【政治】 石原都知事「八ツ場ダム、絶対に必要」…6都県の知事がダム視察at NEWSPLUS
【政治】 石原都知事「八ツ場ダム、絶対に必要」…6都県の知事がダム視察 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十周年
09/10/19 16:36:42 15VKDN3D0
2

3:名無しさん@十周年
09/10/19 16:37:48 PPvAYa3q0
羽田のハブ化は絶対の絶対必要と言う

4:名無しさん@十周年
09/10/19 16:37:51 0gkiW3Hz0
石原の出る幕は、もうない。

5:名無しさん@十周年
09/10/19 16:38:21 gSCcvOUu0
五輪誘致の後始末、終わったのか
他にも仕事あるだろ

6:名無しさん@十周年
09/10/19 16:38:21 Xx83qkYB0
 ツ(ん)

7:名無しさん@十周年
09/10/19 16:39:02 DJTuYLAS0
えー(棒読み)

8:名無しさん@十周年
09/10/19 16:39:09 +LQfXBLb0
出てるじゃんw

9:名無しさん@十周年
09/10/19 16:40:01 KcEOdV9A0
石原が辞めることは、絶対に必要

10:名無しさん@十周年
09/10/19 16:40:01 ZScw3CdT0
石原がいう事の逆が正解だと思う なんにつけ

11:名無しさん@十周年
09/10/19 16:40:05 +N/OnMva0
前原はこいつらに会いに行けよw

12:名無しさん@十周年
09/10/19 16:41:16 Qb8wwZff0
>石原知事は「異常気象のもたらす災害は頻発している。
確かにな、でもそれはダムで防げる災害じゃねーのよ。バカ!

13:名無しさん@十周年
09/10/19 16:41:16 iYT3wIUs0
治水に必要なのは堤防であってダムではない

14:名無しさん@十周年
09/10/19 16:41:20 n7QIChMb0
西松・小沢ダムに突っ込めよ

15:名無しさん@十周年
09/10/19 16:42:42 bWLUvCIs0









ネトウヨ歓喜で脱糞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww










16:名無しさん@十周年
09/10/19 16:43:15 YWM5PNGG0
オラ、どうするよ前原?
答えろよホレ、早く。

17:名無しさん@十周年
09/10/19 16:43:31 99ZiCrjuO
え~さっきテレビでは中田前横浜市長がダムはいらんとか言ってたけど
どっちを信じればいいんだ

18:名無しさん@十周年
09/10/19 16:43:44 ToNjfmlF0
石原知事 生年月日 1932年9月30日(77歳) すごいね明治の人だ

19:名無しさん@十周年
09/10/19 16:44:10 V2dh1dBw0
東京って意外と海抜マイナス地点多いんだよね
利根川水系が大反乱したら、墨田荒川台東あたりは終わりだろうな
カトリーナのときのニューオーリンズみたいになるよw

山の手の俺には関係ないが

20:名無しさん@十周年
09/10/19 16:44:27 yAFfMdVw0
石原が要るっていうのだから要らないダムなんだろうな

21:名無しさん@十周年
09/10/19 16:44:38 eQMn5/IzO
カンペ見すぎだろwwwwwwww

22:名無しさん@十周年
09/10/19 16:44:53 1XkO4j6l0
おめえは銀行のことだけ考えてろよ

23:名無しさん@十周年
09/10/19 16:44:57 fP4cHmve0
>>18

24:名無しさん@十周年
09/10/19 16:46:12 7ivVYiIb0
やんばのだむ
無駄のばんや

25:名無しさん@十周年
09/10/19 16:46:50 Qb8wwZff0
東京で起きてる水害は上流とは関係なく、ゲリラ豪雨というタイプである。
なので。。。まぁそゆこと。いらねーんだよ。ダムなんか。

26:名無しさん@十周年
09/10/19 16:47:33 4n7BL43w0
>>25
だな、先ずヒートアイランド現象から何とかせんと。

27:名無しさん@十周年
09/10/19 16:47:51 HsxJm+un0
お前は銀行問題でブタ箱にぶち込まれるしんぱいだけしてろよ。
五輪招致失敗の時点で大人しく逃げておけばいいものを…

28:名無しさん@十周年
09/10/19 16:48:14 B8rk7mQX0
あっそう

29:名無しさん@十周年
09/10/19 16:48:38 1XkO4j6l0
石原が五輪招致と銀行に手を出さなければダム作れた


30:名無しさん@十周年
09/10/19 16:49:23 KCfumrXI0
いけいけドンドン部隊ですかwwwwwwwwwwwwwwwww

この地域は山の地層岩盤が軟弱で水位を上げると崩れる可能性が高いらしいが
そのため、ダム本体の両壁は地盤補強をしてるでしょう

残りの建設費をちゃんと見積もってみたら!多分誰も建設しろと言わなくなると思われ!

利水、治水についても再調査したら!国交省の不要資料もあるみたいだし

31:名無しさん@十周年
09/10/19 16:50:53 rrsIns4Z0
石原やめろネットワークが元気ですね

32:名無しさん@十周年
09/10/19 16:50:54 US3fC7X20
>>13
いいよね堤防、でもお値段もお高いんでしょ?

>>25
ゲリラ豪雨しか起きないのか?すげえな


33:名無しさん@十周年
09/10/19 16:51:12 ZCJnbt9g0

やんばは悪の巣窟の悪魔の自民党の悪辣な所行です。
わたしたちは、諸悪の根源の象徴であるやんばの建設には絶対反対しなければなりません。

正義の敵、不善をなす、やんばは絶対的な悪です。

でも、農家の正義の補助とか、マスコミの正義の利権はムダではありません。
これは正しい、正義のムダなのです。

                      by 悪を滅ぼす 「正義」 の民主党

34:名無しさん@十周年
09/10/19 16:51:12 XEyYU2ZF0
視察で治水のはなしかよ、現地の何をみたら治水の話になるのかね

35:名無しさん@十周年
09/10/19 16:51:25 dP1K3+8GO
自治体には負担金を返すんだから、その金で作れば良かろうがや。
なんで国交省が作らねばならんのだ。
予算も無いのに。

36:名無しさん@+周年
09/10/19 16:52:20 VmdPoT4N0
>>32


w

37:名無しさん@十周年
09/10/19 16:53:23 NY3NI8jf0
昔の台風は945~965とかだったけど、最近の台風って915~945とかだからなぁ…
10年後くらいには必要になりそうw
まぁ10年後に必要だからといって、10年後に作り始めたら時すでにお寿司なんだ
から、作るなら今からじゃないと間に合わない
要は民主党がその辺りを考えてないのが一番悪い

38:名無しさん@十周年
09/10/19 16:54:10 yC9LEgLa0
ダム板こそ一番いらねーな。

39:名無しさん@十周年
09/10/19 16:54:52 ZCJnbt9g0
>>38
> ダム板こそ一番いらねーな。

いや、筆頭はアサヒみたいなマスコミだろ。 いらないどころか、害虫だもん。

40:TimeForMagic ◆30ee.Kf3O.
09/10/19 16:55:20 h1qrAxyK0
耄碌したなら引退しろよ

41:名無しさん@十周年
09/10/19 16:55:56 GGGKBc7t0
しかし戦後1500個以上もダムを作っといて水害が起きまくってるのも疑問だ
1500だぞ
そろそろ水害に対して無敵になってもいいだろ

42:名無しさん@十周年
09/10/19 16:55:57 jCkShviZ0
石原が自民党の総裁やった方が、見ている方も面白いのだが。

43:名無しさん@十周年
09/10/19 16:55:58 uXjOBIuU0
公共工事で金を廻すのは良いが
その金が石原みたいな奴のところで
止まってしまってるのが
問題なんじゃないか?



44:名無しさん@十周年
09/10/19 16:56:33 9Xcy3rct0
岩手とか北海道方面の工事 も現在監視中。
土建利権は皆同じく平等に中止中止。 失われた血税に対し(-人ー)ナモナモ


むしろ河川浄水設備強化で水を外国に高く売りましょう。

45:名無しさん@十周年
09/10/19 16:56:55 0QxSB0f10
八ツ場ダム出来るまで珍太郎生きてないだろ

46:名無しさん@十周年
09/10/19 16:58:01 0Z3nLuutO
>30
なんであなたが知ってるの?(大槻風)

47:名無しさん@十周年
09/10/19 16:58:12 LV2Yt9JvO
オリンピック誘致失敗が 石原のすべて

民主は石原を針のムシロに座らせてやれ

48:名無しさん@十周年
09/10/19 16:58:15 yniG5Y/s0
石原が出しゃばったのか

49:名無しさん@十周年
09/10/19 16:58:30 jBJoyEhY0
>>17
お前はいつの話をしてるんだ

50:名無しさん@十周年
09/10/19 16:58:42 4pahUijs0
15 :名 し ん 十 年:2 0 / 0 1 ( ) 1 :4 :4 ID:bWLUvCIs0
ネ ウ 歓 で 糞 w w w w w w w w w w w w w w w w w w w

51:名無しさん@十周年
09/10/19 16:58:55 axHxHdez0
記者会見で一人だけ脚を組む・・・・・・・・・・・

52:名無しさん@十周年
09/10/19 16:59:32 IZk2yuXy0
治水、利水効果って実は微妙な話だから、推進派知事もそこを持ち出すとしっぺ返し食らうと思うがな。

53:名無しさん@十周年
09/10/19 17:00:08 eEoPtE6VP
ダム中止をしたらまた時代が逆戻りだぞ

地方空港とダムは要らない

特別会計も見直しの時期に来てるんだよ

54:名無しさん@十周年
09/10/19 17:00:27 jidcQLW/0
視察こそ無駄。
ダムの現場を下から見上げて何が分かるの?

55:名無しさん
09/10/19 17:00:29 QYHsDRo60
赤字国債発行すればダム建設はできるだろ
借金は子供や孫の代に返済すればいい
ダム作ってやれよ

56:名無しさん@十周年
09/10/19 17:01:17 fLeGq1tt0
 本音↓              ,,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                     ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|
 中止が嫌なら          ミ:::::/ O       ヽ:::|
 献金よこせや!         .|::::::| °         |::|
   V  ,...--‐‐‐‐‐‐‐‐---..   |::::::|   ;;;;;;;;;  ;;;;;;;; |ミ| 
    /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   |::::|. ''""""'' """''' |/
    |::::::::::/        ヽヽ  /⌒  -=・-   -=・-.|
    |::::::::::ヽ ........    ..... |:| | (       ヽ   |
    |::::::::/     )  (.   |  ヽ,,  ヽ     )  .ノ
   i⌒ヽ;;|■■■■■■■.|    |      ^_^   |
   (.      'ー-‐'  ヽ. ー' |   .\  'ー-==-‐ / <八ツ場ダムは建設中止です
   ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |     `7      〈
    |.    / トエェェェェエイ |    ⊂       ⊃       ↑
   ∧ヽ      |ュココココュ| .|    /_____|        建前
  /\\ヽ    ヽニニニニソ/     /   ノゝ/
/::::::::::\ \ヽ. ── /:::::\  /;;;;;;\_/


  利権政治屋の互助会・民主党に、その親玉の小沢に陳情団が押し寄せるよ! 

岩手県などは57ものダムがあり、その上で4つもの建設予定・建設中のダムが有る!
岩手県ダム一覧表より
URLリンク(www.pref.iwate.jp)

鳩山由紀夫の地元・北海道の建設中及び予定のダムは
三笠ぽんべつダム、平取ダム、留萌ダム、新桂沢ダム、サンルダム、夕張シューパロダム


57:名無しさん@十周年
09/10/19 17:01:29 OZUgtAli0
中止なんてことは許されません。この50年間何度の大洪水に見舞われたと思ってるんですか!

58:名無しさん@十周年
09/10/19 17:02:45 POoKsEAKO
なぁ石原よ、何で群馬県行くのにわざわざ都税使ってヘリコプターで行くんだ?

59:名無しさん@十周年
09/10/19 17:03:51 r2IX3Nx/O
なんで知事らが推進するのが解らん
やはり土建屋とか天下りの利権?
治水利水なんて建前なんだってみんな知ってるのに

60:名無しさん@十周年
09/10/19 17:04:12 +iyOwhse0
なんで石原慎太郎が呼びかけるんだよ

オリンピック誘致できなかった腹いせか?

61:名無しさん@十周年
09/10/19 17:04:54 kUG4rTQU0
>>57
だったら土地買収したお金返せw

62:名無しさん@十周年
09/10/19 17:05:07 LV2Yt9JvO

利権屋のフラッグシップが石原ですね。

わかります。

決めた事で莫大な誘致資金を使って、結果が大惨敗。
決めた事に責任を取らない石原がフラッグシップ。
早く引退しろや!

63:名無しさん@十周年
09/10/19 17:05:08 VezV8SOr0
石原が必要だっていうなら必要ないんだろうな
これまでの都政的にいって

64:名無しさん@十周年
09/10/19 17:05:18 i2J9d6ly0
やんば中止で国からでる保証金使って、その6都県で作っちゃえばいいんじゃない?
国土交通省が仕切るよりも安く出来る事間違いないだろうしw

65:名無しさん@十周年
09/10/19 17:05:53 Dfj39Z+R0
ニュースで石原がヘリに乗るところで
西部警察のテーマ付けて欲しかったんが。
どこもやってなさそうだなぁ~。
知事結集の絵づらは、どこから見ても石原プロの映像。

サンジャポなら、やるかもしれない>期待

66:名無しさん@十周年
09/10/19 17:06:48 Hj9kbrUtO
地元住民と一致団結w住民半数以上が中止求めてるくせに糞マスゴミ最低w

67:名無しさん@十周年
09/10/19 17:07:11 7s4ulYb+0
しかし、地元の声を聞くのが民主のいう地方分権だから
これは作らないといけないでしょ
実際、治水事業の代替案も出せてないでいるし。

68:名無しさん@十周年
09/10/19 17:07:21 kUG4rTQU0
>>63
作家が土地のこと分かるのかw

その前に荒川の護岸工事しろw

69:名無しさん@十周年
09/10/19 17:07:37 y0Q1jnj90
石原が言うことと逆をやれば、都民には吉なのは定説

70:名無しさん@十周年
09/10/19 17:07:38 fLeGq1tt0

        ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      .|::::::::::/        ヽヽ
    。 |:::::::::ヽ ........    ..... |:|
    ||  |::::::::/    )  (.  .|| 
    ||/〔.|」;|  -=・=‐  .‐=・-.|  前原っ!!!八ツ場を早くかたずけろ!このガキャ~~!!
    〔 ノ´`ゝ   'ー-‐'  ヽ. ー' | 俺や鳩山のところまで無駄だなんだの
    ノ ノ^,-,、.   /(_,、_,)ヽ  |   マスゴミ連中がギャーギャー言い出したら
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  どうなるか分かってるよな!
   /    ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |      友愛だ!友愛!それが組織の掟だ!覚悟しとけ!!
  人    ノ \/ ー--‐   /|:\_   
 / \__/:::\  ___/ /::::::::::::: 
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::

岩手県などは57ものダムがあり、その上で4つもの建設予定・建設中のダムが有る!
岩手県ダム一覧表より
URLリンク(www.pref.iwate.jp)

鳩山由紀夫の地元・北海道の建設中及び予定のダムは
三笠ぽんべつダム、平取ダム、留萌ダム、新桂沢ダム、サンルダム、夕張シューパロダム



71:名無しさん@十周年
09/10/19 17:08:03 ZWMhyW100
2009年10月9日 民主党 マニフェスト オレ達の判断
URLリンク(www.youtube.com)

2009年10月9日 民主党の強引さにヒク
URLリンク(www.youtube.com)

2009年10月9日 俳優に負けるコメンテータ
URLリンク(www.youtube.com)

72:名無しさん@十周年
09/10/19 17:08:11 JcIdVPHa0
無駄金使うな。

73:名無しさん@十周年
09/10/19 17:08:31 4tXgoqQw0

・・・そうだ、川原湯温泉に行こう!

湯元川原湯 



74:名無しさん@十周年
09/10/19 17:09:02 cQBTanaa0
本当に必要だったらあのダムが完成しない間あのあたりに住む人たちは水不足に困ってたってことだがどうなんだ

75:名無しさん@十周年
09/10/19 17:09:21 YAEt4qPz0
松沢は行ったのか?


76:名無しさん@十周年
09/10/19 17:09:40 Iq5zLLy3O
計画から何年たってるの?今回が初めての視察とは。あ~情けない。

77:名無しさん@十周年
09/10/19 17:09:49 /XbyKbkUO
>>64に賛成。

78:名無しさん@十周年
09/10/19 17:10:13 LJQIGNQaO
はあ、終わってるな。情けねえよ。

79:名無しさん@十周年
09/10/19 17:10:36 ToNjfmlF0
藤井財務大臣 77歳 石原都知事 77歳  パチンコファンにはたまりません

80:名無しさん@十周年
09/10/19 17:10:37 rxSJJB3sO


なに五輪招致に150億円も使ってんだよ、ボケ老人、、





81:名無しさん@十周年
09/10/19 17:10:40 pQOMC43AO
地方無視、住民無視の民主党政治はこりごりだ。

82:名無しさん@十周年
09/10/19 17:11:18 J3fBFwqu0
工事が進んだのを元に戻すほうがよっぽど無駄金



まさかこのまま放置で中断じゃないよな

83:名無しさん@十周年
09/10/19 17:11:59 fLeGq1tt0
     ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      .|::::::::::/        ヽヽ
    。 |:::::::::ヽ ........    ..... |:|   鳩山さんよ!
    ||  |::::::::/    )  (.  .||     
    ||/〔.|」;|  -=・=‐  .‐=・-.|      俺らのダムまで無駄だ中止だとか騒がれだしたら
    〔 ノ´`ゝ   'ー-‐'  ヽ. ー' |   
    ノ ノ^,-,、.   /(_,、_,)ヽ  |     覚悟は出来てんだろうな!
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|     俺と一緒にお陀仏だ!!
   /    ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |       
  人    ノ \/ ー--‐   /|:\_   
 / \__/:::\  ___/ /::::::::::::: 
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::

◆鳩山由紀夫の地元・北海道の建設中及び予定のダムは
三笠ぽんべつダム、平取ダム、留萌ダム、新桂沢ダム、サンルダム、夕張シューパロダム

◆岩手県などは57ものダムがありその上で4つもの建設予定・建設中のダムが有る!
岩手県ダム一覧表より
URLリンク(www.pref.iwate.jp)




84:名無しさん@十周年
09/10/19 17:12:15 nsn/FkEg0
>>79
6都県というのが惜しいなw

85:名無しさん@十周年
09/10/19 17:12:22 HFEBFSpF0
>>74
治水、利水効果は下流住民のため
東京も江戸川沿いの治水と利水に関係する

86:名無しさん@十周年
09/10/19 17:12:27 DH9qqLJfP
>>80
誘致に先駆けて土地整備に780億ほど使っとるんじゃ。

87:名無しさん@十周年
09/10/19 17:12:47 2K1BOYQC0
>>60
ゼネコンだろ。
大規模地方公共工事で東京のゼネコンが儲けて、ピンハネしてから地方の下請けに丸流し。


88:名無しさん@十周年
09/10/19 17:12:49 DLoy6Ox60
石原慎太郎(東京)、橋本昌(茨城)、福田富一(栃木)
大沢正明(群馬)、上田清司(埼玉)、森田健作(千葉)

バカ知事をつくった1都5県の住民のみなさん、次の選挙では他の方を選びましょう。

89:名無しさん@十周年
09/10/19 17:13:11 P2510xHi0
石原も老いたな。
もう次はないだろう。

90:名無しさん@十周年
09/10/19 17:13:42 Zlj3T/2c0
その前に150億返せ

91:名無しさん@十周年
09/10/19 17:13:48 +yGRS+7TO
これで 中止が決まったようなもんだな。

92:名無しさん@十周年
09/10/19 17:13:55 ZWMhyW100
>>64
>やんば中止で国からでる保証金使って、その6都県で作っちゃえばいいんじゃない?

そういうのは「横持ち」のムダっていうんだ。
一番やってはならないこと。


93:名無しさん@十周年
09/10/19 17:14:14 1Pa0UhB20
>>59
県の出資金を国から返還されても知事連中個人の懐には入らない。
知事連中の懐を潤すにはゼネコンを通さなければだめなシステム。

94:名無しさん@十周年
09/10/19 17:14:15 nd6y7eM60
八ッ場は談合ばれてただろ、もう無理だってw

95:名無しさん@十周年
09/10/19 17:14:39 A5bTl0D9O
石原はオリンピックの失態を
森田は千葉県の裏金の失態を

それぞれ誤魔化そうと必死だね
他の知事は今回は顔売りか

96:名無しさん@十周年
09/10/19 17:14:47 I6U1axU00
>>18
アフォなの?

97:名無しさん@十周年
09/10/19 17:14:58 DB+1ivZE0
利権屋バカ知事ばかりの関東の住民がかわいそうに思えてしまう。

っていううちの兵庫も最低の知事なんだけどね。

98:名無しさん@十周年
09/10/19 17:14:59 +iyOwhse0
>>62
民主総理に泣きつけないから
ゼネコンは自民系都知事のもとへですかw
沈む都知事に沈む土建屋、藁をもつかむ気持ちですね

99:名無しさん@十周年
09/10/19 17:15:00 XEyYU2ZF0
>>68
荒川もだけど地下水対策始めないとやばいよね
洪水だけじゃなく地震に対しても

100:名無しさん@十周年
09/10/19 17:15:10 6XbdOisB0
石原知事が吠えてましたな。世論調査とは一寸離れてるけど。
「政権公約にとらわれて意固地になってる。」とか。出席県の議会のガラ悪さ
知ってる人は、公共工事利権でとらわれてる?首長キャンキャン鳴くだけ?
直ぐに大臣が来たときに欠席姿勢は駄目なんでは。

101:名無しさん@十周年
09/10/19 17:15:45 gSCcvOUu0
>>82
ダム本体の工事を済ませてから注水強行
反対派住民を水攻めにして立ち退かせれば良かったのに


102:名無しさん@十周年
09/10/19 17:15:57 HFEBFSpF0
前菌は追い込まれたな
もうあの橋から飛び降りるしかないだろ
コンクリート使わない治水とか妄想も甚だしい
石原に文学的な手紙と言われたらもうお仕舞いだ

103:名無しさん@十周年
09/10/19 17:15:58 7nFxagc40
この問題があっても首都圏ていまだに7割も現政権支持
首都圏てそんなに情報弱者が多いとは思わなかった

104:名無しさん@十周年
09/10/19 17:16:14 PvsKlUfZ0
中止派の人間とは意見交換しないのか。

105:名無しさん@十周年
09/10/19 17:16:28 fLeGq1tt0
2008年8月18日。鳩山由紀夫は同党の国会議員約15人と群馬県長野原町の
ダム予定地を視察、水没する地元・川原湯温泉の「やまきぼし旅館」で昼食を取った。

この時、同旅館の経営者(45)は、地元住民の代表とともに鳩山らと話をしたが、
「何を言っても『止める』の一点張りという印象。全く聞く耳を持たない感じだった」と振り返る。


八ッ場ダムが同党のマニフェストに初めて登場したのは、前回衆院選前の05年8月。
川辺川ダム(熊本県)などと並んで、「すみやかにストップする事業」として明記された。

当時、この議論にかかわった同党の佐藤謙一郎・元衆院議員は
「地元議会の合意は得られていなかったが、半ば強引に押し込んだ」と打ち明ける。

ところが、07年7月の参院選前のマニフェストからは、八ッ場ダムの文字が消えた。
理由について、佐藤元議員は「私を含め、この問題に取り組んでいた議員が、
05年衆院選で軒並み落選したためだろう」と話した。

一方、この参院選で、八ッ場ダム問題に熱心だった候補者らが当選すると、
この問題が再び党内で活発に議論され始めた。
鳩山も07年以降、超党派の議員で作る「公共事業チェック議員の会」の会長を務め、
ムダな公共事業に対する関心を高めていた。
こうした流れが、鳩山首相による昨年8月のマニフェストへの“復活宣言”に結びついたとみられる。

川原湯温泉旅館組合長さん(44)は「マニフェストに載せたり載せなかったりしたのは、
中止について真剣に考えていないとしか思えない。今回も選挙戦略でぽんと載せただけという印象。
なぜ住民の意見を聞かずに決めたのか、マニフェスト策定のプロセスを明らかにすべきではないか」と話している。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

106:名無しさん@十周年
09/10/19 17:17:18 9PgYQP8+O
税金七割使ってダム本体は手付かず・橋も中途半端。
一体何に使ったんだろうな?
自民と官僚、地元住人は説明すべきだろ。

107:名無しさん@十周年
09/10/19 17:17:21 doraVFnRO
最低な知事と言えば我が長野県知事を忘れてる。何か言えばリニアだからな…

108:名無しさん@十周年
09/10/19 17:17:41 y0Q1jnj90
>>97
今度は利権バカ知事を落としまくる番だよね

109:名無しさん@十周年
09/10/19 17:17:42 LV2Yt9JvO
ダム不要世論は68% 判らないをいれたら88%
さすが世論を配慮しない暴君は、オリンピックでもダムでも老害を止めない。

110:名無しさん@十周年
09/10/19 17:18:26 41G5VymYO
ハッ場ダム飲み水ではなくて水量発電のダムじゃなかったっけ?


111:名無しさん@十周年
09/10/19 17:18:38 TIMjKg4j0
必要なダムと必要でないダムを見分けられる人はいないのかね。

112:名無しさん@十周年
09/10/19 17:18:54 HFEBFSpF0
>>104
県外のプロ市民しかいないだろ
電気使うなっていう加藤登紀子とか
理科ができなくて高校に入れなかった社民党元衆院議員とか

113:名無しさん@十周年
09/10/19 17:19:05 oX2c0llP0
>>83
その4つのダム建設のうち1つに関わっている俺がやって来ましたよ。

ダムは計画段階では必要な場合が多いけど建設に時間が掛かりすぎて
建設完了時にはそれほど必要性ではなくなってるのが多いな。
4つ同時進行させずに1つのダムに集中投資すればいいのにと思う。

114:名無しさん@十周年
09/10/19 17:19:20 dUkyOZ/X0
さっさとつくれ

前原のオオバカ野郎


115:名無しさん@十周年
09/10/19 17:19:27 QOh0BpcD0
この知事連は今頃八ツ場ダム視察に行ったのか?
知事就任した時に行けよ

116:名無しさん@十周年
09/10/19 17:19:39 m6MQraaR0
ハッ場ダム、絶対に必要!
成田空港は絶対イラネ!

117:名無しさん@十周年
09/10/19 17:19:42 YAEt4qPz0
>>111
つくった後でいいなら俺でも分かるんだが。

118:名無しさん@十周年
09/10/19 17:19:45 7NRGi75A0


1都6県からの圧力もきたああああーーーーーーーーーーーー

どうするミンスwwwwwwwwwwwwwww




119:名無しさん@十周年
09/10/19 17:20:04 bsPr/t0Z0
週刊誌には、使えないダムとかいわれてるけど
実際どうなんだろうw

120:名無しさん@十周年
09/10/19 17:20:16 Y/KQQNnBO
もうつくればいいじゃん

121:名無しさん@十周年
09/10/19 17:20:33 fLeGq1tt0
いつこの八ツ場ダム事業がはじまったかというと昭和27年に最初の調査が開始されている。
その後の経緯は下記のサイトリンク①をみればOK。

そして注目すべきは
『平成6年3月30日建設省は、長野原地区尾坂進入路及び横壁地区小倉進入路の工事に着手する。』

これは細川連立政権下での工事着手が最初である。

そしてこの後、自社さ連立政権下でドンドン工事が進んで着手されて行ったことが事業経緯で明らかになっている。

この八ツ場ダム建設中止を掲げている現在の総理大臣・鳩山由紀夫は、細川連立政権下で内閣官房官房副長官をし
現・民主党幹事長・小沢一郎は、細川連立政権での黒幕として辣腕を奮っていたのは言うまでもない真実。

そしてその後の自社さ連立政権下でも、鳩山由紀夫や旧社会党出身者、旧さきがけ出身者も
この工事を中途で反対中止と叫んだものはいなくて、その逆の政府決定稿として推進してきた責任がある。

しかも細川政権、村山政権下での建設大臣は社会党である!!

民主・社民・国新政権においてこの八ツ場ダム建設を中止するならば
計画から工事着手まで関わってきた自分たちの過去の責任を明確にするべきだ!!

これは過去の話では済まない!!
民主党・鳩山総理は、中止反対を叫んでいる地域住民の日常生活を犠牲にしようとしているのだから!!

①八ツ場ダム 事業経緯
URLリンク(www.ktr.mlit.go.jp)
②細川内閣
URLリンク(ja.wikipedia.org)
②村山内閣
URLリンク(ja.wikipedia.org)

122:名無しさん@十周年
09/10/19 17:20:50 sNVqOJ+uO
こんなことは、地方分権ならば関東州?で決めること。
京都の田舎大臣が決めることではない。
東京と神奈川があるから金はあるぞ。

123:名無しさん@十周年
09/10/19 17:21:07 I6U1axU00
戦艦大和や武蔵と同じ、完成したときにはすでに時代遅れ
世の中に無用の長物三つあり
戦艦大和、万里の長城、ピラミッド
戦時中でさえ、このようなことが囁かれていたのだよ。

124:名無しさん@十周年
09/10/19 17:21:12 bFQfDCUl0
石原が必要だと言ってるんだから、やっぱり必要ないダムだったんだ。

125:名無しさん@十周年
09/10/19 17:21:23 ldLn+8tC0
>>107
長野はたしかにずば抜けてるわ、リニアに空港に新幹線・・・


126:名無しさん@十周年
09/10/19 17:21:37 T+1aQPbo0
それでは、石原のポケットマネーでダムを造ればいい
仮に堆積物で使い物にならなくなったり
極地豪雨で決壊、あるいは放流で甚大な被害がでたとしたら
責任は石原がとればいい

127:名無しさん@十周年
09/10/19 17:21:42 HFEBFSpF0
北海道と東北のダムは不要なとこが多いな
住民がすくないとこなら河川拡幅でもいいだろう
ただしそこにも反対派にのっかった共産党がいるから
事は簡単にはいかんけど

128:名無しさん@十周年
09/10/19 17:21:46 POoKsEAKO
で、完成までにあといくらかかるんだい?

129:名無しさん@十周年
09/10/19 17:22:02 P96WtV2E0

さっきフジのニュ-スで、今日の午後平野官房長官が
「子ども手当てが全額国費なんてどこにも書いてない」と発言。
地方自治体に負担を求める方針を示唆。 だってさ。

さっそく政府の報復か? こりゃあ揉めるぞ~ww

130:名無しさん@十周年
09/10/19 17:22:46 bsPr/t0Z0
これ中止しないで、完成したらどういう見込みがあるのかはっきりしてほしいな。
なんか使えないダムらしいからよ。

131:名無しさん@十周年
09/10/19 17:23:10 NTTcA3SmO
動機が不純すぎる

132:名無しさん@十周年
09/10/19 17:23:29 MUkEChVV0
どうしてもっと基本的な事に言及しない。
やつばじやなくて何故やんばなのか?

133:名無しさん@十周年
09/10/19 17:23:49 AFiDchD1O
>>122
京都の田舎大臣ワロタ

134:名無しさん@十周年
09/10/19 17:24:08 ldLn+8tC0
>>129
ミンス詐欺始まったな、まあマニュフェスト実現できないの国民のせいにするバカどもだから
しかたねぇーかwww

135:名無しさん@十周年
09/10/19 17:24:13 3zkKuMDl0
抵抗勢力の顔が見えてきたな

136:名無しさん@十周年
09/10/19 17:24:20 YAEt4qPz0
>>132
群馬なのに長野原っていうのも不思議だよな。

137:名無しさん@十周年
09/10/19 17:24:23 xohbbI9d0
パフォーマンス集団登場w
何の公演ですか?w
主演は石原?森田?ダブル主演?

138:名無しさん@十周年
09/10/19 17:24:23 p5JLfTpB0
>>123
3つともその時代の雇用対策だと思うが

139:名無しさん@十周年
09/10/19 17:24:27 QYHsDRo60
赤字国債発行すればダム建設はできるだろ
借金は子供や孫の代に返済すればいい
ダム作ってやれよ

140:名無しさん@十周年
09/10/19 17:24:41 j5ithMrC0
>石原慎太郎知事が呼び掛けた
銀行破たん、オリンピック不招致、賭博場開催などなどのアフォ都政から目を気を逸らそうとな。
ええかげん、首くくるもんジャマイカ?

141:名無しさん@十周年
09/10/19 17:25:32 T+1aQPbo0
>>139
ムリ、むり、無理!

142:名無しさん@十周年
09/10/19 17:25:52 HFEBFSpF0
>>119
週刊誌なんか信用してるんか
ゲンダイ並みだぞ
>>128
コンクリート打ち込むだけなら2-3年だろ

143:名無しさん@十周年
09/10/19 17:26:26 lxH4G3Vb0
石原 「これはカネになる・・」

144:名無しさん@十周年
09/10/19 17:26:44 XEyYU2ZF0
>>104
とっくの昔に現地から村八分で追い出されてるよ

145:名無しさん@十周年
09/10/19 17:26:57 Zlj3T/2c0
石原慎太郎(東京)←3期目、五輪誘致に150億ぶっこみ 
橋本昌(茨城)←県庁舎建設に900億円以上ぶっこみ
福田富一(栃木)←就任5期目にして栃木財政破綻寸前 残高30億
大沢正明(群馬)←当選後、出身の大沢建設が新社屋建設
上田清司(埼玉)←民主党右派、埼玉では与野党相乗り
森田健作(千葉)←ア○


146:名無しさん@十周年
09/10/19 17:26:57 fizcpWI90
ダムを作るためなら理由なんてどうでもいいんですが

147:名無しさん@十周年
09/10/19 17:27:51 xWuRwxa30
岩手のダムは良いダム

148:名無しさん@十周年
09/10/19 17:28:00 rxSJJB3sO

>>86

>誘致に先駆けて土地整備に780億ほど使っとるんじゃ。

そうなの?知らんかった、w



149:名無しさん@十周年
09/10/19 17:29:11 uId+MWrx0
石原銀行とオリンピックで無駄金つかった口でまだ必要とか言う

早見優

ゆうゆうゆう


150:名無しさん@十周年
09/10/19 17:29:27 ssAw8obx0
石原

「東京さえ良ければ、国が破綻しようが知ったこっちゃねえー」

151:名無しさん@十周年
09/10/19 17:30:43 HFEBFSpF0
琵琶湖と言うダムの水飲んでる京都市民の水をストップしてやれば
前菌もわかるんじゃねーか

152:名無しさん@十周年
09/10/19 17:30:55 3Z8JSpm/0
地元の仕事を保障するために、国民の税金をつぎ込むの?
それって社会主義者のやることだろ。

153:名無しさん@十周年
09/10/19 17:31:04 y4hME1aLO
土砂崩れ防止の人柱に石原が立候補するならダムを認める。

154:名無しさん@十周年
09/10/19 17:31:14 T+1aQPbo0
砂利利権やセメント利権に血税を掠め取るな!!!

155:名無しさん@十周年
09/10/19 17:32:16 EtHvg9vO0
新銀行東京に建設費融資してもらって6都県で勝手に作れ

156:名無しさん@十周年
09/10/19 17:32:23 phEgAbvr0

なんで石原さんは嫌われているの?

157:名無しさん@十周年
09/10/19 17:32:58 /lIN6v3Y0
八ツ場ダム事業で、建設業者から石原、中曽根、小渕に諭吉さんが一杯
流れることなんて、絶対ないよね!

158:名無しさん@十周年
09/10/19 17:33:06 0LdWGLYO0
まずは小沢のダムを中止にしようぜ

159:名無しさん@十周年
09/10/19 17:33:12 s6I6oJu10
石原がぜったい必要というなら、
やんばダムはぜったい不必要だな。
あの爺さんはうそつきだからww

160:名無しさん@十周年
09/10/19 17:33:34 UCG859780
>>95
千葉の裏金の失態は、ミンス支持の胴元が原因だろ
在日鮮人は息するようにウソを付くなあ wwww

161:名無しさん@十周年
09/10/19 17:33:44 7nFxagc40
まさか小沢の地元の胆沢ダムだけ造るんじゃないだろうな

162:名無しさん@十周年
09/10/19 17:33:45 ZWMhyW100
>>105
2009年10月9日 民主党 マニフェスト オレ達の判断
URLリンク(www.youtube.com)

地元の人が、民主党はまったく地元の意見を聞いてないと指摘してます。

163:名無しさん@十周年
09/10/19 17:34:44 ToNjfmlF0
>>145 県庁舎建設に900億円ってすごいね 都庁でも1600億だよ

164:名無しさん@十周年
09/10/19 17:34:54 k/WdgkuA0
土民知事が雁首揃えて何の真似だ。しかし老害は、いつも
ぶち上げる、威張る、くすねる、責任転嫁する、媚びるの
コンボだな

165:名無しさん@十周年
09/10/19 17:35:10 HFEBFSpF0
反対派の家を接収して木を植えてやれよ
緑のダムとして
あと自費でソーラー設置義務付ける
車も使わせるな
飛行機なんかもっての他だ
北海道の山奥で原始生活させとけ


166:名無しさん@十周年
09/10/19 17:35:19 xohbbI9d0
石原はオリンピック落選をスルーしようとしてるけどそうはいかないよw
八ツ場にすりかえようとしても駄目

167:名無しさん@十周年
09/10/19 17:35:20 Bh/ir8II0
>>113
これからダム建設はなんのかんので厳しくなると思うけれど
土建業界はこれから何に産業を頼っていくのかな。

破壊された自然の再生事業は金にならないのかなあ・・・


168:名無しさん@十周年
09/10/19 17:35:34 U15wNzHs0
石原を三選した都民の罪は重い。
都議会は、一日でも早く不信任案を出せ。五輪で支持率を浮上させる奥の手も、
もう使えない。

169:名無しさん@十周年
09/10/19 17:36:56 JSRUBAF/0
埼玉県知事が民主党の八ツ場ダム中止公約を徹底批判
URLリンク(www.nicovideo.jp)

170:名無しさん@十周年
09/10/19 17:37:45 HFEBFSpF0
プロ市民は東京から追い出せ
何でも反対しといて便利な生活しようなんて
虫が良すぎる
車つかえないトモノウラにでも押し込めとけ

171:名無しさん@十周年
09/10/19 17:38:02 +Ez3Z/Sg0
どうしても必要なら一都五県の住民税でつくればいいやん。
維持費も毎年10億かかるみたいだからそれも地元民負担な。

172:名無しさん@十周年
09/10/19 17:38:06 Qed9IGgD0
ダムっていずれは土砂で埋まる。
絶対にダムが必要ならば根本対策をすべきだよ。

将来、土砂で埋まって「ダムが絶対に必要」だと手詰まりじゃん。
超巨大な負の遺産になるだけだ。

論理が間違ってる。

173:名無しさん@十周年
09/10/19 17:38:44 nsn/FkEg0
>>172
根本対策って?

174:名無しさん@十周年
09/10/19 17:38:52 V2dh1dBw0
利根川水系は流域面積がダントツ1位
だから、大雨がふるとすぐ氾濫する

これは昔からで、
江戸時代に田沼意次も利根川治水をやってたな(印旛沼の干拓と、江戸川つくったんだったか?)

下流でできることやりつくしたんだから、上流でダム作るって発想は当然だと思うんだが
堤防も、ダムに比べてすぐ決壊するし

175:名無しさん@十周年
09/10/19 17:39:09 xQvvCgUdO
小沢の地元のダムが中止なら、八ツ場ダムが中止になるのも
仕方ないと思うがな。

176:名無しさん@十周年
09/10/19 17:39:10 mvmYBxIXO
石原よぅ~気象災害のためのダム建設だと?自然の力には人類の科学力では無力だよ!危険が迫ったなら、地域の住民は逃げるが一番。大津波と同じさー

177:名無しさん@十周年
09/10/19 17:39:37 Bh/ir8II0
>>145
しかしなかなか香ばしい面子だな
あまり知事にはくわしくないけれど、長野、大阪、宮崎、北海道以外に
問題知事っています?
長崎新幹線推進の知事もアレっぽいけれど

178:名無しさん@十周年
09/10/19 17:40:43 Y9DIsHWw0
今頃何しにきたんだ?
もっと早く来てくれりゃーよかっんにー!
誰が来ても一緒だー!

                地元住民の声

179:名無しさん@十周年
09/10/19 17:41:22 kYyV2UG60
石原、国民7割反対の五輪招致金150億の不足分7億は税金で穴埋めか?
そんで今日は無所属自民党の健作とダム利権守るため出張か?
おまえは週2,3日しか都庁に顔出さないのか?
時代遅れの土建政治屋


180:名無しさん@十周年
09/10/19 17:42:29 QU5co02t0
石原や森田はアレだろ。
八ツ場ダムイラネとは言えないだろ。 外環道の事業までイラネにされちまうからな。
この6人(-1人)の知事どもの本音は本当は八ツ場ダムなんか中止になったて構わない。
でも、ここで政府を牽制しとかないと自県の公共事業まで中止されそうだから。

打算で集まる烏合の衆。



181:名無しさん@十周年
09/10/19 17:43:22 CuaSqjz00
自治体にいずれ入る損失補償の金を担保に公債出して、ダムの建設進めることってできないのかな。

ああいうのは一端工事を止めると復帰にまたコストがかかるし、狂信的なマニフェスト原理主義から考えて
民主のお馬鹿さんたちが折れることはまずないと思うんだが。

182:名無しさん@十周年
09/10/19 17:43:23 HFEBFSpF0
公共事業費を減らすのには賛成だが
必要ないというわけでなくて
優先順位の高いものから順番に造るでいい
全く中止という宗教信者は相手にせんよ

183:名無しさん@十周年
09/10/19 17:44:07 k/WdgkuA0
100年に一度の災害なら諦めろってんだ
他所はそうしてるぞ。

184:名無しさん@十周年
09/10/19 17:44:19 LgE1V5hq0
>>180
政治は打算だろうに。成算がないのに集まられても困るわ。理念で集まる方が烏合の衆かと。

185:名無しさん@十周年
09/10/19 17:44:52 7L4YBkRI0
造ってやればいいじゃん。
そのかわり

維持管理費は関係自治体にて全額負担。住民税増額して捻出。

関係自治体への今後50年間、諸々の補助金停止でいいじゃん。

186:名無しさん@十周年
09/10/19 17:45:27 jc+RV7elO
>>177
よそは知らんが、宮崎の場合は問題知事と地元て思われてないのが問題。
@宮崎市民

187:名無しさん@十周年
09/10/19 17:45:40 ijIcpuvZ0
>>145
これって建設現場となってる群馬とこの水が回ってくるであろう埼玉や
東京がいるのはわかるんだが、ここの水を利用するとは思えない栃木や
茨城までいるってなぜなんだろうか?

188:名無しさん@十周年
09/10/19 17:45:58 c7a6awtoi
まー国が予算を出さなくても
自腹でつくるくらい必要なら
勝手にどうぞってこと。

189:名無しさん@十周年
09/10/19 17:46:04 WmHiGndr0
石原が必要っていうならいらんだろw
こいつは無駄なことしかやらんからな

190:名無しさん@十周年
09/10/19 17:46:04 QU5co02t0
>>183
100年に一度の大洪水に貢献出来る水位調整能力が〝たった13cm〟だからな。

水は希硫酸で飲めないし。 使えねーw



191:名無しさん@十周年
09/10/19 17:46:46 ToNjfmlF0
URLリンク(www.mori.co.jp)
東京の模型5億って そんなにたかいの??

192:名無しさん@十周年
09/10/19 17:47:14 HFEBFSpF0
たとえ烏合の衆でも集まると無視できんぞ
前貼はまともな知識もなしで夢のようなこと
言ってるだけなんで
そんなものが通るわけがない
もううすうすわかってるんだけど引くにひけなくなってるんだろ
もう橋から飛び降りる以外に道が残ってない
ついでに長妻も誘ってやれ

193:名無しさん@十周年
09/10/19 17:48:39 LgE1V5hq0
>>185
維持管理費がどれくらいのもんだと思ってるんでしょう。
関係自治体の人口・財政規模等を頭に入れて書いてるんでしょうか。
(関係自治体に東京埼玉千葉が含まれてるからそれくらい出せると思うけど)

まー地方分権を進めれば地域格差はすさまじいことになるでしょねw

194:名無しさん@十周年
09/10/19 17:48:41 /v9Cs9aI0
もうダムは要らない。石原さんちょっと前までは
保守の星だと思ってたが銀行やオリンピックなど
お金の垂れ流し
すみやかに引退された方がいい。

195:名無しさん@十周年
09/10/19 17:49:03 oa97J7pU0
ある程度必要性があって、長期間かかって進行中の事業をいきなり中止にするなんて
民主党アホでしょ。

無駄な公共投資をやめて財政再建する、っていうから期待してたけど、
結局あんま意味のないバラマキ大量にして、赤字国債発行なんでしょ?
最悪! 自民以下の無能モノ。 

無駄をなくして財政再建しろよ! 支出増やすなら、必要性あるとこからやれよ。


196:名無しさん@十周年
09/10/19 17:50:01 Je0G38MG0
新銀行東京の失敗、五輪誘致失敗、おまえ恥をわきまえてるならもう辞めろ、あほが。

197:名無しさん@十周年
09/10/19 17:50:36 Y9DIsHWw0
>>182
貴方に昨日10/18関西地方放映の
たかじんのそこまで言って委員会を
見せたかった。。。。

あと、不思議なのは関東キー局の
ダム中止賛成支持率の発表なんだけど
4・6・10は70%前後に対して8は45%は何故?
NHKはどうなんだろう?

198:名無しさん@十周年
09/10/19 17:51:15 y0Q1jnj90
>>187
土建関係なんすかね?

199:名無しさん@十周年
09/10/19 17:52:14 HFEBFSpF0
栃木、茨城も利根川の治水に関係してくるから
ここを造らなけりゃ栃木にダム造れとか茨城の河川拡幅しろとかが出てくる

200:名無しさん@十周年
09/10/19 17:52:50 kYyV2UG60
ゾンビ自民が終了前に最後の利権守るためにうごめいてるねw

201:名無しさん@十周年
09/10/19 17:53:16 bnZxVU7zO
国民の7割は八ツ場ダム建設続行には反対、
しかし、前原&民主党の場当たり的で強行な姿勢には、やはり国民の7割が反対
なのに、後者を無かったことにして、さも国民が民主党を手放しで支持してるかの様に作為的なデータ強調をしました、それだけの話だよ
相変わらずなことをやっていると、今度はマスゴミが国民の信頼を失うことになる
まぁそうなった方が、国民の為だし、本当の意味で改革が進むかもね

202:名無しさん@十周年
09/10/19 17:54:01 +CcOUN1E0
石原は土建屋とズブズブの人間だからな。
いっつも税金使っていっしょに飲み食いしてるし。裏金も相当もらってるだろ。
だから豊洲開発やオリンピック誘致に懸命なんだよ。
当然ダムだって推進したいわな。

203:名無しさん@十周年
09/10/19 17:54:29 c7a6awtoi
小沢地元のダムつぶしなんて
今年の夏までに旧自公政権がやっときゃ良かったじゃん。
費用を膨らましながら建設の進まないダム工事などは
目立つところから切り捨てればよし。

204:名無しさん@十周年
09/10/19 17:54:48 phEgAbvr0
>>197
無駄なダムは要らないなら賛成は多くなるでしょ。

さっきテロ朝日では、
八ッ場ダムのことやってたけど、
アンケートはダム全般の結果を出していた、
完全なミスリード。

205:名無しさん@十周年
09/10/19 17:55:50 fLeGq1tt0
いつこの八ツ場ダム事業がはじまったかというと昭和27年に最初の調査が開始されている。
その後の経緯は下記のサイトリンク①をみればOK。

そして注目すべきは
『平成6年3月30日建設省は、長野原地区尾坂進入路及び横壁地区小倉進入路の工事に着手する。』

これは細川連立政権下での工事着手が最初である。

そしてこの後、自社さ連立政権下でドンドン工事が進んで着手されて行ったことが事業経緯で明らかになっている。

この八ツ場ダム建設中止を掲げている現在の総理大臣・鳩山由紀夫は、細川連立政権下で内閣官房官房副長官をし
現・民主党幹事長・小沢一郎は、細川連立政権での黒幕として辣腕を奮っていたのは言うまでもない真実。

そしてその後の自社さ連立政権下でも、鳩山由紀夫や旧社会党出身者、旧さきがけ出身者も
この工事を中途で反対中止と叫んだものはいなくて、その逆の政府決定稿として推進してきた責任がある。

しかも細川政権、村山政権下での建設大臣は社会党である!!

民主・社民・国新政権においてこの八ツ場ダム建設を中止するならば
計画から工事着手まで関わってきた自分たちの過去の責任を明確にするべきだ!!

これは過去の話では済まない!!
民主党・鳩山総理は、中止反対を叫んでいる地域住民の日常生活を犠牲にしようとしているのだから!!

①八ツ場ダム 事業経緯
URLリンク(www.ktr.mlit.go.jp)
②細川内閣
URLリンク(ja.wikipedia.org)
②村山内閣
URLリンク(ja.wikipedia.org)

206:名無しさん@十周年
09/10/19 17:55:51 T+1aQPbo0
>>201
>前原&民主党の場当たり的で強行な姿勢には、やはり国民の7割が反対
このソースはどこ?w


207:名無しさん@十周年
09/10/19 17:55:57 f5q8BXB1O
小沢ダムとか中井ダムはつくるんだろ?
八ツ場ダムとどういう違いがあるのか説明しろよ

208:名無しさん@十周年
09/10/19 17:56:02 TX/ofJbc0

石原がいうのなら必要なのだろう、利権に群がる人柄じゃないからな

209:名無しさん@十周年
09/10/19 17:57:27 HFEBFSpF0
治水、利水に関係ない地域では要らないと騙されれば
そういうもんかということになる
ま、他人ごとだな

210:名無しさん@十周年
09/10/19 17:57:28 jY2msHwf0
推進派も、もう石原を前面に押すのはやめたほうがいいんじゃね?
この人に喋らせないほうがいいよ
他に誰かいるだろ 知らんけど

211:名無しさん@十周年
09/10/19 17:57:32 2EJ2i/ER0
前なんとかは意地になってるからなあ。

212:名無しさん@十周年
09/10/19 17:58:07 M0G6X0c60
で、実際のところこのダムは要るのかよ?
必要なら造るべきだと思うが。

今までかかった怪しい費用については、改めて調査して
引退した奴も含めて締め上げれば良いしさ。


213:名無しさん@十周年
09/10/19 17:58:50 Jln4CoVi0
>>208
だらかが言うからどうだとかいうのいいかげんやめろよ。
おまいの自身の判断がないなら、何も書くな。奴隷人間。

214:名無しさん@十周年
09/10/19 17:59:11 jy97fT9/O
ダム止めても赤字国債出すんならやった方がいい、もう日本なんてどうなってもいい
めんどくさい、結局弱者にしわよせが来るんだから

215:名無しさん@十周年
09/10/19 17:59:19 s9ONykn90

小 沢 の ダ ム は 正 義 の ダ ム










216:名無しさん@十周年
09/10/19 17:59:57 QU5co02t0
めんどう臭いから、国家予算を完全に各自治体に振分けて好き勝手使わせればいいんじゃね?
この6知事どもがそれでもヤンバダムを作り続けるかどうか見ものだ。

217:名無しさん@十周年
09/10/19 17:59:58 kYyV2UG60
石原が絡むと莫大な借金が残るよなw
で、都民や国民が税金で尻拭い。
それでも石原はまだ金が欲しいようだな


218:名無しさん@十周年
09/10/19 18:00:33 HFEBFSpF0
前なんとかは政治生命終わったな
小沢に言われてやってるのかと思ったら
公共事業要らない派なんだって
やはり京都市のプロ市民というだけの器だった

219:名無しさん@十周年
09/10/19 18:00:55 1Pa0UhB20
石原慎太郎が建設大臣の時、沖縄に新しい空港を作ることになったのだけど
候補地が2箇所あった。
その内のひとつの地域を石原慎太郎の関係筋(本人だったか夫人だったか忘れたけど)
が大々的に買い漁っていた。買い漁った候補地の方が県民の利便性が高かく、
ほぼそちらで決定してたんだけど、某週刊誌に石原の土地買占めが報じられ、
マスコミが騒いだら、「そんなに騒ぐなら、そこに空港は作らない。」と石原が
言って、もうひとつの利便性の低い方の候補地に空港を建設することになった。

なんか本末転倒というか隠れ利権漁りというか、ハッキリ言って石原はダーティだ。
衆議院議員に当選した一年目のこと、文芸春秋社で打合せがあり石原が訪ねたら
偶々江藤淳が着ていた。その時に石原が江藤に言ったことは「政治家は凄い、
金の桁が作家とは1桁も2桁も違う!」というもの。

もう慎太郎の歴史的使命は終了したな。

220:名無しさん@十周年
09/10/19 18:00:56 7L4YBkRI0
>>193

今日、ぞろぞろアホ面そろえて現地に赴いた関係自治体6都県も含んだ
上で言ってますが。
そのくらいは記事読んだ上での発言であることはご理解できるのでは。


221:名無しさん@十周年
09/10/19 18:01:07 fLeGq1tt0
◆八ッ場ダム建設中止のどこが『国民第一』なんだろうか?◆

川原湯温泉旅館組合長さん(44)は
「マニフェストに載せたり載せなかったりしたのは、
中止について真剣に考えていないとしか思えない。
今回も選挙戦略でぽんと載せただけという印象。
なぜ住民の意見を聞かずに決めたのか、
マニフェスト策定のプロセスを明らかにすべきではないか」と話している。

※ダム建設で揉めるよくあるパターンとしては、地域住民が建設反対し
行政が建設を推進するという形が、八ッ場ダムでは逆になっている。

様々な経緯をたどり建設推進でまとまっていたものを、選挙の争点にもなっていないものを、
『マニュフェストに・・・』といいながら中止し、自らの手柄にして
国民・地域住民に様々な影響を押しつけるのは、利権政治!党利党略そのものだ!!

八ッ場ダム建設中止のどこが『国民第一』なんだろうか?

★ダム建設が無駄使いと言うならば、鳩山由紀夫の地元・北海道の建設中及び予定の
三笠ぽんべつダム、平取ダム、留萌ダム、新桂沢ダム、サンルダム、夕張シューパロダム

★小沢一郎の地元・岩手県の建設中及び予定の、小沢ダムとの悪名高い胆沢ダム、簗川ダム、津付ダム、遠野第二ダムも
も同時に建設中止にしなければまったくもって道理に合わない!

民主マニフェストに「八ッ場」再登場なぜ?
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
岩手県ダム一覧表より
URLリンク(www.pref.iwate.jp)


222:名無しさん@十周年
09/10/19 18:01:47 Yxl+4kFAP
>>13
治水に必要なのは

ダムと防波堤の両方だよ。


アホかwww

223:名無しさん@十周年
09/10/19 18:02:40 s9ONykn90
>>214
ダム労働者は弱者だとおもうんだけど
少なくとも児童手当の対称になってなかった高額所得者よりも

224:名無しさん@十周年
09/10/19 18:03:16 HFEBFSpF0
>>219
それは石原にいいようにされたんだよ
誰が空港の近くに土地買うか?
離れてないと五月蝿いだろ
プロ市民はすぐ騙される

225:名無しさん@十周年
09/10/19 18:03:30 2pwi/yvE0
一都五県で作ればいいやん。

国も2000億返すっていってるんだし。
後1000億もあれば出来るんでしょ。

洪水も渇水もいやだから、さっさと作ってください。


226:名無しさん@十周年
09/10/19 18:03:53 io3lyObw0
利水は、費用対効果の損得勘定で考えていいが、
治水は、国民の生命財産が懸かっているのだから、災害を未然に防ぐことができるのなら
100兆円かけても整備すべき。


227:名無しさん@十周年
09/10/19 18:04:04 k5sX2d2H0
石原みたいな後先考えないお祭り知事は黙ってろ

228:名無しさん@十周年
09/10/19 18:04:16 QU5co02t0
>>225
あくまで国の金でやりたいんでしょ。

229:名無しさん@十周年
09/10/19 18:04:37 XEyYU2ZF0
>>221
村八分 そのひとことで説明がつきます

230:名無しさん@十周年
09/10/19 18:05:58 07KjZ3Ap0
必要だってんならなんで何十年もだらだらしてんのさ

231:名無しさん@十周年
09/10/19 18:06:29 kI2Hg0NP0
>>225
そう提案(法改正必要かも)すればいいんだけど、中止だけ決めて
それ以降の事は全部「検討する」しか決めてなかったからなぁ
治水・利水計画に組み込んでいる都県が「どうするんだ」と言うのは普通かと

232:名無しさん@十周年
09/10/19 18:07:57 vd5rrCD70
でも50年何も災害が起こってないじゃない

233:名無しさん@十周年
09/10/19 18:08:21 kYyV2UG60
石原慎銀行の巨額負債はどうなった?
惨敗オリンピックの招致金、不足の7億どうすんの?
ダム利権がんばれ老害!

234:名無しさん@十周年
09/10/19 18:09:04 oHFzbhS00
>231
中止自体、国会の議決を経ないと違憲じゃないかって言う話がハン板で

235:名無しさん@十周年
09/10/19 18:09:36 UI0nlo4FO
朝鮮人と負け組が発狂していると聞いて飛んで来ました!

236:名無しさん@十周年
09/10/19 18:09:43 acli3Ppn0
>>82
ダム本体は全く手付かず。

237:名無しさん@十周年
09/10/19 18:09:59 yqkyBBBC0
>>210

知らんなら口出すな低能。

238:名無しさん@十周年
09/10/19 18:10:02 07KjZ3Ap0
>>106についてまったく同感なのよ

239:名無しさん@十周年
09/10/19 18:10:08 JSRUBAF/0
>>232
大きなニュースにならない浸水なら時々起こってる
ピーク時の水量をちょっとでも減らしたいのは当たり前だと思う

240:名無しさん@十周年
09/10/19 18:10:12 HFEBFSpF0
>>230
いまだに反対運動やってるプロ市民に言え
たとえ13cmといっても何百kmも堤防かさ上げするのは兆単位の金がかかるんだぞ
たとえ5cmでも堤防を越えれば完全に堤防は切れる
もちろんこのダムだけでなく下流に遊水地も造ってるが
それはこのダム前提だからな
その分遊水地造るとなると天文学的な費用になる

241:名無しさん@十周年
09/10/19 18:10:13 y0Q1jnj90
石原の通った後はペンペン草も生えない借金だらけ

早く辞めさせたい

242:名無しさん@十周年
09/10/19 18:10:42 2pwi/yvE0
>>228
別に国が作る必要があるのか?
地方主体のダムなんていくらでもあるぞ。

国に地域振興と補償だけやらして、
地方はダム本体だけ作ればいいっておいしい話だろ。

さっさと作れやこんなダム

243:名無しさん@十周年
09/10/19 18:10:44 fQW12pbG0
石原、お前が先ずイラネ

244:名無しさん@十周年
09/10/19 18:10:49 BcaZxwd50
この八ッ場ダムの建設に関わっている7つの公益法人と13の民間企業には、
そのすべてに合計で46人もの国交省の天下りがいる。
また事業の基本方針を決定した検討委員会も、委員長から委員に至るまで そのほとんどが
国交省の天下りで組織されており、石原慎太郎東京都知事も名を連ねている。
言うなれば「天下りの天下りによる 天下りのための公共事業」であり、ダムが計画通りに
建設されれば、これらの公益法人と民間企業には巨額の予算が流れ込み、 天下りたちの
下にいる県議や町議らにも莫大な「おこぼれ」がある。

245:名無しさん@十周年
09/10/19 18:11:20 h/tY2qsCO
歳入<歳出なんだから見直さければならないものもあるだろうに。

246:名無しさん@十周年
09/10/19 18:11:32 Kk35PZnH0
なら地方自治体で残りの予算と維持管理も出せばいい。
っていうかオリンピック招致に使った150億使えばよかったのに
そこまでいうならね。

247:名無しさん@十周年
09/10/19 18:11:36 U53PA0OP0
強権石原が、強権を避難する。裏金作りまくりの千葉利県知事の森田が、民主主義を語る。ワロス。

248:名無しさん@十周年
09/10/19 18:11:45 9XHOIMbo0
石原の感性は信用できない。

249:名無しさん@十周年
09/10/19 18:12:16 7IbDBmii0
無駄な公共工事の見本としてテーマパークにすればいい。
築地のように、外国人観光客の人気スポットになるかもしれないぞ。


250:名無しさん@十周年
09/10/19 18:12:43 iz+Rr1VjO
こいつバカだろ

251:名無しさん@十周年
09/10/19 18:13:23 fLeGq1tt0
八ッ場ダム建設中止のどこが『国民第一』なんだろうか?

ダム建設が無駄使いと言うならば、鳩山由紀夫の地元・北海道の建設中及び予定の
三笠ぽんべつダム、平取ダム、留萌ダム、新桂沢ダム、サンルダム、夕張シューパロダム

小沢一郎の地元・岩手県の建設中及び予定の、小沢ダムとの悪名高い胆沢ダム、簗川ダム、津付ダム、遠野第二ダムも
も同時に建設中止にしなければまったくもって道理に合わない!

岩手県などは57ものダムがありその上で4つもの建設予定・建設中のダムが有る!
八ッ場ダムが無駄な公共事業ならば岩手も北海道のダム建設も無駄な事業であり
治水計画を考えなおせばいい。

住民の危険性にも及んでくるダム建設を政局的観点で中止するならば
一律中止しなければまったくもって筋が通らない!!

住民や関係自治体の必要性という部分で考えても『八ッ場ダム』を建設中止と
判断するならば他の岩手・北海道のダム建設も中止するべきだ!

民主党は自分達の代表と幹事長の地元は特別扱いか?

特別扱いするのは利権政治そのものだ!!

岩手県ダム一覧表より
URLリンク(www.pref.iwate.jp)
民主マニフェストに「八ッ場」再登場なぜ?
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)



252:名無しさん@十周年
09/10/19 18:13:35 HFEBFSpF0
法改正ということになれば民主内でも造反が起きるぞ
民主分裂だ
それが怖いから前なんとかは先送りしたがってるが
それもこれで終わった
あとは民主分裂に進むのみ

253:名無しさん@十周年
09/10/19 18:14:26 TbR8Ee3R0
てめー石原、辞める前にドンドン鳩に揺さぶりかけろよ、タコ。

254:名無しさん@十周年
09/10/19 18:15:09 2pwi/yvE0
>>246
1000億で作れば、返還金は1000億余る。
それを基金にすれば、おっけいw

そんなにいらんがな。

255:名無しさん@十周年
09/10/19 18:16:26 kYyV2UG60
ネトウヨやマスゴミは石原や自民をたくさん援護してあげてねw!
じゃないと、自民の利権政治が終っちゃうからw!

256:名無しさん@十周年
09/10/19 18:16:29 HFEBFSpF0
ま、ここで分裂は避けたいから
小沢はトカゲの尻尾きりで前なんとかを切るだろう
だから前なんとかは橋から飛び降りるしかない

257:名無しさん@十周年
09/10/19 18:16:36 vd5rrCD70
>>242


258:名無しさん@十周年
09/10/19 18:16:48 YJd3rfAh0
150億円ドブに捨てただろジジイ

259:名無しさん@十周年
09/10/19 18:16:59 QU5co02t0
>>240
そういう屁理屈は全く意味ないよ。

飛行機の墜落に備えて全席エアバック付けるか? パラシュート装備するか?

確率は低くてもリスクは0に出来ない。 水害だって同じことだ。 

260:名無し募集中。。。
09/10/19 18:17:39 OLm7u9iZ0
東京都の金で作れよ


261:名無しさん@十周年
09/10/19 18:19:42 YClqIC4Y0
石原はバカじゃね?もうダムはいらねぇんだよ!
都民としてはずかしいぬ

262:反・権謀術数
09/10/19 18:20:10 DaxfrASp0
うーん・・・
ここは、ゴネとくと国が何か出してくる、と踏んだのか、な?

263:名無しさん@十周年
09/10/19 18:20:12 HFEBFSpF0
>>259
田舎ならともかく首都圏は地下室、地下街もあるからな
被害がとんでもなく大きくなる
あと河川拡幅しても草刈や浚渫はしないと効果が維持できんのは同じこと
管理費が只になるわけではない

264:名無しさん@十周年
09/10/19 18:20:34 QI21zJcY0
絶対に必要な理由が過去50年で100何回だかの取水制限って
理由弱すぎだろ。

265:名無しさん@十周年
09/10/19 18:21:50 RpUbrKTWO
石原、おまえは黙ってろ。
おまえが無駄遣いの超本人だぞ。

266:名無しさん@十周年
09/10/19 18:22:20 Jhv5QjCm0
石原都知事「八ツ場ダム、絶対に必要」…6都県の知事がダム視察


うーん。ここのダム問題はどうなるんだろう??


267:名無しさん@十周年
09/10/19 18:22:27 s9ONykn90
>>244
今更中止しても何もかわらんだろ
その天下り法人がどうなるものでもなし
中止したら余計金がかかる

小沢や西松ダムは国交省関係ないのか?


268:名無しさん@十周年
09/10/19 18:23:01 +I5zrP0F0
作れという奴は掃いて捨てるほどいるが、俺が金を出すという奴は一人もいない

269:名無しさん@十周年
09/10/19 18:23:29 phEgAbvr0
>>264
それで充分だと思うが

270:名無しさん@十周年
09/10/19 18:24:10 wqDZ1lJvQ
これから日本はドンドン人工が減って逝くんだからダムはもういらないだろ馬鹿たれ

271:名無しさん@十周年
09/10/19 18:24:36 P2DcP3oS0
>250
シッ!本当の事を述べてはいけません!

272:名無しさん@十周年
09/10/19 18:24:59 HFEBFSpF0
天下り法人は潰せばいいだけだろ
ダム本体とは関係ない
それこそ国交省の仕事だ
前なんとかはちゃんと仕事しろ

273:名無しさん@十周年
09/10/19 18:25:09 s9ONykn90
>>268
止めろという奴は履いて捨てるほどいるが、俺が中止費用を出すという奴は一人もいない


274:名無しさん@十周年
09/10/19 18:25:46 LgE1V5hq0
>>268
中止しろと言う奴も掃いて棄てるほどいるが、俺が中止するためにかかる金を出すと言う奴も一人もいないなw

275:名無しさん@十周年
09/10/19 18:25:49 2pwi/yvE0
>>259
あほか?

治水は少しでもリスク少なくするのが基本じゃ。
おまいは水害受けたいのか?

それから、堤防からの漏水は最近も、何度も起きてる。
もしその穴が広がれば堤防あぼーんだった。

こんど増水が起きてらおまえのマラ突っ込んでくれよ。
責任とって。

276:名無しさん@十周年
09/10/19 18:25:59 GsMMrtki0
ネトウヨの星も本性はこんなもんだ。

277:名無しさん@十周年
09/10/19 18:26:11 kI2Hg0NP0
>>264
100回もあったっけw
水利権面だと関東平野は地下水が豊富なので大丈夫そうに思うけど
汚染で使えない井戸が年々徐々に増えてる(特に千葉・埼玉)
あと埼玉は地盤沈下が深刻だったけど今はどうなんだろ

278:名無しさん@十周年
09/10/19 18:26:48 AAly1/hB0
オリンピックのときも同じようなこと言ってたな

279:名無しさん@十周年
09/10/19 18:26:56 gKjyFy5tO
日本の公共事業の増大の温床は、
事故や災害で一人も死んではいけないという、
国民のメンタリティに役人がつけ込んでいるからだろ?

280:名無しさん@十周年
09/10/19 18:27:31 T+1aQPbo0
石原が絶対造れというのは
ダム建設費用の一部が自公に回ってくるからだ。
その掠め取ったカネを次の参院選挙費用に充てるのだよ

281:名無しさん@十周年
09/10/19 18:28:22 HFEBFSpF0
ここで粘着してるのはなんとか展人という無学な野郎だろ
全く基本知識がない電波プロ市民

282:名無しさん@十周年
09/10/19 18:28:58 8xpAzLVI0
ダム中止は絶対だな

理由は石原が必要と言ったから

283:名無しさん@十周年
09/10/19 18:29:06 BrZOZj5C0
必要なワケ無いじゃん
また石原信頼度落としたな

284:名無しさん@十周年
09/10/19 18:29:22 kYyV2UG60
麻生は終ったので次は

「俺たちの慎太郎」
                 By ネトウヨw
             

285:名無しさん@十周年
09/10/19 18:30:06 Y9DIsHWw0
ここのダムができたら
他のダムもできるんだよね?
今まで頑なにブレなかった大臣も
今回の知事達の説得に負けるのかな?
負けてやっぱり作ります!なら
国民の70%がずっこけるねw

だけど、群馬の知事と地元の町長
すげー顔してんなw

286:名無しさん@十周年
09/10/19 18:30:10 +I5zrP0F0
>>273>>274
政府が出すんだろwww

作る場合は誰が出すの?東京都?

287:名無しさん@十周年
09/10/19 18:30:24 19cdFOA60
                           ♪
            /⌒´ ̄`⌒ヽ、
         /´  ノー´⌒ ̄|  \
        /   ./      .|    \ ♪
        / / ̄       .\_    |
       ヽ |へ、   /ヽ   |   |
        ヽ|=ヽ、ヽノ= \_, ヽ、/´ヽ
         .|●ノ丿ヽ●__/     .)  |
         ./ ̄ノ/ `―      ヽ/
         (_ (  )ヽ_     |ノ   小沢ダムは、絶対に必要だよ~ん
         ヽ  `!´'       丿   
          \_ ε     __/
   ____/⌒`  ヽ、  _,/ イ/⌒``ヽ__
   |____し'⌒/          /"⌒し.__|::|
   |____/        /________|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゙`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|

288:名無しさん@十周年
09/10/19 18:30:31 WlK+Q40g0
こいつら今まで視察もしないで中止反対とかいってたのん?
いい加減なやつらだなぁ

289:名無しさん@十周年
09/10/19 18:31:17 HFEBFSpF0
>>280
西松が受ければ小沢の懐に入るんですけど
西松に限らず時の与党に入るんじゃね

290:名無しさん@十周年
09/10/19 18:31:35 dM9MbZLWO
ダムなんか基本的に増設の必要なし!!!

現状で毎年のように水不足の四国には必要かも。

でも今のままで夏場に取水制限もないような場所には作るな。
不景気の今やることじゃねえだろ!

水がないならジュースを飲みなさい!

291:名無しさん@十周年
09/10/19 18:32:03 xKJPK4MI0
クソ老害珍太郎必死だな

292:名無しさん@十周年
09/10/19 18:32:47 T+1aQPbo0
>>281
砂利利権、セメント利権温存のために
国税を使うな!!!

こんな急峻なところにダムを造れば
5年もたてば堆積物で使い物にならなくなる。

温暖化により局地的豪雨が頻繁に起こる。
ダムの真上で起こってみろ、ダム決壊か放流により
甚大な被害を蒙ることになる。

293:名無しさん@十周年
09/10/19 18:33:33 0LdWGLYO0
そんでなんで小沢のダムは中止にならんの?

294:名無しさん@十周年
09/10/19 18:33:40 TIMjKg4j0
>>285
>ここのダムができたら
>他のダムもできるんだよね?

それはないだろ。

295:名無しさん@十周年
09/10/19 18:33:54 19cdFOA60
                           ♪
            /⌒´ ̄`⌒ヽ、
         /´  ノー´⌒ ̄|  \
        /   ./      .|    \ ♪
        / / ̄       .\_    |
       ヽ |へ、   /ヽ   |   |
        ヽ|=ヽ、ヽノ= \_, ヽ、/´ヽ
         .|●ノ丿ヽ●__/     .)  |
         ./ ̄ノ/ `―      ヽ/
         (_ (  )ヽ_     |ノ   小沢ダムに反対派はゼロだよ~ん
         ヽ  `!´'       丿   
          \_ ε     __/
   ____/⌒`  ヽ、  _,/ イ/⌒``ヽ__
   |____し'⌒/          /"⌒し.__|::|
   |____/        /________|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゙`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|

296:名無しさん@十周年
09/10/19 18:33:57 QI21zJcY0
>269
人口減と節水進んでる現代では何千億も使う理由にはならん。
都内に住んでるがここ10年取水制限なんて覚えないし昔に偏った数字だろ。

297:名無しさん@十周年
09/10/19 18:34:09 LV2Yt9JvO

石原はコンクリートが大好き。

コンクリートが国民を豊かにするんだとさ。

298:名無しさん@十周年
09/10/19 18:34:23 QU5co02t0
>>275
理解力の無い奴だなw

俺が言いたいのはどんなに万全の対策をとったつもりでも災害は無くならない。
どの程度のインフラで手打ちをするかって政治判断を説いているんだよ。

凡人がそんなに災害に遭いたくないのなら、消費税20%ぐらい払う覚悟しろよな。

299:名無しさん@十周年
09/10/19 18:34:30 GPaAcRCy0
地方はまだまだ利権大好きの自民党政権だな。
次の知事選挙で地方も政権交代しないとね。

300:名無しさん@十周年
09/10/19 18:34:49 j1Suab0e0
なんで?

301:名無しさん@十周年
09/10/19 18:35:05 HFEBFSpF0
要らないという奴は優先順位が低い
北海道、岩手のダム中止させろ
首都圏は優先順位が高いんだよ
>>292
八ツ場は急峻じゃないよ
行ってみればわかるけど

302:名無しさん@十周年
09/10/19 18:35:27 8hG4V8UBO
オリンピックの招致が終わったから
羽を伸ばして利権を訴えてるね。
さすが石原閣下様だ

303:名無しさん@十周年
09/10/19 18:35:37 xzPa5j8iO
>>299
東京は地方じゃない

304:名無しさん@十周年
09/10/19 18:36:45 BsiiSBwu0


また夏の水不足に「ダムがあれば・・・・」になるんだよな

305:名無しさん@十周年
09/10/19 18:36:53 T+1aQPbo0
>>301
堆積物は上から流れてくるw

306:名無しさん@十周年
09/10/19 18:37:00 Kk35PZnH0
>>301
北海道は今回の見直しで5つ延期になってるから。
首都圏だろうがどこだろうが無駄なダムはいらない。
作りたいなら自腹で作れ。

307:名無しさん@十周年
09/10/19 18:37:17 DH9qqLJfP
>>299
地方議会の版図を塗り替えようにも統一地方選挙は再来年までない。
だから石原もそれまでは安泰。

五輪招致失敗後も強気で続投宣言出来るのは共産と手打ちが決まったからだろ。
なので民主やネットが都議会で幾ら新銀行や築地移転の件で石原を突付いても
共産が加担しないだろうから、議会は空転したままになる。

308:名無しさん@十周年
09/10/19 18:37:28 19cdFOA60
                           ♪
            /⌒´ ̄`⌒ヽ、
         /´  ノー´⌒ ̄|  \
        /   ./      .|    \ ♪
        / / ̄       .\_    |
       ヽ |へ、   /ヽ   |   |
        ヽ|=ヽ、ヽノ= \_, ヽ、/´ヽ
         .|●ノ丿ヽ●__/     .)  |
         ./ ̄ノ/ `―      ヽ/
         (_ (  )ヽ_     |ノ   小沢ダムのコンクリートは国民を豊かにするんだよ~ん
         ヽ  `!´'       丿   
          \_ ε     __/
   ____/⌒`  ヽ、  _,/ イ/⌒``ヽ__
   |____し'⌒/          /"⌒し.__|::|
   |____/        /________|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゙`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|

309:名無しさん@十周年
09/10/19 18:37:31 VJozBKLR0
だいたい、中止の理由が曖昧で漠然としてるんだよな

マニフェストに書いてあるから?
馬鹿か

310:名無しさん@十周年
09/10/19 18:38:01 UL2P9L4M0
そんなに必要なら利根川本流に作れよ
支流の山奥に作ってどんだけ効果あるんだよ
森林は天然のダムだよ


311:名無しさん@十周年
09/10/19 18:38:24 9VZ4naeti
>>309
いらねーだろ
馬鹿ですか?

312:名無しさん@十周年
09/10/19 18:39:17 cWm5gN+00
>>1
いまさら見に来て、なにあほなこと言ってるんだよ

313:名無しさん@十周年
09/10/19 18:40:23 LV2Yt9JvO

どうせ、人の金じゃあないか!
ド~ンとセメント買って土建支えりゃあいいよ

これが石原の本音。
自分の懐は痛まない奴らの本音

314:名無しさん@十周年
09/10/19 18:40:50 2pwi/yvE0
>>298
あほか?

一億トンのダムが、あと2000億で出来るダムが何処にある?

このダムはむちゃくちゃ費用対効果が高いんだよ。


そういや、浅間山の大噴火にも有効だと思うが、誰もそのこといわんな。

315:名無しさん@十周年
09/10/19 18:41:22 HFEBFSpF0
>>297
胆沢ダムロックフィルなのは地盤が悪いから
地震で山崩れしたとこだぞ
ロックフィルならいいんか?
>>301
上流も急峻じゃない
標高1000m近い高い場所だよ
ここは
>>310
群馬、埼玉を水に渋めるつもりか
電波もいい加減にしろ

316:名無しさん@十周年
09/10/19 18:41:33 cWm5gN+00
>>1
いままでほったらかしで、一向に工事が進んでいないのに
ダムが無くても全く影響なかったんだろ?
工事利権を手放したくない意向が見え見えじゃんか

317:名無しさん@十周年
09/10/19 18:42:21 swyKHkCpO
>>306
岩手県は?

どっかでは本体工事完了してても中止になってるから、八つ場と違って本体工事に着手してるという理由は要らないよ。

318:名無しさん@十周年
09/10/19 18:43:27 MVVB4f1rO
ど~せ土建屋から石原の懐に金が流れるようにしたんだろ。

319:名無しさん@十周年
09/10/19 18:44:05 HFEBFSpF0
>>316
プロ市民の馬鹿のせいでな
影響がないわけでない
治水、利水は綱渡りだよ今は

320:名無しさん@十周年
09/10/19 18:44:25 JSRUBAF/0
>>309
そういえば埼玉県知事が国交省に問い合わせたら、国交省にはヒアリングには一度も来てないので
判らないと回答が有ったと言ってたな
プロ市民資料基準じゃないかな、選挙前の主張の地方自治体に返還しなくてもいいとか
反対団体の意見そのままだし

321:名無しさん@十周年
09/10/19 18:44:43 T+1aQPbo0
>>313
税金、血税。
この財政難に無駄なダム建設にカネは出せない!!!

322:名無しさん@十周年
09/10/19 18:45:19 WjSbdQFB0
オリンピック誘致費用の民間負担分50億円の内、7億円がまだ足りない
この7億円はこのままだと都税で負担するしかなく、その理由も明確ではない
石原都知事はこの問題について責任を負うべきだ

323:名無しさん@十周年
09/10/19 18:45:25 Y9DIsHWw0
>>314

>浅間山の大噴火にも有効だと思うが、誰もそのこといわんな。

凄い論理だ!

東海地震で東京・千葉が壊滅したら?

324:名無しさん@十周年
09/10/19 18:45:26 zmzM27SuO
とりあえず民主は法令を守って正規の手続き踏んだら?
マニフェストにあるからって法令違反していい訳ないよね。

325:名無しさん@十周年
09/10/19 18:45:45 +OplSYHpO
地元企業つかわず、
官僚天下り企業なんか助ける必要ねーよ

326:名無しさん@十周年
09/10/19 18:45:54 SqW4BEBG0
おまえらもう、長野県民のこと叩けねえwww

327:名無しさん@十周年
09/10/19 18:45:59 s9ONykn90


  小 沢 & 西 松 ダ ム は 正 義 !!!









328:名無しさん@十周年
09/10/19 18:46:43 BZO5ZMME0
一方、小沢案件と言われる胆沢ダム、鳩山案件と言われる平取ダムについては、
「必要な事業であり、中止は考えていない」との見解を示した。

329:名無しさん@十周年
09/10/19 18:46:44 HFEBFSpF0
最近小貝川で水害あっただろ
あれも利根川流域だよ
水の行き場がなくなって堤防が決壊した

330:名無しさん@十周年
09/10/19 18:47:44 19cdFOA60
                           ♪
            /⌒´ ̄`⌒ヽ、
         /´  ノー´⌒ ̄|  \
        /   ./      .|    \ ♪
        / / ̄       .\_    |
       ヽ |へ、   /ヽ   |   |
        ヽ|=ヽ、ヽノ= \_, ヽ、/´ヽ
         .|●ノ丿ヽ●__/     .)  |
         ./ ̄ノ/ `―      ヽ/
         (_ (  )ヽ_     |ノ   小沢ダムのコンクリートは国民を豊かにするんだよ~ん
         ヽ  `!´'       丿    どうせ、人の金じゃあないか!
          \_ ε     __/      ド~ンとセメント買って土建支えりゃあいいよ
   ____/⌒`  ヽ、  _,/ イ/⌒``ヽ__
   |____し'⌒/          /"⌒し.__|::|
   |____/        /________|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゙`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|

331:名無しさん@十周年
09/10/19 18:47:54 vooNzqIC0
東京オリンピック誘致失敗、新銀行東京の失敗から
目をそらすために必至のパッチって事ですねw


332:名無しさん@十周年
09/10/19 18:48:12 EUIe951D0
さすが石原土建知事

333:名無しさん@十周年
09/10/19 18:48:33 lHf+Rhyn0
まぁ、オリンピックと銀行の赤字は、ダム中止の賠償金で穴埋めするんだけどね。

334:名無しさん@十周年
09/10/19 18:49:05 Kk35PZnH0
>>317
だからそっちも辞めればいいだろ。
どっちにしろこのダム不要なんだよ。

335:名無しさん@十周年
09/10/19 18:49:31 kI2Hg0NP0
>>323
> 東海地震で東京・千葉が壊滅したら?

民主:「母子加算復活の財源として災害対策費使っちゃいましたサーセンwww」

となりそうだから怖い
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

336:名無しさん@十周年
09/10/19 18:50:38 4qT6yA2k0
ダムなんかいらねーよ みんな流されればいいw

337:名無しさん@十周年
09/10/19 18:50:46 pdtdsa120
ダムイラン

338:名無しさん@十周年
09/10/19 18:51:08 3lPI01JG0
石原は良いこと言ったな
その通りダムは必要。中止と言う人は考え方が狭い
目先の子供手当て欲しさに中止と言ってるのもいるしな。

339:名無しさん@十周年
09/10/19 18:51:49 mnxCAyqi0
50年って ここの現場に就職した人はもう定年してるのか
やっぱ土木はスケールが違うな 改めて思うわ

340:名無しさん@十周年
09/10/19 18:52:34 19cdFOA60
                           ♪
            /⌒´ ̄`⌒ヽ、
         /´  ノー´⌒ ̄|  \
        /   ./      .|    \ ♪
        / / ̄       .\_    |
       ヽ |へ、   /ヽ   |   |
        ヽ|=ヽ、ヽノ= \_, ヽ、/´ヽ
         .|●ノ丿ヽ●__/     .)  |
         ./ ̄ノ/ `―      ヽ/
         (_ (  )ヽ_     |ノ   小沢ダムのコンクリートは国民を豊かにするんだよ~ん
         ヽ  `!´'       丿    さすが小沢土建闇将軍
          \_ ε     __/      
   ____/⌒`  ヽ、  _,/ イ/⌒``ヽ__
   |____し'⌒/          /"⌒し.__|::|
   |____/        /________|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゙`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|

341:名無しさん@十周年
09/10/19 18:52:58 LV2Yt9JvO
私財を投げ出してオリンピック誘致なら判るが、
我が銭はビタ一文も使わず、
能書きだけで都民の金を浪費した挙げ句に、

今度は無駄遣い事業の天王山でダム作れ!でっか?
早くこいつ退場させろ!

国民をナメ過ぎ

342:名無しさん@十周年
09/10/19 18:53:04 kI2Hg0NP0
>>339
いや、50年工事してるわけじゃないから…
最初に反対してた人たちは結構亡くなってる

343:名無しさん@十周年
09/10/19 18:53:23 0C/bJ5mZ0

保坂議員のブログによると東京都は、水需要ないので戸倉ダムは不要として中止させたようだ。

水没地域の住民も少ない戸倉ダムを中止にしてなぜ八つ場ダムを推進したのか。

矛盾だらけの都政が明らかになる。




八ッ場ダムと同規模の戸倉ダムが6年前に消えたのはなぜ?

URLリンク(blog.goo.ne.jp)


344:名無しさん@十周年
09/10/19 18:53:37 T+1aQPbo0
>>329
分流=放水路を要所、要所に設けるのが
治水対策には最も効果がある。

ダムを造った所で、ダムの先で豪雨となれば
ダムはなんの役にも立たない。


345:名無しさん@十周年
09/10/19 18:53:41 ohZoh+3u0
さすが閣下!!!!!11

346:名無しさん@十周年
09/10/19 18:53:47 982Eem2O0
こいつのせいで都民税上がったし

347:名無しさん@十周年
09/10/19 18:54:02 Y9DIsHWw0
なにはともあれ、

ダム賛成の推進派の人たちにとっては

光明が見えてきてよかったね。

個人的には高速道路無料化・子育て支援に

使われるのならダムを作ったほうが良いと思う。

しかし、貧乏な老人関係には何をおいても取り組む

べきなのに、マスコミも民主も知らぬ顔をしているね

ここらへんから崩れていきそうだ

348:名無しさん@十周年
09/10/19 18:54:20 cWm5gN+00
>>338
土建の仕事ほしさに賛成している奴よりゃ遥かにましだよ

349:名無しさん@十周年
09/10/19 18:54:38 GPaAcRCy0
石原は利水とか言ってるけど水需要は落ちっぱなしだぜ。
うちの地元なんていくつかある浄水場の一部を休止すると言ってるよ。

350:名無しさん@十周年
09/10/19 18:55:22 qbEac8O90
老害以外の何者でもない。こんなのに知事やらせるから金がなくなる。

351:名無しさん@十周年
09/10/19 18:55:54 1SRBZIo70
石原はダムゼネコンの水谷建設とズブズブやん。



352:名無しさん@十周年
09/10/19 18:55:57 HFEBFSpF0
>>343
プロ市民が煽って(無学のニート保坂が)住民が反対したからだろ
そのうち住民も気がつくから復活するよ

353:名無しさん@十周年
09/10/19 18:56:17 KgTfk/iOO
ほんと、石原はブサヨの気に障ることばかり言う好漢だな(笑)

354:名無しさん@十周年
09/10/19 18:56:21 ZWMhyW100
>>185
白鳥大橋より、有益なダムだろ。
維持費も白鳥大橋より安いぞ。
ムダというなら、この橋を壊してから言えよ。

URLリンク(ja.wikipedia.org)
白鳥大橋(はくちょうおおはし)は、北海道室蘭市陣屋町3丁目から、
室蘭港を渡り、北海道室蘭市祝津町2丁目へ至る国道37号白鳥新道1期区間の橋。

名前の由来は室蘭湾の別名「白鳥湾」より。
室蘭湾の入口の部分にかかり、絵鞆半島先端の祝津地区と対岸の陣屋地区を結ぶ。
関東以北では最大の吊橋。
これほど大規模な橋梁が無料で開放されるのは全国的には異例のことである。
無料化案を最初に提案し指示したのは、
当時新党さきがけ代表幹事長だった
衆議院議員鳩山由紀夫(現民主党代表、内閣総理大臣)である。

* 総事業費 1,153億円
* 維持管理費 51億円(2003年)
* 日平均通行量 約11,600台(2003年)


355:名無しさん@十周年
09/10/19 18:56:38 YnCHJzx80
オリンピック誘致失敗した奴のパフォーマンス

356:名無しさん@十周年
09/10/19 18:56:50 0C/bJ5mZ0
>>352 ソースないのに想像でものを言うな。


357:名無しさん@十周年
09/10/19 18:57:27 19cdFOA60
                           ♪
            /⌒´ ̄`⌒ヽ、
         /´  ノー´⌒ ̄|  \
        /   ./      .|    \ ♪
        / / ̄       .\_    |
       ヽ |へ、   /ヽ   |   |
        ヽ|=ヽ、ヽノ= \_, ヽ、/´ヽ
         .|●ノ丿ヽ●__/     .)  |
         ./ ̄ノ/ `―      ヽ/
         (_ (  )ヽ_     |ノ   小沢ダムのコンクリートは国民を豊かにするんだよ~ん
         ヽ  `!´'       丿    小沢はダムゼネコンの○○建設とズブズブやん。
          \_ ε     __/      
   ____/⌒`  ヽ、  _,/ イ/⌒``ヽ__
   |____し'⌒/          /"⌒し.__|::|
   |____/        /________|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゙`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|

358:名無しさん@十周年
09/10/19 18:58:10 LV2Yt9JvO

民主は首都機能を東京から移転させ、 東京都を単なる地方都市化させてやれ。

石原には、徹底的な対抗処置を取らないとダメだ


359:名無しさん@十周年
09/10/19 18:58:50 HFEBFSpF0
>>344
場所があればな
さらに、うまくやらんと分流するとこで堤防が決壊するぞ
いずれにしても広大な荒野みたいなとこでないと現実的でない

360:名無しさん@十周年
09/10/19 18:59:16 qbEac8O90
自民党支持の知事しかいないから無駄とわかっていても作らせようと必死。
こんな馬鹿は落選すればいい。

361:名無しさん@十周年
09/10/19 18:59:35 tooUcvaEO
>>349
どこ?水不足になったらすぐ再開できんの?

362:名無しさん@十周年
09/10/19 19:00:22 1djgnCjV0
利権集団土建屋の走狗六人衆、洪水が起きると狼少年ならぬ六匹老人!

363:名無しさん@十周年
09/10/19 19:00:25 V8Vqt+W60
五輪誘致で負けたら責任とって辞めるって言ってたけどまだ辞めてないのか。
ほんとに石原は嘘つきだな。とっとと失せろ。

364:名無しさん@十周年
09/10/19 19:00:29 doraVFnRO
オリンピックと言う打出の小槌が無くなって今度はダムを打出の小槌にするのですか?

365:名無しさん@十周年
09/10/19 19:00:32 0C/bJ5mZ0
>361
 そんなに急に水需要が変化することはない。


366:名無しさん@十周年
09/10/19 19:00:36 HFEBFSpF0
>>356
だって保坂自身がダム反対のプロ市民だろ
それは認めろよ。本人w


367:名無しさん@十周年
09/10/19 19:00:39 LV2Yt9JvO

落ちた暴君を担ぎ出して、ますますダム不要が判りました。



368:名無しさん@十周年
09/10/19 19:00:55 ZWMhyW100
>>356
地元住民は中止に反対です。
民主党は地元住民の意向も聞かず、マニフェストに記載しました。

2009年10月9日 民主党 マニフェスト オレ達の判断
URLリンク(www.youtube.com)

すぐウソをつく渡辺ハトポッポ

369:名無しさん@十周年
09/10/19 19:01:17 MgBSc5Qk0
東京はいつまで金食い虫飼ってるの? (´・ω・`)

370:名無しさん@十周年
09/10/19 19:01:50 19cdFOA60
                           ♪
            /⌒´ ̄`⌒ヽ、
         /´  ノー´⌒ ̄|  \
        /   ./      .|    \ ♪
        / / ̄       .\_    |
       ヽ |へ、   /ヽ   |   |
        ヽ|=ヽ、ヽノ= \_, ヽ、/´ヽ
         .|●ノ丿ヽ●__/     .)  |
         ./ ̄ノ/ `―      ヽ/
         (_ (  )ヽ_     |ノ   小沢ダムのコンクリートは国民を豊かにするんだよ~ん
         ヽ  `!´'       丿    >>362友愛しちゃうぞ。
          \_ ε     __/      
   ____/⌒`  ヽ、  _,/ イ/⌒``ヽ__
   |____し'⌒/          /"⌒し.__|::|
   |____/        /________|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゙`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|

371:名無しさん@十周年
09/10/19 19:01:50 7LXfPOYT0
石原叩きたいだけの改行サヨが必死なだけのスレだな

372:名無しさん@十周年
09/10/19 19:02:41 0C/bJ5mZ0
>>366
 保坂が戸倉ダムに反対運動したって事実はない。嘘八百言わないように。


373:名無しさん@十周年
09/10/19 19:03:58 HFEBFSpF0
>>372
ダム全部に反対で反対運動煽ってるんだから同じことだ

374:名無しさん@十周年
09/10/19 19:04:04 2pwi/yvE0
>>323
もし、浅間山が、カルデラ噴火が起こせば、
泥流は、吾妻川→渋川(ここまでは壊滅)→利根川→前橋→東京・銚子だなw

堤防は全て作り直しで、天文学的なお金が掛かる。

375:名無しさん@十周年
09/10/19 19:04:46 4+igrdnp0
>案内する国交省職員に岩の性質や 強度などについて質問し,

素人が。質問するところが違うだろ。
政治家なら、税金が何に使われたかとか、住民の切り崩し工作について聞けよ。

376:名無しさん@十周年
09/10/19 19:06:10 kAzrbHU00
石原が必要と言うなら、それは必要ないと思う。
100%まちがいない。自信がある。

377:名無しさん@十周年
09/10/19 19:07:01 HFEBFSpF0
>案内する国交省職員に岩の性質や 強度などについて質問し,
これだけの適地はなかなかないって言ってたな
そりゃそうだ
反対住民のいないとこってまずない



378:名無しさん@十周年
09/10/19 19:07:23 cWm5gN+00
>>368
元は反対してたんだろ?

379:名無しさん@十周年
09/10/19 19:08:21 19cdFOA60
                           ♪
            /⌒´ ̄`⌒ヽ、
         /´  ノー´⌒ ̄|  \
        /   ./      .|    \ ♪
        / / ̄       .\_    |
       ヽ |へ、   /ヽ   |   |
        ヽ|=ヽ、ヽノ= \_, ヽ、/´ヽ
         .|●ノ丿ヽ●__/     .)  |
         ./ ̄ノ/ `―      ヽ/
         (_ (  )ヽ_     |ノ   小沢ダムのコンクリートは国民を豊かにするんだよ~ん
         ヽ  `!´'       丿    反対派は、全部友愛。
          \_ ε     __/      
   ____/⌒`  ヽ、  _,/ イ/⌒``ヽ__
   |____し'⌒/          /"⌒し.__|::|
   |____/        /________|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゙`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|

380:名無しさん@十周年
09/10/19 19:08:21 /9uk1OIa0
>>361 単なる利権だけならダム反対だが、地球温暖化によるゲリラ豪雨
対策なら必要なんだがね。
>>365は馬鹿だから解らないかも知れないが、日本の天候が激変して
いる事は事実だよ。

381:名無しさん@十周年
09/10/19 19:08:40 LV2Yt9JvO

無駄遣いなら石原にお任せ下さい!

あなたの支払った大切な税金をコンクリートと土建にぶち込みます。
無駄遣いなら、石原にお任せ下さい!

他人の金ならドブにでも簡単に放り込めます。


382:名無しさん@十周年
09/10/19 19:09:02 sOtznMz10
石原は来期も立候補するんだろうな

383:名無しさん@十周年
09/10/19 19:09:03 lHf+Rhyn0
>>363
言ってたの?

384:名無しさん@十周年
09/10/19 19:09:14 o0WgbGN20
銀行や五輪誘致で湯水のように
税金を浪費してきた石原に
なにも言う資格はない。
隠し子の心配をしろ、石原。

385:名無しさん@十周年
09/10/19 19:09:53 IhwQhTtG0
6都道府県で金出して作れよw
東京も子供手当てナシなwww

386:名無しさん@十周年
09/10/19 19:10:02 J0m11rmM0
バカヤロー、こっちは、説明受けてんだよ。

石原がマスゴミを叱っていた。

387:名無しさん@十周年
09/10/19 19:10:09 KQTIINtGO
ダムがらみで天下ってる奴らの経費は考えないのか?笑えないくらいの額だぞ
そこに突っ込めば世論は味方に付けられるぜ

388:名無しさん@十周年
09/10/19 19:10:11 XjwMconpO
まずは個人的な趣味のためだけにドブに流した150億の血税を、
さっさと都民に返してください。


話しはそれからだ。

389:名無しさん@十周年
09/10/19 19:10:15 XpKUr6vbO
腐ってんなクソハラ

身内で山分けした1200億の税金(銀行)

有り得ない五輪招致、これまた取り巻きと身内で豪遊して
使った150億の税金

どうすんだ

390:名無しさん@十周年
09/10/19 19:10:25 ZZNGfE8FO

石原を叩いてるの理念も糞もない負け犬だろ 
原発の横の便所小屋がアジトか? 


391:名無しさん@十周年
09/10/19 19:10:49 la3khmzcO
【東京都】五輪招致、随意契約が突出 都側、電通に53億円発注
スレリンク(newsplus板)

392:名無しさん@十周年
09/10/19 19:11:07 xmZ/9+xE0
こいつらは感情論だけで国民に借金背負わすつもりです

393:名無しさん@十周年
09/10/19 19:11:18 QehEG8k8O
千葉県知事ってバカ?

394:名無しさん@十周年
09/10/19 19:11:29 19cdFOA60
                           ♪
            /⌒´ ̄`⌒ヽ、
         /´  ノー´⌒ ̄|  \
        /   ./      .|    \ ♪
        / / ̄       .\_    |
       ヽ |へ、   /ヽ   |   |
        ヽ|=ヽ、ヽノ= \_, ヽ、/´ヽ
         .|●ノ丿ヽ●__/     .)  |
         ./ ̄ノ/ `―      ヽ/
         (_ (  )ヽ_     |ノ   小沢ダムのコンクリートは国民を豊かにするんだよ~ん
         ヽ  `!´'       丿    >>381めんどくさいから、おまえも友愛の刑。
          \_ ε     __/      コンクリートは世界を救う。
   ____/⌒`  ヽ、  _,/ イ/⌒``ヽ__
   |____し'⌒/          /"⌒し.__|::|
   |____/        /________|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゙`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|

395:名無しさん@十周年
09/10/19 19:11:34 SybPQ8BK0
>案内する国交省職員に岩の性質や強度などについて質問し、説明を受けた。
相槌うってただけだろ

396:名無しさん@十周年
09/10/19 19:11:38 2RZkYjFE0
ということは、絶対に不要ということだな

397:名無しさん@十周年
09/10/19 19:11:42 nZdjZ/wd0
石原が苦しんで死にますように (-人-)

398:名無しさん@十周年
09/10/19 19:11:56 +I5zrP0F0
>>374
ダムがあったらどう違うの?

399:名無しさん@十周年
09/10/19 19:11:57 LV2Yt9JvO
>>380
そんな事言い出したら、 全国でいくら破防ダムや堤防が要るか判るか? 50万ヵ所以上だ。

お前の出した税金で賄える額じゃあ済まないんだ!ボケ!



400:名無しさん@十周年
09/10/19 19:11:59 256IntjTO
50年前の計画当初は地球温暖化もヒートアイランド現象もゲリラ豪雨もなかったからな




東京都はお金の出す場所を考えた方がいい

401:名無しさん@十周年
09/10/19 19:12:01 MCzJqEuZ0
五輪、新銀行など派手に無駄遣いして
計算のできない石原に率いられた
アホ知事集団w

402:名無しさん@十周年
09/10/19 19:12:10 0TEdGYWD0

こいつら見てると日本は良くならない  と、マジレス

403:名無しさん@十周年
09/10/19 19:12:41 ZWMhyW100
>>378
続きもみたい?


404:名無しさん@十周年
09/10/19 19:13:13 sMnliu3d0
群馬のダムは汚いダム、岩手のダムはきれいなダム by民主党


405:名無しさん@十周年
09/10/19 19:13:14 gNK4+2CV0
作らないのなら金返してくれ、
返せば良いみたいなニュアンスだったじゃないかー

くるくる言っている大地震が起これば強制的に首都機能移転なのだし、これ以上関東に使うのも無駄だよ。


406:名無しさん@十周年
09/10/19 19:14:20 ZWMhyW100
>>363
マニフェストが実現しなかったら政治家としての責任をとる。
とまではっきり言ったのに、
未だに首相のまま、仕事せず遊んでいる人がいますよ。

2009年7月30日 マニフェスト実現できなかったら引退する
URLリンク(www.youtube.com)

407:名無しさん@十周年
09/10/19 19:14:25 cLSmdiUbO
>>393
バカだけならよいが
精神的なものがどうも…

408:名無しさん@十周年
09/10/19 19:14:59 OvTsXnByO
国交省(整備局)の人間がトンネルの説明をしながら媚へつらってたなw
どうにかしてくださいよ~大臣に意見してくださいよ~
みたいなw

409:名無しさん@十周年
09/10/19 19:15:16 el4OHgCCO
地元の土地の値段だって、二束三文なんでしょ?
工事を延ばせば、それだけ保証がもらえるもんね。


410:名無しさん@十周年
09/10/19 19:15:45 1PUThlqp0
>>145
凄過ぎる・・・。
名前を並べただけでこれだけ説得力のある面子は
そうそう揃うもんじゃないだろうな。
勿論悪い意味でだけど。
前原頑張れというしかないな。

411:名無しさん@十周年
09/10/19 19:15:55 cWm5gN+00
>>403
ということは、もともとダムは不要だって誰もが思っていたってこと
それを拗らせるだけの6知事はバカだ
中止して再建案を話し合うべきだろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch