【大阪】橋下知事「民主党のやり方に騙されてはいけない。赤字国債には断固反対。まずは人件費削減の徹底を」★2at NEWSPLUS
【大阪】橋下知事「民主党のやり方に騙されてはいけない。赤字国債には断固反対。まずは人件費削減の徹底を」★2 - 暇つぶし2ch329:名無しさん@十周年
09/10/17 16:08:16 l3dkG7sc0
民間と公務員の決定的な違いは、給料の出所
それを忘れてる公務員は全員首でいい
弁護士の懲戒請求の様に公務員も懲戒請求出来る様にすべき
税金を払ってるって事は、公務員に間接的に給料を払っている事なんだから、それに見合った仕事をしなければ府民は抗議していいはず

府民の税金で食ってる公務員が、府民の代表を横柄な口調で批判するのは立場を弁えていない
批判があるなら、府職員を辞めればいいだけ

企業へのクレームは民間なら従業員が受ける
府へのクレームはそのままトップの評価に繋がる
府職員が過酷でそんなに辛いなら、公務員があれだけ楽だと言う民間に転職しろよ
何故しない?それは、自分が安全な職場にいることを一番自覚してるから
お前ら公務員は税金で食ってるんだぞ?
民間企業なら、気に入らない企業の商品は買わなければ済むが、税金は何が何でもかっさらって行くだろ?ふざけんな公務員

自治体の長が問題起こせばリコールで辞めさせられる訳だ
で、府民が選んだ府知事に喧嘩を売るという事は府民に喧嘩を売ってるって事だ
そんな奴を辞めさせる権限を府民にくれよ、頼むよホント
そんな糞職員は頼むから、俺たちの税金から給料貰うな。退職金も貰うな
ふざけんなよ糞職員。税金を返せ


330:名無しさん@十周年
09/10/17 16:08:23 cCLBEZnF0
20年も赤字国債で経済成長のマイナスを埋めている現実があるから反対はしないが
成り行き上、公務員の削減はしないといかんだろう
前原だけまともに改革の意思を出してるが、あとは他に媚を売る以外何もしてないという

331:名無しさん@十周年
09/10/17 16:13:11 ZgG1iwLtO
友愛というより共生だろ。
こどもをろくに作れなくなった在来種だけではジリ貧なんだろ?
外来種とうまくつきあっていくしかないんだろ。彼らにも同様に国民となってもらって
ともに切磋琢磨していくしかないだろ。単一民族指向は終わる時代がきたんだよ。

332:名無しさん@十周年
09/10/17 16:13:49 lEzZgg8W0
橋本の自分本位の言動は親戚のおっちゃんに似てるw
でもがんばってると思うw

333:名無しさん@十周年
09/10/17 16:14:16 VpOH9pnk0
>>322
>そんな事も知らない情報弱者は選挙行くな。

その返しは低脳ネトウヨの得意技だなw

334:名無しさん@十周年
09/10/17 16:14:39 oGDg3iBK0
>307
ネガティブキャンペーンだと笑ってたら、現実はもっとタチが悪かった件


335:名無しさん@十周年
09/10/17 16:15:48 PnlbpwAa0
褒めて貶して褒めて貶して・・・
手のひらはナンボ返してもタダって感じだなw

336:名無しさん@十周年
09/10/17 16:15:55 ADitzS3k0
>公約を断念したら
目玉商品をしないわけないだろ
バカか
口はさむな

大阪の給与カットは期限付きだろ

337:名無しさん@十周年
09/10/17 16:17:28 U41BPllIi







全くもって橋本が正しい






ここで批判してるやつは地方公務員だけ





最低なウジ虫野郎









338:名無しさん@十周年
09/10/17 16:18:29 CpjHsx+30
はしげさんかなりだまされてましたよね

339:誇り高き乞食
09/10/17 16:20:24 Yap60sgu0
>>307
今流したら、想像力ないヤツにも理解出来るだろうに。。。
これ、参院選まで流し続ければイイのに。。。





340:名無しさん@十周年
09/10/17 16:27:28 FyT5UPwg0
普通の国民に負担が掛からないような方法で予算削減・増税はできます。

・中国へのODA廃止、シナ・中国からの留学生数十万人に対する手当て廃止
国家を挙げて反日教育に勤しむ国や人に金を出す必要はありません。

・特殊法人の全廃で政府支出12兆円削減、男女共同参画推進 : 年間予算10兆円廃止
こんな予算など最大の無駄遣いです。

・宗教法人への法人税並みの課税
課税できればマルサを動員して、違法な金の流れを調査できます。

・法人税・所得税の最高税率の引き上げ
所得税の最高税率は過去最大70%、現在40%を60%に引き上げるべき。

・国家公務員退職金廃止
国家公務員の年金は一般年金よりも多いので、多額の退職金を支払う必要はありません。

・パチンコの禁止
誰が見ても違法ギャンブル。多くの破産者・家庭崩壊を生み出す原因。
パチンコ中毒で生活保護に転落する人も減ります。

以上他の民主党議員さんと一丸となって取り組んでほしい要望です。
これにYESと言えない人は庶民の敵です!

341:名無しさん@十周年
09/10/17 16:27:43 E6u4YU+9O
>>307
ブレフォーワロチw

342:名無しさん@十周年
09/10/17 16:28:20 ZgG1iwLtO
もう
橋元JAPANでいいよ

343:名無しさん@十周年
09/10/17 16:32:44 Mn6EyZdr0
>>296
何度も記者会見で「僕は子供手当ては受け取りません!」って言ってるよ。
たとえ出たとしても大阪府に寄付するんじゃないかと。

344:名無しさん@十周年
09/10/17 16:34:44 E7HibuGOO
まあ赤字国債を発行するなら解散するしかないなぁ
公約違反だから

345:名無しさん@十周年
09/10/17 16:36:25 wI5QEqTf0
公務員のボーナス(期末勤勉手当)を全廃すればいいんだよ。

346:名無しさん@十周年
09/10/17 16:37:28 ADitzS3k0
大阪の給与カットも期限付き
人員削減も10年計画

実は大阪の公務員にやさしい橋下


347:名無しさん@十周年
09/10/17 16:38:30 NUYGSoEs0
橋下っていつも正論だな。それも分かりやすい言葉使ってるし。

当たり前のこといってるよな、借金して金配る馬鹿いないよな(笑)

348:名無しさん@十周年
09/10/17 16:38:39 VpOH9pnk0
>>345
まずはそこからだよな

349:名無しさん@十周年
09/10/17 16:38:58 9UHrj7dn0
橋下筆頭に、もう民主でもない自民でもない、第三の新政党を作ってくれないかな!
そうしてやってもらったほうが日本は数十年も進化するだろ!? 
民主=>公約無理=>解散=>新党結成! でいいんじゃね?

350:名無しさん@十周年
09/10/17 16:43:03 KYdGHnx90
>>307
マスゴミは叩いてたけど結局正しかったんだよな
やっぱ自民に政権戻すべきだ
いろいろ役立たずに見えてもあれはあれで役に立っている部分が色々あったんだよ
空港ハブだってそうだ
もしハブ計画が実現したら
成田をメシノタネにしてる地元の小さい企業が沢山潰れる
いままで動かなかったのは成田利権の政治家が動かさなかったからだ
利権のためだけど結局は末端の民草のためになってたんだよ

351:名無しさん@十周年
09/10/17 16:48:11 kva9gRtYO
橋本と東国原で新党作ったらいけるんじゃないか?

352:名無しさん@十周年
09/10/17 16:50:05 HjT0OzT70
橋下を叩いてたネトウヨが今度は橋下をほめちぎりw
さすが低脳ネトウヨ主体性なしw

353:名無しさん@十周年
09/10/17 16:51:45 ZlA6r9sg0
騙されてる奴の代表者みたいな人に言われてもねえ・・・。


354:名無しさん@十周年
09/10/17 16:55:16 VkxHdU3B0
橋下って知事になってから結構経ったのにいまだに
知事って感じじゃなくて弁護士なんだよな
発言とかパフォーマンスとか色々と・・・・

最近与党になったせいでちょっと大人しくなった福島みずほと
段々とキャラがかぶってきている。

355:名無しさん@十周年
09/10/17 16:58:31 FUtdrIfTO
ネトウヨを連呼するバイトの方々大変そうですね

キムチ食べて頑張ってください

356:名無しさん@十周年
09/10/17 17:05:21 FgLcafdL0
まだ概算要求なのに、何騒いでんの?

357:名無しさん@十周年
09/10/17 17:07:07 LWRKDARIi
>>356
概算要求でこの体たらくだから問題なんだよ

358:名無しさん@十周年
09/10/17 17:09:55 KQTohcfk0
>>356
通常の概算要求とは違って

頓珍漢な マニフェスト分 って、余計で余分で切ることが出来ないって言ってる分が上乗せされてるから


無駄を除く ってうたい文句が削減が全くなされていなって現実もかみされてるわけで

359:名無しさん@十周年
09/10/17 17:13:01 4mF9UVOr0
じゃあまず大阪の公務員と議員から徹底してやりましょか

360:名無しさん@十周年
09/10/17 17:14:14 IfIHxoM80
民主は公務員と戦える政党じゃなかったのかよwww
橋下は友愛されるんじゃないか?

361:名無しさん@十周年
09/10/17 17:14:40 GhSpBtoa0
概算要求ってのは要望リストであって
削減作業はこれから行われ予算案になるわけだが

今の段階で 削減されてない!とか怒ってるヤツはよっぽど頭がおかしいんだろうな。

362:名無しさん@十周年
09/10/17 17:16:43 5UQc4HeJ0
支持したのって地方分権っていう観点ででしょ?
政策全体に対して支持はしていないから、細部に批判してもいいだろう
予定されていたことだと思われ

363:名無しさん@十周年
09/10/17 17:18:31 KQTohcfk0
概算要求だから

って、逃げを打つのが

増えてきたな

364:名無しさん@十周年
09/10/17 17:18:47 lEMxEB8T0
たしかに人件費削減はまったくないようですな、今のところ

365:名無しさん@十周年
09/10/17 17:23:47 KQTohcfk0
八十いくらなんて話では無く未曾有うの95兆円ってとんでもない数字が

本予算で25兆円くらい減るのなら

感心してもいいとは思うけどね

366:名無しさん@十周年
09/10/17 17:24:00 SBN4ixvG0
鳩山に騙されてはいけない、って言えよ。


367:名無しさん@十周年
09/10/17 17:27:03 GhSpBtoa0
>>365
70兆円にしたいの?www

ネトウヨは選挙前、この不況で緊縮財政にしたら日本滅びるとか言ってたのにねwww

368:名無しさん@十周年
09/10/17 17:27:18 UlTtkuOm0
>>361
で、いくらまで減るんだ?
95兆要求されてる分が90兆以下になるとはとても思えないが

369:名無しさん@十周年
09/10/17 17:27:44 DzldV/nCO
橋下さんは韓国人Welcomeな人だよ。
関西州として韓国と付き合い
外貨を獲得したいみたいだよ。


370:名無しさん@十周年
09/10/17 17:28:07 3k5Dx7Tq0
公務員の給料アメリカ並みにしろよ

371:名無しさん@十周年
09/10/17 17:30:13 KQTohcfk0
>>367 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/17(土) 17:27:03 ID:GhSpBtoa0

根拠もへったくれもないのは

どっちだっての?

妄言でニヤニヤしてるだけじゃ意味無いだろ

結果なり数値なり出してみたら?


この不況?
鳩山不況って、人災だろ

372:名無しさん@十周年
09/10/17 17:32:00 PfxBH+fu0
>>156
ページ16に、移転の場合は別途100億円が必要って項目があるでしょ。
それを入れてないよ。

373:名無しさん@十周年
09/10/17 17:32:25 gGMJug8L0
>>10は何も出来ずに財産をもてないタイプだな

374:名無しさん@十周年
09/10/17 17:35:03 VC1Zg23P0
自民が政権復帰したら首相候補だな

375:名無しさん@十周年
09/10/17 17:36:30 zR13dw9m0
おーー子沢山の橋下府知事
きみぃそりゃ正論だよ
人件費削減はマニュフェストにも載せていたな
じゃさっさとやってもらう。そこの大臣副大臣
自治労が支持母体でもがたがた騒ぐなよ

376:名無しさん@十周年
09/10/17 17:37:57 GhSpBtoa0
>>371
この不況ってどの不況だよw
ネトウヨは9月の景況感が回復したのは麻生のおかげ
今、日経一万回復したのも麻生のおかげって言ってたぞwww

数字なら予算できるまで待てよ、早漏野郎www

377:名無しさん@十周年
09/10/17 17:42:29 LgVmzaWG0
うわー、橋下もネトウヨ化してきたぜーw

378:名無しさん@十周年
09/10/17 17:44:17 ptGtjTcv0
★福祉に回す金を減らしても、税金で保証された公務員の余裕のある生活

【町田市】 ・学校給食は1食当たり850円。うち市職員人件費が9割。年収800万円。
はるかに安い民間委託は安全性に疑問あり、と市長難色。組合は絶対反対
【江東区】 みどりのおばさん年収800万円 江東区 月額給与は67万円で年間で
802万円(平成13年度実績) 
公立学校の調理員、学校給食調理員の給与は年間909万円(平成13年度実績)
【杉並区】 区立小・中・養護学校に計176人の常勤の給食調理員がいる。平均年収は
約800万円で、「950万円を超える人もいる」(杉並区議会議員)。
年間の勤務日数は約240日だが、給食実施日は180日強。
【三鷹市】 市営保育園は、保育士1人当たりの人件費が799万円。
【横浜市営バス】 運転手約1600人。平均年収は791万9000円、1000万円以上は245人、
50歳代後半で年収1300万円超の運転手もいる。
【京都市営バス】 約940人の運転手の平均年収が873万円。うち180人が1000万円プレーヤー。
【大阪市営バス】 約1390人の運転手のうち260人は年収1000万円以上で、3~4人の
運転手は1300万円を超える
【大阪市】 年収1300万円以上の清掃員が6人。下水管理現場職員、年収1000万円超が
3割で、これじゃ財政が破綻してしまう、というんで現業を民間に出したりするわけなんだが、
これにも問題があって、たとえば清掃業務は、人件費が民間の2.5倍。年収900万円。
組合との協定により早朝、夜間のごみ収集はやれない。実動4時間半。業務時間中の
入浴、洗濯、休憩が当たり前という、こういう状態なので、民間がやれば半分の人間で
仕事が出来てしまう。すると今まで遊んでいたのがバレてしまうため、入札の条件で
人数を指定してしまうわけだ。結果として、スーパーや民間の工場なんぞまわって
ゴミ収集をやる業者は一人で仕事をしているのに、市民のゴミを集める委託業者は
一台に3名乗車。どう考えても3人目は余分なんだが、契約がそうなっているので仕方ない。
で、こうした官公労は民主党の牙城なので、政権が代わろうがどうしようが、体質は変わらない。
自民党も手をつける気はさらさらない。

379:名無しさん@十周年
09/10/17 17:45:59 wm47guEE0
>>361
すでに税収40兆割れが予想されているのに
「公約実行もいれたら90兆掛かりそう」とか言われりゃ怒るわw


【政治】 税収、ついに40兆円割れへ…国債発行額を下回る異例の事態に★5
スレリンク(newsplus板)

380:名無しさん@十周年
09/10/17 17:48:03 YWEYUkJQ0
有権者より先に騙されたくせに

381:名無しさん@十周年
09/10/17 18:01:52 xzKD5W780
橋下にだまされてはいけない。補てん債には断固反対を

382:名無しさん@十周年
09/10/17 18:06:56 whHbCeR40
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!

383:名無しさん@十周年
09/10/17 18:08:29 GHVmc8J/0
>>372
 どこに書いてんの?

384:名無しさん@十周年
09/10/17 18:11:29 BoodZjyn0
TBSの糞番組で政権交代を叫んでた姿は忘れてねーぞ、この風見鶏がっ!

385:名無しさん@十周年
09/10/17 18:25:06 DbCKZ3kI0
赤字国債は地方と国では意味がちがうと思うよ
大阪の場合はこれ以上赤字を増やしたら危ないが
国は国債を上手に活用しないとうまくいかないと思う
とにかく国家経済を大きくしないと国債の不良債権化がますます進むのでは

386:名無しさん@十周年
09/10/17 18:27:18 +y/GE8fI0
>>206
地方公務員の人件費は22兆円
ほとんどが警察官、教員、看護師等で、いわゆる役場の職員分は2割
すなわち4兆円
それを2割リストラしても8000億円減


387:名無しさん@十周年
09/10/17 18:28:00 wI5QEqTf0
この国のガンは国家公務員じゃなくて、
地方公務員の一般行政職だよ。

388:名無しさん@十周年
09/10/17 18:36:56 JjxWs/jw0
当然の主張だと思う。麻生政権が発した赤字国債に増発する前に、やれる事が
有るのではないかと思う。それが概算要求で膨らんだ予算からの無駄の削減で
あり、人件費の引き下げじゃないだろうか。

389:名無しさん@十周年
09/10/17 18:39:17 /iMY+5Nh0
今年度さらに2次補正組むと国債60兆近くいくね

子供手当ても来年は半額だし各種無料化も年度の途中からの実施になるだろうから

再来年は大幅に国債発行額増えるはず

390:名無しさん@十周年
09/10/17 18:40:34 Lzoxi6Tx0
橋下の言う事には絶対に騙されない!

391:名無しさん@十周年
09/10/17 18:45:26 RYKllpuBO
橋下は経済がまるでわかっていないのな

392:名無しさん@十周年
09/10/17 18:46:36 M6jjRpUr0
>>391
御高説を賜ろうかw

393:名無しさん@十周年
09/10/17 18:47:38 vRqLP8BsP
URLリンク(www.dotup.org)

394:名無しさん@十周年
09/10/17 18:51:08 EakfodAc0
>>387
そのガンが民主の支持母体だし

395:名無しさん@十周年
09/10/17 18:57:18 aHMLlz5m0
>>人件費の削減を徹底してほしい
一律10%削減したらどうだ。


396:名無しさん@十周年
09/10/17 18:57:59 Kl9rRcGY0
ネトウヨもブサヨもいない
いるのは工作員のみ

397:名無しさん@十周年
09/10/17 19:02:18 PfxBH+fu0
>>395
一番問題視されている単純労働系の職員の被害はほぼ無いってことになる。

398:名無しさん@十周年
09/10/17 19:18:25 9inqEry60
 まず議員歳費の削減 次に公務員

399:名無しさん@十周年
09/10/17 19:20:00 aV9z/IZN0
>>1
賛成
天下りをつぶせ
公務員の給料カット
無能で仕事しない公務員は首にしろ

400:名無しさん@十周年
09/10/17 19:21:19 dr278OAp0
まず 公務員の給料を一律下げるべきなのに
なんで国民からむしり取ろうとするの?
なぜマスコミは追及してくれないの?
おかしいよ。

401:名無しさん@十周年
09/10/17 19:21:54 H631cd+p0
こういつはなんでも噛み付くやつだな。

大阪のことに専念してろ。


402:名無しさん@十周年
09/10/17 19:22:42 84PBy1Lu0
国債は、公的部門(日銀、年金など)、個人、銀行、保険会社などに保有されていて、毎年10兆円近い利子負担がある。
国民の為に使うべき公金から、個人、銀行、保険会社などへ利子負担する事は、直接・間接的に小資本家から大資本家への富の移転になっている。

国の借金が増加すると利子負担も増加して、国の財政が硬直化していく。
また、国の1つの役割である富の再分配機能が弱体化する。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
例えば、
資産課税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
スレリンク(market板)

403:名無しさん@十周年
09/10/17 19:24:46 KqQlM3nGO
橋元は人件費削減を実施したから説得力あるな

90兆円の予算とか有り得ないから

404:名無しさん@十周年
09/10/17 19:25:32 d/oqYih20
橋下>民主>>>自民>>>>>>>>>>公明
難しいことは
この順番で判断すれば間違いなし。

405:名無しさん@十周年
09/10/17 19:27:21 /o3yQxlwO


大阪経済の没落は、歯止めがかからないな。

賃下げは、デフレ政策と同じだ。
中小零細をつぶす。






406:名無しさん@十周年
09/10/17 19:28:36 7/AvHxW00
>>399
って無能に言われてもwww

407:名無しさん@十周年
09/10/17 19:29:16 B7NonqYf0
>>6みたいな口だけの橋下を必要以上に持ち上げるのって何?
橋下が雇ったピックル?

口だけ橋下の同類が今内閣にたくさんいて日本をぐちゃぐちゃにしようとしてるじゃない?
それじゃ不満なの?

408:名無しさん@十周年
09/10/17 19:30:10 BzJhIE/n0
>>386
警察官も教員も正直多すぎじゃねえ?
給料3割カットしてなにか問題ある?

409:名無しさん@十周年
09/10/17 19:36:07 i1eCf/gF0
警察官はもっと配置の整理をして現場で働く人間を増やすべき。
深夜交番かけこんで、誰も居ないとかマジヤメろってかんじ。

410:名無しさん@十周年
09/10/17 19:37:52 PfxBH+fu0
>>408
雇用安定で安全が買えるならいいんじゃない?
一人当たりのコストが高いのが難点だけど。

411:名無しさん@十周年
09/10/17 19:38:48 NbxdEmc10
>>408
給料、ボーナス、年金が多すぎなんだよ。
特に学校教諭。
あんな使えねえ教育しておいて。

412:名無しさん@十周年
09/10/17 19:40:07 k8T+jjWl0
橋下が総理大臣になったほうがよかったね

413:名無しさん@十周年
09/10/17 19:40:57 KQ/7GGpw0
【投票】鳩山内閣への支持について
URLリンク(www.vote-web.jp)
【投票】民主党に期待してる?
URLリンク(www.vote-web.jp)


414:名無しさん@十周年
09/10/17 19:41:11 8Qw5fdx0O
>>401
明日の我が身を心配する無能公務員の方ですか?

415:名無しさん@十周年
09/10/17 19:42:43 gQxT0Osu0
正論すぎる
そして産経

416:名無しさん@十周年
09/10/17 19:44:40 jUTQm2JYO
>>411
別に教師が悪いわけじゃないだろ
ちょっとした事をイチイチ大問題に仕立て上げる風潮のせいじゃん
とりあえず地方公務員(主に市役所)さえ下げてくれれば文句はない。
警官や教師は極一部の人間が不祥事を起こすだけだが
市役所は全員が給料泥棒だ。

417:名無しさん@十周年
09/10/17 19:46:50 aV9z/IZN0
>>416
いや教師の質は確かに落ちている
性犯罪者が異常に多い
これは採用の方法に問題がありそうだけど

418:名無しさん@十周年
09/10/17 19:47:40 UzKP5El+0
>>11
このあいだ、メール返信して怒られた方ですか?

419:名無しさん@十周年
09/10/17 19:49:34 xzKD5W780
国から補てんされて黒字化したように見せかけた橋下にだまされるやつは馬鹿w
国の借金に文句言う筋合いはない。

420:名無しさん@十周年
09/10/17 19:50:03 fBW0z0ewO
長妻は1800億の天下り削減して袋だたき!
橋下に頑張ってもらうしかないなぁ
東も汚名挽回チャンス!

421:名無しさん@十周年
09/10/17 19:52:42 jUTQm2JYO
>>417
ああ女児の尻や胸を触ったとかいう奴らだろ?
あーゆー教師は実は昔からいたんだよ。それほど報道されなかっただけ。
確かに問題だが、公務員の中で人件費を削る優先順位の上位に来るべき職業ではないだろ教師は。
少なくとも市役所に比べたらもっと貰ってもいいはず

422:名無しさん@十周年
09/10/17 19:58:36 aV9z/IZN0
>>421
何十人も、学校を転々と、強姦した奴ってどうなの? 
小学生の裸写真ばかり集めてる教師ってどうなの?
昔はいなかったよ

役所の人間も、何年も嘘の病気で給料だけ搾取してたとか、
仕事をせず組合活動の名の基にサボっていたとか

こういうのが一掃されない限り、給料上げるなんてもってのほか

423:名無しさん@十周年
09/10/17 20:00:22 PfxBH+fu0
>昔はいなかったよ

そうかな?

424:名無しさん@十周年
09/10/17 20:03:22 SEiMucSYO
と言うか本来そう言ってたよな


いつから赤字国債過去最高額発行する内閣になったんだ?

425:名無しさん@十周年
09/10/17 20:03:43 W+hT1gaP0

お手盛り放題で無駄に高給化している大阪府職員の給与なら、

給与カットしても適正な給与に近づけているだけじゃん。

お手盛りとは無縁の国家公務員の給与カットと大阪府職員の給与カットでは、意味が丸で違うじゃん。

国家公務員の給与カットを言う前に、大阪府職員の給与を国家公務員の給与以下に下げてから言えよ!

426:名無しさん@十周年
09/10/17 20:05:43 SEiMucSYO
ここで橋本叩いてる奴って勘違いしてるよなw

別に橋本は民主を応援してるわけでなく大阪に有利な政策をした方に味方してただけ

強かだよ

427:名無しさん@十周年
09/10/17 20:05:51 jUTQm2JYO
>>422
一掃するのはどんな業種であれ不可能。
俺は絶対的な仕事量で給料決めた方がいいと思うだけなんだよね。
そう考えると市役所が一番安くていいと思っただけ。
殆どの人が、同じ給料なら市役所勤務を希望するんじゃないだろうか?楽だから。
ならもっと値を下げてもやりたい奴らは腐るほどいるはずなんだよ。

428:名無しさん@十周年
09/10/17 20:08:39 xzKD5W780
>>426
あー、橋下のぶれっぷりはすごいな

429:名無しさん@十周年
09/10/17 20:10:05 l3dkG7sc0
職員の発言コピペ
URLリンク(2chcopipe.com)
「公務員である前に人間だ。気分がのらない時もある。そんな時にちょっと(さぼりに)出たからと言って、非難されてはたまらない」
「うちらは楽な民間企業とは違う」
「どれだけサービス残業やってると思ってるんですか!」
「あなたのすることは逆のことばっかりや!」
「『やれ』とは言われないが、暗に『仕事が残ってるなら終わらせて帰れ』と指示される。許しがたい」
「仕事前の一服(45分)もできないのか!」
「出勤時間にいなくても朝礼の時にいれば遅刻にはならないと思う」
「就業中にお菓子を食べてただけで注意された」
「働いてほしいならもっと働きやすい環境を作れ!と怒鳴りたい気分」
「これじゃ、なんの為に働いているのかわからなくなる。働かなくても食べていけるなら働きたくない、これは職員みんなが考えている」
「我々はもっと(給料を)もらうべきだと思う。倍でも安い・・・」
「週5日キチッと出ている。文句をいわれる筋合いはない」
「単に減らしやすい給料から減らす、本当にそれが大阪の、ついては府民の為になるのかな、と・・・」
「公務員であるがゆえに、低い給料で我慢している」
「定期昇給が延ばされ、それでも我慢を重ねてやってきた。本当はもう10万多くもらってるはず。これでは家庭を築くことができない」
「退職金を見込んでマンションを買った。後出しジャンケンと一緒。退職金のカットは懲罰的だ」
「橋元??あいつは詐欺師やな」
「俺はしっかり団体で抗議して(自分の退職金は)もらうつもり」
「給与カット、士気下がった」
「職員はあきらめている。知事は人として尊敬できない」
「知事は私たちに本当に働いてもらいたいと思ってるのか?人に仕事を頼む態度じゃないよね」
「専門的な知識に加えてたゆまぬ努力がないと公務員は務まらない。つまり、そういう目に見えない物に対しての給料を出して欲しい」
「あなたは権力者。国から(財源を)取ってくればよい」と新居委員長。
「国から金を取るのが知事の仕事」


430:名無しさん@十周年
09/10/17 20:28:27 Fm0yNcvv0
この人、何と戦ってるの?

431:名無しさん@十周年
09/10/17 20:32:05 29SfzXLm0
本日の晒しage
>>ID:rUQ5BT4s0

432:名無しさん@十周年
09/10/17 20:36:16 VpOH9pnk0
>>429
ちょwダニ丸出しw

433:名無しさん@十周年
09/10/17 20:39:09 ndbTvuvnO
>>429
橋下が文句言いたくなる理由分かるわ

434:名無しさん@十周年
09/10/17 20:41:29 /wDQF3bZ0
>>427
不可能かもしれないが、かといって放置するのは許せない
それでうまくいっているならともかく、各所で破綻している
しかも、増税なんて、誰でも怒るよ

435:名無しさん@十周年
09/10/17 20:42:53 5GiRpZfeO
クソ公務員が文句を言う権利無し
黙って給料カットされろよ

436:名無しさん@十周年
09/10/17 20:43:08 W8hgQsEx0
>>1
お前がだまされてんじゃないの?

437:名無しさん@十周年
09/10/17 20:43:27 GSw4WtAOO
>>429
幼稚園児かよ

438:名無しさん@十周年
09/10/17 20:47:38 kNiNq3Mf0
>431
もうひとりいるで

439:名無しさん@十周年
09/10/17 21:07:03 yDz9qh+kO
>>429
うちの元バイトみたいだな
社員にしろっていうからクビにしたけど

440:名無しさん@十周年
09/10/17 21:32:01 tgmBIzP70
故人献金の原資
1)由紀夫本人のカネ  単なる虚偽記載
2)由紀夫ママのカネ  相続税の脱税
3)政党助成金の横領  超ヤバイ
4)外国人からの献金  超超ヤバイ
5)893からの献金  普通にヤバイ

441:名無しさん@十周年
09/10/17 21:35:05 rqzGQijTi
できるわけないじゃん
公務員とテレビしか見ない団塊馬鹿が支持層なのに。

442:名無しさん@十周年
09/10/17 21:53:35 F4kDQpU70
>>429
日本人と根本的に考え方が違うわ・・

443:名無しさん@十周年
09/10/17 22:44:44 UWGvKtB30
橋本は正論
国会議員、行政職員数の削減
&報酬のカット。
これで数千億、浮いてくる。
まだまだバブル享受が多数いるってこと。
その半面、寒空に彷徨ってる気の毒な人々も多数。
政治って一体何?

444:名無しさん@十周年
09/10/17 22:46:55 UWGvKtB30

数千億→数十兆?

445:名無しさん@十周年
09/10/17 22:55:17 qZWCVIE+0
>>422
昔の方が多かったと思うよ。
今は報道されないだけ。

446:名無しさん@十周年
09/10/17 23:17:43 yCcyWoy/0
これで民主党が公務員の給料カットに踏み切らなければ、今はボロボロの自民党が
渡辺みんなの党と組んで「人件費3割カット」を公約に再生してくるだけだしね
どのみち公務員の給料は今後大幅にカットされざるを得ない
人事院を民主党が牛耳った時点で流れは変わるでしょ

447:名無しさん@十周年
09/10/17 23:20:10 mjkZpWLF0
どんどんこういう発言していって欲しいわ。
敵はまず国家公務員、次は地方公務員。

448:名無しさん@十周年
09/10/17 23:22:29 UWGvKtB30
もう橋本総理でいいだろ
たかじんに言うとくわ

449:名無しさん@十周年
09/10/17 23:24:39 qZWCVIE+0
敵は生活保護製造特区の大阪だよ。

450:名無しさん@十周年
09/10/17 23:25:54 PfxBH+fu0
>>445
落ち着け。

>.447
地方のほうが圧倒的に敵だよ。
もちろん地方でも上位職はある程度の給与が必要とは思うけど。

451:名無しさん@十周年
09/10/17 23:27:26 QEiHLGKk0
>>443>>444
公務員の給料をカットしたら解決すると思っているヤツって人件費がどれくらいか知ってるの?

自衛隊入れて5兆円、いわゆる役人(一般職)は2.5兆円

2割カットしても5000億円の減だけ

今回の民主の概算要求は95兆円
厚生労働省分で昨年より5兆円増(母子加算、診療報酬up等)


公務員の給与カットをしたら財政が再建するってのは民主とマスコミが造った幻想

本気で財政再建をしようとすると、増税と公共事業の減、福祉の減しかない


452:名無しさん@十周年
09/10/17 23:28:35 yD7FlZKIP
>>426
国にとっては害悪でしかないな

453:名無しさん@十周年
09/10/17 23:28:47 5njhjXQu0
橋下も就任当初はころころ意見が変わって周囲を激しく惑わしていたのだが。

454:名無しさん@十周年
09/10/17 23:30:21 PfxBH+fu0
>>449
生活保護の払い出しは市だけども・・・・大阪府としてみれば、大阪府は金を巻き上げられているが、払い戻しはもらって無い側。

>>451
25兆円~30兆円といわれているが・・・。給与総額。

455:名無しさん@十周年
09/10/17 23:32:22 UWGvKtB30
>>451公務員の給料って30何兆じゃなかったけ?

456:名無しさん@十周年
09/10/17 23:35:05 P7VtVLqyi
>>451
コピペにレスするのも変だが、

やれることは全てする、と言うのが正しいと思う
給与云々のデータも、公務員自体から出てきてるなら
まだ切り込む余地があると思うし

公務員の全てが恵まれてるとも思わんが、世間に幻想?が
あるのも確かだろう
まずは虚心にデータを集めて、改善点を見つけるべき

それと並行して、いろいろやればいい
小沢には公務員も、非公務員もハッピーになるような
公務員改革をぜひやって欲しい

457:名無しさん@十周年
09/10/17 23:35:30 wpYEN51y0
橋下も赤字府債を発行しとるんだが?


458:名無しさん@十周年
09/10/17 23:36:13 UWGvKtB30
>>451何年か前に税収のほとんどが、公務員の給与で消えるって
言ってたはず

459:名無しさん@十周年
09/10/17 23:37:42 P7VtVLqyi
>>457
だから、両方やると言うことでしょ

支出に切り込むことなく、赤字府債の
発行はおかしいと言うスタンス

赤字国債発行するなら同じ、と言うのは
悪名高い府職員と同じじゃね?

460:名無しさん@十周年
09/10/17 23:40:02 PfxBH+fu0
>>459
でもその理屈なら、南港開発っていう資金が必要な案件は凍結すべきなんだよねぇ。

なぜか橋下さんは率先してやろうとしているけど。

矛盾しているよね。

461:名無しさん@十周年
09/10/17 23:40:32 P7VtVLqyi
しかし、公共事業関連がバッサリ切られても
にちゃんねるではほとんど反応なかったが、

公務員の給与削減となると反応が妙にいいねw

公務員(または公務員を応援する人)は普段から
結構にちゃんねるをしてるのだろうか?

462:名無しさん@十周年
09/10/17 23:40:56 UWGvKtB30
>>458(自己レス)
しかしそれ自体どんな国やねんって感じ

463:名無しさん@十周年
09/10/17 23:41:26 NHCmTF/k0
>>459
不況時に国が支出を減らすと景気悪化して税収減る負のスパイラルに陥る

464:名無しさん@十周年
09/10/17 23:41:47 WOTkiUnx0
>>458
リアル消防か?
お前の学校の校舎の建築は善意の建設業者がタダで建ててくれたんか?

465:名無しさん@十周年
09/10/17 23:43:30 P7VtVLqyi
>>460
固定費の削減ってことではないかと

南港開発の点は、民主党的というよりは自民党的かな
自民党ほど、利益誘導の意味合いは多くないとは思うけど

466:名無しさん@十周年
09/10/17 23:44:27 UWGvKtB30
しかし、小泉みたいな奴がのうのうと生きていられる国だから
未来が明るいのか暗いのか、正直わけ分からんわ

467:名無しさん@十周年
09/10/17 23:44:33 M6jjRpUr0
>>464
で、学校の建築修繕費は年平均いくらで、学校関係者(公務員)の給料は年間いくらなんだ?

468:名無しさん@十周年
09/10/17 23:45:25 NHCmTF/k0
>>461
それは君が興味が無いのか見てないだけでしょ
公務員以上に騒いでたし今でも民主はそれでずっと叩かれてる

469:名無しさん@十周年
09/10/17 23:46:31 P7VtVLqyi
>>463
だから、今民主党がやってることは
そのベクトルなんだってば

同じベクトルが公務員給料に働けば、
削減ってことになる
その中で、保護するべき層に公務員・
非公務員の区別なく福祉で補ったら?

470:名無しさん@十周年
09/10/17 23:47:22 UWGvKtB30
>>464公務員給与引いたら行政執行予算ほぼゼロなっとたやろ
知らんのかヴォケ

471:名無しさん@十周年
09/10/17 23:47:46 PfxBH+fu0
>>465
いずれにしろ、今すべきことでは無いんだたよねぇ。
景気対策だとしても、都市部の開発をしたほうが効果的だし。

472:名無しさん@十周年
09/10/17 23:49:19 P7VtVLqyi
>>468
そうかなあw

補正予算削減は俺も尻馬に乗って
民主党に文句を言ってたが、
業界の人っぽいレスはほとんど
なかったと思う
観念的なものはあったけどな

なんつうか、公務員関連はもう少し
悲痛さがあるw
生々しいコピペも多いしw

473:名無しさん@十周年
09/10/17 23:51:15 PfxBH+fu0
>>472
単純に考えにバイアスがかかっているだけでしょ。

474:名無しさん@十周年
09/10/17 23:52:13 FuTOuvvi0
国家公務員の給料削減は反対だわ
こいつらさすがに努力してる層だし、頭いいもん

475:名無しさん@十周年
09/10/17 23:53:51 NHCmTF/k0
>>469
何が言いたいのかわからん

476:名無しさん@十周年
09/10/17 23:56:05 CldxFQja0
>>1
地方出先の国家公務員を地方に移せば人件費削減になるよね

477:名無しさん@十周年
09/10/17 23:56:06 PfxBH+fu0
>>475
前半はともかく、後半は

「社会保障の原資は、公務員給与の削減で作れ。」

ってことでいいんじゃない。

で、前半は、「民主党はそういうベクトルで物事を考えている。」ってことで。


ちょっと民主党の思考とは矛盾するけど、「社会保障の原資は公務員給与の削減で」ってのはありかもよ。

478:名無しさん@十周年
09/10/17 23:57:21 WOTkiUnx0
>>470
>行政執行予算
何それ?

479:名無しさん@十周年
09/10/17 23:57:51 UWGvKtB30
>>474はいはい、
アホが必要数の3倍潜り込んでるって事ですね

480:名無しさん@十周年
09/10/17 23:57:56 P7VtVLqyi
>>473
印象も本質をえぐるところはあるよ
実感としては、公務員関連の方が
愚痴や実体験も多い

まあ、俺自身も公務員なんだけどな
技能職だから試験受けてないし
さほど恵まれてと思ったことはないが、
俺の親は国家二種だったからいろいろと
思うことはあるけど
(子供心には、引越しが多いのが辛かった)

その上で、俺は公務員改革に賛成だ
俺は給料は安いが、志で今の職にある
だから民主党が給与削減だといえば
俺は応援する

481:名無しさん@十周年
09/10/18 00:00:42 C17DHHzA0
国家公務員の人件費総額って約5兆円なんだよね
多いか少ないかは別として

482:名無しさん@十周年
09/10/18 00:00:57 VCFZLth50
>>478道作ったり、おまえに給食くわしたり、ワクチン射ったりや

483:名無しさん@十周年
09/10/18 00:05:48 5J9Whz58i
>>481
地方公務員はまた別なんだろうけど、
国が手本を示せば、赤字に喘ぐ地方も救われるかもよ
税収が悪くて困ってるのは国だけじゃない

額じゃないと思う。哲学なんだ。
今の民主党は、そういう政党だと俺は思ってる

484:名無しさん@十周年
09/10/18 00:07:03 g+BB2TrD0
>>482
給食作ってるオバちゃんは公務員だが、
ワクチンや道路整備の費用はどこから出てるんだ?
公務員の人件費を引いたらほぼゼロなんだろ?
誰かがボランティアでやってくれてるのか?

485:名無しさん@十周年
09/10/18 00:07:47 5mUoDXqJ0
>>483
経済への悪影響も考えような

486:名無しさん@十周年
09/10/18 00:08:16 bcCa9+nH0
コイツに振り回される大阪民国はざまぁだな

同情はしないが

487:名無しさん@十周年
09/10/18 00:10:54 5J9Whz58i
>>485
それを考えないで、改革するのが
民主党に期待されてるんじゃないの?
じゃなきゃ、公共事業を削らんでしょ

民主党なら、できると思うんだ
「公務員」の幻想の、良いところも
悪いところもはっきりさせて欲しい

488:名無しさん@十周年
09/10/18 00:11:03 VCFZLth50
地方、国家公務員、議員の総支払い給与
正確な値、なんぼや?

489:名無しさん@十周年
09/10/18 00:17:20 5mUoDXqJ0
>>487
公共事業とか公務員の給料とか減らすためなら日本経済が崩壊してもかまわないと?
正気の沙汰じゃないな

490:名無しさん@十周年
09/10/18 00:19:12 VCFZLth50
>>484特別会計(はなれ)のことか?
めくらましのまやかしは止めて一元化しろって事
一般会計、特別会計、母屋も離れもうんこもないやろ
バレとるぞ、国民にはもう既にな

491:名無しさん@十周年
09/10/18 00:20:03 I8BB3G4w0
>>485
将来へのツケの方が問題だ。これ以上の国債はまずい。
経済問題は、歳出増ではなく、規制緩和と規制強化の組合せで解決するしかない。

492:名無しさん@十周年
09/10/18 00:26:06 wFW3Tmlp0
>>489
なんで崩壊するんだ?
公務員の給料が減った分 政策を実現する財源が出来るだろ
ほかの人が受け取る金が増えることになる

子供手当てとか農業所得保証の財源になる
国民が国から受け取る額の総額は減らないだろ
景気にマイナスにならない

誰にどう分配するかの話であって
総額は全然減る話じゃないじゃん
そりゃ、総額が減れば景気にマイナスだが

493:名無しさん@十周年
09/10/18 00:26:42 5J9Whz58i
>>489
まあ、正直今後経済対策は
打ってくるだろうけどねw

それでも、メリハリだと思う
公務員についてもしがらみは
ありそうだから、改革しつつ、
経済対策も進める、と

公務員のシステムも、明らかに
「自民党長期政権」でがんじがらめ
なところはあると思う
それを将来のためにほぐすのも
民主党の仕事ではないかと

494:名無しさん@十周年
09/10/18 00:33:43 nQ5R+rdK0
地方公務員とその他の公務員もどきの
人件費総額はその自治体の税収の何割まで
と法律で決められないかな?
貧乏村の職員が よそと比べて少ない
なんて寝言を言うは勘弁して欲しい

495:名無しさん@十周年
09/10/18 00:34:19 LKzsI7jV0
赤字国債でマニフェスト実行とか、正気の沙汰じゃないな。
時間がないとは言っても。

496:名無しさん@十周年
09/10/18 00:36:26 5mUoDXqJ0
>>491
将来へのつけというなら税収を増やしてGDP比で国債を縮小する事が急務
50年前に発行した国債はインフレで今では微々たるものになってるだろ
逆にデフレでは膨らんでいく今財政が悪化してるのはこのため
国債の問題は額じゃないインフレ率税収増を維持する事なんだよ
不況時は国債増発で財政出動して景気回復させるのは常識

497:名無しさん@十周年
09/10/18 00:38:29 I8BB3G4w0
はっきり言う。一番の経済対策は、パチンコを禁止することだ。

パチンコ屋の年間の売り上げは30兆だ。
これが通常の製造業やサービス業等に回るようになれば、一気に景気は回復だ。
パチンコ依存症患者への社会保障費も減る。
パチンコ業なんて不労所得に近い。こんなものは禁止すべきだ。

498:名無しさん@十周年
09/10/18 00:39:36 5mUoDXqJ0
>>492
財源なら国債でいくらでも作る事ができる
不況時に景気後退の要因を新たに作るのは愚か
無駄の削減は好景気時に行うもの

499:名無しさん@十周年
09/10/18 00:47:02 Fr+hA+XGO
>>497

> はっきり言う。一番の経済対策は、パチンコを禁止することだ。

> パチンコ屋の年間の売り上げは30兆だ。
> これが通常の製造業やサービス業等に回るようになれば、一気に景気は回復だ。
> パチンコ依存症患者への社会保障費も減る。
> パチンコ業なんて不労所得に近い。こんなものは禁止すべきだ。


正論。
大体中国韓国で規制されて日本だけこんなに野放しなのは何故かと考えたら
解る。阿片戦争が起きてもおかしくない。
ここに切り込めるしがらみの無い議員は居ないのか

500:名無しさん@十周年
09/10/18 01:05:13 I8BB3G4w0
>>498
いや、無駄の削減は常時やるべきだ。
同じ1兆の金だって、使い方によっては経済効果は全く変わる。
エコカー減税とタバコ減税。どちらが経済効果があるかは明らかだ。

国債を発行するということは、市場から余剰資金を奪うことにもなる。
本来は民間の増資や社債にいってもいいものが、国に回ってしまうわけだから、
民間にも不利益が生じる。
当然、国債を発行すれば、利払いも生じる。
最後の手段としての国債の発行は否定しないが、あくまで無駄を切りつめた後の話だし、
景気回復時には積極的に償還していかないといけない。
基本的には、経済政策は、規制緩和と規制強化の組合せによる競争の適正化で行うべきものだ。
要は、民間に対して、商売をしやすい環境を提供することだ。

501:名無しさん@十周年
09/10/18 01:11:41 L1ylMy3vO
公務員の給料を守るために国債発行で国債暴落。

50歳以上の預貯金1200兆円が紙クズへ!

502:名無しさん@十周年
09/10/18 01:27:52 TQszIzbt0
>>500
>国債を発行するということは、市場から余剰資金を奪うことにもなる。
>本来は民間の増資や社債にいってもいいものが、国に回ってしまうわけだから、
>民間にも不利益が生じる。

市場にそんな資金需要があれば、アフォみたいな低金利の国債に投資したりせんだろw
資金需要が無いから金利がアフォみたいに低くても売れるわけでさ。

余りにも金利が低いもんで個人投資家や海外には投資対象として魅力が無いようだが。


503:名無しさん@十周年
09/10/18 02:11:17 3PNwN+Bb0
西松建設受注の小沢ダム(丹沢ダム)建設が中止になっていないのは本当ですか?

504:名無しさん@十周年
09/10/18 02:15:59 apdMk7EN0
>>503
なるわけない
小沢の息がかかった西松建設の仕事なんだから
民主に小沢に刃向かえる奴はいない


505:名無しさん@十周年
09/10/18 05:08:44 nLdWcGro0
IMFはすでに国家財政破綻へまっしぐらの日本政府に対して過去に緊急提言を行っているのです。

その骨子は、日本の国家予算に占める公務員給与の割合が異常に高い事が日本の国家財政の危機を

招いている事は明らかで、日本の国家国家財政の健全化には、公務員給与総額の30%削減は

避けて通れない道である。

よって日本政府は早急に公務員総数の30%を削減するか、或いは公務員給与の30%削減化のいづれかの道を取る必要がある。

ところが2000年にこの緊急提言が行われているにも関わらず、日本政府はこれには一切手が付けられていません。

多すぎる公務員の高すぎる給与水準こそが日本国を未曾有の借金大国にしているA級戦犯です!

これはすでに国際機関IMFで認定されているのです。



506:名無しさん@十周年
09/10/18 05:10:17 4v8K/LueO
まず大阪の公務員の給料を国家公務員より下げてから言えよカス

507:名無しさん@十周年
09/10/18 05:11:03 BsCROFZ+0
>>505
IMFってGSやモルガンなどの出先機関じゃん。
でも公務員の給与高すぎなのは同意。

508:名無しさん@十周年
09/10/18 05:13:27 yETWGzdV0
とりあえず有名人のハト叩きには賛成だ

509:名無しさん@十周年
09/10/18 05:20:09 5lEa5xNR0
地方公務員の人件費を民間と同等にするだけで消費税は4%に
東京、神奈川、静岡、愛知、大阪以外の都道府県は、 人件費>>>>税収
地方公務員人件費が赤字国債800兆の原因なのに、国家公務員に話をそらす政権は詐欺集団
最大のムダは、地方公務員の人件費だ。 800兆円返せ! 

