【医療体制】新型インフル猛威 深夜に患者445人 夜間急病センター  [09/10/19]at NEWSPLUS
【医療体制】新型インフル猛威 深夜に患者445人 夜間急病センター  [09/10/19] - 暇つぶし2ch34:名無しさん@十周年
09/10/19 12:32:28 hoFrDvami
タミフル:

A型、B型インフルエンザウイルス(非耐性)に感染し、発症後48時間以内に投与すれば、有意に罹患期間を短縮できる。



タミフル投与のタイムリミットは48時間、病院に急げ!!

35:名無しさん@十周年
09/10/19 12:33:36 ZEvcT5N80
アホアホ状態だな。

本当に診察が必要な症状を国が示すべきだが、
それに当て嵌まらないで亡くなる例の責任を厚生官僚は取りたくない。

で、地域医療に丸投げしてるの地獄図絵。
休日診療所や当番医なんてボランティア価格で医師会員が協力してる地区が多いが、

長妻は医師会が自分達の取り分を勝手に増やしてたから中医協から外すんだとさ。
たしか、OECD比で医者を1.5に増やさないと、、、とか言ってただろ。うそつき。

36:名無しさん@十周年
09/10/19 12:34:18 O3ya+D9X0
長妻厚労大臣 新型インフルエンザ対策予算を執行停止
スレリンク(news板)

長妻昭厚生労働相は6日、2009年度第一次補正予算の厚生労働省分の執行停止・返納見込み額を公表した。
新薬開発支援事業に係る基金事業753億円については、未承認薬の開発支援100億円は確保したものの、
適応外使用薬の開発支援分653億円は執行停止となった。

厚労省分の執行停止総額は4359億円で、内訳は
▽緊急人材育成・就職支援基金3534億円
▽未承認薬・新型インフルエンザ等対策基金679億円
▽独立行政法人・国立大学法人及び官庁の施設整備費6億円
▽その他141億円―となっている。

未承認薬・新型インフルエンザ等対策基金については、適応外使用薬の開発支援分のほか、
医薬品医療機器総合機構の審査員増員など、医薬品等の審査迅速化に充てる42億円のうち25億円が執行停止となる。

医療機関や薬局に対するレセプトオンライン化支援事業は盛り込まれなかった。
ただ、鳩山由起夫首相は各大臣に対し”さらなる組み替え再配分”を求めており、
閣議決定までには新たな”切り込み”が行われる可能性がある。

URLリンク(www.yakuji.co.jp)

37:名無しさん@十周年
09/10/19 12:35:47 LI8oyaY1O
タミフルも効果ないなら
尻にネギを挿すしか方法がないじゃないか

38:名無しさん@十周年
09/10/19 12:36:17 tohVin1LO
生後1ヶ月の子供抱えた身としてはなかなかシビアな問題ですよ。
初期免疫切れる頃には沈静化しているなんて希望も持てないし。
かといって俺ごと引きこもるわけにもいかんしな。

>>7
あれは年金大臣ですから・・
厚労相というと年金問題以降貧乏クジみたいなポストになってるが
実は担当範囲が非常に広い最高難度の閣僚ポストなんだよな。
長妻じゃなくても全部を仕切るのは容易じゃないと思うわ。

>>27
6000円くらいだとか聞いたな。俺はそれでも接種を受けるか検討しているが。

39:名無しさん@十周年
09/10/19 12:36:22 YIimC7Zt0
スペイン風邪と似てるってお医者さんが言ってた

40:名無しさん@十周年
09/10/19 12:36:31 Vzx0L/fTO
真面目な話、駅や繁華街など人通りの多い場所で、
タミフルの無料配布したほうが手っ取り早いのでは?
症状が出た段階で自己判断で取り合えず飲むと。
医療機関がパンクしたら話にならないし。

41:名無しさん@十周年
09/10/19 12:37:35 D5Qj0wI+0
検査は病院だけじゃなく保健所でも出来るようにすればいいのに。

42:名無しさん@十周年
09/10/19 12:38:40 ZtYgSf+jO
お前ら熱い風呂で汗をたっぷり流さんかい!

43:名無しさん@十周年
09/10/19 12:39:05 9xgui1ATO
このフルはどういう症状でるんだろ?
3日前から体調悪くて関節痛いかんじで喉が痛いから風邪かなとおもったんだけど…
インフルエンザだったらどおしよ。
熱出ないとフルじゃない?

44:名無しさん@十周年
09/10/19 12:40:34 5AORCOVn0
症状軽い人はいちいち夜間に来ないでほしい
待ち時間長すぎできれるくらい元気あるなら明日でいいだろ
急変があって順番が飛ばされても文句言わないでほしい
文句言う元気があるなら明日でいいだろ
はっきり言ってもう二度と応援に狩りだされたくない

45:名無しさん@十周年
09/10/19 12:42:15 kOpsdag3O
>>40
それやったら中途半端に薬飲む奴が増えて
耐性菌増えるぞ?


46:名無しさん@十周年
09/10/19 12:42:56 YBUrN0fe0
ポッポの地元だろ?
長妻が何とかしてくれるよ-

47:名無しさん@十周年
09/10/19 12:43:17 EZ6DXvvp0
迷惑だから今のうちに全国民にタミフル配っておけ…
普通の病気やケガで病院行ってインフルに感染したらシャレにならんわ。

48:名無しさん@十周年
09/10/19 12:43:45 Q5h9z2x1O
>>32
それは今のマスコミ見ていると有り得ない、
例え1000人死んでも、我々は北朝鮮のミサイル同様、
韓国のニュースでちらっと知るだけでしょ。

北朝鮮のミサイルも結局首相のコメント無いまま無かった事になってるし。


49:名無しさん@十周年
09/10/19 12:45:28 amyED36L0
長妻さんお仕事して下さい

50:名無しさん@十周年
09/10/19 12:46:16 +ZS6/7c10
昨日ニュースで見てて怖いと思ったのが、「妊婦へのワクチン不可」から「容認」へ。

安全性が確立されたから認可下りたと言うのではなく、「必要性」という点。
そしてすべてが「医師の判断」に任せられてるって事。
ワクチンの副作用や個人差なども含めた安全性が、現場の医師にわかるものではないよね。
ワクチン開発した製薬会社が治験繰り返して発表されるものなのに…。

ここでも現場に丸投げ。しかも、前政権では政府広報で新型インフル情報は流れてた。
今の政府は重要視してないのか、予算かかるからしないのか。
せめて母子加算の復活を見送れば、新型インフル対策できるのに…。

51:名無しさん@十周年
09/10/19 12:47:13 LI8oyaY1O
死ぬのはタミフル飲んで死んでるんだろ?
マジな話、このインフルにタミフルは何かしら効果あんの?


52:名無しさん@十周年
09/10/19 12:47:20 vBowzAh9O
麻黄湯飲めば良いだけなのに情報弱者
アホ過ぎ

53:名無しさん@十周年
09/10/19 12:48:37 JMnxqdXR0
「今朝熱が出て、近くの病院で検査してもらったが(新型インフルエンザは)マイナスだった。
それが夜中に呼吸が急に苦しくなって……」。

新型の判定は簡易では出来ないだろ?

54:名無しさん@十周年
09/10/19 12:49:06 waLnaCbZO
こんな時でも鳩山は遊びまくり

55:名無しさん@十周年
09/10/19 12:52:08 w4u59setO
病院が疲弊するワケだね

56:名無しさん@十周年
09/10/19 12:53:37 LvpzVxe6O
>>52
kwsk

57:名無しさん@十周年
09/10/19 12:54:00 vSsGpwLB0

鳩ポッポはインフルにならないの~?


58:名無しさん@十周年
09/10/19 12:56:00 D5J85VGC0
民主党の長妻がすべて悪い

59:名無しさん@十周年
09/10/19 12:58:03 AlTjFEEoO
待ってる間にタミフルを飲ましとけよ~
罹患者ならちりょうにもなり予防投与にもなる。

大量に、重傷者がでるぞ!

60:名無しさん@十周年
09/10/19 12:58:14 TZ844v1yO
アメリカでのワクチン摂取風景がテレビに出てたが、鼻にピュッと入れるやつだったよ。
何で日本は注射なんだ?あれなら確かに子供も泣かない。

61:名無しさん@十周年
09/10/19 12:59:53 T6iIyI/T0
民主党の人災です、完全に


62:名無しさん@十周年
09/10/19 13:00:40 dHGmxaX60
よりによって、こんだけ厚労省の重要度が増大したときに、
誹謗中傷以外に能のない長妻が厚労大臣やってんだもんな。
これはもう何かのたたりだとしか言いようがない。

63:名無しさん@十周年
09/10/19 13:00:50 P5GLLVucO
焦って夜中に高熱の子供連れ出して3時間待ちとかさ…
ただ親がパニクって安心したいだけのような気がする。
親は自分で気付いてないのかもしれないけどさ…
それって虐待だよ。

64:名無しさん@十周年
09/10/19 13:04:24 FO+BQbVl0
昼の外来中止して
みんな深夜にやればいい

65:名無しさん@十周年
09/10/19 13:05:00 iVOs31sP0
自分の住んでる都市のホームページでも開いて見てみてよ

住民にとっては 自分の住んでいるところの周辺の夜間救急、
次ぎに全市の夜間救急の情報が欲しいのだろうと思うけど


そんな情報にはなかなか出会えない。

例えば俺の市だと、市が医師会の協力で夜間診療所を開いていてそこの情報は
HPから解るが、実は毎晩夜間救急をしている大きい病院や当番制で特定の週末だけ
やってる夜間救急とか合わせると10近く夜間救急をやってるのだが
そういった整理された情報提供がされていないので患者には良く解らない、
だから市の夜間診療所はおおはやり。当番制のところは救急車でも来ないと患者が居ないということになる。

救急病院を探すのに医師会のホームページを見たり、市のホームページを見たり
病院のホームページを見たり、挙げ句は消防に電話して救急病院を訪ねたりと手間がかかるのは
なんでだ?

もう少し情報提供の仕方を変えたらどうだい。

66:名無しさん@十周年
09/10/19 13:05:02 0g5RaWHN0
関連スレに絶対湧くのが
アンチ・タミフル、アンチ・ワクチン
さらにはアンチ・現代医療、アンチ・現代科学
という無差別テロに等しい愚レスの数々…。

それらはすべて似非科学死神カルト信者や民間公害療法の信者の仕業。

『ワールド・ブロガー協会』
URLリンク(www.google.co.jp)

『サイエントロジー』
URLリンク(www.google.co.jp)

『ホメオパシー』
URLリンク(www.google.co.jp)


67:名無しさん@十周年
09/10/19 13:05:04 9EPMsnj9O
で、手遅れになったら

68:名無しさん@十周年
09/10/19 13:07:20 iVOs31sP0
>>40
北海道だぞ?
無料配布されたタミフルをオークションで売ってパチンコへ行くに決まってるから無駄だ。

69:名無しさん@十周年
09/10/19 13:08:24 +ZS6/7c10
>>60
民主が麻生政権での補正予算のうち「新型インフル対策」停止したもんだから、ワクチン購入が間に合わなかった。
どの国も、自分の国の分確保に奔走してた時期。
アメリカは自国分確保して、日本にも「譲ってもいいよ」と言ってたのにそれから没交渉で立ち枯れ。

今もワクチンも必要数の確保できてない状況だし、交渉もうまくいってない。
それは今の政権の責任だよ、マスコミは報道もしないし突っ込まないけど。

70:名無しさん@十周年
09/10/19 13:08:38 zRc+ERan0
もし、インフルだったら早くタミフルを飲ませたほうがいい、
そうすればウイルスの増殖を抑えることができる・・・・
テレビや新聞でさんざんこうアナウンスされてきたんだもの。
そりゃあ、みんな焦って受診するさ。
新型は重症化するときは、あったという間だというし、
心配する親の気持ちもわかるよ。



71:名無しさん@十周年
09/10/19 13:08:55 Z1JE38TU0
でも新型インフル対応ワクチンの開発はムダだからとやめたんでしょ?

72:名無しさん@十周年
09/10/19 13:10:05 yYeCrJoQ0
>>69
なんで第1次の流行を予測された5月のうちに買ってないんだよw

73:名無しさん@十周年
09/10/19 13:12:39 qQxOlbjzO
>>31
バカはお前の方だよ。
恥ずかしいから声に出して言うなよ。


74:名無しさん@十周年
09/10/19 13:14:58 SFIM3jQR0
前の大臣が言ってたじゃないか
悪いのは国民だと

75:名無しさん@十周年
09/10/19 13:15:06 eTz7GBDw0
いい機会だから北海道はもう捨てようぜ。

76:名無しさん@十周年
09/10/19 13:19:21 AMc0ig0xO
>>72
マジで馬鹿…
5月でどこの国に新型インフルのワクチンがあるんだよ

77:名無しさん@十周年
09/10/19 13:19:30 lv7Ni+Ge0
子供手当ての予算を獲得するためにインフル対策は犠牲になってます
悪いのは誰かな?

78:名無しさん@十周年
09/10/19 13:22:46 qkH70yEfO
>>11
こいつは>1と>2を読んでいないだろw

79:名無しさん@十周年
09/10/19 13:23:12 AfVU0gllO
東京では、自衛隊が出動
野戦病院での治療が始まる
以上、来月第1週のニュースでした

80:名無しさん@十周年
09/10/19 13:25:16 YBUrN0fe0
>>72
5月ぐらいは新型だから株の採取や
ワクチン作るまでの時間稼ぎで色々対策や予算立てたりしただろ?

で、わが党は新型インフル対応ワクチンの開発はムダと
いう事で予算削ったんしょ

81:名無しさん@十周年
09/10/19 13:25:29 GhN7L4cB0
>>48
これが現実ってのが、一番厭だわ。
中国や北と変わらないじゃない。

インフルの報道がほとんどされないのって、それだけ事態は深刻で。
そして現政権がそれに無策だという現れなんだろうな‥

82:名無しさん@十周年
09/10/19 13:26:06 A+11X6Jc0
>>52
でも麻黄湯はエフェドリンだろアメリカではエフェドラ問題で100人以上死亡して販売停止になってるし
子供に処方箋もなしに飲ますのは気が引けるな


83:名無しさん@十周年
09/10/19 13:27:25 AMc0ig0xO
あれだけ注意してと舛添が会見開いて言ってても
やれ騒ぎ過ぎだ!大袈裟だ!と5月の連休前に馬鹿にして笑って海外旅行や国内旅行してた馬鹿どもが感染広げたんだろが
民主も大袈裟だ!税金の無駄遣いだと大騒ぎして邪魔したよな
民主が新型インフルに真剣に対応するわけないだろ
民主は案の定インフル対策もろくにせず邪魔してワクチン接種時期まで遅らせた

84:名無しさん@十周年
09/10/19 13:27:30 ptclJww90
>>72
そもそも日本で作れそうだったがウイルスの増殖がわるくて量が足りない
前政権は交渉して副作用責任免責して買えるとこまで持ってったはずだけど
そこで政権交代して予算凍結したんじゃないか?
まあ1回接種のみを増やすことで大分何とかはなるみたいだし
そもそもこの程度の症状でワクチン打ちたくない人もいるだろうし

85:名無しさん@十周年
09/10/19 13:30:13 2E6sRBiJ0
>>72
フルボッコされてるなwww


86:名無しさん@十周年
09/10/19 13:31:24 riDNbq4lO
球場行ったり遊園地行ったり映画行ったりしてるけど感染する気がしねぇ
パンデミックになったら俺生き残り確定wwwwwwww

87:名無しさん@十周年
09/10/19 13:32:43 CqujYHBI0
高校生とか若い子がショッピングモールでマスクもせず
ゴホゴホせきを連発してる姿をよく見る。
あれを教室でやってんだろ?そりゃインフル患者も増えるってもんだ。
若年層のほうが免疫の問題で罹りやすいとか大間違い。

88:名無しさん@十周年
09/10/19 13:33:27 ga9fZ4tF0
セレブな活動してる場合じゃないのに・・・
今だ、現実を読めないって
ある意味才能だなw

89:名無しさん@十周年
09/10/19 13:33:57 ZUU+EvUV0
ミスターインキンは何してるんだ
病気はインキンしかわからないのか

90:名無しさん@十周年
09/10/19 13:35:39 qCW6DWApP
>>69
マスコミ報道はあったよ
サンデープロジェクトで
ワクチン輸入を妨げたのは厚労省の責任っていってたw
補正予算で「未承認薬・新型インフルエンザ等対策基金679億円 」を削ったことには
一言もふれなかった

91:名無しさん@十周年
09/10/19 13:37:43 Zx3VhyxC0
これさあ もう5月ごろから秋冬にはこうなるって散々言われてたよね
感染者が爆発的に増えて医療機関がパンクするって
弱毒だから平気とか言って何も対策してなかったんだろ

92:名無しさん@十周年
09/10/19 13:38:13 ptclJww90
前政権は輸入に積極的で副作用免責にするよう努力してたのに
現政権だろそれじゃましているの

93:名無しさん@十周年
09/10/19 13:38:45 AMc0ig0xO
>>89
すっかり大人しくなって目がキョドってるから何にも考えてないよ
ミスター無能は

94:名無しさん@十周年
09/10/19 13:42:46 ivdf26+T0
札幌ドームのCS戦 大丈夫なの?客入れられないんじゃないの?

95:名無しさん@十周年
09/10/19 13:42:49 5Yk1BJFi0
政府もマスゴミもいつまで、新型の脅威を
煽ってるのかね。普通のインフルでも毎年
千人規模の死者が出てるだろうが。

96:名無しさん@十周年
09/10/19 13:43:34 hrO2TELFO
>>65
うちの市は、一発で分かるぜ。ついでに当番医は新聞にも載っているから、まだ分かり易い市なのか。

97:名無しさん@十周年
09/10/19 13:48:18 +34TCvRc0
>>94
気持ちが良いくらいパンデミック(笑)

98:名無しさん@十周年
09/10/19 13:49:21 D9h79ZBS0
想定問答:

Q「厚労省の対策は?」
長妻「役所があれこれ指示を出すのは、病院の自主性を損ない兼ねない」

Q「感染は時間との戦いですが?」
長妻「私も早く家に帰りたい」


99:名無しさん@十周年
09/10/19 13:50:40 AMc0ig0xO
>>91
北のミサイルだって最悪墜ちて来たのを想定して市ヶ谷やあちこちで対策してた時も
民主党は馬鹿にしてたし誤報を散々責めただけ
民主はインフルエンザもミサイルも危機管理能力が一切ないから
真冬のピークになっても対策なんかしないよこいつら

100:名無しさん@十周年
09/10/19 13:51:00 KhkaDQ+30
病院そのものが感染源になっている悪寒

101:名無しさん@十周年
09/10/19 13:51:44 jDpSbaJb0
結局の所、健康な成人はいつワクチンの接種を受けられるんだろう?

102:やまんばメイビー
09/10/19 13:52:21 pR3Jiy+LO
こういうとき研修医が先頭に立って
ベテランは後方支援だよね

103:名無しさん@十周年
09/10/19 13:52:52 AMc0ig0xO
>>101
来年以降は間違いない
それまで自分で予防するしかない

104:名無しさん@十周年
09/10/19 13:53:48 y4WlXXscO
学校閉鎖になって暇な子供が朝から町をうろちょろしてるよな。

105:名無しさん@十周年
09/10/19 13:54:19 RuXtSRm20
寝てりゃ治るっての
アホとちゃうか

106:名無しさん@十周年
09/10/19 13:55:53 6zGiM6eZ0
変態新聞記者は診察の邪魔するな!

107:名無しさん@十周年
09/10/19 13:57:52 CqujYHBI0
>>104
そうらしいなw

108:名無しさん@十周年
09/10/19 14:00:32 MGgJxOSt0
アメリカでは全て無料らしいけど
幼児の母親の30%くらいは、ワクチン受けさせないらしいよ
なんでもワクチンだらけで、反って免疫をつけさせることが出来なくなると

109:名無しさん@十周年
09/10/19 14:08:15 dUZAy2+eP
俺もインフルエンザにかかったけど、友達からマスクせずにパチンコ1日やってたら治るって聞いて、パチンコ1日中やったら本当に治って噴いたw

110:名無しさん@十周年
09/10/19 14:10:28 HJnvM2uw0
>>108
アメリカの医療保険制度はメチャクチャと聞いたけど
無料なら日本より良いじゃないか。

111:名無しさん@十周年
09/10/19 14:14:24 QyclYoa+0
>>109
家で一日ゆっくりしてても直るのよ

112:名無しさん@十周年
09/10/19 14:16:32 rtG/7XfB0
こんな中でワクチン打ったら免疫出来る前に引き金になるんじゃねーの?
接種が遅すぎた感があるな。

113:名無しさん@十周年
09/10/19 14:19:32 iHzyzCSMO
現金バラまくより
給食費と予防接種無料にすりゃいいのでは?

