【新型インフル】患者の発症から死亡まで 平均5.8日 [09/10/19]at NEWSPLUS
【新型インフル】患者の発症から死亡まで 平均5.8日 [09/10/19] - 暇つぶし2ch2:( ´`ω´)φ ★
09/10/19 11:56:14 0
>>1
 また、発症から簡易検査で陽性と判明するまでの平均は1.5日だった。高山室長補佐は「初日に陽性と
なっている例が多く、非常に早い段階で陽性と判明している。補助診断ではあるが、適切に使いこなせば
(迅速診断キットは)十分に役に立つアイテムだ」との見解を示した。これに対しては、参加者から「偽陰性が
かなりあると聞いていたのだが、死亡例に関してはかなり陽性が多い。重症例であれば陽性に出るという
傾向があるのだろうか」との質問があり、高山室長補佐は「おそらくそうした傾向はあり得る。また咽頭では
なく気管内吸引痰から取るなど、検体を少し幅広く取っているというのもあると思う」と答えた。

 一方、抗インフルエンザウイルス薬の投与までの平均は1.8日だった。高山室長補佐は「通常、
オセルタミビル(タミフル)であれば48時間以内の投与が有効だと言われているが、48時間以内の投与は
されている。それでも亡くなっているのが実態だ」と指摘した。なお、これは投与されなかった例を含まない
平均値で、投与されなかった例について主治医らに聞き取り調査を行った範囲では、チューブを入れると
出血してしまったり、チューブを入れても逆流してしまったりしたため、投与できなかった例が大半という。
高山室長補佐は「抗インフルエンザウイルス薬は有熱期間を短縮するのが効果。(早い経過で死亡する)
新型インフルエンザについては、(死亡を減らすために)どれくらい役に立つかについては、厳しいものがある。
抗インフルエンザウイルス薬以外のアプローチが一つのキーになるのではないか」との認識を示した。

厚生労働省
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
厚生労働省:健康:新型インフルエンザ対策関連情報
URLリンク(www.mhlw.go.jp)



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch