09/10/13 22:45:15 MYRmv+T+0
もう何でもアリになってきたなw
3:名無しさん@十周年
09/10/13 22:45:46 4lfmoriK0
┌────────────────┐
│ ∩∩ ∩. │
│ (7ヌ) (/ /. │
│ / / ∧_∧ ||.. │
│/ / ∧_∧ ∧層∧ _(´∀`)=> ∧壺∧. | | ∧_∧ │
│\ \( ´∀`)―--<=(´∀`) ̄ ⌒ヽ<ヽ`∀´>// ( ゜∀゜) ∩. │
│ \ /⌒ ⌒ ̄ヽK団連 /~ / ./タバラ( )...│
│ | 天下り | |カルトA/ ̄|日K連//.`i .カ /. / \\∧__ノ .│
│ |高級K僚| | / (ミ ミ) | ル |./ミノ.\\. │
│ | | .| | / Pチンコ \. |. ト |/ (_) │
│ | .| .) / /\ \__| B ヽ. /\ \ │
│ / ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ | / \ | .. │
│ | | | / /| / レ \|`ー'.| | / / | | │
│ │
│僕たちは全力で.ジメツ党を応援します。還元水最高!花代マンセー! |
4:名無しさん@十周年
09/10/13 22:45:49 bGLyWTkp0
できないこと言うのは簡単だーーw
5:名無しさん@十周年
09/10/13 22:46:23 uzyQz8n00
ここでもとりあえず麻生の倍か
6:名無しさん@十周年
09/10/13 22:47:13 8poNIZxDO
原口====腹黒
7:名無しさん@十周年
09/10/13 22:47:20 YFRBbveZ0
なんか、総務省と財務省の縄張り争いの感が強くなってきたような・・・。
8:名無しさん@十周年
09/10/13 22:47:57 BfYVMhgh0
そろそろ与党である自覚を持って欲しい
9:名無しさん@十周年
09/10/13 22:48:14 eYw5UCtA0
またこれもマスコミが民主マンセーして、結局なくなっても放送しないパターンなんだろうなあ
10:名無しさん@十周年
09/10/13 22:48:15 tcKavC1l0
で、どっからその金を出すんだよ?
今現在子供手当すら財源確保できてないよな?他にも高速無料化やら金がかかりそうな
政策ぶちあげてたよなぁ。本当に口だけだなこいつら。
11:名無しさん@十周年
09/10/13 22:48:30 8iAgiEpr0
>>2
不可能でもとりあえず言ってみるみたいな
12:名無しさん@十周年
09/10/13 22:48:32 2Bj3trfE0
金をバラ撒いて「地域主権」って、ふるさと創生一億と同じじゃん。
財源は相変わらずイミフだしw
13:名無しさん@十周年
09/10/13 22:48:36 1KY6eouS0
もう金の感覚がおかしくなってんじゃねえの?
見込みも無しに平気で兆の話とかしてんなよ
14:名無しさん@十周年
09/10/13 22:49:20 0IBSad5n0
>>1
もう無茶苦茶だな
15:名無しさん@十周年
09/10/13 22:49:42 EhUutw410
やっぱ小泉は削るだけ政権だったな
16:名無しさん@十周年
09/10/13 22:50:14 naeb25B70
こんどは前原、長妻、原口のブラックスワンかな?w
17:名無しさん@十周年
09/10/13 22:50:26 ZU90USe50
これ、絶対藤井がダメだしするんだろうなw
原口ひとりで、税金を好き勝手にできるのか?
18:名無しさん@十周年
09/10/13 22:51:05 loDiVBJi0
もはや完全な思いつきのレベルに堕したな
恥ずかしくないのかね
19:名無しさん@十周年
09/10/13 22:51:16 hx6QRKrf0
>>1
財源って言葉知ってるのかな?
国には無限にお金が存在するとか考えてそうで怖いな
20:名無しさん@十周年
09/10/13 22:51:22 5kOtpnB10
政治主導 → 財源の裏づけの無いバラマキ、人気取り政策をマスゴミに垂れ流すこと
21:名無しさん@十周年
09/10/13 22:51:45 0XTT7vcMO
…ただし、財源は地方自治体が独自に確保するものとする…
22:名無しさん@十周年
09/10/13 22:51:57 UI0OwVRX0
あんな糞なもん増やすな
23:名無しさん@十周年
09/10/13 22:52:14 yS6u93ef0
***二重課税訴訟事件第2幕***
平成18年の税源移譲に伴う所得税と地方税の二重課税訴訟に関する報告。
A氏による二重課税訴訟の控訴審が2009年11月5日東京高裁で開かれることになった。
A氏は、被告である国の弁護人に二重課税と正当な根拠のない3兆円の増税の事実を認定するか否か、尋ねるらしい。
二重課税の事実を認定すれば、財務省と国税庁の徴税の権威が失墜する。増税と税源移譲は二度と言い出せまい。
二重課税を否定すれば、民主党政権も明白な事実から目をそらしたことになる。
民主党が正直政党か自民党と同じ嘘吐き政党かを見分けるいい試金石だ。
平成18年3月31日第164国会で可決された法案第7号と第10号の附則に明記された課税の重複と3兆円の増税。
誰がその事実を否定できようか。
立法府と行政府の誰が法律に記された事実から逃れられるだろうか。
財務省は、自分の定めた法で車裂きの刑に処せられた商鞅の故事を思うがいい。
法に明記された詐欺事件は、ノーパンシャブシャブより大きなスキャンダルだからなw
民主党が正直政党なのか、自民党と同じなのか、2審の報告をお楽しみに。
24:名無しさん@十周年
09/10/13 22:52:27 731C34vs0
…ただ、実現できるかは不透明
25:名無しさん@十周年
09/10/13 22:53:37 fNf6+VES0
やるやる詐欺にご注意
26:名無しさん@十周年
09/10/13 22:53:56 03sd+yDsO
無駄遣いが自民のペースを遥かに超えてるな
まぁ予想の範囲内だろ民主に入れた奴らは
27:名無しさん@十周年
09/10/13 22:55:38 386lDwA10
詐欺集団じゃねーか
自民に戻せ
28:名無しさん@十周年
09/10/13 22:55:52 IIjawJl60
与党って、出来なかったら「ごめんなさい」じゃ済まないんだよ?
29:名無しさん@十周年
09/10/13 22:56:30 9bOPZs7X0
「1兆円やるからこども手当ての足りない分助けて・・・」ってか?
全然足りないじゃん。こども手当てやるやる詐欺内閣め。
30:名無しさん@十周年
09/10/13 22:57:38 D2mNxXRT0
麻生さんは黙々と出して何も賞賛されないで
格差社会も麻生さんの所為にされたけど
麻生さんは昔の自民の成長戦略と調度良い社会福祉を実現しようとしてたのに・・・
マスゴミは絶対今回は神現る!ってくらい持ち上げるんだろうな・・・・・
31:名無しさん@十周年
09/10/13 22:57:48 csuN0X3o0
皆さん!
これはパフォーマンスですよ!
リップサービスってやつですw
32:名無しさん@十周年
09/10/13 22:58:35 znzLeN5k0
言っとけ言っとけ
言うだけでやってないこともマスゴミがやったように言ってくれるさ
33:名無しさん@十周年
09/10/13 22:59:09 lZgC4gBA0
>>1
絵に描いた餅かぁ。
34:名無しさん@十周年
09/10/13 22:59:30 2Bj3trfE0
>>17
我々民主党に政策などという都合のいい言い訳は存在しない。
あるのはスタンドプレーの結果として生じるバラマキだけだ。
35:名無しさん@十周年
09/10/13 22:59:35 SOMdl4HF0
できるかどうかわかんないことは言わなくていいよ
ちゃんと検討してできるってことになったら言えばいい
目新しいこと言って大衆の目先を変えるのも限度があるよ
36:名無しさん@十周年
09/10/13 22:59:51 hnLeBlbq0
いちいち麻生とやってることが同じだなw
37:名無しさん@十周年
09/10/13 22:59:55 4V1suUqz0
>>30
本当に腹立たしくて仕方が無い
日本が万が一崩壊とかしたら真っ先にマスゴミに突撃してやる、とさえ思う
38:名無しさん@十周年
09/10/13 22:59:57 0BhCmiox0
-5(小泉)+1(麻生)+1(鳩山)=-3
これじゃ地方はいつまでたっても小泉時代以下じゃん。
原口は思い切ってあと5兆円くらい増やせ。
39:名無しさん@十周年
09/10/13 23:00:18 aAdeQosC0
公務員の給料と借金返しに使われるだけ
40:名無しさん@十周年
09/10/13 23:01:09 zFhl/OcP0
で、今回は何で増税するの?
41:名無しさん@十周年
09/10/13 23:01:22 +ZbGI3hR0
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \ ━┓
.// ""´ ⌒\ ) ┏┛
.i / \ ,_ i ) ・
i (・ )゛ ´( ・) i,/
l u (__人_). | 地方に1兆円ばらまくには…?
_\ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
(( (ヽ三/)
(((i ) ノ´⌒`ヽ ヽ v /
/ γ⌒´ \ -(m)-
( .// ""´ ⌒\ ) .≡
| :i / \ / i ) ."
l :i (・ )` ´( ・) i,/ 国民から10000円づつ徴収すればいいじゃん!
l (__人_). | (ヽ三/) ))
\ `ー' / ( i)))
`7 〈_ /
42:名無しさん@十周年
09/10/13 23:01:34 4tioxfiW0
財源は地方自治体と企業
ん?
43:名無しさん@十周年
09/10/13 23:01:34 jsva1m8R0
言ってることが不明
44:名無しさん@十周年
09/10/13 23:01:50 1EALf3JX0
また、やるやる詐欺ですね。わかります。
45:名無しさん@十周年
09/10/13 23:03:08 pHDCJxb/0
はらぐちぇ~
住民税と所得税統合しろよ
↓
自治体の仕事減るだろ
↓
その職員を福祉や環境に回す
↓
所得税は法律で地方と国の取り分決めとけばいいだろ
国税庁と自治体の住民税は、仕事重複してるのなくせ
メリット
会社でも住民税納付する仕事が減る
源泉徴収票に収めてる税金が正しく記載される(今は所得税のみ)
継続的に自治体の経費が浮く
デメリット
1年だけ混乱する
46:名無しさん@十周年
09/10/13 23:03:20 70fStf5I0
で、無駄は省けたのかね
47:名無しさん@十周年
09/10/13 23:05:06 Z5VLXsUa0
ハァ?
しかし、実現不可能と思われるような話を口に出すなってな
48:名無しさん@十周年
09/10/13 23:05:28 FW5hfjxr0
先に、あげますよ~。やりますよ~。無料ですよ~
で後から、だけどその為のお金が無かったので他で取りますよ~
詐欺の域だな
49:名無しさん@十周年
09/10/13 23:05:39 3opkOM7uP
既に官僚に取り込まれてるね
50:名無しさん@十周年
09/10/13 23:07:49 C75y9F2f0
パチンコに課税しろよksg
51:名無しさん@十周年
09/10/13 23:08:50 h64yC8XmO
なになに?今度は何ができませんて?もうできねぇことだらけだなぁwだまされたよw
52:名無しさん@十周年
09/10/13 23:10:02 emDgXmdj0
一兆円分何か削ってくださいねと突き返されるだけだ
民主の大臣どもは何年も議員をしていながら
本当に予算編成について何にも常識がないんだな
53:名無しさん@十周年
09/10/13 23:11:43 xkJZWsMl0
子供手当てもなんか国費だけで賄うの無理臭くなってきたんでお前らも負担しろ
【政治】子ども手当財源、地方・企業負担も検討★3
スレリンク(newsplus板)
で、ここでまたいきなり飛び出してきた一兆円の財源は?
54:名無しさん@十周年
09/10/13 23:12:37 /gkkH4aN0
とっとと無駄削って七兆円浮かせばいいじゃねえか
「財源は気合」で二十兆円作ればいいじゃねえか
幾らでも無駄があるんだろ?
55:名無しさん@十周年
09/10/13 23:12:51 s239L0ZC0
名古屋はまた金のシャチホコ作るのかな?w
56:名無しさん@十周年
09/10/13 23:13:50 Z+W3mchJ0
ふるさと創成資金として1億円ずつ配ろう
57:名無しさん@十周年
09/10/13 23:14:19 xIBGQYbV0
出来ないことを言うなよ。
韓国人と同じだねw
58:名無しさん@十周年
09/10/13 23:15:10 vgEpqOAU0
いくらなんでも飴ばら撒きすぎだろwww
国民を馬鹿にするにも程があるぞwww
59:名無しさん@十周年
09/10/13 23:16:10 dJGop7f8O
これ止めてくれよ~
地方公務員の人件費、明らかに高すぎるぞ
60:名無しさん@十周年
09/10/13 23:17:06 9S0O0m5t0
ばら撒きすぎて余計に財政悪化するだけなのに。
それにもう一兆円も出す余裕ないだろ、阿呆
61:名無しさん@十周年
09/10/13 23:17:18 0BhCmiox0
埋蔵金と予算の見直しで
いくらでも金が沸いてくるって選挙中にいってたんだから
もちろん増税はしないとおもう。
62:名無しさん@十周年
09/10/13 23:18:31 7u0Xkss7O
子供手当の負担を地方や企業に押しつけるのに
どうやって地方にばらまくの?
63:名無しさん@十周年
09/10/13 23:18:48 X3Hk0zP0O
いきつくさきは消費税増加だろwww
64:名無しさん@十周年
09/10/13 23:20:05 tDSVxcih0
この期に及んでカラ手形
65:名無しさん@十周年
09/10/13 23:20:34 +l/qGi8b0
国税と地方税の比率を納税者が決められるようにしてほしい。
66:名無しさん@十周年
09/10/13 23:22:25 I50vFWLl0
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ ) さてと、
i / ⌒ ⌒ ヽ ) 私邸で書類整理をしなくちゃ
!゙ (・ )` ´( ・) i/
| (__人_) |
\ `ー'_/
__ / ~つ/(____
/ ( (____/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
…ああいそがしいいそがしい。
,----、.__
./ / ヽ--、
l / ヽ、_
/`'ー/________/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Zzzz.............
67:名無しさん@十周年
09/10/13 23:23:24 amjyLnly0
>>61
結婚してるけど子供がいない家庭には、大増税が待ってるから安心しろ。
無職のひきこもりが、がんばって一人暮らしをはじめると、
生活が豊かになるかもよw生活保護ね
68:名無しさん@十周年
09/10/13 23:23:24 /9L3Y28d0
ミンス詐欺師集団だろ!もう。。
69:名無しさん@十周年
09/10/13 23:24:17 qNNvkr4r0
バラマキか。露骨すぎないか?
70:名無しさん@十周年
09/10/13 23:25:12 dJGop7f8O
長妻と原口は不安視されてたけどズバリ駄目過ぎだぞテメーラ
タレント議員並のくるくるパーじゃねーか
71:名無しさん@十周年
09/10/13 23:26:16 C7hSwCDF0
麻生の倍ってことは麻生の方針は間違ってない、違うのは金額だけってことだな
ようするに麻生内政の劣化コピー
72:名無しさん@十周年
09/10/13 23:28:15 88W1moPz0
>>45
いや
所得税と地方税って、全く別の税制だしなあ
> デメリット
> 1年だけ混乱する
地方税が1年ズレてるのを
先取りされたら溜まらんよ
73:名無しさん@十周年
09/10/13 23:28:35 q+9eO0pQ0
地方分権が善だと思わないほうがいい
善になるかどうかはそれぞれの地方次第なんだから
74:名無しさん@十周年
09/10/13 23:29:20 g1xMwTVt0
麻生の倍???
って、それって無根拠って言うんじゃ。
75:名無しさん@十周年
09/10/13 23:29:46 yxI2ITFB0
おひおひ埋蔵金で地上の楽園になるんじゃなかったのかよ
76:名無しさん@十周年
09/10/13 23:30:45 KfCh5Gkf0
>>70
だって、長妻のやってた事って、2ちゃんねるで例えると
「おい、ひろゆき(今は違うか)、2ちゃんねるで何曜日が一番犯罪予告の書き込みが多いか今週中に調べとけ」
だもん。
しかもそれを要求する目的が「自分のサイトに載せて主意書提出日本一を宣言」する為だもん。
犯罪予告が多いから何をすべきかとか、どうあるべきとか全然レスポンスがないし。
官僚に丸投げっぱなし。
自分を売り込む事と宣伝は得意だけどね。
77:名無しさん@十周年
09/10/13 23:51:22 aV9jXG0M0
国家公務員vs地方公務員の戦いだっただけ。
民草である一般国民は榧の外。
これが現実。
78:名無しさん@十周年
09/10/14 00:00:45 6yOLgGyb0
いい話だなあ。
藤井の爺さんに即刻却下されそうだけどw
79:名無しさん@十周年
09/10/14 00:17:51 Q2c9c53y0
いいかげん気づこうぜ。自民党が国をめちゃくちゃにしたとか煽ってるやつがいるけど、
借金というのもほとんどが国民から借りてるもので、外国からではなく、他の大国と比べると
超優良だし、格差社会にしたとほざくが、これも他と比べれば全然格差なんてない。
戦後、自民党が国民とともに作りあげてきた日本は実にすばらしい国ですよ。
ちょっと情勢が悪くなってきたからって、どこの馬の骨かわからんような
民主党にやらせたってよくなるわけがないじゃないですか。
80:名無しさん@十周年
09/10/14 00:19:22 sMEE0f6UO
どうせ地方にはキックバックを要求するんだろ
だからお金が動いてるように見せかけるだけだろ
81:名無しさん@十周年
09/10/14 00:20:22 aU3Vf98c0
だから財源はまず予算の見直しで捻出するんだろ?
先にそれをやってから導入しろよ、子供手当、環境税、地方交付税、
82:名無しさん@十周年
09/10/14 00:22:42 HJXUibMl0
>>67
まあ4年後結局次政権で
元に戻るんだけどねw
83:名無しさん@十周年
09/10/14 00:34:44 +mA5mKHq0
まず住民税を減税しろ
去年の3倍でへこみそうだ
>>82
どこに戻るんだ?
そのころ自民党はもうないぞ。ハッまさか公・・
84:名無しさん@十周年
09/10/14 00:36:14 mteJW/7l0
お金持ちだなぁ~。
85:名無しさん@十周年
09/10/14 00:37:02 91gFOAyzO
すんませ~ん
ちゃんと出来る事言ってもらえませんかぁ~?
絵に描いた餅をボンボン投げ付けられても受け取れませ~ん
86:名無しさん@十周年
09/10/14 00:37:04 mzS9XHzE0
実現できるか不明って・・・
普通はその辺をはっきりさせてから方針決めない?
なんだよこの池沼政党は
87:名無しさん@十周年
09/10/14 00:38:45 QKVRjRHf0
どいつもこいつも無責任な事言いやがって。
できなかったら責任取れよ。
88:名無しさん@十周年
09/10/14 02:30:32 wC5KM7yF0
>>1
自分の金じゃないから、大盤振舞もできるよな。
89:名無しさん@十周年
09/10/14 03:20:31 EEdsJOWE0
何で民主はアホしか居ないの
90:名無しさん@十周年
09/10/14 06:53:15 9ILvHRMa0
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
91:名無しさん@十周年
09/10/14 06:54:50 hml36gtF0
国の財布に穴が開く1兆円はどうすんだよ、売国原口よ?
92:名無しさん@十周年
09/10/14 06:55:32 7QyhmFSh0
自民の地方斬り捨てを批判して当選したミンスが交付税減額w
93:名無しさん@十周年
09/10/14 07:07:02 hml36gtF0
まぁ、旧自治省の官僚に振り付けられたとおりにブチ上げてるんだけどさ。
あいつらは交付税をちらつかせて県のポストに出向して甘い汁を吸うダニでしかないのに。
で、最後は知事になることしか考えてない、売国自己中なクズ。
94:名無しさん@十周年
09/10/14 07:12:11 ZeF0pWRJ0
小沢がチルドレンに「地元で選挙活動してろ!」ったって、
こうして何も宣伝材料がないのに、何を活動しろって言うんだよなw
95:名無しさん@十周年
09/10/14 09:23:37 Z8XTgH7h0
夕張救済だな
96:名無しさん@十周年
09/10/14 10:56:38 pP1jeDo/0
相変わらず
「思った」り「目指した」りしてるのか…
97:名無しさん@十周年
09/10/14 11:17:30 QoI10sPu0
○【ヨーロッパ並みに当たり前の働くルールを】
URLリンク(www.jcp.or.jp)
『 ILO(国際労働機関)は、パート労働者がフルタイム労働者と差別されないよう求める条約を採択。EUでは、法的拘束力のある「EU指令」を採択し、各国が歩調を合わせてパート労働者の保護をすすめています。
ところが日本政府は、ILO総会で条約作成に反対。パートと正社員との「均等待遇」をはかる流れに逆らう世界の“孤児”となっています。』
○【OECD相対的貧困率、日本は世界第5位から第2位。2006年】
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
『日本の相対的貧困率は今やOECD諸国で最も高い部類に属する。』
○【非正規労働者の賃金は正社員の半分にも満たない!(欧米60%~90%に対して日本は48%止まり)】
URLリンク(finalrich.com)
○【所得格差指数 最大に…非正規雇用増が一因か】
URLリンク(job.yomiuri.co.jp)
○【日本の所得再分配、国際比較でみたその特徴】
URLリンク(www.esri.go.jp)
○【日本、無保険失業者の比率77% 先進国で最悪。ILO報告書】
URLリンク(www.47news.jp)
98:名無しさん@十周年
09/10/14 11:19:15 TskiwL9P0
結局また地方から一兆円以上巻き上げる政策やって地方涙目にするんだろ?w
99:名無しさん@十周年
09/10/14 11:33:01 GmasNx8t0
実現できる見通しを立ててから発表しようよ・・・
学習能力ないのかね
100:名無しさん@十周年
09/10/14 12:00:01 5RCnW9iK0
目指すといっただけでやるとは言ってない
とおなじじゃねーのこれ?
101:名無しさん@十周年
09/10/14 12:20:33 KDWcZYHt0
地方公務員の人件費を民間と同等にするだけで消費税は4%に
東京、神奈川、静岡、愛知、大阪以外の都道府県は、 人件費>>>>税収
地方公務員人件費が赤字国債800兆の原因なのに、国家公務員に話をそらす政権は詐欺集団
最大のムダは、地方公務員の人件費だ。 800兆円返せ!
地方公務員平均年収 ()はサラリーマン平均 <>は公務員÷サラリーマン
愛知 824万(513)<1.61> 滋賀 727万(478)<1.52>
東京 821万(601)<1.37> 岩手 725万(365)<1.99>
神奈川 818万(543)<1.51> 三重 722万(471)<1.53>
大阪 799万(529)<1.51> 福島 721万(413)<1.74>
兵庫 797万(498)<1.60> 群馬 721万(461)<1.56>
京都 787万(485)<1.62> 富山 721万(421)<1.71>
埼玉 774万(478)<1.62> 青森 721万(335)<2.15>
静岡 761万(476)<1.60> 秋田 719万(361)<1.99>
福岡 754万(439)<1.72> 栃木 719万(471)<1.53>
和歌山 750万(442)<1.70> 岐阜 718万(444)<1.63>
千葉 747万(513)<1.46> 愛媛 714万(419)<1.70>
石川 744万(434)<1.71> 熊本 714万(388)<1.84>
茨城 737万(494)<1.49> 鹿児島 713万(382)<1.87>
奈良 737万(463)<1.60> 宮崎 710万(368)<1.93>
山口 735万(423)<1.74> 佐賀 709万(381)<1.86>
山形 735万(373)<1.97> 高知 709万(388)<1.83>
徳島 734万(427)<1.72> 岡山 706万(425)<1.66>
大分 732万(386)<1.90> 山梨 701万(472)<1.49>
宮城 731万(435)<1.68> 長野 697万(445)<1.57>
長崎 729万(402)<1.81> 島根 692万(394)<1.76>
広島 729万(471)<1.55> 香川 691万(438)<1.58>
北海道 728万(410)<1.78> 沖縄 690万(343)<2.01>
福井 728万(415)<1.75> 鳥取 668万(373)<1.80>
新潟 727万(401)<1.81>
日本の平均年収
URLリンク(www.ganvaru.com)
102:名無しさん@十周年
09/10/14 16:47:30 E8QGlY0E0
ほらほら、きたね
公務員改革といっておきながら
改革せずに、なぜか“地方”が特になるように要求
ヒント 自治労 国公労 全労連
103:名無しさん@十周年
09/10/14 16:49:23 cRKXSQi80
もうカッペなんて捨てろよ
日本に迷惑かける土人は自殺でもしたら?
嫌なら出稼ぎに来いクズども
104:名無しさん@十周年
09/10/14 16:52:06 zTOTY20b0
財源は、地方自治体と企業とか
105:名無しさん@十周年
09/10/14 16:52:39 E8QGlY0E0
あれほど公務員改革、財政改革といっておきながら
なぜ地方自治体は改革せずに、地方にお金をばらまけと言うのかな?
地方だって無駄遣いしてるし、天下りだってあるし、地方公務員改革は当然必要でしょ
なんで民主党は、国家だけをターゲットにして地方は問題視しないの?
一般住民の、医療保険負担や住民税や介護保険料などの生活に大きく関わる
税制システムは、国家というよりは地方のやり方が大きく関わってるでしょうに
なぜ地域の住民がよりよく生活していくための、地方公務員改革はやらないんですか?