114:名無しさん@十周年
09/10/19 14:24:41 UN0TBxMrO
>>105
あほか。少しでも早く治したい苦しい思いしたくない、させたくないから病院で治療すんだよ、土人には理解出来ない思考だろうがな。

特別な症状が無いのにわざわざ夜間救急利用するアホと同類。

115:名無しさん@十周年
09/10/19 14:29:45 wq0NIIUm0
>>50
そのワクチンも拙速、水増しでこわいしね。
2009年6月6日 読売新聞
   新型インフルのワクチン、年内に2000万人分製造 接種、11月ごろ可能
    >厚生労働省は4日、年内に2000万人分の新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)用
    >ワクチンを製造する方針を固めた。
   URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
2009年7月4日 読売新聞
   新型ワクチン製造量、大幅に下方修正
    >これまでの試算より約1000万人分下方修正し、1400万~1700万人分になるとの
    >見通しを発表>新型ウイルスは>有精卵の中で>季節性ウイルスよりも増えにくいことが
    >わかった
   URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
2009年8月20日 ABC News
   Swine flu vaccine strategy 'risky'
オーストラリアのワクチンメーカーは製造量を間に合わせるためは出荷時の製品検査を
   減らすことを決定。従来の1回分を瓶や注射器に小分けしたワクチンの出荷を取りやめ、
   マルチドーズバイアル(数回分のワクチンを入れた大瓶)で出荷。現地医師は汚染事故を
   懸念。URLリンク(www.abc.net.au)
2009年9月5日 NHKニュース
   ワクチン製造量 再び下方修正
    >厚生労働省は、来年3月までの製造量をこれまでより20%ほど下方修正
   www.nhk.or.jp/knews/t10015311051000.html
【続く】

116:名無しさん@十周年
09/10/19 14:31:59 wq0NIIUm0
>>115
【続き】
> >>50
> そのワクチンも拙速、水増しでこわいしね。
2009年9月4日 キャリアブレイン
    >同省(厚労省)は、>国産のワクチンの確保について、来年3月までに約1800万人分
    >(1mlバイアルの場合)>の出荷が可能今後、1mlバイアルと10mlバイアルの製造割合を
    >決める
2009年9月8日 薬事日報
    >可能な限り10mLバイアルによる製造を進める計画だが、厚労省によると、製造効率が
    >悪くても1mLバイアルの生産も進め、1800万人は出荷が可能だという。
   URLリンク(www.yakuji.co.jp)
2009年9月25日 読売新聞
   国産ワクチン確保2700万人分…厚労省
    >厚生労働省は24日、国産の新型インフルエンザワクチンについて、年度末までに
    >1800万人分としていた従来の確保可能量を2700万人分に上方修正した。
   URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
2009年10月17日 産経ニュース
   【新型インフル】国産ワクチン「1回接種」へ、4000万人分に広がる
    >2回接種を想定した場合の2700万人分から大幅に増加し、4000万人分の
    >国産ワクチンが確保されることになる。
   URLリンク(sankei.jp.msn.com)

117:名無しさん@十周年
09/10/19 14:34:57 93PaqGCI0
受診せずに帰るくらいどうでもいいレベルならそもそも来るなよ

118:名無しさん@十周年
09/10/19 14:39:58 //8FgG5a0
インフルエンザ脳症はウイルスが原因じゃない。

患者の脳からウイルスは見つかっていない。

インフルエンザ脳症の原因は非ステロイド系解熱剤やタミフル脳症だ。

だから病院に行く事は危険なんだよ。

メキシコの重症例では18人が重症化しICUに入った。

そのうち、タミフルを投与されたのは14人→7人死亡

      タミフルを投与されていない4人→死亡は0人。

タミフルは低体温をおこし、ウイルス感染後の経過を悪化させる(発熱=ウイルスを弱らせる為の生体防御反応)

タミフルは呼吸を麻痺させ突然死する。異常行動を起こす。肺炎の悪化や敗血症を併発して死亡したり、

出血や糖尿病の悪化することも解ってきました。


病院から逃げろ!!!

119:名無しさん@十周年
09/10/19 14:40:51 xin35m+C0
もうかかったから、ワクチンイラネ

120:名無しさん@十周年
09/10/19 14:42:38 wq0NIIUm0
>>65
【医療機関情報システム】か【医療ネット】のキーワードでググると、
現在診療を受け付けている医療機関を探す、各都道府県のホームページに
出会えます。

121:名無しさん@十周年
09/10/19 14:46:02 oEHlUChZ0
>>120
医療ネットなんてワード、普通の人は知らないと思うよ

122:名無しさん@十周年
09/10/19 14:56:40 UA76elpl0
今日から医療従事者のワクチン実験じゃなかった?

123:名無しさん@十周年
09/10/19 14:59:46 wq0NIIUm0
>>91
>新型インフルのワクチン、年内に2000万人分製造
> 2000万人分のワクチンがあれば、国民の6人に1人が接種できる。
> 厚労省は持病があるなど、感染した場合、重症化しやすく、優先的な
> ワクチン接種が必要な人には十分行き渡ると見ている。
(2009年6月5日 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

もともと、2000万人分しかワクチン製造計画無かった。もともと、5000万人分
しか製造能力の無い季節性インフルエンザワクチン製造ラインを、季節性ワクチンの
製造が終わってから流用してる。発育鶏卵使うから、量の上限は元々決まってた。
欧米はトリフル用で開発・実用化・拡充してきたワクチン製造ラインをトンフルワクチンの
使ってる。日本はトリフルワクチンの量産を実用化してこなかった。

124:名無しさん@十周年
09/10/19 15:07:24 MGgJxOSt0
>>110

一応、アメリカもワクチンが間に合わず日本と同じように優先順があるらしいけど
医療関係が第一では無いみたい
妊婦や糖尿病、喘息等の持病持ちかららしい
日本は2回のワクチンを数が間に合わないからと、一回で済ませるとか
言い出してるようだけど・・・・バカもいいとこだわ



125:名無しさん@十周年
09/10/19 15:19:21 wq0NIIUm0
しまった。

126:名無しさん@十周年
09/10/19 15:34:54 88lp4J+p0
首と脇の下と股間に
冷たいものを当てて
寝てれば大丈夫だよね?

127:名無しさん@十周年
09/10/19 15:36:47 K4viI8RZ0
>>126
こまめな水分補給も忘れずにな。

128:名無しさん@十周年
09/10/19 15:42:16 s7FiEfUti
>>126
股間...。
それって大人♂のおたふく風邪のジャマイカ?

129:名無しさん@十周年
09/10/19 15:50:08 K4viI8RZ0
股間つーかソケイブだよな。くそ、変換しやがらねぇ。鼠径部な。
俺も小児科でインフルの子供の足の付け根を冷やすように指示受けた。

130:名無しさん@十周年
09/10/19 15:56:47 ptclJww90
>>124
足りないからではなく一定以上の年齢では1回で十分な効果があるから検討したんだが
URLリンク(www.afpbb.com)
新型インフルワクチン、1度の接種で効果

それとアメリカの医療従事者もハイリスク群としてワクチンの優先権を持っている
(1)に分類されているのが妊婦と言うだけでね
そもそも医療関係者に優先順位があるのは医療従事者を感染から守ると同時に
病院内で感染を防ぎ入院中のワクチン接種が出来ないくらい状態の悪い患者を感染から守る意味も有る


131:名無しさん@十周年
09/10/19 15:57:35 //8FgG5a0
★重要★ 厚労省の廣田班調査 ★コピペ推奨★

インフルエンザにかかった約1万人の小児を4日間追跡して、タミフルが処方されたこと処方されなかった子を
比較した調査。

タミフルを処方された子が、タミフルを処方されなかった子に比べて、異常行動が56%増しになって統計学的に

有意になったのに、処方された子のうち、早期に異常行動を起こした子をタミフルを処方されなかった子のグループに

移すという初歩的な間違い(たぶん意図的に)をして、差がなかったように見せかけた。

2008年12月の日本臨床薬理学界でこのことが厳しく批判された。

くわしくは薬のチェックは命のチェック33号88頁。URLリンク(www.npojip.org)

●にもかかわらず、その後の新型インフル騒動で、ドサクサに紛れて季節性のインフルエンザまで

 使用が禁止されていた10代までタミフルが解禁になっている。1万人規模の調査まで捏造する奴らがいるんだぜ!

132:名無しさん@十周年
09/10/19 16:10:20 /Eevo9kr0
>>60
あれは生ワクチンだから今のヤツよりも副作用が強く出る可能性が高いから

133:名無しさん@十周年
09/10/19 16:43:58 ZFUo4QS90
>>78
>こいつは>1と>2を読んでいないだろw
読んでますが。1については疑問あり。発熱が起こってから合併症の肺炎が起こる
までの期間が半日程度と短かすぎます。通常インフルエンザの合併症の肺炎
はもっと日数がたってからおこるものです。肺炎の診断に疑問があります。

134:名無しさん@十周年
09/10/19 17:38:36 K4viI8RZ0
二次感染の細菌性肺炎と、インフルエンザウイルスによるウイルス性肺炎じゃあ
病状の進行が違って当たり前じゃん。

135:名無しさん@十周年
09/10/19 17:49:19 04+795s/0
>>38
厚労相は

医療担当相
年金社会保障担当相
労働問題担当相

の3つにわけて、やっと他の大臣並みの仕事量だからな。


136:名無しさん@十周年
09/10/19 17:55:37 SmY/gaYX0
>>135
本当だね。さらに児童福祉や少子化対策もあるしね。

子供関連はもうミズポの所に完全に任せればいいと思うけどね。
長妻は年金だけに専念してもらって、
後は医療に1人、労働問題に1人大臣欲しいよね。
それでも北方沖縄とかより忙しいと思うw
今までの厚労省大臣って全部お任せで大変と思ってなかったから合併したのかな…

137:名無しさん@十周年
09/10/19 19:38:58 v0QrlBwK0
最新の致死率 0.001%
累計感染者数 2700000人以上
死者 27人

季節性 0.12%
感染者 10000000人以上
死者 12000人

自殺 0.04%
日本の人口 127540000人
自殺者 60000人以上


138:名無しさん@十周年
09/10/19 19:41:54 5QC39Dtv0
>>16
そして民主党が現在進行形で介錯中

139:名無しさん@十周年
09/10/19 19:42:43 aDCLIsqx0
いま電車なんだがマスクは当然のようにしてない
口元を手で抑える気があきらかにないおっさんが
新聞抱えてゴフゴフしてる
本当に最低な気分

140:名無しさん@十周年
09/10/19 19:49:27 uHD1kRhc0
>>101
来年以降

141:名無しさん@十周年
09/10/19 19:50:02 E6kX748M0
445人かよ。一晩でその人数は死ねるな。


インフルエンザの確定診断が欲しいだけなら、発熱24時間後ってのを徹底してほしいな。
ただ、普通は、「重症感」ってのはわからないよなぁ。

142:名無しさん@十周年
09/10/19 19:51:26 6GCjrle60

>>23お兄さんノロかなんかで吐き下しで休みますって休ませた方がいいよ
自分の身体は自分でしか守れないよ、とにかく休ませて、過労死するよ
1人ぐらい休んでもどうにかなるって

143:名無しさん@十周年
09/10/19 19:58:12 wq0NIIUm0
>>130
リンク先の記事に、米国立衛生研究所がフランス製とオーストラリア製ワクチンを
使った臨床試験でそういう結果が出たと書いてある。
日本製なんて一言も書いてないよ。

144:名無しさん@十周年
09/10/19 19:59:11 hb+CbxuU0
ざまあみろwwwwwwwwww

145:名無しさん@十周年
09/10/19 20:00:27 wq0NIIUm0
>>139
新聞抱えてコスプレしてる、に見えた。

146:名無しさん@十周年
09/10/19 20:35:00 MGgJxOSt0
>>130

>国産ワクチンの臨床試験は、9月17日から国立病院機構で、
 20歳以上の健康な成人を対象に実施。

 で、13歳以上は一回のワクチンで充分ですと発表・・・

 20歳以上元気満々状態人の臨床試験結果しか出してないのに
 なんで13歳以上なら一回で充分だと決めるのか訳が分かりません
 全く、信用できません
 中高生は完全に無視されているようです
 軽くて済むんじゃないの?ってな考えでしょうかね?

147:名無しさん@十周年
09/10/19 20:38:37 E6kX748M0
実際に一回でいいのかもしれないが、なんか、こんなタイミングで言われると疑わしすぎる。

148:名無しさん@十周年
09/10/19 21:53:16 bhYkj1KV0
季節性インフルも中高生は1回でいいのでは?

149:名無しさん@十周年
09/10/19 22:13:47 v0QrlBwK0
最新の致死率 0.001%
累計感染者数 2700000人以上
死者 27人

季節性 0.12%
感染者 10000000人以上
死者 12000人

自殺 0.04%
日本の人口 127540000人
自殺者 60000人以上

150:名無しさん@十周年
09/10/19 23:55:34 lVJijNPQ0
今日のニュースで医療関係者のワクチン接種の話やってた
で、病院関係者のコメントで・・・
ワクチン接種が1回で良いなら余ったのは事務員に接種したい
とかヌかしてた!
事務員なんか病院経営の足引っ張る糞ばっかやのに
何であいつらが妊婦さんらより先になるのか?
病院事務なんか代わりはいくらでもおるし
自己中丸出しのえげつないオッサンやったわ

151:名無しさん@十周年
09/10/20 00:01:45 HxcGYzkbO
何で日本ばっかこんな騒いで日本ばっかワクチンやマスクに金かけるのかね?
メディア使って騒がせて薬品会社が儲けようとしてるのかな。


152:名無しさん@十周年
09/10/20 00:14:42 e8cPvn+o0
治療なんてしなくていいって
弱毒インフル如きで死ぬ奴は人間失格
自然淘汰されるべき


153:名無しさん@十周年
09/10/20 00:19:47 leZYPLmb0
>>150
医療事務員がインフルエンザにかかってちゃマズイだろ普通に考えて。
それこそ病院が感染源になるぞ。

154:名無しさん@十周年
09/10/20 00:23:49 DGU7qIbi0
>>150
感染拡大防止のための接種なんだから
医療機関の人間が優先されるのは正しいだろ。

155:名無しさん@十周年
09/10/20 01:22:22 bxiHOw5q0
>>150
事務方がいないと病院は止まるよ

病院は組織型だから、医師や看護師が最前線なら事務方は
後方支援、後方支援のない組織は長く戦えない。



156:名無しさん@十周年
09/10/20 01:45:18 fN8WcMH+0
早く国民全員に接種しろよな。
一回でよければ国民全員分あるんだろ?
危険な持病とかある奴は2回接種でいいからさ。

子供優先とかいい加減やめてもらって
社会の稼ぎ頭にこそ優先接種すべき。


157:名無しさん@十周年
09/10/20 01:54:28 8WhGYkRX0
かかってもうなおった
季節性より全然軽かったよ
食欲なくならないインフルなんてはじめて

158:名無しさん@十周年
09/10/20 01:57:32 xjKcNPzQ0
>>8
は~?げ?

自民政権国産ワクチン1800万人限界が
民主政権交代たった1ヶ月で、いまや国産ワクチン6000万人分
なにをよくやったの?

159:名無しさん@十周年
09/10/20 02:04:50 diyP+HuF0
ワクチンをよく分からんアジュパンド入れて薄めることも業績のひとつだ。
長妻さんは良くやってるよな。

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/10/08(木) 18:37:40 ID:0kQ0v7vG
長妻厚労大臣 新型インフルエンザ対策予算を執行停止
スレリンク(news板)

長妻昭厚生労働相は6日、2009年度第一次補正予算の厚生労働省分の執行停止・返納見込み額を公表した。
新薬開発支援事業に係る基金事業753億円については、未承認薬の開発支援100億円は確保したものの、
適応外使用薬の開発支援分653億円は執行停止となった。

厚労省分の執行停止総額は4359億円で、内訳は
▽緊急人材育成・就職支援基金3534億円
▽未承認薬・新型インフルエンザ等対策基金679億円
▽独立行政法人・国立大学法人及び官庁の施設整備費6億円
▽その他141億円―となっている。

未承認薬・新型インフルエンザ等対策基金については、適応外使用薬の開発支援分のほか、
医薬品医療機器総合機構の審査員増員など、医薬品等の審査迅速化に充てる42億円のうち25億円が執行停止となる。

医療機関や薬局に対するレセプトオンライン化支援事業は盛り込まれなかった。
ただ、鳩山由起夫首相は各大臣に対し”さらなる組み替え再配分”を求めており、
閣議決定までには新たな”切り込み”が行われる可能性がある。

URLリンク(www.yakuji.co.jp)

160:名無しさん@十周年
09/10/20 02:07:22 diyP+HuF0
30 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 03:10:48 ID:KALCW17rO
インフルエンザどうするん?

44 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 03:12:39 ID:IhxRSM2S0
>>30
野放し状態が実情
自分の身は自分で守るしかない
北海道は酷い状態になりつつある

71 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/16(金) 03:16:25 ID:K4rawqAF0
>>30
恐ろしい事だけど、完全に停止してる
マスゾエのやった事のタミフルやリレンザの備蓄、企業向けの推進と
予防策の政府広報、そしてマスク配備などで保ってる
だが、長妻は子供手当て捻出優先のため、マスゾエが手配していた
新薬開発停止、備蓄の切り崩し(他の国が喜んだだけ)広報活動の
凍結(現在の感染者数の詳細発表とかね)とかやらかしてる

正直、無能で済む話じゃない

127 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 03:25:12 ID:2KxeXE1f0
>>71
枡添は選挙後もぎりぎりまで対策を議論していたな
結局前政権の貯金でもっているようなものか

147 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/16(金) 03:27:42 ID:K4rawqAF0
>>127
でも、長妻はその貯金すら自ら意味不明に封印してるんだぜ
支持してる北海道にこの仕打ちは酷いと思う
現在どれだけの家庭で悲惨な状況になってるか考えてないと思う
長妻の頭の中は子供手当てしかないんじゃないかな


161:名無しさん@十周年
09/10/20 02:09:32 diyP+HuF0
208 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/16(金) 03:36:20 ID:K4rawqAF0
つーか、現実問題として日本国民のインフル被害がシャレになってないから
子供手当てとかより現状の早急なインフル対策や医療機関に製薬会社への
手配やインフル対策推進のが先だろう

冬がきてインフル大流行の感染者数歴代記録大更新とかしてからじゃ遅いんだぞ
つーか、すでに大流行してるし医療現場や学校、家庭、これだけ悲鳴が出てるのに
やる気なくなったから僕帰るとか言ってる場合じゃない

アホか長妻

256 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/16(金) 03:42:44 ID:qn36z3o60
>>208
新型インフルの被害が子供を中心に拡大してるのに国民に
予防を訴える為の広報活動を凍結してしまったのが民主党。

新型インフルが拡大してる事を知らされてない子供たちは
マスクもつけずうがいなどの予防対策もされずインフルの
脅威にさらされてる・・・。

鳩山政権は戦後の日本政府の中でもっとも情報開示がない
国民に情報を与えないクローズな政府だと思う・・・。


162:名無しさん@十周年
09/10/20 02:13:41 diyP+HuF0
こんなのも見つけた。
--------
【大臣失格】 長妻が言い訳 「報道陣から逃げたのではない」 2010年度予算の記者会見を欠席→帰宅
スレリンク(news板:640-643番)

640 名前: ノイズf(広島県)[] 投稿日:2009/10/16(金) 19:30:49.21 ID:IvVTMOuA
ここ1ヶ月で長妻がしでかしたこと

●新型インフル対策費をカット
●失業者への再就職支援金をカット
●新薬開発助成金をカット
●緊急災害対策費をカット
●扶養家族控除と配偶者控除の廃止を明言
●民主党職員を公務員にしようと画策
●不祥事で懲戒解雇された自治労職員を公務員に再雇用

641 名前: モズク[] 投稿日:2009/10/16(金) 19:32:49.10 ID:KDWhZxpu
>>640
>●不祥事で懲戒解雇された自治労職員を公務員に再雇用

これまじ?

642 名前: ノイズh(東京都)[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 19:34:41.86 ID:xXAU5hP4
>>641
マジ

そいつらこそが長妻のブレーンだった
というか、年金問題を作っておいてそれを長妻にリークした連中

--------
この状況でインフル対策費切ったり、国内開発中の抗ウィルス剤を含む新薬開発助成金を切るのはおかしいと思う。
長妻さんはそんなに年金が好きなら年金担当大臣になってもらって、もっとまともな人を厚生労働大臣にしてほしい。

163:名無しさん@十周年
09/10/20 02:55:16 cB6MVBVr0
公立病院の事務職は持ち回りで2年だけ腰掛けるだけの管理職に1千万円超の年収出すだけ
実際の医療事務は臨時職扱いの女の子に任せてるだけだからワクチンなんか渡すな
医者や看護士は交代者はおらんが事務の代わりはいくらでもおる、もっと安く雇えるのが


164:名無しさん@十周年
09/10/20 04:03:51 BYtlZQu60

政治家優先して打ってそうだね

165:名無しさん@十周年
09/10/20 07:33:40 frVnv5xl0
>>34
その短縮できる罹患期間は24時間程度なんだけどな。

166:名無しさん@十周年
09/10/20 07:43:19 qE8PT6E9O
>>129
熱がすごくある時は動脈が通ってる首脇股を冷やすとすぐに体冷える。三点クーリング

風邪くらいなら熱をだして汗かいたほうが急激に冷ますより治りが早い。でも頭は冷やしたほうがいい

167:名無しさん@十周年
09/10/20 10:11:00 DO11Y09n0
インフルネタも飽きた


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch