09/10/20 03:10:37 CdrtEamd0
>>700
良い話だな。
近鉄はあやめ池遊園地も無くなったな。
昔、玉手山ってのもなかったっけ?
滋賀県で一番人口が多いのは大津市。その次が草津市。
兵庫県民の俺でもそれは知っていたが、三番目に多いのが東近江市で、しかも草津市と僅差ということを初めて知った。
まぁ市町村合併とかあるからね。
四番手が彦根市(東近江とわずかの差) 五番手が甲賀市。
以下、長浜・守山・近江八幡・栗東市と続いている。
気になって滋賀県のHPを見たのだが、正直、この順位は予想と違っていたなぁ。
大津>草津>彦根or近江八幡くらいかと思っていた。
もちろん駅前の賑わい度と人口は比例しないし、多くの市町村と合併すれば、勝手に人口も多くなるけどさ。