09/10/14 00:06:48 D3ZMWSYjO
今更何をほざくか
151:名無しさん@十周年
09/10/14 00:06:51 GCWjdXdR0
>>141
景気対策とは謂ったが、良くするとは言ってません!!1111
と、開き直りそうだから困る
152:名無しさん@十周年
09/10/14 00:07:35 66fbDVKMO
>>140
GOOD!!
非常にわかりやすい
153:名無しさん@十周年
09/10/14 00:07:41 auGSScT00
>>71
秀逸
154:名無しさん@十周年
09/10/14 00:07:44 KDH7MhGn0
>>149
所信表明前からめためたな、某政党てなに?
155:名無しさん@十周年
09/10/14 00:07:54 45Uc6ct60
政権交代が景気回復!!!
156:名無しさん@十周年
09/10/14 00:07:58 kpdAfKQE0
>>149
ある程度回復基調にあったのも事実だろ
ご祝儀相場すらあの調子だったポッポは、もうそろそろピジョン呼ばわりで良いんじゃないかと思うのだが
毎ターンはねやすめじゃ、こっちだってイライラするよ
157:名無しさん@十周年
09/10/14 00:08:00 T1Wt2pQd0
>>149
少なくとも今のような無為徒食状態は避けられたw
158:名無しさん@十周年
09/10/14 00:08:17 n4bOBtDx0
>>149
少なくとも自民なら、雇用対策費なくしたりするような暴挙はしなかっただろうよ。
159:名無しさん@十周年
09/10/14 00:08:33 uyhZF6OG0
結局、マスゴミに煽動されて民主に入れた奴が一番の馬鹿
自民も糞だったが、更に最悪の糞が民主ってのは少しはまともな奴なら
全員分かったことだしね
これから人災によって更に不況は加速するよ
160:名無しさん@十周年
09/10/14 00:09:26 h1XhFFUx0
目指せ!!一億総ニート!!
by民主党
161:名無しさん@十周年
09/10/14 00:10:13 CKQdCWQv0
>>8
アメリカがいいので引きずられて上がる可能性がある。
162:名無しさん@十周年
09/10/14 00:10:19 GCWjdXdR0
>>149
民主政権になるまでは回復基調だったんだかw
本当に馬鹿だな
163:名無しさん@十周年
09/10/14 00:10:24 lJdlWauKO
年末まで持つのか(笑)
このままじゃ失業者がたくさんでるぞ。
164:名無しさん@十周年
09/10/14 00:11:48 lSPJyq/yO
>>1最初からぶっ壊す所存だったのだろ?
この政権は日本をなくす為の政権なんだろ?
165:名無しさん@十周年
09/10/14 00:11:50 U6mpZXYn0
>>148
× 政権交代こそ最大の景気対策
○ 日本の政権交代こそ韓国にとって最大の景気対策
166:名無しさん@十周年
09/10/14 00:12:31 akldLAnr0
財源なき財政再建
167:名無しさん@十周年
09/10/14 00:13:00 ohHfXZsu0
Q、経済成長する材料は?
____
/ ) ( \
r、 r、/‐=・=- ‐=・=-\
ヽヾ 三 |:l1⌒(__人__)⌒:::::: \ ないない
\>ヽ/ |` } /| | | | | |
ヘ lノ `'ソ(、`ー―'´ /
/´ /
Q、国民生活の向上は?
____
/ ) ( \
r、 r、/‐=・=- ‐=・=-\
ヽヾ 三 |:l1⌒(__人__)⌒:::::: \ しないしない
\>ヽ/ |` } /| | | | | |
ヘ lノ `'ソ(、`ー―'´ /
/´ /
Q、子ども手当の効果は?
____
/ ) ( \
r、 r、/‐=・=- ‐=・=-\
ヽヾ 三 |:l1⌒(__人__)⌒:::::: \ あるわけない
\>ヽ/ |` } /| | | | | |
ヘ lノ `'ソ(、`ー―'´ /
/´ /
168:名無しさん@十周年
09/10/14 00:14:16 GCWjdXdR0
週末の支持率ズレだと元気なトンスラーがどうした?
169:名無しさん@十周年
09/10/14 00:15:12 NUKwOXWiO
鳩山君は日本のお金で、他国の景気回復してやるのが日本の度量の大きさだと思い込んでいる。
170:名無しさん@十周年
09/10/14 00:16:01 yS/PqWAdO
で、この経済企画協会には何人の官僚が天下ってるんです?
171:名無しさん@十周年
09/10/14 00:16:18 CKQdCWQv0
>>126
透明と言うか単純な試算もせず
子供の善悪の判断そのままで政治をしているだけだと思う。
そりゃ透明ですよ。発想が子供なんだから。
172:名無しさん@十周年
09/10/14 00:16:43 T1Wt2pQd0
>>170
それは新しいコピペ?
173:名無しさん@十周年
09/10/14 00:17:01 cu/uQijcO
今の状況で上がると答えた奴は、何が好材料だと考えてるのだろうか
174:名無しさん@十周年
09/10/14 00:17:15 L59aaxhi0
>>149
リーマンショック時は全世界で平均株価が40%以上の下落を見せた時。
日本は30%台下落で踏ん張った、なぜなら銀行の不良債権が思ったより大きくならなかったから。
で、その後は全世界と連動して7800円台から10500円まで回復してた。
ここまでは世界の流れと同調してるんだが。
民主政権になってからはこの同調が崩れてしまってるんだよねぇ。
日本だけ本当に一人負けになってる。
175:名無しさん@十周年
09/10/14 00:17:16 87P13faT0
戦後最長の景気回復、かくも長く続いた成長で生活レベルはどんどん落ちた。
またまた上がれば、またまた落ちる。経営者・資本家がいくら儲けても生活は
良くならんから、逆にそんな連中が円高・株安で損をするくらいが丁度良いところ。
176:名無しさん@十周年
09/10/14 00:17:20 COoUILep0
民主支持者歓喜w
177:名無しさん@十周年
09/10/14 00:18:07 1r8tKN1B0
いま国内株を買う理由って特に無いからなあ
178:名無しさん@十周年
09/10/14 00:18:33 a4hnfaDSi
国会始って民主のやろうとしてる事が国民に認知されると同時に六千円くらいまでは下がるだろ。
円安になるだろうしもう止められないだろうね。
鳩山逮捕があればぎりぎりかな。
179:名無しさん@十周年
09/10/14 00:20:26 2w4h39ej0
>>171
子供は時折大人じゃ読めない行動をするからなあ
180:名無しさん@十周年
09/10/14 00:21:08 T1Wt2pQd0
>>177
つ羽田関連株
181:名無しさん@十周年
09/10/14 00:21:51 L59aaxhi0
このままじゃ一体どこまでおちるやら。
まあこのままじゃ数年以内に生保も減額だわなぁ予算が足らなくなるから。
日本人もチョンも分け隔てなく、平等に25%ぐらいはカットになるわなこのままじゃ。
日本人と同じ割合で減額されたら流石に差別だとか抜かせないしなぁ。
一緒に地獄まで落ちてみるかい?
182:名無しさん@十周年
09/10/14 00:28:13 nVjQfE1t0
>>175
釣れますか?
183:名無しさん@十周年
09/10/14 00:28:38 rmvhYNo00
政権交代が一番の景気対策
冗談で言っていると思ったら本気でしたw
コレじゃ下がっても仕方ないよな
184:名無しさん@十周年
09/10/14 00:29:39 aPBVrKfa0
経済成長率とか株価とか。
もうこんな単純な糞指標でどうこう議論するのは止めようぜ。
上がろうが、金融機関や資産家等が儲けてるだけで、
民間給与は下がりまくりじゃねーか。
185:名無しさん@十周年
09/10/14 00:31:54 9hCsc/Ob0
「政権交代」…まぁ雨乞いみたいなもんです
186:名無しさん@十周年
09/10/14 00:33:44 nVjQfE1t0
自民党の否定っつうか、資本主義そのものを否定する書き込みが多いな・・・
187:名無しさん@十周年
09/10/14 00:36:00 JGM59k1SO
>>184
今問題なのは給与じゃなくて失業率な。
公共事業削減の効果は年末にかけて現れるぞ。
とりあえず150万増える見通しだ。
188:名無しさん@十周年
09/10/14 00:36:04 TVRCiKAVO
そういやぁエコカー減税も停止喰らって
してもらえないね。
昨日新車買ったのに受けられないってさ
189:名無しさん@十周年
09/10/14 00:37:22 jEPbqB3x0
中日新聞 10月13日 夕刊コラム「紙つぶて」
『景気二番底』 水野 和夫 (三菱UFJ証券チーフエコノミスト)
マーケットは、来年早々に景気が「二番底」に陥るのではと懸念し、
マスコミもそれを取り上げている。
鳩山新政権が取り組んでいる補正予算の一部執行停止がその理由に挙げられている。
しかし、今回の総選挙で民主党が圧勝したのは、自民党に任せていたら、
生活は豊かになるどころか、益々苦しくなったと国民が判断したからであった。
これまで先進国が成長してきたのは、近代社会の行動原理(より速く、より遠くへ)を
忠実に実行したからである。その成長基盤が1990年代半ば以降崩壊しているにもかかわらず、
それに眼を瞑(つむ)って、不況になると公共投資や減税で総需要を「ばらまいた」り、
「構造改革なくして成長なし」と英米流の新自由主義を信じてみたが、託す相手が違っていた。
成長の源泉は「陸の国」ユーラシアにあり、成熟した「海の国」米国にはない。
「海の国」に属する日本がもっと成長したいなら、「陸の国」に仲間入りするしかない。
新政権の「東アジア共同体」が成長戦略だ。
世界の66億人全員が「もっと成長」をと望んだら、地球環境や資源制約に直面する。
90年代半ば以降のグローバル化で全員が豊かになれるというのは幻想だ。
近代とは必ず「外部(辺境)」を必要とするシステムだからである。
成熟国の課題は成長依存の近代モデルから脱却し、ゼロ成長モデルを構築することだ。
雇用対策を除いて、景気対策などしないことが第一歩である。
190:名無しさん@十周年
09/10/14 00:38:55 40Cx6MYR0
>>174
んでwww?
リーマンショック後麻生の財政出動で10500まで回復したって??wwww
市場の値動きの一時的な乱高下でアピールされてもなwwww
いいか日本の企業は主に北米で稼いでるのwそしてその北米市場があぼんした
それでアメリカはありえない規模の財政出動してドルの価値を下げまくったのw
長期的にみれば確実に自民だろうが民巣だろうが株価は下が基調
麻生みたいに財政出動して将来に遺恨を残してまで総量増やして景気対策するか
民巣の財源捻出で総量は増えないが将来に爪あとを残さないかw
まあ餓鬼が将来苦労しようが知ったこっちゃないがw団塊の先輩方もそうしたわけだしw
おれは民巣の方がまだ将来的に希望があると思うがねw
しかも高速無料化だの子供手当ても高価ないわけじゃない景気対策だからねw
大企業に有利な法改正や金放り込むだけが景気対策じゃないんだよ
191:名無しさん@十周年
09/10/14 00:42:48 akldLAnr0
>>190
で、財源は?
192:名無しさん@十周年
09/10/14 00:42:53 nVjQfE1t0
外国人投資家が、「みせてもらおう。民主党の経済政策とやらを!」と注視してる所に、
藤井の円高容認に、亀井のモラトリアムw
そりゃ日本株売って、資金を他に移すわな。
193:名無しさん@十周年
09/10/14 00:43:13 JGM59k1SO
>>190
世界の景気が回復基調なのに日本だけ一人負けなんだが・・・。
194:名無しさん@十周年
09/10/14 00:43:42 /jw9hsy1O
>>190
かわいそう・・・
195:名無しさん@十周年
09/10/14 00:43:57 9sT53ai1O
>>190
日本がリーマン後一人負けだったという持論を自分で否定してるよ。
196:名無しさん@十周年
09/10/14 00:48:24 Nvpc3TFwO
で、経済企画協会って何してメシ食ってんの
197:名無しさん@十周年
09/10/14 00:49:12 GiqxPBEEO
いやいや笑えないぞ。
サンデープロジェクトで朝日新聞論説員が同じ論調だったぜ。
麻生の失政のせいで今年の財源が減少し、
これからアメリカのせいで二番底がくる
とマジ顔で言ってたから
198:名無しさん@十周年
09/10/14 00:50:23 n4bOBtDx0
財政出動させないで経済成長させる方法とやらを教えてもらいたいもんだ。
短絡的に公共事業を切っちゃって、今後大量に出る失業者どうすんだ。
子供手当てが景気対策とかアホか。
貯金して終わりだボケ。
199:名無しさん@十周年
09/10/14 00:51:44 mKez5/4W0
>>193
麻生のときだって、昨年末から今年にかけて日本の経済マイナス成長率が主要国中
最悪だったよなwww
リーマンショックのとき、日本への影響は「ハチに刺した程度」と言い、日本のGDPに占める
外需依存率が15%程度だからって外需の落ち込みは日本経済にそれほど影響ないとかほざく
経済財政担当大臣がいたよな?
与謝なんとかって奴ww
200:名無しさん@十周年
09/10/14 00:52:20 oAw5skXC0
株価が下がるのは政府が信頼されていないからですよね?
201:名無しさん@十周年
09/10/14 00:52:21 oeQ0h47EO
w多用する人って頭悪い人多いよね
202:名無しさん@十周年
09/10/14 00:53:47 kpdAfKQE0
>>199
それでも一応回復はしてたろーが
与謝野が大概だったのは認めるが。与謝野・藤井のバトンリレーで日本経済は破滅っすよ
203:名無しさん@十周年
09/10/14 00:53:47 T1Wt2pQd0
>>199
御託はいいから早く景気対策打てよな
204:名無しさん@十周年
09/10/14 00:55:03 aCvRgvsJ0
「政権交代で短期的には株価は上昇、中長期的には政権交代の効果はわからないが基本的には回復傾向に向かう。」
っていうのが、8月頃のマーケットの大勢の意見だったような気がする。
実際には9月になって株価は明らかに下がったわけだが。
205:名無しさん@十周年
09/10/14 00:55:35 yP1DmbAJ0
>>199
つーか、早う国会開きんさいw
206:名無しさん@十周年
09/10/14 00:57:01 WbDKOcva0
何故、欧米では不況を脱し上がると予想されているこの時期に、
欧米より一足先に景気が上向いたはずの日本だけが下がると予想されるのか・・・orz。
207:名無しさん@十周年
09/10/14 00:57:11 mKez5/4W0
>>198
財政出動は財政出動でも、公共事業でハコモノづくりをやったのでは
捻出した税金のうち大半は用地取得代や材料・機材代に消えて、人に
直接支払われる給料として活きるのはごく一部だろww
それだったら人に直接給付した方がマシ。
ただし個人的にはハロワの臨時職員採用とかそういう方面にも金使う
べきだが。
公共事業やるなら、田舎の空港とかダムとか高速はやめて、羽田拡張を
前倒ししろ。あと開かずの踏切の立体交差事業。
要するに大都市インフラの整備じゃないと波及効果がないのでダメだ。
208:名無しさん@十周年
09/10/14 00:58:30 GiqxPBEEO
>>202
いやいや与謝野の発言は正しい。
ただ足引っ張る奴が参議院にいて難しいかったんだよw
209:名無しさん@十周年
09/10/14 00:59:55 ckGr3cLKO
不安定すぎて面白いね
上手い人ってかなり儲ってるんでないの?
210:名無しさん@十周年
09/10/14 01:00:21 mKez5/4W0
>>208
どこがどう正しいんだ?
「ハチにさした云々」の発言は半年後くらいに本人自ら国会答弁で誤りを
認めたがww
211:名無しさん@十周年
09/10/14 01:00:22 oEspJksF0
明るい、展望のある政策が全く無い、後ろ向きの、怠惰な、前世紀の遺物
のような、大衆迎合に堕した、時代の進歩をほとんど否定する民主党政権の
支持率が7割を超えてる国で、経済が発展するわけない。
212:名無しさん@十周年
09/10/14 01:00:35 TVRCiKAVO
御託はいいから早く借金返せ!
土建屋じゃ返せんだろ
てめぇらが潰したんだからよ
213:名無しさん@十周年
09/10/14 01:00:35 UweJWOY+0
>199
一国の大臣が、影響は甚大で我が国は沈没の危機ですなんて言えるわけないだろ。
。
214:名無しさん@十周年
09/10/14 01:01:08 nVjQfE1t0
>>207
頓珍漢な事を力説するのは辞めた方がいいぞ。
215:名無しさん@十周年
09/10/14 01:01:31 yP1DmbAJ0
>>206
不況期の景気対策は継続性が大切なの。
それをあえて止めてまで新政策を実行する時は、
止まっていた分を再起動できるほどスピード感がないと駄目なの。
それがスピードどころか国会開く前に、
国政選挙をやってしまうぐらいののんびりさんだw
216:名無しさん@十周年
09/10/14 01:01:44 QeJMNSVw0
>>190
実際、鳩山になるまで、日本の株価は相対的に堅調だったのに、
民主党のキャバクラ共ときたら、景気を押し下げる様な発言しかしとらんし。
結局、日本だけ沈んどる。
217:名無しさん@十周年
09/10/14 01:02:17 U6mpZXYn0
>>190
韓国は北米はじめ世界中でシェア取り捲りなんだが、日本のな
円高誘導は日本の輸出にとどめをさすぞ
218:名無しさん@十周年
09/10/14 01:02:49 45Uc6ct60
民主政権は一年後に支持率20%台になってるとみた
219:名無しさん@十周年
09/10/14 01:03:45 WbDKOcva0
>>199
バカ? 今年の春先の経済成長率は主要国で最高に持ち直しただろ。GDP予想-4~5%が+0.7%の改善は主要国最高だ。
エコポイントやエコカー減税などの経済対策をした株がどんどん上がったのは、どうみても政府の実績だろ。
220:名無しさん@十周年
09/10/14 01:04:31 0lBdIQEEO
>>207
読んだらなんかこっちが恥ずかしくなったわw
221:名無しさん@十周年
09/10/14 01:04:43 iaWWZwo00
>>190
稀にみる邪悪な領域に踏み込んだ馬鹿だな。
財政出動は国際的に決まっている事です。
景気は、政府が無理やり需要を発生させない限り、回復しません。
大企業に優遇な法改正?具体的なんの法律のことだよ。
少なくとも麻生の政策は中小企業全般の法改正だぞ。
というか大企業はそれだけ、経済と雇用を支えている面があるから、優遇することは悪いことじゃないんだが。
222:名無しさん@十周年
09/10/14 01:04:53 aeRgSlZO0
>>207
>捻出した税金のうち大半は用地取得代や材料・機材代に消えて、人に
>直接支払われる給料として活きるのはごく一部だろww
材料・機材を生産・運搬・販売する企業の収入が増えて、その企業に勤務する人の
給与に反映されますが?
用地取得費の中でも住居移転などが伴えば、それに伴う住宅建設・引越という
有効需要が生まれるのですが?
これが「経済波及効果」というものです。
いきなり所得に直接金を入れたら、平均消費性向が1で無い限りは一部が
貯蓄に回されて波及効果を生み出しません。
223:名無しさん@十周年
09/10/14 01:04:56 n4bOBtDx0
>>207
ごく一部?
材料、機材を作ってる企業だって潤うわけだが。
ハコモノ批判して土建屋から仕事を奪えば、あっという間に
地方は疲弊する。
雇用を確保しなければ消費は伸びないし、税収も減るんだよ。
仕事ない奴が金使うかよ。
224:名無しさん@十周年
09/10/14 01:05:38 vU42IdD30
昨日の東証なんか爆上げかと思ってたらチョロチョロだもんね
藤井に逝ってもらって厄払いするしかないね
225:名無しさん@十周年
09/10/14 01:06:04 KBiVBcZG0
天下り先の逆襲だなっw
226:名無しさん@十周年
09/10/14 01:06:17 vZwYYxVb0
>>207
>捻出した税金のうち大半は用地取得代や材料・機材代に消えて
それなら不動産や材料や機材の会社に金が回って、そこの人たちの給料に回るな
んで、そこらへんの企業に材料や用品を納入する会社にも金が回って、いろんな会社に少しずつお金が回っていくことになるな
227:名無しさん@十周年
09/10/14 01:06:18 EtQuBLiUO
>>190
子供手当は、固定した大きな歳出だし毎年それだけの財源を用意するだけでも物凄い困難を伴う。
まして家庭に配分することで貯蓄にまわる率もどの程度でるかわからない。
他の予算を削るので失業者の増加は確実
お父さんが失業者して家庭崩壊の家もでる。
雇用の創出にもつながらない。
そして無税だから国や地方の税収として入らない。
投資効果としてはかなりのロス
またこれを機会にクレクレが当たり前になるのではないか心配。
228:名無しさん@十周年
09/10/14 01:07:04 JGM59k1SO
>>207
未だに雇用の20数%が土建なんだが・・・。
公共事業ってのは不景気で減った建築需要を補うものでもあるんだよ。
この不景気でザクザク切ると、あっと言う間に失業率が上がる。
しかも失業者を吸収する雇用がさっぱりない状況だぞ。
229:名無しさん@十周年
09/10/14 01:07:26 T1Wt2pQd0
ミンス工作員はトンデモ論しか主張できない馬鹿ばっかりw
230:名無しさん@十周年
09/10/14 01:07:38 zrYGCCj2O
内閣府の外郭団体って時点で阿呆かと
231:名無しさん@十周年
09/10/14 01:08:28 GiqxPBEEO
まあ子供手当予算>国防費だからね
大変な額だ
232:名無しさん@十周年
09/10/14 01:09:24 45Uc6ct60
>>207の人気に嫉妬
233:名無しさん@十周年
09/10/14 01:09:26 omfZV8TBP
>>228
介護って言ってるよ
ミンスはw
234:名無しさん@十周年
09/10/14 01:10:35 /dfNwk5Z0
ガテン系が流行ったのってバブルがはじけた後だっけ?
235:名無しさん@十周年
09/10/14 01:13:03 6eC35kq70
日本のエコノミストがそういう以上、
経済成長率も株価も上がる。
過去の経験から間違いない。
236:名無しさん@十周年
09/10/14 01:13:49 vZwYYxVb0
>>233
介護や農業にすぐに転換できるような物言いで、正直現状を踏まえて発言してるのか不安だな
237:名無しさん@十周年
09/10/14 01:14:25 45Uc6ct60
今日の呆ステで林業が雇用の受け皿になるとか言ってたな
なるわけねえだろ
バーーーカ
238:名無しさん@十周年
09/10/14 01:15:05 40Cx6MYR0
>>198
財政出動しまくりで一世紀やってろよw
雇用確保?大企業の在庫調整で財政出動しようと既にホームレス出まくりですが?
いらねーもん作って土建屋に雇用なんていつまで続けるの?w
いつまでも出来ると思ってるの?
シフトしようと練ってるだろうがw
セーフティネットの整備もやってるし失業保険カット分を元に戻そうともしてる
お前がその場凌ぎがしたいというならそこまでだがなw
239:名無しさん@十周年
09/10/14 01:17:59 XPuYCfdf0
同じような口調で同じような主張をする違うIDの人がいる…
240:名無しさん@十周年
09/10/14 01:18:33 akldLAnr0
>>238
セーフティーネットて、農林業や介護への労働力のシフトのこといってるのw
241:名無しさん@十周年
09/10/14 01:18:50 n4bOBtDx0
馬鹿には何言っても無駄な気がした。
民主と共に沈んでほしいが、俺らも巻き添えなんだよな。
242:名無しさん@十周年
09/10/14 01:19:10 45Uc6ct60
穴掘って埋めても公共事業だろ
よく考えてみたら雇用が安定してれば公共事業なんて半分以上は必要ない
雇用がないから公共事業をしてるわけで農林業に補助するのも公共事業みたいなもんだ
243:名無しさん@十周年
09/10/14 01:19:21 40Cx6MYR0
>>240
セーフティネットをググってからレスしろよカスwwwwwww
244:名無しさん@十周年
09/10/14 01:20:06 nVjQfE1t0
民主の政策を擁護しようとするのも大変なんだなw
245:名無しさん@十周年
09/10/14 01:20:49 akldLAnr0
>>243
めんどくさいからやだねー ぼけ
246:名無しさん@十周年
09/10/14 01:20:57 CKQdCWQv0
>>192
俺だったら空売りする
と言うかしているがw
247:名無しさん@十周年
09/10/14 01:22:30 kpdAfKQE0
>>245
流石に調べろよ……
めんどくさがってる奴と誰が言い合いしたいんだよ・・・・・・
248:名無しさん@十周年
09/10/14 01:23:14 CKQdCWQv0
>>210
うむ。そうだね。
そして遅ればせながらもきちんと対応をした。
しかし今になってもなおその危機感を持てないバカだらけの党があってさんざん足を引っ張った。
249:名無しさん@十周年
09/10/14 01:24:00 T1Wt2pQd0
>>243
おまいの言うセーフティネットとやらの具体例を挙げてくれ
ググれとかって逃げるなよwww
250:名無しさん@十周年
09/10/14 01:24:38 VCzRCvTYO
高度成長期に建てた橋が、寿命を迎えているのに、
補修の予算も停止じゃな。
アメリカの橋崩落事故は、日本でも起こるぜ。
251:名無しさん@十周年
09/10/14 01:25:36 Ea4osdZ+0
>エコノミスト
ここは笑うところですねw
252:名無しさん@十周年
09/10/14 01:26:51 40Cx6MYR0
>>249
いいから中身のある反論してくれよw
逃げでも何でも良いからさ?w
俺のレスから読み取れねーなら引っ込んでろよwwww
253:名無しさん@十周年
09/10/14 01:27:10 akldLAnr0
>>247
主張に説明を求められたとき、それを説明するのが、主張する側の責任だよ。
それを他人にやらせようとするのは詭弁。
254:名無しさん@十周年
09/10/14 01:27:13 n4bOBtDx0
民主のいうセーフティーネットってこれか?
減らしてんじゃん。
もう、派遣村の湯浅にでも聞いてこいよw
>厚生労働省が緊急人材育成・就職支援基金を執行停止することで
>約4,000億円減
補正予算の削減、2兆円にとどまる
URLリンク(news.tbs.co.jp)
255:名無しさん@十周年
09/10/14 01:28:16 EtQuBLiUO
林業は食えない。補助金もらって雇用を維持している。
まして円高で外材が安く入るし15年物の杉の木の丸太が一本500円くらいという安さ
燃料代にもならない。不採算事業。
カブトムシやクワガタなど広葉樹の森がある場所が観光や他の農産物で収入を得ている。
針葉樹を中心とした町村は貧しい。
256:名無しさん@十周年
09/10/14 01:29:10 T1Wt2pQd0
>>252
いいから早く具体例を示してくれよw
まさか無いから示せないって言うんじゃないよね?
257:名無しさん@十周年
09/10/14 01:29:55 TUwpiFrg0
株価って日本人はあまり売り買いしないんで
外国の投機家さんたちが買ってくれなきゃ上がらないと聞いたけど
258:名無しさん@十周年
09/10/14 01:30:06 oZYqTRRJ0
コンポジ芸人の品川さん、外国人参政権に肯定的であることが判明
スレリンク(news板)
品川ヒロシは外国人参政権に大賛成。1/2
URLリンク(www.youtube.com)
品川ヒロシは外国人参政権に大賛成。2/2
URLリンク(www.youtube.com)
259:名無しさん@十周年
09/10/14 01:33:19 T1Wt2pQd0
ID:40Cx6MYR0は今必死で「セーフティネット」をググってますので暫しお待ちくださいw
260:名無しさん@十周年
09/10/14 01:36:54 /U4x4jso0
あれれれれれwww
ネトウヨの逆法則では民主党政権で日本の景気はV字回復する筈だったんですけど
どうなってるんですかーw
・・・景気を回復させる要素がないから回復するはず無いんだけどね
民主党政権のキチガイっぷりに諸外国がドン引きして外資を引き上げさせたし・・・
環境などでは馬鹿な日本人を煽ててたけどね
日本だけが株価を下げているのは外国から政権が信頼されていない証
麻生のときは景気回復する兆しあったのに、民主党が全部台無しにしやがった#
261:名無しさん@十周年
09/10/14 01:37:25 iOfnPMMh0
>>23
どこを縦?
262:名無しさん@十周年
09/10/14 01:39:51 T1Wt2pQd0
残念ながらID:40Cx6MYR0は逃亡したようですw
263:名無しさん@十周年
09/10/14 01:42:21 LacXE5Ao0
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ| 政権交代は景気後退
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─ まさか真言になるとは(汗
r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ | \
264:名無しさん@十周年
09/10/14 01:43:48 iOfnPMMh0
>>75
この人正気?
265:名無しさん@十周年
09/10/14 01:44:56 CKQdCWQv0
>>264
金のために適当なこと書いているだけだろ。
266:名無しさん@十周年
09/10/14 01:47:32 akldLAnr0
>>252
民主党のマニフェストの中身なんざ、とっくの昔にみとるわい
雇用保険における国庫負担を戻すことを考えてたようだが、
予算の増額や機関の延長など具体的な政策に関しては
おとさたが、そもそもないんだよ。
それと、今の民主党のやり方も、お前の考え方は、泥縄なん
だよ。
失業者が出るような政策を先行させようとしてから、セーフテ
ィネットを云々いったってまともに、被害をこうむるのは、国民だ。
まず、労働力の受け皿を先に作って、土建屋の労働力を移すて
方法をとらないと失業者をいたずらに増やすだけなんだよ。
その点がわかってるのかい。
267:名無しさん@十周年
09/10/14 01:55:01 B6Gq/cPrP
>>264
マル経から転向した事にして世渡りしてきた爺世代には
こういうのが多いのよね。
268:名無しさん@十周年
09/10/14 01:57:03 mV2+nG+S0
>>1
「政権交代こそ最大の景気対策」
誰の発言だっけ?
言った奴は手を挙げろよ
269:名無しさん@十周年
09/10/14 01:58:38 JGM59k1SO
>>268
今総理やってる人。
270:名無しさん@十周年
09/10/14 01:59:33 B6Gq/cPrP
ところで所信表明演説はまだですか?
271:名無しさん@十周年
09/10/14 02:01:53 3gX/a9TM0
>>44
鳩山と菅以外ならもうちょっとマシかもしれんよ。
272:名無しさん@十周年
09/10/14 02:03:43 T1Wt2pQd0
>>44
賛否あるだろうが前ナントカさんはやるかもしれんね
273:名無しさん@十周年
09/10/14 02:04:17 akldLAnr0
>>271
所詮、竹下派の亜流でしかないよ
274:名無しさん@十周年
09/10/14 02:06:59 B6Gq/cPrP
[翻訳] クルーグマン「見当違いな金融メンタリティ」
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
クルーグマンのコラム "Misguided Monetary Mentalities" を訳して紹介します。
ドルの下落を受けて金融引き締めに転じるべきという論調に対する批判です。
一部引用
大恐慌からえられた教訓を1つ挙げると、「馬鹿な考えの破壊力をけっしてあまくみてはならん」というのがある。
で、大恐慌を引き起こす一助になった馬鹿な考えのなかには、なんと、しぶとく長らえているやつもある。
そいつらは変形しつつも今日の経済論争に影響を及ぼし続けてる。
どんな考えのことを言ってるのかって?
経済史家のピーター・テミンの議論によると、大恐慌の主要な原因となったのは彼の言う「金本位メンタリティ」だ。
彼が言わんとしてるのは、自国通貨の金平価を維持するのは神聖な任務だという信念と、
それにつきまとういろんな態度のことだ:たとえば、デフレ局面でインフレをやたら恐れること、
経済がまさに金融緩和を渇望してるときにすら不健全だとかの理由で金融緩和に反対すること、
たとえ政府が雇用創出できるときでも「そんなのは人工的な回復にすぎない」といって
そうすべきでないと言い張ること―。
1930年代前半、大量失業がおきてるさなかに、こうしたメンタリティによって諸国の政府は
金利を引き上げ支出を切り詰めた。
金準備をまもろうとしての行為だ。
そして、諸国が金本位制から離脱したときにも、この支配的なメンタリティは
金利をさげて雇用を創出するのをためらわせることになった。
でも、それって過ぎたことでしょ。ちがう?
アメリカが金本位制にもどることはありそうにない。
でも、現代版の金本位メンタリティはなおも経済論に対する影響を増してきてる。
この意匠をあらたにした馬鹿な考えは、完全な回復をとげる機会を減らしてしまいかねない。
275:名無しさん@十周年
09/10/14 02:09:48 MrELEVhL0
一方、ミンスはインフルエンザの対策費を無駄扱いで削りました
さらに代替案無しw
276:名無しさん@十周年
09/10/14 02:12:57 B3XKJle70
>>1
つ 現実
日経 ダウ比較
URLリンク(www.global-view.com)
(゚Д゚) ポカーン
277:名無しさん@十周年
09/10/14 02:16:52 s23XqXG+0
藤井と亀井更迭なら金融株はS高でしょ
ちょっと仕込んでおくかw
278:名無しさん@十周年
09/10/14 02:19:49 CKQdCWQv0
>>277
ぶっちゃけそれはない。
なぜなら他の議員はもっと酷いからさw
279:名無しさん@十周年
09/10/14 02:22:24 lvmobtIE0
>>276
見事なまでに連動だねw
経済企画協会
URLリンク(www.epa.or.jp)
この団体重役は元官僚
民主に抵抗するために必死w
280:名無しさん@十周年
09/10/14 02:24:29 InG3Ftwy0
優秀だから官僚やってるんだろ……
281:名無しさん@十周年
09/10/14 02:24:36 oYpebj4w0
経済企画協会
民間エコノミスト
金融機関やシンクタンクなどの専門家
全部ネトウヨ
282:名無しさん@十周年
09/10/14 02:26:06 VqU9IFPB0
このご時勢に大臣連中がが雁首そろえて『何もしない』と宣言する内閣で
景気も株価も上向くわけがないことなんて、幼稚園児でもわかるわw
283:名無しさん@十周年
09/10/14 02:26:06 lvmobtIE0
>>280
シンクタンクは元官僚じゃぁ無くて
経済学の各大学の教授でいいだろw
284:名無しさん@十周年
09/10/14 02:27:27 InG3Ftwy0
>>283
おお、釣りだと思ったらレスしてくれたw
何で大学の教授がシンクタンクに大量にいるんだよw
あと、ダウと綺麗に分かれたのは何で?w
285:名無しさん@十周年
09/10/14 02:28:11 aVwHoxYE0
無駄に税金を使っているようなので経済企画協会は廃止
286:名無しさん@十周年
09/10/14 02:30:44 ftgmBORWO
>>275
それ気になってんだけど豚インフルの方?鳥インフルの方?
前者もやばいが後者だと危機的だが
287:名無しさん@十周年
09/10/14 02:30:48 lvmobtIE0
>>284
なんだか支離滅裂でレスできね~よw
大量になんて何処に書いてあるw
288:名無しさん@十周年
09/10/14 02:31:10 B6Gq/cPrP
官僚が勝手に答弁するの禁止。
記者会見するのも禁止。
都合が悪い情報は国民に伝える必要はないからねw
289:名無しさん@十周年
09/10/14 02:39:30 InG3Ftwy0
>>287
シンクタンクの中身分かるの?w
名前見ただけで官僚とか分かるんだなw
あと、どういう構成だったらいいの?
あー、官僚は皆敵だから一人もいたら駄目なんだねー
290:名無しさん@十周年
09/10/14 03:30:29 DTnYl4pe0
福田、麻生時代に景気が悪くなったのはリーマンショックのせいで世界的に
景気が悪くなったからだろ。
鳩山は世界的にいよいよ景気が上向いてくるだろうというときに
景気が悪くなっていく予想が立てられている。
291:名無しさん@十周年
09/10/14 03:58:11 E18euhBwi
もはや国民は金銭の損得だけの問題でなく、
生理感情でもって民主党による打倒自民党を求めている。
スポーツ競技の熱心なファンに、外野がこう言ってもムダなのと同じ。
「応援しているチームが優勝でも経済効果なんてないぞ、アンチのチームの優勝は大セールやボーナスにつながるよ。」
292:名無しさん@十周年
09/10/14 04:12:41 FIF33L0Q0
>>291
最近生理感情でも民主受けつけなくなって来ました。
参議院の補欠選挙が始まって、民主候補者が
「マニフェスト実現に向けて~」などと語ってるのを聞くと胸糞悪くなります。
韓国も生理的に受けつけなくなったし、鳩を見ると気持ち悪くなります。
なので。テレビは基本消す事にしました。
地デジもいらないと思います。
293:名無しさん@十周年
09/10/14 04:25:50 S2eMcP9bO
>>291
それもあるかもしれない。
でも、やっぱり二大政党制の確立ってのがでかいんじゃないの。
要は、単純素朴に自民がだめなら民主に任せてみよう(少なくともそういう選択肢は作っておきたい)という考え方。
だから、ここでいくら民主をけなして自民がいいって言っても無駄な話だ。
どんなに素晴らしい政党でも、永年与党であり続けると腐ってくる。
こんな当たり前のことをちゃんと理解できなかった自民派は、
「自民は悪くても民主よりはマシなはずだ」
「民主は政策が終わってるぞ」
「政策を見ない民主信者はバカ」
みたいな的外れな主張しかできなかったので、この主張を見ても自民の支持が上がることはなかった。
自民支持者が主張すべきことは、自民か民主かではなくて、ずっと与党でも絶対腐らないことの証明と、二大政党制の弊害という点なんだよ。
政策なんかの次元じゃない。
294:名無しさん@十周年
09/10/14 04:26:57 E18euhBwi
>>292
それこそが、まさに安倍~麻生に対する一般日本人の反応だったよね。世論調査や選挙結果を見るかぎりは。であれば、理解できるな。
295:名無しさん@十周年
09/10/14 06:43:48 9ILvHRMa0
不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!!
不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!!
不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!!
不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!!
不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!!
不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!!
不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!!
不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!!
不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!!
不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!!
不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!!
不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!!
不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!!
不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!!
不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!!
不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!!
不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!!
不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!!
不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!!
不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!!
296:名無しさん@十周年
09/10/14 06:52:31 uarwec/y0
一ヶ月でここまで酷くなるとは思わなかった
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
297:名無しさん@十周年
09/10/14 06:55:35 NMKqWPqxO
>>275
医師不足対策費用も無駄使いとか言って削ったね。
信じられんわ。
298:名無しさん@十周年
09/10/14 07:02:59 yS+hBHSvO
麻生内閣末期に上向きに転じた景気に水をかけて冷やす民主党
299:名無しさん@十周年
09/10/14 07:03:53 9z7njSZV0
、、、 , , _
,. -┬i^i、._ ィ`,、,、,、,、,.、'、
. / | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!|
l. l l l \\{f∥ミゞ, ,ィ≪:lf^i もういい…!
/ヽ. ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ'
/ `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
| レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、 もう…
ヽ __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
,ゝ,/ .}二二二二二二二二二lヽ. ヽ \ 休めっ…!
l/ |ト、./´\ ||. レ'´ ̄`ヽ
|| ! 、\ ||. / :|
|| |.l l゙!.|i |ヽ) |l/ / 休めっ…!
|| `ヘ)U'J /-─ ,イ.|
|| _ /-─ / ヽ| 鳩山っ…!
|| r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ / }
||. {三二 | │ / /
||. ヾ=--一'`ーゝ _,. く ノ|
300:名無しさん@十周年
09/10/14 07:05:10 GCx2Ct990
>>299
休んでますが何か?
301:名無しさん@十周年
09/10/14 07:14:12 89Rl+LERO
> 内閣府の外郭団体である経済企画協会
> 内閣府の外郭団体である経済企画協会
こんな団体にいくら税金が投入されているのだろうかなぁ?
302:名無しさん@十周年
09/10/14 07:18:20 89Rl+LERO
>>10
> 政府サイドのアンケートでこれですよ
天下り官僚サイドだろ。
303:名無しさん@十周年
09/10/14 07:35:21 89Rl+LERO
ちょと調べたら満鉄調査部の末裔臭い法人ですね。
304:名無しさん@十周年
09/10/14 08:15:28 WwMnIFd00
これで下がらなかったら恐すぎるわw
305:名無しさん@十周年
09/10/14 09:21:29 B6Gq/cPrP
>>297
やつらは、批判されたら、「我われは3兆円という枠を指示しただけ。
それを削る決定したのは官僚だ。官僚はけしからん。政治主導だ!」
って居直りすると思うよ。
覚えておくといいと思うよ。