09/10/16 18:55:20 GPUI5yVi0
部屋の照明に蛍光灯からLEDに変えようかと思うが
まだまだ、高いんだよな。60wで1kぐらいにならんかな
22:名無しさん@十周年
09/10/16 19:40:50 D2desjCL0
御家庭用でも本来寿命まで使えればペイするが、、、、
落雷やショート、階段の上下でのスイッチ同時操作事故で
高いのに一発で壊れる、つうリスクがあるわけで、、、
23:名無しさん@十周年
09/10/16 20:00:43 Ka/ostb90
信号はいいけど車のウインカーにLED使うの(つか、クリアーレンズのウインカー)やめてほしいな
晴れた日の視認性が極悪
24:名無しさん@十周年
09/10/16 20:36:30 lS54hr8nO
だが言っておこう
和歌山人のあの運転じゃあ 何をやっても無駄!
車線割り込みは入ったもの勝ち
右折 側道から出るときは 直進車が止まるべき
声が大きい方が勝ち
2車線で左を走ってても 右折したいからハンドル切っただけですが なにか?
死ねよ 和歌山県
25:名無しさん@十周年
09/10/16 21:07:33 ccC5TcaZ0
>>24
つられてやるけど
免許取ってから出直してこいよ 坊や
26:名無しさん@十周年
09/10/16 21:19:25 azvZGuCh0
やはり税収の多いところからなのかねぇ。東京では電球の信号の方がめずらしいくらい。
LED信号は多数の素子で構成しているので、個々で見れば故障リスクは高くなるけど、
1つや2つ故障したところで信号としての機能が失われないから理にかなってる。
重たいガラスレンズがいらないので信号本体も軽量化できちゃうし。
27:名無しさん@十周年
09/10/16 21:20:02 8LhHMVM00
>>20
中村修二の著書
「EU行ったらLED信号機多くてワラタ。日本じゃやっとこさ流行始めたところだ。
なんでかっつって、電球のやつだとフィラメントが定期的に切れるから交換で警察利権が成立してる。
半導体発光素子はそうそう壊れないからやつらの利権にならない。
だから流行らない。俺は日本のこういうところが嫌いで、嫌われても戦ってきたのは日本のこういう部分とだ」
だって。
28:名無しさん@十周年
09/10/16 21:38:33 j0ALiIX40
LEDは切れないが壊れる
29:名無しさん@十周年
09/10/16 21:41:59 w9uqFo+z0
信号の電球交換屋は警察OBの天下り先になっている。
寿命が長い信号は警察の敵。
そのかわり
「左折車は歩行者に注意」みたいな微妙な道路表示器が激増している。
30:名無しさん@十周年
09/10/16 21:48:22 w9uqFo+z0
EUどころか、10年前のホノルルも3年前のバンコクも
5年前の台北も、2年前のホーチミンも
信号はほとんどLEDになっていた。
確か、バンコクの歩行者信号は、青は歩行者のアニメが
歩いていて、青が終わりそうなタイミングになると
アニメが走り出す。
ものすごい惨敗感に浸れたよ。
31:名無しさん@十周年
09/10/16 22:52:41 D2desjCL0
それは不味いだろ
幼児の間際の駆け込みを誘発するだろ
32:名無しさん@十周年
09/10/16 23:16:35 3m71ew1E0
和歌山に交通ルールなんて無い
URLリンク(www.youtube.com)
33:名無しさん@十周年
09/10/16 23:24:57 iEmx5KAA0
>>30
10年前のホノルルがLEDだった記憶はないな
34:名無しさん@十周年
09/10/16 23:28:50 fAiUJxua0
>>2
ドライブレコーダー側のレート変更で対応済み。
35:名無しさん@十周年
09/10/16 23:29:01 86HZRULE0
話は変わるけど、お前らは交通安全協会にお布施してるの?
36:名無しさん@十周年
09/10/16 23:37:05 w9uqFo+z0
>>35 SDカード欲しくてお布施してしまった。
>>33 ワイキキ近くのアイス屋の前の歩行者用信号がLEDだったと記憶してるが、俺の記憶違いかも。
現地人はガン無視で、律儀に守っているのは日本人だけだった。
37:名無しさん@十周年
09/10/16 23:50:20 iEmx5KAA0
>>36
シェラトン付近で守ってないのは見あたらなかった
ホテルの中で煙草吸ってる馬鹿女は日本人で恥ずかしかったが
38:名無しさん@十周年
09/10/16 23:53:16 pMthN6LE0
LED信号は見やすいよ
朝、出勤の途中の信号だが朝日に当たってものすごく見にくい信号あったけど
さすがに見にくいとの苦情があったらしくLEDに変わったよ
もう、見やすいのなんのって
39:名無しさん@十周年
09/10/16 23:55:17 Dml5/uZy0
>>32
大阪とか奈良とか徳島もなかなかっすよ
40:名無しさん@十周年
09/10/16 23:55:20 bZxUnFIh0
歳がばれるが昔、「将来は、信号や車のテールランプはみんなLEDになる」という話を雑誌で目にした時、巨大な単球LEDを想像していた。
LED信号機の実物を初めて見た時はかなりガッカリした。
41:名無しさん@十周年
09/10/16 23:58:08 IeZhypsA0
部屋の照明付けない俺は、LEDより省エネ