09/10/13 18:10:57 iPGtqc1O0
su
3:名無しさん@十周年
09/10/13 18:11:03 yw7YeRdE0
すごいにも
すごい馬鹿とかいろいろあるわな
4:名無しさん@十周年
09/10/13 18:11:17 dWw93m0s0
凄い男だ…
5:名無しさん@十周年
09/10/13 18:11:45 BLsvkYC30
昨日は起こってたのに
6:名無しさん@十周年
09/10/13 18:12:12 0P5CEUu4O
口だけ知事。
7:名無しさん@十周年
09/10/13 18:13:18 m8kbXRHC0
掘られてもいいってことか
8:名無しさん@十周年
09/10/13 18:13:39 1R65t+PBO
普通に良識もって考えるとハブ空港は総合的に行くと関空がトップ評価なんだよ
9:名無しさん@十周年
09/10/13 18:14:00 Ho4ek+ez0
今の日本語だと「ヤバイ政治家」って二つの意味に取れるよな、正反対の。
10:名無しさん@十周年
09/10/13 18:14:02 8pOnp/780
橋下はツンデレだな
やってる事はもの凄く評価できる。
ハブ化は国益の問題だから
地方空港の9割が潰れてもハブ化しな行ければ意味がない。
地方の意見とか全く無意味
ハッキリ言えば電車でも使えって感じだ
じゃなかったら都道府県や地区町村で空港のを支える金を負担しろと言いたい
11:名無しさん@十周年
09/10/13 18:14:11 +3WoSsV90
「羽田をどうするか決めた」と言ってる人に対して、
「関空をどうするか具体案がないのはダメだ!」と言うのがおかしいと気づいた様子。
12:名無しさん@十周年
09/10/13 18:14:13 2zz5EmCs0
千葉のアホ森田が怒ってる時点で前原が正しいとわかる
13:名無しさん@十周年
09/10/13 18:14:20 JMc4Ejvy0
それほど凄いわけじゃないだろ。
前から分かっていたけど言えなかったことを言ってるだけ。
14:名無しさん@十周年
09/10/13 18:14:27 M0phhiTpO
皮肉じゃなくて?
15:名無しさん@十周年
09/10/13 18:14:30 jjh+uyvW0
馬鹿っぽい
16:名無しさん@十周年
09/10/13 18:14:41 YdpFUzSBO
前原は騙されやすいからねw
批判するより誉めてあげる方が操縦しやすいんだろ
17:名無しさん@十周年
09/10/13 18:14:43 Alqj+4Wb0
>>1
確かに、前原のあのポーカーフェイスは、ただ者じゃねえかも知れんな。
18:名無しさん@十周年
09/10/13 18:14:56 NLu6/C1g0
いえす、うぃ、ハブ
19:名無しさん@十周年
09/10/13 18:15:00 q807k+bl0
| 「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
, ヘー‐- 、 l | /^''⌒| | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
-‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ !‐}__,..ノ || /-‐ヽ| -イ,__,.>‐ ハ }
''"//ヽー、 ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿! , -===- 、 }くー- ..._
//^\ ヾ-、 :| ハ  ̄ / ノ |. { {ハ. V'二'二ソ ノ| | `ヽ
,ノ ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<. / |. ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/ <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ \ `丶、 |、 \\'ー--‐''"//
\___,/| ! ::::::l、 \ \| \ \ヽ / ノ
20:名無しさん@十周年
09/10/13 18:15:01 YDOyNm6uO
メリットがあれば大絶賛、デメリットなら全力で罵声ですか。
思考がチョン化してきたな。
21:名無しさん@十周年
09/10/13 18:15:07 utzw0iZh0
関空が理にかなっていても、土地柄がなぁ・・・
行きたくも行かせたくもないな。
22:名無しさん@十周年
09/10/13 18:15:20 rn1I5di90
しかし、何で関空もハブにしないの?
霞ヶ関の嫌がらせですか?
23:名無しさん@十周年
09/10/13 18:15:25 KDMB0Zjg0
もの凄い勢いでの政治家だろ
24:名無しさん@十周年
09/10/13 18:15:26 BMZzTZWcO
成田なんてド田舎に空港つくった時点で間違っている
25:名無しさん@十周年
09/10/13 18:15:58 RnjGWduy0
橋下チャラオ知事ブレまくりやん。一体どっちやねん。
26:名無しさん@十周年
09/10/13 18:16:48 WnusJQxO0
どこでもドアが製品化されるという一報が入った
明日はサッシメーカーの株を買え
27:名無しさん@十周年
09/10/13 18:16:53 6oT8VABw0
メール事件の前原さんですが。
28:名無しさん@十周年
09/10/13 18:17:02 0doJ5VcY0
スゴんで見せてから、相手を持ち上げて取引に持ち込む
893の典型的な手口だが
橋下がやると
カッとなったけど、我に返ってヤバいと気づき、相手にコビるって感じだなww
29:名無しさん@十周年
09/10/13 18:17:08 8pOnp/780
羽田がハブ化して利用率が上がれば
そこから地方便は伸びるかもしれない。
そこから伸びるかどうかってのは地元の問題。
人のせいじゃなく地元の努力だろうと思うぞ
30:名無しさん@十周年
09/10/13 18:17:17 eRk3i7Ep0
二つあったらハブにならんだろw橋下媚びてもムダだぜ。
関空はどうやってもいらない子なんだから。
31:名無しさん@十周年
09/10/13 18:17:34 I435SSGJ0
【企業】 "JAL、ピンチ" 日本航空の国内線、なんと9割が採算割れ…さらなる路線廃止は必至★3
スレリンク(newsplus板)l50
【千葉】デモ中に警官を殴って逮捕者も…成田空港滑走路延伸に反対集会、全国から1140人参加★2
スレリンク(newsplus板)l50
32:名無しさん@十周年
09/10/13 18:17:46 QlQIk0qB0
こいつ前ナントカさんに文句言ってなかったか?
33:名無しさん@十周年
09/10/13 18:18:18 lqFQPnbL0
しかし、良い意味で凄い政治家だったら、もう少し根回しとかするんじゃネェの?
いきなり、ドーンと抵抗大きそうな方針打ち出したりするのは、中学生でもしネェだろ。
34:名無しさん@十周年
09/10/13 18:18:22 XtIOVqzp0
小沢が陰に隠れて、
ぽっぽが嫁とわけのわからないパフォーマンスに走り、
菅ちゃんが何をしていいのかわからずうろたえてる中で、
矢面に立ってダム凍結の全国行脚をする前褌さんが改革の旗印に見えてしまう不思議
35:名無しさん@十周年
09/10/13 18:18:36 epXM4Wts0
あのー、どーかしましたかー。なんかありましたかー。
なんもなければ、しからば ごめん。
36:名無しさん@十周年
09/10/13 18:18:50 yVkJayJL0
最近橋下がいちいちウザく感じてきたのは俺だけなのかな。
37:名無しさん@十周年
09/10/13 18:19:24 r6J2jX/v0
これが千葉じゃなく関西なら猛反発すんだろコイツ。
都合のいい理屈だ・・・・・・・・
38:名無しさん@十周年
09/10/13 18:19:56 I435SSGJ0
【社会】羽田に5本目滑走路検討 国交省、発着枠の拡大目指す
スレリンク(newsplus板)l50
1 :1/2 ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★:2009/02/21(土) 19:18:48 ID:???0
国土交通省は、羽田空港(東京都大田区)の発着枠のさらなる拡大を目指す方針を決めた。
空域の有効利用のほか、5本目の滑走路新設も議論の対象とする。
同空港は本格的な国際化に向け、4本目の滑走路を建設中だが、都心に近い羽田発着の航空需要はさらに増えると予想。
景気対策も視野に、2020年ごろの実現をめどに検討する。
羽田、成田の首都圏の空港機能を強化し、国の基盤を強めるプランの一つとして、同省が近く公表する。
羽田の滑走路は現在3本。4本目が10年秋にオープンし、発着枠は現在の年約30万回から40万7千回に増える。
国の交通政策審議会の航空需要予測では、この枠も17年ごろには「限界に達する」とされ、
10年に20万回から22万回に増える成田空港とともに、さらなる拡大の必要性が指摘されていた。
ただ、羽田の周辺空域はすでに「過密」。海上に新滑走路をつくるとなると、環境影響評価や漁業補償、
船舶交通との調整が必要となる。騒音をめぐる反対運動も予想され、具体的な拡張の議論は先送りされていた。
しかし、景気の深刻な冷え込みで、景気対策や雇用創出につながる公共事業を前倒ししてインフラ事業の
積極展開を促す意見が政府内で浮上。国交省では「利便性が高い羽田拡張を検討する好機。
環境や船舶との問題などは、関係者との協議で解消できる余地がある」との機運が高まった。
滑走路新設となると、埋め立てと桟橋からなる建設中の4本目の場合で事業費は約7千億円かかっている。
同省は最近の景気後退による航空需要予測の見直しも考慮しつつ、拡張策を検討する。
5本目をつくる場合、現在建設中のD滑走路の沖や、東側のC滑走路沖などが想定される。
D滑走路を現在の2500メートルから3千メートル級に延長するなどして、大型機の長距離路線に
対応できるようにすることなども検討される見通しだ。 (続く)
朝日新聞 2009年2月21日15時1分
URLリンク(www.asahi.com)
39:名無しさん@十周年
09/10/13 18:20:02 QZXRvVpf0
凄い政治家・・・・・・・・どちらとも取れる?いい意味でだろうか?
40:名無しさん@十周年
09/10/13 18:20:05 xewU33GV0
成田なんて千葉のド田舎に空港作るくらいなら、
埼玉のド田舎の方が、東北道とか、関越とかあるし、
アクセスよくて使い勝手いいよな。
高崎線とか、宇都宮線とか、湘南新宿ラインとかあるしな。
41:名無しさん@十周年
09/10/13 18:20:39 w4Bl1EIvO
ハシゲ、こないだ前泉さんのことけなしてなかった?
42:名無しさん@十周年
09/10/13 18:20:44 6oT8VABw0
> 【社会】橋下知事 前原国交相を「すごい政治家」と評価
橋下の言う事が通らなかったので、前原を持ち上げて、橋下の失敗は止むを得ない事だと言いたいのでしょう。
43:名無しさん@十周年
09/10/13 18:20:47 QISpGwf60
前貼さんは民主党の利益だけ一番に考えてるだけ
すごい政治家かと問われると、微妙…としか言えない
44:名無しさん@十周年
09/10/13 18:21:00 XHMi25wE0
何でも「すごい」と表現する人って、教養を感じさせない。
公の場では、他の評価する言葉があるだろうに。
45:名無しさん@十周年
09/10/13 18:21:11 lhOaQZ+10
支持率が高い民主に乗っかってるだけだろ。
支持率が落ちてきたら、さんざん文句言うんだろうけど
46:名無しさん@十周年
09/10/13 18:21:15 oZQ6DRw10
あの嫁が美人と思ってる美的感覚は凄いぞ、コイツ
47:名無しさん@十周年
09/10/13 18:21:18 Po9bmB/R0
前原大臣も、もちっと根回ししろよ。
と思う。
>>21
土地柄なら空港自体は無問題。
空港に行くまでは・・・
48:名無しさん@十周年
09/10/13 18:21:50 CDs45Zgz0
>>40
ド田舎とは失敬な。
片田舎と呼べ。
49:名無しさん@十周年
09/10/13 18:22:19 ZwQJhOdy0
言葉の意味はよくわからんが
50:名無しさん@十周年
09/10/13 18:22:29 FouxHCXj0
民主党の すごい 政治家
51:名無しさん@十周年
09/10/13 18:22:32 uchpgECg0
前下さん良かったな橋原さんが誉めてくれたぞ
52:名無しさん@十周年
09/10/13 18:22:35 PlFtD5QK0
ハブといえば那覇空港だろナハナハ
53:名無しさん@十周年
09/10/13 18:22:49 juyZpkZo0
橋下は何かを改革するのに一番向くタイプの政治家だと思う
何か変えてくれそうな
54:名無しさん@十周年
09/10/13 18:23:21 OrD8CMFZ0
羽田がハブとして機能し始めたら、関空なんてつかわねーよ、
伊丹-羽田は便数多いし。
今以上に「伊丹潰すな」の声は大きくなると思うよ。
55:名無しさん@十周年
09/10/13 18:23:30 +u2BxRrO0
>>20
大阪で暮らしてれば、みんなチョン化するよ。
56:名無しさん@十周年
09/10/13 18:23:36 4sRp9Xf60
この二人グルだね
前原は総理大臣にはさせない
57:名無しさん@十周年
09/10/13 18:23:44 sRlNF2OR0
まあ、半年もしないうちに罵ってる可能性もあるしな。
「寝てばかりのサイ」とかさ。
58:名無しさん@十周年
09/10/13 18:23:53 CJvkVW840
こいつが知事になってから大阪の評判がどんどん悪くなってきてるな
59:名無しさん@十周年
09/10/13 18:23:56 oLpfKAPV0
羽田がハブ化すれば、関空もいずれ浮上する。
成田はスタンステッドみたいに格安の拠点にしろ。
60:名無しさん@十周年
09/10/13 18:24:05 ALIk05oX0
>>44
> 何でも「すごい」と表現する人って、教養を感じさせない。
映画の宣伝CMで「すごいですぅ」 「感動しましたぁ」
ってコメントしている頭の悪そうな連中みたいなもんか?w
61:名無しさん@十周年
09/10/13 18:24:14 9RNDp7e/i
>>10
おまえは頓珍漢だなw
羽田と地方空港を電車で繋げるのか?
62:名無しさん@十周年
09/10/13 18:24:16 72OQLhwX0
国のためにも大阪のためにも関空は要らないと堂々と言えないところが橋ゲの限界
あんなとこにいくら注ぎ込んでもムダ
利用者が一番分かってる
63:名無しさん@十周年
09/10/13 18:24:19 lZet5wmX0
凄いあいつがやってきた!
64:名無しさん@十周年
09/10/13 18:24:24 VzU433o/O
「すごい」という言葉を使う人はバカな証拠
と小学校のときの担任が言っていた。
65:名無しさん@十周年
09/10/13 18:24:48 9jioed9q0
大阪に床屋さんはねぇのかよ。。。
あの不潔な髪型なんとかしろや
66:名無しさん@十周年
09/10/13 18:24:49 67qaYz2PO
>>36
マスコミ利用したい意図が見え見えだからな
67:名無しさん@十周年
09/10/13 18:24:58 8vAaB0Wz0
>>64
68:名無しさん@十周年
09/10/13 18:25:02 tC7esTyW0
アメリカならまだしも、
日本みたいな小さな国にハブ2つもいらんだろ
リニアだと東京ー大阪が67分になるみたいだし
69:名無しさん@十周年
09/10/13 18:25:43 74A19dAxO
最近うざくなってきた
70:名無しさん@十周年
09/10/13 18:26:11 YcDOSIV50
>>10
>地方空港の9割が潰れてもハブ化しな行ければ意味がない。
アホか。
地方空港の9割が潰れちゃったらハブ機能が成立しないだろ。
71:名無しさん@十周年
09/10/13 18:26:25 a5cMIXnD0
>>1
犬みたいな知事だな
72:名無しさん@十周年
09/10/13 18:26:33 sRlNF2OR0
>>69
そりゃいちいち国のことに口を出すんだからウザいわな。
お前の仕事は何だって話。
73:名無しさん@十周年
09/10/13 18:26:39 u+8lRkJu0
>>33
前山さん、まともな社会人経験が無いからねえ。
橋下は交渉のプロ。
落としたり、持ち上げたり、赤子の手をひねるようなものだろう。
74:名無しさん@十周年
09/10/13 18:27:11 jSBrxKk40
『日本の国益の為に大阪の利益に沿わない事』をされても
「 凄い政治家だ 」と言い続け
「 大阪人は甘んじて受け入れるべき 」って説得しろよな橋下。
75:名無しさん@十周年
09/10/13 18:27:58 ZDiHK+0f0
褒め殺しか
76:名無しさん@十周年
09/10/13 18:28:23 s/aKTdkT0
>>13
それって結構凄い事だぞ
77:名無しさん@十周年
09/10/13 18:28:25 6Gtj9Nzd0
すご・い【×凄い】
「すごい」を大辞林でも検索する
[形][文]すご・し[ク]
1 ぞっとするほど恐ろしい。非常に気味が悪い。「―・い目でにらむ」
2 びっくりするほど程度がはなはだしい。大層なものだ。「―・い人気」
3 (連用形を副詞的に用いて)程度のはなはだしいことを表す。「―・く寒い」「―・くおもしろい」
[派生] すごさ[名]すごみ[名]
[用法] すごい・ひどい―「すごい(ひどい)嵐」「すごい(ひどい)寒さ」「すごく(ひどく)速い」など、
はなはだしいの意では相通じて用いられる。
◇「すごい」は俗語的な言い方で、「すごく険しい」「すごくおいしい」「すごく悪い点数」など副詞的に幅広く用いられる。
また「すごい評判だ」「すごいあばら家」などプラス、マイナス両面の評価に使う。
◇「ひどい」は「ひどい人」「ひどい仕打ち」「ひどいことを言う」のように、マイナス評価について用いられる。
◇俗に連体形を副詞的に用いて「すごいおもしろい人だ」のような言い方もある。
78:名無しさん@十周年
09/10/13 18:29:00 SgzL5q98O
>>64
日教組くさいな
79:名無しさん@十周年
09/10/13 18:29:09 ifvlbHNu0
国民みんな分かってることだろ
なにを今更
80:名無しさん@十周年
09/10/13 18:29:43 1skdLana0
前原はできる男だな。男のなかのおとこだな。前原株は急上昇中。
ダム建設中止、道路建設凍結、高速道路の無料化、JAJ問題など問題が山積した上に、
多方面がら批判があって大変だろうが、是が非でもやり遂げてほしい。
きっと前原ならできる。
おれは応援するぞ。
がんばれ前原!!
81:名無しさん@十周年
09/10/13 18:29:44 w5CmDadV0
すごい政治家だけど、名前を覚えられないのね
82:名無しさん@十周年
09/10/13 18:29:53 9fPEPUoL0
どういう場面で口にしたかわからんけど
皮肉でないの?これ。
83:名無しさん@十周年
09/10/13 18:29:55 G1JC/zSj0
府が出してる10億円なんか、国にとってはどうでもいい額だからな。
何の脅しにもならない。
それで、手を切れるなら国には安い話。
逆に橋下は府議会でつるし上げられるだけ。
まあ、前原に媚びるしかないわな。
84:名無しさん@十周年
09/10/13 18:30:13 X5zTwxm40
そんな皮肉言わなくてもwww
85:名無しさん@十周年
09/10/13 18:30:16 WN+kjgI20
厨二病でも凄いことは凄い
86:名無しさん@十周年
09/10/13 18:30:43 sRlNF2OR0
>>73
相手にもされてないじゃん。
だから一人で踊ってバカみたいに見える。
87:名無しさん@十周年
09/10/13 18:30:48 m4A2tN3W0
人気商売っぽく迎合している感がある気がする
橋下の敵は前原じゃないが、口はうまいなこいつ
88:名無しさん@十周年
09/10/13 18:31:26 72OQLhwX0
>>73
別に橋ゲや森田が何を騒ごうが痛くもかゆくもないし
国策の問題で木っ端知事の交渉に付き合う必要は皆無だろう
粛々進めればぐうの音も出なくなるだけ
89:名無しさん@十周年
09/10/13 18:31:32 tC7esTyW0
前畑さんはマゾなのか?
90:名無しさん@十周年
09/10/13 18:31:45 zMUj6YK40
いそがしいな
91:名無しさん@十周年
09/10/13 18:31:54 euGh6sT70
ぶち上げるやり方は似てるからな
ある意味、自画自賛
92:名無しさん@十周年
09/10/13 18:31:55 ALIk05oX0
羽田をハブにというのはアクセスも考えてって事だろうに。
関空ハブになるわけないじゃん。
一回でも関空使った経験があるなら、誰でもわかるだろ。
93:名無しさん@十周年
09/10/13 18:32:06 0doJ5VcY0
JAL救済で、路線の見直しを言い出したとき
?って思ったけど
あの時から、航空路線網の見直しを考えていたんだろうな
八ツ場ダムと同じで
採算の取れない地方路線をバサバサ切るんジャマイカ
94:名無しさん@十周年
09/10/13 18:32:35 sz+iKf4p0
>8
> 普通に良識もって考えるとハブ空港は総合的に行くと関空がトップ評価なんだよ
そうなんだが、それには前提条件があって、関空をハブ空港として整備する
投資をキッチリやりきれるかどうかと、伊丹の廃止をやりきれるかどうか。
この二つがクリアできないと関空のハブ化はリアリティがない。
95:名無しさん@十周年
09/10/13 18:32:40 WSbDyfxpO
>>25
別にぶれていないと思うけどね
96:名無しさん@十周年
09/10/13 18:32:42 iMRKtf9HO
橋下は関西3空港をどうするのか
早くまとめなさい。
俺なら3空港とも関西国際空港にするwww
97:名無しさん@十周年
09/10/13 18:32:44 cLfFO96z0
前原・・・
国益を見て、魑魅魍魎のしがらみを払いながら行動出来る政治家だな
いつまで持つか分からないけど、出来るだけ応援したい
98:名無しさん@十周年
09/10/13 18:32:52 voFs1gJHP
>>11
そもそも大阪府知事との会談で羽田のことしか言わない国交相がおかしいんじゃないか?
99:名無しさん@十周年
09/10/13 18:32:52 /UIOpTWHO
>>76
空気読めないとか、言わずにいれないだけってのも同様に?
前国原さんは言うだけ言って自分の首絞めてるだけだしな
100:名無しさん@十周年
09/10/13 18:33:08 ogADw+/5O
昨日今日とマスメディアの皆さんは同じ話題でもちきり!!!
101:名無しさん@十周年
09/10/13 18:33:17 sRlNF2OR0
>>83
相手にもされない状況でやっと相手との力関係が飲み込めてきたみたいだね。
ほめようがけなそうが相手は橋下なんて眼中にない。
選挙後しばらくは本気で影響力が自分にあると思ってる節があった。
あれは痛かったね。
102:名無しさん@十周年
09/10/13 18:33:28 p0yzLy190
テレビニュースも前原さんがメイン
できる男風でかっこいい
ポッポはどこに行った?今夜の晩ご飯は何かな~?wwwwwww
103:名無しさん@十周年
09/10/13 18:33:32 GUPP+BJP0
評価と勝手に決めるスポニチ
104:名無しさん@十周年
09/10/13 18:33:59 BwgbFt7d0
>>92
なんであんな不便なところに空港をつくったんだろうな
105:名無しさん@十周年
09/10/13 18:34:10 /pV0o+yi0
アレ?
『 地 方 を な い が し ろ に し て 国 益 も 糞 も 無 い !!! 』
ってな感じの事いってなかったっけコイツ?
106:名無しさん@十周年
09/10/13 18:34:18 7e++sIEB0
中央リニア新幹線が出来たら伊丹なんて要らなくなるよ。
107:名無しさん@十周年
09/10/13 18:35:04 M0phhiTpO
ちょっと思い付いたのだが
リニアBルート連呼の長野のバカどもも
前原の一刀両断で黙らせていただきたい
リニアは直線ルートこそが国益だろ
108:名無しさん@十周年
09/10/13 18:35:09 0CWizwgO0
>>105
むしろ関空を潰す良い口実が出来てラッキーと思ってんじゃねーかな
109:名無しさん@十周年
09/10/13 18:35:33 ZIDtOxZkO
今度は誉め殺しか、橋下もイヤラシイ男よのう
110:名無しさん@十周年
09/10/13 18:35:36 IolmmD4c0
大阪周辺の三馬鹿空港こそ最大の無駄
ハブ空港を要求するなら一つにするのが筋
赤字になるのは子供でもわかる
一定の客を三馬鹿空港で取り合えば全部赤字になるのは当然
弁護士の屁理屈など聞く耳持たずとも良い
離島を除く最初からわかりきった赤字空港は罰として原発か核廃棄処理施設にすべき
111:名無しさん@十周年
09/10/13 18:35:42 naeb25B70
風見鶏知事wまだ森田のがまし
112:名無しさん@十周年
09/10/13 18:36:13 BwgbFt7d0
>>94
伊丹空港を廃止にしたところで、多くの路線の客層は、不便な関空には流れずJRに流れるだけじゃないか?
結局、不便な関空は赤字のままだと思う。
113:名無しさん@十周年
09/10/13 18:36:28 AjtcEa9WO
すごい→ダメ出し
パねぇでよくね?
114:名無しさん@十周年
09/10/13 18:36:50 hoJ1pfFJ0
関空の床が透明な通路ってまだあるの?
建ったばかりの頃に社会見学で行ってガイドの女の人が必死に隠してた記憶がある
115:名無しさん@十周年
09/10/13 18:36:53 KWhx6Rkq0
え~っと、
サ○マン○ーよりスゴーイ、って感じの凄いかな。
116:名無しさん@十周年
09/10/13 18:36:55 AbhuOA7v0
ものすごい(本名で呼ばれない)政治家
117:名無しさん@十周年
09/10/13 18:36:56 /NoZ2m430
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─
r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ 皮肉ってわかってるか?
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ | \
118:名無しさん@十周年
09/10/13 18:36:58 FRTGrNA90
ハブ空港の意味がピンとこないのでwikiみて頭が「?」になったわ
一番下の拠点都市ってことなのか勝手なことを・・
しかし拠点都市ってのも意味不明な単語だな
なんでこうなったの?玄関空港でいいじゃん
119:名無しさん@十周年
09/10/13 18:37:20 nyw6JzHiO
馬鹿だなあ
ハブは名古屋でいいんだよ
120:名無しさん@十周年
09/10/13 18:37:29 voFs1gJHP
>>108
いや潰す権限なんてカケラもないだろ
発言した大阪府の負担分を停止するのが精いっぱいの抵抗
それでいいと思うけどね
121:名無しさん@十周年
09/10/13 18:37:44 K0Hs6ETQ0
まあ橋下と前原は気が合うだろう。
122:名無しさん@十周年
09/10/13 18:37:49 IGVrkkoNO
空港関係ないけど前原って、ちょっとワキガぽい顔だよね
123:名無しさん@十周年
09/10/13 18:37:55 mIOd+/Jw0
橋本は成田を潰してその機能を関西に持ってきたいと思っているだろうから支持するといったんだろう。
こうなると森田と橋本は全面的に対立することになるな。
124:名無しさん@十周年
09/10/13 18:38:28 BwgbFt7d0
>>106
中央リニアっていつできるんだっけ?
伊丹はそれまで続けてほしいよね
>>110
刑務所か釣り公園がいい
125:名無しさん@十周年
09/10/13 18:38:43 arrMZt2O0
いやもう……なんというか……みんなして思いつきで物を言ってるダロ……
126:名無しさん@十周年
09/10/13 18:38:45 6gY8yjmOO
>>54
伊丹―羽田が便利だから関空要らないなんて言う「今しか見ない奴」は
リニア来たら伊丹なんか要らないと言い出すんだから話を聞くに値しない。
127:名無しさん@十周年
09/10/13 18:38:48 G0pd/m8U0
>>1
こういう最低な知事を持って府民として恥ずかしい。。。orz
128:名無しさん@十周年
09/10/13 18:38:50 8pOnp/780
>>70
何をいってるのだ?
国内空港は潰れても構わんのだよ
誰も使ってないんだから意味なんてない
国際空港として利用率を上げるのが大事だ
国内空港で黒字になっているのは10空港ないよ
その他は潰れても仕方ない空港で
現状では税金を投入して支えている空港
129:名無しさん@十周年
09/10/13 18:39:25 HRD824Ky0
政経塾出の政治家なんて自分の思い込みが全てであって民意なんて関係ありません。
130:名無しさん@十周年
09/10/13 18:39:50 G3E/DRfCO
すごい〇〇な政治家で意味が色々とれるからな
131:名無しさん@十周年
09/10/13 18:40:22 vkqw6Pp70
自称剣道有段者の森田けんさくは、怒ってたぞ。
132:名無しさん@十周年
09/10/13 18:40:35 uE6e/Jsf0
>>92
ハブと言うのは、乗換基点にするという考え。
関空ハブ=関東から九州四国近畿周辺への国内線中継点
羽田ハブ=関西から東海東北北海道への国内線中継点
地方空港から海外(主に韓国)への直行便をなくすとかのために関空ハブにするなら便利かと。
東京-大阪間の旅客・・・そんなもの新幹線、将来的にはリニアで充分だろう。
133:名無しさん@十周年
09/10/13 18:40:41 5XCJmgoq0
だって、大阪は痛くないもーん♪
134:名無しさん@十周年
09/10/13 18:40:51 arrMZt2O0
>>131
そりゃ貧乏くじ引かされたら怒るわ。
135:名無しさん@十周年
09/10/13 18:40:54 0bTBza100
> 橋下知事 前原国交相を「すごい政治家」と評価
|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ 国会議員なのに、国民の意見も聞かず、
.|:::::/ U |::::|
|::/. .ノ \. |::| 国会議論もしないで、評論家 のように、
.⊥|.-(=・).-.(・=)- |⊥ |
l .!:; ⌒´.し.`⌒ ;:|. l ただ、 自分の理想論をメディアに
ゝ.ヘ U /ィ _ノ
__,. -‐ヘ <ニ二ニ> /─- __ 勝手に語ってるだけなのだが・・
_ -‐ ''" / !\  ̄ /!\  ゙̄ー- 、
ハ / |ヽ ̄ ̄// ヽ ハ
136:名無しさん@十周年
09/10/13 18:41:01 71dbTG9R0
ダムも空港もある程度は必要だが、なんでこんなに造りまくったんだ?
137:名無しさん@十周年
09/10/13 18:41:08 61fzeBpSO
麻生内閣で好感度No.1 ハゲ添
鳩山内閣では 前なんとか
違い過ぎる…
就任前は散々政府・官僚批判してたのに、大臣になった途端飼い猫に化けたハゲ添
大臣就任即批判の矢面に立ち、難題に取り掛かる前なんとか
前なんとかは命懸けだぞ
自民党の作り上げた利権に手を突っ込むと、暴力団・右翼の鉄砲玉が飛んでくるからな
138:名無しさん@十周年
09/10/13 18:41:18 0e7tPGzV0
ハブ空港なら沖縄に作れ
139:名無しさん@十周年
09/10/13 18:41:25 PkMMIrwd0
弁護士出身だからいかにももっともらしく聞こえるが
日本にハブは2ついらんだろww
なぜ2つもいるんだよ
140:名無しさん@十周年
09/10/13 18:41:25 ptymRhusi
>>
54 名前:名無しさん@十周年 :2009/10/13(火) 18:23:21 ID:OrD8CMFZ0
羽田がハブとして機能し始めたら、関空なんてつかわねーよ、
伊丹-羽田は便数多いし。
今以上に「伊丹潰すな」の声は大きくなると思うよ。
うーん、リニアへの移行を考慮したら、伊丹こそ不要。
関空をあそこに作った当時の周辺自治体幹部を恨んでくれ。
素直に伊丹を潰して関空一本のハブ化、神戸空港拡張ハブ化(空路のスペース的にハブ化は難しそうだが…)、後は関空と神戸空港の利便性向上しか手はないと思う。
橋下の言う通り、西日本のハブ空港という利便性で羽田との住み分けを考えるべき。
成田は貨物空港に特化した方が生き残りの道が見える。
141:名無しさん@十周年
09/10/13 18:41:25 wP7Lu0xD0
すごいかどうかは、結果が出てから言えよ
142:名無しさん@十周年
09/10/13 18:42:07 0uX+sOjq0
民主へのリップサービスだろ? 前原へのサービスだよな? そうだろ?
今まで橋下応援してたのに、これを本気で言ってるようなら幻滅せざるを得んわ・・・
143:名無しさん@十周年
09/10/13 18:42:14 8pOnp/780
>>136
財布が別会計で、金が余ると予算が削られるという
考えから予算余らないように作り続けた。
144:名無しさん@十周年
09/10/13 18:42:32 Ulmo3vF10
関空ってw
維持管理コストが高過ぎる。
あんな沈下するのを防ぎながら運営すれば、沈下をしない立地条件の空港と比べて分が悪いのだ。
各国のヒコーキ会社が望んでるのは、「最安値」だ。
商品を買うときkakaku.comなんかで探し回るだろ。あの感じだ。
そうして、最安値を選んでヒコーキ料金を下げて、競争力をつけるわけだ。
空港の維持管理コストは、空港の利用料に転嫁されるから、コストの高い空港は「オヨビでない」わけだ。
関空が、周辺諸国と比較して最安値を実現できるのであれば、それをぶち上げればよい。
ま、関空に目は無いよw
145:名無しさん@十周年
09/10/13 18:42:52 84t62OAF0
やっと動き出したという感じだよな
本当にいままで何やってたんだよ
146:名無しさん@十周年
09/10/13 18:43:07 SdAnTpJs0
まぁ関空がハブ空港化するなんて2マン%無いと思うよw
147:名無しさん@十周年
09/10/13 18:43:18 uE6e/Jsf0
>>138
マングースに群がられるだろうが!
148:名無しさん@十周年
09/10/13 18:43:45 /zZhz3BY0
関空
・第一種空港
・24時間
・国際線、国内線
伊丹
・第一種空港(だが原則国際線の乗り入れなし、3発以上のジェット機の乗り入れ全面禁止)
・7:00~21:00
・国内線のみ
神戸
・第三種空港
・7:00~22:00
・国内線のみ
149:名無しさん@十周年
09/10/13 18:44:03 cLfFO96z0
大阪府知事 橋下
vs
千葉県知事 森田
150:名無しさん@十周年
09/10/13 18:44:18 3NNlorbK0
ハブ空港が2つもいるか。ボケッ!
151:名無しさん@十周年
09/10/13 18:44:21 N1XDraMn0
橋下は天才かもしれない。
言うだけならタダだからなw
152:名無しさん@十周年
09/10/13 18:44:38 t0y61VVJ0
関空なんてハブ空港になりゃせんわ
伊丹のほうを伊丹国際空港にしてハブ化めざしたほうがまだ現実的
153:名無しさん@十周年
09/10/13 18:45:00 vPS00oD3O
>>142
自民党は橋下に裏切られたのか。くやしいのう。
154:名無しさん@十周年
09/10/13 18:45:03 8pOnp/780
>>146
犯罪者集団だから、1人がやめると言えないので続いた
同じ政党を続けるのは腐敗の原因なんだね。
155:名無しさん@十周年
09/10/13 18:45:08 os4GLh6P0
>>1
すごい風見鶏だな、いやもっと的確な表現はないか。
二枚舌でもないし、おまいらもっといいあだ名ハシシゲにつけてやってくれ。
156:名無しさん@十周年
09/10/13 18:45:29 vkqw6Pp70
現実的に、安く便利な空港を作らないと日本そのものが衰退してしまう。
前腹は、ウヨだからあまり好きじゃ無いが、言ってる事は極めて正しい。
157:名無しさん@十周年
09/10/13 18:45:37 zEL5TBH1P
橋下は大阪五輪の負の遺産である舞洲や北港に、第三のディズニーランドを誘致してUSJとの相乗化を図れ
次に関空周辺のりんくうにカジノ特区を作ってベイエリアの活性化を推進しろ
関空ハブ化など放っといてもいずれそうなるから
158:名無しさん@十周年
09/10/13 18:46:01 arrMZt2O0
前原って顎に傷跡があって口曲がってるよね。何か大怪我したことがあるんだろうか。
159:名無しさん@十周年
09/10/13 18:46:01 /zZhz3BY0
関西国際空港
URLリンク(ja.wikipedia.org)
関西国際空港 (企業)←関空株式会社の経営状況
URLリンク(ja.wikipedia.org)
大阪国際空港
URLリンク(ja.wikipedia.org)
神戸空港
URLリンク(ja.wikipedia.org)
関西三空港の経緯と現状
URLリンク(ja.wikipedia.org)
格安航空会社←空港の問題は常に国交省(# 6.1.1 規制)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
国際空港
URLリンク(ja.wikipedia.org)
日本の空港
URLリンク(ja.wikipedia.org)
160:名無しさん@十周年
09/10/13 18:46:02 8+dV4KiMP
ウヨだが前原さんは出来ると思うぞw
他のミンスは糞だがなw
161:名無しさん@十周年
09/10/13 18:46:03 G1JC/zSj0
>>139
関空があるから。
162:名無しさん@十周年
09/10/13 18:46:10 CrWrBZlo0
>>152
馬鹿は死んどけw
伊丹と成田はハブ空港の補完にしか成り得ない。
163:名無しさん@十周年
09/10/13 18:46:32 N1XDraMn0
>>155
平成の織田信長。
164:名無しさん@十周年
09/10/13 18:47:26 sT+DnUpR0
>>139
関空がハブになったら近畿が活性化するからだろ
知事なら当然の発言だよ
165:名無しさん@十周年
09/10/13 18:47:31 kG01v6hg0
橋下はどちらかというとリベラル派な気がするが
166:名無しさん@十周年
09/10/13 18:47:47 8pOnp/780
空港もメチャメチャだが
港湾整備もメチャメチャ。
海運の貨物ハブ港なら九州あたりだろうと思うが
167:名無しさん@十周年
09/10/13 18:47:59 10R92sMO0
>>1
大阪不知事のオマエが国策を語るな。
大阪のことしか考えてないんだから。
この飛ばない凧野郎
168:名無しさん@十周年
09/10/13 18:48:16 m/EwjiHCO
前原は在日外国人地方参政権に賛成だぞ
169:名無しさん@十周年
09/10/13 18:48:18 8QGWeJfL0
>>149
二名が追加
大阪府知事 橋下&神奈川県知事 松沢&東京都副知事 猪瀬
vs
千葉県知事 森田
「首都圏、国のために必要」=羽田ハブ空港化を歓迎-猪瀬都副知事
URLリンク(www.jiji.com)
神奈川知事は羽田ハブ空港化「大賛成」
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
170:名無しさん@十周年
09/10/13 18:48:39 xWjKdut90
ルーター空港つくれ
171:名無しさん@十周年
09/10/13 18:48:46 ptymRhusi
>>152
>関空なんてハブ空港になりゃせんわ
>
>伊丹のほうを伊丹国際空港にしてハブ化めざしたほうがまだ現実的
本当にボンクラだろ?
と、一応釣られてみた。
伊丹が拡張出来るなら関空の発想もなかっただろうに。
真性……。
172:名無しさん@十周年
09/10/13 18:48:53 5a/dyPRk0
>>121
まぁ、この二人○○繋がりだもんな。
前原は何年か前に、自身の経歴から削除したみたいだが
誰か魚拓とってる人いるんじゃね
173:名無しさん@十周年
09/10/13 18:49:00 v3tU/NBy0
>>152
その伊丹がハブ化できないから関空作ったんだろうが
174:名無しさん@十周年
09/10/13 18:49:10 JLt/DoPC0
森田と橋下では能力が違いすぎる おもろい
175:名無しさん@十周年
09/10/13 18:49:32 FDlYQhua0
前川はある意味、汚さを持ってるから自民党にいても
ある程度出世できてたと思う。
他の原田とか野村とか枝村とかは自民じゃ山本レベルだっただろうけど。
176:名無しさん@十周年
09/10/13 18:49:47 G1JC/zSj0
>>166
日本の港湾整備は、釣り人のためにやってるんだよ。
177:名無しさん@十周年
09/10/13 18:49:56 4sRp9Xf60
>>165
2チャンで持ち上げられたら
強欲資本家の手先だったりしかねない。
178:名無しさん@十周年
09/10/13 18:50:36 DscNjApRO
橋下の梅田~関空リニア構想について聞かれた前原は
「面白いですね」
って、鼻で笑ってたな。
179:名無しさん@十周年
09/10/13 18:50:59 vPS00oD3O
橋下が自民と折り合えるような人物なら、今頃知事になんかなってないと思うがな。
金儲けだけならタレント弁護士のが食えるからな。
180:名無しさん@十周年
09/10/13 18:52:03 BwgbFt7d0
>>126
先を考えたら羽田をハブ空港にするのがベストでしょ。
地方の人は羽田でトランジットすればおk。というかそれがハブ空港なんでしょ?
181:名無しさん@十周年
09/10/13 18:52:22 G1JC/zSj0
>>178
三百代言の大風呂敷を真に受けるほど前原は馬鹿じゃないよ。
182:名無しさん@十周年
09/10/13 18:52:31 aWL471cX0
前原に牛乳のまして
笑ったら負けをしてみてほしい
183:名無しさん@十周年
09/10/13 18:52:40 8pOnp/780
>>176
港湾整備もメチャメチャ金が掛かるが
ホント荒れ放題で釣り人専用になってる段階で終わってる
地域活性化と言ってやる事が完全に無駄になってる事業。
役割分担した方が国益にもなるし無駄な投資も減るってもんだけど
184:明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE
09/10/13 18:53:21 vH+uUBvL0
そういうわけだから
関西三空港問題は前原善次郎大臣にまかせてw
橋下はさっさと辞任しなさいw
185:名無しさん@十周年
09/10/13 18:53:22 x2xSzhPN0
URLリンク(ansaikuropedia.org)
クソワロタwwwwwww
186:名無しさん@十周年
09/10/13 18:53:30 VAtHZu6FO
ここはひとつどうだろう 日韓合同ハブ化という事で、
187:名無しさん@十周年
09/10/13 18:53:39 84t62OAF0
関空はいい空港だよね
早く伊丹を潰しておけば良かったんだよな。
188:名無しさん@十周年
09/10/13 18:53:39 ptymRhusi
森田と橋下を見比べる度に、千葉には人材が皆無で県議あたりもクソだと実感するなあ。
千葉に成田空港ごと分権してやるから、自分たちで再生アイデア出してみろ。
世界中の大手航空会社に無視されて破産一直線だろうから。それくらい成田は僻地。
189:名無しさん@十周年
09/10/13 18:53:59 b1aaSOMb0
■ネットで一番名前を間違えられる政治家は?
10月26日から10月28日にかけて当社がインターネット行った
「名前を間違えてしまう政治家は誰ですか?」とのアンケートに対し、実に1789万件の回答が寄せられた。
三位.鳩山邦夫議員
名前を間違えるというより、兄か弟か解らなくなるという意見が大部分を占めた
ネットでは鳩山首相を鳩山(兄)と書く場合が多いが、邦夫氏の方を兄だと思っている人が多いらしい。
二位.安倍晋三元首相
安倍を安部や阿部と書いてしまう場合が多いらしい。
名前を覚えられてないのは、その在任期間の短さ故だろうか?
一位.前川誠司議員
有効回答のうち約99%を獲得し、断トツの一位となった。
「前林さんの名前が解りません」
「前村って誰?」
「顔は解るんだけど名前が出て来ない、前田?」
驚くべき事に回答の中に前山誠司議員の名前を正しく書いたものは一件も存在しなかった。
国土交通相に就任以来、多くの難題を抱えている前山誠司議員だが
今度は知名度が低いという難題に直面してしまったみたいだ。
(09/10/14 J-CAST)
190:名無しさん@十周年
09/10/13 18:54:25 CrWrBZlo0
>>186
仁川潰しの羽田ハブだろうにw
191:名無しさん@十周年
09/10/13 18:54:35 5/yyUsFa0
>>1
前原が一番働いているなあ(笑)。
他の奴らは何してんの?ww。
192:名無しさん@十周年
09/10/13 18:55:20 TOrm6KSu0
関西空港は遠い。
伊丹も遠い。
位置的に、京都のド真ん中あたりにあるとよい。
土地がないことだけが問題点。
193:名無しさん@十周年
09/10/13 18:55:28 YcDOSIV50
>>152
関空は既にハブ空港ですよ。
194:名無しさん@十周年
09/10/13 18:56:00 itX3EpuD0
前原を馬鹿にした皮肉にしか聞こえないんだが・・・。
195:名無しさん@十周年
09/10/13 18:56:01 9JRyVfKE0
★高層ビル 全国高さTOP5
1位 横浜、 ランドマーク
2位 大阪、 WTC
3位、大阪 、ゲートタワー
4位、名古屋、
5位 名古屋
196:明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE
09/10/13 18:56:32 vH+uUBvL0
>>178
リニアはおそらく新大阪乗り入れなのに梅田というとこが面白いな
通常の高速鉄道なら梅田でわかるがwwwwwwwwwwwwwww
197:名無しさん@十周年
09/10/13 18:56:36 CrWrBZlo0
>>192
お前んちの庭に造れば便利だぜw
198:名無しさん@十周年
09/10/13 18:56:38 72OQLhwX0
>>155
単純に橋ゲは小早川秀秋ていうのが的確
最初豊臣家の飼い犬(自民)、決戦中寝返り(この前の選挙)
今は関ヶ原が終わって徳川家(民主)に土下座始めてるとこ
史実通りならもうすぐ、、、
199:名無しさん@十周年
09/10/13 18:57:04 9fUTMurcO
なんか言葉がどんどん軽くなってるな
200:名無しさん@十周年
09/10/13 18:57:21 ULjBnZr90
東京と大阪のひとっ飛びで行ける場所に、国際線ハブ空港2つも置く事に意味あんの?
羽田がいっぱいいっぱいで、その補完って理由か?
201:名無しさん@十周年
09/10/13 18:57:40 tJbSGXzj0
「すごい(アホな)政治家」
202:名無しさん@十周年
09/10/13 18:58:30 G1JC/zSj0
>>193
それ、ハブられてる空港って意味だろw
203:名無しさん@十周年
09/10/13 18:58:31 sT+DnUpR0
>>200
羽田も成田も24時間になれない時点でハブにはなれないよ
204:名無しさん@十周年
09/10/13 18:58:34 4sRp9Xf60
有害メディアによる前原の持ち上げ方は異常。
205:名無しさん@十周年
09/10/13 18:59:06 x0XHA5et0
ていうかウルトラマンシリーズはセブンで終わってる。
206:名無しさん@十周年
09/10/13 18:59:10 uHkSIjAxO
前原はうまいよな
害にしかならないマスゴミをうまく利用してると思う
207:名無しさん@十周年
09/10/13 18:59:13 aI7E7Avv0
橋下は言うことがコロコロ変わり過ぎて
もはや全て話半分でしか聞く気になれん。
208:名無しさん@十周年
09/10/13 18:59:14 8pOnp/780
県単位で全部行うのは間違っている。
国益考えたら機能分担だな
209:名無しさん@十周年
09/10/13 18:59:19 TPx2uY8YP
橋下の作戦か
210:明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE
09/10/13 18:59:53 vH+uUBvL0
>>200
う~ん 中国地方や四国の人がわざわざ羽田までいくかな
仁側のほうが近い気がする。これは羽田をハブ化して行く過程で
わかる話だが
関空をハブ化するなら現ハブ空港である。韓国側ともいろいろ調整が必要だよねえ
211:名無しさん@十周年
09/10/13 19:00:16 UVPO+OBb0
★★★衝撃 ネトウヨが大好きなあの人が脱いだ!!★★★
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
212:名無しさん@十周年
09/10/13 19:00:27 CrWrBZlo0
>>203
羽田は24時間営業するんだろ?
213:名無しさん@十周年
09/10/13 19:01:04 gLKiRcRR0
ハブってなんすか^^;
日本人なら日本語でしゃべってください^^;
さすが大阪(笑)
214:名無しさん@十周年
09/10/13 19:01:06 BwgbFt7d0
>>203
> 前原誠司国土交通相は12日、羽田空港を24時間運用の国際ハブ(拠点)空港として優先整備し、
215:名無しさん@十周年
09/10/13 19:01:19 6gY8yjmOO
>>180
だから橋下知事は「羽田『のみ』をハブとする」前原案には賛同はしていないし、
その前原案のみが正解なのかどうかも議論が分かれるところだ。
個人的には橋下の「羽田・関空Wハブ化」も検討の価値は普通にある。
いずれにせよ「伊丹残せ」だけは無いんだよ。リニア来るまでの老い先短い空港なんだから。
216:名無しさん@十周年
09/10/13 19:01:23 v3tU/NBy0
>>200
緊急時の代替施設として二つ必要って考えらしいよ
217:名無しさん@十周年
09/10/13 19:01:23 //uzOg1O0
>>207
はっ?
一つも変わってないけど。
おまえの情報の受け取りかたが下手くそなだけだろ
あるいはメディアの伝え方かもしれんが
ネットやってんならちょっとは調べろよ
218:名無しさん@十周年
09/10/13 19:01:26 4ZDppVxE0
皮肉半分
嫌味半分
219:名無しさん@十周年
09/10/13 19:01:40 +1ac24hV0
小さな日本に100近い空港を造って、地方(痴呆)から韓国、中国の便数ばかり増やし、
利益を全部中韓に吸い上げられ、JALは破綻寸前の馬鹿国家w
早くどんぶり勘定の特別会計を廃止しろ!
中韓に全部、利益を吸い上げられて悔しくないのか?
220:名無しさん@十周年
09/10/13 19:01:44 BadGgdFB0
おっとひっくり返ったな
221:名無しさん@十周年
09/10/13 19:02:03 YcDOSIV50
>>200
人口が1億人いるわけだからハブ空港が2つ3つあっても何の不思議もないですよ。
アメリカではロスとサンフランシスコ、ニューヨークとワシントン
それぞれ近いけどみんなハブ空港です。
222:名無しさん@十周年
09/10/13 19:02:17 4sRp9Xf60
前原にはどうしても公明党の背後霊が見えてしまう。
223:明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE
09/10/13 19:02:26 vH+uUBvL0
でもこんな狭い地域に
韓国仁川、関空、羽田とハブ空港が乱立したら
日韓三空港問題になりそうだなw
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
224:名無しさん@十周年
09/10/13 19:02:47 CrWrBZlo0
>>210
そのレベルで距離は関係ない。
地方空港から仁川経由目的地と、羽田経由目的地のどちらが安くて時間帯が良いかだ。
225:名無しさん@十周年
09/10/13 19:02:48 fa6f6Z2wO
ハブ構想はかなり前から国土交通省からでていたよな
それを報道せずに今ヒーローのように祭り上げる民主の奴隷のマスコミ乙
民主の閣僚の税金キャバクラ接待は楽しかったかい?
226:名無しさん@十周年
09/10/13 19:02:56 arrMZt2O0
>>199
菅や鳩山や田中康夫見りゃわかるじゃん。団塊以降はみなこんな感じ……。
227:名無しさん@十周年
09/10/13 19:03:11 Dm8rjoEH0
転勤距離が大したことない地方公務員は、上司の事を屁とも思ってない。
228:名無しさん@十周年
09/10/13 19:03:34 ywSlLdx70
予算があればダブルハブだろうな。
前原を批判してる奴が多いが、
もし小沢が国交相ななった時を想像してみろよ。
前原で良かったと思えるから。
229:名無しさん@十周年
09/10/13 19:03:37 +FPU8UaK0
何で成田に空港作ったんだろうなぁ・・・
230:酢薔薇椎蔵
09/10/13 19:03:40 zn6Z9S0o0
う~ま~い~ぞぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
いや、元い・・・・・
すぅ~ごぉ~いぃ~ぞぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
231:名無しさん@十周年
09/10/13 19:03:40 05TSaFdv0
政治主導というよりただの独裁になってるような
なんでこんなのが支持率高いのか
232:名無しさん@十周年
09/10/13 19:03:46 vPS00oD3O
>>155
橋下は元々からこんなもんだろ。
何で無所属で出馬しなかったのか不思議なぐらいだったし。
233:名無しさん@十周年
09/10/13 19:03:59 Ux1ckk0d0
橋下は自民議員のように政権とか地元利権誘導とか考えないから
自民側に立つとか民主側に立つとかないよ
前原の信念を素直に評価しているんだろ
ゲームに頭犯された(非難じゃないよ、俺も他の事に犯されてるから)ネットウヨ世代でもないしなw
234:名無しさん@十周年
09/10/13 19:04:05 8pOnp/780
>>201
もしかしてこんな感じか?
URLリンク(images.uncyc.org)
>>212
当然24時間営業です。
地元には金は落ちるね。
>>221
それは違う。
利便性の問題で決まる。
だから伊丹はあっても関空はあり得ない。
便利な方に集まって結果ハブ化する。
便利に持っていけるかどうかで決まる事であって
他の空港は便利に持っていく事は不可能。
235:名無しさん@十周年
09/10/13 19:04:41 ri9yvKcT0
接待語です
236:明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE
09/10/13 19:04:54 vH+uUBvL0
>>213
車輪の中央を普通にハブって日本語で言うだろw
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
237:名無しさん@十周年
09/10/13 19:05:10 //uzOg1O0
>>220
ひっくり返ってないよ。
昨日の会見から同じこと言ってる
メディアがとりあげてないだけで
昨日の会見のノーカット版みれば分かる
238:名無しさん@十周年
09/10/13 19:05:18 Gj4wkD3x0
皮肉かと思った。
239:名無しさん@十周年
09/10/13 19:05:29 5hkRd5nL0
すごい、って言葉は通訳泣かせ
240:名無しさん@十周年
09/10/13 19:05:33 BwgbFt7d0
>>215
羽田が本格ハブ空港になるなら、伊丹-羽田便は便利だけどなあ
241:名無しさん@十周年
09/10/13 19:06:25 4sRp9Xf60
>>233
そうか票が集まるんだろうね
242:名無しさん@十周年
09/10/13 19:06:26 vJQhbkArO
関空なしでもリニアで一時間で行くんだしなんの問題もない
243:名無しさん@十周年
09/10/13 19:06:26 ri9yvKcT0
不破刃
244:名無しさん@十周年
09/10/13 19:07:00 unxJib/G0
羽田じゃ、用地にも騒音にも、着陸料金にも問題がありそうだけど・・・
245:名無しさん@十周年
09/10/13 19:07:28 8pOnp/780
>>240
現実的にはそうなるが
借金の事を考えると伊丹は廃港して売却し
関空の借金の返済に回さないと財政的にヤバい
246:名無しさん@十周年
09/10/13 19:07:32 8hZgsSSD0
皮肉ってわかってるか?
247:名無しさん@十周年
09/10/13 19:07:33 2dJNK0b+0
前沢はえらい
248:名無しさん@十周年
09/10/13 19:07:38 HFWZM27D0
羽田-成田 間は飛行機を飛ばせない
羽田-関空 間は乗継で連絡できる
成田は需要の無い旅客海外路線や、時間に関係無い貨物専用が適している
橋下のいうことは正論
249:名無しさん@十周年
09/10/13 19:08:06 LR2uOAIc0
そういやセントレアはどうなの?
250:明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE
09/10/13 19:08:16 vH+uUBvL0
関空-羽田なら24時間運用空港同士でもっと便利だろうね。
伊丹は廃止になると思うよ。w
wwwwwwwwwwwwwwwwww
251:名無しさん@十周年
09/10/13 19:08:20 CrWrBZlo0
>>234
アメリカの空港は、基本的に航空会社がハブ空港を選定してるんだぜ。
俺はロスから北上して、シアトルで安いニューヨーク行きのチケットを探したらサウスウエスト航空でベガスがハブだった・・・
客の利便とか関係ねぇよw
252:名無しさん@十周年
09/10/13 19:08:29 xkJZWsMl0
橋下は口が軽すぎる
前原だってそうとうブレる男なのに、たまたま自分に都合のいい方にブレた時のみをもって
絶賛するってのは、後で豹変された時にとんでもなく恥かくだけだ
253:名無しさん@十周年
09/10/13 19:08:32 ev2MUkG80
ヒースローから帰ってきたりすると成田のしょぼさに悲しくなる
羽田は賛成だけど、日系の航空運賃は高すぎるのが難点
あと安い韓国、台湾系はまた需要があるから上手く共存しそうかな
254:名無しさん@十周年
09/10/13 19:08:40 pq1oKiH+0
私営賭博問題にメスを入れられずに逃げまくっている政治屋は
しょせん有象無象の腰抜け売国奴の一匹でしかない。
255:名無しさん@十周年
09/10/13 19:09:07 1Q1XVrKYO
>>233はじめのお前の文は頷けたけど、
ネトウヨ云々って…
十分お前2ちゃんに犯されているよ
256:名無しさん@十周年
09/10/13 19:09:41 4zSrk6tR0
>>228
www
岩手国際空港、はじまるだろうなw
257:名無しさん@十周年
09/10/13 19:10:27 BwgbFt7d0
>>250
関空は遠くて不便だよ。
関西の魅力をそぎ落とすようなもんだ。
258:名無しさん@十周年
09/10/13 19:10:31 sT+DnUpR0
アメは列車が無いから飛行機が便利なだけじゃね
日本みたいに至るところまで列車が走ってるようなところだと
国内飛行機の優先順位は低いよ
259:名無しさん@十周年
09/10/13 19:10:36 +1ac24hV0
橋下なら伊丹閉鎖は余裕で出来る^^
今すぐヤレ、橋下
今すぐにだ!
260:名無しさん@十周年
09/10/13 19:11:27 unxJib/G0
ハブ空港って、領土の端っこにあったほうが、有利でないの?
羽田はいいとして、関空は真ん中だから、乗り継ぎ考えるとハブになりにくくね?
九州とか沖縄のがいいと思うんだけどなぁ
261:名無しさん@十周年
09/10/13 19:11:41 AwDy5CSb0
気のせいか、>>1のあたりから「よかった探し」みたいな匂いを感じる。
262:名無しさん@十周年
09/10/13 19:11:57 sz+iKf4p0
>112
> 伊丹空港を廃止にしたところで、多くの路線の客層は、不便な関空には流れずJRに流れるだけじゃないか?
客がどっちに流れるか以前に、航空路線を分散したまま放置しておくかどうかの
問題。位置関係によっては途中の駅として吸収できる鉄道と違い、航空路線は
基本的にPoint to Pointなんだから、こんなにも近すぎる範囲に3つも空港を
残したままでは確実に共倒れになる。
伊丹を廃止して、その土地資産をうっぱらって関空整備に集中する以外に手なんか
ないと思うが。
拡張の余地のまるでない伊丹を残して関空を廃止って線は借金が残るだけだな。
まぁ、伊丹は土地が売れるだけまだいいって話もあるな。
神戸なんか廃止したが最後、あんなところは使い道もない。
>181
>三百代言の大風呂敷を真に受けるほど前原は馬鹿じゃないよ。
前原は一度それを真に受けて大怪我した前歴があるが……。
263:名無しさん@十周年
09/10/13 19:12:04 CSYo+dfC0
伊丹空港をハブ化しますって言ったら森田化するよなwww
264:名無しさん@十周年
09/10/13 19:12:20 6uODsrDi0
別に大したことないと思うんだけど
もしこれがすごいことならいかに自民党政権はダメだったかということになるな
265:名無しさん@十周年
09/10/13 19:12:26 pgELRsdw0
_ _,,.、-- 、、_
_,.ィ ' "´ `'ト、
/ \
, '´ / / / ` .
/,/ ′/ / / /' / \
// / /i!/ ,イ | ′/ '.
// _/!__/ L___ //|!! / ⅰ
/イ `^′ヽ!!_/ / ’
' .::i  ̄ ` . \ | V | !
| ::::| __、_- 、  ̄ ヽ ヽ.! ′ | !
| ::::| rぅハ .-___ | / , | / ,′
| ::::| 込ン ' て:rヾ V′ ,レ /
从.イ :::::::. r' 少 / / ::i:i / ..:/
! ' :::::::::: / / :!从ハ .:::/
` 'ー'7^ク/ .::::::/
人 _ ー .イ :::::/
. .::::\ イ:了 | .::/ 前原さんにはかなわないから
!::::/:::::\ _ .. ´ イ ! ! ::イ こびへつらってご機嫌を伺っていた方が
i ::i!:::::::::i:::丁 ¨\ / `ー! ! !::! 自分に有利だと思ったんでしょう
|:i!:::::::::i:ノ イレ'´ イ ! !::| それだけのこと
!:ハ:/_ ..イ´ ̄ / | !::ハ
!::|/'´ _j、__....-<:..:ヽ. | ! |
レ' <: : : : : : : : : : : : | | ! ¦
266:名無しさん@十周年
09/10/13 19:12:39 CrWrBZlo0
>>257
羽田がハブで行く!ということなら、関西はタダの地方空港だから神戸と伊丹でいいよなw
267:名無しさん@十周年
09/10/13 19:12:47 jcya0lZy0
>>1
「成田空港には歴史的な経緯があるから、まず成田を第一に尊重するという、
崩しがたい原理原則(があった)」と指摘した上、「成田闘争の歴史を踏まえても、
やはり羽田を中心にしないと日本は強くならないという信念で(羽田優先の)発言をした。
すごい政治家」
なんつうwwww嫌味wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
前原氏ねよ
268:名無しさん@十周年
09/10/13 19:12:51 +3WoSsV90
>>260
常に一定の方角から来る場合のみ、有効な考えだな。
つか、沖縄がどんだけ離れてるかわかってるのか?w
269:名無しさん@十周年
09/10/13 19:12:51 pQBd456e0
知事、関空負担金は当面維持 (2008年06月03日)
国補給金減額を懸念
大阪府の橋下徹知事は、近畿の自治体や経済界で作る関西空港全体構想促進協議会への府の負担金2億4600万円について、
来年度からの廃止を打ち出した知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)試案を撤回し、当面は維持する方針を決めた。
廃止した場合、国から関空会社への補給金90億円が減額される可能性があり、影響が大きいと判断した。
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
関空2期島整備「金出さぬなら戦略出せ」(2008年08月28日)
橋下知事は、大阪(伊丹)空港の廃止を含め、関空、伊丹、神戸の関西3空港のあり方を検討する方針を打ち出しており、
「本来は国が責任を持って空港戦略をつくるべき」「国は東京しか見えていないんじゃないか」と語気を強めた。
さらに「地域の利益や(議員の)票だけを気にして物事を考えているんじゃないか」とバッサリ。
伊丹空港廃止論を巡り、冬柴鉄三・前国土交通相から「素人」と批判を浴びたことに触れ、
「玄人なら戦略性を出してもらいたい」と怒りが収まらない様子だった。
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
国の関空2期島造成 「展望なければ負担せず」 (2009年02月04日)
大阪府の橋下徹知事は3日、国が来年度に予定している関西空港2期島の造成工事に伴う府の負担6億円について、
「国が関空を国際的なハブ(拠点)空港に発展させる案を示さない限り、金をつぎ込む気はない」と述べ、国土交通省が
今年度中に関空の将来像をまとめない場合は、府の来年度予算案に負担分を計上しない考えを明らかにした。
会談後、橋下知事は報道陣に、約1兆円の有利子負債を抱える関空会社について、
「2010年に羽田、成田両空港が拡張すれば、関空が沈没するのは間違いない。民事再生にかかったほうがすっきりして経営状態がよくなる」と語った。
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
>>「羽田、成田両空港が拡張すれば、関空が沈没するのは間違いない。民事再生にかかったほうがすっきりして経営状態がよくなる」
橋下は関空の民事再生に舵を切ったんじゃないかな
270:名無しさん@十周年
09/10/13 19:13:00 6ejM3KM/0
自民の代議士がアホに見える、、、という事は日本も普通の国になりつつある。
271:名無しさん@十周年
09/10/13 19:13:08 89Y2eWsg0
凄すぎて、おきあがりこぼしも起き上がれない。
272:明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE
09/10/13 19:14:09 vH+uUBvL0
政権交代でやっと関西三空港問題が解決へ向かうよwwwwwwwwwww
URLリンク(jp.reuters.com)
橋下知事らが求める関西国際空港のハブ化については、「巨額の有利子負債を抱える
関空に毎年(国交省として)補給金を給付するのは対症療法」と述べ、関空・伊丹・神戸と近接する
関西の3空港のあり方について検討する方針を強調した。
273:名無しさん@十周年
09/10/13 19:14:37 KxAM1fDV0
民主党って、「経緯」というものを、しがらみとかなんとか言って軽視する傾向があるけど
それは、よくないことだと思うよ うん
274:名無しさん@十周年
09/10/13 19:14:42 vZDlKDUH0
いい加減五月蝿い
275:名無しさん@十周年
09/10/13 19:14:48 sT+DnUpR0
>>260
北海道-沖縄便は需要がないが
関空-北海道
関空-沖縄
なら需要があるだろ、ハブ空港ってそう言うためにあるんだし
地方空港-ハブ空港-ハブ空港-地方空港って感じ
276:名無しさん@十周年
09/10/13 19:14:56 hiHk8OfX0
ただ成田の今までの経緯を知らないだけじゃねw
277:名無しさん@十周年
09/10/13 19:15:54 GC/Ud/fe0
33
根回しなんかしてたら、それだけで3-4年たっちまう。
そして、任期ギレ。
278:名無しさん@十周年
09/10/13 19:16:01 2/veWL8iO
この問題は日本の公共事業の非効率性を象徴しとるよな
採算、経済効果、利便性のどれもダメ
なぜ経済成長への内需の寄与が低いのかよく分かる
279:名無しさん@十周年
09/10/13 19:16:12 BwgbFt7d0
>>262
羽田をハブ空港化
関西圏は便利な伊丹から羽田トランジットで海外
これでいいんじゃないの?
280:野比マレスケ ◆o6jjzntThI
09/10/13 19:16:32 d0fLxa+D0
日本一国にハブ空港が三つも入用だろうか?
つーか、発着費用の高さから関空は国際便から
ハブられてる空港になりつつあるんだが。
281:名無しさん@十周年
09/10/13 19:16:34 fa6f6Z2wO
過去から出ていた話をさも自分が提案しました的な売名行為気持ち悪い
282:名無しさん@十周年
09/10/13 19:16:35 fWyPIsoz0
橋下に誉められても・・・
なんか微妙。
283:名無しさん@十周年
09/10/13 19:16:51 6uODsrDi0
>>273
会社の転職組みたいなもんだな
慣習や社内の何サン怖いとか言う話も内輪ウケの話題としか取れず
何とも思わないような
284:明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE
09/10/13 19:16:59 vH+uUBvL0
>>269
財界の操り人形で弁護人の橋下に
関西財界が悲鳴を上げる民事再生はできないよwブラフだよw
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
285:名無しさん@十周年
09/10/13 19:17:41 unxJib/G0
>>268
なんで?
各空港→羽田→アメリカ方面
各空港→九州・沖縄→ヨーロッパ方面
端っこにあったほうが、距離的ロスが少なく、乗り換えしやすくハブになりやすいと思うけど
286:名無しさん@十周年
09/10/13 19:17:54 xOcmO+ciO
橋下徹
職業:テレビタレント
287:名無しさん@十周年
09/10/13 19:18:12 zEL5TBH1P
橋下知事(大阪)前原大臣(京都)馬淵副大臣(奈良)辻元副大臣(大阪)
知事と国交省大臣、副大臣はみんな、関西人なんだなw
伊丹廃止は彼らなら必ずヤレる!
辻元がゴネたらモノレールかリニアをエサに抑えとけw
288:名無しさん@十周年
09/10/13 19:18:21 I06sEQgm0
支那に英霊を売る筑後川の妖怪の古賀誠・
中国の川砂利利権をほぼ独占しているのは自民党の古賀誠である。
古賀誠は06年に「南京大虐殺記念館」で献花をしている。
URLリンク(www.yamamotokozo.com)
頭がハーン朝鮮法華創価学会は冬柴鉄三国交相はP資金 頭がハーン
反日反靖国 読売放送 辛抱治朗
日本人警察官が大嫌いな 読売放送 坂秦和が
キャスターの ニューススクランブ 見た人 いるの?
巨大年金施設 南紀グルーンピア 支那資本に買収された
そういえば 選挙のときも 二階派の松浪健四郎と 執拗に もめていた
反日反靖国 読売放送 辛抱治朗
ほっかいどうは、ばいこくどう
北海道は売国島 全体主義の沖縄
金平茂紀(TBSワシントン支局長):旭川市
香山リカ(精神科医、作家):小樽市
寺島実朗(TBSの番組審議委員 :雨竜郡沼田町
岩田公雄 ( 読売テレビ解説委員:旭川市
坂秦和 ( 読売テレビ
森田美由紀(NHK :札幌市出身。
鈴木宗男(新党大地 売国歌手 松山千春,やしきたかじん
加藤浩二 (極楽とんぼ吉本興業東京本社(東京吉本)
安住 紳一郎(TBS 北海道帯広市)
「私はサービス残業してません」
民主党信者 山口二郎 北海道大学教授。岡山県岡山市
小森陽一 北海道大学文学部 親子2代の共産党員 9条の会事務局長
289:名無しさん@十周年
09/10/13 19:18:24 6gY8yjmOO
>>240
伊丹-羽田便は便利だろうがリニアで代替出来るだろ?
つか、羽田のみハブ化で伊丹残すって事は関空潰すって事だぞ?
今「伊丹は便利」つってる奴は「伊丹と関空とがあって客が振り分けられてる今、伊丹が便利」と言ってる。
関空無かった昔は「伊丹は渋滞で時間読めないアクセス悪い空港」と言われていた。
関空無くすならその昔に戻るって事考えて無い。
なにもかもリニアに負ける空港を「ここしか無くなったから…」って
利権乞食込みで存続させるしか無くなる道選ぶなんて愚の骨頂だ。
290:名無しさん@十周年
09/10/13 19:18:53 vPS00oD3O
伊丹は大阪国際空港と名乗ってはいるが兵庫県伊丹市だ。
関空は大阪府泉佐野市だ。
だから橋下には伊丹と神戸を廃止したりする権限はない。
291:名無しさん@十周年
09/10/13 19:18:57 KB4rzaEEO
こいつの顔見ただけでムカムかしてくる。
何て言うんですか、嫌悪感。
292:名無しさん@十周年
09/10/13 19:19:37 QDKbzfwq0
279 :名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 19:16:12 ID:BwgbFt7d0
>>262
羽田をハブ空港化
関西圏は便利な伊丹から羽田トランジットで海外
これでいいんじゃないの?
関西ではそれが原則という認識です。
かんくーwwなんて和歌山の空港です。大阪じゃない。あれは 「かわち」やろ。
関西の富の大半は大阪以北に偏在しています。
南近畿はごみくずなんです、北関東以下なんです。
日本一下水が普及していない和歌山などに用はありません。
南海も近鉄もはようしにくされ。
293:名無しさん@十周年
09/10/13 19:19:50 1A/nBbDmO
何かよく判らんけど、そう言って地方に要らない空港が増えたんじゃないのか?
294:名無しさん@十周年
09/10/13 19:21:41 CrWrBZlo0
>>285
そんな分け方したら、北米発日本経由ヨーロッパ行きに利便性が無いだろ。
295:名無しさん@十周年
09/10/13 19:21:47 87D3ahkL0
羽田は拡張これ以上無理なんだから
混雑させてもいい事無いと思うんだが、どうなのよ。
296:名無しさん@十周年
09/10/13 19:22:18 TOrm6KSu0
ハブ空港ってのは、
・降りたらすぐに目的地に着ける (ヒコーキ降りてから更に電車で10分移動しなければならない、なんてのは論外)
・貨物機が降りたらすぐにフネや列車に積める (海が近いことが条件)
・毒がある
これを満たさなければならない。
が、関西空港は降りたら電車で1時間乗らないと大阪にも京都にも行けない。
297:名無しさん@十周年
09/10/13 19:22:32 QDKbzfwq0
>>295
羽田の拡張2010ですけど
あんた大丈夫?
298:名無しさん@十周年
09/10/13 19:22:33 xAvXOAde0
皮肉をポジティブに報道してるってことなの?
299:名無しさん@十周年
09/10/13 19:23:10 gtw9FvZf0
関空は貨物空港にすればいい。
港も整備して、海と空をリンクする空港すればいいじゃないの。
関西のハブ空港は新神戸空港にして、新幹線とのアクセス、関空とのアクセスを
強化する方がいいんじゃないの。
あと第3のハブ空港に那覇空港がいいんじゃないか。
タックスフリー自由貿易都市なんてかっこよくないか。
そうすれば、沖縄にお金が落ちるんじゃないの
300:名無しさん@十周年
09/10/13 19:23:13 BwgbFt7d0
>>289
じゃあリニアができたら伊丹も関空も潰せばいいじゃん
負の遺産の関空にいまさら投資しても、税金をドブにすてるようなもんでしょ
301:名無しさん@十周年
09/10/13 19:23:26 jUGgyOE90
森田の糞馬鹿とはえらい違いだな
302:名無しさん@十周年
09/10/13 19:23:57 6cz38peq0
色々な意味で凄い。可哀想な前原は。
303:名無しさん@十周年
09/10/13 19:25:46 87D3ahkL0
>>297
D滑走で打ち止めでしょ?
そっから先はどうすんの?
304:名無しさん@十周年
09/10/13 19:25:53 CrWrBZlo0
>>296
3番目以外は釣りだろw
305:名無しさん@十周年
09/10/13 19:26:28 v3tU/NBy0
>>290
だから国交大臣を褒めて脅して立ち回ってるんじゃないの
306:名無しさん@十周年
09/10/13 19:27:56 /B0NEYko0
成田なんか誘導路の途中に
反対派の要塞があるじゃねーか
あれをなんとかせんことにはどうしようもない
森田知事がジャンピング土下座してなんとかするべき
307:名無しさん@十周年
09/10/13 19:28:20 dVkdsYk90
>>300
なんだお前。そこまで関空が憎いのかw
308:名無しさん@十周年
09/10/13 19:28:35 Xs9Xe0CY0
ヤる?
309:名無しさん@十周年
09/10/13 19:28:41 sRlNF2OR0
>>305
橋下が褒めようが貶そうが相手は屁でもない。
そもそも交渉になってない。
あまりにも滑稽。
310:名無しさん@十周年
09/10/13 19:28:55 gakmVj8W0
森元 総理
前 原大臣
現役はどっち?
311:名無しさん@十周年
09/10/13 19:29:02 CrWrBZlo0
>>307
いや、ただの伊丹厨だろw
312:名無しさん@十周年
09/10/13 19:29:02 bm40lWbh0
橋したとは大違いだな
313:名無しさん@十周年
09/10/13 19:29:27 +1ac24hV0
伊丹は騒音問題で空港反対なんだろうw
21時で空港が閉まるなんて世界の笑いものw
24時間開港が世界の常識なのにプロ市民は一体なにを考えてるんだw
314:名無しさん@十周年
09/10/13 19:30:04 /zZhz3BY0
2009.10.1
泉佐野市の財政健全化計画素案 市民の意見募集中 大阪
早期健全化団体となった泉佐野市は、9月市議会に示した財政健全化計画素案について16日まで市民の意見を求める「パブリックコメント」を実施している。市では、意見を参考に12月議会には成案を出す予定。
泉佐野市は平成6年の関西国際空港開港にあわせた過大な投資が財政を圧迫。
地方公共団体財政健全化法に定められた4指標のうち、20年度決算で2指標で基準を超えたことから、大阪府で唯一の早期健全化団体となり、財政健全化計画の策定を同法で義務づけられる。
泉佐野市は40年度を目標に、職員数削減や遊休地の処分、投資的経費の見直しなど11項目の施策を実施、総額約455億円の収支改善を目指す内容の健全化計画の素案を議会に示している。
市では、ホームページ(HP)に素案とともに、専門用語や、地方公共団体財政健全化法についての説明などを掲載、市民の意見を募集している。問い合わせは市財政健全化プロジェクトチーム((電)072・463・1212、内線2445)。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
泉佐野市 - 財政健全化計画(素案)に対するパブリックコメントの実施
URLリンク(www.city.izumisano.lg.jp)
〔募集期間:平成21年9月17日(木)~ 平成21年10月16日(金)〕
315:名無しさん@十周年
09/10/13 19:30:53 CPgbid3X0
この「すごい」という言葉は、
劇的ビフォーアフターの、
「なんということでしょう」と意味が同じ気がするw
316:名無しさん@十周年
09/10/13 19:31:05 CJSLBecy0
説得しないで壊すだけだから確かにすごい
先のことも国民のことも考えないすごい政治家だ
317:名無しさん@十周年
09/10/13 19:31:12 BwgbFt7d0
>>307
関空は不便なんだよ
伊丹はよく使うけど便利
318:名無しさん@十周年
09/10/13 19:33:23 ZKNiWLpN0
橋下もブレまくりだな。
敵わぬ相手と見るや媚売りやがって。
319:名無しさん@十周年
09/10/13 19:33:42 nhj2OzL3O
糞トンスラー涙目wwwwwwww
°・m9(^Д^)・°・。プギャー
320:名無しさん@十周年
09/10/13 19:33:54 BzN4cV+W0
いずれにしてもまだ口だけ、実際に実施できてから賞賛しろ
321:名無しさん@十周年
09/10/13 19:34:06 GN2THHuZO
関空は普天間の替わりに米軍にやれ。
舞州沖に作り直しや。
322:名無しさん@十周年
09/10/13 19:34:13 N1XDraMn0
前原なんてただのバカだと思うけどねw
関西3空港にしても先送りするだけだろう。
仮に関空をハブにしないという決定をすれば
関空が破綻したときは前原・民主が悪いということになるw
橋下は天才。
323:名無しさん@十周年
09/10/13 19:34:43 N9eHABGq0
大事なところが記事になってないぞ
324:名無しさん@十周年
09/10/13 19:34:53 doV+zLzT0
>>317
羽田を選んだ時点で関空はありえんって誰でもわかるわな
西で関空選ぶなら東も成田でええやんと
325:名無しさん@十周年
09/10/13 19:35:23 vPS00oD3O
神戸と伊丹で関空の役割を果たせれば使う側としては1番便利なんだけどね。
関空を泉佐野市に作る計画した奴らは死刑でいいよ。
326:名無しさん@十周年
09/10/13 19:35:29 g5NZBOPE0
前原は官僚以上に官僚的な男。
実はまったく他人の痛みなど気にしていない。表情を変えずに人を斬ることが出来るヤツ。
ちょっと危ないな。
327:名無しさん@十周年
09/10/13 19:35:53 YN/mfqHY0
>>198
> 今は関ヶ原が終わって徳川家(民主)に土下座始めてるとこ
馴れ合い批判して堺市長選に介入、元部下が自公民推薦の候補を破ってんぞ
328:名無しさん@十周年
09/10/13 19:36:05 CrWrBZlo0
>>324
成田は初めから選択肢に入ってないからなぁ。
329:名無しさん@十周年
09/10/13 19:37:45 E9Vn50x50
オラの県にも県の悲願(政治家か公務員)だった空港があるけどさ
年に数回、ロビーでミニコンサートが開かれました! とか
朝鮮タレントがお忍びに利用しました!! とか
むちゃくちゃ赤字なんです!! とか
セキュリティーが甘いので覚せい剤密輸に良く利用されてます とか
どんどん航空会社が撤退して発着便が減り続けてます! とか
そんな話題しかない
330:名無しさん@十周年
09/10/13 19:37:54 Dvhf3drB0
国会議員は、当然ながら日本国全体の国益を優先する。
日本国としてみたら、他国を相手に競争力を持たせなけ
ればならないのだから羽田が最優先なのは至極当然。
しかし府知事としては、それに賛成はできないが政治家
として評価する。真っ当な意見を言うじゃないか。
こういう議論をしてこなかったことが、ここまで日本を
駄目にした。各方面に気配りしすぎて何も成し遂げるこ
とができなくなっていた自民党。
こんな意見がどんどん出てくることにこそ、政権交代の
意味がある。
俺は、前原も橋下も応援する。こんな奴等が声を上げな
いと日本は沈む一方だ。
頑張れ、前原・橋下!
331:名無しさん@十周年
09/10/13 19:38:10 1fNeMzNP0
大阪人自ら認めた関空みたいな粗大ゴミの維持負担金を、丸々国に押し付ける事に
なるんだしな。そりゃ乞食大阪人にしたら嬉しいだろ。
結局損するのは地方住民。 ミンスばんざーい
332:名無しさん@十周年
09/10/13 19:39:26 dVkdsYk90
>>311
もうファビョっちゃってる感じだなw
333:名無しさん@十周年
09/10/13 19:39:32 C24YGcoj0
だんだん適当というか投げやりというかコメントがやっつけになってきてるな
334:名無しさん@十周年
09/10/13 19:39:41 gJa70w/j0
よいしょばっか
335:名無しさん@十周年
09/10/13 19:40:00 V44px0T80
伊丹潰せばいいじゃん。
336:名無しさん@十周年
09/10/13 19:40:25 N1XDraMn0
可能性1
ハブは羽田だけ
この場合、関空は破綻に向かう。
責任は政府・民主党。
可能性2
ハブは羽田と関空
この場合、国の関空に対する援助を減らしつつ
伊丹は廃止できない。
関空は緩やかに死んでいく。
責任は伊丹を廃止できない政府・民主党。
橋下の丸勝ち。
337:名無しさん@十周年
09/10/13 19:40:49 9BsUKDNjO
>>1
反小沢と解釈して良い?
338:名無しさん@十周年
09/10/13 19:40:53 CrWrBZlo0
>>332
これだけ間が空いてからかよ。
2ちゃんでは、心情を吐露しなくてもいいんだぜw
339:名無しさん@十周年
09/10/13 19:42:42 J3kO/Z9F0
おいw昨日と言ってる事が違わないか?
340:名無しさん@十周年
09/10/13 19:44:16 SfhdtpZZO
橋下見てたらイライラする
341:名無しさん@十周年
09/10/13 19:44:19 BwgbFt7d0
仁川対抗を考えるなら、羽田に総力を注ぐべきだと思うんだけどな。
関空? 損切りは大切だよ。
342:名無しさん@十周年
09/10/13 19:44:22 CrWrBZlo0
>>336
1で行ける可能性を求めるなら、伊丹の廃止が必須だな。
羽田が仁川から客を奪って、空域が大幅にパンクするのも必須だが。
343:名無しさん@十周年
09/10/13 19:44:45 +1ac24hV0
来年には伊丹廃止が決まってるさ♪
344:名無しさん@十周年
09/10/13 19:46:02 c4Ww56rn0
もともと成田がハブ空港だろうに、移転したからってどうと言う訳ないよ。
関空だって、名乗り出ることぐらい、出来よう。
345:名無しさん@十周年
09/10/13 19:46:25 UXikmXGs0
成田と関空はハブにはなれない。
二極化するなら、羽田と伊丹。
国際線重視といっても国内線との接続は無視できないわけだから、
ラストワンマイルが異常に遠い成田と関空は論外。
国内線を持ってきても利用者は減る一方で、余計に地方空港が
苦しくなり、JAL/ANAも苦しくなるんじゃないの?
日本国内に国内線を持たない航空会社はまた違った見解をする
だろうけど、そうでなければ成田と関空をハブ化しても追随する
航空会社なんていないよ。
羽田を拡張後に24時間にしてハブ化。
地方路線をある程度切り捨てて、国際枠を増やす。
ちなみに、前原に関空のハブ化なんて構想はさらさら無いよ。
346:名無しさん@十周年
09/10/13 19:46:44 RlB9+RJx0
うむ、結局さ民主で使えるのって前原だけじゃんw
余りブレないし出来ないことをやるって嘘もそう言わないし。
長妻は正直酷すぎだね、あれほど無能とは思いもよらんかった。
347:名無しさん@十周年
09/10/13 19:46:49 LgtV21iRi
>>1
確かに原さんは凄かったよな。
個人的にはもっと続けて欲しかった。
で、今の国交相は誰になったの?
348:名無しさん@十周年
09/10/13 19:46:54 gwI37mAUO
どんな経緯があったにしろ、いやあったが故
歴史は成田を見放した。
森田は時代を見誤ってる。パラサイトでは生き抜けない。
349:名無しさん@十周年
09/10/13 19:47:34 CrWrBZlo0
>>345
まぁ、もうちょっと勉強してからにしようw
350:名無しさん@十周年
09/10/13 19:48:03 J3kO/Z9F0
そんな凄い政治家でもメール問題で窮地に陥った事もありましたw
351:名無しさん@十周年
09/10/13 19:48:11 bgPmfYI40
あっちで“馬”の顔、こっちで“鹿”の顔。
土下座して反抗の機会を覗い、
機を得て攻撃に転ずるがそこに主義主張無し。
352:名無しさん@十周年
09/10/13 19:50:04 yWOul+3H0
ミンスのお陰でどんどん日本が良くなっていくみたいだな…
353:名無しさん@十周年
09/10/13 19:50:27 BwgbFt7d0
>>266
そうだよね。
354:名無しさん@十周年
09/10/13 19:50:45 KhWPH0GFO
マア、自民党時代の航空行政が問題だったわな。
地方にミニ空港ばかり作って、核となる羽田や関空の整備を怠って中途半端な空港になってしまった。
ハブ化するにも羽田や関空では滑走路の規模も本数も未熟。
成田と伊丹はハブにするには規模的に絶望。
355:名無しさん@十周年
09/10/13 19:51:33 /zZhz3BY0
関空ハブ化、関西経済界は議論を見守る
関西経済連合会の下妻博会長は13日の定例会見で、
前原誠司国土交通相が橋下徹大阪府知事との会談で関西空港を国際ハブ(拠点)空港として整備する考えを示さなかったことについて
「経済界としてはそれほどシリアスに反応することはないのではないか」と述べ、今後の議論を冷静に見守る考えを示した。
下妻会長は、前原国交相が日本航空の経営再建問題やダム事業の見直しなどの懸案を抱えている事情を指摘し、「整理整頓がつくまで待たなければならない」と配慮する姿勢を示した。
また、前原国交相が関西空港の財務問題に関し「(これまでの施策が)対症療法で将来的な展望がない」と発言したことに対して「関空の状況をよく分かっていると思った」と評価した。
さらに橋下知事がハブ空港としての整備方針が示されない場合、関西空港関連施策に対する府の支出を凍結する考えを示したことについては、「知事には瞬間湯沸かし器的な反応はすべきでないと申した」と明かした。(共同)
URLリンク(www.nikkansports.com)
356:名無しさん@十周年
09/10/13 19:52:45 ZIEjr29C0
民主党によって官僚や天下りが整理されていけば、
なにも地方分権しなくてもいいんじゃないの?
たかが1億人の人口で、国土も狭い国。
言葉も日本語のみ、民族もほぼ一つ。
宗教対立や民族対立があるわけじゃなし。
お山の大将増やさないといかんのかね?
中央に人と金集めて効率よくやったほうがいいじゃん。
357:名無しさん@十周年
09/10/13 19:52:48 UXikmXGs0
>>349
どこんとこ勉強すればいいか教えてくれ
358:名無しさん@十周年
09/10/13 19:53:49 N1XDraMn0
>>356
いや、官僚は東京しか見てないからw
前原も羽田だけしか見えないだろ?w
359:名無しさん@十周年
09/10/13 19:54:01 c4Ww56rn0
なんか必死なやつがいるけど、ま、どうでもいいなw
360:名無しさん@十周年
09/10/13 19:54:10 8y/MGv6U0
橋本が知事になれたのは横山ノックの
おかげだ。
ノックを選ぶ国民だぞ。てめえも知事になれるよ。
テレビタレントは誰でも知事になれる国家だ。
361:名無しさん@十周年
09/10/13 19:54:31 NRGQ1ois0
まあ、橋下が将来国政に打って出るなら、組むのは自民と手を切った以上
民主の前原たちのグループしかないからな。
馬鹿じゃなきゃ、喧嘩する相手は選ぶでしょ。
362:名無しさん@十周年
09/10/13 19:55:08 lCDML8V3O
前原は、極右な所を除けば民主で唯一マシな政治家だとは思うが、
にしても褒めすぎだろう。
363:名無しさん@十周年
09/10/13 19:55:22 CrWrBZlo0
>>357
なんで二極化で伊丹なのか、とか
>ちなみに、前原に関空のハブ化なんて構想はさらさら無いよ
なんて妄想を書いちゃうことかなw
364:名無しさん@十周年
09/10/13 19:55:25 sGfSAsVf0
橋下のしゃべり方がだんだん胡散臭く思えてきました
365:名無しさん@十周年
09/10/13 19:57:06 0bTBza100
評論家じゃないんだから、国民の意見を聞き
国会で議論しろ !!
366:名無しさん@十周年
09/10/13 19:58:02 K/oSxGtSO
>>1
民主党では前原さんが一番苦労してそうだしなw
そういう意味で確かに凄いと思うわ。
とっとと民主党を抜けて新党作ればいいのに。
367:名無しさん@十周年
09/10/13 19:59:26 QvHBX4ST0
すごい政治家なのか
すごい(笑)政治家なのか
すごい(アーッ)政治家なのか
一体どの意味なんだ?
368:名無しさん@十周年
09/10/13 20:00:02 v2aZ4viQO
前原は、すごい( )政治家
( )の中を答えよ 10点
369:名無しさん@十周年
09/10/13 20:00:08 7e++sIEB0
東京-大阪は最短67分=中央リニアで試算-JR東海
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
もう伊丹必要無いだろ。
370:名無しさん@十周年
09/10/13 20:01:00 VXbKOsRW0
そりゃ国交省と厚労省が日本で一番利権つまり無駄金
使いまくってるんだから当然だろw
371:名無しさん@十周年
09/10/13 20:01:24 V44px0T80
>>369
関東方面に行く分には必要なさそうだねえ。
372:名無しさん@十周年
09/10/13 20:02:13 ycBMZSrhO
麻生と一緒で真面目過ぎるとこがあるが
行動力と決断力は評価出来る
373:名無しさん@十周年
09/10/13 20:02:18 T0Ypi5VR0
結局は中央集権の強化、地方の切捨て・・・なんか小沢臭がするな・・・
374:名無しさん@十周年
09/10/13 20:03:41 nzcWkqHYO
仁川はソウルから一時間と遠いがハブ空港として機能している。
それは着陸料やハンガー使用料など空港に降りて
乗り継ぐ費用がべらぼうに安いから。
世界中の旅客や貨物を集めるには羽田は同じことをやる覚悟がなければ
同じ土俵に上がることすら難しいだろう。
375:名無しさん@十周年
09/10/13 20:05:12 rShutjiW0
皮肉?
376:名無しさん@十周年
09/10/13 20:06:50 ifScKUB30
前原氏は10年後に内閣総理大臣になっている
377:名無しさん@十周年
09/10/13 20:07:07 CrWrBZlo0
>>375
ではないだろ。
前原の言ってることは至極、真っ当。
ただ、それだと関西には利益が無いから金は出しませんよ!と牽制。
378:名無しさん@十周年
09/10/13 20:08:19 gLXkwXDWO
>>369
リニアが出来たらもはや大阪に空港要らないだろ。
というか日本は羽田がハブになるなら国際空港は羽田のみで充分。
379:名無しさん@十周年
09/10/13 20:11:12 W9mRnBV/0
複眼の思考ってのは昭和の遺物だよ
21世紀の日本は東京一極集中だから
羽田の沖合展開を更に進めて
日本中にスポークを伸ばすべきなんだ
それには管制空域の制限をなくす必要がある
横田から米軍を追い出さなければ無理
380:名無しさん@十周年
09/10/13 20:12:18 uaWQ7xls0
羽田ハブ化は民主党の政策としては唯一評価できる。
港湾も拠点港を絞り込んで韓国に貨物船のハブ港を取られてる現状を打破すべきだ。
381:野比マレスケ ◆o6jjzntThI
09/10/13 20:13:42 d0fLxa+D0
橋下さんは民主党支持したんだよね。責任持って応援しなきゃw
382:名無しさん@十周年
09/10/13 20:14:05 Cq6emIAg0
>>379
もう結論出てるじゃん。羽田には無理って
383:名無しさん@十周年
09/10/13 20:14:25 UXikmXGs0
>>363
なんで?
伊丹は時間の制約はあるけど十分なりうるだろ。
関空ありきで話するからややこしいだけで利用者増が国益って
考えるなら伊丹は想定内。
伊丹に戻して、関空は放置。破綻でもなんでもすればいい。
前原が伊丹をハブにって思ってるわけはないだろうけど、
関空をハブにって思ってるわけもない。
っていうか、思っても仕方ないことだろ、羽田と違って。
384:名無しさん@十周年
09/10/13 20:15:15 +JztA9970
>>363
それは勉強したらいいことなのか?
頭大丈夫?
>>369
リニアができるのって物凄く先だよ。
それに羽田が24Hハブ空港化すれば関空もいらなくなる。
385:名無しさん@十周年
09/10/13 20:16:52 hune8Ji70
ハブは1点に集中するから乗り換え拠点としての意味があるのであって
複数に分散したら意味がないだろ
386:名無しさん@十周年
09/10/13 20:18:13 Cq6emIAg0
国策でハブは関空だってついこの間まで決まってたと思ったが。まあどーでもいい
387:名無しさん@十周年
09/10/13 20:18:21 cHPZarUh0
国民の目には森田検索や成田の市長が抵抗勢力に見えていますw
388:名無しさん@十周年
09/10/13 20:18:39 1kdsJjPs0
前原がというか、今までのしがらみがないからできたことだな。
389:名無しさん@十周年
09/10/13 20:19:00 nTe/fZYH0
拠点空港
新千歳・成田・羽田・関空・福岡・那覇
羽田・成田間以外は1時間間隔で相互に飛行
残りは空港間が200km以上になるように、日本海側、太平洋側でそれぞれ整理
390:名無しさん@十周年
09/10/13 20:19:17 edRe8vqn0
>>379
沖合に伸ばすってあんた、東京湾って気流の変化の酷さは屈指だって事知らないでしょ?
そもそも羽田に空港を作った事自体無茶だって言うのに、
沖合に伸ばしたって、常時、滑走路がフルでは使えないし、解決にもなりゃしない
391:名無しさん@十周年
09/10/13 20:20:39 CrWrBZlo0
>>383
時間の制約がある、で十分w
関空の有る無しに関わらず、伊丹はハブになれない。
だから関空が出来た。
日本のハブは羽田のみとして、全てを賄えるのなら関空不要には同意だが。
でも、俺個人は伊丹が喧しいから廃止してほしいw
392:名無しさん@十周年
09/10/13 20:20:44 hylAomBP0
国際線は羽田
国内線は横田
393:名無しさん@十周年
09/10/13 20:22:34 edRe8vqn0
>>384
羽田のハブ化だって何年かかるか判らんよ
現状では絶対無理だし、決定しても設備の拡張や滑走路の増築で下手すると10年はかかる
アクセス面でもモノレールと京急だけじゃパンクするから新しく線路引かなきゃならない
羽田のハブ化は完全に机上の空論
394:名無しさん@十周年
09/10/13 20:23:12 UXikmXGs0
>>384
「大阪に用事のある外国人」もいるはずだから、大阪の空港は残しておいて
あげた方が良いよ。
東京-大阪がリニアですぐって言ってもその費用はただじゃないから。
395:名無しさん@十周年
09/10/13 20:24:30 cHPZarUh0
>>391
伊丹は航空会社に対しては着陸料をあげて、利用者に対しては空港使用料を
取って、騒音の補償金をそこから全額負担するくらいのことをして、
あの場所にあるコストを利用者にも負担させるべきだろう。
どうせ大阪のことだ。使うのに高い金を出さなきゃいけないとなれば、すぐに便数は減る
396:名無しさん@十周年
09/10/13 20:26:26 R4nNBVVI0
>>394
なるほど
397:名無しさん@十周年
09/10/13 20:27:04 oZQ6DRw10
「スゴイバカな政治家」だとーーーーーーーー
398:名無しさん@十周年
09/10/13 20:27:53 Ypw7zDi60
これ追い詰めてるだろ
399:名無しさん@十周年
09/10/13 20:30:02 CrWrBZlo0
>>396
メインから外れて客の集まらない路線は、チケット自体が高くなるから金に関しては意味が無い。
料金はどうでもいいから楽な方を頼むって客が乗るw
400:名無しさん@十周年
09/10/13 20:31:32 3zFe/fnc0
単純に
<<<<<<<<<<<<<<< ホメ殺し >>>>>>>>>>>>>>>>>w
401:名無しさん@十周年
09/10/13 20:33:44 1cUvuj/n0
国は必要だと思うが、都道府県なんていらないんじゃね?
都道府県をつぶして市町村の自立に力を入れた方がいいんじゃね?
大阪府なんか潰した方が日本のためじゃね?
402:名無しさん@十周年
09/10/13 20:34:22 plOnT+ny0
>>383
伊丹はこれ以上拡張できないのに、どうやってハブ空港にするんだ?
お前が周辺住民を説得して、立ち退きをさせるの?
403:名無しさん@十周年
09/10/13 20:34:41 iMzZJQKmO
>>36
そうですよね。
テレビでは橋下が認めれば正しいと、
最終的な善悪は橋下の判断、って報道してる感じがします。
私は民主支持したけども。
404:名無しさん@十周年
09/10/13 20:36:50 9Zzpf7ozO
>>392
そいつが実現すれば、4mの銅像を建てて貰えるぞ!!
もし、仮に実現したらリニア駅を昭島辺りに作ってだな…
…完全に夢想だな
405:名無しさん@十周年
09/10/13 20:37:09 iMzZJQKmO
>>64
素敵やん、より許せる。
406:名無しさん@十周年
09/10/13 20:37:26 +1ac24hV0
>>383
必死過ぎて痛々しいw
407:名無しさん@十周年
09/10/13 20:37:40 RnjGWduy0
誉めたり批判したり落ち着きがない男だな。このチャラオ知事は。
408:名無しさん@十周年
09/10/13 20:41:04 UvxYX+d6O
まだ伊丹にこだわってる基地外もいるんだな
即時廃港は難しそうだからせめてリニア開通時には
廃港できるようにしとけよな
409:名無しさん@十周年
09/10/13 20:42:45 +1ac24hV0
政権交代したのが伊丹と成田の運の尽きだなw
410:名無しさん@十周年
09/10/13 20:45:00 N1XDraMn0
前原は伊丹を重視しそうな気がしないでもない。
あいつ京都が選挙区だからな。
411:名無しさん@十周年
09/10/13 20:45:19 xbAKihku0
もうね、このメディア大好き素人知事はほっといてよし。
釣られるな皆の者。
412:名無しさん@十周年
09/10/13 20:46:48 RnjGWduy0
>>409
理詰めで考えたら、国際-国内の乗り換えで、重い旅行鞄引っ張って電車やバスに
乗り換えてなんては誰でも嫌だし、それがボディブローのように利いて日本の価値を
落としていたことは事実。
でも、自民は成田に決めて警官隊とかにも死亡者まででた以上、成田を捨てて
責任問題になるのはごめんというのがあるからね。
413:名無しさん@十周年
09/10/13 20:50:48 pvqyJuRW0
>>54
伊丹~羽田便が、国際線の枠を食い尽くしてる現実。
羽田がハブ化できない原因は、伊丹~羽田便が多すぎるのためだと定義できる。
414:名無しさん@十周年
09/10/13 20:51:26 N1XDraMn0
鳩ちゃんの会見見てたら、事なかれ主義で有耶無耶になりそうだなw
415:名無しさん@十周年
09/10/13 20:54:27 pvqyJuRW0
なぜ、羽田が拡張しても、深夜便が国際線枠にまわるかというと、
ちまた言われている時差の問題だけじゃなく、伊丹が閉鎖している時間でないと枠が増やせない。
416:名無しさん@十周年
09/10/13 20:54:55 ptymRhusi
>>345
>成田と関空はハブにはなれない。
>
>二極化するなら、羽田と伊丹。
>
>国際線重視といっても国内線との接続は無視できないわけだから、
>ラストワンマイルが異常に遠い成田と関空は論外。
>国内線を持ってきても利用者は減る一方で、余計に地方空港が
>苦しくなり、JAL/ANAも苦しくなるんじゃないの?
>
>日本国内に国内線を持たない航空会社はまた違った見解をする
>だろうけど、そうでなければ成田と関空をハブ化しても追随する
>航空会社なんていないよ。
>
>羽田を拡張後に24時間にしてハブ化。
>地方路線をある程度切り捨てて、国際枠を増やす。
>
>ちなみに、前原に関空のハブ化なんて構想はさらさら無いよ。
言ってる意味がわからない。
ハブ化はそこが最終目的地ではなく、その先への接続が重要なんだが。
羽田の場合は都心の利便性を保ったままハブ化出来る事が凄いんだぞ。
関空は西日本の利便だけに特化してハブ化すれば需要が大きい北米やアジア路線で生き残る可能性も少しある。実際、九州から羽田に飛ぶなら関空の方が便利。
成田はイギリスのルートン空港みたいに格安路線と貨物に特化した方が良い。
ビジネス路線は羽田。
公平な発展はあり得ない。差別化と独自性を考える時が来ただけ。
417:名無しさん@十周年
09/10/13 20:56:06 fi107/sW0
>>393
そこは「羽田ハブ論」の大弱点。浜松町のJR乗り換え
口のお粗末さなんて「国辱」ものだぞ。前バルはいつも
車を使っているんだろうが、一度あそこを通って見ろ。
418:名無しさん@十周年
09/10/13 20:59:12 FouxHCXj0
ボクサーはぶ
419:名無しさん@十周年
09/10/13 21:00:38 SqI7OMtd0
前原は調整能力ってものがないのか?
420:名無しさん@十周年
09/10/13 21:05:30 J61N4ok40
連休中、地方を旅行して
地方の新聞を買って回ったけど、
どこも 「ダム、高速4車線化の保留」 が見出し記事
4車線化の保留については、高速道路上で
地方のテレビ局にインタビュー受けたぞ。
「渋滞で追突事故とか怖く無いですかー」って、いきなり誘導インタビュー。
すごい政治家だと思うけど
地方の人は大変だろうねー。
421:名無しさん@十周年
09/10/13 21:08:26 Ud703EjK0
いつまでもいじいじ残してるから
時の政権とか時代の流れとかいって
成田だ、羽田イラネから
いや、やっぱり羽田っしょみたいになっちゃう
伊丹、関空も同じこと
いっそどれかどーんと潰しちゃえば
422:名無しさん@十周年
09/10/13 21:16:33 aBnR1wzbi
成田とかまじロクでもないよ。出張多い人じゃなくても感じてると思うが。北京は第三空港のあとさらにも一個つくってるぞ。
423:名無しさん@十周年
09/10/13 21:18:03 AIP0Uxld0
単なるリップサービス
関西もハブ空港にしてほしいわけだから機嫌を伺ってる
424:名無しさん@十周年
09/10/13 21:33:21 49x7h4zX0
関空ー羽田ー北米ルートや関空ー羽田ー西欧ルートを
開拓すれば済む話なのに。
既に関空ー羽田が就航しているし。
叩きは得意だけど発想が貧弱な痴児。
425:野比マレスケ ◆o6jjzntThI
09/10/13 21:37:42 d0fLxa+D0
>>424
それってただの地方空港じゃん。
426:名無しさん@十周年
09/10/13 21:39:54 AHy3NXzu0
よく古いタイプの知事とか、底辺政治家とかが、
前原氏は、事前に根回しがないとか発言しているけど、
これいちばん笑える。
こいつ等の言う根廻しって、誰もいないところであなただけには迷惑かけないでお土産つけますから賛成してくださいねって事だろ。
そういうことを自民党は60年もやってきたから、終わったんだよ。
そこいくと前原は、本当に国家の利益を考えているから、
たんたんと表参道から裏技使わずにばんばん発言しているよね。
これ当たり前の事のなのに、旧来型の政治屋には、奇異にみえるらしいw
427:名無しさん@十周年
09/10/13 21:41:10 mX/sa3T/0
怒ってダメなら持ち上げる、と。
428:名無しさん@十周年
09/10/13 21:41:49 Fd/QqhoCP
橋下気持ち悪い奴だな
下品すぎる
429:名無しさん@十周年
09/10/13 21:41:54 /oUDdDrh0
すごい皮肉屋
430:名無しさん@十周年
09/10/13 21:43:04 mQPLN5y+0
>>1
だからおまえさんの小物っぷりがひときわ際だつよなw
431:名無しさん@十周年
09/10/13 21:43:46 nJGXKMus0
>>424
その通りだと思う。
逆に、エミレーツ航空みたいに、羽田~関空~ドバイのようなルートを
設定してもいいと思う。乗り換えが必要な共同運航じゃなくて・・・