【新型インフル】患者の発症から死亡まで 平均5.8日 [09/10/19]at NEWSPLUS
【新型インフル】患者の発症から死亡まで 平均5.8日 [09/10/19] - 暇つぶし2ch2:( ´`ω´)φ ★
09/10/19 11:56:14 0
>>1
 また、発症から簡易検査で陽性と判明するまでの平均は1.5日だった。高山室長補佐は「初日に陽性と
なっている例が多く、非常に早い段階で陽性と判明している。補助診断ではあるが、適切に使いこなせば
(迅速診断キットは)十分に役に立つアイテムだ」との見解を示した。これに対しては、参加者から「偽陰性が
かなりあると聞いていたのだが、死亡例に関してはかなり陽性が多い。重症例であれば陽性に出るという
傾向があるのだろうか」との質問があり、高山室長補佐は「おそらくそうした傾向はあり得る。また咽頭では
なく気管内吸引痰から取るなど、検体を少し幅広く取っているというのもあると思う」と答えた。

 一方、抗インフルエンザウイルス薬の投与までの平均は1.8日だった。高山室長補佐は「通常、
オセルタミビル(タミフル)であれば48時間以内の投与が有効だと言われているが、48時間以内の投与は
されている。それでも亡くなっているのが実態だ」と指摘した。なお、これは投与されなかった例を含まない
平均値で、投与されなかった例について主治医らに聞き取り調査を行った範囲では、チューブを入れると
出血してしまったり、チューブを入れても逆流してしまったりしたため、投与できなかった例が大半という。
高山室長補佐は「抗インフルエンザウイルス薬は有熱期間を短縮するのが効果。(早い経過で死亡する)
新型インフルエンザについては、(死亡を減らすために)どれくらい役に立つかについては、厳しいものがある。
抗インフルエンザウイルス薬以外のアプローチが一つのキーになるのではないか」との認識を示した。

厚生労働省
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
厚生労働省:健康:新型インフルエンザ対策関連情報
URLリンク(www.mhlw.go.jp)


3:名無しさん@十周年
09/10/19 11:57:53 yDm1jIlH0
此処に書いたことが遺言になる可能性もあるのか

4:名無しさん@十周年
09/10/19 11:58:51 4X43Zo8Y0
一週間もたないのか
中々・・・

5:名無しさん@十周年
09/10/19 11:58:54 DrlWvqtr0
6日間も苦しみ続けるのか・・

6:名無しさん@十周年
09/10/19 11:59:03 lVIwuFsp0
バカは風邪引かない。

7:名無しさん@十周年
09/10/19 11:59:18 MYBPPeGp0
一週間もたないのか

8:名無しさん@十周年
09/10/19 11:59:28 vSsGpwLB0
四日間ですべて処分しておかないと


9:名無しさん@九周年
09/10/19 11:59:57 yZnoqo8P0
誰だよ、季節性と変わらない軽症って言ってた奴!!

10:名無しさん@十周年
09/10/19 12:01:43 ayDlE7IR0
長妻は仕事しろ!

11:名無しさん@十周年
09/10/19 12:01:46 lQsFdWNlP
今日、「しんどい」「インフルエンザかも?」と会社や学校を休んで病院に行き
今度の日曜日は自分のお葬式の日・・・。


12:名無しさん@十周年
09/10/19 12:01:50 bDnCEfxM0
こんな酷い状態なのに鳩山は国際映画祭なんか出席してる時点でカス!

13:名無しさん@十周年
09/10/19 12:04:09 aah4eCtN0
発症から死亡までならそんなもんだろ。
一週間、二週間生存してたら治癒してしまうからな。

14:名無しさん@十周年
09/10/19 12:05:20 EZ6DXvvp0
もともと死ぬ危険のある病気だからな。

15:名無しさん@十周年
09/10/19 12:05:40 ohW755ZdO
なんだかんだでさらに新型なんじゃないの?
強毒性のさ

16:名無しさん@十周年
09/10/19 12:06:54 cqQP1i5L0
俺、新型インフル発症中w

目の奥痛い
関節痛い
寒気する
喉いがらい
全身倦怠感
休み楽しい

17:名無しさん@十周年
09/10/19 12:08:40 //8FgG5a0
>>1
入院したらタミフル飲まされるからだろ。

タミフル脳症だ。

高熱の状態ではサイトカインが出て既にウイルスは減り始めている。

重症化してからタミフルを服用させていること自体狂っているんだよ。

18:名無しさん@十周年
09/10/19 12:10:56 QlXrgzkQ0
GWに海外旅行いって大量に持ち込んだ奴らが殺したようなもんだ

19:名無しさん@十周年
09/10/19 12:11:31 +cmoWoeN0
>>16
そのうちに
「かゆうま」
が追加されるかと。

20:名無しさん@十周年
09/10/19 12:13:02 sngrluGn0
親族にしたらたまらんだろう

21:名無しさん@十周年
09/10/19 12:15:38 K75HdSbE0
>>17
 
喪前はバカか?www
 
喪前は何で患者が 入院 が必要だったと思ってるんだ?www
喪前ほどのバカは初めて見るわwww

22:名無しさん@十周年
09/10/19 12:20:39 //8FgG5a0
>>21
入院した後の処置が間違っているんだろ。

呼吸が微弱なら人工呼吸器をつけるだけでいい。

肺炎なら抗生剤を投与すればいい。

しかし、解熱剤やタミフルを使用するから更に悪化するんだろ。

23:名無しさん@十周年
09/10/19 12:21:05 yvxf4oFrO
>>20
同意。家の子は虚弱体質で、喘息もあるので、何とか新型ワクチンを
受けるまで、気が気でないです。ワクチン受けるにも体調が良くないと
受けられないし。これだけ医療が進んだ時代に、もし新型で我が子を亡くしたら、多分
諦めが付かないし、受け入れられないと思う。

24:名無しさん@十周年
09/10/19 12:22:46 i+zACeeM0
5日と8時間

25:名無しさん@十周年
09/10/19 12:23:30 Nq5C4kqu0
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

26:名無しさん@十周年
09/10/19 12:26:11 akvUEBqa0
今週から感染拡大が始まります。

 来週になれば、死者100人の大台超えます。

 仮に1000人以上になれば、インフル対策予算を執行停止にした民主党政権が持ちません。

 政権崩壊ということですわ。しかも、キャバクラ内閣で一番がんがっている長妻さんが、担当大臣。

 物凄いことになるでぇぇぇ・・・・・・!

27:しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★
09/10/19 12:28:58 0
札幌の病院、ゆがみねぇな・・・
午後の受診延長~朝8時前まで患者さん途切れないとか

28:名無しさん@十周年
09/10/19 12:29:24 LI8oyaY1O
タミフルも効果ないのか
じゃあ、どうすりゃいいんだ?

29:名無しさん@十周年
09/10/19 12:30:51 NR7THO3p0
>>22
抗生物質が全ての肺炎に効くという盲信は、速く卒業したほうがいい。

30:名無しさん@十周年
09/10/19 12:33:19 K75HdSbE0
>>22
 
本当に○○だなw 話にならんwww
 
>呼吸が微弱なら人工呼吸器をつけるだけでいい
 
大笑いだwww 
ギランバレーとか重症筋無力症みたいなのはともかくw
感染症で原因の治療無しに人工呼吸器だけでいいわけねーだろwww
第一w 人工呼吸器が必要な状況になると言うのはw
呼吸中枢に影響が出てるとかの一刻を争う状況だぞwww
 
>肺炎なら抗生剤を投与すればいい。
 
2ちゃんが匿名掲示板と言ってもよく恥ずかしくないもんだなwww
「抗生剤」 って何を投与するんだ?www
 
それとw タミフルの投与が出来なかった例もあるw
それはどう説明つけるんだ?www
タミフルを投与できたのもチューブがどうとか書いてるからw
意識が既に低下してて胃管入れて投与したんだろうw 
要するに意識障害とタミフルは関係ねーつーこったwww

31:名無しさん@十周年
09/10/19 12:33:36 akvUEBqa0
>>8

なにを処分するの?

32:名無しさん@十周年
09/10/19 12:38:16 rmbkzeoU0
> 10月8日までの死亡22例について取りまとめた結果

ふ~ん。日本でもうこれだけ死んでいるんだ。全然報道されないね。

33:名無しさん@十周年
09/10/19 12:38:26 LvAGxcEoO
風邪引きはじめてから10日経ったのだが。。。

34:名無しさん@十周年
09/10/19 12:39:11 Dow23P6L0
>>33
結核

35:名無しさん@十周年
09/10/19 12:39:26 Mgh5eJC60
>>32
え?
普通に報道されてたけど?

36:名無しさん@十周年
09/10/19 12:43:16 ED/EgewJ0
年金対象者と子ども手当貰う子ども減らしたくて
無視決め込んでるな>大臣

37:名無しさん@十周年
09/10/19 12:43:48 lVIwuFsp0
>>31
すべてって書いてあるが

38:名無しさん@十周年
09/10/19 12:47:47 K75HdSbE0
まぁw もし豚インフルエンザがスペイン風邪H1N1由来だったら
経過が早いのも不思議ではないがなwww
 
スペイン風邪の一番酷い時にはw
通勤途中で発症して職場につく前に死亡したとか
4人の女性が夜中にカードをしてたら明け方までに3人が死んだとか
発症から重症化するまでが異常に速かったらしいからなw

39:名無しさん@十周年
09/10/19 12:47:58 S7FFOP80O
140年後からお医者さんがタイムスリップしてこないかな~

40:名無しさん@十周年
09/10/19 12:49:54 D7bCtVPXO
病院に連れて行こうかとモタモタしてるうちに死んじゃうね

41:名無しさん@十周年
09/10/19 12:50:20 dcCeBMFX0
で、従来型の死亡例だとどうなんだ?

42:名無しさん@十周年
09/10/19 12:52:44 DUSRsEAYO
俺今熱っぽ・・・
もしインフルなら会社早退して自分パソの秘匿コードe.r.oフォルダを抹消せねばならん。
任務さえ果たせばいつでも死ねる。

43:名無しさん@十周年
09/10/19 12:54:15 Uf6fmz2Z0
>>31
決まってるだろw
jpegとかmpegとかいろいろあるだろう

44:名無しさん@十周年
09/10/19 12:54:26 akvUEBqa0
>発症から死亡までの平均が5.8日、
>入院からでは4.5日


  つまり、入院したら死期が短縮・・・・・。怖いな。

45:名無しさん@十周年
09/10/19 12:54:58 lBNON6hZ0
今朝の読売に載ってたけど、米豪だと死者は高齢者が多い
でも日本は学童が多いのが気がかりだって専門家が言ってる
しかも治療を受けていて亡くなってる
マスコミは最初の頃が嘘のように報じないけど、気をつけたほうがいい


46:名無しさん@十周年
09/10/19 12:56:11 JTcpBK0DP
どこにいったら感染できますか?
死にたいんですけど、自殺に見られるのが嫌なもんで

47:名無しさん@十周年
09/10/19 12:59:39 zvoHnbxaO
死亡した人達て全国でまだ二桁位しかいないの?

48:名無しさん@十周年
09/10/19 12:59:39 LI8oyaY1O
>>46
尻にネギでも挿しとけ

49:名無しさん@十周年
09/10/19 13:03:23 fU8r89LZ0
インフルよ早く俺を殺せ。

50:名無しさん@十周年
09/10/19 13:03:30 D7bCtVPXO
死亡例ではタミフルかリレンザを投与しても、あれよあれよと言う間に死んじゃってるんだね。
重症化しても助かってる例と何が違うんだろう。


何より持病の無い健康な若い人も多く死んでるのが心配。

51:名無しさん@十周年
09/10/19 13:08:06 z93ExXZU0
抗生物質アレルギーの俺は感染したらアウトだな。

52:名無しさん@十周年
09/10/19 13:09:40 Hj603ELv0
6日で死ねるとは思ったより良心的

53:名無しさん@十周年
09/10/19 13:11:35 rtG/7XfB0
こんなデータが出る程に死人が出てるわけか。
対策もせず貨物エレベーターの長妻。。

54:名無しさん@十周年
09/10/19 13:12:42 sPxnMeiA0
やっぱり肺炎で呼吸困難になって苦しんで死ぬのかな

55:名無しさん@十周年
09/10/19 13:16:25 6gDX61J10
>>46
俺もそう思ってるんだけど、どうも無職の引き篭もりには感染しない病気らしい

56:名無しさん@十周年
09/10/19 13:18:41 wtev7s6+0
>>33
今年の風邪、しつこいね
最初鼻水、熱、咳で症状がでて、鼻と熱はすぐおさまったけど
咳は結構残って、そして今喉が痛い
咳は止まったから、結核じゃなさそうだけど…
そしてインフルでもなさそうだけど…

57:名無しさん@十周年
09/10/19 13:19:33 nljSLDqmO
朝からなぜかからだが だるい。
いったい おれ どうなて
かゆ うま

58:名無しさん@十周年
09/10/19 13:23:03 0aO0SfynO
本来の使用法ではありませんがリレンザを点滴として使用すると重傷化した患者にも有効らしいです

59:名無しさん@十周年
09/10/19 13:32:11 cqQP1i5L0
新型インフルで
おなかピチピチや

60:名無しさん@十周年
09/10/19 13:47:47 m11redN2O
既に新型を発症して治癒した俺は勝ち組

61:名無しさん@十周年
09/10/19 13:52:35 VkVowE0s0
今から色々と片付けておかなくては

62:名無しさん@十周年
09/10/19 13:54:18 KhkaDQ+30
北海道が鎖国されるのかな

63:名無しさん@十周年
09/10/19 13:57:35 /Zo0A+/P0
病院に行かなければ死なないのかもしれんね

64:名無しさん@十周年
09/10/19 14:03:00 6m42bWsrO
毎年ある季節性のと変わらないんじゃなかったのか?

65:名無しさん@十周年
09/10/19 14:12:11 zOQny4CCO
流行りだしてから、子供が3回風邪引いて小児科行った
絶対うつるよこれwとガクブルしたけど未だ親子でうつらず


66:名無しさん@十周年
09/10/19 14:34:28 UDlmelbRO
>>24おばかちん
なら、5.9日は5日と9時間なのかよ
5日と12時間はどうすんだよ


小学生に聞いてみな

67:名無しさん@十周年
09/10/19 14:39:27 bSst67ro0
5日の間にいろいろ恥ずかしいものを処分しとかないといけないのか
病身だとなかなか難しそうだな

68:名無しさん@十周年
09/10/19 14:52:53 //8FgG5a0
インフルエンザ脳症はウイルスが原因じゃない。

患者の脳からウイルスは見つかっていない。

インフルエンザ脳症の原因は非ステロイド系解熱剤やタミフル脳症だ。

だから病院に行く事は危険なんだよ。

メキシコの重症例では18人が重症化しICUに入った。

そのうち、タミフルを投与されたのは14人→7人死亡

      タミフルを投与されていない4人→死亡は0人。

タミフルは低体温をおこし、ウイルス感染後の経過を悪化させる(発熱=ウイルスを弱らせる為の生体防御反応)

タミフルは呼吸を麻痺させ突然死する。異常行動を起こす。肺炎の悪化や敗血症を併発して死亡したり、

出血や糖尿病の悪化することも解ってきました。

病院が一番危険地帯。

69:名無しさん@十周年
09/10/19 15:05:18 wq0NIIUm0
>>24
5日と19時間12分だお

70:名無しさん@十周年
09/10/19 15:08:44 wq0NIIUm0
>>39
KBS日曜劇場 『 YOU I 』

71:名無しさん@十周年
09/10/19 15:11:26 wq0NIIUm0
>>68
このマルチコピペ、はずかしいじょ

72:名無しさん@十周年
09/10/19 15:13:42 wq0NIIUm0
しまった!sageてた

73:名無しさん@十周年
09/10/19 15:20:31 lv7Ni+Ge0
まじでチラ裏通りの展開になってきたな・・・

全部自民と官僚のせいにされるのも含めてね

74:名無しさん@十周年
09/10/19 15:35:12 ZmHkgEPe0
>>68
NSAIDsはヤバいと言うのが定説だが、
タミフルのそれらの副作用については明確なエビデンスはないだろ?
一体どこからこんな情報引っ張って来たんだ?
お前そんなの貼ってるとやばくね?

75:名無しさん@十周年
09/10/19 15:44:56 mrYmMrp40
>>68
抗生剤マダー

76:名無しさん@十周年
09/10/19 15:45:41 XGdKVcKL0
>>68
インフルエンザ様の症状がでたときには、どうすればいいのですか?
一般人としては医者に行くしかないように思うのですが。

77:名無しさん@十周年
09/10/19 15:48:17 FzLJexsi0
>>74
1-7.米国、メキシコで多い肺炎は非細菌性-サイトカインストームによる
―急性呼吸窮迫症候群(ARDS)は非ステロイド解熱剤のためだろう―
米国やメキシコでは、重症肺炎が多いと報告されている。しかし、その大部分は、
非細菌性であり、急性呼吸窮迫症候群(ARDS)であり、大多数で重症肺炎だけでなく、
肝障害、腎障害、横紋筋融解症、脳症、白血球増加(もしくは減少)を伴っている。す
なわち、インフルエンザに伴う、敗血症(感染による全身性炎症反応症候群:SIRS)
の重症化したものである。
非ステロイド抗炎症剤(NSAIDs)は、感染に伴う炎症性サイトカイン誘導を
さらに増強する。また、感染動物の死亡を7倍~10 倍増加することが、10 報告16 動
物実験のmeta-analysis 結果で判明している。その影響は、動物種(ラット、ウサギ、
ヤギなど)、病原体の種類(ウイルス、細菌、原虫)、NSAIDs の種類(アスピリン、
インドメタシン、メフェナム酸、イブプロフェン、フルルビプロフェンなど)を問わない。
厚生労働省の研究により、日本で多発した感染後脳症(ライ症候群や急性壊死性脳
症、インフルエンザ脳症など)では、非ステロイド抗炎症剤(NSAIDs)が関係
していることが示され、小児に対するジクロフェナクやメフェナム酸の使用規制がな
され、死亡するような脳症が2001 年以降、著明に減少した。脳症症例数に占める死亡
例の割合は、2000 年以前の30%程度に比し、2001 年以降では10%未満となった。
しかし、米国やメキシコでは、非ステロイド抗炎症剤であるイブプロフェンが高用
量(日本では1 回200mg だが、米国等では1 錠400~600mg のものが市販薬として入手
でき、CDC がアスピリンに代わって、イブプロフェンなど非ステロイド解熱剤を推奨し
ていることもあり、医療機関への受診が容易でない人々は、こうした市販薬を用いて
いることが推察される。
調査は実施されていないが、米国やメキシコにおいて重症肺炎が多数報告されてい
る重要な原因として、この、非ステロイド抗炎症剤系解熱剤の使用が考えられる。


78:名無しさん@十周年
09/10/19 15:48:28 cNPh/pjJ0
>>30
同意。

>>22って素人だよね。絶対医者じゃないよね。
ブスの素人の私でさえ、22レスは間違っていると思うわ。


79:名無しさん@十周年
09/10/19 15:49:25 //8FgG5a0
>>74
NPO法人医薬ビジランスセンターの速報号外のチラシだよ。

しかも2007年末時点での。

★重要★ 厚労省の廣田班調査 ★コピペ推奨★

インフルエンザにかかった約1万人の小児を4日間追跡して、タミフルが処方されたこと処方されなかった子を
比較した調査。

タミフルを処方された子が、タミフルを処方されなかった子に比べて、異常行動が56%増しになって統計学的に

有意になったのに、処方された子のうち、早期に異常行動を起こした子をタミフルを処方されなかった子のグループに

移すという初歩的な間違い(たぶん意図的に)をして、差がなかったように見せかけた。

2008年12月の日本臨床薬理学界でこのことが厳しく批判された。

くわしくは薬のチェックは命のチェック33号88頁。URLリンク(www.npojip.org)

●にもかかわらず、その後の新型インフル騒動で、ドサクサに紛れて季節性のインフルエンザまで

 使用が禁止されていた10代までタミフルが解禁になっている。1万人規模の調査まで捏造する奴らだぜ!

80:名無しさん@十周年
09/10/19 15:50:36 FzLJexsi0
>>74
>>77の続き
日本では幸い、小児への非ステロイド解熱剤の使用がほとんどなくなったので(例
外的には、医療用のイブプロフェンが処方されるが)、インフルエンザに伴う小児の
死亡が著しく減少している。
しかしながら、成人に対しては、なお、ロキソニンやボルタレン坐剤などNSAIDs が
解熱剤として使用されている。これがインフルエンザ死亡の原因となっている可能性
が伺われる死亡例が、09A インフルエンザ経過中に死亡した人の中に散見される。
さらに、死亡した人や、人工呼吸管理が実施された人の中には、タミフルの使用が
関与したと考えられる例が散見される。
1-8.サイトカインストーム時のタミフルが特に危険
さらに重要な点は、非ステロイド解熱剤でサイトカインストームが生じて重症肺炎
(実は急性呼吸窮迫症候群:ARDS)など、多臓器不全をきたしているときに、タミフ
ルを使用するのは、極めて危険である。
この時が、タミフルが脳中に最も移行しやすい時期であり、中枢を抑制し、呼吸抑
制から、呼吸停止、心停止に至りやすい。
メキシコで18 人の重症入院患者中、タミフルを使用した14 人中7 人が死亡したが、
タミフルを服用しなかった4 人は死亡していない。
また、米国でのインフルエンザ罹患妊婦の死亡が6 人報告されたが、6 人全員がタミ
フルを使用していた。09A インフルエンザに罹患した妊婦中タミフルを服用した妊婦は
70~80 人中6 人が死亡し、タミフルを服用しなかった約30~40 人の妊婦で死亡者はい
なかった。
妊婦は、インフルエンザ罹患のハイリスクグループとされるが、動物実験結果から、
妊婦でタミフル服用はさらに、死亡の危険を高める。タミフル服用は、インフルエン
ザ罹患よりも、妊婦にとってはるかに大きいリスク因子である。流産の危険もある。
メキシコの重症患者の死亡へのタミフルの影響および、米国妊婦の死亡へのタミフ
ルの影響を併合すると、死亡に対するタミフル影響の併合オッズ比は5,54(95%信頼区
間1.44-22.13)と、有意であった。
URLリンク(www.npojip.org)

81:名無しさん@十周年
09/10/19 15:52:39 7oJmnsSwO
高山善廣?

82:名無しさん@十周年
09/10/19 15:54:59 FzLJexsi0
インフルワクチンやタミフルについては以下を参照

特定非営利活動法人医薬ビジランスセンター
URLリンク(www.npojip.org)

83:名無しさん@十周年
09/10/19 15:55:46 Dow23P6L0
タミフルはロックフェラー
リレンザはロスチャイルド

84:名無しさん@十周年
09/10/19 15:56:07 wJ3Wyj6g0
>>1
>発症から死亡までの平均は5.8日、入院から死亡までは4.5日だった。高山室長補佐は「非常に早い経過で亡くなっている」と述べた。
疫病学的には有難いんだろうな。発症してから出歩く期間が短いってのは・・・

85:名無しさん@十周年
09/10/19 16:01:43 ZmHkgEPe0
>>80
サイトカインストーム時に何故タミフルが脳への移行性が高まるのか?
タミフルが中枢神経抑制をするならば、異常行動とは矛盾しないか?

86:名無しさん@十周年
09/10/19 16:02:10 wJ3Wyj6g0
>>16
俺が去年の正月休みに味わったインフルとほぼ同じだな。
幸い喉の痛みはなかったが、その代わりおしっこの時チ☆コが痛かった

>休み楽しい
正月休み中だったので、嬉しくも何ともなかったわ。せっかくの正月休みが・・・って感じ。
というか、辛すぎてそれどころじゃなかった。


87:名無しさん@十周年
09/10/19 16:05:41 //8FgG5a0
>>85
■タミフル、脳に侵入…厚労省見解覆す動物実験結果

 服用した若者や子どもに異常行動や突然死が相次いだインフルエンザ治療薬「タミフル」が脳に達する仕組みを、
 国内の二つの研究グループが動物実験で明らかにした。

 脳には薬など異物の侵入を防ぐ「血液脳関門」という防御機能があることなどから、厚生労働省の作業部会などは
 服用と異常行動の因果関係に否定的な見方を出していたが、それを覆す可能性のある研究結果として注目される。

 タミフルは、体内に入ると主に肝臓の酵素によって「活性体」に変わり、ウイルスの増殖を抑える。
 一方、血液脳関門では、「P糖たんぱく質」という物質が脳に入ろうとする異物を排除する。

 荻原琢男・高崎健康福祉大教授らは、タミフルを、通常のマウスとP糖たんぱく質を作れないマウスに投与して
 比較した。その結果、P糖たんぱく質を持たないマウスでは、脳内のタミフル濃度が血中濃度の65~85%にも達し、
 通常のマウスの14~17%より大幅に高かった。また、活性体を直接投与したところ、いずれのマウスでも脳に達した
 タミフルの濃度は血中の1%程度に過ぎず、活性化前のタミフルが脳に達しやすいことがわかった。

 人間の場合、肝臓の酵素や脳のP糖たんぱく質の量には個人差がある。この動物実験の結果が人間にもあてはまる
 とすれば、一部の人の脳にはタミフルが届いてそこで活性化され、影響を及ぼす可能性があることを示す結果だ。

 東京大の杉山雄一、柴崎正勝両教授らも、ほぼ同じ実験で同様の結果を得た。さらに生後3~42日のラットに
 タミフルを投与したところ、生後6日目までの幼いラットは、21日目以降の成体に比べ、脳内の濃度が約6倍も高く
 なった。P糖たんぱく質の量は幼い時は少なく、11日目前後の青年期を過ぎて急増することも確認された。

(2007年10月31日14時50分 読売新聞)URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


88:名無しさん@十周年
09/10/19 16:06:42 FzLJexsi0
>>85
タミフルは重症化や死亡を防がない

タミフルはウイルス感染を阻止する薬剤でなく、感染したインフルエンザウイルスが
細胞から出てきたところで、細胞から離れ難くするだけにすぎません。重症化を招く
サイトカイン類に対してタミフルはなんら影響を及ぼさないのです。

したがって、タミフルはインフルエンザの経過中で重症化したり、その結果死亡に至
らしめたりすることを防止しません。

なお、細胞に多数くっついているウイルスは、いずれにしても熱やインターフェロンなど
サイトカインの働きがなければやっつけられません。
URLリンク(www.npojip.org)

89:名無しさん@十周年
09/10/19 16:12:06 9kc5O2aW0
インフルエンザ脳症、つまりライ症候群は、薬害だろう。
発熱したからといって、解熱剤を飲むとサイトカインストームになる可能性が高くなる。
発熱は、体の正常な反応なのだから、栄養のあるものを食べて、暖かい部屋で寝ていた
ほうがいい。40度近い熱がでたら、脇など動脈を冷やす。

90:名無しさん@十周年
09/10/19 16:16:25 Dow23P6L0
あなたたち、ニポンジン、クスリ頼り杉ネ。

91:名無しさん@十周年
09/10/19 16:19:30 ZmHkgEPe0
>>87
タミフルの脳移行性は前から言われているが、サイトカインストーム時に
移行性が高まるとの点について疑問なんですが。
>>88
もともとタミフルは発症後48時間以内に服用だからな。
その点が守られれば重症化や死亡を防ぐだろ。


92:名無しさん@十周年
09/10/19 16:32:57 VQrJeR+D0
新型インフルエンザはネトウヨなのか

93:名無しさん@十周年
09/10/19 16:44:04 swyKHkCpO
マスコミは人口減らしたいのか?

94:名無しさん@十周年
09/10/19 16:45:59 urhQZZjT0
小児科の前の道路がインフルエンザの診察を求める車で渋滞している@札幌

95:名無しさん@十周年
09/10/19 16:46:33 Kyzc8fXBO
家族へ
俺が死んだら渡したいプレゼントがある。
それにはPCでパスワード入力等の特殊な操作が必要で、
それらは全て親友の大輔に頼んである。
俺が死んだら大輔を呼んでPCを使わせてやってくれ

大輔へ
俺が死んだら、俺のPCのHDD内にある「Kazokuhe」というPDFファイルを印刷して家族に渡してくれ。
その後、前から約束してあるようにHDDファイルを完全に破壊してくれ
破壊ソフトを使った後、物理的にも破壊してくれ
破壊する前にコピーしても構わない
とにかく完全に破壊してくれ
家族にはPC及び周辺機器をお前にあげるよう書き遺すから

96:名無しさん@十周年
09/10/19 17:02:04 RjM4QbcY0
>>93
子供手当てを減らしたいだけ

97:名無しさん@十周年
09/10/19 17:11:38 CaDu/w5r0
>>79
この団体トップの浜六郎って人は
トンデモ理論で有名な医者兼活動家じゃないですか
なんでそんな人の言う理論がソースになるの?
これだとこのソースのソースが必要になるよ

98:名無しさん@十周年
09/10/19 17:16:58 G8okFTnP0
2日くらい家で我慢したら4日目でお陀仏か

99:名無しさん@十周年
09/10/19 17:17:38 3WZ3Hopw0
あんだけマスク買い占めてた連中は一体いつ使ってるんだよ

100:名無しさん@十周年
09/10/19 17:56:07 dcCeBMFX0
んーワクチンはちょっと待て、という流れなのか?

101:名無しさん@十周年
09/10/19 18:01:46 r6qhJ2Qv0
あと4日か……待ち遠しい

102:名無しさん@十周年
09/10/19 18:01:50 lsfbofg00
亡くなった方と遺族の方々には申し訳ないと思うが
亡くなった人々の詳細をなぜ詳しく報道しないのか。
情報統制が行われているのではないか。
報道すれば大パニックになるからだろう。

マスコミ人は皆ワクチン?

103:名無しさん@十周年
09/10/19 22:22:02 v0QrlBwK0
最新の致死率 0.001%
累計感染者数 2700000人以上
死者 27人

季節性 0.12%
感染者 10000000人以上
死者 12000人

自殺 0.04%
日本の人口 127540000人
自殺者 60000人以上


104:名無しさん@十周年
09/10/19 22:35:53 eLUmiWHs0


重症の過半数「持病なし」、未成年では71%…本紙分析


URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
慎重な観察必要
 新型インフルエンザで厚生労働省に報告された重症・死亡例のうち、半数以上は基礎疾患(持病など)のない人
だったことが読売新聞の集計分析でわかった。ふだん健康な人が重症化する要因や前兆はわかっておらず、
子どもを中心に急カーブで患者が増える中、注意深く症状を観察するよう、医師らは呼びかけている。

 厚労省が報告を求めているのは、集中治療室の使用、人工呼吸器の使用、脳症、死亡のいずれかにあたる症例で、
15日までの公表で計129人(うち死亡27人)。


105:名無しさん@十周年
09/10/19 22:41:50 eLUmiWHs0


【新型インフルの重症化、小児が突出】


(2009年10月19日 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
急変、予測できず
新型インフルエンザの流行拡大に伴い、重症化する患者も特に子どもの間で増えている。
「経過があまりに速く、病院に運ばれた時は受け答えができず、薬も飲めない状態だった」
新型インフルに感染して14日に死亡した兵庫県西宮市の女児(8)。記者に説明した市保健所長は顔を曇らせた。
11日は微熱、12日朝に高熱が出て、夕方には急変。脳症に加えて胃腸からも出血し、多臓器不全で息を引き取った。


106:名無しさん@十周年
09/10/19 22:45:30 D7bCtVPXO
もっとちゃんとニュースで報道しないと
油断しきってる人が多すぎ

107:名無しさん@十周年
09/10/19 22:48:28 v0QrlBwK0
>>106
最新の致死率 0.001%
累計感染者数 2700000人以上
死者 27人

季節性 0.12%
感染者 10000000人以上
死者 12000人

自殺 0.04%
日本の人口 127540000人
自殺者 60000人以上


108:名無しさん@十周年
09/10/19 22:50:25 oWrAMRLqO
実際、喘息もちがかかったら絶対死ぬわけじゃないよね?死ぬ死なないの差はどこにあるんだ?

109:名無しさん@十周年
09/10/19 22:54:16 eLUmiWHs0
喘息持ちじゃなくっても持病が無くっても
健康な人も重症化して死亡してる例が沢山あるんだが・・・

110:名無しさん@十周年
09/10/19 22:55:47 oWrAMRLqO
つまりは持病あろうがなかろうが怪しいなと思ったら早く病院いって、死ぬかどうかは運次第なんだろうか

111:名無しさん@十周年
09/10/19 22:59:51 VlwBuwGO0
運の悪いヒポポタマス

112:名無しさん@十周年
09/10/19 23:01:46 AY/hUK/J0
姉ちゃんが新型インフルエンザにかかった
タミフルを飲んだ直後、頭が痛いと苦しみだし吐いた
冷蔵庫の臭いも食事の臭いもダメでつわりのように
げーげー吐いてた

その後、嗅覚と味覚が完全に奪われてしまったらしい
薬を飲むためにしかたなく食事をとっていた姉ちゃん
気持ち悪さの中で唯一食べられるコーンフレークだったが
味覚がなくなり砂を食べているようだと言っていた。

熱が下がって1週間経ち体調は回復しているが
味覚も嗅覚もいまだ戻っていないらしく
本人はとても不安がっています。

113:名無しさん@十周年
09/10/19 23:06:40 tlxsCbpc0

インフルエンザって本当に流行ってるの?

周りでかかった人を見たことないよ。

114:名無しさん@十周年
09/10/19 23:07:15 eLUmiWHs0
>>110
持病が無く健康で若くてマスク・手洗い・うがいして、
熱が出たり息苦しくなったらスグに病院に行って、
それでも重症化して死んだら・・・
医者がヤブだったか、極端に運が悪いか、寿命だったんだろ。

マスクも手洗いもうがいもしないで人ごみに行ってたら、自己責任な気がするが。

115:名無しさん@十周年
09/10/19 23:10:57 PzkndnNeO
>>112
> その後、嗅覚と味覚が完全に奪われてしまったらしい

おお、インフルで味覚が飛ぶのはよくあることなんだな。
日曜発熱して月曜に陽性結果が出たんだけど、タミフルは「私なんかの体力ある人に使うのはもったいない」って断った。
で、既に味覚がかなり変わってる。
コンビニのオニギリは塩味をほとんど感じない。くそ不味い。嫌がらせのような味がする。
これは早く治らないと塩分取り過ぎで早死にだ。

116:名無しさん@十周年
09/10/19 23:14:18 AY/hUK/J0
>>115
よくあることなんですか?
医者に聞いてもあまり明言しなかったようで
姉と115の回復を祈ります

塩分気をつけて。

117:名無しさん@十周年
09/10/19 23:18:32 D7bCtVPXO
>>115
熱が41度を超えると内臓・脳・神経を含め
多くの細胞が死ぬからな
味覚も変わるだろう

中には復活できない細胞もある

118:名無しさん@十周年
09/10/19 23:19:16 PzkndnNeO
>>116
もしかしたら体内のミネラルバランスが崩れたのかもしれないけどね。
とりあえずサプリを倍量飲んでおくか。
むかし感染したインフルに比べるとだいぶマシ。
しかも乾燥してなくて寒くない季節だから体力余りまくり。

119:名無しさん@十周年
09/10/19 23:22:20 H2iJIQWt0
俺が死んだら
隠してあるエロ本とエロDVDとハードディスクの中のエロ画像の
ことが心配だ

120:名無しさん@十周年
09/10/19 23:40:09 0GayWDJA0
木曜日 発病
金曜日 悪化し
土曜日 とうとう死んじゃった
日曜日には埋められて

121:名無しさん@十周年
09/10/19 23:54:36 D7bCtVPXO
>>119
これ準備しとけ
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

122:名無しさん@十周年
09/10/20 00:09:26 QHMAQAAtO
かかったら必ず死ぬみたいなスレタイはどんなもんかと。

123:名無しさん@十周年
09/10/20 00:10:23 o3Ve1xaPO
微熱で病院行くと怒られるからと迷ってるうちに死んでまう

124:名無しさん@十周年
09/10/20 00:17:09 h5iEvy91O
>>112

タミフルマンセ馬鹿医の大本営発表を信じて疑わなかったんですね


125:名無しさん@十周年
09/10/20 00:29:22 o3Ve1xaPO
職場の同じフロアの人が健康診断の内科健診で新型インフルを発見された
咳は出るが高熱でないのでちよっと風邪気味と思っていたそうだ
内科健診の先生の勘で念のため簡易検査をしたところバッチリA型
新型ですね!と言われたそうだ

こんな風にタダの風邪だと思い込んだインフル患者が
マスク無しに都内をうろついてるぞ~
マスク手洗いウガイで自分の身は自分で守ろう

126:名無しさん@十周年
09/10/20 00:35:20 59HMDaW30
今国内の感染者数ってどのくらい?

127:名無しさん@十周年
09/10/20 00:36:39 2/6adVLoO
お前ら梅干しとニンニク食え!

128:名無しさん@十周年
09/10/20 00:40:10 55eynEuq0
>>126
もうカウントしてないんじゃなかったっけ?


129:名無しさん@十周年
09/10/20 00:52:18 QHMAQAAtO
>>125
熱出なくても新型インフルの場合あるのか?
今7度1分で喉痛鼻水なんだが、医者行くべき?

130:名無しさん@十周年
09/10/20 00:56:41 o3Ve1xaPO
>>128
もう定点観測しかしてない
重症者と死者しか数えようが無い

131:名無しさん@十周年
09/10/20 00:59:41 KLh11vt/0
子持だが子供の同級生が新型に何人もかかっている。
しかし医者は特に新型の検査はしないでタミフルやリレンザを
処方している。

親のほうも子が新型にかかったのが明るみに出るといじめや
クラス八分の対象になるので口を閉ざしたままだ・・・

132:名無しさん@十周年
09/10/20 01:01:03 K1OolKOv0
季節性と変わらないのに騒ぎすぎwww

133:名無しさん@十周年
09/10/20 01:02:20 374wT0dv0
>発症から死亡までの平均は5.8日、
>入院から死亡までは4.5日

政府広報か医師会が出してる広告かは覚えてないけど先日の新聞の一面広告で
『インフルエンザと思わしき症状が出ても48時間は病院に来ないで下さい』
みたいなことが書かれていたよ。
発症から丸2日も自宅待機推奨してたら死者続出だね。

134:名無しさん@十周年
09/10/20 01:02:46 A6Ud38cc0
なんだか弱者が間引かれている、そんな感じがする。


135:名無しさん@十周年
09/10/20 01:03:24 59HMDaW30
>>128.130
わかんないのか
近所で当たり前のように学級閉鎖とかしまくってるから
どのくらい拡大してるか気になってたんだが…

136:名無しさん@十周年
09/10/20 01:04:40 Q4hsatla0
脳症だと普通のインフルエンザでも発症6時間で死亡とかあるな

137:名無しさん@十周年
09/10/20 01:06:30 Meo/J7hsO
>>1
緊急性はありません

138:名無しさん@十周年
09/10/20 01:08:04 KLh11vt/0
与党の政治家はみんなワクチンキメてるらしいw

139:名無しさん@十周年
09/10/20 01:11:28 cC8wtTd80
>>105
劇症例では、エボラよりも経過が速い。
上気道だけでなく、全身の細胞にウイルスが侵入したのだろう。
DICも併発して死亡と。

140:名無しさん@十周年
09/10/20 01:11:41 GxRWa5AKP
ワクチンの順番廻ってくるころには
わしゃ屍ってことですね

141:名無しさん@十周年
09/10/20 01:14:47 KLh11vt/0
    |      _|_ __ _/_ヽヽ l  lヽヽ / /
  \/  二  / |   |  、/   / _    ̄| ̄| ̄ / /
 _/ヽ _/    _/  ヽ   / 、_   丶─  O O

  | ┼ _____ 、、  | ┼ 、、 .| ┼ 、、 .|┼
  レα           ノ レα ノ レα ノ レα
 ̄ヽ                           / ̄
  //ヽ/ヽ/\/\/∨\∧/\|\ヘ|\\|\/
       /l    (゚д゚)  ヽヽ
       |::::| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、
       | /,,彡ヘ、>,、_/─、ミ、
       レイ| -━-'|卅| -━'´| ミミ三
     /::::::|丶___丿'' ''ヽー‐''ハ::ミミ、
   ニ彡∥〈!|ヽ,  r、 `^ー^' ・^〉  〉ミミヽ
    /:::::::弋_   トェェェェェエア´  ∧:::ヘ
   ∥:::::::::::::'、  .丶ェェェ/   /::::::ハリ
   |l!!:::::::::l|:::|丶   `ー‐‐'´ /:::::::}:::ト、
     ゞ∨:::::|   、,,, ,,,, ,,ノ/:::::::∥/`
  -─f ̄∥ノ    `''''''''''゙ |∥::/─、-、



142:名無しさん@十周年
09/10/20 01:38:59 mUdYRC6Y0
>>132
季節性が年中無休になったら大変なことよ

143:名無しさん@十周年
09/10/20 02:55:56 lt9lJn1I0
>>138
中国製ワクチンと摩り替わってたら笑い話くらいにはなるのに

144:名無しさん@十周年
09/10/20 06:35:44 MRyBBdAg0
運命には逆らえん。 死ぬ人は決まってる

145:名無しさん@十周年
09/10/20 07:02:39 o/5qV+rR0
>>144
じゃ、おまえが勝手に・・・

146:名無しさん@十周年
09/10/20 07:06:03 WeVMPjcu0
>>132
夏から流行る季節性があってたまるかボケ


147:名無しさん@十周年
09/10/20 07:07:36 F6/Kwb8r0
やっぱり外は怖いな。部屋の中にいるのが一番だ
インフルエンザに感染することも無いし

148:名無しさん@十周年
09/10/20 07:54:46 o/5qV+rR0
>>147
ニート最強ではある

149:名無しさん@十周年
09/10/20 07:57:14 mBpocNlPO
>>147
ハロワ逝くのに外出たら最後だぞ

150:名無しさん@十周年
09/10/20 07:59:16 sOYDEgZm0
・医療関係者
・生活インフラ維持者(電気ガス水道警察消防)
・小学生以下の子供

予防接種はこれだけで良いよ。
老人やナマポの予防接種なんて絶対にいらん。

151:名無しさん@十周年
09/10/20 08:00:07 RlEYzDLTO
重症例だけでいいから静注を公認してくれないのかな

152:名無しさん@十周年
09/10/20 08:01:02 CagHGV4P0
160年後の未来から南方仁がやってきて・・・

153:名無しさん@十周年
09/10/20 08:01:35 GkX1aAkN0
>>151
ほっといても死ぬのに、死んだらお医者が訴訟にかけられるだろ?
そういう社会的な制約があるからできないンだよ。

154:名無しさん@十周年
09/10/20 08:02:32 UoHQsj6/0
>>104

マジですか…
この脅威のスピード死は普通の感覚じゃ無理だろ。
どう考えてもパンデミックです。本当にありがとうございました。

155:名無しさん@十周年
09/10/20 08:05:09 sKo9kAjBO
>>150
医療関係者に病院薬剤師は含まれるけど
薬局薬剤師は含まれないんだぜ
誰か死なないかな

156:名無しさん@十周年
09/10/20 08:08:20 ZxsZok+TO
ずばりいう。
急速重症化例はスーパー抗原病の可能性が高い。
ステロイドパルス療法か血液浄化療法を考慮すべき。

157:名無しさん@十周年
09/10/20 08:11:54 h72KKLxW0
感染したら苦しまないで一瞬で死ぬようなものになればいいのに

158:名無しさん@十周年
09/10/20 08:22:24 o3Ve1xaPO
>>157
ウイルス性肺炎になると自分の体液で溺れたような
とっても素敵な苦しみが味わえます

159:名無しさん@十周年
09/10/20 08:28:18 GkX1aAkN0
原因がなんであれ肺炎で死ぬのはスゲー苦しいって聞くよな。

160:名無しさん@十周年
09/10/20 08:29:49 ubpJR+oHO
マスゾエの怠慢でこうなったな。

161:名無しさん@十周年
09/10/20 08:38:56 GkX1aAkN0
今からできる現実的で有効な対策はたった一つ。
年末年始の医療機関の勤務を平日シフトにするコトだ。
考えなしにいつもの正月休みの手薄な状態にしたら、患者も死ぬが医療従事者も
地獄を見るぞ。

162:名無しさん@十周年
09/10/20 08:42:18 Sp0l/6ZKO
そんなことしたら担当大臣も休めなくなるからしないよ

163:名無しさん@十周年
09/10/20 08:42:20 noAWNpllO
1日目 あれ?熱っぽいな。風邪かな?
2日目 熱下がらないな。明日は有給とるか
3日目 インフル?じゃあタミフr…無理?入院?
4日目 入院したなら逆に安心だな。すぐ対処してくれるし
5日目 あれ…悪化してね?HDD消さないと…
6日目 みんな…幸せに生きろよ。あと、HDDの中身なんだg

数ヶ月後…
 遺族は最期に呟いたHDDの中身が気になり、微かな期待を胸に開く

164:名無しさん@十周年
09/10/20 08:45:45 AxTnBbHsP
をれここんとこ五六回風邪ひいたけど、なんともないぞ。


薬会社フカシこいたんじゃねえか。数千億円。

165:名無しさん@十周年
09/10/20 08:48:06 OV/oyEyU0
匪徒が死んでんねんでんねんでんで

166:名無しさん@十周年
09/10/20 08:48:57 dc+vspxVO
>>150
残念ながら現役バリバリで働いている20~30代の男は後回しですw

167:名無しさん@十周年
09/10/20 08:50:29 hGNxeaaiO
死亡率が異様に低いのは、
まだまだインフルにとっては高温多湿の季節だからなのかもね。
現在進行形で感染中の俺だが、どうにも死にそうにない。
もう熱は引いたし、本症状は明日までになくなりそう。
なんて楽なインフルだ。真冬じゃこうはいかないよ。

168:名無しさん@十周年
09/10/20 08:51:11 GkX1aAkN0
死ぬのは子供たちだ。恐ろしいコトだよ。

169:名無しさん@十周年
09/10/20 08:53:02 hGb1+/An0
日本人は気にしすぎなんだよ
インフルエンザもエイズも気のせいだから気にするな
細菌なんていない
お酒も麹菌とか言ってるがあれも嘘で工業用アルコールを薄めて混ぜてあるだけだ

170:名無しさん@十周年
09/10/20 08:54:14 t/5lELo6O
>>152 先生に来てほしい

171:名無しさん@十周年
09/10/20 08:55:50 8Z6xbbbPO
馬鹿は下痢や風邪でも新型と勘違いしてホイホイ病院に行くから病院で新たに新型に感染して帰ってくる。
これが感染爆発のメカニズム

172:名無しさん@十周年
09/10/20 08:59:13 fpP3SC1J0
ワクチン打った奴はインフルにかかっても軽症で済むから
普通に行動してうつしまくるからな。
ワクチン打った奴には近づかないほうがいい。

173:名無しさん@十周年
09/10/20 09:00:55 8+75E02f0
マスクを大量に仕入れたので皆さん買って下さいね~

174:名無しさん@十周年
09/10/20 09:02:24 nzxUbXIU0
100人くらい死なないとみんな本気で対策しようとしない

175:名無しさん@十周年
09/10/20 09:11:52 ayo7sAIZO
早く老人に蔓延しないかな?ww

176:名無しさん@十周年
09/10/20 09:12:03 kV3nrprF0
ナマポは働いていないんだから外出しないだろ
なんで無料でワクチンを接種しなきゃいけないんだよ
感染する心配がすくないだろ

177:名無しさん@十周年
09/10/20 09:18:55 ouD3dwZCO
>>176
パチンコ屋でもらって、ばらまいてきます。

ていうかさ、季節関係なく帰宅後のうがい手洗いを欠かさないで、冬場はマスクもしてるのに必ず風邪ひくから、どう対処しても患う時は患うんだよな。
予防接種もそんなお金ないし。



178:名無しさん@十周年
09/10/20 09:19:20 o3Ve1xaPO
職場でインフル発生したら会社でのマスク率が激増した
やっぱヤバくなるとみんなマスクするんだなw

179:名無しさん@十周年
09/10/20 09:25:14 R7il2UAAO
そんな平均値だすな だから 小心者の日本人はますます 気にする。おれみたいにw

180:名無しさん@十周年
09/10/20 09:29:24 +HKmLXTy0

新型インフルって、タミフルじゃなくリレンザを投薬してる例が多いよね。

タミフルの税金での備蓄なんて要らないじゃん。
リレンザにしろよ。

金貰ったり接待受けてるんじゃねーぞ >>厚生労働省

181:名無しさん@十周年
09/10/20 09:39:22 5wPPIYLZ0
政権が変わっても同じだなw
慢性患者に発行証を提出させるなら医者の負担が増えるだけ。
それに感染しやすいガキどもに対しすぐに学校集団予防接種すれば、
感染拡大は防げるはずだ。

182:名無しさん@十周年
09/10/20 09:47:42 ICRnYGvd0
受験シーズンになったら10代の死者が増える予感

183:名無しさん@十周年
09/10/20 10:25:41 AhT6wnCa0
>>181
全く同意。死ぬから妊婦幼児優先だけど
小中高で学校集団接種するのが一番早いと思う。
年度初めから高校生ばっかり感染してて誰がかかりやすいかわかってたはずなのに
重症化する人優先でワクチン配って、ウィルスばら撒く人に打たないんだもんね。
病院ただでさえ忙しい時期なんだから地域の医師交代で学校に来て列つかせて打っていくのが一番いい。



184:名無しさん@十周年
09/10/20 10:34:22 3F+IpWXH0
>>9
俺も俺の周りも新型かかった奴は丸1日寝てたら治ったよ
健康な奴はそんなもんらしい

185:名無しさん@十周年
09/10/20 10:43:21 ZV1nYmvoO
息子は40度出て吐いてうわごと言ったり大変だったけど、私は夜中に熱出て朝には下がってたよ。子供は気をつけた方がいい。

186:名無しさん@十周年
09/10/20 10:45:47 kMyF2RApO
かかりたい。

これにかかって死ぬんなら自殺より身内に迷惑かからない気がする。

187:名無しさん@十周年
09/10/20 10:54:04 L3EDdGB6O
>>184
不思議だけど俺も。
39度出して気合い入れて20時間×3日寝てたら直った
解熱剤と水分と食事は摂ったけど、体力あると治るんだな
家族中がインフルだったから、多分インフル

188:名無しさん@十周年
09/10/20 11:42:15 bxiHOw5q0
>>23
大丈夫だ、人間は子供について辛いことは忘れるように出来てる

ちゃんと新しい子供を作って昔の子供のことはあまり思い出さなくなるよ。

それが生き物だからな。

189:名無しさん@十周年
09/10/20 12:54:14 o3Ve1xaPO
>>188
そんなわけ無い

190:名無しさん@十周年
09/10/20 12:58:07 e/9UUKj0O
>>180
この前インフルエンザなってリレンザ飲んだ人が亡くなったがな。

191:名無しさん@十周年
09/10/20 13:13:53 RfiJ+3ga0
>>186
そういう考えの奴はかかっても軽症で
家族がお前から感染して重症化ってパターンだろうな

192:厚労省廣田班がタミフルの調査を捏造
09/10/20 16:12:51 o1KlGqC10
インフルエンザにかかった約1万人の小児を4日間追跡して、
タミフルが処方された子と、処方されなかった子を 比較した調査。

タミフルを処方された子が、タミフルを処方されなかった子に比べて、異常行動が56%増しになって統計学的に
有意になったのに、処方された子のうち、早期に異常行動を起こした子をタミフルを処方されなかった子のグループに
移すという初歩的な間違い(たぶん意図的に)をして、差がなかったように見せかけた。
2008年12月の日本臨床薬理学界でこのことが厳しく批判された。
くわしくは薬のチェックは命のチェック33号88頁。URLリンク(www.npojip.org)
    
◆にもかかわらず、その後の新型インフル騒動で、ドサクサに紛れて季節性のインフルエンザまで
 使用が禁止されていた10代までタミフルが解禁になっている。

 ◆1万人規模の調査まで捏造する奴らがいるんだぜ!◆


193:名無しさん@十周年
09/10/20 17:42:01 IHhD0HgB0
腰がいてーよ

194:名無しさん@十周年
09/10/20 19:38:01 3F+IpWXH0
>>193
はやく布団もう一枚持ってきて寝るべし

195:名無しさん@十周年
09/10/20 19:40:06 2n76ORcFO
>>186
こんな温いもんじゃ死ねませんでしたよ。

196:名無しさん@十周年
09/10/20 20:08:43 WEenqNxO0
>>139
それ、「強毒性」って言わない?

197:名無しさん@十周年
09/10/20 20:19:12 w9jsy/rxO
昔の恥ずかしいノートを早く処分しないと…死ねない

198:名無しさん@十周年
09/10/20 21:07:45 Al3WHLDT0
最新の致死率 0.001%
累計感染者数 2700000人以上
死者 27人

季節性 0.12%
感染者 10000000人以上
死者 12000人

自殺 0.04%
日本の人口 127540000人
自殺者 60000人以上


199:名無しさん@十周年
09/10/21 09:17:13 ZPQKZCvZ0
>>105
強毒性(全身性)の経過に見えるが・・・・・・
すでに強毒化しているのか・・・・・?

200:名無しさん@十周年
09/10/21 11:47:14 mEorMtXl0
ところで、宮内庁鴨場の鳥インフルってどうなったの?
まさか皇室のだから、対処しないなんてないよね
弱毒性でも他の事例では処分はされているし

201:名無しさん@十周年
09/10/21 15:39:55 A5U6jJFF0
36歳女性の発症から死亡までの経過
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

これ読んでたら恐くなって来た・・・
最初は軽い風邪みたいな感じみたいなのに・・・

202:名無しさん@十周年
09/10/21 16:07:28 951cnAcs0
 インフルエンザワクチンは詐欺です。

 インフルエンザワクチンの仕入れ値は一人ぶんが1000円弱。これを打ったら3500円もらうわけですから、
 確かにえらい高利潤なビジネスなわけです。だから病院としては効かないとわかっていてもやめることはできません。
 効くか効かないかなんて考えないようにしていると言うほうが正確でしょうか。

 ワクチンで予防接種をすればインフルエンザにかからないと思うから、みんなが
 「打ってくれ、早く打ってくれ」と病院に押しかけてくるわけですが、たいへん残念なことにインフルエンザに関しては、
 ここ何十年間も効いたためしがないのです。大々的な調査も行われました。そのうえで、ウイルス学会の専門家や
 公衆衛生の専門家が口をそろえて言っていることなのです。

 「結果をだすかどうか」でいえば打率ゼロ%ではお話になりません。

 URLリンク(union-milme.cocolog-nifty.com)

203:名無しさん@十周年
09/10/21 18:37:49 OJ5akF/vO
一週間ももたないのか・・・

204:名無しさん@十周年
09/10/21 18:43:54 324yv7F20
36才、なんだよね。
季節性で死ぬのはほとんどが先の短い老人だけど、新型は若い層が多く犠牲になるッてのがヤな感じ。
ほとんどの人は軽い症状で済んでるみたいだけど、自分がほとんどじゃない方にならない保証は無いもんね。

205:名無しさん@十周年
09/10/21 18:49:56 xY/zzuBb0
げほっ、げほっ、  ぜいぜい くそ咳が止まんねえよ…
熱が40度越えてるし、頭いてえし、ふらふらしやがる

でも、明日講演会に行かなきゃ…電車に乗って地下鉄に乗って…

ああ、咳が止まんねえよ…


206:名無しさん@十周年
09/10/21 19:04:25 j/vtrs7H0
じゃ1日2回オナニーしたとして、一度発症したらあと12回くらいしかオナニーできないのか・・
いまのうちにオカズやシチュエーションを考えとかないと、貴重な余生を無駄にしそうだな

207:名無しさん@十周年
09/10/21 19:27:11 s0G2BsF9O
死者増えていってるなぁ
インフルかかったら何したらいいんだ?
一人暮らしなんで不安だ…

208:名無しさん@十周年
09/10/21 19:30:12 324yv7F20
>>207
医者行ってタミフルもらって水分とってゆっくり休んで実家の母ちゃんに感謝の手紙を書いておく。

209:名無しさん@十周年
09/10/21 19:43:20 5O1LEjsx0 BE:2316405896-2BP(0)
>>28
自然治癒力。

俺は>>22に賛成だな。
必要最小限の対処療法でいいよ。

>>30 はもうすこし想像力を働かせたほうが良いな。

210:名無しさん@十周年
09/10/21 19:44:30 xeSs9WX30

*** 新型、1週間で445人が入院 依然として拡大 ***

厚生労働省は21日、新型インフルエンザで14日から20日までの1週間に
入院した患者は445人(速報値)と発表した。
前週は506人(速報値は364人)で、引き続き流行が拡大しているとみられる。
19歳以下の入院患者が394人と全体の9割近くに上った。
基礎疾患があるなど重症化のリスクの高い人は162人で、
急性脳症になったり人工呼吸器を着けたりした患者は34人だった。
2009年10月21日 18時39分
URLリンク(www.excite.co.jp)



211:名無しさん@十周年
09/10/21 19:50:28 324yv7F20
>>210
>19歳以下の入院患者が394人と全体の9割近くに上った。

やっぱり子供が死ぬんだな。昔からの児童生徒のワクチン接種を続けていれば
少なくとも子供たちの分のワクチンは確保できていたはずなのに。
プロ市民のせいで……。

212:名無しさん@十周年
09/10/21 20:13:42 xeSs9WX30

新型インフルエンザ 米・CDC、重症化や死亡のケースが若い世代で多いことを明らかに


URLリンク(www.fnn-news.com)
「アメリカのCDC(疾病対策センター)は19日、新型インフルエンザについて、季節性のものに比べ、重症化や死に至るケースが、若い世代で多いことを明らかにした。
アメリカ疾病センターは「(季節性が約60%であるのに対し)65歳以上の新型インフルエンザ入院患者は約7%にとどまっている。
新型インフルエンザは、明らかに若い世代に影響をもたらしている」と話した。
CDCによると、新型インフルエンザによる死者数の年代別比率は、65歳以上が11.6%だったのに対し、25歳から64歳までがおよそ65%、25歳未満が23.6%と、
64歳以下の死者が90%近くを占めている。
一方、季節性インフルエンザによる死者は、90%が65歳以上で、CDCは新型インフルエンザについて、より若い世代が感染し、重症化しやすいと分析している。
(10/21 13:00)」

213:名無しさん@十周年
09/10/21 20:39:23 0IX4d4mGO
>>204
やっぱ生活習慣じゃない?


214:名無しさん@十周年
09/10/21 20:45:50 TBkH3HIdO
>>213
『生活保護』にみえた

215:名無しさん@十周年
09/10/21 20:50:22 324yv7F20
>>213
持病持ちとか特殊な人だけが死ぬのだと思い込んで安心したい気持ちは分かるけどね。

216:名無しさん@十周年
09/10/21 20:57:21 fGMMrt+W0
これからの時期のハロワとか最悪だろうな
仕事やめたんで手続きしにいったら
今でさえすげー混んでるし
咳くしゃみぶちまけまくり
その手で機械操作だから次の奴に移りまくり

217:名無しさん@十周年
09/10/21 21:07:50 NeDo0HjsO
>>205
釣りだよね?もし本当だったら、今から夜間診察へ池!!

218:名無しさん@十周年
09/10/21 21:09:00 MPzu9e490
突然死んだらだれかパソコン破壊して
お願い

219:名無しさん@十周年
09/10/21 21:14:55 324yv7F20
>>218
僕が死んだら…
URLリンク(www.vector.co.jp)

220:テンプレ 4,(インフル)ウイルス、肺炎、COPD、繊毛
09/10/21 21:18:30 qcKxmF5F0
スレリンク(life板:33番) <<以下詳細へ

1,今は亡き筑紫哲也さんの失言から学ぶ教訓 
(ナチスの強制収容所ガス室の毒ガス・繊毛、喫煙で被曝、がん)

2,うつ,喫煙,自殺,ニコチン脳

3,口臭、老化

4,ウイルス、肺炎、COPD、繊毛

5,毒物、ニコチン、
化学兵器禁止条約 シアン化水素、ハゲ、乳幼児突然死症候群

6,動脈硬化、心筋梗塞 、突然死(サドンデス)

7,妊婦への悪影響

8,受動喫煙

9,喫煙で内部被曝、肺がん がん・白血病

221:名無しさん@十周年
09/10/21 21:32:40 WeiwSi7jO
熱は下げずに栄養のあるもの食べて暖かい部屋で寝てろ!

て意見もまあ分かるんだけど、39度とか熱出たら、まともに飯食えなかったりするでしょ。
そういうのを補助するための解熱でもあると思うんだが。

222:名無しさん@十周年
09/10/22 01:53:34 m2L0rUt50
200人造コントロール物だし

223:名無しさん@十周年
09/10/22 02:17:14 tD8N/QkOO
性具とか処分した方がいいかな?

224:名無しさん@十周年
09/10/22 02:32:51 CjdHc01x0
あなたの街のおくりびとはあなたの恥ずかしい遺品を淡々と処理して
くれますか?

225:名無しさん@十周年
09/10/22 03:56:02 anNyZCQ90
>>219
一定期間アクセスが無いと暗号化プロテクトがかかるとかそういうのは無いのかね?

226:名無しさん@十周年
09/10/22 04:55:10 1naUJykj0
今年も去年同様に怪我、病気ばかりしているな・・・

227:名無しさん@十周年
09/10/22 04:59:01 1naUJykj0
急性肺炎の時にはこの治療薬がいいらしい。
URLリンク(www.yakubutsuryoho-center.jp)

228:名無しさん@十周年
09/10/22 05:01:41 qFqjIweb0
死亡例には明かに強毒症と同じ症状があるが
何も触れられて無いよな

229:名無しさん@十周年
09/10/22 06:09:02 e9FgkKYj0
>>225
Truecrypt使っとけ。
いつ加藤に刺されても問題ナッシング。

暗号化仮想ドライブ作成ソフト Part8
スレリンク(software板)

230:名無しさん@十周年
09/10/22 06:20:14 80D6kNPw0
不思議なんだけどさ
日ごろから2chは自殺願望とか
安楽死施設希望とか世界のオワリ希望とかレス多いのに
なんで新型インフルについては
チキンになってるやつ多いわけ?マジわからん。


231:名無しさん@十周年
09/10/22 06:23:04 0zjp53Bi0
アルベール・カミュ 著
「ペスト」

この冬お薦め。

232:名無しさん@十周年
09/10/22 06:24:24 e9FgkKYj0
>>230
「日本終わったな」は多いけど、自殺願望ってそんなに多いっけ?

233:名無しさん@十周年
09/10/22 06:26:14 6ggk0t8J0
過去にソ連風邪にかかった人は新型かかりにくいってホントか?

234:名無しさん@十周年
09/10/22 06:34:53 im/Np8Dw0
>>230
死ぬなら楽に死にたいから。

235:名無しさん@十周年
09/10/22 07:16:20 XpVOARupO
インフルエンザらしき症状全部出てフラフラの状態で病院いったんだわ。

そしたら隔離部屋みたいなトコで一時間くらい待たされた訳。
ようやく医者が出て来たらキットないからワカンネの一言。
しかもあれ症状出てからかなり時間経たないと分かんないんだよねー。
でも、今まで見て来た症状から判断すると多分インフルだからタミフル処方しとくねで終わっちまった。

結局新型なのか季節性なのか
はたまた本当にインフルエンザだったのか謎に包まれたまま。
そのまま突っ返されたその日は本気で死にかけた。
自宅で一人寂しく死亡したらニュースにでも取り上げてくれたのかな?

おまえらうがいと手洗いは忘れずにな!


236:名無しさん@十周年
09/10/22 08:40:22 O/mGc3Uv0
>>235
そんなときは霞ヶ関の厚生労働省に行けばいいんだよ

237:名無しさん@十周年
09/10/22 09:10:13 TpJ5821DO
デスノート22
厚生省は早く会見やれよ

【G2サマナイ/共同通信社杯/東西王座18】
456:10/20(火) 15:51 bJ+MZU4B [sage]
10年くらい前の取手記念で神山のおっかけのデブスがいて
スタンドの上の方から神山さーんとか叫びながら降りてきた拍子に
思い切り転んで物凄い勢いで二十段くらい階段落ちした。
死んだかもと思ったらむくっと起き上がって、また神山さーんと叫んだのでびびった。

238:名無しさん@十周年
09/10/22 09:19:46 zKo81aVgO
>>235
確かに。
一人暮らしでインフルエンザに掛かった寂しさと不安ったらどうしようもなかった。
もう少しで死ぬかもって言うくらい水も飲みに行けないし、なにか食べないとと思っても
食料も無く食べるものもないし、あっても作れないくらい憔悴してたから食べられないし。
死ぬかと思った

239:名無しさん@十周年
09/10/22 09:26:07 crlyVymQO
>>230
つ嘘を嘘と見抜けない奴に2ちゃんを(

240:名無しさん@十周年
09/10/22 09:30:47 g2pErnMQ0
シナチョンだけがかかればいいのに。。。

241:名無しさん@十周年
09/10/22 09:33:59 SQob6Hq6O
なんでガキの感染率はあんなに高いんだ?


242:名無しさん@十周年
09/10/22 10:00:30 OBdkWPWm0
>>241
今までのA型にも免疫がないからじゃないの

243:名無しさん@十周年
09/10/22 11:56:02 NeuzK6WTO
持病持ちは死にやすいの?
例えば糖尿病予備軍とかも?
健康診断してなくて糖尿病知らないままの人とか死んじゃう可能性高いの?
金無くて病院行けない人が移しまくる危険性とかないの?


244:名無しさん@十周年
09/10/22 11:59:23 yfZtFvWG0
>>231
今は街封鎖できないからね
でもあんな風に埋葬されるのは嫌だな


245:名無しさん@十周年
09/10/22 12:01:54 NeuzK6WTO
>>221
高熱だと動けない
20代前半に高熱の病気で入院した経験あるけど看護婦がズドンと座薬を容赦なく挿すから怖かった。
自分で挿すと伝えても聞き流されてズドン。
性的興奮対象ストライカの40代看護婦だったけど高熱じゃチンコすら無反応。
個室だったから退院二日前くらいからやっとシコシコに励んだ。
高熱絡みの病気では入院したくない

246:名無しさん@十周年
09/10/22 12:04:38 XdFDyyFl0
なんか日本は初動段階で大騒ぎしすぎた分、
ここに来て実際に感染が急激に拡大してきても、
逆にいまいち危機感無さ杉になっちゃった感があるな

247:名無しさん@十周年
09/10/22 12:16:38 LMZWSXE30
子供が沢山死んだらそれだけ子供手当て費用が浮くので
お国の為にどんどん死んでくれw

248:名無しさん@十周年
09/10/22 13:00:51 JYvBT7AmO

834:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]
2009/10/22(木) 10:56:33 ID:9SIc8HAE
>>832
流行途中の統計と免疫の有無は無関係だよ。
別の理由だと思う。
本人の抵抗力だとか。

30代以上も罹っているし、死者も出ている。
ここを見ている人は油断しないほうがいいと思う。

流行が進むと他の世代にも広まる可能性がある。

URLリンク(www.nikkei.co.jp)
「新型インフル受診患者、15歳未満が7割弱 全国で週64万人に」
厚生労働省の担当者は15歳未満の感染拡大が「全体の流行を引っ張っている」とみており、
「今後ほかの年代にも流行が広がる可能性は高く、流行のピークはこれから」
との見方を示した。(16日 23:26)
日経ネット

URLリンク(www.asahi.com)

新型インフル、60~80代も「抗体ない」東大など発表2009年7月14日5時14分

 60歳以上の高齢者の3~4割は新型の豚インフルエンザウイルスに対する抗体を持っていて何らかの免疫があるという調査が日米で報告されていたが、
60~80歳代には抗体がなく、安心できないことがわかった。
90歳代の人には抗体があった。
サルなどの動物実験で、新型インフルエンザウイルスは季節性インフルより肺など体内で広く増殖することも確かめられた。
13日、英科学誌ネイチャー電子版に発表された。
 東京大医科学研究所の河岡義裕教授のチームが、新潟大や永寿総合病院(東京都台東区)、
滋賀医科大などと共同で研究した。

249:名無しさん@十周年
09/10/22 13:06:12 b0Ud7a16O
たった、22例しかいないんだな。
先月までにインフルエンザにかかった奴らは、完治して免疫獲得したんだろうな。


250:名無しさん@十周年
09/10/22 13:44:48 v2LCDpJr0
>患者の発症から死亡まで 平均5.8日

狂犬病なみに、猶予ない!!www
病院いったりしんどくて体動かないってぐだぐだしてる間に
パソコンの中身整理が間にあわんじゃないか

251:名無しさん@十周年
09/10/22 13:55:31 v2LCDpJr0
>>201
36歳女性
10月10日 鼻カゼのような症状
10月11日 ぜんそく症状、頭痛
10月12日 市内医療機関を受診時 37.4℃  
       病院内で呼吸困難→人工呼吸器装着
(中略)
10月15日 新型フル陽性判明
10月18日 死亡


12日の激変がコエー
しかも来院時はせいぜい37.4℃って微熱なのに、いきなり急変。恐ろしいわ。
       



252:名無しさん@十周年
09/10/22 16:55:05 14Ng9Wcw0
>>201
土、日、祝を挟んで新フルに罹ったら、半分死を覚悟した方がいいね。

253:名無しさん@十周年
09/10/22 17:23:12 erndRrRY0
>>252
休日の診療当番してる病院に行けばいいだけの話じゃないの?

254:名無しさん@十周年
09/10/22 17:27:29 6ggk0t8J0
>>253
自治体のHP見たり、消防に電話で問い合わせたらその日の当番がドコか分かるよな。

255:名無しさん@十周年
09/10/22 17:35:10 b5LR4dtp0
喘息持ちだからさっさと医者行こ

256:名無しさん@十周年
09/10/22 17:48:02 Owi8k2d5O
新型インフルエンザかかってる…
熱も37度~38度をウロウロ…

死ぬの?

257:名無しさん@十周年
09/10/22 18:02:23 QICO2rE80
>>256

今何日目だ?
遺書書いとけ


258:名無しさん@十周年
09/10/22 18:45:09 ORlG1QZEO

男色家は風邪を引かない

259:名無しさん@十周年
09/10/22 20:56:56 ed6DSr8g0
最新の致死率 0.001%
累計感染者数 2800000人以上
死者 28人

季節性 0.12%
感染者 10000000人以上
死者 12000人

自殺 0.04%
日本の人口 127540000人
自殺者 60000人以上

260:名無しさん@十周年
09/10/22 22:40:53 qyxQa7I/0
つまりどういうことです?

261:名無しさん@十周年
09/10/22 22:47:14 vjarQHyS0
騒ぐほどのことはない

262:名無しさん@十周年
09/10/22 23:11:44 MV0/7c0Y0

*** 新型インフルで3歳児死亡 29人目、国内最年少 ***

東京都は22日、新型インフルエンザに感染した都内の3歳男児が
インフルエンザ脳症の疑いで死亡したと発表した。
基礎疾患はなかった。死者は国内29人目で最年少。

都によると、男児は19日夕、38度の発熱とせき、鼻水の症状が出たため
自宅近くの診療所を受診、風邪の治療を受け帰宅した。
20日午前に体温が40度近くに上がり、同じ診療所の簡易検査で
インフルエンザA型陽性と判明、タミフルの処方を受けた。

20日夕、呼び掛けに応じなくなるなど自宅で容体が急変。
別の病院に運ばれたが、間もなく死亡した。
その後、遺伝子検査で新型インフルエンザの感染が確認された。
2009/10/22 18:04 【共同通信】
URLリンク(www.47news.jp)



263:厚労省弘廣田班がタミフルの副作用調査を捏造!!!
09/10/22 23:31:26 1L5Pzdxa0
>>262
インフルエンザにかかった約1万人の小児を4日間追跡して、
タミフルが処方された子と、処方されなかった子を 比較した調査。

タミフルを処方された子が、タミフルを処方されなかった子に比べて、異常行動が56%増しになって統計学的に
有意になったのに、処方された子のうち、早期に異常行動を起こした子をタミフルを処方されなかった子のグループに
移すという初歩的な間違い(たぶん意図的に)をして、差がなかったように見せかけた。
2008年12月の日本臨床薬理学界でこのことが厳しく批判された。
くわしくは薬のチェックは命のチェック33号88頁。URLリンク(www.npojip.org)
    
◆にもかかわらず、その後の新型インフル騒動で、ドサクサに紛れて季節性のインフルエンザまで
 使用が禁止されていた10代までタミフルが解禁になっている。

 ◆1万人規模の調査まで捏造する奴らがいるんだぜ!◆


264:名無しさん@十周年
09/10/22 23:32:41 JYvBT7AmO
>>262
3才の子供が1日で死んじゃってるって事?

265:名無しさん@十周年
09/10/22 23:36:20 1L5Pzdxa0
>>262
新型インフルで3歳児死亡 29人目、国内最年少
 東京都は22日、新型インフルエンザに感染した都内の3歳男児がインフルエンザ脳症の疑いで死亡したと発表した。
基礎疾患はなかった。死者は国内29人目で最年少。

 都によると、男児は19日夕、38度の発熱とせき、鼻水の症状が出たため自宅近くの診療所を受診、
風邪の治療を受け帰宅した。20日午前に体温が40度近くに上がり、同じ診療所の簡易検査でインフルエンザA型陽性
                       と判明、タミフルの処方を受けた。
                                  ↓
◆20日夕、呼び掛けに応じなくなるなど自宅で容体が急変。別の病院に運ばれたが、
     間もなく死亡した。その後、遺伝子検査で新型インフルエンザの感染が確認された。
URLリンク(www.47news.jp)

◆「イ ン フ ル エ ン ザ 脳 症 」 の 病 名 は 日 本だけ…原因は薬害、ワクチン会社は丸儲け
URLリンク(www11.ocn.ne.jp)

◆インフルエンザ脳症はインフルエンザウイルスが原因では無い!解熱剤やタミフルが原因だ。

◆おい!おい!!似非専門家どもは白衣を脱げよ!!!拝金主義者は医療現場にいらねぇんだよ!!!

266:名無しさん@十周年
09/10/22 23:38:02 MV0/7c0Y0
感染してからでは、もう、どうしようもない。
必死に予防するしかない。
少なくとも子供は人ごみに連れて行かない。
マスク・手洗い・うがい・・・
他にも出来る限りの予防に努めるしかない。
完全に防ぐ事は出来なくても感染する確立を減らす事は出来る。
大人はマスクして出かけて、家庭に出来る限りウイルスを持ち込まないようにしないと。

267:名無しさん@十周年
09/10/22 23:38:27 Eom0WUAp0
来週から本格的にやばいんですかねぇ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch