【国防】 「国内の生産・技術基盤が失われる恐れがある」 ~戦闘機F2の部品製造メーカー、二十数社撤退へ FX機種選定遅れでat NEWSPLUS
【国防】 「国内の生産・技術基盤が失われる恐れがある」 ~戦闘機F2の部品製造メーカー、二十数社撤退へ FX機種選定遅れで - 暇つぶし2ch800:名無しさん@十周年
09/10/23 00:15:35 Dj9eOADF0

日本がスエーデン機のように国情に合った戦闘機を開発すればよくね?
エンヂン輸入でも良いじゃん


801:名無しさん@十周年
09/10/23 00:17:52 C4RiudEw0
>>800
それをやろうとしてエンジン売ってもらえなかったのがF-2でございます。


802:名無しさん@十周年
09/10/23 00:24:21 pjQiUqym0
来年から日本の主力戦闘機はT-4改となります。
静かで良いぞ~

803:名無しさん@十周年
09/10/23 00:55:16 WnaLiBQW0
>>773
これを飛ばして探知する
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)


804:名無しさん@十周年
09/10/23 01:00:26 5vFNQLWv0
一方韓国はトルコに輸出される基本訓練機KT-1を出庫した。
トルコは55代のKT-1Tを韓国側に発注した状態だ。
トルコは韓国側に完全デジタル化されたコクピットをはじめとする色々な要求事項を提示したし韓国側はその要求事項に適合するように改造をしたトルコ輸出バージョンKT-1Tの1号機の出庫式を持った。

URLリンク(www.koreaaero.com)



805:名無しさん@十周年
09/10/23 06:26:53 zlHfEEFl0
>>804
なるほど、トルコの考え方は合理的だと思うけど値段が段違いに高くなったんじゃないの?、
練習機なんて何時事故ってもおかしくなさそうだし。

806:名無しさん@十周年
09/10/23 07:01:10 5vFNQLWv0
>>805
デジタル化されたコクピット(All Glass Cockpit)を採用した機体は価格が多少高まる。
条件に符合するならば価格が少し高まるとしても問題がないだろう。
最近生産される戦闘機はデジタル化が進行している。
初等練習機からデジタル方式に適応する必要がある。
どうせ韓国はトルコが注文した条件のとおり製作してくれる。



807:名無しさん@十周年
09/10/23 07:08:38 F5Yx7/og0
まだ戦争が起こらんうちに国産機の開発を失敗してもやっとけ

808:名無しさん@十周年
09/10/23 07:24:55 5Hu0VbQY0
練習機や輸送機なんて日本も輸出可能にすべきだろう。
攻撃的でなければ、輸出OKにすべき。
将来の国産戦闘機開発にGoサインが出ないと本格的なエンジン開発予算も
でないだろう。
 新たらしい複合材は勿論、エンジンも旅客機用なら輸出可能になるから、
経済効果は大きいだろう。

809:名無しさん@十周年
09/10/23 07:48:14 zlHfEEFl0
>>808
日本の技術を商業展開すると必ず親愛なる同盟国が横槍を入れてきます、
輸出展開しようと画策した時点で必ず障害が出る、

>>806
練習教材の機材なんて安くて目的にかなえば良いもんな。

810:名無しさん@十周年
09/10/23 07:54:17 F5Yx7/og0
日本には桜花みたいなのが似合う。エコだし質素だ。鳩はついに完成しなかった戦闘機みたいだな。

811:名無しさん@十周年
09/10/23 08:04:07 96Xv8yW5O
だから、実戦は限り無くゼロに近いんだから、
航空産業の維持、育成に寄与するだけでもいいんだよ。
台風はその点で交渉次第で有利な契約が出来る。
だいたい自衛隊が、イギリス空軍の主力機で足りない程に緊迫した立場にいるかよw

812:名無しさん@十周年
09/10/23 08:20:05 C4RiudEw0
>>811
それなら輸出も可能な民間機やヘリコプターのほうがいいじゃん。
市場も広いし法的問題もない。


813:名無しさん@十周年
09/10/23 08:21:19 F5Yx7/og0
軍事費で捻出っていう名目がほしいんじゃね

814:名無しさん@十周年
09/10/23 08:26:27 C4RiudEw0
>>808
ガルフストリーム400(軍用仕様T-1A)は日本の三菱重工がデザインしてまさに練習・輸送機として売っていた。
しかし販売力にかけたのでビーチエアクラフトに権利を売渡し、現在はレイセオンのモデルとして大ヒット


815:名無しさん@十周年
09/10/23 08:27:31 96Xv8yW5O
>>812
軍需産業の維持の話です。

816:名無しさん@十周年
09/10/23 08:27:58 svI5SwmuP
URLリンク(news.dengeki.com)
純国産でこういうのを作ればいいと思うんだ

817:名無しさん@十周年
09/10/23 08:31:13 96Xv8yW5O
そもそも日本でいうところの高等練習機って自体が死語だろ。
同型の複座型でっていうのが常識。

818:名無しさん@十周年
09/10/23 08:34:00 F5Yx7/og0
商業的国益という点ではシミュレータ開発に全力注いでも面白そうだけどなー。もうけ少ないかね


819:名無しさん@十周年
09/10/23 09:02:38 UsZ9H+mii
>>804
ロッキードマーチンに作って貰ったやつ?
中身がロッキードだから、売れるわな

820:名無しさん@十周年
09/10/23 09:08:32 UsZ9H+mii
>>818
その手の戦闘シミュレータなんてアメの独占市場だろ。コンピュータやネットワークのアーキテクチャ(笑)
が絡むNCOのシミュレータなんて鬼門
としか思えない



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch