09/10/14 20:57:46 ddbdFqh+0
>>862
腐ったミカンの木も助けないといけないが、その木から生まれたミカンに罪は無いからだよ。
>>863
田川だと、「手作り教材運動=保護者負担減らす」とか、ケースワーカーとの連携とか、
教員が実質、ケースワーカーも兼ねてるような、そんな状態。
嘉飯山だと、「保護者負担無償化運動」とかやってるらしい。
高校進学に際する金銭面の逼迫から、進学を断念する問題とかもあって、それはだいぶん解決できてるみたいだよ。
「貧困の連鎖」を断ち切ることは出来るみたい。
問題は、ワーキングプアとかもそうだけど、「保護家庭の子は保護家庭に」とか、
貧困の連鎖もそうだし、「家にはまな板とか包丁がありません。調理習慣がないようです」とかっていう、
「何で貧困になるのか、組合が家庭をも変えなければ成らないのか」ってことは、
福岡県教組の県レベルでの会合では、話を聞くことがある。
すまない、こうやってボカさないといけない理由があるのは分かってくれ。