【社会】 母子加算で「沖縄旅行」「回転寿司40皿」…「生活保護世帯の方が、贅沢な暮らししてる?」と疑問の声も★4at NEWSPLUS
【社会】 母子加算で「沖縄旅行」「回転寿司40皿」…「生活保護世帯の方が、贅沢な暮らししてる?」と疑問の声も★4 - 暇つぶし2ch1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
09/10/21 18:21:55 0
・「全国民の7人に1人以上が貧困状態」という統計が初めて明らかにされる中、生活保護の
 「母子加算」が復活する見通しとなった。
 ところが、過去の新聞報道を見ると、復活を求めてきた人の中には「沖縄旅行に行きたい」
 「回転ずし40皿」といった極端な例もあり、「実は、生活保護を受けていない人よりも、ぜいたく
 なのではないか」という疑問の声もあがっている。

 「母子加算」は、18歳以下の子どもがいる一人親の生活保護世帯に上乗せされてきたもので、
 支給額は、都市部で子ども1人の場合で月額約2万3000円。

 約10万世帯を対象に支給されていたが、04年に「生活保護を受けている母子家庭への支給額が、
 生活保護を受けていない母子家庭の消費水準を上回っている」という調査結果が出たことから、
 段階的に削減が進み、08年度末に全廃された。

 これに対して、全国からは復活を求める声が相次いでいたのに加え、マニフェスト(政権公約)に
 母子加算復活を掲げていた民主党が09年8月の総選挙で政権を獲得。鳩山首相は09年10月19日、
 長妻厚労相に年内の母子加算復活を指示し、支給再開がほぼ確実な情勢だ。

 ところが、母子加算の復活を求める人の発言をめぐって、ちょっとした議論も起きている。
 例えば朝日新聞の10月14日朝刊では「部活で使うサッカーシューズを新調できず、足元を丸めて
 はいている」(北海道小樽市)「4歳の娘が生活費を心配(するようになった)。何か買ってほしいと
 言わなくなった」(北海道北見市)などど、生活に困窮している実態が紹介されている一方、
 一部の発言の中には、批判を集めているものもあるのだ。(>>2-10につづく)
 URLリンク(www.j-cast.com)

※関連スレ
・【社会】 月約20万の生活保護で暮らす母、「母子加算が復活したら、高3の娘と沖縄旅行して水族館に行く」★9
 スレリンク(newsplus板)
・【社会】 生活保護シングルマザー「子供が痩せる…もはや個人の責任じゃない。母子加算復活を」…反貧困ネット、貧困オバケの人文字★6
 スレリンク(newsplus板)

※前:スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch