【話題】 「天皇陛下、魚類学会年会出席」ニュースで、ハコフグ帽子に正装の「さかなクン」映り話題にat NEWSPLUS
【話題】 「天皇陛下、魚類学会年会出席」ニュースで、ハコフグ帽子に正装の「さかなクン」映り話題に - 暇つぶし2ch100:∈(゚◎゚)∋ ◆NETunAgOGo
09/10/18 02:07:14 /BUwMd1J0
>>29
泣いた

でも広い海の中では起こらないというのは本当なんだろうか?

101:名無しさん@十周年
09/10/18 02:07:15 +gJ5vS1wO
さかなクンって今思うとすげー名前だな

鮭でも鮫でもなく種だもんな

魚類代表だけあるよ

さかなクンすげー



102:名無しさん@十周年
09/10/18 02:07:53 GlN5T/kI0
最初はただの電波飛ばした素人だと思ってたのにw
すごい才能の持ち主だったんだな

103:名無しさん@十周年
09/10/18 02:07:57 GaEyO/b0O
俺の地元からこないだ当選したミンス議員の事務所にさかなくんの当選おめでとうって色紙があったんだがなんなんだろうか
いや、さかなくん好きだけどさ

104:名無しさん@十周年
09/10/18 02:08:15 wLu4TIth0
>>96
偏差値なんてどうでも良い。
偏差値33の高校も
開成高校も所詮は同じ「高校」というジャンル。
大学で学ぶべきもの、学ぶべき範囲を取り扱うわけではないという点でまったく同じ。

105:名無しさん@十周年
09/10/18 02:08:22 I754JguPO
淡水魚にも詳しいのか気になる

106:名無しさん@十周年
09/10/18 02:08:24 TV0R1P+pO
さかなクンを見ると泣けてくるんだよ。
こんなはずじゃなかったのにとか、なんかね。自分のことがね。

107:名無しさん@十周年
09/10/18 02:08:35 NB4Tn6rA0
>>94
高等教育を受けてない経営者がMBAの授業で教えてることについてどう思う?

108:名無しさん@十周年
09/10/18 02:09:05 zdSuJ4jB0
>>62
ハゼの分類研究が 今上陛下、
先の陛下は、粘菌及び水生生物。

109:名無しさん@十周年
09/10/18 02:09:36 uNKBmQkKO
天皇って学会員だったのかよwww
マジ大勝利だなwww

110:名無しさん@十周年
09/10/18 02:09:42 gv8JyHfU0
Y+150の総括をしろよ!

111:名無しさん@十周年
09/10/18 02:10:02 2eSNvlX/0
>>79
植物図鑑で有名な牧野富太郎は小学校中退

URLリンク(ja.wikipedia.org)

112:名無しさん@十周年
09/10/18 02:10:02 OJvo6jrt0
>>94
あれ、そりゃないよ
いくらなんでも大学だって学費払ってんだから
そんなひどい奴に抗議まかせないだろ
研究ができるかはともかく
さかなに関しての知識はの記憶は凄いからな
東海大ならOKだろ

113:名無しさん@十周年
09/10/18 02:10:03 L7EZ7WQMO
EXILEですらサングラス取ったというのにこの男は…

114:名無しさん@十周年
09/10/18 02:10:17 rFfY9smN0
>>71
英国の番組にさかなくんが出演して変人扱いで迎え入れられてたぜ。
そんなアウェーな環境でもあのまんまだったさかなくんは只者ではない。

115:名無しさん@十周年
09/10/18 02:10:49 lZUlmzT20
>>94
無駄な勉強をせずに魚に没頭してたから良いんじゃない?っていうか、手足バタつかせるだけの人間を国立大が招くとは思えないから。

116:名無しさん@十周年
09/10/18 02:11:27 wLu4TIth0
>>107
それは問題ないでしょ。
会社経営という死ぬほどシビアな実地経験をもとに指導できることもあるはず。
だけど魚類の「研究」は極めてプリンシパルな理論と知識の積み重ね。
海で魚を捕まえて「わ~、これがなんとかサンなんですぅ」
と言って「研究」などにはならない。

117:名無しさん@十周年
09/10/18 02:12:19 phobKpii0
>>116 侮ってるね

118:名無しさん@十周年
09/10/18 02:12:28 yVyckUYc0
>>94
  サカナくんがまったく理論的じゃないかもわからんだろ
安藤忠雄は研究室も持ってる教授だが高卒だぞ

119:名無しさん@十周年
09/10/18 02:12:33 Lt3vr8x10
>>29
俺は小学校のころイジめをやってるクラスメートに「なんで?」って聞いたら
「面白いから」ってあっさり返されてそいつのことをぶん殴った
そうしたら先生に職員室に呼ばれて土下座させられました

120:名無しさん@十周年
09/10/18 02:12:37 DLikCa9oO
>>99

>>94は受験パスすりゃお利口サンになれると思ってるんだよ。
そっとしといておやりなされ。


121:名無しさん@十周年
09/10/18 02:13:15 urpH4szXO
そうか、、がっかいしたよ

122:名無しさん@十周年
09/10/18 02:13:20 CamaOxJWO
でも魚を研究するキッカケは、タコの形とか動きに魅了されたからなんだよな。

まぁ海洋生物ではあるが。

123:名無しさん@十周年
09/10/18 02:13:47 1Fu2z/9qi
お前らさかな様に対して失礼の無いように

124:∈(゚◎゚)∋ ◆NETunAgOGo
09/10/18 02:14:22 /BUwMd1J0
ただタレント教授は中身がない人が多いから(大学が採用したからといってまともとは限らないから)
さかなクンさんが俺たちがテレビで観る様な話を講義として行っている可能性はある

そうだとしたらやっぱりちょっとあれだろ
実際の聴講生の意見を聞きたいところだ


125:名無しさん@十周年
09/10/18 02:15:05 wLu4TIth0
>>120
全然違う。
俺は高等教育の重要さ、
理論や知識を習得することの難しさを重視しているだけ。
日本は「学歴」や「口の上手さ」だけが持ち上げられる傾向が強すぎる。
さかなクンの場合はそれに加えて個性の強さ。
これらがあれば「何かを成し遂げた人」と盲目的に持ち上げられる。
そうじゃないよ。
もっとコツコツ勉強すること、これも重要なんですよ、と言いたい。

126:名無しさん@十周年
09/10/18 02:15:14 +4xXHdub0
この帽子はインパクトあるなwwww

127:名無しさん@十周年
09/10/18 02:15:18 bIcC70bS0
むしろ大学卒業して、さなかくんさんより知識がなくて
准教授にすらなれない奴らが問題だろ。
どれだけ遊んでいたのだ?大卒の癖に。
遊びより魚大好きで知識を得まくったさかなさんくんに失礼極まりない
あんなに精巧な絵を書けるレベルで知識がないなんてほうがありえないけど。

128:名無しさん@十周年
09/10/18 02:15:25 1NB2NitQP
トビウオの~アーチをくぐって~
は名曲

129:名無しさん@十周年
09/10/18 02:16:19 AvF4HqrL0
>>79
こういう学歴嫉妬厨ってかわいそうだな。

130:名無しさん@十周年
09/10/18 02:16:31 zrXOGTpp0
>>94
>大学に来て、「は~い、これはなんとかサンなんですよぉ~」
>なんていって手足をバタバタしてる講義を聴きたいですか?

それは貴方がさかなクンの講義を受講した上での発言と捉えて宜しいか?

131:名無しさん@十周年
09/10/18 02:16:54 ZSl8P61f0
>>116
さかなくんマジで生態の知識も半端ねえ。


132:名無しさん@十周年
09/10/18 02:17:12 vuPVy68Y0
さかなクンさんはスゲーよ。マジで尊敬しているっす

133:名無しさん@十周年
09/10/18 02:17:33 aO5B9TZy0
ただのスーツ姿じゃねぇかよ

134:名無しさん@十周年
09/10/18 02:18:16 bIcC70bS0
授業風景
URLリンク(www.youtube.com)

135:名無しさん@十周年
09/10/18 02:18:18 Lnza0A490
>>125
コツコツ勉強せずに魚全般の知識つくわけねーだろ
つか大学いったらわかるけど高校の勉強の9割ぐらい無駄だぞ

136:名無しさん@十周年
09/10/18 02:18:26 fc+SedlZ0
>>79
さかなクンをさげすんでいるなら、それは大学批判ですねー!

137:名無しさん@十周年
09/10/18 02:18:46 wLu4TIth0
>>127
>むしろ大学卒業して、さなかくんさんより知識がなくて
>准教授にすらなれない奴らが問題だろ。

そういう人は大学で准教授を名乗ろうなんて大それたことは考えないから無問題。

138:名無しさん@十周年
09/10/18 02:18:51 phobKpii0
よく知らないくせに印象だけで侮ってるんだよ
理論も知識もあったもんじゃない

139:名無しさん@十周年
09/10/18 02:18:59 4dr1dum+0
>>127
理系の生物分野において、対象物のスケッチは基礎中の基礎なんだよね。
観察眼と理解度、画像的な知識の積み重ねの集大成が表出される。

絵心があると言うだけでは繊細なスケッチ画はかけない。

140:名無しさん@十周年
09/10/18 02:19:04 vXEtCEzyO
>>127
学士風情が准教授になれるかよ…


141:名無しさん@十周年
09/10/18 02:19:48 YwHYeD600

  ( ^ω^) …さかなくん
  (⊃⊂)


  (^ω^;)⊃ 不敬罪でアウアウ!!
 ⊂ミ⊃ )
  /   ヽ


142:名無しさん@十周年
09/10/18 02:19:51 ZeCImZl30
>>29
意外に読ませる。おもしろい


143:名無しさん@十周年
09/10/18 02:20:26 XlFKi5qXO
陛下いるのに帽子取れよwwwwwww
さかなくん面白すぐる

144:名無しさん@十周年
09/10/18 02:20:36 zdSuJ4jB0
>>134
まず、学生が問題だろ。

145:名無しさん@十周年
09/10/18 02:20:55 vuPVy68Y0
>>125
さかなクンさんの地位は、学歴には興味を示さず
コツコツと実学に邁進し続けた結果だぞ。

146:名無しさん@十周年
09/10/18 02:20:56 yAMmuj400
芸人風情が不敬な・・・
陛下の前で脱帽しないだけでも許されざる不敬だと言うのにここまでの所業を行うか
これは全日本人に対する侮辱に等しい
クビにしろ

147:名無しさん@十周年
09/10/18 02:21:10 NXe5ZX1eO
たけしは明大中退だけどどっかの教授じゃなかった?
学歴より知識で教授になるケースもあっていいと思う

148:名無しさん@十周年
09/10/18 02:21:43 AvF4HqrL0
wLu4TIth0が、一人、残念な子すぎるなw
教授にいじめられてんの?
それとも査読で落とされたか?w

149:名無しさん@十周年
09/10/18 02:22:09 WbDViSOuO
問題なのは、サカナ君のあのイジメの名文が
いつの間にか紳助が発見し推薦して広まったことになっている件!
ネットでとっくに広まってたのになぜ無関係のあいつのお手柄なんだ?

150:名無しさん@十周年
09/10/18 02:22:10 XTrfr6Vs0
>>71
海外の番組に出た時もあの調子でみんなドン引きしてたけどな

151:名無しさん@十周年
09/10/18 02:22:26 wLu4TIth0
>>135
さかなクンの持ってそうな知識って、
「物知りハカセ」みたいな人の持ってる知識と同類。
つまり大学をはじめとする高等教育の場で云々される知識、理論とはまるで次元が違う。

全国の大学、研究機関には食うや食わずで一生懸命勉強、研究している人が山ほどいる。
さかなクンを盲目的に持ち上げることは、
そういう「本当の」研究者を冒涜していることと等しいと思います。

152:名無しさん@十周年
09/10/18 02:22:33 ORJL3lIk0
ギョギョー!この女マグロですねー!


153:名無しさん@十周年
09/10/18 02:22:40 bIcC70bS0
すまんすまん、表現間違ったw
大学でて知識的にさかなさまより知識がないってのがね。
大卒じゃなきゃ教授になれないなんて国こそ、気持ち悪い。

医学部の人体解剖しかり、スケッチは基礎だからな。
美術系でもスケッチありきだしな。

154:名無しさん@十周年
09/10/18 02:23:27 NzlM7Kj70
さかなクン、帽子の下ズル剥けハゲだったらどうしよう。

155:名無しさん@十周年
09/10/18 02:23:29 I754JguPO
>>149
なん・・・だと

156:名無しさん@十周年
09/10/18 02:23:38 zrXOGTpp0
>>151
>>130

157:名無しさん@十周年
09/10/18 02:23:40 OJvo6jrt0
別に学歴なくても教授になれるんだからなってるんであって
学歴云々言ってるやつが
バカなんだよね
逆に学歴が無いとできない仕事もあるんだからさ


158:名無しさん@十周年
09/10/18 02:23:46 fi/xq83zO
いやいや。本来、貴人の前では、帽子を被るべきなのですよ。よく歴史の本などで、正装は衣冠束帯と言いますでしょ?さかなクンさんが、実は正しいのです。ただデザイン性が先鋭的なだけですよ

159:名無しさん@十周年
09/10/18 02:23:47 ZSl8P61f0
>>147
優秀なやつって在学中に司法試験通って退学して司法研修所とか
公務員第一種試験合格して退学してそのまま公務員とかいるから、
全部が全部大卒じゃないしね。

160:名無しさん@十周年
09/10/18 02:24:29 QQMEXowa0
>>143
帽子の方が本体説がますます真実味をえるな

161:名無しさん@十周年
09/10/18 02:24:32 NXe5ZX1eO
>>96
専門でてるよ

162:名無しさん@十周年
09/10/18 02:24:37 pTI0wOLQ0
ID:wLu4TIth0

とりあえず、憶測でもの言うのは
学者として最もやっちゃいけないことの一つだと思うんだけど

163:仮面の奇行士 ◆Balrog/4lY
09/10/18 02:24:38 EtM4S7ElO
>>125 >>145
さかなクンのお父様は著名な囲碁プロ九段の棋士。アタマはきれるぜ?実際公私でさかなクンとお話したが、聡明な人だったよ。

164:名無しさん@十周年
09/10/18 02:25:07 lijwWeAfO
>>94は大学がすべてと思っている輩か…。


専門卒でも大卒と能力が劣らない、もしくは以上の人間がいることも知らないのか。
美容師やデザイナー、PGなどその他多種多様。

逆もまた当然然り。



ようは個々がどのようなスキルを持っているかが重要であって学歴はその過程に過ぎない。
大学は専門と違い四年制だが、授業を四年間受けるのと授業二年間、実践二年間の違いは言わなくてもわかるよな^^

165:名無しさん@十周年
09/10/18 02:25:14 OZ5hJ3YaO
でもさかなくん、あの格好じゃ泳げないよね?

166:名無しさん@十周年
09/10/18 02:25:56 VWOGBCN2O
>>147
東京芸大院だろ?

東大建築のオッサンもプロボクサーだけど、普通には大学出てないだろ。

167:名無しさん@十周年
09/10/18 02:26:19 IfAnvqi4O
帽子を取ったらこの前までマッチが出ていたドラマの
主人公の吸血鬼の子に似ていると思う。

168: ◆titech.J3E
09/10/18 02:26:30 uUlSs8kA0
大学は、受動的に講義を受けているだけでは、学問の実力はつかない。
能動的に、図書館で専門書を調べたり、鬼教授に土下座したり、帝京女にブランド品を貢がなくては駄目だ。

この教授役に立たねー、と思ったら、講義は適当に聞いて、
過去問を手に入れて単位を取ることだけに的を絞ればよい。
そして、役に立つ書籍なり論文なりを自分で探して読むんだ。

アカハラや暴力を繰り返す教授は批判されるべきだが、
単純に知識の無い教授を批判するのは、大学と言う場所を理解していない。

さかなクンを知識が無いと言っているのではなく、
仮に知識の無い教授がいた場合の対処法を書いただけです。

俺は、東京工業大学でピアスを耳から引き千切られそうになり、メンヘラになった。
大学は殺伐とした場所だ。教授の授業を受動的に聞いていればそれでOKなんて甘い考えの高校生には厳しい場所だ。

169:名無しさん@十周年
09/10/18 02:26:45 DlX1bvkW0
>>72
中は水槽で例のメダカがさかなクンを操って…



あれ?蛇口閉め忘れたか

170:名無しさん@十周年
09/10/18 02:26:56 I754JguPO
>>165
水中用のもあるらしい

171:名無しさん@十周年
09/10/18 02:27:07 sdXliXvv0
>>151
そんなの研究者の世界に限ったことでもなかろうに。
まじめにコツコツ絵の勉強している人間だけが、有名な画家になれるわけじゃないよ。

172:名無しさん@十周年
09/10/18 02:27:17 wLu4TIth0
さかなクンって、ペーパー(論文)は書いてるんだよね?
どういう論文誌に投稿してるの?

173:名無しさん@十周年
09/10/18 02:27:29 mGCGliDW0
>>151
研究の対象によって、研究の仕方も違う

海洋生物は未だに実態が判らないものが多く、
さかなクンや漁師みたいな人間の協力と知識がデータを蓄積していくんだよ

174:名無しさん@十周年
09/10/18 02:27:37 Nr1uV8wAi
テレビ以外は室内は脱帽しなよ。
あれ50歳なってもやるつもりなの?

ガチ知識で勝負しなよ。場をわきまえろ。

175:名無しさん@十周年
09/10/18 02:28:03 2ei/RPGUO
>>151
さかなくんの講義受けた上で書いてるのか?

176:名無しさん@十周年
09/10/18 02:28:14 bxL3oBU00
さかな君貶めても自分が上に昇れるわけじゃないのにねぇw
真っ赤になって誰と闘ってるんだ?w

177:名無しさん@十周年
09/10/18 02:28:25 klRXTp0GO
さかなクンにアクマイト光線しても効かなそうだな

178:名無しさん@十周年
09/10/18 02:28:30 NXbF1wky0
さかなくんは憎めないなw
ある意味、ヲタ中のヲタの正統進化系の象徴ともいえるわ。
少なくとも学術面などで貢献があるのは見事としか言えない。
陛下はさかなくんのこと知ってそうw

179:名無しさん@十周年
09/10/18 02:28:33 xcItshOD0
陛下の前ではカツラ(帽子)を脱ぐべきということを
言いたいんだな。このスレは。

180:名無しさん@十周年
09/10/18 02:28:33 NXe5ZX1eO
>>167
ジャニーズの中山優馬www似てるなw

181:名無しさん@十周年
09/10/18 02:28:48 YF1cAUO50
天皇陛下って聞いたことのない新興の私立大学にも足を運ぶんだね。
というか、どうせ陛下を招いて学会をやるなら、ちゃんとした大学でやればいいのに……


182:名無しさん@十周年
09/10/18 02:28:53 jdeG4TPp0
博士とっても助手どまりで出世なんて程遠いやつもいれば
高卒で准教授になれる人もいる。
ただそれだけのことさ。遊びじゃねえんだから。

183:名無しさん@十周年
09/10/18 02:29:04 T82+WaUz0
陛下とさかなクンの会話がみてえええええ

184:名無しさん@十周年
09/10/18 02:29:16 6vBKcdwu0
さかなクンマジキレしたら怖そうだな

185:名無しさん@十周年
09/10/18 02:29:29 0Yx5Q85p0
サカナ君って愛されてるんだな。
俺もなんか好きだ。
>>29よんでますます好きになった。

186:名無しさん@十周年
09/10/18 02:30:06 7BYAURHy0
さかなくんはパソコンもネットも一切使わない
知りたい事があるときは電話で聞く

これマメ知識な


187:名無しさん@十周年
09/10/18 02:30:17 FEqKNyqz0
このひとは論文も「さかなくん」で書くの?

188:名無しさん@十周年
09/10/18 02:30:52 GLi92sxu0
帽子被っていて失礼にあたらないの

189:名無しさん@十周年
09/10/18 02:31:02 EV3ochqQ0
さかなくんか・・・
テレビチャンピオンに高校生で出ていた時は、初々しかったな。
ハモ~!?とか答えていたし。

190:名無しさん@十周年
09/10/18 02:31:13 GsJJuUvxO
>>173
シーラカンスとか最近までたまに釣り上げてもまずいからって捨ててたしな。

191:節子 ◆EPqOr67Ayw
09/10/18 02:31:20 IIAPhC5oO
>>172
なんでわざわざペーパー(論文)って書くの?
普通に論文でええやん

言葉の端々にナルシストなんかコンプレックスなんかしらんけど、気持ち悪さがあるで

192:名無しさん@十周年
09/10/18 02:31:23 fRi1UM3ZO
>>181
釣りをすんな

193:名無しさん@十周年
09/10/18 02:31:26 fc+SedlZ0
wLu4TIth0 は、さかなクンを批判したいのか採用した大学を批判したいのか本体の帽子を批判したいのか一体どれなんだ?

194:名無しさん@十周年
09/10/18 02:31:42 AvF4HqrL0
>>181
お前さんが国立大に無縁な人ということだけは分かったw


195:名無しさん@十周年
09/10/18 02:32:00 NXe5ZX1eO
>>186
誰に電話してるのか気になる

196:名無しさん@十周年
09/10/18 02:32:22 5FlZd4iJ0
宮沢正之さんはすごいね。ここまで博識なわけだから、その培ってきたものを皆にやはり教えていくの義務だよ。

僕は研究者で、教員として食ってるけど、博識なわけじゃない。
僕の仕事は新しい現象を発見すること。それに付随した知識はあるけど、それ以外について大した知識はない。
だから、講義をするにしても自分の狭い分野についてしかまともにできない。

でも、彼は魚について本当に幅広い他分野にまたがる知識・見解を有している。
我々PhDの立場では、彼を研究者とはちょっと言えないけれど、こういう教員がいてもいい。いや、一人か二人はいるべきだ。


197:名無しさん@十周年
09/10/18 02:32:30 5Y1rxeyyO
陛下がいるのに帽子とれよ・・


198:名無しさん@十周年
09/10/18 02:32:48 wLu4TIth0
>>171
その点、さかなクンのやり方は賢いね。
リスペクトはできないけど。
学歴や研究の業績の面では勝負できないから、
マスコミへの露出を後ろ盾にして大学業界に自分を売り込んだんだから。
成功するために、どんな手を使っても良いとは思うよ。
だけど学者の世界ではそういう人はいてほしくない。

199:名無しさん@十周年
09/10/18 02:33:21 NXbF1wky0
>>183
陛下もさかんくんもこの手の世界には造詣深いだろうから、
物凄く会話はずみそうな気するw
一般人が横で聞いててもちんぷんかんぷんな学術的会話で盛り上がりそうな・・・



200:名無しさん@十周年
09/10/18 02:33:23 pTI0wOLQ0
>>198

201:名無しさん@十周年
09/10/18 02:33:26 fi/xq83zO
これは近い将来、南方熊楠の再来みたいになりそうですね
奇人変人でも、知識ズバぬけてるなら認めるのが天皇家の伝統

202:名無しさん@十周年
09/10/18 02:33:31 q47xc0y2O
>172
研究分野にもよるけど、全くの素人がどんなに良い論文を書いても、
学歴がなきゃ載せてくれないのが大半
載せてくれるような雑誌に地道にコツコツ投稿して、
掲載実績作って、運良く読んでくれた偉い人から声かけられて
雑誌紹介して貰ったりして……っていう道を歩まざるをえない


203:名無しさん@十周年
09/10/18 02:34:03 JADkZeUUO
>>152


204:名無しさん@十周年
09/10/18 02:34:23 NXe5ZX1eO
帽子脱がないと失礼って言ってる人いるけど黒柳徹子さんのカツラはどう?
さかなクンさんの帽子か本体かよくわからないアレは黒柳徹子さんのカツラと同じくらい重要な気がするんだが

205:名無しさん@十周年
09/10/18 02:34:45 zeIaxvyM0
「魚は残さず食べる」って、どんな魚でも骨までバリボリ食っちゃうんだよな。
別にテレビ撮影のときだけで良いと思うんだけど、プライベートで外食しても
ちゃんと骨まで食うそうだ。
なんかキャラのためとは言え偉いなぁと思う。

206:名無しさん@十周年
09/10/18 02:34:48 xzCXWFFPO
>>160
陛下と対面して会話する場面があったら陛下はマジで帽子の方の目を見て会話しそうだ。
陛下は天然というか変に空気を読むというか、そういう所がある。

207:名無しさん@十周年
09/10/18 02:36:18 NXbF1wky0
>>198
よくわからんが、
そういうことであろうと決め付ける態度で他者を卑下するような人間にも、
学術はやって欲しくないなあ。

さかなくんの個人の資質はわからないけど、
君の場合はここでのレスを一見するに、
明らかに人間性で低劣にあるような印象受けるし。

あくまでさかなくんを切り離した上での君への印象はかなり悪いかも。
俺だけかもしれんがね。


208:名無しさん@十周年
09/10/18 02:36:59 QDMditDn0
さかなクンみたいな人がいても良いじゃん。
米村でんじろうさんだって研究者だけど、手品やってるし。

209:名無しさん@十周年
09/10/18 02:37:15 wLu4TIth0
>>191
>言葉の端々にナルシストなんかコンプレックスなんかしらんけど、気持ち悪さがあるで

表現が下手なのは許してね。
俺が持っているのはアカデミックな人たちへのリスペクト、
勉強、研究することの重要さへの認識だね。
最近の日本では本当にコツコツ勉強することの重要さが本当に軽んじられている気がする。
すぐに「個性」や「口の上手さ」だけが持ち上げられて。
そうじゃないんだよ。
アカデミックな世界では、ある程度まで勉強して勉強して勉強しないと、
個人の個性なんて入り込む余地はないんだよ、と言いたい。

210:名無しさん@十周年
09/10/18 02:37:23 5FlZd4iJ0
>>202
そんなことはありませんよ。少なくともネーチャーやサイエンスに投稿するとしてもね。
普通のピア・レビューの必要な多くの雑誌に関しても、そんな制約なんてあったかなと。
別に博士号も必須というわけでもありません。大学院生が1stの論文も多数あるしね。
ただ、何かしらの組織は所属した方がいいでしょうな。


211:名無しさん@十周年
09/10/18 02:38:00 NXe5ZX1eO
>>208
でんじろうwww

212:名無しさん@十周年
09/10/18 02:38:10 0fybKAeY0
>>29
誰のせいにもしてないところがいいと思った

213:名無しさん@十周年
09/10/18 02:38:29 YPFdDmLN0
>>94
専門でも美大卒とか高校で美術専門のクラスにいたとかいるから
あなどれないのよね

214:名無しさん@十周年
09/10/18 02:38:32 Qs9j8dbf0
さかなくクンは普通に専門家だしな

215:名無しさん@十周年
09/10/18 02:38:35 bIcC70bS0
魚専門のサイエンスライターで有名に。
以下経歴
東京海洋大学客員准教授
お魚らいふコーディネーター
環境省「環のくらし応援団」メンバー
JF(全国漁業協同組合連合会)魚食普及委員
千葉県立安房博物館客員研究員
千葉県館山市「ふるさと親善大使」第一号
静岡県御前崎市なぶら親善大使
「よしもとおもしろ水族館」研究員
「よしもと遊べる水族館 ギョギョギョ!パニック」研究員
過去に農林水産省水産庁水産政策審議会特別委員を務めた

216:名無しさん@十周年
09/10/18 02:38:43 AvF4HqrL0
>>198
>学歴や研究の業績の面では勝負できないから、
>マスコミへの露出を後ろ盾にして大学業界に自分を売り込んだんだから。

なんか物凄い嫉妬というか、暗いなぁw
そんなんだから、論文が通らないんだよw

217:名無しさん@十周年
09/10/18 02:39:28 BJwH/rsJ0
改めてID:wLu4TIth0に聞きたいんだが、
あなたはさかなくんの大学での講義を直接受けた上で非難してるんだよね?

218:名無しさん@十周年
09/10/18 02:40:04 yv3ndQ9QO
>>125

さかなクンより学歴は高いが、才が及ばぬ輩の嫉妬か。その悔しさをバネに出来れば大したモノなのだが…

ここで吠えるだけというのは空しくならんか?悔しければ彼を上回る知識をつけてみせろ。貴様に研究を語る資格はない。

219:名無しさん@十周年
09/10/18 02:40:37 O1++hGWb0
不敬罪で死刑

220:名無しさん@十周年
09/10/18 02:40:42 bxL3oBU00
>>217
もしこれで
「私は受けたことはありませんが」とか言い出したらどうするんだよw

221:名無しさん@十周年
09/10/18 02:41:25 NXe5ZX1eO
学歴の話よりさかなクンのハコフグ本体が五種類あってさかなクンキューピーまであることについて

さかなクンは嫉妬されるほど博識なのがこのスレでわかった

222:名無しさん@十周年
09/10/18 02:41:26 dcsyQpDT0
>>174
大漁だな~
174が釣り師で実はさかなクンだったら面白いのに

223:名無しさん@十周年
09/10/18 02:41:31 o7359ZMz0
京大卒だがさかなくんは認める
彼の熱意と人の心を動かす力は本当に凄い
同じ世代に生まれてくれたことを感謝してる
おかげで少し研究が楽しくなった

224:名無しさん@十周年
09/10/18 02:41:45 GsJJuUvxO
>>212
この時期イジメが話題になっててみんなが綺麗事言ってる中さかなくんさんは正直な感じなんだよね。


225:名無しさん@十周年
09/10/18 02:42:10 tnyGSKSV0
>wLu4TIth0

心配するな、全て君の妄想と思い込みと勘違いだ♪

226:∈(゚◎゚)∋ ◆NETunAgOGo
09/10/18 02:42:11 /BUwMd1J0
>>209
アカデミックにこつこつやることの対価と大学で職を得ることはイコールじゃないだろ
それが真に価値のあるものだったら発表の機会は幾らでもあるでしょ

准教授のポストについた低学歴の芸能人をボロカスに貶すのは
アカデミックにこつこつやることが大学で職を得るためにやってること、
だからじゃねえの?

目的が就職ならそんなに偉そうに言うほどのもんでもないだろ

227:名無しさん@十周年
09/10/18 02:42:54 QDMditDn0
>>211
経歴調べたら研究者じゃなかったw

228: ◆titech.J3E
09/10/18 02:43:36 uUlSs8kA0
ID:wLu4TIth0さんって学生じゃなくて、博士とか助手とか側ですか?
大学は世間から隔離された治外法権だから、とんでもない罵倒や暴力が待ち受けている世界。
そんな世界で戦っておられる人に、2chのフリーターやヒッキーが批判できるわけ無い。
とにかく嫉妬と中傷の荒らしの凄くドロドロした世界だ。
私はメンヘラになってドロップアウトした。
帝京女は女神様だ。


229:名無しさん@十周年
09/10/18 02:43:39 H2M5fl9e0
あら、凛々しいお顔

230:名無しさん@十周年
09/10/18 02:43:46 wLu4TIth0
>>207
>明らかに人間性で低劣にあるような印象受けるし。
>あくまでさかなくんを切り離した上での君への印象はかなり悪いかも。
>俺だけかもしれんがね。

人格攻撃ですかw
でも、どうぞ。
俺みたいに当たり前のことを言うやつって最近は少ないから、
どうしても嫌がられるかもね。
でもこの人に関しては、意見しないといけないと強く思ってる。
そうじゃないと、日本の大学教育、研究は先が無いよ。
普通の大学院生、研究者が日々どれだけ時間をかけて努力しているか。
そういう人たちにテレビに出る暇なんかあるのかどうか、
考えてもらいたいよ。

231:名無しさん@十周年
09/10/18 02:43:52 2w/5G337O
さかなクンさんて人柄も良いよね

232:名無しさん@十周年
09/10/18 02:43:59 46Plxr+EO
芸人のキャラだから、テレビのノリだから
それがわからないやつはノリが悪いの風潮は皇室や天皇陛下にまで及ぶようになったか
いや~連綿と続いてきた日本も日本の皇室も終わったね
民主政権誕生してからロクなことない

233:名無しさん@十周年
09/10/18 02:44:02 NXbF1wky0
まあ、自分が携わる(ってるのかは知らんが)学問の世界に、
異端が来たらトサカに来るってのはよくわかるが、

むしろそういう異端を許容してこそ学術世界って広がるんじゃなかろうかと思ったり。
全て許容しろとは言わないけどね。
なんつーか、学問のレベルが~とか言う奴は、
そう思うならさかなくんを驚愕させるくらい学問を深化させて見返してやりゃいい。


234:名無しさん@十周年
09/10/18 02:44:27 IfAnvqi4O
>>198
売り込んだんじゃなくて、大学側から来てくださいでしょ?

なんか大学教員になりたいのになれない人のヒガミみたい。

235:名無しさん@十周年
09/10/18 02:45:21 37oE/GOWO
>>230
学生さんだよね?学部生。

236:名無しさん@十周年
09/10/18 02:45:30 D+zao/rZ0
ID:wLu4TIth0は雇ってもらえなくて発狂してるポス毒かなんかだろww

237:名無しさん@十周年
09/10/18 02:45:31 R/5DzYV+0
>学者の世界ではそういう人はいてほしくない
とか
>でもこの人に関しては、意見しないといけないと強く思ってる
とか何様のつもりっすかw

238:名無しさん@十周年
09/10/18 02:45:44 laog3M+i0
さかなクンの知識は実物を見たり食べたりして得た知識だからねえ、本で得た頭でっかちとは一味違う。

239:名無しさん@十周年
09/10/18 02:45:57 bxL3oBU00
このキチガイ、都合の悪いことには一切答えようとしないんだよなw

>人格攻撃ですか
とか手前が言うなww

240:名無しさん@十周年
09/10/18 02:46:36 NXe5ZX1eO
>>230
なんでそんなに長文で必死なの…

241:名無しさん@十周年
09/10/18 02:46:39 MzbVt1tpO
前に森公美子の履いてる靴を見て
「岩ガキみたいでいい靴ですねー」
と誉めていたのが忘れられないw

>>221
さかなくんキューピーなんてあるの?
欲しい!

242:名無しさん@十周年
09/10/18 02:47:04 wBSHAaeP0
はじめて彼を見たとき、さかなクンの声ってすごいと思った。なんかうるせえ
声だなと。
それ以外は海生生物に対する真摯な気持ちとユーモアを持った人だという印象。

普通の帽子なら脱帽するのが当然だろうけど、彼の場合はどうなんだろうね。
彼にとっては単なる帽子ではないだろうし、陛下であれば、そのことも読めて
いそうな気がする。

243:名無しさん@十周年
09/10/18 02:47:07 bIcC70bS0
個人的にはアカデミックに偏りすぎている論文教授とは違う講義ができるし、
目線が絶対に違ってくるでしょ。
実際のさかなという生き物をよく見ているからこそ、
上記のような執筆ができるわけで。

個人的にはそういう人が学術的に受け入れられる基盤づくりのほうが大事だと思う。
アカデミックな人でないと駄目なんていう閉鎖的な考えは、学力の衰退を招く。

244:名無しさん@十周年
09/10/18 02:48:12 IfAnvqi4O
>>205
前にお作法の番組で、いろいろな人に魚を正しく食べられるかやっていて
さかなくんはさんまを頭から尻尾まで食べちゃって
お作法の先生がびっくりしてた。
自分もびっくりした。

245:名無しさん@十周年
09/10/18 02:48:23 wyxVLse1O
テレビ見てる側としちゃ結構面白いので有りだ
見てる限り魚君、感じ悪くないし有りだ

246:名無しさん@十周年
09/10/18 02:48:34 NXbF1wky0
>>230
自分で自分の論を当たり前とか言う人って・・・
大学院生や研究者が日々努力してるのと、
そもそもテレビに出てる時間とやらは=じゃないやん。
学術の世界では成果のみが示される世界だと思ってたけど。

さかなくんも君も成果で争ってくれ。
すぐにとは言わんので、数十年後でもいいから、
何らかの成果が出た時に、
「俺はこういう論を展開して馬鹿にされた」と言ってくれればいい。
その時、俺は君に謝罪するわ。

247:名無しさん@十周年
09/10/18 02:48:41 wLu4TIth0
>>238
>さかなクンの知識は実物を見たり食べたりして得た知識だからねえ、本で得た頭でっかちとは一味違う。

でた、トンでもない暴論。
さかなクンが魚屋さんとかだったらそれでも良い。
だけどさかなクンは国立大学の准教授ですよ???
そういう人は頭でっかちでも良いの。
それにプラスアルファして色々な実体験やトークがあっても文句は言わない。
実体験やトークだけでアカデミックポストに就いているかも知れないのが嫌なの。

248:名無しさん@十周年
09/10/18 02:49:00 Qs9j8dbf0
ID:wLu4TIth0よう
お前さんはさかなクンと会って話したり講義を受けたりしたことあんのか?
メディアを通してしか知らないのにあーだこーだ言ってるんならお笑いだぞ?

249:名無しさん@十周年
09/10/18 02:49:31 NXe5ZX1eO
>>241
ググると出てきた
550円だったよ。
岩ガキみたいな靴w

250:名無しさん@十周年
09/10/18 02:50:32 qxnihQYw0
自分の興味のある事だけに片寄った知識を持つのが、さかな(笑)
あとはテンションもTPOをわきまえない言動や恰好など、非常識の
固まりだ。悪い奴だとは思わないがその辺のDQNより外れている面もある。

魚の名前と習性だけなら中高生でも詳しい奴はいる。だが生物学などを
学ぶにはもっと広く深い体系的な知織や教養も必要だろう、少なくとも
専門家を語るには。陛下はその場の空気をお読みになる方だし、さかなが
失礼な事やガサツな発言や言動、態度をとっても笑って対応されるだろう

だが、それは一般的な常識で見ればとても失礼で非常識な事に気づくべきだ。
とにかくあの男か女か分かり難く、しょっちゅう発作でも起したような
キイキイ声はもう少しなんとかしろよ。普段プライベートでもキイキイ喚いている
訳じゃないんだろう?w 普通にする時は普通にするべき。
多分、いじめだかの影響で病んだ子供のまま大人になった人なんだろうな。
犯罪だとは言わないが、TVで見てて異常に見える。自分で出演した番組録画を
見てみなよ。







251:名無しさん@十周年
09/10/18 02:50:36 bxL3oBU00
> さかなクンが魚屋さんとかだったらそれでも良い。
> だけどさかなクンは国立大学の准教授ですよ???
> そういう人は頭でっかちでも良いの


??????????

252:名無しさん@十周年
09/10/18 02:50:53 BJwH/rsJ0
>>220
これだけの断定口調で全部憶測だったら笑うしかないねw
彼の嫌う低学歴さかな芸人よりも下卑た笑いだけど

>>230
で、>>217に答えてくれませんか?君でもそれぐらいはできるでしょ?

253:名無しさん@十周年
09/10/18 02:51:10 2ei/RPGUO
>>247
お前は駄々っ子か

254:∈(゚◎゚)∋ ◆NETunAgOGo
09/10/18 02:51:13 /BUwMd1J0
>>247
じゃあまず
>かも知れない
が事実かどうか確認した上で批判なさいな

それすらせずに一方的に批判とは
それがアカデミックとか言ってる人の議論の仕方ですか

255:名無しさん@十周年
09/10/18 02:51:23 wLu4TIth0
念のために聞くけど、
このスレにいる人って学位は持ってるよね?
学士でも修士でも良いけど。
学位も持ってないのに、高等教育に求められる指針を語らないで欲しいんだけど。
大学は落語の講座でもバナナの叩き売りでもないんだけど・・・。

256:名無しさん@十周年
09/10/18 02:51:46 37oE/GOWO
>>247
学部生だよね?

257:名無しさん@十周年
09/10/18 02:51:46 RlDkoE7P0
メジナって鳥じゃないの?

258:名無しさん@十周年
09/10/18 02:51:48 mqKNlgAA0
さかなくんのスレで釣りすんなよ

259:名無しさん@十周年
09/10/18 02:52:23 JADkZeUUO
>>220
ギョギョ!

260:名無しさん@十周年
09/10/18 02:52:28 vXEtCEzyO
批判したらすぐ嫉妬と見なされるのか…。
例えば、ロースクールだと、教授は学者がメインだけど実務家教員として、裁判官や弁護士が教授になるケースも多い。
建築学科とかでも、教授は学者がメインだけど、著名な建築家が補充的に教授になる場合もある。
要するに、学者は理論には強いし知識もある、けど理論と知識を実践に移す力に疑問の余地があるんだ。
そこを埋めるために、実務家の教員が必要なんだよ。
俺は海洋学なんか全くわかんないけど、海洋学における実務家って、養殖のプロとかそんなんであって、さかなくんは理論と実務の掛け橋になりうるのか?ってのが疑問なんだよ。
テレビで見る限り魚の知識はあっても、理論と知識を実務に運用する力はなさそうだけど。

261:名無しさん@十周年
09/10/18 02:52:29 tnyGSKSV0
行動や話し方は奇抜だが、豊富な知識や人柄で人に求められるさかな君。

文章はまともだが、内容がトンデモで独り善がりで人に嫌われるwLu4TIth0。

これが現実。

262:名無しさん@十周年
09/10/18 02:52:57 AGj199HIO
>>1
キャラとか以前に舐めすぎ死ねや

263:名無しさん@十周年
09/10/18 02:53:01 w86BePbQ0
サカナくん

って検索したらグーグルに
さかなクンっだって直された。

264:名無しさん@十周年
09/10/18 02:53:38 5+3eYju8O
さかなクンのサックス、『星に願いを』素敵だった。
さかなクンの歌う『恋してイルカ』もいい。曲中イラストでさかなクンが登場する所も可愛い。

さかなクンの纏う空気は愛にあふれている。

265:名無しさん@十周年
09/10/18 02:53:44 NXe5ZX1eO
さかなクンさんキューピー
携帯だから小さな画像で申し訳ない

URLリンク(imepita.jp)

266:名無しさん@十周年
09/10/18 02:53:45 XHTmiBk/O
>>258がうまいこといった。釣りじゃなきゃやばいレベル。
嫉妬よりももっと酷い。歪んでいる。

267:名無しさん@十周年
09/10/18 02:53:57 6lNfppHj0
これは不敬過ぎる、ちゃんと陛下もかぶってください

268:名無しさん@十周年
09/10/18 02:53:57 46Plxr+EO
これが許されるなら小島よしおは海パンでお会いできるな
すばらしい前例を残してくれたよ
天皇陛下への敬意よりも自分のキャラクターだと言うことなんでしょう
戦後教育万歳だね

269:名無しさん@十周年
09/10/18 02:54:00 HOzva/qM0
>>230
実際に抗議を受けて、実態を知っているなら良い

想像で決め付けちゃってるとしたら、学問のなんたるかを学びなおして来い

270:∈(゚◎゚)∋ ◆NETunAgOGo
09/10/18 02:54:02 /BUwMd1J0
>>264
さかなクンさんとやったのかと思った

271:名無しさん@十周年
09/10/18 02:54:07 FNNe+kyoO
発泡スチロールの箱に付いた残り香を嗅いで、魚の種類を当てたのには驚いた。

272:名無しさん@十周年
09/10/18 02:54:13 SzmcoK0b0
>>100
捕食者がうようよいる自然界では、同族をいじめている余裕なんてない
そんなことしてたら文字通り命に関わる

273:名無しさん@十周年
09/10/18 02:54:17 yv3ndQ9QO
>>255
一応修士だが?君は?

274:名無しさん@十周年
09/10/18 02:54:17 mW5OawGw0
                   /!
               ______,イ//_____________イi                ,
          _, r '' " "      _,._,._,._,._,._,_,._, ~`''ー-.、          //
─=≡≡二''""◎  ヽ     _,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._~`''ー-.、    / /
        ゙ヾ,,      |   _,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,..  ~`''=´  |
       ∠´___     ノ_,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,.  _..-‐'''"  \  ヽ
            ~`''ー-.、_______________________________,,...-‐'''"        \ ヽ


なんか荒れてるようだけど、カジキ置いておきますね^^

275:名無しさん@十周年
09/10/18 02:54:26 VWOGBCN2O
>>251
北野も安藤も国立大の教授だった気がする

276:名無しさん@十周年
09/10/18 02:54:41 2ei/RPGUO
オイオイ、学位専用スレとか言い出しちゃったよ

277:名無しさん@十周年
09/10/18 02:54:44 jdeG4TPp0
>>244
あれは食べるというより飲み込んでたな…

278:名無しさん@十周年
09/10/18 02:54:50 2YtfJK5r0
さかな君の父親は有名プロ囲碁棋士だ
頭のいい血を受け継いでる

279:名無しさん@十周年
09/10/18 02:55:00 I754JguPO
さかなクンチップスなるものがあるみたいだが

280:名無しさん@十周年
09/10/18 02:55:14 w86BePbQ0
徹子の部屋見たい。
どっかにある?

281:名無しさん@十周年
09/10/18 02:55:42 96l5OpqHO
さかなくん カッコイイ!大好きだ!

282:名無しさん@十周年
09/10/18 02:56:01 BJwH/rsJ0
>>260
>テレビで見る限り
これだけで他人を否定する、それを一般的に嫉妬というのだよ

283:名無しさん@十周年
09/10/18 02:56:14 s6QsCKPV0
>>230
こつこつ努力しても成果が出なくちゃね~w

284:名無しさん@十周年
09/10/18 02:56:32 U5hWTOBEO
さかな君帽子はとらなくて平気なんかい
もう帽子を被る事が日常化していて忘れてたのか

わぎゃー どうしましょ~
とか後で慌ててそうw

285:名無しさん@十周年
09/10/18 02:56:46 NXe5ZX1eO
俺高卒だけどこのスレにいていいのかな

286:名無しさん@十周年
09/10/18 02:56:51 AvF4HqrL0
wLu4TIth0って、偉そうなこと言っているからPh.Dかと思ったら、

>>209
>俺が持っているのはアカデミックな人たちへのリスペクト、
>アカデミックな世界では、ある程度まで勉強して勉強して勉強しないと、
>個人の個性なんて入り込む余地はないんだよ、と言いたい。

これをみて、「研究」に憧れているガキだと分かっちゃったw

「お勉強」しているうちは、「研究」にはならんのですよw
突き抜けた研究を成し遂げられるのはごく少数で、最後はやはり個性。
個性が無い研究は、ま、普通って感じ。
ま、頑張って「お勉強」しなよw

>>255

>このスレにいる人って学位は持ってるよね?
>学士でも修士でも良いけど。
>学位も持ってないのに

うわあ…。もうその辺にしておけw
頑張って大学に入ったのは、良かったね、とは思うけどw

287:節子 ◆EPqOr67Ayw
09/10/18 02:56:53 IIAPhC5oO
>>276
うち中卒やし帰るわ
むしろ死ぬわ

288:名無しさん@十周年
09/10/18 02:57:09 A7gBhLy60
>>255
あんたやっぱ変人だね


289:名無しさん@十周年
09/10/18 02:57:10 n2Kxy07SO
>>271Mjd?

290:名無しさん@十周年
09/10/18 02:57:10 bkomXiEe0
>>230
その口でさかなクンの人格攻撃してるのが笑える

291:名無しさん@十周年
09/10/18 02:57:19 OSCS/uqs0
昔のさかなさんは強かった…
なんか下にへんなのがついてから弱くなってしまったけどな
あれって新種のコバンザメか何かなの?

292:名無しさん@十周年
09/10/18 02:57:44 IfAnvqi4O
>>230
あたりまえのことって言っちゃうのがこわい。

293:名無しさん@十周年
09/10/18 02:57:48 Aljmo4Qc0
>>164
某専門学校は、「ちゃんと卒業したヤツは業界で使えない」と言われてる

なぜなら、その業界で食っていけるヤツは卒業前に業界入りしちゃうから


294:名無しさん@十周年
09/10/18 02:57:59 wLu4TIth0
>>260
>テレビで見る限り魚の知識はあっても、理論と知識を実務に運用する力はなさそうだけど。

同意。
さかなは書物や文献で研究を行うことはせず、
フィールドワークと称してさかなを取りに行って悦に入っている姿勢が非常に疑問。
それは学者とはいえないよ。
さかなを綺麗に食う、親父が棋士、
こんなことで大学の教員になれる国って、大丈夫か?

295:名無しさん@十周年
09/10/18 02:58:05 I754JguPO
>>287
冷たい水の中を
震えながらのぼってゆけ

296:名無しさん@十周年
09/10/18 02:58:39 tL0VathgO
さかなクンさんのスレだ☆
なんだか嬉しいな!

297:名無しさん@十周年
09/10/18 02:59:02 H2M5fl9e0
>>264
さ、サックス?
て上のレス見たら吹奏楽部なのか、納得

298:名無しさん@十周年
09/10/18 02:59:17 laog3M+i0
秋刀魚の塩焼きを頭から丸ごと食べちゃうさかなクン。
テレビで観て真似したんだけど、骨がかたくてすぐ吐き出しましたよ。

299:名無しさん@十周年
09/10/18 02:59:23 B5XbbTqj0
>>294
あの男は日本で初めてカブトガニの人工ふ化を成功させたんじゃなかった?

300:名無しさん@十周年
09/10/18 03:00:20 HOzva/qM0
>>294
何で質問に答えてくれないの?

どんな講義しているかを把握した上で批判しているんだよね?
まさか 知らないのに 想像で 決め付けて いないよね??
自分の了見で物を判断していないよね?

301:名無しさん@十周年
09/10/18 03:00:24 NXe5ZX1eO
誰も突っ込みしてないけどさかなクンさんの本業はイラストレーターだから学者でもなんでもないぞ

302:名無しさん@十周年
09/10/18 03:00:41 YdfyIj400
「客員」准教授

303:名無しさん@十周年
09/10/18 03:00:51 WAfnAy350
誰の質問にも答えることなく逃げちゃったw
もうかなり苦しくなってるみたいだね

304:名無しさん@十周年
09/10/18 03:00:59 NXbF1wky0
ぜんぜん関係ないんだけど、
陛下と魚で披露できる俺ネタがひとつ。


俺、3年前、
おじさんに誘われて初めて釣りいったのね。
その時、早朝におじさんと煙草ふかしてガラ悪い会話してる最中、
とんでもなく運良かったのか、葉山の御用邸が近かったせいか、
散歩中の陛下と皇后陛下に声かけられたことあるんだ。
ただ「何を釣るんですか?」と「頑張ってくださいね」だけだったけどw


俺もおじさんも天皇なんて遠い世界の住人だったから、
その時までぜんぜん意識してなかったんだが、
それ以降、天皇陛下がテレビ出てるの見るたびに、
周囲に自慢話しちゃってるぜ・・・
おじさんは完璧に尊王派になった。

ちなみに俺もおじさんも上がりまくって、
言語が崩壊した返答しちゃったんだけどな。

つまらん話で悪いが俺の人生でもしかすると唯一他人に語れるかもしれないコネタなので。


305:名無しさん@十周年
09/10/18 03:00:59 Fc10bs+I0
ID:wLu4TIth0
こういうやつが教育だの研究だの恥ずかしげもなく言えるのが2chの良いところ
実際にはとても言えないレベルだからなw

306:名無しさん@十周年
09/10/18 03:01:16 2lZ4oTHP0
PSPだからNGワードできない。
おもしろスレなんで1から読んだけど本当に寒気がしてくる。

307:名無しさん@十周年
09/10/18 03:01:38 eJFsDjj6i
さかなくんさんはいじめられっ子属性が集まってきてまったりするタイプ。
クラスに一人いると棲み分けがスムーズになる。

308:名無しさん@十周年
09/10/18 03:02:00 xzCXWFFPO
>>265
きゃわいいいいい(*´∀`)

さかなクンさんって結婚してる説があるらしいね…ショックだわーorz
初恋の相手が魚のさかなクンさんの心を射止めた女性ってどんな人なのかしらん。

309:名無しさん@十周年
09/10/18 03:02:08 +eN6oqvC0
>>149
紳助まじでうぜぇ~わ。
なんでもかんでも、自分の手柄にすんなや!

310:名無しさん@十周年
09/10/18 03:02:12 lFqbHz4+0
サカナさんかっけー

311:名無しさん@十周年
09/10/18 03:02:49 tL0VathgO
>297
水槽学部かと思って入部したら吹奏楽部だった
とは本人談☆かわいいなぁもう

一度さかなクンさんのおさかな講習を受けたいよう!!

312:名無しさん@十周年
09/10/18 03:03:00 tnyGSKSV0
wLu4TIth0の今後が大丈夫か?と俺、思っちゃうんだ♪

313:名無しさん@十周年
09/10/18 03:03:03 BJwH/rsJ0
>>294
あなたの大好きな"書物や文献"、これの根拠がどこから来てるか分かる?

どうやら、あなた自身もそうみたいだけどテレビとか書物や文献だけ見て
全てを知ったかのように語る人間が大学の教員にふさわしいとでも思ってるの?

314:名無しさん@十周年
09/10/18 03:03:08 QDMditDn0
さかなクン、34歳だったのか・・・。

315:名無しさん@十周年
09/10/18 03:03:18 IfAnvqi4O
>>255
大学で教えてたよ。
29歳でなった。
自分は周りのあなたみたいな非常勤に潰されたよ。
いろいろなウワサ流されたな。

316:名無しさん@十周年
09/10/18 03:03:28 2ei/RPGUO
>>304
自慢していいぞ

317:名無しさん@十周年
09/10/18 03:03:29 wLu4TIth0
>>303
いや、日本人のあまりの無知さに驚いて固まってただけ。
高等教育にこれだけ無頓着な国民というのも珍しいんじゃないかな。
俺は自分の子供の行く大学は、
教員が学位を持っているところにするよ・・・。

318:名無しさん@十周年
09/10/18 03:03:35 NXe5ZX1eO
>>304

羨ましい体験だな
芸能人より喋るチャンスないよなー

319:名無しさん@十周年
09/10/18 03:03:41 FNNe+kyoO
>>289
TVチャンピオンでやってた。

320:名無しさん@十周年
09/10/18 03:04:11 HOzva/qM0
>>317
おい、質問に答えろよ

321:名無しさん@十周年
09/10/18 03:04:24 s6QsCKPV0
>>299
いや、日本で初めてではない。かなり前から人工孵化は行われていた。

ただし非常に珍しい事はたしかで、それもさかなクンの場合、中3でやってのけたんだからとんでもない話だ。

322:名無しさん@十周年
09/10/18 03:04:28 DY9lV9XZ0
 さかなくんがファーストオーサーで書いた論文がちゃんとした雑誌に載ったのかが重要。

 学歴や学位なんてくだらない話。

323:名無しさん@十周年
09/10/18 03:04:49 Qs9j8dbf0
>>294
まずお前はさかなクンについて研究してみたらどうよ
いや、勉強か

324:名無しさん@十周年
09/10/18 03:04:54 qtdRxvTt0
>>1
ナマズ博士の秋篠宮(正式な理学博士)も同行すれば良かったのに!。

325:名無しさん@十周年
09/10/18 03:05:14 n2Kxy07SO
>>317
日本人じゃないの?
どこに住んでるの?

326:名無しさん@十周年
09/10/18 03:05:25 pWA54vYtO
さかなくん人気は絶大だなw

327:名無しさん@十周年
09/10/18 03:05:33 wBSHAaeP0
>>268
陛下は単なる芸人には率先してお会いになられないでしょう。
単なる芸人でない日本芸能的な、噺家の方々にお会いになられることはあるかもしれませんが。
そうでなくとも、少なくとも何が下品で何がそうではないかは、一般人でも理解できるでしょう。

328:名無しさん@十周年
09/10/18 03:05:37 KCai3GP60
ドクって社会に出たら使いもんにならんどうしようもない奴ばっかりなんだが、
中には優秀なのもいる。まぁ同じニートでも研究活動で社会と繋がってるだけまだマシ。
そこそこ良い大学の研究室なら、そいつの成果物が社会貢献になることもある。

悪いこと言わんから理系はMでさっさと就職しろ。Dなんて取りたきゃいつでも取れる。


329:名無しさん@十周年
09/10/18 03:05:52 wkbOu1I80
>>272
広い世界に出ればそこで戦わなければならないのか
まあ、イジメよりは健全なのかな

330:名無しさん@十周年
09/10/18 03:05:59 3LG15xAd0
>>294
>さかなは書物や文献で研究を行うことはせず、
と言い当てることが出来る超能力者だから、みんなの言葉は耳に入らないんだ。

それにしても、君はやれ研究だの学位だの言うわりには、あまり賢そうな文章を書かないんだな。高校生みたいだぞ。

331:名無しさん@十周年
09/10/18 03:06:04 2ei/RPGUO
>>317
日本人じゃないの?

332:名無しさん@十周年
09/10/18 03:06:09 tL0VathgO
>304
なんてうらやましい!!
自慢しちゃってください!

333:名無しさん@十周年
09/10/18 03:06:11 wLu4TIth0
>>322
そうそう。
というか、さかなクンの共同研究者っているの?

334:名無しさん@十周年
09/10/18 03:06:16 VoAsDCcgO
>>1
魚君は普通にカッコいい

なぜならバブルの生き残り世代のマジ

335:名無しさん@十周年
09/10/18 03:07:03 BJwH/rsJ0
>>328
ドクって言われると、どうしてもエメット・ブラウンを思い出す

336:名無しさん@十周年
09/10/18 03:07:07 A7gBhLy60
>>317
みんなの質問には答えないのか?

337:名無しさん@十周年
09/10/18 03:07:20 ay8RpNkq0
さかなくんって、性格は良さそうにも思うが
喋り方など、ちょっとオカマ系って感じしないか?
犬HKアナウンサーがそれが理由でか露骨にイヤそうな顔してたのを
テレビで見た事あるんだけど。
 

338:名無しさん@十周年
09/10/18 03:07:21 YdfyIj400
>>322
客員なんだから、論文書いてない企業のエラいさんを呼んだりとかも普通にあるポジションだよ。

339:名無しさん@十周年
09/10/18 03:07:22 NXbF1wky0
>>316,318
ホント、今でもありありと思い出せる衝撃的体験だったw

>>327
それ以前に、
宮内庁の鉄壁を許可されたんだから、
それなりの評価はされてるってことなんだろうと思うけどw

陛下が許されても宮内庁が危険とマークしてたら、
そもそもあの場にいないかと。


340:名無しさん@十周年
09/10/18 03:07:23 GJ6fP8VD0
客員の、しかも准教授に何を求めてるんだか

この大学も公開講座とかでさなかクンさん呼んでアピール出来て、
さかなクンさんも大学の先端研究に触れられて、それでいいだろうに

341:名無しさん@十周年
09/10/18 03:07:34 WAfnAy350
>>317
じゃあその固まりが解けたところで溢れんばかりの質問に一つ一つ答えてください

342:名無しさん@十周年
09/10/18 03:07:55 CjG7/ZuK0
帽子が本体だもの

343:名無しさん@十周年
09/10/18 03:08:21 AvF4HqrL0
wLu4TIth0 が、キレイ事でまとめようとしているが、

>>74
で学歴嫉妬厨なのは、明白だからなw

344:名無しさん@十周年
09/10/18 03:08:27 vXEtCEzyO
>>286
横槍だけど、
少なくとも法学の実定法の分野は死ぬほど勉強して知識と判例のアップデートやらないと着いていけないよ。
個性は大事なんだけど、個性を発揮して理論として形にするには蓄積がいるし、
個性を発揮する場を与えられるには死ぬほどサーベイ論文書かなきゃいけないだろ?(これは法学に限らないはず)
あれはどう考えても個性より体力と根性が第一だ笑

つまり研究者にも「お勉強」は大事ですよ、と笑

345:名無しさん@十周年
09/10/18 03:08:35 PG+PASTJ0
いいこと言うねさかなクンさん
俺の中学時代にさかなクンさんがいてくれたら…。
いじめられた俺がいじめた奴ひとりずつ呼び出して
ボコボコにすることもなかっただろうに…。

346:名無しさん@十周年
09/10/18 03:09:14 2N+KuBQbO
さかなくんさんや陛下の他にも、
著名な海洋学者には空条承太郎がいるよね。

347:名無しさん@十周年
09/10/18 03:09:22 NXe5ZX1eO
さかなクンさんより釣り師が人気なスレになったな…

348:名無しさん@十周年
09/10/18 03:09:27 +eN6oqvC0
さかなくんの叫び声で
マイケル・ジャクソン思い出したのは、俺だけ?

349:名無しさん@十周年
09/10/18 03:09:28 qGy2fiYLO
>>149
このスレで一番ギョギョ!だ

350:名無しさん@十周年
09/10/18 03:09:28 vjy5ZnZ1O
中島敦(代表作:山月記)の小説に、メンヘラでニート気味の沙悟浄が主人公の西遊記物がある。

その小説で、沙悟浄が悟空の凄さを語りながら「俺は星座の名前を全部知ってるが、ただ知ってるだけ。
悟空は星座の名前なんて知らないが、星をみて方角や季節などを把握できる。」と嘆く場面がある。
このスレの流れ見て、ふと思い出した。

351:名無しさん@十周年
09/10/18 03:09:29 UaAvWrin0
ID:wLu4TIth0 を責めるな。
たぶん中学では成績がよかったのに、なんかの理由で高校に行けなかった可哀想なやつだと思う。

352:名無しさん@十周年
09/10/18 03:09:33 xzCXWFFPO
>>299
初めてというか成功した例が極めて珍しいんじゃなかったっけ?小学生か中学生の時だよね。
これって技術的な面もしっかりしてたんだろうけど9割はさかなクンさんの無償の愛情で孵化したんじゃないかと思う。
さかなクンさんって愛情だけで世の中変えられそうな気がする。
学位だの何だのってうるさい人の人格も変えられる気がする。

353:名無しさん@十周年
09/10/18 03:09:35 o17I09Un0
おまえだって魚の中でこいつはたいしたことないとか
この魚はすごいとか差別してるじゃねーか!さかな本人の気持ちを考えたことがあるのかよ

354:名無しさん@十周年
09/10/18 03:09:41 s6QsCKPV0
>>341
あ~無理ムリ。しょせんwLu4TIth0はなんの知識も無い単なるボンクラだものw

355:名無しさん@十周年
09/10/18 03:09:43 MMadsP5W0
さかなくんさんってキャラとしては相当にうっとおしいんだが、なんか憎めないんだよな。
やっぱ魚に対する愛があるのが伝わるからだろうか?

356:名無しさん@十周年
09/10/18 03:09:46 tE48qFHM0
まあさかなくんはあくまで客員教授だからいいだろ。
普通の准教授として国立大が採用するのは暴挙。
学歴はやはり重要。
自然科学においてトップを走ってる人間で修士すら
持ってないやつを教えてほしいね。


357:名無しさん@十周年
09/10/18 03:10:01 RlpotNZK0
さかなクンの正装だからいんじゃね
帽子とったらあんた誰?ってなるだろう

358:名無しさん@十周年
09/10/18 03:10:26 QDMditDn0
ビートたけしや押尾守も客員教授になってるしな。

359:名無しさん@十周年
09/10/18 03:10:43 BuPeLjf1O
さかなクン好きだけど
陛下の前では被り物は取っていて欲しかった…(´・ω・)


恋してイルカ、いい歌だね。
挿し絵もサックスもさかなクンなんだよね。

360:名無しさん@十周年
09/10/18 03:10:44 uGbISduz0
>>351
そんなIDの書き込みなんて無いよ?
スレ間違えてない?

361:名無しさん@十周年
09/10/18 03:11:39 Sai5aG9N0
昭和天皇(生物学者。海洋生物、植物などのご研究をされた。著書や共同研究多数)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)

今上陛下(魚類学者。ハゼの分類研究で多数の論文を発表。他国でも高い評価を受けている)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)

常陸宮殿下(学習院大学理学部化学科ご卒業後も東大研究室で動物学専攻、
 その後同大研究所で動物、特に魚類の病気=癌について専門にご研究)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)

秋篠宮殿下(魚類、鳥類、家禽類のご研究。特にナマズ、鶏のご研究で知られる。
 オックスフォード大学大学院動物学科で学んだ時期も。
 著書や論文も多数発表。理学博士の学位も持っている)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(secondlife.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)

362:名無しさん@十周年
09/10/18 03:11:57 NXe5ZX1eO
さかなクンって彼女いるのかな?
モテそうだよな

363:名無しさん@十周年
09/10/18 03:12:37 pJUjG/fk0
さかな君ってのは 男闘呼組の高橋一也に似てるね

364:名無しさん@十周年
09/10/18 03:12:38 Lf47sNdL0
さかなクン氏にたいして失礼な記事だな

365:名無しさん@十周年
09/10/18 03:12:40 WAfnAy350
>>362
鯉とかかな?

366:名無しさん@十周年
09/10/18 03:12:40 wLu4TIth0
>>344
そうそう。
どうもゆとり世代は「個性がいちばん大切」と短絡的な発想を植えつけられすぎているはず。
極端に言えば「1+1=2」というのは事実であって個性が入る込む余地は無い」
こういう事実を拡張して一般化できないから、
「個性が無い研究は、ま、普通って感じ。」とか、
頓珍漢なことを言っちゃうのでしょう。

367:名無しさん@十周年
09/10/18 03:12:43 QDMditDn0
>>358
どうでもいいけど、押井だった。

368:名無しさん@十周年
09/10/18 03:13:26 ay8RpNkq0
ドップラー効果を天体観測で見出して宇宙の膨張を証明した件についても
確か無名の学のない天文好きな人が絡んでなかったか。
時々余り学歴のはっきりしない人が紛れ込んでても、まあいいんじゃないの?

369:節子 ◆EPqOr67Ayw
09/10/18 03:13:44 IIAPhC5oO
>>340
ガッツ石松も客員教授をやってたような気がする…

370:名無しさん@十周年
09/10/18 03:13:49 s6QsCKPV0
>>367
ちょ、押尾容疑者スゴすw

371:名無しさん@十周年
09/10/18 03:13:53 xzCXWFFPO
>>362
結婚してる(らしい)
トーク番組で「産卵はまだだけどペアはいる」とかなんとか

372:名無しさん@十周年
09/10/18 03:13:53 gaR51SxL0
あと6カ月で修士のM2だけど、おいらこのサカナ氏より よっぽどアホだわ。

373:名無しさん@十周年
09/10/18 03:13:56 Y9LVWsHU0
企業でいえば広報とか営業みたいなもんだろ>さかなクン
現にこうやって2chでスレ立ってる
普段は立たないでしょ、こういうニュース

粘着してるのは、さかなクン個人が気に入らないというより、
雇った大学とそれを許す社会が気に入らないみたいだな

374:名無しさん@十周年
09/10/18 03:14:05 VWOGBCN2O
安藤は客員じゃないでしょ。

375:名無しさん@十周年
09/10/18 03:14:38 o7359ZMz0
>>368
赤方偏移か
確かそうだった

376:∈(゚◎゚)∋ ◆NETunAgOGo
09/10/18 03:14:47 /BUwMd1J0
>>371
ちくしょう(´・ω・`)

377:名無しさん@十周年
09/10/18 03:14:54 NXe5ZX1eO
>>366
なんで携帯とPC両方から書き込んでるの?

378:名無しさん@十周年
09/10/18 03:15:00 wLu4TIth0
>>356
同意。
客員教授なら良いか。
単なる一般向けのセミナーの講師、
くらいしかやってないんだろうし。

379:名無しさん@十周年
09/10/18 03:15:02 qtdRxvTt0
>>29
イラストが凄いらしい。6面体で腹側も正確に描写してるらしい。矢張り父親のプロ将棋棋士ってのも
異才だから血は争え無いんだな。

380:名無しさん@十周年
09/10/18 03:15:11 tL0VathgO
>355
さかなクンさんは、すごくポジティブだよね!
あと、とった魚をすごく丁寧に観察してほめながら記録したあと
美味しく「いただきます」なのが好い感じ。

381:名無しさん@十周年
09/10/18 03:15:21 KvHCV5fP0
>>361
皇族は職制限があって、いわゆる職業の自由が無いけど
これだけ研究職が多いのは血筋なんだろうな

382:名無しさん@十周年
09/10/18 03:15:43 XpSflh4E0
>304
偶然あえるなんていいな~
自慢していいよ

383:名無しさん@十周年
09/10/18 03:15:45 AvF4HqrL0
>>344
ああ、その部分は端折っちゃたんだけど、
もちろん知識のupdateは必要。
でも、wLu4TIth0が言っているのは、
「本」で「お勉強」するレベルだったんでw
「本」になっている時点で、最新情報じゃないしw

研究を続けるモチベーションがある人は、やはり個性がありますよ。

384:名無しさん@十周年
09/10/18 03:15:45 +eN6oqvC0
>>362
名前的にタラちゃんとかじゃね

385:名無しさん@十周年
09/10/18 03:16:15 HOzva/qM0
自分にとって都合のいい意見だけに迎合w
都合の悪い質問は聞かず、俺は見たい現実だけを見るだけ。
そういう研究者が上げられる成果ってなんなの?>>366

386:名無しさん@十周年
09/10/18 03:16:33 wkbOu1I80
>>369
えっ
何教えてんの?

387:名無しさん@十周年
09/10/18 03:16:40 MWBob/fNO
>>362
いや、実際はモテるとオモ
遺伝子レベルで惚れる。

388:名無しさん@十周年
09/10/18 03:16:50 ay8RpNkq0
>>359 >陛下の前では被り物は取っていて欲しかった…(´・ω・)
サングラス自粛するらしい軟弱者エグザイルなんかと一緒にするなよ。
真のカブキ者だろう。さかなくん。

>>358 ミミズ大きいの付けた釣り針か。お塩って・・。


389:名無しさん@十周年
09/10/18 03:16:54 ye9PYPLF0
>>163
お父様の宮沢吾朗と曲励起との対局はガチの殴り合い、大乱闘の名局。
宮沢吾朗―打碁鑑賞シリーズ〈12〉 (囲碁文庫) (文庫)

これの1局目だ。

390:名無しさん@十周年
09/10/18 03:17:18 NXe5ZX1eO
>>371
そうだったのか!
さかなクンさんの嫁気になるな~
私生活が謎だらけだよ

391:名無しさん@十周年
09/10/18 03:17:21 Py4bfp0w0
むしろさかなクンさんの外見よりも見識をきちんと見抜ける人が関係者の中にいたことに驚き

392:名無しさん@十周年
09/10/18 03:17:26 WAfnAy350
>>385
2chで自作自演という成果をあげてるw

393:名無しさん@十周年
09/10/18 03:18:35 AvF4HqrL0
>>366

>「個性が無い研究は、ま、普通って感じ。」とか、
>頓珍漢なことを言っちゃうのでしょう。

まぁ、とりあえず、どこかの学会に所属してみたら?
学会誌読めば分かるよw言っている意味がw

>「1+1=2」というのは事実であって個性が入る込む余地は無い

馬鹿な例だねぇw

394:名無しさん@十周年
09/10/18 03:18:43 tL0VathgO
ああ 自分も生物学やって魚類を専攻してたら
この学会に入れたかもしれないのか…!
同じ日に陛下とさかなクンさんを拝見できるなんて…!

395:名無しさん@十周年
09/10/18 03:18:53 Vt2hxGok0
>>366
さっきから意見に想像による憶測が多すぎ。
おまえがゆとり世代じゃねーの?

396:名無しさん@十周年
09/10/18 03:18:55 4fXQnp62O
さかなクンさんは魚を食べるから良いよな

397:名無しさん@十周年
09/10/18 03:18:59 A7gBhLy60
>>392
たいしたもんだ w


398:名無しさん@十周年
09/10/18 03:19:00 wLu4TIth0
2ちゃんに高学歴が多い、というのは都市伝説だったんだな。
このスレには学位を持ってないヤツがたくさんいるみたいだし。
人柄がよくて個性があれば研究者として合格、
みたいなことを言い出すし。

頭がクラクラしてきたw

399:名無しさん@十周年
09/10/18 03:20:15 3ZeKCf6g0
ID:wLu4TIth0って精神病んでる人?
とりあえず寝とけってw

400:名無しさん@十周年
09/10/18 03:20:29 MWBob/fNO
>>398
学位www

401:名無しさん@十周年
09/10/18 03:20:29 SyGjdxgGO
>>27
武蔵村山市(東京都)


402:名無しさん@十周年
09/10/18 03:20:30 BJwH/rsJ0
>>385
研究対象としては価値がありそうなんだけどねぇ、主に心理学の分野で

403:名無しさん@十周年
09/10/18 03:20:37 Qf714jqjO
なんでアレな奴って自分の都合悪い質問を無視するん?

404:名無しさん@十周年
09/10/18 03:20:41 NXe5ZX1eO
>>391
確かに

405:名無しさん@十周年
09/10/18 03:20:46 ay8RpNkq0
>>396 そういや、食生活では魚介類専門に近い偏食だったりもするんだろうか。
畜肉系は殆ど食べないとか。逆に可哀相で魚介類全然食べないとかね。


406:名無しさん@十周年
09/10/18 03:20:48 HtEsqjhu0
さかなくんさんって本名なの?

407:名無しさん@十周年
09/10/18 03:20:56 HOzva/qM0
>>398
憶測で物を判断するのは研究者として失格、と申し上げているのですが
そこんところどうなんでございましょう?

408:名無しさん@十周年
09/10/18 03:21:09 wkbOu1I80
>>398
頭クラクラしてきたならもう寝なさいよ

409:名無しさん@十周年
09/10/18 03:21:40 H2M5fl9e0
>>311
正直最初はそういうネタ?やら声や話し方にウザと思ってたけど
あそこまで突き抜けられると逆にイヤミじゃないね、不思議なもんで

確かに通常の講義がどんな感じなのかちょっと気になる

410:節子 ◆EPqOr67Ayw
09/10/18 03:21:58 IIAPhC5oO
>>386
よくわからんけど講義のテーマが「人生は反省なり」だったみたい

411:名無しさん@十周年
09/10/18 03:22:29 Vt2hxGok0
>>398
お前が権威主義者なだけ。それを認めれば終わる話。

412:名無しさん@十周年
09/10/18 03:23:02 3LG15xAd0
>>398
>2ちゃんに高学歴が多い、というのは都市伝説だったんだな。
→思い込みだ。
>このスレには学位を持ってないヤツがたくさんいるみたいだし。
→想像だ。
>人柄がよくて個性があれば研究者として合格、
>みたいなことを言い出すし。
→飛躍だ。

>頭がクラクラしてきたw
→破裂しろ。

413:名無しさん@十周年
09/10/18 03:23:27 ay8RpNkq0
>>406 本名かもしらんぞ。しかも苗字なし。陛下と気が合うんじゃないのか。同じ苗字なしで。


414:名無しさん@十周年
09/10/18 03:23:49 NXbF1wky0
>>398
何か頭に血が登って冷静じゃないのかもしれんが、
個性「だけ」が重要なんて皆言ってないように見受けるんだが。
「個性」も受容できる開かれた学術の場が必要と言ってるんじゃね?
少なくとも君みたいに、邪推だけで排斥してったら、
この分野の学問する人間は偏屈者しかいなくなると思うんだけど。
別にさかなくんのような人物「のみ」が必要といってるんじゃなく、
さかなくんの「ような人」がこの学問分野にひとりくらい居てもいいじゃん・・・
ってことだべ。

それとも、この学問の分野の人間は、
さかなくん独りの影響で全員が堕落したり憤死したりする程度の世界なのかな?
もしそうなら君の意見は正しいが。
ただ、そういう世界なら淘汰されて消えていいと個人的には思う。


415:名無しさん@十周年
09/10/18 03:24:24 wkbOu1I80
>>410
ちょっと驚いたから聞いちゃった
教えてくれてありがとう

416:名無しさん@十周年
09/10/18 03:24:26 wLu4TIth0
>>411
大学教育の重要性を認めることがキミにとって「権威主義」なら、
それはそれで構いません。
もう説明することに疲れた。
他人が「勉強や研究には理論や知識が必要」と繰り返し言っても、
まるで聞く耳を持たない人たちなんですからね。

417:名無しさん@十周年
09/10/18 03:25:23 K/dHN+CZ0
天皇家の人たちって宇宙・材料などの物理学は研究しないの?
皆生物学を研究している気がする

418:名無しさん@十周年
09/10/18 03:25:33 Py4bfp0w0
>>366
> 「1+1=2」というのは事実であって個性が入る込む余地は無い」
1+1=2をどう解釈するか、とか1+1=2の研究、もっと広範に拡張するなら、
事実に対してどう解釈するか、どういう地位を取るかなんて各数学者の個性の塊みたいなものなんだが……
……本当に大学行ってる?

419:名無しさん@十周年
09/10/18 03:26:03 BJwH/rsJ0
>>398
憎きさかな芸人に学歴でしか勝てるとこないんだもんね
可哀想だよね
どんな大学でも大卒は大卒だからお父さんお母さんに自慢してあげると良いよ

420:名無しさん@十周年
09/10/18 03:26:04 6LID9R0l0
これほど理解するのに苦労したニュース記事は初めてだ。

421:名無しさん@十周年
09/10/18 03:26:34 2aQrFs8v0
>>32
あれ?呼ばれてなかったっけ?


422:名無しさん@十周年
09/10/18 03:26:46 FLtoE6JXO
>>378
なんかお前からはすげぇ嫉妬みたいなのを感じる
本当は自分がやりたいけどやらない(出来ない)事をしてのけるヒトに対する近親憎悪とか自分ならもっと上手くやるみたいな変な競争心みたいな


学者先生の世界も随分とドロドロしてるみたいだからそれから自由な(にみえる)さかなクンさんが羨ましいんだろw

423:名無しさん@十周年
09/10/18 03:26:48 vjy5ZnZ1O
理系の大学生で、1+1=2を“当然”と言って良いのは入学式の日までだ。

424:名無しさん@十周年
09/10/18 03:27:04 NXe5ZX1eO
>>398
高学歴伝説信じてたのかよ…
俺高卒だし学位ないけどこのスレいていいっすかw

425:名無しさん@十周年
09/10/18 03:27:08 HOzva/qM0
>>416
必要だよね。憶測で、想像で、物を判断しちゃいけないよね。
仮定して、触れて、研究して、実践して・・・繰り返さないとね。

で、どうなの?
憶測で批判しちゃった?テレビで見た印象で?

426:名無しさん@十周年
09/10/18 03:27:15 QLUp24uW0
今の土台を捨てて本体が陛下に移ってたら
と思うとぞっとするわ

427:名無しさん@十周年
09/10/18 03:27:16 xzCXWFFPO
>>409
子供相手の講義ならネットで結構見れるんだけどね。
子供の講義の映像は見てると泣けてくるんだよ。
子供たちの目があまりにもキラキラしてて。
先生がさかなクンだからってこともあるんだろうけど
子供にあそこまで魚に興味持たせられるのはさかなクンしかいないと思う。

428:名無しさん@十周年
09/10/18 03:27:31 bIcC70bS0
少なくとも国立大学のアカデミックな機関が、
テレビで奇声をよく発しているさかなに詳しい変人を
アカデミックな場において必要と判断されたのだから、
客室准教授であることを否定することは、
アカデミックな場の考え方を否定することになると思うけど。

あと学士は持っているけどな。
まぁ国立の学校は卒業しているが、
大学とは違って学位授与機構の試験をパスして得た学士。

429:名無しさん@十周年
09/10/18 03:28:52 tZXXO0yy0
よく考えたら、帽子自体は別にかぶってても問題ないか・・・
後ろの生徒かなんか知らんがパーカーやシャツにジーンズの方が不敬だな。

430:名無しさん@十周年
09/10/18 03:29:06 JADkZeUUO
ID:wLu4TIth0
実家は栃木県だよね

431:名無しさん@十周年
09/10/18 03:29:47 BJwH/rsJ0
>>416
で、さかなくんに"理論や知識"がないと決め付けてる根拠はなに?
講義を受けた上で言ってるの?
他人の言葉を聞く耳持つ人だと言い張るなら答えてくださいな

432:名無しさん@十周年
09/10/18 03:29:59 vxpPZMXo0
アスペくんだからしょうがない

433:名無しさん@十周年
09/10/18 03:30:11 VWOGBCN2O
>>416
そういえば、日本の実社会では、大学教育の重要性を認めないことが権威主義、だよね。
そのわり筑駒出身というのも認められないし。

医学ではポスドクで無ければ奴隷ですらないし、MDで無ければ人じゃないし。

434:名無しさん@十周年
09/10/18 03:30:30 NJOPch+K0
>>337
そんなこと言ったら葛西聖司アナウンサーはどうなる?

435:節子 ◆EPqOr67Ayw
09/10/18 03:30:32 IIAPhC5oO
>>418
お…おぉ…うちが書きたかったことやw
うち馬鹿やから上手く表現できないけど


「1+1=2」を認めないのが研究者じゃないの?

って言いたかった

436:名無しさん@十周年
09/10/18 03:30:44 A7gBhLy60
>>398
なんで分かるの?


437:名無しさん@十周年
09/10/18 03:31:05 NXe5ZX1eO
ID:wLu4TIth0さんってもしかして学歴コンプレックス?
実際は大学いってなくて学位なくて俺と同じで高卒?
またはゆとり教育に詳しいからゆとり教育世代?
ちなみに俺はゆとり教育世代第一号です

438:名無しさん@十周年
09/10/18 03:31:29 IfAnvqi4O
>>423
本気で2進数を知らないか、
説明するのが下手な人なんだろうね。

439:名無しさん@十周年
09/10/18 03:31:34 Py4bfp0w0
>>417
地位を考えれば余り実益のある学問には入りにくい、入れないんだろう。
それでも皇族としての役目を果たしながら学問にも打ち込む、凄いことだよな……

440:名無しさん@十周年
09/10/18 03:31:49 K/dHN+CZ0
>>426
本体
URLリンク(dog.pelogoo.com)

441:名無しさん@十周年
09/10/18 03:32:12 vjy5ZnZ1O
>>418
それ以前にスケールがどうとか通じ無さそうだよね。

442:名無しさん@十周年
09/10/18 03:32:24 FWQJBX84O
さかなクンの下についてる顔みたいなやつって何なの?

443:名無しさん@十周年
09/10/18 03:32:52 2oNkxgbkO
さかなクンさん、流石っす!

444:名無しさん@十周年
09/10/18 03:32:57 1NB2NitQP
ただの教員だから変人の巣窟なのはしょうがない。

ところで軍事を捨てた皇族の多くはニッチな生物学に走った。
しかしだれかさんはテムズ川の水運を選び、現在は水利権の供与にご執心だ。
嫁は働かない。

一言物申そうとした政治家は友愛されてしまった。
次のエンペラーを誰にするか。

445:名無しさん@十周年
09/10/18 03:33:11 Qs9j8dbf0
>>416
説明はもういいから質問に答えろよw
説明より簡単だぜw

446:名無しさん@十周年
09/10/18 03:33:14 YYa1bYRZ0
1+1=10の世界もあるぞ
1+1=2は絶対じゃない。意味はおんなじだけどね。

というか学位にこだわる
ID:wLu4TIth0

大学の先生はほぼ確実に自然科学なら学位(博士)もってるから
どこの大学に子供を入れても大丈夫だよ。

そんな実情も知らない高校生なのかな?

447:名無しさん@十周年
09/10/18 03:33:29 AvF4HqrL0
ほらあ、
>>418
>>423
で突っ込まれちゃったじゃんw
数学科が黙っちゃいないなと思ったよw

448:名無しさん@十周年
09/10/18 03:33:38 H2M5fl9e0
>>427
そうなんだ、いい機会だから探して見てみる
ありがとう

にしても後ろのパーカーの人の方が気になる同意w

449:名無しさん@十周年
09/10/18 03:33:39 u9uYH7cX0
アカデミックもいいけど、ペダンティックなのが好みなんだからほっとけばいい。 

450:名無しさん@十周年
09/10/18 03:33:58 vdaDH8NW0
しかし、さかなくんと云うのはある意味かなり高度な選択だよな。 
紀州を訪れたときに、南方熊楠に案内させたのは昭和天皇だっけ。 
伝統的に割と人を見る目はあるんじゃないの?まあ側近が見てるのかもしれないが。
しかし南方は大人になっても人前で平気で何となく癖でチンコをいじる癖があったそうだが
天皇を案内しながら、片手間に自分のチンコいじったりしなかったのだろうか。



451:名無しさん@十周年
09/10/18 03:34:04 QDMditDn0
さかなクンに研究意欲があれば、それはもう一人の研究者だろ。
案外さかなクンみたいな人が面白い発見するかもしれないぞ。

452:名無しさん@十周年
09/10/18 03:34:18 Vt2hxGok0
>>416
人を納得させるのも言葉一つ。今日は言葉の選択を誤ったね。
それを勉強できてよかったんじゃない?


453:名無しさん@十周年
09/10/18 03:34:30 DY9lV9XZ0
 練習がてらThomsonのWeb of Scienceで調べてみた。
wikiによるとさかなくんの本名は宮澤正之。でも、Miyazawa Masayukiで1件もひっかからない。

何か間違ってるかもしらんので使える人だれか調べてみて。

454:名無しさん@十周年
09/10/18 03:35:00 bIcC70bS0
さかなクンがひ弱でないという証拠をGet!!


129 : 石油王(埼玉県)[]:2007/11/26(月) 11:08:38 ID:wl3RqC7J0
高校のころ国体関東予選で
神奈川県代表だったさかなくんと試合したんだが
2Rでレフェリーストップされたのはいい思い出。
友達にこの話したら馬鹿にされる。
あんな弱そうなさかな君にボコボコにされたのかよwwwみたいな。
でもさかな君てあの身長でフライ級だったんだぞ。
身長差利用した打ち下ろしの右ストレートめっさ効いた。
試合おわったあと挨拶しにいったら
右で倒したのは初めてです、て言ってた。
本当は左フックが得意だったらしくて
一回さかなくんが一発KO(アマチュアではKOは珍しい)したの見たときは
左フックだった。相手ひっくりかえってドクター呼ばれてた。
礼儀ただしくていい人だったなあ・・・

455:名無しさん@十周年
09/10/18 03:35:18 AHdCED3y0
さかなくんの知識半端ねーぞ
凡人が一生かかっても習得出来ないだろ
興味が魚だけに向いただけで、どこの大学でも余裕で合格の
記憶力でしょ

456:名無しさん@十周年
09/10/18 03:35:24 sicWxt1S0
ID:wLu4TIth0さんは決めつけや思い込みが入っていて酷いけど
ID:wLu4TIth0さんみたいに疑問を投げかけるのも悪くはないんじゃないだろうか
学位みたいなものは絶対ではないにしろある程度の目安にはなるだろうし


457:名無しさん@十周年
09/10/18 03:35:28 MQQEQaJD0
>>418
>1+1=2をどう解釈するか、とか1+1=2の研究、もっと広範に拡張するなら、
>事実に対してどう解釈するか、どういう地位を取るかなんて各数学者の個性の塊みたいなものなんだが……

ここでは誰もそんな話してないだろ。
馬鹿だな。

458:名無しさん@十周年
09/10/18 03:35:30 6/ciRJEV0
さかなクンの人気に嫉妬

>>413
本名『坂名 勲』かもしれない

459:名無しさん@十周年
09/10/18 03:36:19 vXEtCEzyO
>>393
君が言う個性ってなんだ?
法学はどう考えてもいわゆる個性が相対的に不必要な学問なんだよね。
要するに、実定法において重要なのは結論の妥当性を如何に法の安定性を揺るがさずに取るかって話であって、
何が妥当な結論かってのには大抵の場合明らかだし、材料は法の条文の形になってるわけだから個性が入り込む余地が構造的に少ないんだ。
突飛な条文を持って来る事も出来るけど、大抵の場合判例で言及されてるなりでどこかで綻びが出る。
判例を掻い潜るにはとにかく判例を潰さなきゃいけないし、反対説の反駁を封じなきゃいけないから、必然的にいわゆるお勉強にウェイトを置かざるを得ないんだよね。
学会誌はそもそもサーベイと判例批評が多いから、「おおっ!凄い発想だ!」と言うよりまた留意しなきゃいけないのが増えたなってうんざりするのが多いよ笑

他の分野だと事情が全然違ってくるのかな?

460:名無しさん@十周年
09/10/18 03:36:26 Iq31miuF0
  r――、
  ∧o o ノ\
(ヲ_>◯<_∠三)  ← 本体
(_r――、_)
 |⌒   ⌒Vi
 (・>   <・) ノ  ← 操り人形
`〈  __  〉
  \(ニニ) /
  _>ー-イ_
 / 丶><ノ 丶

  さかなクン

461:名無しさん@十周年
09/10/18 03:36:26 ff0nbhkO0

・ディスカバリーチャンネルの深海探索で
 イギリスのチームが何か見つけるんだけど、それが何かわからない
 そのときのクルーの会話
 「今のはなんだ?」
 「わからないね」
 「あれでわかるのは日本のサカナクンサンだけさ」

462:名無しさん@十周年
09/10/18 03:36:34 HGwNlP/AO
>>1
>友人に誰も口をきかなくなった~
何か日本語があやしい

463:名無しさん@十周年
09/10/18 03:36:54 qtdRxvTt0
>>79
大学等高等教育機関批判はナンセンス!。過って1960年代に「終身犯」ってバート・ランカスター主演の
米映画が有って、主人公は刑務所で鳥と出会って鳥類学者に為ったが減刑されても終身刑で生涯を
終えてるよ。

終身犯(1961)
URLリンク(www.allcinema.net)


464:名無しさん@十周年
09/10/18 03:37:08 hdX5s1HM0
むしろ帽子無かった方が問題あるだろw

465:名無しさん@十周年
09/10/18 03:37:57 ThfAo4DeO
いくら何でも帽子(本体)は脱いでおけよ…

466:名無しさん@十周年
09/10/18 03:38:10 AvF4HqrL0
>>457
大人気の wLu4TIth0 がその話をしてたんだよw


467:名無しさん@十周年
09/10/18 03:38:11 xzCXWFFPO
高卒だから良くわかんないんだけど客員准教授って別に生徒に直接指導するわけじゃないんでしょ?
何でそんなにこだわってるのか分からない。

468:名無しさん@十周年
09/10/18 03:38:24 v5tw0NhZ0
ID:wLu4TIth0

は、実生活でも周りから疎外されているのがありありとわかるな……。
一言で言うと「キモイ」です^^;

>79の
>大学にすら行けなかった専門学校卒でしょ?
この発言でどんな人物かわかるってもんだ。

469:名無しさん@十周年
09/10/18 03:38:44 j11uoY390
>>429
天皇陛下が出席されることを知らなかったんじゃないの?
自分自身は登壇しないから私服で参加するという人も結構いるよ。
他分野の学会での話だけど。

470:名無しさん@十周年
09/10/18 03:38:55 NXe5ZX1eO
学歴や学位に異様なまで執着してるけどこのスレさかなクンさんスレだぜw

471:名無しさん@十周年
09/10/18 03:39:14 HtEsqjhu0
帽子を外したとたんさかなクンさんとしての“個”が意味消失するのではないか?

472:名無しさん@十周年
09/10/18 03:40:20 6oDFkSHl0
さかなクンから帽子取っちゃったら、ただの中出し元市長似の人になっちゃうじゃないかw


473:名無しさん@十周年
09/10/18 03:40:24 xzCXWFFPO
>>461
なんかの外国のテレビに出演してたのもイギリスだったよね?
なんでさかなクンさんイギリスでそんなに知名度あるの

474:名無しさん@十周年
09/10/18 03:40:57 tP6E74/v0
大学生がさかなクンの講義ききたがるか?っつったら
他の寝そうなやつよりはよっぽど聞きたがると思う

475:名無しさん@十周年
09/10/18 03:41:05 NXbF1wky0
ともあれ、
ID:wLu4TIth0さんは、もっと権威ある地位についてから語る方がいいと思う。
今の状態だと、
「素性の知れない野郎」が吼えてるだけにしか見えない。

世界とは言わないので、
この学問界で相当な地位についてから公的に発言するべきかと。
それか素性を明かして、少なくともここで論を展開できる根拠を示すという手もあるかも。
お勧めしないけど。


476:名無しさん@十周年
09/10/18 03:41:53 L3bx5K9L0
さかなクンさんはかっこいいな

477:名無しさん@十周年
09/10/18 03:41:56 tL0VathgO
>409
見た目怖い魚とかかわいくない魚にも、敬意を払ってる感じというか…
人や魚の悪口言ったり過剰に哀れんだりしなそうなのが好いよね
ユニークな魚の特徴ほめるの巧いっぽいし

通常の大学の講義は、絶対普通に面白そう
形態とか生態とか、「みたままきいたまま嗅いだままさわったまま食べたまま」の五感の話を伝えるのがまず巧そう

どうしてその魚がそういう顔になったのかとか、どうやって普段暮らしてるのかという話なんかは、
さかなクンが自分の興味で知りたくて知りたくて調べたことだろうから
講義してて楽しいだろうし

そういう講義はたぶん聞いていても楽しいだろうと思うなぁ

478:名無しさん@十周年
09/10/18 03:42:02 VWOGBCN2O
>>465
本体抜きじゃいろんな意味で誰さ?w

479:名無しさん@十周年
09/10/18 03:42:31 YYa1bYRZ0
俺はさかなクンみたいな存在は高等教育機関に必要だと思う。
高等教育機関は大学生だけではなくて
市民にも開かれるようになってきているから

学問や分野に興味を持たせられる存在というのは
学問の裾野を広げるのに必要な存在だと思う。

480:名無しさん@十周年
09/10/18 03:42:38 zrXOGTpp0
直接さかなクンの講義を受けたのか
何の学位を持っているのか
そもそもねんれいはいくつなのか

謎は深まる

481:名無しさん@十周年
09/10/18 03:43:28 IfAnvqi4O
>>469
天皇が出席されるときの室内行事って、空港の手荷物検査みたいなやつあるよ。


482:名無しさん@十周年
09/10/18 03:43:31 bIcC70bS0
>>459
法学はむしろ知識だけで食べていく職業を目指すものであって、
基本的に発想力とかあまり重要視されないじゃん。
例えば弁護士になるにしても、法律を知っているだけで食べられるか?
もっと実際の弁護士の仕事ぶりを見たいと思わない?それも知識だと思うけど。

「知識」とは何か?考えたことある?
たとえば「魚」に対する「知識」って何?
アカデミックな教授が言うことだけが知識?
例えば現場で実際の魚の生態を見て勉強したことは知識?

アカデミックな教授が実際の魚の生態を見ていったことは知識で、
高卒の人が、実際の魚の生態を見ていったことはただのゴミ?
例えまったく同じことを言っても、前者だけが知識だというのならしょうがない。


483:名無しさん@十周年
09/10/18 03:43:39 Py4bfp0w0
>>457
つい熱が入ってしまった

484:名無しさん@十周年
09/10/18 03:43:47 HOzva/qM0
>>459
憲法論は?

485:名無しさん@十周年
09/10/18 03:44:03 xzCXWFFPO
>>474
教え方がうまいというか引き込まれる語り方をするよね。
テレビの1コーナーで魚のうんちく語ってるだけでもかなり引き込まれる。

486:名無しさん@十周年
09/10/18 03:44:03 f/I2IvJ70
ほんまさかなクンさんの優しさは大海を駆けめぐるで

487:名無しさん@十周年
09/10/18 03:44:39 WAfnAy350
>>480
受けてない
ユーキャンの通信講座で資格ならいっぱい持ってます
38前後

こんな感じじゃない?

488:名無しさん@十周年
09/10/18 03:46:07 5KU+aInHO
>>459
法学は教授や学者によって同じ問題でも法の解釈がかなり違いますよ
答えが一つしかないんならそれこそ弁護士も検事も裁判官もいらないわけで
うちの大学でも「被害者の権利を最大限保護する」スタンスをとってる先生と「加害者の権利を保護する」スタンスをとってる先生がいます

489:名無しさん@十周年
09/10/18 03:46:51 D28+a6kS0
>>480
受けてるわけ無いだろ。
質問をこれだけスルーし続けてる事自体が答えだw

490:名無しさん@十周年
09/10/18 03:46:52 Py4bfp0w0
>>459
法の解釈なんてそれこそ個性でしょっちゅう揉めてるじゃないか……

491:名無しさん@十周年
09/10/18 03:46:55 NXe5ZX1eO
みんな頭いいんだな

492:名無しさん@十周年
09/10/18 03:46:59 Qf714jqjO
皆にフルボッコにされて悔しくて寝れないんだろうなぁ…

493:名無しさん@十周年
09/10/18 03:47:20 MWBob/fNO
さかなクン好き(*/ω\*)

494:名無しさん@十周年
09/10/18 03:47:45 y3K5o9Ri0
ID:wLu4TIth0がさかなクンの講義を受けているはずだから
どんな内容だったのか聞いてみたかったのに
もしかして憶測で批判を繰り広げてたの?(´・ω・`)

まあ芸人を呼ぶことを批判したければ、芸人本人よりも呼んでしまう大学にすべきだよね

さておき、陛下の前でも本体を脱がないさかなクン△

495:名無しさん@十周年
09/10/18 03:48:00 Qs9j8dbf0
>>492
寝られないけどこのスレには居られないw

496:名無しさん@十周年
09/10/18 03:48:14 sicWxt1S0
ID:wLu4TIth0さんみたいな人間も必要だとは思うよ
研究に情熱をかけてそれだけに生きるってタイプの人
人格に問題があったり、変人でも凄い研究者は多いし

497:名無しさん@十周年
09/10/18 03:48:16 yTqs/P3DO
もしかして、ハコフグ帽子は禿を隠すため被ってるのか?

498:名無しさん@十周年
09/10/18 03:48:29 r9usZ0AxO
正装だから、さかなさん。

499:名無しさん@十周年
09/10/18 03:48:57 IfAnvqi4O
>>479
自分も必要だと思う。
だけどwLu4TIth0みたいな人に潰されないか心配。
大学の教員って非常勤だと自分だけの部屋がないし
研究費だって出ない。
wLu4TIth0みたいなのにねたまれると思うよ。

500:名無しさん@十周年
09/10/18 03:49:02 tL0VathgO
>493
同意w
さかなクンキューピーどこにつけようかな~ まだもったいなくて開封してないw

501:名無しさん@十周年
09/10/18 03:49:35 w2eRVnkj0
>>29
うちも海水魚飼ってるから、よくわかる。
だが、いじめではない。魚の本能でそういう性質を遺伝で受け継いでいる。

例えば同じスズメ化の魚でも温厚な種類もいれば、色がちょっと違うだけで同種の魚を死ぬまで攻撃するやつ
他の魚と共存を好むタイプと嫌うタイプ。温厚な魚でも過密にすると攻撃しまくるタイプ、それぞれいて

人間でも他人を攻撃する心は本能から来ている。
同じように見えても種類が違えば性格は異なる。

アラブのほうで戦争が耐えないのも本能に闘争心が刻まれてるから。
韓国人が、ゴミ虫みたいなのも、本能に刻まれてるから。
日本人が比較的、排他的なのも本能から。

友愛なんて所詮幻想なんだよ。

502:名無しさん@十周年
09/10/18 03:50:48 NXbF1wky0
むかーし、
何かの本で読んだんだけど、
近世西欧の学者でやはり保守的な人間が居て、
王宮とかでパトロンにこの学問分野に携わる人間を紹介したり、
王宮自体にこの学問の認知を広げようとしてる人を批判したそうな。

で、この保守的な学者も一代でそれなりの成果を残したそうなんだが、
むしろもっと成果を挙げたのは、
この認知を広げようとした学者に紹介されてパトロンを得た、
2世代、3世代後の学者達だったそうな。

学問の分野は時として個人の偉業で大きく前進することもあるが、
個々の成果を数世代で結集して上がる成果もある。
そのためにはパトロンや社会に学問を認知させる行動も必要じゃないの?って思うけど。

もともと学問自体は中々蓄財には直結しないから、
古来よりパトロンを得るための努力ってのは皆してるし。
認知が高まればパトロンの絶対数も増える訳だし、
目剥いて怒るようなもんじゃないと思うんだけどね。
それにさかなくん自体も別にこの学問分野を損なうようなことしてないし。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch