【教育】 "日教組が猛反対"の全国学力テスト、「全員調査」から「抽出調査」に大幅縮小…「全員」求める声根強く、「希望参加」は認めるat NEWSPLUS
【教育】 "日教組が猛反対"の全国学力テスト、「全員調査」から「抽出調査」に大幅縮小…「全員」求める声根強く、「希望参加」は認める - 暇つぶし2ch1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
09/10/14 11:20:55 0
・全国の小学6年と中学3年の230万人余りを対象に実施している全国学力テストについて、
 文部科学省は13日、これまでの全員調査から抽出調査に切り替えた上で、希望する市区町村の
 参加を認める「希望参加方式」を併用する方針を固めた。

 実施費用を大幅圧縮する一方、全員調査を望む学校現場などに配慮した。文科省は今月15日が
 提出期限の概算要求にこの案を盛り込み、来年4月20日実施予定の第4回テストから適用する。

 全国学力テストについては、民主党が今年4月、行政の事業を精査する「事業仕分け」で
 抽出調査への切り替えを提案。川端文科相も就任当初から「方向としては抽出でいいのでは
 ないか」と述べていた。

 この方針を踏まえ、文科省の政務三役らは、抽出調査に切り替えた場合の問題点などを検討。テストに
 参加できなかった自治体では、各学校や個々の児童生徒の改善点が把握できなくなるとして、全員調査
 継続を求める声が根強い点など踏まえ、抽出調査の対象から漏れても自治体として希望すれば参加
 できることとした。

 抽出調査とすることにより、これまで58億円かかっていた実施費用のうち採点者の事前研修や
 採点作業など約20億円が削減できる。一方、希望参加の場合は、模範解答を元に学校ごとに
 自己採点を行うという。

 全国学力テストは1956年、抽出調査として始まり、全員参加となった後の66年、日本教職員組合
 (日教組)の反対などで打ち切られた。その後、82年から抽出方式の「教育課程実施状況調査」が
 何度か実施され、2007年以降は現在の全員調査の形で行われていた。
 URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

※元ニューススレ
・【教育】 民主党、"日教組も猛反対"の「全国学力テスト」を大幅縮小…来年度は中止の可能性も★2
 スレリンク(newsplus板)
・【調査】 "日教組は猛反対" 全国学力テスト、保護者の7割が評価…学力向上効果は、意見分かれる
 スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch