁ老人の資産をある程度若者に回さない限りこの国は先行きがないだろうから
デフォルトは必須だろうとは思うが
別に言うなら金持つなら海外脱出か家や土地持ての時代になるのは確実だろうな
973:名無しさん@十周年
09/10/23 03:57:34 ClfeRUc70
>>940
蛍の墓と来たか。
・・・つか、楽観論者の内、実は半分くらいの人間はものすごい悲観的じゃね?
たとえ地獄の淵からでも立ち直る力が日本にはある、見たいな話してる奴が大分混じってる。
俺錯乱して泥団子食うような状況に陥りたくないw
974:名無しさん@十周年
09/10/23 03:57:42 T0e7STyz0
>>968
毎年100万人くらいは自然に死んでるでしょ?
975:名無しさん@十周年
09/10/23 03:57:46 C9FU0IZP0
4年後銀行・保険が潰れて株は暴落
国債パー
話しはその後だ
976:名無しさん@十周年
09/10/23 03:58:14 fnv7kup60
アメリカのドル⇒世界の人が所有
日本の国債 ⇒日本人が所有
日本の国債ってWBCみたいなもんなんだけどな‥
自分で勝手に世界一になっちゃうw
977:名無しさん@十周年
09/10/23 03:58:14 URQOxiG20
鳩山がCo2削減25%を言い出したのは10年後には破綻してるから
自然減25%を計算してたんじゃねw
978:名無しさん@十周年
09/10/23 03:58:17 n5K56TJ40
>>958
あぁそういうことかw
名目と実質っていう経済学用語をググってみることをオススメするよ
勿論額面上では増えて見えるよ
979:名無しさん@十周年
09/10/23 03:58:49 f9CoLmtq0
日銀は、「これ以上、円を刷るのは限界ですっ!」とのこと。w
国債買い取り1兆8000億円に増額 「限界近い」と日銀総裁 2009/3/19
URLリンク(www.j-cast.com)
日本銀行は2009年3月18日に開いた金融政策決定会合で、長期国債の買取額をこれまで
の毎月1兆4000億円から1兆8000億円に増やすことを決めた。増額は08年12月以来で、3月
から実施する。
市場では政府の財政出動によって国債が増発されるため、金利上昇が懸念されている。
これを抑えて、長期資金の供給を増やすことで市場の安定確保、景気の落ち込みを防ぐ狙
いがある。日銀の白川方明総裁は、「今後の国債増発を念頭においているものはない」を
しながらも、「(買取額は)かなり限界に近い」との認識を示した。
980:名無しさん@十周年
09/10/23 03:58:50 Fiao67Ns0
いろいろあるけど地方イジメでしょ
いろいろ削るし、負担ばかり大きくして
雇用も減らして
地方経済から破綻してくよ
981:名無しさん@十周年
09/10/23 03:58:51 qjMPUEo00
>>975
銀行が潰れても国債はパーにはならんよ
資産として債券者に割り当てられる
982:名無しさん@十周年
09/10/23 03:59:20 sDIClPze0
みんすで日本おわりだよ
983:名無しさん@十周年
09/10/23 03:59:25 E1Gff8PK0
>>957
戻せないと思うんだけどなぁ
戻るんなら郵貯経由で国民の金使いまくりになるから、
結末はハイパーインフレの可能性が高い。
つーか、それを不可能にするための郵政民営化なんだけど、
それでばらまきが少なくなって国民ご立腹ということなら
もう自業自得なんじゃね?
984:名無しさん@十周年
09/10/23 03:59:42 h1VLJT1/0
中国の植民地になる日本猿WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
985:名無しさん@十周年
09/10/23 04:00:18 mizmeyOD0
中国日本省の誕生間近?
986:名無しさん@十周年
09/10/23 04:00:40 ultU0Ro90
中国も一人っ子政策などの歪みで日本より老人大国だし
叩きでもなく両国とも未来は明るくないと思う
987:名無しさん@十周年
09/10/23 04:00:45 b0+4B2IZ0
>>973
蛍の墓は極論すぎるけど状態を現す表現としては的確w
988:名無しさん@十周年
09/10/23 04:00:55 wCc88cCe0
>>976
国債が世界一じゃなくて、債権と負債の差し引きが世界一なんだよ。
989:カミヤマミ ´Å`彡マスオ ◆ZAPKFwwAms
09/10/23 04:01:01 PZLEX43o0
>>972
よっぽどヘタうたない限り、最低でも10年はしねーから大丈夫。
デフォルトが怖いなら金買って現物引き受けでもしとけw
990:名無しさん@十周年
09/10/23 04:01:25 +TugJaYz0
デフォルトはあるでしょ、税収の半分返済にまわしても減らないんだから
返済方法の変更は必要
問題はそれは国債所有してる日本国民に対して行われるんだけどね
991:名無しさん@十周年
09/10/23 04:01:29 qFynJgHQ0
>>956
確かに雇用面、財政面で中獄と一体化して
友愛ソフトランディングをかまそうとしているのかも
知れませんけど、中獄は絶対乗って来ないでしょう。
乗ってくるとしたら日本だけが損をするやり方で・・
まあ そろそろ経済活動否定してヒッピー路線でも良い様な気もするんですよ。
環境にも良いし。勿論今みたいな豊か過ぎる生活はパーな訳で
極貧もまた楽し ってなる訳ですけど。
ある意味最先端なんですよね。この価値観
992:名無しさん@十周年
09/10/23 04:01:38 tH8OCp8f0
>>986
中国は農村部さえ残しておければ、頃合見て政策撤回で
どうにでもなるでしょ。
993:名無しさん@十周年
09/10/23 04:01:41 Pn7coN3rO
>>971
そうなんだよねw
でも、せっかく経済成長したんだから貧民にも、ちゃんと教育してあげなよ
お金の為に、設備もない場所で廃棄物から金属とるために使った
化学薬品だの重金属だの混じった廃液を野や川に垂れ流して
自国の環境破壊してるんだからさ
994:名無しさん@十周年
09/10/23 04:01:45 6BQVx3lj0
ww2の後に台湾がなったように
紙幣価値が凄く下がった反面 土地とかの値段が上がりまくるんだろうな
今の10円=新硬貨の1円
そんなこともありえそうだがな
995:名無しさん@十周年
09/10/23 04:01:45 h1VLJT1/0
中国料理を食べ、
漢字を使用し、
完全に中国の属国となっている日本猿WWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
996:名無しさん@十周年
09/10/23 04:01:50 AYjR1uqm0
中国の場合は老人皆殺しにすることも可能だからなw
現状でも低所得者向け老人支援なんて皆無だから老人はどんどん死んでる
997:名無しさん@十周年
09/10/23 04:01:57 fnv7kup60
いかなる時もアメリカを売ってはいけない
J.P.モルガン
ガム噛みながら戦争してるから弱いと思っただろ?wwwwww
998:名無しさん@十周年
09/10/23 04:02:00 5QOt4lwXO
年収40万で借金900万超って考えていいの?
999:名無しさん@十周年
09/10/23 04:02:16 ClfeRUc70
>>977
なるほどな。確かにそれなら、無理なく自然に25%減を真水で達成だw
1000:名無しさん@十周年
09/10/23 04:02:21 rA+Ow7p20
ま、浅井隆とか、この主張でメシ食ってるわな。
円が紙屑になって、札束もって買い物行くようになるとか。
資産は、安全な外貨にしとけばOK。 ってドコよ!
ドコもカシコもヤバそうなトコばっかじゃん。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。