09/10/22 00:11:55 Mdo/7NC80
>>3以降の方へ
申し訳ございませんが、今回は私が「2ゲット」させていただきました。
多くの方が2を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。
ところで 注目していただきたいスレがございます。
それは 下記でございます。
これは、誹謗中傷なのでしょうか
それとも 事実なのでしょうか?
【横浜市港南区】堀口クリニック6【藪之帝王】
スレリンク(utu板)
【横浜市港南区】堀口クリニック5【藪之帝王】
スレリンク(utu板)
それでは、2をゲットさせていただきます。
「2」
3:名無しさん@十周年
09/10/22 00:12:11 kI7agWSL0
△ ¥ ▲
( ぬ る ぽ) がしゃーん
( )
/│ 肉 │\ がしゃーん
< \____/ >
┃ ┃
= =
3ゲットロボだよ
自動で3ゲットしてくれるすごいやつだよ
4:名無しさん@十周年
09/10/22 00:12:35 X5dejs7A0
>>3
すげー高性能だな
5:名無しさん@十周年
09/10/22 00:12:55 joPMgA9A0
亀井をなんとかしてください><
6:名無しさん@十周年
09/10/22 00:13:09 CFSnrkvFO
談合三兄弟
7:名無しさん@十周年
09/10/22 00:13:18 G6GoatOtO
マスゴミはスルーです
8:名無しさん@十周年
09/10/22 00:13:42 1P17xh3w0
> 亀井金融相は会談後、記者団に「良い談合はある。
全然、反省してねえーー
とりあえず、閣内に居て、この発言は無いだろ
9:名無しさん@十周年
09/10/22 00:13:56 ARMhYZ0H0
その談合が良いか悪いかは私が判断する!!献金口座はこちら。(亀井談)
10:名無しさん@十周年
09/10/22 00:14:10 ++KaMVrU0
どんな談合ならば良しとして法律改正により認めるかも言わずに
ただ良い談合があるなどといえば公取委員長としては注意せねばなるまい
11:名無しさん@十周年
09/10/22 00:14:31 z/9wK7Zs0
亀井は鳩山政権というか日本をどうしたいのだろうか?
12:名無しさん@十周年
09/10/22 00:14:44 aNRnAFl80
なんでこの馬鹿と連立組んでるんだ・・・
13:名無しさん@十周年
09/10/22 00:14:46 XkKcUtPp0
私怨大臣(亀)
元自民党族議員(亀)
権力闘争(亀)
14:名無しさん@十周年
09/10/22 00:15:29 5AFzsOa60
企業の皆さん、談合容認ですってよ
15:Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk
09/10/22 00:16:39 Zg8Iw5kc0
みんな>>3に対して何か忘れてないか?
16:名無しさん@十周年
09/10/22 00:16:41 25T43nYI0
>亀井金融相は会談後、記者団に「良い談合はある。
>日本の生活文化を考えてやってくれと頼んだ」と述べた。
馬鹿につける薬は無いのか
17:名無しさん@十周年
09/10/22 00:17:00 AE5CEoRz0
だめだこりゃ
18:名無しさん@十周年
09/10/22 00:17:15 WcR38EPrO
自民の談合は悪い談合
民主の談合は良い談合
自民の天下りは悪い天下り
民主の天下りは良い天下り
自民の赤字国債は無駄遣い
民主の赤字国債は必要な資金
見事なまでのダブルスタンダードですな
19:名無しさん@十周年
09/10/22 00:17:20 XkKcUtPp0
わざわざ子飼の元官僚を天下りさせる元族議員(亀)
20:名無しさん@十周年
09/10/22 00:17:43 ImiVXr+p0
なんかもう・・・いいや・
21:名無しさん@十周年
09/10/22 00:17:48 bAfiaIs8O
国民新党のマニフェストに堂々と書いてあるぞ?
なにを今更?
地元の中小企業に地域づくりのお手伝いをしてもらって
なにが悪い!が亀井の言い分
22:名無しさん@十周年
09/10/22 00:17:49 V2i8Hxc70
これはひどい。
23:名無しさん@十周年
09/10/22 00:17:51 0Yft9iOw0
鳩山政権は犯罪を容認
24:名無しさん@十周年
09/10/22 00:18:13 FTXrs9g00
もう亀井切らないと政権持たないんじゃない?
25:名無しさん@十周年
09/10/22 00:18:22 ARMhYZ0H0
来年からおもいっきし節税するか。。。
うちは子沢山だから各種援助申請も行うぞ。
もうやだ、税金払いたくない。
26:名無しさん@十周年
09/10/22 00:18:25 tlfBXJDt0
ただのヤクザ。
27:名無しさん@十周年
09/10/22 00:18:25 DEc1E9wy0
公正な価格を害し又は不正な利益を得る目的で談合した者は、
刑法第96条の3第2項により『談合罪』でございます。
刑罰は、2年以下の懲役又は250万円以下の罰金でございます。
28:名無しさん@十周年
09/10/22 00:18:52 Q0kJ8AlA0
しかたなく
>>3
ガッ
29:名無しさん@十周年
09/10/22 00:18:55 tdQzijrAO
これは竹島が正論だが、なぜ公取は天下りに伴った不公正な取引に切り込まないんだろう?
お上の業務の管轄とかよくわからんけど、実名告発防衛省の海上ドッグの問題とかひどすぎるわ。
30:名無しさん@十周年
09/10/22 00:19:22 Q+W5Cq390
亀井は暴走族議員だな
おれカッコイイとか思ってても
周りから見るとプッ
31:名無しさん@十周年
09/10/22 00:19:32 XkKcUtPp0
指導力の無いドバト首相(検察アワアワ)
32:名無しさん@十周年
09/10/22 00:19:42 7xlr0UVM0
,.――-、
ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
| | (・)。(・)|
| |@_,.--、_,> 古い自民党を壊してくれると思ったら
ヽヽ___ノ 自民党より古い自民党が出てきたでござる
の巻
33:名無しさん@十周年
09/10/22 00:19:44 QrBAkTtmO
亀公は利益誘導政治家の典型である。
むしろ、それが仕事だと思うバカ。
34:名無しさん@十周年
09/10/22 00:19:47 JwFCXS+60
>>15
ガッ
35:名無しさん@十周年
09/10/22 00:19:54 50grNGgk0
中国の核はきれいな核と言ってた奴らと同類だな。
36:名無しさん@十周年
09/10/22 00:20:25 nbRWWus10
良い窃盗はあるくらい酷い発言だな。
37:名無しさん@十周年
09/10/22 00:21:50 0Yft9iOw0
元警察官なんだぜ
38:名無しさん@十周年
09/10/22 00:21:50 Rkjv1j56O
よい天下り→渡りもあるんですね。わかります。
39:名無しさん@十周年
09/10/22 00:21:59 2e7Tz4n40
自民時代なら明日の朝に辞任しなきゃいけない発言だな。
40:名無しさん@十周年
09/10/22 00:22:12 6Ke5hDMB0
良い殺人もあるから、死刑なナッシングですね
わかりますよ
41:携帯厨(樺太) ◆.XXnKEITAI
09/10/22 00:22:13 bDVMoahNO BE:1390721287-2BP(4497)
ダメだこいつら・・・
42:名無しさん@十周年
09/10/22 00:22:16 WSxcoxmeO
口にだしてはいけない事があるんだよ亀井くん
大人になったら分かるからねもう少しの我慢だよ
43:名無しさん@十周年
09/10/22 00:22:55 XkKcUtPp0
元自民党族議員による政権後退(爆)
さらに旧社会党大臣(村山)
44:名無しさん@十周年
09/10/22 00:23:03 mXhm/4Ny0
いつから日本の政治家は評論家になったのだ?
こりゃ失脚確定レベルだろ。
45:名無しさん@十周年
09/10/22 00:23:32 jBeJZmFU0
亀井ってもしかしたら本気で鳩山内閣潰す気なんじゃね?
46:名無しさん@十周年
09/10/22 00:24:21 wH6DntvBO
誰か適正価格説を教えてやれ。
47:名無しさん@十周年
09/10/22 00:24:23 goE9zOv80
良い殺人と悪い殺人、良い殺人ならいいだろう
良い強姦と悪い強姦、良い強姦ならいいだろう
良い放火と悪い放火、良い放火ならいいだろう
良い侵略戦争と悪い侵略戦争、良い侵略戦争ならいいだろう
良い校内暴力と悪い校内暴力、良い校内暴力ならいいだろう
48:名無しさん@十周年
09/10/22 00:24:33 urqBm+pP0
伝統は大切だが、
悪しき伝統と言うものもある。
49:名無しさん@十周年
09/10/22 00:24:48 u9quGLxl0
亀、放言しても平気で味しめたかなw
50:名無しさん@十周年
09/10/22 00:24:51 cFQFcaHeO
別に受注額が高くなければ談合で持ち回り受注しても構わないが
受注額を高くして余計な税金を払う権利も受け取る権利も誰にもない
与党が税金を無駄に多くばらまくというなら下野させてやる
51:名無しさん@十周年
09/10/22 00:25:16 XkKcUtPp0
小澤の小沢による汚沢のためだけの政権後退(土建屋金丸)
52:名無しさん@十周年
09/10/22 00:25:22 mXhm/4Ny0
ほとんどアングラフォークだなw
53:名無しさん@十周年
09/10/22 00:25:36 bm2XhlcUO
すげー奴らが政権とったなwwww
自民政権に戻った時には取り返しがつかない日本になってるけどwwwwwwww
54:名無しさん@十周年
09/10/22 00:25:59 Fc4xDP7I0
この人はコミュニストなのか、ガチ保守派なのか たまに分からなくなる
55:名無しさん@十周年
09/10/22 00:26:07 XW1Wbn3I0
馬亀
56:名無しさん@十周年
09/10/22 00:26:09 DMwSsbK60
>>49
亀の方言癖は昔から。怒鳴ったり煙に巻いたりして
責任は絶対に取らない。
57:名無しさん@十周年
09/10/22 00:26:11 yEhB6eGa0
亀井はアルツ。
58:名無しさん@十周年
09/10/22 00:26:35 bmquhlkc0
亀井も包み隠さん奴だなw
59:名無しさん@十周年
09/10/22 00:26:36 CtYmyiWB0
>>6
お遍路だな
60:名無しさん@十周年
09/10/22 00:26:59 l946pvJU0
国会始まったら自民もどこから突っ込んでいいかわからなくなるんだろうな
問題発言山積みだろポッポ政権
61:名無しさん@十周年
09/10/22 00:27:03 QC6D356qO
亀ww 馬ww 鹿 ww
62:名無しさん@十周年
09/10/22 00:27:05 xGTy+EYk0
民主の談合はきれいな談合
63:名無しさん@十周年
09/10/22 00:27:11 BeBNrnzk0
自民なら辞任に追い込まれてる
64:名無しさん@十周年
09/10/22 00:27:28 Da/FeKZL0
良い談合(笑)
良い渡り(笑)
亀ちゃんワロスw
65:名無しさん@十周年
09/10/22 00:27:29 HeJgRsHqO
良い放火の手本を見せてやるニダ
66:名無しさん@十周年
09/10/22 00:27:31 WMqtYbYF0
阪神ファンのいう綺麗な補強みたいなもの
アホか
67:名無しさん@十周年
09/10/22 00:27:40 XkKcUtPp0
土建屋田中(赤字国債)
68:名無しさん@十周年
09/10/22 00:28:57 ovG8W0jx0
ここに来て談合容認発言とかwww
69:名無しさん@十周年
09/10/22 00:29:04 aVIf0KmqO
オレは自民支持だがこの件に関しては亀がいい
70:名無しさん@十周年
09/10/22 00:29:05 UaINCoMX0
以前の自民党の閣僚だったら大問題になってたな。
此れだけは言える。似非ジャーナリズム揃いの今の日本ではなんら問題にならない。
71:名無しさん@十周年
09/10/22 00:29:20 wH6DntvBO
>>62
そそ、過当競争防止とかダンピング禁止とか、物は言いようってわけさ。
72:名無しさん@十周年
09/10/22 00:29:37 GSaRMT8dO
なんでこんな知恵遅れのアホを大臣にしたんだ?
73:名無しさん@十周年
09/10/22 00:29:44 Eq/3vuTz0
見事ですw
74:名無しさん@十周年
09/10/22 00:29:57 9OVX9wtX0
これはあれか?
亀に非難を集中させて、鳩への攻撃を減らすという
「被害担当艦」的役割なのか?
75:名無しさん@十周年
09/10/22 00:29:57 QkpyAn9Z0
【政治】扶養・配偶者控除 住民税も控除廃止で検討 所得税に加え★7
スレリンク(newsplus板)
【社会】 母子加算で「沖縄旅行」「回転寿司40皿」…「生活保護世帯の方が、贅沢な暮らししてる?」と疑問の声も★4
スレリンク(newsplus板)
【政治】 新規国債、最大の50兆円台。藤井財務相、「地球温暖化対策税」や国債発行言及…「国債>税収」は戦後混乱期の1946年以来★4
スレリンク(newsplus板)
【大阪】橋下知事「民主党のやり方に騙されてはいけない。赤字国債には断固反対。まずは人件費削減の徹底を」★2
スレリンク(newsplus板)
【経済】政界きっての資産家、鳩山首相の財布の中身を分析 株の配当金5800万、銀行利息1300万が毎年懐に
スレリンク(newsplus板)
76:名無しさん@十周年
09/10/22 00:30:40 IHIOsrY6O
やること成すこと、ノムタンの国と同じになっちゃったな。
これから、放火やレイプが日常の出来事になるんだろうな。
77:名無しさん@十周年
09/10/22 00:30:42 XkKcUtPp0
天下り禁止(笑)
官僚政治(爆)
族議員(亀)
78:名無しさん@十周年
09/10/22 00:30:42 bmquhlkc0
> 良い談合はある。
= 亀井に献金する地元企業同士の談合
> 日本の生活文化を考えてやってくれ
= 地方中小企業の談合は見逃してやってくれ
こんな意味合い?
79:名無しさん@十周年
09/10/22 00:30:55 tdQzijrAO
>>54
民意は天下りや談合にNOを叩きつけたはずなのに亀大臣が天下りや談合をさせまくるでござる。
そりゃ小沢や亀ちゃんが牽引役じゃ民主党は自民党化しちゃうわな。
民主党よ、自民党政治を変えなきゃすぐ下野することになるぞ。
80:Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk
09/10/22 00:30:55 Zg8Iw5kc0
>>34
俺かよ!
81:名無しさん@十周年
09/10/22 00:31:02 TJrTkVBI0
完全な資本主義否定
日本
オワタ
82:名無しさん@十周年
09/10/22 00:31:21 z+b8F5tBO
民主党支持だが亀井の更迭を強く求める!
このジジイのせいでかなり支持率下がるよ
83:名無しさん@十周年
09/10/22 00:31:48 VIBU4BTdO
まぁ コテコテの古い政治家っか自民党ってとこだよね
民主党割るには亀井が必要と小沢がニヤリ
84:名無しさん@十周年
09/10/22 00:32:13 WvMoqEcu0
談合はワークシェアリングです!
85:名無しさん@十周年
09/10/22 00:32:25 z/4+orBy0
顔からして汚い土建屋面で中身もその通り
人間見た目と中身はある程度一致することが多いという実例
86:名無しさん@十周年
09/10/22 00:32:42 q4tJRD58O
良い談合=自分が美味しい談合ですか
87:名無しさん@十周年
09/10/22 00:32:51 DFUodvJo0
おっさん、隠居しろ
88:名無しさん@十周年
09/10/22 00:32:54 JFv+/hoa0
自民党政権なら連日の猛バッシングで
一週間後には辞任させられるレベルの大失言だろこれ。
マスゴミ(特にテレビ)死ねよマジで。
89:名無しさん@十周年
09/10/22 00:33:08 XkKcUtPp0
これが元族議員の正体
そして増税
政権交代(笑)
埋蔵金選挙(爆笑)
90:名無しさん@十周年
09/10/22 00:33:34 FoOjLEmY0
よい談合ってのはどういうことか議事録読んでからお前ら発言してるんだろうな。
東大出て、警視長(あさま山荘陣頭指揮代理)
だった亀井を甘く見ないほうがいい。
91:名無しさん@十周年
09/10/22 00:33:37 9jEWyp8O0
亀井は更迭でいいんじゃね?
こいつにやらせるくらいなら田中真紀子のがマシ。
マジで民主の足掬おうとしてるとしか思えん。
本気でいい方向に改革するならこいつは排除するしかない。
92:名無しさん@十周年
09/10/22 00:34:01 nmGDBYmi0
ド腐れジャップの糞愚民どもは、人間のクズであるド腐れ静香を徹底的に叩きのめせ。
93:名無しさん@十周年
09/10/22 00:34:25 OVVXDYLS0
>>47
良い強姦なら俺何度もしてるぜ。女性に感謝された。
94:名無しさん@十周年
09/10/22 00:34:32 o2eFbOja0
世の中には
良い談合と悪い談合
良いブレと悪いブレ
良い天下りと悪い天下り
があり、
良い方は民主党、悪い方は自民党と言いたいんですね。
いっぺん死んでこいよ。
95:名無しさん@十周年
09/10/22 00:34:40 HnYDDNbx0
こいつ、どう言う神経してんの
鳩山もやりたい放題させてると、一緒に沈むよ
96:名無しさん@十周年
09/10/22 00:35:10 YZmyhGOt0
地元密着の中小談合を潰して、大企業や外資が公共事業をかっさらうという仕掛けだもんねw
元々、公取なんてアメリカ様が作った機関だしねwwww
徳政令発言には肝を冷やしたが、今回のは評価に値するね。
ミンスの新自由主義者どもを抑えるには亀井や国民新党、2ちゃんでは評価が低いかも
しれないが社民党はうってつけ。
97:名無しさん@十周年
09/10/22 00:35:29 XkKcUtPp0
>>90
丸の内テロ支援元警察官僚まで読んだ
98:名無しさん@十周年
09/10/22 00:35:36 OVVXDYLS0
こいつ自民党総裁に立候補したんだぜ。コイツが総理になってたらと思うと鳥肌立つぜ。
99:名無しさん@十周年
09/10/22 00:35:37 MwUMK9xlO
亀井さんは次の選挙にうかりたいと思ってないのかな?
連日暴走すごいわあ。
100:名無しさん@十周年
09/10/22 00:35:43 Oe0t2kPO0
三権分立はない
良い談合
自民党だったら政権を持たせない勢いでたたかれるのにwwwwww
101:名無しさん@十周年
09/10/22 00:36:40 U16LUA8M0
しかし亀井の顔は悪そうな面がまえだよな!がまがえるの頭をかなずちでたたくと
こういう顔になるのかなあ!
102:名無しさん@十周年
09/10/22 00:36:58 S4bRfq3j0
さすがに元自民の亀井、考え方が昭和だな
103:名無しさん@十周年
09/10/22 00:37:00 JFv+/hoa0
>>99
マスゴミが甘いもんだから調子に乗りすぎ
本性出しまくり。
104:名無しさん@十周年
09/10/22 00:37:02 WMqtYbYF0
典型的な族議員だから
105:名無しさん@十周年
09/10/22 00:37:22 D/4LOLUL0
亀井は資本主義に反対の立場なのか
106:名無しさん@十周年
09/10/22 00:37:26 u4turVM70
亀が浮いてるのをよく見る
鳩は見向きもしないが
107:名無しさん@十周年
09/10/22 00:37:28 yxJPrcQNO
フリーダムすぎるwww
108:名無しさん@十周年
09/10/22 00:37:43 1ab7cPvui
亀と鳩
どっちかっつーと亀のほうが好きだな
ボロだす発言と表情が分かりやすくってw人間味がある
鳩のほうは何考えてるのか分からんなー
小沢が操作しているアンドロイドに違いないw
109:名無しさん@十周年
09/10/22 00:38:14 bmquhlkc0
>>95
連立与党の他党閣僚が不安定な発言を繰り返す
-> やっぱり民主が単独で参院も過半数とらないとだめだ
って選挙戦略だと思ってるけどね。
110:名無しさん@十周年
09/10/22 00:38:14 YZmyhGOt0
亀井が族議員なら、小泉や鳩山は外資賊議員じゃんwwwwwwwwwwww
111:名無しさん@十周年
09/10/22 00:38:20 XkKcUtPp0
拉致工作員を逃がしたのも実はコイツ
そして旧自民党反対選挙でコイツが金融大臣(大爆笑)
112:名無しさん@十周年
09/10/22 00:39:19 SrN9qWlR0
良い談合
悪い談合
普通の談合
113:名無しさん@十周年
09/10/22 00:39:24 5WveP7B80
業者間の話し合いによる受注調整ならおk
114:名無しさん@十周年
09/10/22 00:39:44 aAfW9mFk0
(・)(・)良いボイン
115:名無しさん@十周年
09/10/22 00:39:46 xVboLkfv0
もうやりたい放題だな、亀井のおやじ。
116:名無しさん@十周年
09/10/22 00:39:50 HnYDDNbx0
鳩山もしっかりしろよ
こいつのやりたい放題
鳩も同じ考えなんだって思う様になったよ
きたねーことばかり言いやがっで
最低
117:名無しさん@十周年
09/10/22 00:39:51 OVVXDYLS0
参院選後、亀井を切ったら、亀井はどういう行動をすると思う?
118:名無しさん@十周年
09/10/22 00:39:58 JFv+/hoa0
衆院でたった3人しかいなくて
しかも前党首が落選するような党が
何でこんなに偉そうにしてんだ?
こいつには民意も糞もねーだろ。
119:名無しさん@十周年
09/10/22 00:40:31 nnxQw+UV0
無事に郵貯は元通り、無駄な箱物や土木工事の資金に使われるよ
なぜ亀井が郵貯にこだわるのかと思ったが、昔みたいに「財投」をやりたいだけなんだ
「財投」ではなく名前は変わるがね
120:名無しさん@十周年
09/10/22 00:40:53 CVit4qPX0
>>27
公正な価格を害し又は不正な利益を得る目的ではない談合なら禁止されていないから、
例えば大企業からの相場を下回る値下げ要求に対抗するための談合なら構わないという事になるな。
121:名無しさん@十周年
09/10/22 00:41:10 I9kY7/++0
>>106
っ 「任命責任」
122:名無しさん@十周年
09/10/22 00:41:15 XkKcUtPp0
旧自民党で無茶苦茶やった小沢や真紀子が政権交代(爆)
123:名無しさん@十周年
09/10/22 00:41:20 /lW7JIdK0
亀井は一体何と戦ってるんだw
124:名無しさん@十周年
09/10/22 00:41:50 amR0iTn70
昔から判っていた事だが亀井って自民党の悪いところを凝り固めたような男だな
125:名無しさん@十周年
09/10/22 00:42:20 WFmtrpUdO
>>117
火病を起こして、民主党の最大ダメージネタの引き金を引くのは間違いない
126:名無しさん@十周年
09/10/22 00:42:31 5WveP7B80
安定受注なくして安定雇用なし
バカ役人は気楽でいいね
127:名無しさん@十周年
09/10/22 00:42:37 nfTP6cx60
>>18
それはネタのはずなのに当事者が真顔で発言しちゃまずいよな
128:名無しさん@十周年
09/10/22 00:42:58 OVVXDYLS0
まぁ、亀井は任期は次の参院選までと自覚してるから暴れてるんだろう。
129:名無しさん@十周年
09/10/22 00:43:37 XkKcUtPp0
検察に追われてる元自民党族議員が必死に麻生叩き(爆笑)
130:名無しさん@十周年
09/10/22 00:43:37 D/4LOLUL0
>>124
亀井だけじゃなくて民主党のほとんどがそうですよ
131:名無しさん@十周年
09/10/22 00:44:22 BanNC5DQ0
亀井よ、民主党のお友達の業腹に、コンプライアンスについて講義してもらえ。
132:名無しさん@十周年
09/10/22 00:44:22 OVVXDYLS0
>>129
お前、爆笑者だな。
133:名無しさん@十周年
09/10/22 00:44:34 kmyCuUVO0
亀井追放でいいよもう
134:名無しさん@十周年
09/10/22 00:44:58 odg4dKMd0
こういう観念論者が日本を滅ぼす
135:名無しさん@十周年
09/10/22 00:45:08 8OumSeSwO
自分らが甘い汁吸えるのがよい談合ですか(笑)
136:名無しさん@十周年
09/10/22 00:46:23 JFv+/hoa0
亀井も馬鹿だがマスゴミのスルーっぷりも大概にしろってな。
柳沢や久間や麻生が不憫でならない。
ちょっとたとえ話しただけで辞任しろだの政治家失格だの
連日叩かれてたのに。
137:名無しさん@十周年
09/10/22 00:46:31 aw+IwkmzO
>>124それは小沢
138:名無しさん@十周年
09/10/22 00:46:35 XkKcUtPp0
ID:OVVXDYLS0
なるほど
もと丸の内爆弾テロごっこの民主党支援者だなw
139:名無しさん@十周年
09/10/22 00:46:51 ICt8wFX/0
自民→影でコソコソ談合推奨
民主→堂々と胸を張って談合推奨
有権者→ぽかーん状態
140:名無しさん@十周年
09/10/22 00:47:07 TWLvrgRD0
耐震偽装
グッドウィルコムスン
NOVA
ライブドア
村上ファンド
こいつらは談合文化の対極にいたかも知れない。
彼らが日本社会を良くしたか。
同じ基準で考えればいい。
かんぽの宿なんかは、悪い談合だ。
141:名無しさん@十周年
09/10/22 00:47:33 OVVXDYLS0
女は産む機械だな。これは正しかった。まして、統計的な観点からの大臣の発言としては。
142:名無しさん@十周年
09/10/22 00:48:41 /OUWsMJu0
国民新党には在日参政権阻止の為に頑張ってもらわなければならないというのに一番目立つ奴がこれではな・・・
143:名無しさん@十周年
09/10/22 00:48:52 OVVXDYLS0
>>138
あぁ、日本語よ見間違えたわ。
144:名無しさん@十周年
09/10/22 00:49:03 XkKcUtPp0
共産党支持→社会党支持→民主党支持
なるへそ
テロ支援団体かw
145:名無しさん@十周年
09/10/22 00:49:50 22bJYzrE0
良い談合というと、東国原の持論だったんだが。
146:名無しさん@十周年
09/10/22 00:50:10 JFv+/hoa0
民主信者って屁理屈と論議のすり替えばっかしだな。
147:名無しさん@十周年
09/10/22 00:50:37 b10h5Z3v0
結局自民党の古い体質を直系で受け継いでるのが、小沢であり亀井なんだよね
148:名無しさん@十周年
09/10/22 00:50:46 exM2RKqCO
談合って犯罪だろ?
149:名無しさん@十周年
09/10/22 00:51:16 m3sUdpmj0
これは白い談合wwwwwwwwwwwwwwww
150:名無しさん@十周年
09/10/22 00:51:36 /Kji+9GQ0
流石亀井、頭の中が旧態依然の自民党w
151:名無しさん@十周年
09/10/22 00:52:05 XkKcUtPp0
>>143
なるほど
見事に反応したなwww
よど号事件や拉致は楽しかったかい?
成田闘争で名前が売れたのかい?
152:名無しさん@十周年
09/10/22 00:52:13 iKBh7Eye0
おいミンス信者はどーした?
普段は威勢いいのに随分大人しいじゃねえかwww
よかったなあ。政権維持するためにこんなドロ亀がきてくれてwww
153:名無しさん@十周年
09/10/22 00:52:20 FoOjLEmY0
よい談合というのは中小零細がやっていけるように仕事を回す仕組み。
それが今まで談合だと指弾されてきたが
一番問題なのは大きな事業で大きな会社が談合をやること。
中小零細は団結せねばならない。
2ちゃんねらーはやっぱり馬鹿なのだ。
154:名無しさん@十周年
09/10/22 00:52:46 b10h5Z3v0
>>145
というより鳩山の友愛ってのがまさにそうでしょ
建設業界の談合を日本国全体でやりましょうってこと
財源がすごいことになるのは当然
155:名無しさん@十周年
09/10/22 00:52:48 Rk/mtWpx0
下請けいじめの防止法案もおかしいんだよ
下請けに物を発注したら大手は今後の発注分も値下げを要求してはいけないって言うんだけど
1年もたったらコストダウンできて値下げしても十分利益が出る場合もある訳だ。
しかし法律が駄目だから値下げできない。大手から今までの価格にしてくれと言われる。
結果、大手の購買は下請けに頼むとコストダウンできたという評価が上がらないから、
次回からは自分達の工場で作り始める。自分達の工場では人件費も高く、効率悪くてもだ。
結局下請けに仕事を頼まなくなる。
156:名無しさん@十周年
09/10/22 00:52:54 OVVXDYLS0
>>151
お前は基地外だったのか。
157:名無しさん@十周年
09/10/22 00:53:59 VXN1RsNK0
普通、法令軽視発言なんて首が飛ぶ発言なんですが?
158:名無しさん@十周年
09/10/22 00:54:14 78H7blFb0
>>120
まさにそのとおりでありまして刑法上は公正な価格を害し又は不正な利益を得る目的が必要になりますけれども
独占禁止法のカルテルにおきましては話はべつでありましてその要件は必要ないのでございます
159:名無しさん@十周年
09/10/22 00:54:54 Wpm/jRxS0
>>157
法務大臣が判決無視するぐらいだから大丈夫だろ
160:名無しさん@十周年
09/10/22 00:55:04 ifKiRlf30
>>119
だから小泉は郵政民営化にこだわったはずなんだが。
どこのキチガイだよ!アメリカに郵貯の金を奪われるなどと言った奴は?
小泉・竹中は首くくれだ?おまえらが首くくれ!小泉・竹中が正しかったこと、こいつが立証しちまったじゃねえか!
161:名無しさん@十周年
09/10/22 00:55:05 Yy8fvS7L0
友愛って談合だね
働かないナマポが得をするのも一緒w
162:名無しさん@十周年
09/10/22 00:55:24 XkKcUtPp0
>>156
もうちょっと相手にして欲しいのか?
ならばとりあえず自分の愚かな人生を反省しとけ
バレバレやでw
163:名無しさん@十周年
09/10/22 00:55:43 bdtolSRd0
許さん
これをゆるさんと読むか、きょさんと読むかで貴方のレベルが分かるw
164:名無しさん@十周年
09/10/22 00:55:57 dinpKQpG0
何なのこの内閣・・・・
165:名無しさん@十周年
09/10/22 00:56:10 VXN1RsNK0
>>149
センスいいね
166:名無しさん@十周年
09/10/22 00:56:15 pAF/wtTI0
この大臣は面白いなw
将来のこと考えると不安になるが
167:名無しさん@十周年
09/10/22 00:56:52 4z+db/gI0
>>1
公共事業の入札において、従業員数によって年ごとに落札可能な金額の上限とか、
仕事の内容にランク付けて、下請け程度でできるものは大企業の入札はさせないとか、
雇用を守りつつ、談合をしないように誘導するような仕組み作ったら?
よい談合なんてのは、税金を納める側からすれば、断じてない。
168:名無しさん@十周年
09/10/22 00:56:57 hrv2J4Nq0
真っ黒亀井w
169:名無しさん@十周年
09/10/22 00:57:43 OVVXDYLS0
>>162
基地外は自民党支持しないでくれ。迷惑だ。
170:名無しさん@十周年
09/10/22 00:58:56 oRZKSPZK0
> 亀井金融相は会談後、記者団に「良い談合はある。
マスコミ聞いたか?!
これ、麻生が言ったら総攻撃だろ?
明日の放送どうするんだ?
171:名無しさん@十周年
09/10/22 00:59:20 XkKcUtPp0
>>169
ネトウヨにかまって欲しいんかw
情けない人生やのwww
172:名無しさん@十周年
09/10/22 00:59:22 Xh4JvzNz0
亀ちゃんが正解だが、公取は表立ってうんとは言えないだろうなあ。
その辺もなあなあでお願いしたい所だ。
これが古き良き日本のやり方なのだ。
173:名無しさん@十周年
09/10/22 00:59:40 Wpm/jRxS0
>>170
明日も南田洋子・のりPで忙しいよ
174:名無しさん@十周年
09/10/22 00:59:55 OVVXDYLS0
>>171
お前はネトウヨでもない。ただのカス。
175:名無しさん@十周年
09/10/22 01:00:06 Yy8fvS7L0
>>167
それも談合と同じ
血税をくいものにするんだから
176:名無しさん@十周年
09/10/22 01:00:13 gn0vooPBO
>>163
俺のダチ(台湾出身)だな
177:名無しさん@十周年
09/10/22 01:00:47 dmSvZ0yN0
こいつのクオリティはもうさすがとしか言いようが無い
178:名無しさん@十周年
09/10/22 01:00:54 1098UOpM0
「中国の核はきれいな核」みたいな笑えない冗談を大臣がねぇw
しかもマジで言ってるっぽいし
マスゴミの援護があればこんな奴でも辞任しなくて良いってのはマジで怖い
179:名無しさん@十周年
09/10/22 01:01:39 ZfrDTilb0
よくわからんが叩かれるべきは公取委の無能役人だと思うんだが
ここじゃ違うのか?
180:名無しさん@十周年
09/10/22 01:01:56 SciUrjcm0
明るく正しい良き談合
明るく正しい良き談合
明るく正しい良き談合
明るく正しい良き談合
明るく正しい良き談合
明るく正しい良き談合
もう、死ね。
181:名無しさん@十周年
09/10/22 01:02:23 gn0vooPBO
>>179
よくわからんのになぜ断言できるの?(´・ω・`)
182:名無しさん@十周年
09/10/22 01:02:59 Yy8fvS7L0
>>172
結局自民党以上の古い自民党体質だな
その友愛路線が赤字で自滅しかけてる訳で
古き良き日本なんて幻想を抱くなんて知的障害者では
183:名無しさん@十周年
09/10/22 01:03:29 XkKcUtPp0
>>174
ちゃんと生活できとるか?
昔の仲間はボンボンやど
オレが言いたい事がわかるか
あんたは金持ちのボンボンに利用されただけなんやで
昔の仲間は相続で大金を得たとたん連絡無しとちゃうか?
あんたは騙されとったんやで
184:名無しさん@十周年
09/10/22 01:03:40 El6H6HCF0
たかじん委員会で元官僚とメンバーが「亀井のもとりアムは完全な間違い!亀井をなんとかしろ民主党」と
ボロカスにいわれてたね。
185:名無しさん@十周年
09/10/22 01:04:10 yIC2N/+50
もしも亀井が自民党だったら、マスゴミは連日連夜バッシングして暗殺されてもおかしくないと
あおり立て、実際に殺されてしまうまでネガティブキャンペーンするレベル。
186:名無しさん@十周年
09/10/22 01:05:11 BexTHwTJ0
>公正取引委員会の竹島一彦委員長
4.竹島一彦の政治姿勢
これは単なる行政官ではない市場原理主義への狂信的な思い込みがある。
またアメリカの年次改革要望への回答を嬉々として行っているようにも受け取れる
ググったが普通にネオコンとか市場原理主義とかの売国奴の一派っぽいね
187:名無しさん@十周年
09/10/22 01:05:16 +1h7xr5/0
談合容認して損するのは結局、末端の納税者であり消費者なんだよ
馬鹿みたい
188:名無しさん@十周年
09/10/22 01:05:36 qWKzArv90
民主はなんでこんなのを連立に組み込んだんだ?
189:名無しさん@十周年
09/10/22 01:06:20 bmquhlkc0
>>181
そりゃ>>179は「良い談合」がしたいからだろうな
190:名無しさん@十周年
09/10/22 01:06:23 u9pBeC2s0
どうせ明日訂正して言い訳するんだろ
191:名無しさん@十周年
09/10/22 01:07:01 El6H6HCF0
>>185
俺も全く同じ事考えてた。
今頃ヤメろヤメろの荒らしだとおも。
192:名無しさん@十周年
09/10/22 01:07:15 p9UA0Fpf0
まぁ談合が廃絶したら残るのは中華企業だけになって欠陥工事ばかりになるから
ある程度の所で生きていくには談合は必要不可欠だよなぁ
中華が本気になれば最初に1円受注して日本企業潰したら後からは兆円受注になるよ
193:名無しさん@十周年
09/10/22 01:07:32 XkKcUtPp0
んん?ID:OVVXDYLS0
思い当たる節が在るんとちゃうか?
あんたも騙されたんやろw
194:(゚д゚)ウッウー ◆XhKQgUIE/k
09/10/22 01:08:52 8W4KxXR5O
>>155
日本、ジンバブエ化法ですね。
195:名無しさん@十周年
09/10/22 01:09:18 RZUjZp9v0
マスコミの擁護ありってのは大きいわ。従来なら辞任してもおかしくないレベルだろ
196:名無しさん@十周年
09/10/22 01:09:35 Ve+Tihe50
>>192
談合となんの関係もない
結局鳩山の友愛ってのも形を変えた談合でしかない
しかもそれで古き良き日本がよみがえると思ってるから悪質なんだよ
高度成長期ならそれも可能だった
でも今はそれを担保する成長余力は老人がどんどん増えていくこの国で
もはや失われてるんだよ
197:名無しさん@十周年
09/10/22 01:10:13 Jm2d4Clh0
>>188
目クソ鼻クソだから。
198:名無しさん@十周年
09/10/22 01:10:35 ocq1syzE0
* パターン1
亀井金融相「良い談合はある。日本の生活文化を考えてやってくれと頼んだ」
↓
竹島委員長「良い談合、悪い談合はない。談合はとにかくだめだと申し上げた」
↓
談合すると・・・
↓
竹島委員長「談合は駄目だとあれほど・・・」
↓
亀井金融相「悪い談合だったな」
↓
__[警]
( ) ('A`)
( )Vノ )
| | | |
* パターン2
亀井金融相「良い談合はある。日本の生活文化を考えてやってくれと頼んだ」
↓
竹島委員長「良い談合、悪い談合はない。談合はとにかくだめだと申し上げた」
↓
談合しないと・・・
↓
無職
('A`) ('A`)
/( )∨( )ヽ
ハ ハ
199:名無しさん@十周年
09/10/22 01:10:51 ZYwXi+DI0
良い談合はあると思う。
お互いに仕事を回しながら、役所の決めた値段で出来るだけ高く落札するんだ。
どうせ、余ったら余計な事に使われるなら予算いっぱいの方がいいからな。
だけど、大臣が言っちゃダメだ。
200:名無しさん@十周年
09/10/22 01:11:19 XkKcUtPp0
>>174
オレはあの手の連中と未だに闘っとんねん
あんたは未だにあの手の嘘つきの仲間なんか
ちゃんと現実を見ろ
あんたは騙されとったんや
201:名無しさん@十周年
09/10/22 01:11:36 kRBXb5Y70
民主の予算が自民以上のバラマキなやばさに気付かないとなあ
202:名無しさん@十周年
09/10/22 01:11:47 tYEyMRbK0
公務員の俺がいうのもなんだが・・・・・日本終わったな。
まあそれが民意なら仕方ない。
203:名無しさん@十周年
09/10/22 01:12:05 9hc5cHXs0
>>39
自民党のころから平然と言ってる
204:名無しさん@十周年
09/10/22 01:12:19 cgFP1L7V0
この人が、東大を出てることが、信じられん気持ち。
警察のキャリア官僚だったのも、信じられん気持ち。
言ってることが「そこら辺の低学歴オヤジ」と同レベル。
経済感覚を偏差値にしたら、40とか、せいぜい45くらいだろ。
金融工学どころか、ケインズ経済学の初歩の初歩も理解不可能なんだろう。
こんな人物が金融相をやってる恐ろしさ・・・。
205:名無しさん@十周年
09/10/22 01:12:21 gn0vooPBO
下請けイジメ防止法は、価格破壊による人件費削減から労働者を守るかもしれんが
反面、部品調達の海外転換をすすめるかもしれんね
悩ましいのぉ
206:名無しさん@十周年
09/10/22 01:12:41 8lZJYXee0
独禁法の条文には「公共の利益に反して」という
良い談合を認める文言があるにはある
で、業者はそれを盾に反論したりもする
しかし、そういうケースはむしろ普通の談合よりタチ悪かったりするわけで
207:名無しさん@十周年
09/10/22 01:13:12 SgizUhg+0
叩いて叩いて叩いて叩いて叩いて叩きまくったマスゴミ様は一体どこに行ってしまったのやら
失言、ブレ発言は自殺するほど追い込めよ糞マスゴミ
208:名無しさん@十周年
09/10/22 01:13:20 bmquhlkc0
今までなら
・マスコミ
「現職閣僚が談合容認トンデモ発言」
「金融担当相が公取委委員長に談合要求圧力」
「利権確保のために法律無視も辞さない亀井大臣の醜悪さ」
・野党
「当然辞任に値する発言」
「首相の任命責任ももちろん問われる」
「国民の利益を無視する内閣は総辞職すべき」
なんだがな。
209:名無しさん@十周年
09/10/22 01:14:16 RZUjZp9v0
もう、どうせならマスコミにも談合あるだろ、とか思いっきり吠えてくれ
210:名無しさん@十周年
09/10/22 01:14:41 stvSqkhK0
婚活スレ多いので、亀井の「良い縁談」発言っ?!
かと思ってワクワクしちゃった。
211:名無しさん@十周年
09/10/22 01:15:01 kRBXb5Y70
>>199
談合は犯罪行為です
>>204
許栄中がらみの失そう事件で重要参考人でなかったっけ
212:名無しさん@十周年
09/10/22 01:16:07 7E5GRZgb0
亀井は正しい。談合=助け合い
公取なんて年次改革要望書(米国の命令)で総務省から分離させられた米国のスパイじゃん。
213:名無しさん@十周年
09/10/22 01:16:14 cgFP1L7V0
東大は、責任とって欲しいよ。いったい何を教えてるんだと。
このオッサンの経済感覚は、
「地方の工業高校を中退した、肉体労働者のオヤジ」
と同レベルだろ。
214:名無しさん@十周年
09/10/22 01:16:22 DbWoFI1T0
これって、良い2ちゃんねらーもいるって同意味ですか?
215:名無しさん@十周年
09/10/22 01:17:19 mG1/h9je0
科学技術と資本主義が高度に発達すると、労働者人口>>>仕事の総量になるから
失業者が増えたり、公共工事で談合までして無理やり地方に仕事作ったりしなくちゃ
いけなくなるんじゃないの?
それでも経済成長は可能なんだから、もうベーシックインカムでいいじゃん。
216:名無しさん@十周年
09/10/22 01:17:36 XkKcUtPp0
>>174
あんたは今でも日本が嫌いなんか?
ほんならなんで日本語でこんなとこにレスするんや
あんたはホンマは日本が好きなんとちゃうのん
正直に生きなあかんで
考え直しや
ちゃんと謝っとき
217:名無しさん@十周年
09/10/22 01:17:57 WMuM842BO
この人の考え方は、日本が発展途上国だった頃に最善だったもの。
日本がまだまだ発展途上国なら良いのだが、もう先進国なのでこの政策では
逆効果になることが多い。
218:名無しさん@十周年
09/10/22 01:18:03 xdsHH4Ps0
もう亀は外してくれ
ジミン臭くてヘドが出る
219:名無しさん@十周年
09/10/22 01:18:09 Xh4JvzNz0
>>182
何か頭の悪いレスを付けられてもねえ。
古いから駄目って事はない訳だ。
改革改革で良い事あったか?落ち着いて物を考えろボケ。
220:名無しさん@十周年
09/10/22 01:19:02 Y71BJNJB0
>>117
総理と幹事長が逮捕される
221:名無しさん@十周年
09/10/22 01:19:16 pAF/wtTI0
>>208
管副首相が「三権分立なんて憲法のどこにも書いてない」って言い出しても
メディアは知らん顔だからな
もうメチャクチャ
222:名無しさん@十周年
09/10/22 01:20:33 RZUjZp9v0
ま、談合ってのは確かに残ってるし、今でもこれが機能しないと困るって部分はあるけどねえ
建前としていっちゃあいかんだろ。菅の三権分立ってどこにも書いてないと同レベルの発言だと思うわ
223:名無しさん@十周年
09/10/22 01:20:37 syqnLaby0
自民政権だったら、首相が3人交代、大臣が5人は交代してるレベルの
発言や失態が民主政権にあるわけだが、なぜか誰も辞めない
224:名無しさん@十周年
09/10/22 01:20:50 +1h7xr5/0
>>219
おまえさん、それが単なる乞食発言だと気が付く日は来るんだろうか?w
225:名無しさん@十周年
09/10/22 01:22:17 sIxmpcTN0
大企業もモラル破壊して下請けイジメが横行しているからな
明らかに規格外品と比較して値下げを強要したりとか
談合というより、単に下請けイジメや業者への不当圧力の値下げを防止すると発言すればよいものを
226:名無しさん@十周年
09/10/22 01:22:38 cgFP1L7V0
>>192
それはない。
建設工事では「総合評価落札方式」が拡大していて、
地元業者にはある程度の加点がされるようになっている。
また、地方自治体発注の工事では「地域要件」が設定され、
「県内業者のみ」で一般競争するようになっていて、
ちゃんと地元業者が有利になる枠組みができている。
決して、弱肉強食の野放図な一般競争入札が行われているわけではない。
亀井のオッサンは、こういうことを、たぶん、全く知らないんだと思う。
227:名無しさん@十周年
09/10/22 01:22:40 XkKcUtPp0
>>219
サムソン製品は程度低過ぎやで
ちゃんと苦情に答えろや
228:名無しさん@十周年
09/10/22 01:22:46 TWLvrgRD0
>>213
地方の窮状を感じ取るセンスがないのが
平均的な東大卒の欠点。
都会の感覚でしかものを考えられない
やつが多い中で、泥亀は東大卒にしては珍しく、
地方のことを肌で知っている。
顔立ちも、声質も東大とは思えない。稀有な人。
229:名無しさん@十周年
09/10/22 01:23:08 7E5GRZgb0
談合が無かったら中小零細企業は首を吊るしかなくなる。
230:名無しさん@十周年
09/10/22 01:23:34 bmquhlkc0
官製談合とかまだあるからなぁ。あれは発注側も受注側も楽なんだろうが、
結局納税者無視なんだよな。税金を預かっている意識が低いからなせる業。
231:名無しさん@十周年
09/10/22 01:24:10 4z+db/gI0
>>175
公共事業にぶらさがって巨大化させたのが失敗なんだよ。
公共事業は悪という考え方では、道路もできないし、電車もできないし、なーんもできないぜw
232:名無しさん@十周年
09/10/22 01:24:17 BexTHwTJ0
竹島一彦委員長
1998年1月 内閣官房内閣内政審議室長、
(併任)内閣総理大臣官房内政審議室長、
(併任)中央駐留軍関係離職者等対策協議会事務局長
>中央駐留軍関係離職者等対策協議会事務局長
米軍の駐留軍関係の仕事してるな
このときアメリカ側に取り込まれてアメリカのスパイになったと思われる
233:名無しさん@十周年
09/10/22 01:24:18 kKwItliZ0
俺らの談合は綺麗な談合ってか?
234:名無しさん@十周年
09/10/22 01:26:01 +1h7xr5/0
利権に群がってちょっとでも美味しい思いをしたい、ミンス支持者ってそんなんばっかりなんだねw
亀信者ってつくづくキモいわ
235:名無しさん@十周年
09/10/22 01:27:04 taMnw8k20
友愛の精神だったら談合もありですな
最低価格と標準価格設定してその間だったら業者間で談合しなさいっていうのが正しい政治的配慮
最適価格で以下で落札してまともな工事できるわけない
236:名無しさん@十周年
09/10/22 01:27:31 a7NsCXeb0
>>232
何だこの男は!
自己批判させて名前を独島に変えさせろ
237:名無しさん@十周年
09/10/22 01:27:53 7E5GRZgb0
談合は仕事の分かち合い。公共事業は予算が決まっているんだから、談合しても逸脱した金額にはならない。
238:名無しさん@十周年
09/10/22 01:28:47 16zYDNfQ0
>>234
自民党関係にはやらないってやつでいいんだよ
239:名無しさん@十周年
09/10/22 01:29:21 cgFP1L7V0
他の人も言ってるけど、これって、自民党時代だったら、
マスコミに徹底的に叩かれて、
「大臣解任」「首相の任命責任徹底追及」
されてたはず。
マスコミが、いかに、恣意的で、いい加減で、不公平で、
報道の名に値しない、社会正義に反した連中かということが、
如実に分る。マスコミは、ほんとうにクズだ。
240:名無しさん@十周年
09/10/22 01:29:41 8lZJYXee0
大昔には「適正利潤」の談合であれば違法じゃないとかいう裁判官や学者もいた
しかし、論理的に正当化できなくなって
大真面目に良い談合とか言ってる法律家はほとんど絶滅してるように思う
241:名無しさん@十周年
09/10/22 01:30:24 zJodgpko0
>>1
自民党大臣が言えば即辞任だな
まぁこのおっさんも05年までは自民党に居たけどな
242:名無しさん@十周年
09/10/22 01:31:00 xh06SIqR0
>>185
>>207
松岡や中川念頭においてるならそのボスが亀井だったんだから死ぬわけ無いだろw
243:名無しさん@十周年
09/10/22 01:31:23 v1fSuPkK0
良い談合ですか、そうですか、大臣がそういうこと言ってますかw
244:名無しさん@十周年
09/10/22 01:31:32 7E5GRZgb0
談合は日本の分かち合いの文化で不正ではない。
日本の文化を不正行為にしたのは米国。
質の悪い品物とサービスを持ち込み自由競争で日本市場で敗北した
米国が「談合、談合」と言い出したのが発端。
245:名無しさん@十周年
09/10/22 01:32:42 taMnw8k20
まあ悪い談合あるけど良い談合もあるのが事実
談合も制度化すればいい
246:名無しさん@十周年
09/10/22 01:33:53 XkKcUtPp0
トンキンワイドショーで憂さ晴らししとるアホに何言うても無駄なんやろうけど
高速の男トイレは自重しとけサル
どんだけヒマやねんエテ公
247:名無しさん@十周年
09/10/22 01:33:58 zJodgpko0
>>1
亀井氏「談合なぜいけない」 熊本の演説で
URLリンク(const.blog.shinobi.jp)
国民新党の亀井静香代表代行は8月21日、衆院選熊本4区の同党新人候補の応援に訪れた
熊本県上天草市の街頭演説で、公共事業をめぐる業者の談合について
「地元の業者が相談し、古里づくりをやるのが、なぜいけないか。
こういう生活の仕方が日本人のやり方」と、談合容認とも受け取れる発言をした。
亀井氏は、地方の公共事業を大手ゼネコンが落札している現状を紹介し
「本来なら天草や熊本に落ちる金が東京に行っている」と指摘。
その上で「地元の業者が、あんたのとこは、こないだ(工事を)取ったから、
今度は我慢せえ、と相談するのがなぜいけないか」と述べた。
亀井氏は、埼玉県警捜査2課長を務めた四十数年前の話にも言及。
部下の刑事から談合情報の報告を受けた際に「いい談合か、悪い談合か、
きっちり調べろと(言った)。悪い談合なら(捜査を)やれ、いい談合ならやってはならんとやらせなかった」と明かした。
(西日本新聞 2009/08/22)
248:名無しさん@十周年
09/10/22 01:34:15 RZUjZp9v0
>>239
仮に問題提起だったとしても、自民だったらバッシングは免れないわな
別の見方をすれば、これまでマスコミや野党が自由な発言の機会を奪っていたともいえる訳で
249:名無しさん@十周年
09/10/22 01:34:29 iadqp0Rg0
胆沢ダムですね、わかります
250:名無しさん@十周年
09/10/22 01:35:10 MNOSr0Da0
国民新党はホント民主党とは正反対なんだよな
251:名無しさん@十周年
09/10/22 01:35:19 xBgwaCLj0
こういう事実も知っておけよ
公正取引委員会はいまやアメリカの犬だ
日本の国や企業の談合を潰して
外国の企業に金や仕事を取らせようとしてんだや
252:名無しさん@十周年
09/10/22 01:35:27 7E5GRZgb0
>>234
昔から談合の調整をしていたのは自民党。
253:名無しさん@十周年
09/10/22 01:36:31 bmquhlkc0
>>245
つ 再販制度
254:名無しさん@十周年
09/10/22 01:36:50 cgFP1L7V0
>>248
鋭いですねwなるほど。
仰るとおり、亀井金融相の発言が、正しくても正しくなくても、
マスコミの報道姿勢には問題がある、ということになりますね。
255:名無しさん@十周年
09/10/22 01:37:05 XkKcUtPp0
国民新党なんか誰も選んどらんやん
トンキンマスコミはどう説明するんやろ?
256:名無しさん@十周年
09/10/22 01:37:41 taMnw8k20
談合自体を悪とするのは脳に血が廻っていない人の発言で
制度を変えていけば言いだけの話
これくらいの理屈がわからない人はチロルチョコを10円で買い続ければ良い
257:名無しさん@十周年
09/10/22 01:39:24 XkKcUtPp0
ID:taMnw8k20
社民党も誰も選んどらん
258:名無しさん@十周年
09/10/22 01:39:24 PFSoDDCHO
鳩にあげようと餌を投げたら亀がパクパクパクパク。
259:名無しさん@十周年
09/10/22 01:39:29 8lZJYXee0
>>253
その例見ても、談合が正当化されるケースなんて
そうそうないわな
260:名無しさん@十周年
09/10/22 01:40:08 sSXteqveO
民主党も50年以上政権を担って、国民生活をボロボロにした挙げ句、総理がやれパーティーだ、金融大臣がいい談合だなどと言えばメチャクチャ叩かれますね
261:名無しさん@十周年
09/10/22 01:40:49 xBgwaCLj0
>>250
国民新党は信頼していい党だぞ
自民党の保守議員はと並んで日本国民の利益に立つ
民主党や自民党の小泉一派とは違う
262:名無しさん@十周年
09/10/22 01:40:54 BexTHwTJ0
竹島一彦公取委員長
自分はアメリカ人たちと談合してるくせになあ
263:名無しさん@十周年
09/10/22 01:41:07 sU8kNa4VO
>>255
自分は国民新党に一票投じましたが、何か?
期待通り暴れてくれてる、亀井GJ
264:名無しさん@十周年
09/10/22 01:41:11 gsYzRZle0
談合規制するんならダンピングも規制しろよ。
下請けがダンピングしまくるからNTTの社員が神になったとか勘違いしちゃってるだろ
265:名無しさん@十周年
09/10/22 01:42:04 906x53Hn0
亀井が暴れるほど小泉竹中系の連中が息を吹き返す下地が出来ていくような気がしてならない
266:名無しさん@十周年
09/10/22 01:42:37 dZKsMUl80
なんか、自民体質が抜けていない亀井に期待しちゃうw
267:名無しさん@十周年
09/10/22 01:43:10 iDW0z1q70
談合してもいいけど、それは亀関連の仕事だけにしろ。
亀の自宅改築とか事務所設備の納入とか。
268:名無しさん@十周年
09/10/22 01:43:16 XkKcUtPp0
高槻のアホもトーホグのアホも、結局一緒やないか
ちゃうんかボケ
何が知能指数やサル
269:名無しさん@十周年
09/10/22 01:43:21 Xh4JvzNz0
>>187
談合で仕事を受注する人間も納税者であり消費者なんだが。何を言っておるのか分かりません。
270:名無しさん@十周年
09/10/22 01:43:39 BexTHwTJ0
>>244
アメリカが談合談合言って市場開放させようとしたんだよな
日本は談合してるからアメリカの企業が参入できないとか
10年以上前はニュースでよくやってたわ
271:名無しさん@十周年
09/10/22 01:43:53 VX1ySAbc0
形容詞+名詞
良い + 談合
272:名無しさん@十周年
09/10/22 01:45:19 Wkg8UZbh0
亀井の言ってることは正論なんだがな。
公正競争っていうけど、それも程度問題で、じゃあ同業社の合併は一切認めないのかって話だし。
合併されるよりは談合でケースバイケースには競争もする方がまだしも市場の競争性維持と
過当競争帽子のバランスを取る上でましだ。
273:名無しさん@十周年
09/10/22 01:45:29 XkKcUtPp0
>>263
綿貫ですら落ちとんのにアホぬかせ
274:名無しさん@十周年
09/10/22 01:46:25 Xh4JvzNz0
>>224
貴方は貨幣とは何か、富とは何かを良く考えてから出直してきなさい。
275:名無しさん@十周年
09/10/22 01:47:01 pm3BjdfU0
>>255
誰もはないな、亀井は実際議員やってるだろ。
276:名無しさん@十周年
09/10/22 01:47:32 cgFP1L7V0
地方の中小企業を守るということ=談合の容認
では決してない。談合を容認することは、逆に、
「地方の中小企業を守るために、本来とるべき施策」
について思考停止することであって、一般競争入札を無意味にし、ある意味、
「談合の世界での、弱肉強食とカオス」をもたらすだけだ。
(談合に参加しない地方業者は、死あるのみ。そんなことが果たして正しいのか?)
政治家が「良い談合もある」なんて言うのは「政治家の責任放棄」でしかない。
277:名無しさん@十周年
09/10/22 01:48:02 IODp0oik0
>>273
綿貫では生ぬるい亀井がやれという民意の大合唱が聞こえないのか?
278:名無しさん@十周年
09/10/22 01:48:21 zJodgpko0
>>221
第四十一条【 国会の地位、立法権 】
国会は、国権の最高機関であつて、国の唯一の立法機関である。
第六十五条【 行政権と内閣 】
行政権は、内閣に属する。
第七十六条【 司法権、裁判所、特別裁判所の禁止、裁判官の独立 】
第三項
すべて裁判官は、その良心に従ひ独立してその職権を行ひ、
この憲法及び法律にのみ拘束される。
これを三権分立と読めない菅直人の知能が非常に心配。
一応日本の副総理だから。
279:名無しさん@十周年
09/10/22 01:48:38 XkKcUtPp0
それと北摂のアホやん
コイツらどんだけいかれとんねん
まだ京都の方がまともやんけ
280:名無しさん@十周年
09/10/22 01:49:59 taMnw8k20
公共工事は競争入札しなくて良い
ジャンケンで決めればより公平
こんなもんを競争させるから利権が生まれる
281:名無しさん@十周年
09/10/22 01:50:11 8lZJYXee0
良い談合の存在を認める奴は
具体的にどういうケースを想定してるんだ?
少なくとも審決や判例で納得のいく「良い談合」なるものを
見かけたことがないんだが・・・
282:名無しさん@十周年
09/10/22 01:50:55 XkKcUtPp0
>>277
わかったわかった勝手にほざいとけ
何の宗教やw
283:名無しさん@十周年
09/10/22 01:52:47 mlcPYkYu0
小沢がやってる東北はよい談合なんだろ
284:名無しさん@十周年
09/10/22 01:52:58 iDW0z1q70
>>269
談合を行っていない企業の社員も納税者なのを
都合よく忘れるのは何故?
285:名無しさん@十周年
09/10/22 01:53:19 IODp0oik0
>>282
少なくとも創価学会ではないw
286:名無しさん@十周年
09/10/22 01:53:23 xBgwaCLj0
>>276
お前は、CIA工作員として著名な櫻井よしこかよ
正論を言ってるかに見せるが結局欲しいのはカイカク
そうしてその結果については
日本国民よりもアメリカへの利益供与になってても気にしない
ガン無視
これが櫻井よしこの実態
287:名無しさん@十周年
09/10/22 01:53:29 ejVwrOcP0
亀井思ったより面白いな
あの顔で誤解していたかもしれない
288:名無しさん@十周年
09/10/22 01:55:09 KB/YnbAw0
亀ちゃん自民のスイーパー、破壊力があるな。
289:名無しさん@十周年
09/10/22 01:55:28 XkKcUtPp0
>>285
オレもちゃうw
ほんであんたは何の宗教やねん?
革命ごっこかい?
290:名無しさん@十周年
09/10/22 01:56:11 dHXvMI4R0
亀井はマルクス経済学を信奉しているから、談合容認するのは当然だと思う
談合っていうか、すべて随意契約にしたほうがいいと思ってるんじゃないの
291:名無しさん@十周年
09/10/22 01:56:32 oE/AAL1O0
天下りに談合?
いや、たしかに理がないとはいわないけどw、
散々批判してきたやつに同意するんだ
さぞご立派な釈明をお持ちの上でそう主張なさるんだろうねw
292:名無しさん@十周年
09/10/22 01:57:42 W8qHsD2AO
脱法大臣
293:名無しさん@十周年
09/10/22 01:59:32 XkKcUtPp0
>>290
元自民党の族議員がマル経のわけないやろ
いや・・・マル経か・・・
これは大変だ
294:名無しさん@十周年
09/10/22 02:02:02 xBgwaCLj0
まずこれをわかれ
談合は悪だが
金の海外流出のほうが遥かに悪だ
つまりは談合は必要悪だ
んで今の公正取引委員会はアメリカの犬であり
日本がアメリカから独立していれば
公正取引委員会の奴らなんか
片っ端から逮捕されてるレベルだぞ
295:名無しさん@十周年
09/10/22 02:04:05 /Y17fPnb0
>>294
金の海外流出なんて全然悪じゃないし。
296:名無しさん@十周年
09/10/22 02:06:06 xBgwaCLj0
亀井は日本を守ろうとし、
公正取引委員会はアメリカに国富を流そうとしている
公安9課があれば公正取引委員長なんか死んでるぞ
297:名無しさん@十周年
09/10/22 02:07:52 Xh4JvzNz0
>>284
お前年は幾つだ?
普通の企業でも談合とまでは言えないが20世紀まではなあなあが通用したのだよ。
談合もなあなあも基本的には同じだ。
日本的なずるずるべったりという意味では。
298:名無しさん@十周年
09/10/22 02:08:47 Cz2jab0u0
何かもう無理だけど、3ヶ月前に戻って欲しい・・・
麻生内閣の閣僚がこんな事言ったら、大臣の任命責任とか、
朝から晩までマスコミから総攻撃されてただろうな。
まともな事言ってても前後を切って、歪曲されて揚げ足取られてた。
今は平野とか千葉とか(ry、大臣がとんでもない発言しても殆どスルー。
299:名無しさん@十周年
09/10/22 02:09:34 oE/AAL1O0
カネの流れをわかってる人は、資産の流出なんて存在しないって知ってるからw
300:名無しさん@十周年
09/10/22 02:10:50 /EmvWUsB0
政治家主導って言うよりも、単に内閣に権力を集中させようとしてるだけにしか見えない
この反省の無さは公取委の存在意義を否定しているようなものだろ
301:名無しさん@十周年
09/10/22 02:11:32 SqZE4JoJO
内閣電波ランキング
1 亀井
2 鳩山
3 長妻
4 藤井
5 千葉
6 前原
7 福島
302:名無しさん@十周年
09/10/22 02:13:12 XBmEHDsMO
なんか民主党が昔の自民党になりつつあるな。脱官僚なんて見せかけだろ。
303:名無しさん@十周年
09/10/22 02:15:00 8lZJYXee0
つか、外資のアウトサイダーを排除するための談合なんて
むしろレアケースだ
外資が興味持つような儲かる業界はそもそも談合なんか無理
304:名無しさん@十周年
09/10/22 02:17:12 glXF5l5L0
>18
まさに、それだなw
305:名無しさん@十周年
09/10/22 02:17:44 XuFz1FPg0
>>301
長妻は仕方ないだろから順位下げてあげるべき
鳩、亀、藤井、千葉の甲乙はつけがたい。
306:仮面の奇行士 ◆Balrog/4lY
09/10/22 02:19:29 nI6MOoV50
で、鳩山さんの国籍はどこですか
307:名無しさん@十周年
09/10/22 02:23:54 RBZ56j+N0
こんなんでもクビにならないのかよww
308:名無しさん@十周年
09/10/22 02:26:12 CF9/eZhvO
呆れるわ・・・
309:名無しさん@十周年
09/10/22 02:28:36 +jKDGwfL0
サンプロに竹中、木村あたりが出だしたころの主張の逆やってるのは亀井くらいだな
民主は表現が違うだけで小泉初期と似てるが
310:名無しさん@十周年
09/10/22 02:32:41 eG6je72iO
素面でしゃべってごらんの有様だよ!
酔っ払い会見の方がなんぼかマシ。
311:名無しさん@十周年
09/10/22 02:35:40 1t6SfhM20
>>310
そのよっぱらいが子分だったの
312:名無しさん@十周年
09/10/22 02:44:44 TWLvrgRD0
「公正な競争」の結果
耐震偽装や1円入札だらけの世の中になってもいいと?
313:名無しさん@十周年
09/10/22 02:46:49 DbWoFI1T0
>>290
やはりマルクスの資本論こそ最先端の経済学ですね。
314:名無しさん@十周年
09/10/22 02:47:50 DGqfeIdj0
こら亀!談合は、ダメだ。
315:名無しさん@十周年
09/10/22 02:50:14 lLXjjVAqO
>>302
悪質な利権屋を追い出したら民主党政権としてリベンジして来やがったって感じw
316:名無しさん@十周年
09/10/22 02:51:45 URs8n9abP
>>1
クルクルパー師匠、流石です
317:名無しさん@十周年
09/10/22 02:53:45 fLuGtf7c0
切るなら社民のほうが早いと思っていたが、こりゃ国民新党だな。
ただ、鳩山はバカだから切らないで、民主がぐちゃぐちゃになるかもしれんが。
318:名無しさん@十周年
09/10/22 03:03:20 kJSrXwhm0
まぁガチで勝負したら、それこそ研究なんかに回す金が無くなる
319:名無しさん@十周年
09/10/22 03:09:49 s31lQB4P0
麻生内閣だったら即死物の発言ですね
今日これを取り上げる番組はあるのかな?
320:名無しさん@十周年
09/10/22 03:12:56 cI5uniTF0
流石元自民w
俺のは綺麗な談合ですかwww
これ自民が与党時代に金融担当大臣が言ったら100%辞任に追い込まれるだろwwww
321:名無しさん@十周年
09/10/22 03:13:59 3MZ+TxN90
良い談合はある。確かにあると思うけど大臣が言ったらダメだろ
322:名無しさん@十周年
09/10/22 03:15:43 lQIFAWef0
亀井は金光教だっけ
323:名無しさん@十周年
09/10/22 03:16:58 AZ+D3riR0
どこの大学出てようが頭が良かろうが悪かろうが
使う言葉を選ぶ思慮の無い馬鹿さ加減は無能といわれても仕方ない
漢字の間違いで大げさに叩くならこれはもっと非難されるべき失態だね
324:名無しさん@十周年
09/10/22 03:17:49 cI5uniTF0
>>302
だって上層部は殆ど元自民w
しかも迂回献金まみれなんだからwww
>>321
地元企業が生き残るための最低限ならまだ良いんだがな
談合で儲けてた奴らは消えて良い
325:名無しさん@十周年
09/10/22 03:19:19 1Eb4PCBL0
日本の悪い政治を濃縮した物にバカをトッピングしたような奴だな。
326:名無しさん@十周年
09/10/22 03:21:44 9GjZE0ll0
古き悪しき贈賄時代よ、再び、か。
なんつーか、勘弁してくれ。
どうして、こう、頭悪い政治家が国会議員になるんだろう……
327:名無しさん@十周年
09/10/22 03:25:37 OFGBK9QI0
>>298
政策の良し悪しに関しては色々と突っ込みどころはあるだろうが、小泉政権が鮮烈過ぎて
その後の政権がどうしてもポンコツにしか見えないんだよな
特に鳩山政権
前原・岡田以外は殆ど駄目じゃねーか
小泉内閣って、何だかんだと機能的ながらも攻撃的なオランダサッカーみたいな華麗さがあったよな
328:名無しさん@十周年
09/10/22 03:25:47 kpTvFmf00
まぁ言いたいことはわかるが
ほとんどが悪い談合で、良し悪しの判断は第3者には判り辛いから
すべて禁止になったのだろうに蒸し返すなよ
329:名無しさん@十周年
09/10/22 03:28:09 1ePeNtWb0
亀井はおもしれーなあ
堂々とぶっとんだこと言うから
メディアも混乱するだろw
330:名無しさん@十周年
09/10/22 03:28:17 OFGBK9QI0
おい、誰か亀井に不正競争防止法とか独占禁止法をレクしてこい
331:名無しさん@十周年
09/10/22 03:33:26 k/xP/G1yO
税金泥棒推奨発言w
さすが利権政治家
332:名無しさん@十周年
09/10/22 03:56:18 u7Mia62O0
>「明るく正しい良き談合作り」
談合って明るいか?正しいか?良いか?
えらい矛盾してるな。「愛される共産党」みたいだなw
333:名無しさん@十周年
09/10/22 04:00:52 WNWaGIlGO
官僚なら懲戒レベル
334:名無しさん@十周年
09/10/22 04:01:59 2lkHz9pE0
>>1
ってゆうか!
日本郵政社長に、ノーパンしゃぶしゃぶを指名してるんじゃねえよ!!!
335:名無しさん@十周年
09/10/22 04:07:50 a8CJ2zzQO
民主の犯罪は良い犯罪
336:名無しさん@十周年
09/10/22 04:08:04 1O1slUu/O
良い談合てワークシェアってことだろ。
337:名無しさん@十周年
09/10/22 04:17:21 C4ukTiax0
完全な一般競争入札だと、地元の業者はスーパーゼネコンや手抜き前提の余所者業者に価格で勝てないから、
入札で一定の縛りを入れるとか、資材や人材は地元で調達させる義務をつけるとか、そういうことかなぁ。
でもこういうのは、民主支持者が最も嫌いそうだけど。
落札率が95%以上なんてけしからん談合だ!なんて人達が多いんだし。
338:名無しさん@十周年
09/10/22 04:18:46 2lkHz9pE0
>>336
ワークシェアしたら、税金からの収入が倍増したでござるの巻きw
339:名無しさん@十周年
09/10/22 04:20:47 aBSDjhNt0
……。
政党名、国民旧党にしたほうがいいんじゃねーの?
340:名無しさん@十周年
09/10/22 04:21:41 EC9bKr4iO
細木かずこもテレビで言ってたが談合は必要悪の面はあると思う。
全てがいいとは思わないが。
341:名無しさん@十周年
09/10/22 04:25:36 c/CJTSR9O
言葉は大切だぞ。
お前ら、「山田くん、座布団をお持ちしてください。お願い致します。」くらいのぉk?
342:アニ‐
09/10/22 04:27:39 MOvn7Qfw0
30代くらいのやつらで多い言い方
学校でこう教わったらしい
「ついてもかまわないウソがある」
「泥棒に入るやつより入られるやつが悪い」
「おまえが悪いんじゃなく社会が悪い」
343:名無しさん@十周年
09/10/22 04:28:08 wfINifsz0
どんな失言をしてもマスコミがスルーしてくれる
だから安心w
344:名無しさん@十周年
09/10/22 04:31:29 egzLFZ1LO
亀井いい加減にしろ
345:名無しさん@十周年
09/10/22 04:32:53 WjUcs95kO
つうか痴呆だろこれ
346:名無しさん@十周年
09/10/22 04:52:29 f+g/0lseO
しかし談合はある。
限られた資源をなるべく公平に分配する機能を果たしていた、
我が国古来の『談合』とおなじく・・・ではないが、
いま現在、地球の富をめぐっては、主要先進国の談合によって、あらかた決められている。
この傾向はますます強まるだろう。
347:名無しさん@十周年
09/10/22 05:02:01 7YGSQZpJ0
郵政国営化大臣・共産主義化担当大臣に改名しろよ
348:名無しさん@十周年
09/10/22 05:05:53 foIWtR+UP
このオッサン、以前も国会の場で談合を口にして集中砲火を浴びてなかったか?
349:名無しさん@十周年
09/10/22 05:16:23 n+VXwBFn0
さすが、違法行為容認鳩山政権。
350:名無しさん@十周年
09/10/22 05:53:33 HQlTk17S0
なんで談合がダメなのか説明しろよ
351:名無しさん@十周年
09/10/22 05:53:53 WNWaGIlGO
個人的に、これは自民党と共産党に追及してもらいたいw
352:名無しさん@十周年
09/10/22 06:07:44 aS4Vxmq80
以前あった一円入札や異常に安い価格で落とすやつを防ぐのは良い談合だろう
353:名無しさん@十周年
09/10/22 06:23:48 4/TLguEu0
これは普通に首が飛ぶ失言だろ。
ゴミはなんで黙ってるんだ?
しかも反省してねーし。
354:名無しさん@十周年
09/10/22 07:01:04 UBfcvCcvO
標準化とかな
355:名無しさん@十周年
09/10/22 07:06:04 sPfXZlzE0
漢字の読み違えのほうが、可愛いらしいよね。
失言よりもさ
356:メモリ君 ◆7mDj3mSGOQ
09/10/22 07:06:31 cv3YgbZV0
>>350
∩∩∩ . ∩∩∩
.∩_:||_:|_:| |_:||_:|_:∩
│ ___ つ ⊂ ___ │
ヽ ノ ___ ヽ ノ
/ / /_ノ ヽ、_\ ヽ \
( く o゚((●)) ((●))゚o > ) パーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
\ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
ヽ| |r┬-| |/
\ | | | /
| | |
`ー'´
357:名無しさん@十周年
09/10/22 07:07:32 puNZxBuSP
コイツも東大だっけ
ミンスの連中は知性の欠片も無いのはなぜだ
358:名無しさん@十周年
09/10/22 07:10:15 YBBYjP/vO
民主の談合はよい談合
359:名無しさん@十周年
09/10/22 07:13:16 hToUXrdv0
マスゴミはさっさと報道しろよ
360:名無しさん@十周年
09/10/22 07:13:40 4IXkkLF+O
もう○○発言とかいちいち取り上げないでいいよ…
361:名無しさん@十周年
09/10/22 07:16:19 4/63a1QW0
去年のうちに自民の閣僚がこんなこと言ったら
間違いなく総叩きで辞任だったな
362:名無しさん@十周年
09/10/22 07:19:07 Lu+EFZkNO
マスコミと民主党の癒着は異常
363:名無しさん@十周年
09/10/22 07:28:11 exzPbs+D0
談合も天下りも公約破りも民主のやることは何でも許されるんだな。
364:名無しさん@十周年
09/10/22 07:28:22 uHDMj59k0
来年の参院選で国民新党を切れるかどうかは大切だな
社民党を切るよりそっちが優先かもしれん
みんなの党が5議席くらい確保できれば可能性あるかも
公明党と連立ってシナリオの可能性も高そうだが……
365:名無しさん@十周年
09/10/22 07:30:47 I9nISDftO
良い談合 は報道できない。
放送協定で決まっている
366:名無しさん@十周年
09/10/22 07:31:15 6JNU1wED0
ヴァカすぎるwww
367:名無しさん@十周年
09/10/22 07:31:57 9sbAdcFa0
実際問題、談合は必要悪
どうせ役所の出す予定価格を上回れば入札は無効になるんだし、
価格のつり上げにはならない。自由競争にしたら市場が崩壊して
手抜き工事ばかりになるぞ。
368:名無しさん@十周年
09/10/22 07:35:02 drGJhKKN0
実際談合が無くなり
大規模な儲け仕事に業者が群がった
価格の叩きあいになり落札は大手。
地方の零細業者は仕事を失った。
小規模の面倒で儲からない仕事はどこも落札しなく
契約できない。
これが実情
369:名無しさん@十周年
09/10/22 07:40:34 CVit4qPX0
役所は大規模な仕事で浮いた予算を小規模の仕事に回せば済む話じゃないの?
元々大規模は高すぎで小規模は安すぎだったのに、大規模は正当な価格に下げて
小規模は従来どおりで済まそうとするからそういう問題がでるんでしょ。
370:名無しさん@十周年
09/10/22 07:41:21 axeIxkbR0
そんなにいいものなら堂々とやれるようにしろよw。
「やっちゃいけないことなのに現実と違法な事をやらざるを得ない」
という状態が非常に困るのだが。
371:名無しさん@十周年
09/10/22 07:42:09 eF3WYwtq0
自由競争の欠点を補完するのが談合ですかwww
372:名無しさん@十周年
09/10/22 07:44:10 /MDOv9OV0
「明るく正しい良き談合作り」
さすがといわざるえないなw
373:名無しさん@十周年
09/10/22 07:45:19 t1qxXfbIO
亀のやりたいのはようは「暴れん坊将軍」・「水戸黄門」
本人は世直しぶっているが、実は自分は、困った人達を生み出す体制側にいる。
娯楽としては有りだが、政治家としては下の下。
374:名無しさん@十周年
09/10/22 07:47:58 t1qxXfbIO
>>368
なら行革だのいわないで、高コスト体質でやれば?
375:名無しさん@十周年
09/10/22 07:48:08 2JhPpV1bO
京セラが土地を買い漁ってるわ。
それも小さい工場とかの。
とても新工場を造る為とは思えんような土地を。
ミンスと何を企んでるか知らんが。
376:名無しさん@十周年
09/10/22 07:55:27 /1qeo0CTO
あ、あれ?
今までだったら何時間も叩かれて辞任に追い込まれるような失言なのに
テレビじゃベビーカー特集とかしかやってなかったお…
377:名無しさん@十周年
09/10/22 08:06:37 tPoIqngD0
これ世界中の新聞に配信してもらえ
378:名無しさん@十周年
09/10/22 08:08:04 /4OjBJ0j0
自民党でも問題が多くて、追い出されたのと連立を組むのは
間違いだな
参議院選を待たずに、引抜をして単独過半数を取って
連立を解消すべきだよ
379:名無しさん@十周年
09/10/22 08:10:05 4+QSrwq+0
>明るく正しい良き談合作り
ワロタw 正直すぎるww
380:名無しさん@十周年
09/10/22 08:13:58 EqPsTTYt0
まともに社員が暮らせる利益くらい確保させろよ
そこにまで食い込むような価格競争をさせとくからまずいんだろ
ビール各社が横並び価格な程度の事でいいんだよ
381:名無しさん@十周年
09/10/22 08:20:28 TSOidhsW0
結局民主に投票した連中ってのは、自民の昔の政治を望んでいるんだろ。
高度成長化社会よもう一度と。
もうそんなものは幻でしかないのに。
382:名無しさん@十周年
09/10/22 08:26:03 uHDMj59k0
>>381
そういうのは民主党に投票した人間の中にもたしかにそれなりにいるが、
一番夢に酔ってるのはむしろ政治家(国新だけでなく自民にも民主にもいる)
国民はまだなんぼか冷静
ちなみにその路線を一番やりたがってるのは幸福実現党な
383:名無しさん@十周年
09/10/22 08:32:56 VJ753A4r0
良い談合、悪い談合
そんなの人の勝手
本物の国民なら好きな談合でがんばるべき
384:名無しさん@十周年
09/10/22 08:34:24 6ZtKJopZO
談合しか知らないんじゃね?
385:名無しさん@十周年
09/10/22 08:38:07 Jc/W2oc40
この連中にかかったら
よい談合
よい赤字国債
よい天下り
政権交代したらよくなるとはこのことだったのですねw
386:名無しさん@十周年
09/10/22 08:51:44 0IVjXAUBO
民主党に都合のいい談合はいい談合
民主党に利益の無い談合は悪い談合
袖の下次第で悪い談合も良い談合になります
387:名無しさん@十周年
09/10/22 08:56:33 gX6RNPBw0
発言がいちいちド文系だな亀ちゃん
388:名無しさん@十周年
09/10/22 08:56:40 MwHf2C0IO
亀井は痴呆
389:名無しさん@十周年
09/10/22 08:56:42 +VLyngE30
きれいなジャイアンを思い出した
まぁどうでもいいことだけど。
390:名無しさん@十周年
09/10/22 08:57:02 LRh1PUHz0
「明るく正しい良き談合作り」wwwwwwwwwwwwww
391:名無しさん@十周年
09/10/22 08:57:27 WM58lZw+O
実際、ちゃんとした仕事をしようとすると談合は必要
392:名無しさん@十周年
09/10/22 08:58:39 BdR7qNuBO
静香のくせに生意気だぞ
393:名無しさん@十周年
09/10/22 08:59:39 C5bxy9Sx0
民主党側に立って言わせてもらうならマジ亀井は切った方がいいと思うぞ。
しかしいくら反民主だからって、自民も民主も駄目なら国民新党にって総選挙で
国民新党に入れかけた俺も俺だな。結局自民にいれたけど。
394:名無しさん@十周年
09/10/22 09:03:03 UBfcvCcvO
松屋と松坂屋が談合してたな
395:名無しさん@十周年
09/10/22 09:19:11 m8yIzsLy0
責任をとって辞任しろ鳩
396:名無しさん@十周年
09/10/22 09:25:22 zgaAqyNd0
役所工事は元々談合にきまってるよ
今が異常な状態
397:名無しさん@十周年
09/10/22 09:32:45 76lmAFIq0
>>1
自民の方が100倍クリーンに見えてきたわ
正々堂々と談合、天下りやるようじゃもうだめだ
398:名無しさん@十周年
09/10/22 09:42:58 TSOidhsW0
昨日の記者会見の亀にはうんざりした。
いやこの件じゃないんだが、あいつスーツのズボンから平気で素肌の脛みせてやんの。
西洋のクラシックスーツじゃ絶対にやってはいけないエチケット違反。
どこかのおっさんならともかく、あの田舎親父が国際会議とかで世界に行くのはマジで勘弁してくれ。
399:名無しさん@十周年
09/10/22 09:48:21 rfDO/TVyO
団子がダメならJVでやればいいじゃない
400:名無しさん@十周年
09/10/22 09:57:16 7kiX3t7x0
こいつの言わんとすることは良く取れば、日本人は競争原理は嫌いで
みんなでなあなあでやるほうが精神的に追い込まれなくて楽
ってことだろ、どうせ。総中流社会が理想とか格差社会が問題とか
思ってる日本人は多いからな。個人的には嫌いだが。
401:名無しさん@十周年
09/10/22 10:07:18 EkpMJOs/0
麻生政権時の大臣ならどんだけ叩かれたんだろうな
402:名無しさん@十周年
09/10/22 10:11:55 oeBvOrVw0
なんでも「良い」をつければいいんだろ
これは良い世襲
これは良い渡り
これは良い談合
これは良いインターネッツ
403:名無しさん@十周年
09/10/22 10:11:57 87NEu0/HO
>>401
どんだけって、自殺に老い込まれる位じゃね
404:名無しさん@十周年
09/10/22 10:12:13 u2fKSVef0
不当な利益の範疇に、不当廉売も入れろ。
手抜き工事の元で、銭だけでなく人の命にもかかってくる。
405:名無しさん@十周年
09/10/22 10:14:56 1psGa/I90
麻生の漢字読み間違いで大騒ぎしてたマスコミがだんまり
「いいマスコミ」は使えるねー
406:名無しさん@十周年
09/10/22 10:16:10 qux5JvIC0
良い談合
形だけ業者集めて、誰が落札するか決める
仕事の内容によっては、強い弱いがあり、当然利益率も変わってくるし、
自社のキャパを超えてまで落札したいと思わない業者は割りといる
その場合、話し合って手薄な業者が手を上げる場合はある。
悪い談合
天の声が降りてきて、どこの業者が落とすか決まっている。
形だけ業者集めて落札する業者より高い金額を皆で決める
また、発注者より大体の金額を内々で教えてもらっているから
ガチで勝負しても勝てない
407:名無しさん@十周年
09/10/22 10:17:33 sW2QQKxf0
こんなバカが政治にかかわってるから日本だめになるんだよ
民主党は何をやってるんだ!
さっさと連立を解消しろよ
408:名無しさん@十周年
09/10/22 10:18:10 fqwigiek0
国民新党の政策にずーっと書いてあったけど…。
この亀井発言に対して思考停止して拒否反応でちゃう人はそもそも、亀井の言う「行き過ぎた資本原理主義」という現状認識が違うんだろうね。
>>400
そういうことだね。
あと、精神的どうこう以前に、東京に本社がある大資本がぜーんぶ仕事もってかれると物理的にメシが食ってけなくなる。資本主義に殉じて餓死しろって言うのは簡単だけども。
個人的には亀井支持。
409:名無しさん@十周年
09/10/22 10:18:25 jqM+NDfTO
何を基準に不当廉売だっちゅーねん。
それなら入札予定価格を事前公開して、最低落札価格は、それの7がけとでも決めとけよ。
410:名無しさん@十周年
09/10/22 10:20:06 hVw1ig6NO
汚い金を盗んでも良い盗みなんだよ
411:名無しさん@十周年
09/10/22 10:21:56 uXXPNzNm0
談合が無くなってから競争で単価が下がりまくりでボーナスどころか
給料までまともに出なくなった業者が多いのも確かですよ。
412:名無しさん@十周年
09/10/22 10:24:27 jqM+NDfTO
今どき地方の入札は、ほとんどが最低落札価格制限を決めてる。
そんなことさえ決めない、国の制度がダメダメのまま、
現場に無理を押し付けてるから、役人が仕切って談合せにゃならんのだ。
入札制度ぐらい、さっさと改めろ。
次から次へと懲戒免職になりながら、誰も改正しようともしないのか。
413:名無しさん@十周年
09/10/22 10:25:28 1Tob4skc0
結局1票の格差の問題があるから亀のような田舎の政治家が幅を利かすんだよな。
その結果、今もって地方の主要産業である土木に注力せざるを得なくなる。
414:名無しさん@十周年
09/10/22 10:30:44 Agdbt/GR0
犯罪に良い犯罪と悪い犯罪なんてあるんだろうけど線引きは難しい
結局は感情論になってしまうから一律に犯罪は悪とすべき
415:名無しさん@十周年
09/10/22 10:43:16 DRoUcoGiO
金融担当相が談合認めてどうすんだよ!鳩はとっとと解任しろや!
416:名無しさん@十周年
09/10/22 10:46:17 MrN1BkfV0
仕事がないところに仕事を作る
庶民の知恵だろ
談合は文化
417:名無しさん@十周年
09/10/22 10:47:01 WAD5qlFoO
談合じゃない団子だ!
418:名無しさん@十周年
09/10/22 10:51:42 0KXkXYHO0
729 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/10/22(木) 10:46:24 ID:E/+j0Cp30
昨日亀井さんが 郵政社長問題で
「10何年前に大蔵省のもんもんが入っておったからといって・・・」と
言ってて びっくりしていたら
今朝のテレ朝ではパネルに
「・・・の文言が入っておったからといって・・」になってた。
たしかに もんもん って聞こえたんだけど
マスコミが勝手に訂正するってどーいうことよ!
419:名無しさん@十周年
09/10/22 11:00:36 ehsdiele0
>>1
亀井は嫌いだが、談合が全て悪いという認識はおかしいと思うわ。
まず役人が予算を提示すればいい。「○○億円でこういう規模の建物を建てたい」と。
その予算で建てられる企業は名乗りを上げ、複数の企業が手を上げたらそこで話し合い(談合)が行われる。
これで良いじゃないか。
役人の負担は上がるだろうがな。
420:名無しさん@十周年
09/10/22 11:27:42 y63A0Ogf0
亀井は郵政社長に自分の息のかかった官僚を引っ張ってきて私物化したかっただけ
民営化に逆行しても国民の税金をつぎこみたいだけ
421:名無しさん@十周年
09/10/22 11:33:30 Iv8mR3Ws0
確かに、利点は在るのよ。<談合
地震などの天災が多い日本では、悪戯に 価格競争→質低下 に陥るのは良くない。
地域格差の是正にも一役買う事にもなる。
だからと言って、亀ちゃん、言い切ってしまうのは、良くないと思うよ。
422:名無しさん@十周年
09/10/22 11:41:16 fJl3qAYu0
>>421
しかしそれだとむしろ「ムダを無くす」と言っていた民主の意見に賛同しないことになるから亀井支持の奴が民主に
投票すると矛盾するという事実。
談合って言うのはある程度のムダを作って共倒れを防ぐ政策に他ならない。
ここで亀井を支持している奴はまさか民主には投票していないよな?
423:名無しさん@十周年
09/10/22 11:46:24 ncwDPDma0
亀井は嬉しくって仕方ないだろうな
国民新党に投票した人なんて少ないのに
民主が手を差し伸べてくれて連立、大臣にしてくれたもんだから好き放題
国民はアンタの政策に賛同してるわけじゃないってのに
424:(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA
09/10/22 11:50:48 TM+bO3i+0
_,ィ、 ,r、__
,.ヘー'´ i `´/ `i_
/ヾ、 ヽ、 i / /ヽ
_ィ、〉 > ´ ̄  ̄ ` く ,ゝ、
}、 ,>'´ 、 ヽ./`ヽ
┌! / / i 「`i ヽヽ ヽ }
Y ! | | l i i l i ',__,.ゝ
,' | | | !l l | l l !
i ! | | | | j___j | |i i!
|i! l ,.|‐T丁i! ハlj, --!`トlノ、||
| ! ! レ'i´`j "i´ `iヽ, i || _
| l |i iバ__ソ L__ソ /.ノ |! _ヽ)
| | |l |、//// ' ///// |! |i ヽ)
!ハ |! |,ゝ' ´ ̄ ̄ ` く レy'|!
__,ノ レ'ヽiハ / \}'´ ̄ `ヽ、
ィ´ ̄/ ,べY Y`i__ \
〉/ / , 、ヽ 亀井の顔が /_`ヽ\ \
,ィ'ん、 / ! '´__ ヽ 気に入らない /´__,.` ', \ ァ'`
`ヽ、/ー' /! __`ヾ! レ'´ _,. ! \ i
/ー-ィ、 ィ__! ___`フ / ヽ二 /7 _i弋
/ 辷j ! ヽ / / / / } j´ 〉
ヽ、 冫 ヽ__ュ_y\ / / /ヽヘ/え´ /
\'´` `}ー-、_,ゝくi ヽ、 ____ ,. イィ_,、 __う'´__/
, `>ャ,`Yー-‐'^ |ニ=ー- ー-/ `^7 ,ゝ、ヽ
/// l ! | / } / | iハ_j
く///f´ ̄l/ | i y /-、| |
// | ┌ヽ. / `ー-='´ _| /` | |\
i l | ,ゝ,ハ / ´,ハ /〉 レ'
425:名無しさん@十周年
09/10/22 11:58:53 5VWuLm7/0
>>422
亀井さんが小選挙区は民主に入れろって言ってたから民主に入れました
426:名無しさん@十周年
09/10/22 12:02:21 Iv8mR3Ws0
>>423
俺?ハナッから民主プゲラwですよ。
政治家らしい政治家ってのが、亀井しか居ないじゃん。<現閣僚
他は、化けの皮が剥がれて右往左往。
クダラナイパフォーマンスばかりを繰り返し、逆に、大衆の神経を逆撫でする結果となるだろな。
427:名無しさん@十周年
09/10/22 12:04:55 8nveZwoT0
亀井の政治哲学を共産主義と呼ぶのは明らかに誤り。
亀井の基本は社会主義者であるからだ
428:名無しさん@十周年
09/10/22 12:07:23 jRZ7H1GX0
中央道にある談合坂SA。
名前の由来は戦国時代に北条氏と武田氏が
そこで談合していた故事による。
これ豆な。
429:名無しさん@十周年
09/10/22 12:08:07 5x2X5SqMO
長妻より無能だな
何もしないぶん長妻のがましか
430:名無しさん@十周年
09/10/22 12:08:25 Iv8mR3Ws0
>>426訂正
×>>423
○>>422
431:名無しさん@十周年
09/10/22 12:09:23 FdFn/CK/0
モラトリアム発言にせよ
今回の談合容認発言にせよ
筋が通ってないこと多すぎですよ、この人。
自民でこんな発言してたら袋だたきだろうねぇ。
ああ だから自民から放り出されたんだっけ?
432:名無しさん@十周年
09/10/22 12:09:43 YXWGI2MQ0
>>429
長妻がなにもしないとインフルエンザで死人が出るのだが・・・。
433:名無しさん@十周年
09/10/22 12:14:46 LNdKlriii
公取委は何様なんだろうな
自民政権が終わったんだから、統治のルールや政策も変わる
政権与党がカラスが白いと言ったらそれは白いんだよ
鳩山が世襲ではないといえばそれは世襲でないし、
斎藤が天下りでないといえばそれは天下りではない
まだまだ、新しい日本のルールが分かってないようだな
こいつらから給料2割引してやればいいんじゃね?
434:名無しさん@十周年
09/10/22 12:19:21 JyVaQ0MC0
国民新党、社民党と組まざるを得なかったのは
民主に入れない馬鹿がいたせい
民主に過半数とらせれば、国民新党とも社民とも組まずにすんだ
435:名無しさん@十周年
09/10/22 12:19:41 9UAVfEmQ0
>>433
法治国家ってことを理解しろ。独裁国家じゃねーんだよ。
民主党支持者はアホぞろいなのか。
436:名無しさん@十周年
09/10/22 12:21:00 LNdKlriii
>>432
そんなことない
長妻はちゃんと補正予算のインフル対策費を削って友愛の力で「国民」生活を守った
実際、あれから民主党のいう「国民」の死者はゼロだろう
437:名無しさん@十周年
09/10/22 12:25:20 zWW1MC3L0
結局、「よい談合」とやらで
国民が税負担して、こいつが政治献金で潤うんだろ
438:名無しさん@十周年
09/10/22 12:30:56 DoWCYis1O
亀井の談合は良い談合
439:名無しさん@十周年
09/10/22 12:42:51 isk6AWvz0
どうでもいいが、
なぜ亀井と連立しなければいかんのだ?
数的にはまったく意味がないと思うがw
440:名無しさん@十周年
09/10/22 12:46:20 IEchErnB0
猪瀬メルマガより
○なぜ亀井静香が怒ったか●
九月二十九日木曜日に最後の民営化委員会を開いたが、翌三十日金曜日、第三京浜に関することで亀井静香から突然、電話がかかってきた。
「あんた、俺に何の恨みがあるってえのか。ええ!」
思わず受話器を遠ざけてしまうほどの大声、激しい剣幕である。
「なにか、俺が悪いことしたってえのか!」
僕はたんたんと答えた。
「僕は事実を示しただけです。第三京浜のパトロール業務を請け負っているジェイ・エス・エスの落札率を公表してどこがいけないのですか」
「どこがいけないとか、そういうことじゃないよ。なんだよう、いったい……」
「手元に道路公団に提出させたデータがありますので読み上げます。いいですか、九九年から
〇五年までの七年間、毎年、落札率は九五パーセントから九九パーセントの間を推移しています。
ジェイ・エス・エスの高い落札率を公表して亀井さんが困ることがあるわけですね」
( URLリンク(www.kantei.go.jp) 資料の13ページ以降を参照)
「なにを言ってるんだ。俺の何がいけないんだ!」
「談合の疑いがあるので、猪瀬委員提出資料として委員会の場で示しておく必要があるわけで……」
電話がプツリと切れた。
ジェイ・エス・エスは従業員八百名の警備会社で、四谷警察署のすぐ隣の九階建てのビルのなかにある。警察OBがかんでいる。
( URLリンク(www.inose.gr.jp) )
道路公団のファミリー企業が独占していた第三京浜の交通管理業務の入札に、
亀井静香と関係の深いジェイ・エス・エスが強引に割り込んだ。そのあたりを
最後の委員会で記録として残しておかなければ、と僕は思った。それにしても
翌日、すぐに電話がかかってくるとは、どうやらここが弁慶の泣き所のようだな。
亀井が設立し妻が役員を勤める企業の談合は良い談合ですw
441:名無しさん@十周年
09/10/22 12:46:58 AXYGwGga0
>>439
いくらなんでも馬鹿過ぎる発言、小学生からやり直したほうが良い。
442:名無しさん@十周年
09/10/22 12:49:03 oBfwX55b0
この方を見るとわが国の警官のモラルがどの程度なのか容易に想像できます。
(亀井は元警官)
つまり日本の警官は、犯罪には良い犯罪と悪い犯罪があると見ていて
悪い犯罪しか検挙しないという姿勢です。
あー、それでパチンコ屋は検挙しないのか。
納得。
443:名無しさん@十周年
09/10/22 12:49:36 +R9uAvXx0
亀井って東大なんだよな・・・
444:名無しさん@十周年
09/10/22 12:52:29 yYrXpbnRO
それどころか国一の席次一桁だったという噂。
445:名無しさん@十周年
09/10/22 12:55:40 Ngk6tHW/O
しずかちゃんお静かに
446:名無しさん@十周年
09/10/22 12:57:31 yQK+VQ5y0
皆が仲良く、談合してやってゆけるのかね、亀井さん?あなたは、狭い日本の村社会
をみても、世界の中の日本という意識があるとは思えません。高コスト体質で企業が
生き残れるわけなく、他社との競争の中で身を削り頑張る企業を後押しせんで、ダメ
企業・組織を延命させても、先がない。日本が世界から資源を輸入し、世界に輸出して
外貨を稼ぐ国である以上、鎖国政策などありえなく、本来国のありよう考えれば、どこ
よりも自由な貿易立国であるメリットを享受でき続けられるように、経済合理性価値を
大切に保持しなければならない立場なのに。
447:名無しさん@十周年
09/10/22 12:59:33 WprAHl9x0
要するに良い談合だと認めて欲しければ献金しろという事。
そういう時代に戻りたいんだよ亀井は
早く辞めさせろよこんな奴
時代錯誤も良い所だ
448:名無しさん@十周年
09/10/22 13:00:33 nkZ5qLMq0
亀山ホントは自民の刺客じゃね?
449:名無しさん@十周年
09/10/22 13:01:58 UQmdqZ8M0
法ではなく政治が良い悪いを決める国になったか・・
偉い人が良い談合、悪い談合を決めていく
450:名無しさん@十周年
09/10/22 13:07:18 o/6jsW180
>>421
はとぽっぽが理想語ってカメちゃんが現実問題語ってる気がするんだ、この政権。
451:名無しさん@十周年
09/10/22 13:08:05 lMZjPuZBO
スレの流れを見るに亀井さんはよっぽどあほうなんだな
452:名無しさん@十周年
09/10/22 13:19:31 bzDcvdYu0
こりゃ、みのもんたは亀井擁護だな
453:名無しさん@十周年
09/10/22 13:24:06 dmmYa/hlO
亀井は明らかに鬱病だろ、小泉と竹中とホリエモンに精神ズタズタにされて
おかしくなったな、最近妙にハイになってるし
454:名無しさん@十周年
09/10/22 13:25:42 cI5uniTF0
良い談合=亀井の懐に利益がある談合
ですねwww
455:名無しさん@十周年
09/10/22 13:27:32 ebfwuCVNO
亀井イラネ。
クビでいいよ。
456:名無しさん@十周年
09/10/22 13:31:47 rM2ZUE14O
要は、自分が一枚噛んで億単位で金を騙し取っている談合はいい談合なんだろ。
亀井はゴミクズだな。
在日鮮人、部落民みたいな奴だ。
457:名無しさん@十周年
09/10/22 13:35:52 dx8y/mgkO
談合は日本人の知恵です。
全て悪いとは思いません
458:名無しさん@十周年
09/10/22 13:40:30 Gncf4/RQ0
談合と価格維持が同じように扱われた結果、国内産業はボロボロです
公取委がやることが正しいとは絶対に限りません
459:名無しさん@十周年
09/10/22 13:43:21 ehsdiele0
>>446
>他社との競争の中で身を削り頑張る企業を後押しせんで、ダメ企業・組織を延命させても、先がない。
もう十数年、或いは20年近く前に談合問題を取り上げた朝日新聞が似たような事を書いてたよ。
実際はどうよ? すごい不況じゃん。
企業は競争力を確保するために何をしたのさ。リストラという名の従業員カットでしょ。
挙げ句にムダと称してカットした予算はドコへ行ったんだ? 税金が安くなるわけじゃなく、目に見えない社会保障だ。
どうなってるんだよ
460:名無しさん@十周年
09/10/22 14:07:56 BJXMl3bhO
よいレイプ
461:名無しさん@十周年
09/10/22 14:09:37 wQGbDV4N0
さすが亀 亀なら日本が40年前に戻れるwww
462:名無しさん@十周年
09/10/22 14:10:18 zWW1MC3L0
麻生の漢字読み間違いで大騒ぎしてたマスコミがだんまりかよ
463:名無しさん@十周年
09/10/22 14:11:39 8r6TRpU+0
よい放火
464:名無しさん@十周年
09/10/22 14:18:17 ehsdiele0
>>461
おいおい、40年前に戻れるなら御の字だろ。あの頃ならまだ未来に夢があった。
そして俺はまだ仕込まれても居なかった・・・ 生まれてきてごめんなさい
465:名無しさん@十周年
09/10/22 14:18:28 6n93c7450
テレビでは南田洋子。この手のニュースには一切触らない
466:名無しさん@十周年
09/10/22 14:32:47 soWtkiEW0
【経済政策】経産省が返済猶予で新制度、保証割合4割にとどめモラルハザード抑制 [09/10/22]
スレリンク(bizplus板)
467:名無しさん@十周年
09/10/22 14:35:17 O5b1aWJk0
しかし未だかつて談合が何故いけないのか納得いく説明を聞いたことがない
468:名無しさん@十周年
09/10/22 14:56:04 Dg1Ch4BsO
透明化した談合ね。
競争入札より効率性が高い場合もあるらしいよ。
469:名無しさん@十周年
09/10/22 15:04:29 ehsdiele0
>>467
官と民の賄賂問題、天下り問題、価格の吊り上げというのが負の面
護送船団方式による産業保護、産業の維持・能力向上、内需による雇用の安定が正の面
色々と意見はあるだろうけどね。
470:名無しさん@十周年
09/10/22 15:17:03 IEchErnB0
>>467
業者同士の話し合いだけならまだマシだが
天下りの人数や献金の多さによって官僚や
政治家が落札者を決めるケースもあるからね。
談合は利権の温床。
亀井みたいな族議員の貴重な収入源だから
無くなると困るんだろうなw
471:名無しさん@十周年
09/10/22 15:19:57 2BKNlM5u0
誰か、この暴走亀をとめないと、鳩山政権は年内にも崩壊しかねない。
まあ、やりたい放題やって、民主が潰れてもこいつは自民に戻ればいい
とでも思っているのかな。
472:名無しさん@十周年
09/10/22 15:22:04 fqwigiek0
>>469-470
さらにつきつめると、天下りや利権の何がわるいの?
昔の自民党政治的ってことだろ?昔の自民党時代ってのはそのやり方で田舎も都会も潤って、健全に経済が成長してた訳だ。
だから利権やら天下りやらって、現在の惨状の本質じゃないと思うんだ。
数字的に見ても明らかでしょ。日本の国債発行額、GDP、市場規模からみて微々たる額だよね。
「官僚やら公務員やらいじめて無駄を省けば全部解決!」って考えに洗脳されてると思うんだ。自民も民主も、今の日本中みーんなね。
473:名無しさん@十周年
09/10/22 15:33:12 ysNKBNbl0
ミンスは国民新党と連立しなかった方がよかったんじゃね?w
みずぽはミンスの制御に一役買っててマシなくらいだけど
474:名無しさん@十周年
09/10/22 15:34:45 hsE0kjm50
竹島ってやつは全然使えないな。
こいつはクビにしてもっと有能なやつを公取委の委員長にしたほうがいい。
475:名無しさん@十周年
09/10/22 15:42:45 /IGKOpYH0
>>472
因果関係が逆。
昔は経済が成長していたからあんなやり方でも幸せになれた。
栄養が十分にあったから寄生虫がうようよいても病気にならなかったのであって、
寄生虫のおかげで健康だったわけではない。
476:名無しさん@十周年
09/10/22 15:51:53 ehsdiele0
>>472
>さらにつきつめると、天下りや利権の何がわるいの?
贈収賄などの汚職は権力の集中を招き、国を腐らせ混乱に陥れる。これが批判する側の言い分かな。
混乱の一因は、庶民がヒーヒー言ってんのに何で役人が甘い汁を吸ってるんだ!ってトコロでしょうか。
477:名無しさん@十周年
09/10/22 15:57:26 IEchErnB0
天下り・利権温存の為に、特定業種を優遇した結果が
今の日本のいびつな産業構造なんだよな。
本来ならゼネコン・工務店なんて今の1/3で済むのに、
莫大な税金を投資して需要無視の道路やダムや空港をつくりまくって
税金が回らないと維持出来ないような不健康な経済を作っちゃった。
日本経済の国際競争力を低下させた原因>天下り・利権
478:名無しさん@十周年
09/10/22 16:02:33 +G+QzK5tO
毎日の嫌らしいイチャモンが始まったな。
このまま倒閣までいってもらおう。
だからって買って読みはしないけど。
絶対に。
479:名無しさん@十周年
09/10/22 16:08:40 6V0nIUqK0
談合は一概に悪いと言い切れない面もある。
確かに落札価格が高くなるけど、業界で仕事を回すって言うのか?
食いはぐれが出ないように順番に回したり
480:名無しさん@十周年
09/10/22 16:13:36 yk/n9Xo0O
良い談合 ×
計画経済 ○
481:名無しさん@十周年
09/10/22 16:18:09 iIt1uBurO
昔から平気でこうこと言う人だわな。
482:名無しさん@十周年
09/10/22 16:19:21 aALgKIwL0
談合のない競争だと勝つのはいつも体力のある一握りの企業。
業界ピラミッドの底辺の中小も潤うような談合はあっていい。
談合がないから雇用がなくなり少子化して国力が落ちていくんだよ。
不正があれば個別に糾弾すればいいだけ。
亀井の意見は人気はないが正しいと思うぞ。
483:名無しさん@十周年
09/10/22 16:19:35 6V0nIUqK0
>>481
そのまんま東知事も似たような事を言ってた。
「談合が一概に悪いとは言えない」等々の事を
484:名無しさん@十周年
09/10/22 16:20:22 ANyrBjTB0
亀井はとっとと氏ね!!
485:名無しさん@十周年
09/10/22 16:21:42 HnYDDNbx0
>>472
何が悪いか天下り全面禁止してる
民主に聞いてこい
486:名無しさん@十周年
09/10/22 16:22:08 c5vDdeFm0
亀井は調子こいている
487:名無しさん@十周年
09/10/22 16:24:11 axeIxkbR0
談合の本質は仕事を回す事にあらず。
本質は、違法でありながら必要悪と称して「 裏でこそこそやる 」こと。
正しい談合とやらがあるなら制度化すればいい。
しかしそれでは困る奴が必ずいる。
488:名無しさん@十周年
09/10/22 16:29:35 OxfULcki0
>>261
国民新党は
外国人参政権 反対
国籍法改正 反対
児童ポルノ法改正 反対
夫婦別性 反対
人権擁護法案 反対
だからな
亀井静香の性格のせいで損をしてる節がある
489:名無しさん@十周年
09/10/22 16:30:43 Ihv0gEFO0
だれか亀井に「ここでボケて!」とか言ったのか?
490:名無しさん@十周年
09/10/22 16:32:20 v4g+2OPp0
良い談合
良い天下り
良い渡り
次は良い賭け事?
491:名無しさん@十周年
09/10/22 16:51:54 +LwI6hhh0
自民党に居た人間はこういうところが抜けないんだな
492:名無しさん@十周年
09/10/22 16:53:48 aLJctRX1O
小沢、亀井、野中が談合の親玉だったからな
493:名無しさん@十周年
09/10/22 16:54:22 aW0g/hab0
良い売国はどうだろうか
494:名無しさん@十周年
09/10/22 16:54:38 6V0nIUqK0
記者クラブ制度だって、談合じゃないの?
抜け駆けしないように新聞社と官庁が馴れ合って続いてる。
新聞の再販制度? 購読料金の横並び
495:名無しさん@十周年
09/10/22 16:57:00 ehsdiele0
>>477
>本来ならゼネコン・工務店なんて今の1/3で済むのに
確かにそれは言える。ただ焼け野原から建てろ建てろで増えてしまった土建屋とそれに携わる人間を
ズバッと切るわけにも行かない上に、土建屋から金が上手く流れるシステムが出来上がってしまった。
今、このシステムをなんとか介護福祉関係にシフトしようとしているようなのだが、どうなる事やら