地方公務員平均年収 ()はサラリーマン平均 <>は公務員÷サラリーマン

愛知  824万(513)<1.61> 千葉  747万(513)<1.46> 広島  729万(471)<1.55> 青森  721万(335)<2.15> 岡山  706万(425)<1.66>
東京  821万(601)<1.37> 石川  744万(434)<1.71> 北海道 728万(410)<1.78> 秋田  719万(361)<1.99> 山梨  701万(472)<1.49>
神奈川 818万(543)<1.51> 茨城  737万(494)<1.49> 福井  728万(415)<1.75> 栃木  719万(471)<1.53> 長野  697万(445)<1.57>
大阪  799万(529)<1.51> 奈良  737万(463)<1.60> 新潟  727万(401)<1.81> 岐阜  718万(444)<1.63> 島根  692万(394)<1.76>
兵庫  797万(498)<1.60> 山口  735万(423)<1.74> 滋賀  727万(478)<1.52> 愛媛  714万(419)<1.70> 香川  691万(438)<1.58>
京都  787万(485)<1.62> 山形  735万(373)<1.97> 岩手  725万(365)<1.99> 熊本  714万(388)<1.84> 沖縄  690万(343)<2.01>
埼玉  774万(478)<1.62> 徳島  734万(427)<1.72> 三重  722万(471)<1.53> 鹿児島 713万(382)<1.87> 鳥取  668万(373)<1.80>
静岡  761万(476)<1.60> 大分  732万(386)<1.90> 福島  721万(413)<1.74> 宮崎  710万(368)<1.93>
福岡  754万(439)<1.72> 宮城  731万(435)<1.68> 群馬  721万(461)<1.56> 佐賀  709万(381)<1.86>
和歌山 750万(442)<1.70> 長崎  729万(402) <1.81> 富山  721万(421)<1.71> 高知  709万(388)<1.83>

日本の平均年収
URLリンク(ime.nu)    

510:名無しさん@十周年
09/10/18 07:35:06 /NglXpim0
>>497
パチンコ禁止にすれば内需に多大な影響を与えるけど?
何しろ液晶や電子部品の最大の納入策だし
シャープやオムロン等は経営が傾くだろうね
コンテンツ産業や広告業界への打撃も大きい

単純に感情論で叩いてるんだろうけど主張が薄っぺらすぎる

511:名無しさん@十周年
09/10/18 07:36:22 GeI/E7pD0
>>510
そうそう、大麻解禁すれば農家も儲かるよなw

512:名無しさん@十周年
09/10/18 07:38:11 /NglXpim0
>>511
大麻が日本の法律で許されてるってのは知らんかったわ
何処の国にお住まいで?

513:名無しさん@十周年
09/10/18 07:39:47 GeI/E7pD0
>>512
馬鹿だと解禁の意味も分からんみたいだなw
パチンコも大麻も中身は変わらんだろ。

514:名無しさん@十周年
09/10/18 07:42:46 TQszIzbt0
>>505
IMFからそんな提言なんてないよw

ネバダレポートって言われてる奴の話だろうけど、全くの捏造だよ。
公務員の給与削減とか言ってるから受けてるけどw

ネバダ・レポートの出所とその信憑性を教えて下さい。
URLリンク(q.hatena.ne.jp)

平成13年にレポートが配信されたってあるんだけど、確か5年以内に実施しないと財政破綻するんだよね?
URLリンク(f47.aaa.livedoor.jp)

IMFにネバタレポートなんて存在しないみたいだけど?
URLリンク(www.imf.org)

そもそもIMFは国際収支が赤字で経済破綻した国に介入するのに、
国際収支黒字国の日本になんで介入する可能性があるの?
国内で官から民に金を付け替えてるだけなのにw

しかも日本は世界第2位の経済大国としてIMFに出資しているんだぞ。
日本が経済破綻したら、そもそもIMFが機能しないのと違うか?
世界第1位の経済大国のアメリカは恒常的な国際収支赤字国だしw
そもそも経済規模がデカすぎてIMFごときに日本経済を救えるだけの融資なんて不可能なわけだし。


しかし金融危機以来、久しぶりにネバダレポートの書き込みを見たなぁ。
流石にIMF管理下に入るとかは言わないかw

515:名無しさん@十周年
09/10/18 07:43:07 YGWoxgkO0
>>510
一気に禁止じゃなく、カジノみたいに特定場所だけにすればいい。
今みたいに、どこの駅前にもあるのは問題。


516:名無しさん@十周年
09/10/18 07:46:15 d5oFp/TKO
橋本も賛成したり反対したり忙しいなw
だが言いたいことはきっちり言うのは立派。

517:名無しさん@十周年
09/10/18 07:47:15 YGWoxgkO0
>>510
>シャープやオムロン等は経営が傾くだろうね

サムスンやLGじゃね-の?w
さすがにシャープはその程度じゃ経営は傾かない。


518:名無しさん@十周年
09/10/18 07:47:38 IwQeA4Xm0
>>505
国歌予算じゃなくてGDPに閉める公務員人件費はどうか

519:名無しさん@十周年
09/10/18 07:49:57 YGWoxgkO0
ちなみに、韓国はパチンコ禁止して内需が回復したんじゃねーの?
自分のところは禁止したくせに、日本になんか言いに来たようだが…

520:名無しさん@十周年
09/10/18 07:51:41 BeCETntR0
国家公務員の給料減らした所で、民間になんて転職が難しくて、
結局居座るわけだから、減らせるものは減らせ。


521:名無しさん@十周年
09/10/18 07:51:45 kJwC252x0
>>512
おまえこそ、何処の国の人だよw

522:名無しさん@十周年
09/10/18 07:51:49 GeI/E7pD0
>>519
韓国にもパチンコが有ったのか?
俺は一度も目にしてないな・・・

とはいえ、日本以外でパチンコを見たのはマレーシアだけだがw

523:名無しさん@十周年
09/10/18 07:52:36 YGWoxgkO0
>>505
国家公務員なんて5兆円だぜ。
それより、地方公務員の給料が高くて、地方の財政が逼迫してる方が大問題。


524:名無しさん@十周年
09/10/18 07:52:41 uBSolah40
>>510
あほなことを
それこそ麻薬商売にも利点があるって言うバカ論理だ

525:名無しさん@十周年
09/10/18 07:52:42 3W9hYYfK0
>>516
けど、こいつは所詮、
リストラと府庁移転のことしか頭にない目立ちたがり屋

526:名無しさん@十周年
09/10/18 07:53:31 Gf2fxCTaO
>>510
パチンコに使われた金はパチンコ店が脱税して北朝鮮に送金するから日本の税収にならない

パチンコを禁止すればパチンコに使うはずの金を別の用途に使うようになる。
家電製品を買えば家電メーカーや家電販売店が儲かる。
なおかつ日本の税収になる。



527:名無しさん@十周年
09/10/18 07:53:49 GEgsbNdB0
>>522
韓国あったけど禁止になった。
台湾もあって、パチ雑誌の企画で打ちに行ってたな。
もう禁止だけど。
未だに残ってるの日本くらいじゃない?

528:名無しさん@十周年
09/10/18 07:55:37 sqk+o674O
橋下は経済が分かってないのな。
国債発行は必要だというのに。

529:名無しさん@十周年
09/10/18 07:55:49 uBSolah40
>>525
え?
それが一番重要じゃないの

530:名無しさん@十周年
09/10/18 07:58:21 YGWoxgkO0
>>528
経済が分かってないじゃなくて、

民主党が 赤 字 国 債 発 行 し な い

って言ったからだろ?
1月で言うこところりと変えるのは、おかしいだろ?


531:名無しさん@十周年
09/10/18 08:03:26 0Jttv2Io0
知事や議員の歳費を1/10にしろ、そうすれば、公務員も給与削減に納得するだろう。
知事の退職金や議員年金も返上しろ。

532:名無しさん@十周年
09/10/18 08:04:22 Ht79CRs80
>>4
橋下は最初から「民主党が公約違反したら、会見ごとに叩く」と公約してた
今はその通り、実行してるだけだよ
お前は新聞の見出ししか見ないタイプか?

>>407
橋下は大阪府において、ちゃんと暫定予算を通した上で予算組み替えをやり、
「鍵の開け閉めだけで年収1000万」の外廓団体出向役人を追放し、
同和予算も含めた見直しを行い、議員・府職員の給与を削減し、
自公だけじゃなく自治労を母体とする民主党まで賛成せざるを得ない予算を組んで、
大阪を13年ぶりに黒字財政に導いて支持率8割になった政治家だけど?
府政をよく知らないくせに、いい加減な批判してるんじゃないよ

橋下が民主を支持すると言ったのは、地方分権政策だけだ
その内容は、「地方首長の意見を聞く機関を設置する」というものだ
民主党の口だけ内閣と一緒だったら、もうとっくに知事辞めてるっての

533:名無しさん@十周年
09/10/18 08:04:54 EuSJoxLK0
>>1
自分たちや自治労が困るようなことはしないってwwwwwwww

534:名無しさん@十周年
09/10/18 08:04:56 uBSolah40
>>528
なんの努力もせずに安易な方法をとるな、っていってるんだよ

535:名無しさん@十周年
09/10/18 08:05:08 /NglXpim0
>>513
パチンコと大麻を同列に扱うアホに常識を説かれても困ります

>>517
パチンコの液晶はシャープ、センサーやソレノイドなどの電子部品はオムロンが最大の納入元
17000軒のパチンコ店が毎週の様に十台単位で台を購入するんですぜ?
どの位の内需になるかは普通に考えれば判る


>>519
韓国で禁止になったは法定レートの数百~数千倍で営業していたからだな
禁止された後は違法賭博に数倍の金額が流れて社会問題になったけどな
そもそもあれはパチンコではない
日本で言うポーカーゲームみたいなもの

>>526
こういう幼稚な脊髄反射レベルの人が叩いてるんだよな

まあ板違いの話なんでこれ以上は返事せんよ

536:名無しさん@十周年
09/10/18 08:06:29 Pd5CrLpq0
>>535

パチ屋は減ってるよ。不景気と台の高額化で。


537:名無しさん@十周年
09/10/18 08:08:09 NgdehMTOO
さすがは、赤字の大阪府の指揮を執っているだけの事はあるな。
借金増やすな民主党。
借金背負わされてまでの、家庭へのバラマキ政策には、誰も賛同しないよ。

538:名無しさん@十周年
09/10/18 08:09:30 dTaaE9Vh0
>>11府職員 ( ^∀^)ゲラゲラ

539:名無しさん@十周年
09/10/18 08:10:27 0Jttv2Io0
>>537
自らの懐は守り、他人の財布から金を抜く。
人気取り首長の典型

540:名無しさん@十周年
09/10/18 08:11:15 YGWoxgkO0
>>535
一気に禁止じゃなく、カジノみたいに特定場所だけにすればいい。
今みたいに、どこの駅前にもあるのは問題。

これに対するご意見は?
日本はどこにでもカジノがあるって、外国人が驚いてるんだぜ?
つーかそんな国は日本だけだ。


541:名無しさん@十周年
09/10/18 08:13:25 OZ5hJ3YaO
橋下も、民主が公約を守れるかどうかまで考えて支持しろよなー。
公約だけを見てなら、それこそ批判対象の民主と同じなんだよ。

542:名無しさん@十周年
09/10/18 08:14:13 X4br2+pQ0
>>537
橋下になって府債の総額は増えてるじゃん
それこそ債権を発行しまくってるぞ


543:名無しさん@十周年
09/10/18 08:14:38 +1JirAog0

だからミンスは日本人の敵だって前から言ってるのに

544:名無しさん@十周年
09/10/18 08:15:35 qVnbwiSmO
橋本よ、減らす減らすばかりで景気をよくして税収を増やす方法は考えないのか!

545:名無しさん@十周年
09/10/18 08:16:07 iAE1ASWyO
原口が橋下らに省顧問打診ってほんま?
橋下どうするかなぁ?


546:名無しさん@十周年
09/10/18 08:16:15 h6vJVLtYO
金ある奴にまでバラマキして借金作る民主党
そんなの国民の皆様は望んでないぜ

547:名無しさん@十周年
09/10/18 08:17:02 cdgEYQKT0
>>1
衆院選のとき民主党のマニフェストが一番良いと言っていたのは誰だったかな?橋下さん。

548:名無しさん@十周年
09/10/18 08:18:03 Q2/MARjgO
確かにまずは人件費削減だよな。

ボーナス5%カットくらいなら影響あるまい

549:名無しさん@十周年
09/10/18 08:18:38 OZ5hJ3YaO
>>540
横からだが、今現在の状況からそれするのは無理じゃね?
自分とこは許可貰おうと、大量の金が流れそうだが。

550:名無しさん@十周年
09/10/18 08:19:54 X4br2+pQ0
そもそも橋下も借換債を含め府債発行0を公約にしてたじゃん
実現不可能な公約を口にして撤回するのは今回の民主と根は同じ

551:名無しさん@十周年
09/10/18 08:20:33 DA+8HlIi0
>>542
この間この板でデカデカと赤字脱却したってニュース見た気がするが
俺の気のせい?

552:名無しさん@十周年
09/10/18 08:20:48 cMKgTXWg0
>>17
数字のマジック

株で全財産失うタイプ

553:名無しさん@十周年
09/10/18 08:22:52 RVJXQCuKP
なんだかネトウヨが大喜びしてるが
橋下はそれでも自民がいいとは一言も言ってないぞw

554:名無しさん@十周年
09/10/18 08:23:43 TQszIzbt0
>>532
>大阪を13年ぶりに黒字財政に導いて

そりゃ太田知事の功績だけどな。
URLリンク(www.pref.osaka.jp)

20年度が誰が知事やっても黒字になるところまで来てたんだよw
21年度は金融危機でとてもじゃないが黒字なんて無理だろうけど、
そういった言い訳ができる状況というのは橋下にとって好都合だろうな。

555:名無しさん@十周年
09/10/18 08:24:15 X4br2+pQ0
>>551
自治体の財政の赤字黒字は債権分も収入として含まれるんだよ
純粋に使った金<入ってきた金ではない

だから近年破綻すると言われている宮城なども一般会計は黒字
一般会計の赤字黒字では自治体の健全度は測れない

556:名無しさん@十周年
09/10/18 08:25:43 uBSolah40
>>554
大田に功績なんかあるかよ

557:名無しさん@十周年
09/10/18 08:26:00 sqk+o674O
>>530
大阪府も府債の発行止めているから、国債発行も批判していると思う。ポピュリズムとも。


>>534
政府支出全体を増やさなきゃいけないからね。税収が減る中ではやっぱり赤字国債しかないわけで。

558:名無しさん@十周年
09/10/18 08:26:17 AxMe5cwb0
ところで、橋本知事の公約って「勉強の範囲にとどまる」とかってなかったか?
国も地方も、他人を罵って、自分は知らん顔という方向に向かっているな。

ある意味、半島の支配が完成に近づいたのかも・・。

559:名無しさん@十周年
09/10/18 08:27:28 Pd5CrLpq0
>>555

今年の4月から公益会計事業含めた連結決算になってるよ>自治体
自治体でダメダメなのは一般会計だけでなくて公益会計のほうがダメな
場合がほとんど。いままで監査対象でなかったのでどこでも乱脈経営に
近いことが行われてる

560:名無しさん@十周年
09/10/18 08:28:01 do/DiSpt0
この不景気に可処分所得の少ない貧乏人を大量に生み出してどうすんのさ
お前の会社が傾いてんのはお前が悪いんだろ
こっちを妬んだり僻んだりするなよ

561:名無しさん@十周年
09/10/18 08:29:09 X4br2+pQ0
>>554
税収不足と言いながらそれでも前知事の任期よりは税収多いしな

実際に黒字を維持しているからくりは税収不足を減収補填債や臨時財政対策債と
いう債券の発行、つまり結果的に国に借金を押しつけることで成し遂げてる訳だし
橋下のは目先の削減一辺倒の手柄の横取りと言うべき

562:名無しさん@十周年
09/10/18 08:30:29 nx+gPyxd0

橋下の言っているのは正論、だが「公務員にも働く権利が…」で利権擁護するメスコミが癌。
なら民間はどうなんだ、とだれもが思う。税金でしこたま高い給料もらってた連中が、税収が
無くなった、「そんじゃ、高い給料は払えませんよ」というと国債だして未来の謝金で払え、
「そんなお役人は抱えていられません」と言うと「オレ達には生活権がある!」。
なんで公務員が民間に移って、税金払う側にまわることが「生活権を奪う?」ことになるのだろうか。
マスコミも民主党も、この部分ではアタマが狂っているとしか思えない。


563:名無しさん@十周年
09/10/18 08:31:54 i9+jjP0/0
別に人件費減らせとは思わない
ただ単に、民主党は財政見直せば数十兆は軽く出てくるといってたから既に嘘つき政党
それだけのことでいいだろう

564:名無しさん@十周年
09/10/18 08:32:10 Pd5CrLpq0
>>561

実際に至急に1100億円カットしないと数年後には地方財政健全化法の規制対象になる可能性
があった。

565:名無しさん@十周年
09/10/18 08:33:16 X4br2+pQ0
>>559
実際の健全度は健全化法の指標を見れば良いことだし

566:名無しさん@十周年
09/10/18 08:39:12 Ht79CRs80
>>550
あの頃の橋下はまだ政治家じゃなかった
民主党みたいに政治家歴何十年という奴らと一緒にするのがおかしい
そしてあの公約を認可したのは橋下を担いだ自民党だしw

>>554
府の赤字隠しやってたのが太田なんだがなw


567:名無しさん@十周年
09/10/18 08:40:33 TQszIzbt0
>>534
経済にとってそういった道徳観は有害無益なんだが。





568:名無しさん@十周年
09/10/18 08:43:16 uBSolah40
>>567
は?
そこに穴の開いたバケツにいくら水を注いでも無駄だって、散々いわれてるだろ
なにバカなこと言ってるの?

569:名無しさん@十周年
09/10/18 08:43:48 Ht79CRs80
>>567
民主党みたいに何の考えも無しに費用対効果がしょぼいバラマキをやる方が
経済にとって有害無益な訳だが

570:名無しさん@十周年
09/10/18 08:47:23 X4br2+pQ0
>>564
確か2017年度だろ?
数年内という事はない

結局は減債基金の運用などを勝手に禁じ手扱いにしたりして
軟着陸の選択肢を減らしてるから苦しい削減一辺倒になるんだよ

571:名無しさん@十周年
09/10/18 08:48:52 iAE1ASWyO
議会が削減率を減らしたのを忘れたか?
議員報酬も削減率を公明が減らした!
知事だけで下げれるって思ってる馬鹿どもが腐るほどいるみたいやなぁ

572:名無しさん@十周年
09/10/18 08:49:09 BAJTMISl0
さすが橋下

そこにしびれるあこがれるぅうう



573:名無しさん@十周年
09/10/18 08:50:29 X4br2+pQ0
>>566
自民党は橋下の公約が話にならんと見直しを命じたはずだが

それに増発分も府債総額に含まれるから赤字隠しにはならんよ

574:名無しさん@十周年
09/10/18 08:52:53 seovTjZP0
★「職員の過半数が700万以上、大企業の部長以上の年収、こんな組織が平均年収300万円以下の市民の上に君臨」
  市の税収約20億円のうち 17億3000万円が人件費 竹原信一鹿児島県阿久根市長、HPで職員給公開

・鹿児島県阿久根市の竹原信一市長(49)が、市HPに2007年度当時の市長、教育長ら幹部を含む
 職員計268人の年収、給料、14項目の手当の明細を1円単位で公開していることが23日、わかった。
 懐具合を公表された職員からは「そこまでやるか」との声も出ている。

 HP市政情報欄に消防を除く全職員の給与を表組みで掲載。このうち職員で最も高いのは医師、市長に
 次いで3番目で、給料543万8400円、扶養手当37万2000円、住居手当32万4000円、時間外手当
 55万6284円などとなっており、年収909万1695円。

 公開について、竹原市長は自身のブログで「職員給与、手当明細も公開」と紹介しリンクを張っている。
 そのうえで、「年収700万円以上の職員が54パーセント、大企業の部長以上の給料を受け取る人間が
 過半数にもなる組織が阿久根市民の上に君臨している」「職責や能力と給料の関係もデタラメとしか
 言いようがない」などと職員批判を展開。

 竹原市長は取材に「市民から要望があったため掲載した。税金の使い道の話だから公開して当然。
 市は年20億の税収しかないのに多額の人件費を使っていることに市民がどう感じるか」と話した。
 これに対し、ある職員は「正直気分が悪い。出直し市議選に向けた選挙戦略としか思えず、『そこまで
 やるか』と開いた口がふさがらない」と憤りをあらわにした。(抜粋)
 URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

・平均年収300万円にも満たない阿久根市民にはあまりにも切ない現実だ。(抜粋)

竹原信一阿久根市長 さるさる日記→URLリンク(www5.diary.ne.jp)

阿久根市 268人の職員中、上から100位の年収875万円
URLリンク(image.excite.co.jp)

阿久根市の職員年収公開pdfファイル
URLリンク(www.city.akune.kagoshima.jp)

575:名無しさん@十周年
09/10/18 09:01:10 oph9HEMf0
>>532

>橋下が民主を支持すると言ったのは、地方分権政策だけだ

それだけで民主を支持したという自分の軽薄さは批判されてしかるべきだな。



576:名無しさん@十周年
09/10/18 09:02:59 Pd5CrLpq0
>>575

自公がWTC問題で裏切ったのだから仕方が無い。

577:名無しさん@十周年
09/10/18 09:03:01 nQ5R+rdK0
前静岡知事だった石川のぶよしの言葉

公務員に民間人になれと言うのは
死刑判決に等しい
飲酒運転程度で安易に免職にするのは
どうかと思う

公務員から見たら民間人は
牢屋に繋がれた死刑囚なんだよ

578:名無しさん@十周年
09/10/18 09:03:19 AkkulVjr0

今朝のフジ・新報道2001
 女子フリーキャスターの 吉田 恵

”このように国民の気持ちを大切にする 鳩山総理ですが・・・”

って・・・・
なに勝手に前置きつけてるんだよ。




579:名無しさん@十周年
09/10/18 09:04:38 R5j+/Xak0
>>577
それが真実なら即刻に是正しなければいけないなあ

580:名無しさん@十周年
09/10/18 09:05:56 R5j+/Xak0
>>573
>それに増発分も府債総額に含まれるから赤字隠しにはならんよ

返済するべき分をしなかったのは赤字隠しだよね

581:名無しさん@十周年
09/10/18 09:06:22 bJ8ZJidP0
つうかさ、みんすは無駄削れば十分予算あるっていってたんだから。
鳩山の赤字国債云々とか論外。


582:名無しさん@十周年
09/10/18 09:07:45 Ht79CRs80
>>575
は?橋下は府知事だから、分権政策だけを採点するって言ったんだが
そして分権政策では、民主党のが知事の意見に近かった、
だから分権政策を支持するといい、公約を破れば嘘つき政党だと言い続けると表明した
軽薄なのは報道の見出しだけ見て言ってる事を見ないあんたでしょ

583:名無しさん@十周年
09/10/18 09:08:59 bJ8ZJidP0
>>582
でもさ、今のみんすって分権とは間逆だよね。
中央集権どころか、中央のみしか存在しないって感じ。
地方の意見なんて存在しなくて、中央への服従を求めてる。

ああ、やっぱ田中派。


584:名無しさん@十周年
09/10/18 09:09:37 SexEp7070
>578
あれはどう見ても皮肉だろw
気付かんか?w

585:名無しさん@十周年
09/10/18 09:09:48 6jtiGVXDP
橋下もミンス党に騙されて中立決め込んだような気がするがw

586:名無しさん@十周年
09/10/18 09:10:53 gWI9H5pC0
赤字国債。。少なすぎる
国債ばらまいて円安にしろ

587:名無しさん@十周年
09/10/18 09:11:47 DwmtUWjI0
商工ローン   /:::::::::::ハ',::::',::::::::::::::::::::::::::ヽ     .| ボクが知事になりたかった理由は
商工ローン  /::::::::::::::ノノ'i',',::::',::::::::::::::::::::::::::::ヽ    | 育ててもらった大阪に恩返ししたいから
商工ローン  ,'::::::::::::::// ||',\::',ヾ;:::::::::::::::::::::::i   .| そんな純粋な気持ちが原動力となりました
商工ローン ,':::::::::::ノ彡ミ !! ', \彡;:::::::::::::::::::::|   .|
商工ローン i::::::::c''",二,,¨ヽ=,.-'"二,,¨゙ァ、::::::::::::|.  | ボクは政策については2万%ウソはつきません
商工ローン |::::イ!¨ゝ_¨゙´`ノ  ヽ´_゙゚¨ノヾ',::::::::::::}  |  サラ金の弁護士だったというのももちろん中核派アンタ女のデマです
商工ローン ',:::::|     ̄ '  -、  ̄   ',::::::::::! .ノ 府民のみなさん!大阪を一緒に変えていきましょう!
商工ローン  {::::{     ゞ‥'ン     |:::::::/  ̄|  ボクと一緒に子供の笑う元気な大阪を取りもどしましょう!
商工ローン   !:ノ,    __ニ___ヽ     !/V,'  |
商工ローン  ノ'气   ´ ‐-‐       i'¨7ゞ  | (底辺どもめ お前ら嫉妬だけで年収3億IQ200のオレ様を攻撃してんだろうがよ 
商工ローン   !||' ,           ,イ||/    |   ネタミやソネミで今の地位をひきずり降ろされてたまるかってんだ
商工ローン     !|||',-、   ' -‐  ,. ' .|〈.     .| まあ こっちにゃ池田先生と森先生セコウ先生文尊師がついてんだ
商工ローン    !!!' i ' ,,   ,,..  /ヽ'.     | てめえら貧民がどうあがいても俺たち勝ち組の楽園は安泰だww
商工ローン     /'i      ,.-'"  /:::::ヽ   .|   くやしかったら早稲田の政経と司法試験合格してみろってんだwww)
商工ローン   / :::|   _,.-'"    ,'::::::::::::ヽ- 、_ 'ー────
商工ローン,..-‐ャ゙ ̄',-、! r'"´ `ヽ.  , '::::::::::::::::|:::::::::
     /    十つ   |      l  ヽ   /^「ヽ    '⌒}
     \    |       廴ノ   し      廴ノ _ノ    _ノ WWWWW

588:名無しさん@十周年
09/10/18 09:11:51 /mjh5S5r0
>>577
そういうことじゃなくて、公務員なんて普通につぶしが利かない職業だって
ことをいってるんでしょ? 天下りとか利権を持ってくる人ならともかく、
普通の公務員を会社で雇えといわれても、無理。ビジネスのこととか
わかってるのかね。

589:名無しさん@十周年
09/10/18 09:12:23 Ht79CRs80
>>583
だから、橋下が支持すると言ったのは532の内容だから
小沢の「全国を三百の市に」という分権構想は「中央集権だ」と言って一蹴してるし
話し合いの余地がある、と見たんでしょ要するに

590:名無しさん@十周年
09/10/18 09:13:18 bJ8ZJidP0
>>589
そうか?単に風見鶏なだけだろ。主義なんて無しで。


591:名無しさん@十周年
09/10/18 09:18:56 XZplp7+J0
>>547
赤字国債は発行しないというのもマニフェストじゃなかったっけ?
借金を増やさず増税もせず「無駄をなくして手当てを支給」が出来るのなら、
そりゃ「一番良い」んじゃね。

まぁ出来るわけがないし、実際に出来てないんだけど。

592:名無しさん@十周年
09/10/18 09:20:49 bJ8ZJidP0
で、マニヘストを守れないときは責任取るってのも党首の発言だよね。

まあ、秘書の犯罪・・・ってのも全く守らない人の言動だから。

593:名無しさん@十周年
09/10/18 09:20:51 QcHDJpYU0
>>574
>市は年20億の税収しかないのに多額の人件費を使っていることに市民がどう感じるか

これ、大して納税もしていない市民が怒ることじゃない。
高額納税している私たちが怒ること。
国からどんだけ交付金もらっているのやら。
こんな市は、そのままつぶしたほうがいい。


594:名無しさん@十周年
09/10/18 09:27:21 ghduGhky0
これ以上デフレ圧力はいらない・・・

595:名無しさん@十周年
09/10/18 09:28:16 nQ5R+rdK0
>>588

もちろん、そう言う意味で言ったんだと思う

でも公務員を自分から辞めて自営を
始める人もいる

民間だって何のスキルも身についていない
人間が
突然失業する事だって珍しくない

世の中で異常ではない事が
公務員と言うだけで異常事態になる

ここが異常

596:名無しさん@十周年
09/10/18 09:35:13 Ht79CRs80
>>590
基本的に無党派である地方首長に「風見鶏」なんて言う方がおかしい
石原だって前原のハブ化構想で自民を腐してただろ
地方首長ってのはそういう立場なんだよ
そして時の政権与党との関係を重視する
地方政治には中央政府の影響が大きいから

597:名無しさん@十周年
09/10/18 13:45:57 PSfRtrpT0
>>596
しかし、選挙前の民主寄りと受け取られる発言を繰り返し
それを利用されたのは間違いないな
今更、騙されるなとか言っても「お前が言うな」という感じだな

598:名無しさん@十周年
09/10/18 13:59:44 WZ5r8arT0
橋下も民主を上げたり下げたり忙しいなw

599:名無しさん@十周年
09/10/18 14:03:22 uPlpEdCl0
民間だったら、社債を償還しなけりゃ銀個ぷからの融資も受けられないから
社員の給与、ボーナスカットしてるのに、公務員は
借りた金を返す気もないのな

600:名無しさん@十周年
09/10/18 19:33:22 8hFxbSJH0
橋下を支持はしてるけど、ちょっと黙っててほしいと思う
たかじんも宮崎のハゲも、みんな黙れ

601:名無しさん@十周年
09/10/18 19:41:39 2qTX0Xx40
人件費削減は必要だと思うが、到底それだけじゃ間に合わない
結局マニフェスト自体に無理があったわけだ

602:名無しさん@十周年
09/10/18 20:57:07 IhyEhvsA0
>>599
商品の値上げとか
不採算部門の撤退とかしないの?アホですね。

603:名無しさん@十周年
09/10/18 22:45:30 X4br2+pQ0
>>580
府債総額にも健全化法の指標にも含まれるのにどうして赤字隠しになるのかな?
総務省も大阪府自体も赤字隠しにはならないと公式に言ってますがな
そもそもすべて表に出ているものがなんで赤字隠したり得るんだか
借換債自体が返済すべき物を返さないで先送りしている訳だがこれを赤字隠しと
称するなら橋下は二年で9000億の赤字隠しをしている事になるね
スレリンク(newsplus板)

604:名無しさん@十周年
09/10/18 22:50:52 TvGD8DnP0
URLリンク(comm.stage.ac)

橋本さん頼むわなんとか日本立ち直してくれ
現状これやでほんまたのむわ

605:名無しさん@十周年
09/10/18 22:55:57 AbrigRoo0
>>603-604
まあいずれにしろ、湾岸開発とかに金を使う余裕は無いよ。

606:名無しさん@十周年
09/10/18 22:56:14 68IRm4Vr0
橋下いい加減しろ

607:名無しさん@十周年
09/10/18 22:58:54 VaRl47BM0
国家公務員よりも地方公務員の方が高給じゃん。
で、地方公務員の高給を維持している元凶が国からの交付金。
本来なら交付金を削って地方自治体に無理矢理にでもリストラさせなきゃいけないけど、
原口の馬鹿は逆に交付金を一兆も増額しやがった。
原口を首にしろ!

608:名無しさん@十周年
09/10/18 23:21:03 kSsXNO+vO
人件費の削減一点張りなら棚田なんて前時代的なものを取り上げて
感傷に耽ったりすんなよ(笑

609:名無しさん@十周年
09/10/18 23:37:37 1U5LwXMO0
橋下自身が騙されていたことを認めろよ。
まずはそこからだ。

610:名無しさん@十周年
09/10/19 00:08:25 4Q34v0gH0
ハシゲがネトウヨ認定される日も近いな。

もうされてたっけ?

611:名無しさん@十周年
09/10/19 14:50:38 h/gnWuUc0
>>567
単に赤字国債発行前にやれる事は全てやれって話だろw
馬鹿なの?w

612:名無しさん@十周年
09/10/19 14:59:07 bcZAc1qi0
とりあえず横浜市の職員はY150が赤字だったので
クモやらたねまるグッズやらを現物支給で良くない?
メーカーとか業績悪いと現物支給なのでw

613:名無しさん@十周年
09/10/19 15:49:23 AO4sZq0V0
>>611
そんなものやり尽くしてるから、民主党は四苦八苦してるんだろ。
埋蔵金も見つからないしさw





614:名無しさん@十周年
09/10/19 15:52:13 tvYfDDMpO


橋下、お前が首相になれ
自民党に入れよ



615:名無しさん@十周年
09/10/19 15:52:22 YyqySk7S0
>>166
m9(^Д^)プギャー

616:名無しさん@十周年
09/10/19 15:56:15 KnkPaXjt0
マニフェストにこんな事書いてあるんだけど

  変わるのは、あなたの生活です。
  民主党の5つの約束

  1 ムダづかい
  国の総予算207兆円を全面組み替え。
  税金のムダづかいと天下りを根絶します。
  議員の世襲と企業団体献金は禁止し、衆院定数を80削減します。

なぁ衆院定数80削減どーなってるん?
自分トコの議席が増えたら無視ですか?

617:名無しさん@十周年
09/10/19 16:10:20 i1Fgetvb0
>>613
まだ公務員給与が残ってるじゃないか。

618:名無しさん@十周年
09/10/19 16:22:35 AO4sZq0V0
>>617
民主党は大きな政府で行政サービスの拡充を目指してるんだぜ?
そして国民もそれを望んで民主党を支持した。

提供する商品の質・量を高めるのに
社員の給料や社員数を削って実現するなんて馬鹿な企業は無いと思うが?

619:名無しさん@十周年
09/10/19 16:31:48 75At0Rs8O
>>618
かなり赤字の会社で首切り減給しないとこなんてないんじゃね

620:名無しさん@十周年
09/10/19 16:37:45 KnkPaXjt0
>>617
衆院定数80削減すれば20億くらいは確保できるだろ
民主党5つの約束に載ってるにもかかわらず

ここに手をつけようとしないのはナゼなんだろ?
自民の議席を減らす事が目的だっただけで
自分たちの議席になったら、無視するってか

621:名無しさん@十周年
09/10/19 16:58:23 qUfqjWj80
ハシシタは実際大阪府でやってるからなぁ
口だけチキンのミンスよりは実行力あるわ

622:名無しさん@十周年
09/10/19 17:01:37 wsLjezsK0
そうだよな。
財源はって聞かれれば馬鹿の一つ覚えで言ってた無駄の削減はどこいったって話だ。
まずはダムなんぞより人件費だろ。

623:名無しさん@
09/10/19 17:07:24 5wKYkkna0
鳩山政権は1年持たない
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

624:名無しさん@十周年
09/10/19 17:50:06 2A7c8nd30
>>618-619
財政が赤字だからといって行政サービスを低下させていいのか
というのが問題の本質だろ。


625:名無しさん@十周年
09/10/19 17:50:29 nI/rzMN30
褒めたりけなしたり忙しい男だな

626:名無しさん@十周年
09/10/19 18:30:56 tEX4z+8dO
自治労を敵に回すと支持率は上がるだろうね。

627:名無しさん@十周年
09/10/19 18:38:47 16Y8Gqe/0
公務員の給料は生涯15万くらいでいいだろう
そのほうが人もいなくなるし俺が就職しやすくなる

628:名無しさん@十周年
09/10/19 18:44:32 DZLYf9bE0
2009年10月16日放送分(太田総理提出マニフェスト~借金をしないとできないのなら子ども手当は廃止 鳩山首相は辞職~)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)


※2009年7月30日 「公約を実現できなかった時には政治家としての責任を取ります。言うまでもありません」~鳩山由紀夫~
  URLリンク(www.youtube.com)


・・・確かに会見でハッキリと宣言してたね・・・

629:名無しさん@十周年
09/10/19 18:45:07 6GitipHJO
おまえら、連合が一番のガンってわかってきたかぁ?


630:名無しさん@十周年
09/10/19 18:49:22 CFEYOoFrO
>>624
同感!
知り合いは毎日夜遅くまで仕事やって、土曜日も出勤。
残業と土曜はただ働き!これで賃金下げるとはね!
橋下もいい加減にもの言え!と言いたくなるよ!

631:名無しさん@十周年
09/10/19 18:51:02 1gqP0XjbO
基地外日教組まだ来ないね
待ってるのに


632:名無しさん@十周年
09/10/19 19:13:15 WfxVctje0
>>627
徴兵制みたいにすればいいと思うよ。介護か公務員奉仕に低給料で
すべての国民に2年間の従事を義務付ける。これで十分公務員は確保できるし、
行政の裏側や仕組みをほとんどすべての国民が知ることができるので
政治の浄化にもつながる。従事しない人は生涯で300万程度の課税を上乗せする。
ドイツなんかは徴兵拒否の代わりにそういう奉仕を選べるようになってる。

633:中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6
09/10/19 19:16:02 k/5wtptgO
国家公務員は程よく下げて
代わりに地方公務員をがっつり下げればいいんでね
その分をあらかじめ地方交付税交付金から差し引いてさ

634:名無しさん@十周年
09/10/19 19:33:03 hwQxdhSx0
国債発行残高1000兆円
GDP500兆円
財務内容:1000/500=2.0
これを10兆円の緊縮財政だと(1000-10)/(500-10)=2.02
逆に10兆円の積極財政だと(1000+10)/(500+10)=1.98
10兆円節約したつもりでも、経済規模が10兆円同じく減少するから結果的に財務内容は悪化する

景気が悪くなるほど税収が落ちて社会保障費が上がって景気対策が必要になって支出が増える
景気が良くなると税収増えて社会保障費減って景気対策不要になって支出減る
だから景気を悪化させる公共事業削減とか公務員給料カットみたいな緊縮政策はもってのほか
国債増発して景気対策をした方が財政は改善する

635:名無しさん@十周年
09/10/19 19:35:09 2DUvSMCNO
朝鮮人 中国人の為の民主党ww

首相が脳障害ある嫁と遊ぶ事しか考えてないからなwwww


636:名無しさん@十周年
09/10/19 20:20:12 pKkPgBm60
>>627
防衛、警察、医療、官僚は除外すべきだけどな。

637:名無しさん@十周年
09/10/19 20:29:04 /lwlchRK0
民間なら不採算部門は撤退だろ。
警察は交通違反取締以外廃止
救急は一回呼び出し毎に5万円
民間なら当然の事がなぜできないんだ?

638:名無しさん@十周年
09/10/19 20:38:29 KyzPoxSK0
>>609
原口にだまされた!!って、素直に言えばいいのになw

639:名無しさん@十周年
09/10/19 21:00:52 pKkPgBm60
>>637

そんなに犯罪しているの君?
つかまりたくないから、警察は捜査なんてするな・・・ってどんな罪を犯した?
人でも殺したか?
それともレイプか?

640:名無しさん@十周年
09/10/19 21:01:12 SFoJMV5+0
>>451
増税はやることやってから。
だからすくなかろうおおかろうではなく削れるところはけずるべき

641:名無しさん@十周年
09/10/19 21:07:18 6GitipHJO
民主はまったく人件費のこと言わないなぁ

642:名無しさん@十周年
09/10/19 21:07:44 LyZvNwWs0
今更何一転だこいつw
バカなのか?w

643:名無しさん@十周年
09/10/19 21:13:19 6GitipHJO
削減って言ってるのは、橋下だけやなぁ

644:名無しさん@十周年
09/10/19 21:18:27 /lwlchRK0
>>639
犯罪者捕まえてもどうせ大した金持ってないし。
不採算部門は撤退民間なら当たり前。
そんなことも知らないアホかw

645:名無しさん@十周年
09/10/19 21:21:07 pAjRt9DA0



ってか、警察、防衛以外に公務員だある必要はあるかな?

役所なんか、むしろ民間経営にしたほうが遙かにうまくいくと思う。
病院でさえ公立より私立の方がうまくやっているんだし。

公務員でなければできないって思い込まされているだけだと思う。




646:名無しさん@十周年
09/10/19 21:21:17 Bg8b5rd30
中曽根以前
日本の税収60兆円・予算60兆円
===================
中曽根税制改革(法人・累進減税=富裕増税・消費税10%の方針)
・財界ジジイがワイロで政治家を買収し、自分の税金を庶民に押し付ける内容
・庶民の激しい抵抗で売上税挫折→消費税3%→消費税5%
・ワイロで買収され、法人・累進減税やりすぎ税収40兆円・予算60兆円になっちゃった⇒借金800兆円の主因
========================= ========================

・借金増加により 税収40兆円・予算75兆円(予算60兆円+利息15兆円)に
=======================================================
 ⇒利息15兆円は財界ジジイに払われています

小泉が団塊を60歳で年金生活入りさせて年金炎上
・1970年 男子寿命69歳 年金開始60歳 年金生活9年
・2003年 男子寿命78歳 年金開始60歳 年金生活18年⇒年金支払い急増原因

財界ジジイ
「人件費の高い団塊は姥捨てして、人件費削減したいからさ、国が年金で養えよ
 定年/年金開始の69歳への引き上げ?冗談じゃない。団塊切ったあとで65歳だろ」

・年金炎上により税収40兆・予算95兆(予算60兆・利息20兆・年金会計赤字等25兆円)
========================================================================

日本最大の売国勢力は誰か?
国民総資産1500兆円のうち1100兆円を独占する60歳以上の財界ジジイども



647:名無しさん@十周年
09/10/19 21:29:11 vFtbYk6i0
■■[政治][経済]だめだこりゃ→橋下大阪府知事
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
>政府が赤字国債を増発する方針を固めたことを受けて、大阪府の橋下徹知事は6日、
>「民主党政権の根幹を揺るがすような方針転換だ」と批判し
>「金が足りないなら赤字国債ではなく、増税議論を進めないといけない」との見解を示した。
>橋下知事は「増税はないと言いながら、赤字国債を発行するのは大衆迎合だ」とし、
>「赤字国債を発行すれば、大うそつきになる」と民主党を批判。
>そのうえで、これまでは民主党政権に全面的に協力する考えがあったとしながらも、
>「赤字国債を発行するのであれば協力は考えられない」との意向を示した。
>また、橋下知事は有権者が民主党政権に求めているのは改革路線と強調し、赤字国債の増発に踏み切れば
>「有権者が一気に離れる」と指摘。「民主党は政権を取って勘違いしている。非常に残念だ」と述べた。

まあ今更だけど、やっぱり私の懸念していた通りの展開になってきた。◇
あえて言うけど、今の日本経済の状況でこんなことを言い出すこと自体頭がどうかしているとしか思えない。
今までは彼のマクロ経済についての理解度がよくわからなかったこともあり控えていたが、
これでかすかに残っていた希望も立ち消えたようだ。
どうも本気で企業経営と国家運営を同じ原理で考えているようだ。
彼のような人物が国政に関わることにならないよう祈るだけだが、どうも悪い方向へ向かってるとしか思えない。
あと、「大衆迎合」という言葉をこの人の口から聞くとは思わなかった。一番似合うのが彼本人なんだが。
追記:
よく読み直してから気付いたが、国債増発が「大衆迎合」と言ってる一方で、
その国債増発が「有権者の離反を招く」とはどういう意味なのかさっぱりわからなくなった・・・。
論理的破綻に気付いてるのだろうか?それとも「大衆」と「有権者」とは何か別物なのだろうか?
不思議な発言だ。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

648:名無しさん@十周年
09/10/19 21:32:04 pKkPgBm60
>>644
ばかだねぇ。なにもしらないでやんの。
そういう犯罪者が多いところには、富は集まらないんだよ。

ま、君みたいな貧乏人には出てこない発想か。

649:名無しさん@十周年
09/10/19 21:35:01 WfxVctje0
世界の国の成長率を公務員の給与ごとに順位付けをすると
驚くべき事に公務員給与が安い国ほど成長率が高く
高額給与の国ほど成長率が低い。
また急成長した国も、他国より公務員給与が高くなると成長が止まっている
ここに不況の原因がある。

650:名無しさん@十周年
09/10/19 21:51:18 tEX4z+8dO
本当に、人件費について言わないな。
言わせるように、世論の高まりが必要だね。

651:名無しさん@十周年
09/10/19 21:54:30 smZbto8e0
えー、橋下さん、民主政権誕生のお先棒担ぎが何を仰る?
無理矢理な地方負担が減ると思ったら、政策財源で地方負担が増えるという、
素晴らしい帰結を招いてくれちゃいましたが。

652:名無しさん@十周年
09/10/19 22:25:21 AO4sZq0V0
>>649
シンガポールの公務員の給料は無茶苦茶高いけど、
成長率は高いよなぁ。

つーか、先進国と後進国、国の規模、資源の有無などで
成長率なんか全然違うわけで。
切り口としては目新たらしいけど、論として浅い。
要再考

653:名無しさん@十周年
09/10/19 22:46:46 AAdh7T9QP
>>649
基本的に公務員の給料は経済の影響を受けるのが民間より遅い
インフレ率の高い国ほど公務員の給料は低くなる傾向にある
日本は円高デフレでマイナス成長だから高くなっていく

654:名無しさん@十周年
09/10/19 23:52:04 B/uYS/P+0
           , ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
            /              丶
              , ' r、'´    _ _      ヽ
           /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、  
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l  知ってる?
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |  !   
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿  在日コリアン64万人中46万人が無職なのよ
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /       
        /   |`T 、            j     /}´       ,'^! しかも、その中のほとんどが日本人はもらえない
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / / 
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / / 生活保護を平均で毎月17万貰ってるの。
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、
   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |  '-イ_ィ、 〉


上下水道も基本料金免除。NHKは全額免除。国民年金も全額免除

655:名無しさん@十周年
09/10/20 08:08:27 9cLCUm7t0
>>611
橋下自身は筋悪の大型開発の見直しは全くと言って良いほど
していないし逆に推進さえしているね
童話と筋悪の大型開発は構造的な赤字の主因だがね

656:名無しさん@十周年
09/10/20 08:34:06 Ly/43cyt0
>>643
不況でも関係なく削減をとなえる経済オンチはマスコミと橋下だけか民主もようやく現実が見えてきたようだ
日本も捨てたもんじゃないな

657:名無しさん@十周年
09/10/20 08:34:58 mx+EWulm0
橋下は実戦経験あるからな。

658:名無しさん@十周年
09/10/20 08:35:44 h93Ck1j30
当然だわ

659:名無しさん@十周年
09/10/20 08:37:56 OOVepl+N0
>>634は算数の苦手な子

660:名無しさん@十周年
09/10/20 08:38:03 ENxIps//O
国債を借金とするならば借金してまで今の公僕の給与を維持する必要はなくね?
日本の公務員の給料って他国に比べるとわりと高いらしいじゃない

悪させずに福祉を充実させてくれてるんならまだ我慢出来るが
無駄使い大好きでうま味がある事にしか積極的になれない奴らの保護は関心出来ないな

税金は勝手に湧いてくるもんではないし好き勝手したいなら自力で稼げよって思うわマジで

661:名無しさん@十周年
09/10/20 08:39:16 Ly/43cyt0
国債発行残高1000兆円
GDP500兆円
財務内容:1000/500=2.0
これを10兆円の緊縮財政だと(1000-10)/(500-10)=2.02
逆に10兆円の積極財政だと(1000+10)/(500+10)=1.98
10兆円節約したつもりでも、経済規模が10兆円同じく減少するから結果的に財務内容は悪化する

景気が悪くなるほど税収が落ちて社会保障費が上がって景気対策が必要になって支出が増える
景気が良くなると税収増えて社会保障費減って景気対策不要になって支出減る
だから景気を悪化させる公共事業削減とか公務員給料カットみたいな緊縮政策はもってのほか
国債増発して景気対策をした方が財政は改善する

662:名無しさん@十周年
09/10/20 08:41:00 L08fIyvL0
人切り抜刀斎マンセー

663:名無しさん@十周年
09/10/20 08:41:26 1EqxQ7QTO
国会議員と官僚のボーナスカットしろよ

664:名無しさん@十周年
09/10/20 08:42:28 Ly/43cyt0
>>659
マクロ経済の常識なんだけど

665:名無しさん@十周年
09/10/20 08:44:42 jfq+j1l6O
毎月の給料はこのままでいいから、国債返却しおわるまでボーナス、昇給、手当てはなしでヨロシク

666:名無しさん@十周年
09/10/20 08:45:17 gXQUzHBQ0
リップサービスも無いどころか逆
引き受けて中国と韓国に頼めよ、いくら摂られてんだべ


667:名無しさん@十周年
09/10/20 08:46:57 h93Ck1j30
行政職公務員の給料を下げないでいるから危機感も無い
俺たちは悪くない給料下げるなってこの期に及んでそればっかり

下げた分の金を別のところに使ったほうが経済効果も高いだろ

668:名無しさん@十周年
09/10/20 08:47:07 pf1ehghT0
>>660
わりとではなく「すごく」高いんです。高すぎる。
中央官僚や命張る仕事以外はぼり過ぎw

669:名無しさん@十周年
09/10/20 08:48:43 SlHkzQmhO
橋本さんの意見はごもっとも。
経営者ならそうする。
支出が収入を越えたら、というか既に自転車になってるから。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch