【長野】ざざ虫、ハチの子、イナゴの「三色丼」早食い大会開催 優勝者は「味わわなかったのが勝因」と、微妙なコメントat NEWSPLUS
【長野】ざざ虫、ハチの子、イナゴの「三色丼」早食い大会開催 優勝者は「味わわなかったのが勝因」と、微妙なコメント - 暇つぶし2ch250:名無しさん@十周年
09/10/12 16:38:41 kiI4tGyF0

土人にはお似合いのイベントだ


251:名無しさん@十周年
09/10/12 16:38:52 oTd80rRZ0
魚を生で食べるのも止めましょう。
そんなゲテモノを食いの食習慣があるのはちっぽけな島国だけで十分です。

252:名無しさん@十周年
09/10/12 16:39:02 lA790J/N0
>>204
ダウト。
スンキ液の乳酸菌は、カブの葉を雑菌の湧かない冬に干したものを発酵させて作ります。

253:名無しさん@十周年
09/10/12 16:39:03 F4K/a9+BO
味わう→否定形→味わわない

じゃないの?(´・ω・`)

254:名無しさん@十周年
09/10/12 16:39:30 tQ4qOKeEO

害虫である大スズメバチの美味い料理を誰か


255:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
09/10/12 16:39:50 SDjGRPJa0
一緒にハリガネムシの佃煮もどうぞqqqq

256:名無しさん@十周年
09/10/12 16:39:54 oK/kr1JNO
>>234
味わう→味わわないだから合ってね?

257:名無しさん@十周年
09/10/12 16:39:54 CKS8qDrL0
>課題は「3色と言いつつ、具の味も色もほとんど同じこと」という。
ワロタww

258:名無しさん@十周年
09/10/12 16:39:58 E40ID8hh0
長野県民だけど蝗は無理無理

259:名無しさん@十周年
09/10/12 16:40:17 5FhuBFHPO
Bルートが実現すればこんな素敵な郷土料理が食べられます

260:名無しさん@十周年
09/10/12 16:40:25 QGQWq9A90
>>240
口直しにジャングルチキンは如何?
グリーンイグアナのこってす。

261:名無しさん@十周年
09/10/12 16:40:30 AjKK+ogY0
子供の頃にハチの巣とって幼虫とか食ったけどな
最近のゆとりはそういう遊びしないの?

262:名無しさん@十周年
09/10/12 16:40:36 UXpcuElM0
イナゴと蜂の子は全国的に食うだろ

263:名無しさん@十周年
09/10/12 16:40:41 o5NBAQrJ0
蚕のさなぎの佃煮は臭いけど食ってしまう。
ポッケに一袋入れて観光してたら全部食ってしまった。

264:名無しさん@十周年
09/10/12 16:40:48 I0rKvxc40
外はパリパリ・・・・・・











中はとろーり・・・ヒイオjf所dsfsgjsfdjtごりt!!!!

265:名無しさん@十周年
09/10/12 16:41:01 RsSNDdxEO
低カロリー高蛋白でアスリートにはうってつけなのが昆虫食らしい

タイ人のボクサーとかムエタイ選手の強さに結びついてるかも…
タイ人は昆虫食べるから

266:名無しさん@十周年
09/10/12 16:41:00 Mt92Up1DO
Cルート信者の妄言集


民間企業は利益を追求する(キリッ → 実際は長野への私怨

Bルートだと飛行機に負ける(キリッ → Bルートの方が飛行機よりも速いのに何故負けるのか

諏訪の豪雨は天罰だ(キリッ → 人間として最低

Dルートにするべきだ(キリッ → そんな案なんてJRすら提示していませんが?

Bルート支持の人間を見ると自然に顔が緩む(キリッ → 病院に行くべき

飯田は岐阜県にあるのか?(キリッ → 飯田は長野県ですが?

267:名無しさん@十周年
09/10/12 16:41:47 wP+NyTzx0
>>67
プラナリア?

268:名無しさん@十周年
09/10/12 16:42:40 lq/HpjPh0
「見たら負け!」と解く。       心はアラホーのミニスカ

269:名無しさん@十周年
09/10/12 16:43:29 8K9z1/alO
>>261
ゆとりじゃないけどそんなことしない地域で育った

270:名無しさん@十周年
09/10/12 16:43:56 CKS8qDrL0
>>234
間違いやすい日本語ベスト10にランクイン
味わう→×味あわない  〇味わわない
>>256
あってる

271:名無しさん@十周年
09/10/12 16:44:02 ySm7He4dO
>>266
センスがないなあ


272:名無しさん@十周年
09/10/12 16:44:07 QGQWq9A90
>>265
ハチノコやらスポーツ飲料つくってちょっと流行ったね
ヴァーム?とかなんとか
食糧不足の折には虫食だ!ためらうな!

273:名無しさん@十周年
09/10/12 16:44:07 apgTeXiQ0
         _,,,--''''''''''''''- 、,,_       
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)  
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{E}::/   
    /::::::::::::, ---------、______/
    'ー'ミ彡ニッッ,,,,  ,,,,ッッェ、 lミ}
     トy' <ェァ-ア `イ,ェェァ- |`I   
     | |   - ;  ::.ヽ、_  i`l  
    . !_l    /'、_ __)、    lノ  
      _l  /:::  ~  l   /   
,  ..-'''/": l  (ー<ニ>、!  /、_______        
' ヽ、  /   iヽ   ー   ,イ ヽ  r`--、
        ヽ `ー---- '"ノ    l  | 

グロ中尉[First Lieutenant Gros]
   (1932~ アメリカ)


274:名無しさん@十周年
09/10/12 16:44:27 lVEWvgB1O
Bルートになったら面白い
長野県民は悲惨だろうがwww

275:名無しさん@十周年
09/10/12 16:44:43 ij6moVxn0
ざざ虫は食ったことない
あれは長野の中でも地域限定されてる感じだな

276:名無しさん@十周年
09/10/12 16:44:44 olhG2MSH0
地元の人間でもイナゴ以外は食べた事無い奴が多い。

277:名無しさん@十周年
09/10/12 16:44:53 tQ4qOKeEO
>>247

福島だけどうちは甘露煮だったよ おやつで食べてた


278:名無しさん@十周年
09/10/12 16:45:00 lA790J/N0
>>254
揚げればいいよ。
個人的には、ヤツ等何食ってるか解らないから食いたくないが。
近所で弾かれてる犬猫を肉団子にしていると考えると、もうね。

ミツバチ以外は抵抗あるなぁ。

279:名無しさん@十周年
09/10/12 16:45:07 WYwoY+DL0
飯のおかずになるのか?

280:名無しさん@十周年
09/10/12 16:46:28 uYvHkDUf0
>>233
セミって成虫形態は1週間くらいなのに、幼虫時代に食ってたものは味に関係ないんかな?

281:名無しさん@十周年
09/10/12 16:46:38 dggFbVX+0
>>77
うんこ食ってる時にカレーの話すんなや

282:名無しさん@十周年
09/10/12 16:46:41 QGQWq9A90
>>273
         _,.r::'::::::::::::::-.、
       r::::_;:---、、;;::-'ー、ヽ
      /':::i'         ヾi
    ,,.r、:::::::i        .: ll
    rr;i:::,r:::::!  _,,,__,  _,,,..._ .l:i
   ヾ:r::;:-、:r  i'tテ;:. i:'tテ:r i::ヽ
    `ヾ::rt'    ´  '  l::. ´ !r'
        ヾ.ィ     -、ノ:.  l
        ./!、   ー-‐;':. /
        / ヾ ヽ、   '  /
      ∧   ヽ ` 7‐r_'/ヽ
     ,r  ヽ、   ` <ニrヽ 〉
   ,r'        -、     ヾ il l、
  r            ̄ t- ヾi: lヽ

    ホーソレデ[Edward Horsorde]
     (1765~1822 ノルウェー)

283:名無しさん@十周年
09/10/12 16:46:59 apgTeXiQ0
イナゴくらいならどうってことはないな。
旨いものでもないが食えないこともない。

でもざざ虫は抵抗がある。なぜだろう。

284:名無しさん@十周年
09/10/12 16:47:07 /417BJg+0
長野県民だけどザザ虫だけは無理だわ

285:名無しさん@十周年
09/10/12 16:47:17 KUvqgwXB0
こういう企画やめろよ。いかに長野県人が貧乏くさいかわかるべ。

286:名無しさん@十周年
09/10/12 16:47:21 RjbatXSzO
>>279

佃煮にさたら貝とか海老の佃煮と(見た目も)あんまり変わらない味かと


287:名無しさん@十周年
09/10/12 16:47:28 E40ID8hh0
蜂の子は地蜂じゃないの

288:名無しさん@十周年
09/10/12 16:48:04 X+ZWL5vk0
虫は食い慣れないと抵抗あるな。
長野とか静岡は虫食いなれてるのかな?
酒井美紀だっけ?蜘蛛でもなんでも食って美味いと言ってた女優。

289:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
09/10/12 16:48:27 SDjGRPJa0
エビが食えるなら虫も食えるだろqqq

290:名無しさん@十周年
09/10/12 16:49:05 QGQWq9A90
>>280
蝉は幼虫も樹液なんでねーの?
根っ子風味。

291:名無しさん@十周年
09/10/12 16:49:27 ApT5av2m0
地蜂(地面の中に巣をつくるハチ)の幼虫はうまいよ。
生で食うとバターみたいだし。山梨、長野、岐阜県東部で盛んだが、
山梨、岐阜東部はハチは食べてもイナゴやざざ虫はあまり食べない。

昔は蛋白源が不足していたから、山仕事のような重労働をする人たちにとっては
ハチの子は貴重な蛋白源だった。但し、今ではハチの子は、獲りかた、育て方にも
工夫と研究がある。ミツバチみたいに養蜂してるわけじゃないからな。
こういう食習慣にイチャモンをつける人たちは捕鯨に反対する人と何ら変わらない。

URLリンク(blog.goo.ne.jp)

292:名無しさん@十周年
09/10/12 16:49:48 SrzNG5JF0
日本3大俺が食えない食材が1つの丼の上に・・・

293:名無しさん@十周年
09/10/12 16:50:35 F/Jqf+CO0
蜂の子は濃厚で美味いしイナゴの佃煮も香ばしい
ざざ虫はどんな味なんだろ

294:名無しさん@十周年
09/10/12 16:50:46 a4oXQuya0
ハチの子をへぼって言わないのか。

お高くとまりやがって。

295:名無しさん@十周年
09/10/12 16:50:55 qvhlWLGR0
三色丼って…。
こういうの俺無理だわ。

というかざざ虫自体知らない。

296:名無しさん@十周年
09/10/12 16:51:12 t0PV03+n0
流石リニアでゴネてる未開の土地なだけあるなw


297:名無しさん@十周年
09/10/12 16:51:25 QGQWq9A90
>>288
蜘蛛もうまいらしいんだけど勇気でないな('A`)チョ、チョコレート

298:名無しさん@十周年
09/10/12 16:51:32 RsSNDdxEO
>>288
蜘蛛はチョコレートみたいな味わいらしい

ゴキブリはカニとかエビみたいな味がするとか
大航海時代には、全員が生きたゴキブリを捕まえてペーストにしてパンに塗って食べた記録があったような

299:名無しさん@十周年
09/10/12 16:51:32 A5CdklI/0
味わわ?

300:名無しさん@十周年
09/10/12 16:51:56 QlGPuPKc0
近所に住み始めた中国人が
毛虫を必死にとってるから、良い奴もいるんだなぁと思ってた(害虫駆除)

しかし、後からあれを食ってるとしったときは・・・
緑色ってだけダメだ・・・マジでうまいんかね

301:名無しさん@十周年
09/10/12 16:52:25 eUiyw1Os0
>>280
セミは1ヶ月くらい生きるんだってさ

302:名無しさん@十周年
09/10/12 16:52:28 +cPUpq2b0
はちの子ってチンコギンギン効果あるの?
ちょっと興味沸いて来た

303:名無しさん@十周年
09/10/12 16:52:48 X+ZWL5vk0
外骨格の生物は味似ているんじゃないのかな?
蜘蛛食ってる奴は蟹みたいな味と言ってた。
海老も蟹も嫌いで食わないから蜘蛛の味も知らんけどね。

304:名無しさん@十周年
09/10/12 16:52:48 o5NBAQrJ0
蜂の巣を採るのをTVでみたが、(まあレジャーでやってるんだろうけど)エネルギーの収支があわない、赤字だろあれ。

305:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
09/10/12 16:52:58 SDjGRPJa0
ダンゴ虫はエビの味がしたよqqqqqq

306:名無しさん@十周年
09/10/12 16:53:00 qEl8y9Cm0
蜂の子は生で食えるな

307:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
09/10/12 16:53:09 FHFnyPg80
気持ちの良い物では無いが何れも高級珍味なんだよなw
勿論栄養価も非常に高く申し分無い。


308:名無しさん@十周年
09/10/12 16:53:29 RjbatXSzO
>>288

日本では昔は獣肉をおおっぴらに食べなかったので、(海の)魚が取れない山間部では貴重なたんぱく源として虫を食べる文化が発達した

今でも長野では鹿を食べたり、広島の山の方ではサメ(アンモニアがあって腐りにくい)を食べたりする文化がある


309:名無しさん@十周年
09/10/12 16:54:06 ggQr0XQh0
そのコメントはだめだろ

310:名無しさん@十周年
09/10/12 16:54:17 YjjJ3SqHO
ザザ虫もハチノコもイナゴも食べた事ないな
食べれる機会があるなら
話のタネに食べてみたいな

311:名無しさん@十周年
09/10/12 16:54:32 uuibvQ2G0
>>115
嬢王

312:名無しさん@十周年
09/10/12 16:54:47 qmWuEQa60
>>1
そんなもん食ってんじゃね~よ!
ザザ虫を一度騙されて食ったことあるけど人間が食うもんじゃないね!
他のもんは、大正時代の食い物じゃね~の?

313:名無しさん@十周年
09/10/12 16:55:11 ApT5av2m0
>>294
「ヘボ」「スガレ」「タカブ」など、地域でいろんないい方があるからね。
ハチの種類もいろいろだし。

314:名無しさん@十周年
09/10/12 16:55:47 /GETs2qEP
>>307
スーパーでビン入りでハチの子売ってる。
長野は養蚕が盛んだったと思うけど、その時代には
カイコのさなぎに手を出さなかったのかな?
食べたけど、韓国みたいに伝統料理になるほどじゃ
なかったのか。

315:名無しさん@十周年
09/10/12 16:55:49 mxDpWrWD0
どうせなら、蚕のサナギの佃煮も入れろよ。

316:名無しさん@十周年
09/10/12 16:55:55 uA4cwaq60
味合わないになっちゃうから味わわないで正解

317:名無しさん@十周年
09/10/12 16:56:06 5P1LHYtA0
ニュー速の長野叩きは目に余る

318:名無しさん@十周年
09/10/12 16:56:36 8uL1xATu0
>>243
つまりそれは肥え桶のそばに置いておくと言うこと?

319:名無しさん@十周年
09/10/12 16:56:43 XQaBGRty0
>>2
様付けろ様

320:名無しさん@十周年
09/10/12 16:57:08 tdzfhJ9B0
目須田威彦って珍走の良くやる当て字みたいだw

321:名無しさん@十周年
09/10/12 16:57:42 tMOG0Kj80
>>289
エビカニシャコはほぼ虫だよなw

322:名無しさん@十周年
09/10/12 16:57:56 RjbatXSzO
>>317

さすがにリニアの一件は目に余る
あと北陸新幹線の件と


323:名無しさん@十周年
09/10/12 16:58:09 mxDpWrWD0
あと、ベニテングダケの塩漬けもな。

324:名無しさん@十周年
09/10/12 16:58:18 QGQWq9A90
>>302
下のほうはしらんけど持久力のうp、脂肪の燃焼に
>>308
九州でもハチノコ季節になると普通に採りに行って珍味を楽しんでるらしいじゃない
おっさん、爺さんのレジャーみたいだけど

325:名無しさん@十周年
09/10/12 16:58:41 l/5bue3FO
ムカデを食ったら、頭を殴られた時みたいに
きな臭い感じが鼻に纏わり付いて気分最悪だったけど、
チンポがガッチガチのビンビンになって、彼女が大喜びしたな。

326:名無しさん@十周年
09/10/12 16:58:45 YXyOLVQmO
よーく味わってもらうために来年からは
大食い大会にすべきだな

327:名無しさん@十周年
09/10/12 16:58:47 BlklEI5L0
蜂の子てか幼虫は生じゃなきゃだわ

328:名無しさん@十周年
09/10/12 16:59:18 /GETs2qEP
ホットドッグ早食いの小林尊選手は長野市出身

329:名無しさん@十周年
09/10/12 16:59:46 GH46fSo40
ざざ虫だけは無理
なんでアレ食おうと思ったのか不思議でならない

ハチノコは生でもいける、プチっと甘い
でかい蜂だとキモクて無理、カブトムシの幼虫級の大きさだし
バッタは味付けが良いと余裕で食える
うまい

330:名無しさん@十周年
09/10/12 16:59:50 JJpVCUbY0
虫をグロいグロいと言ってるが、高級な海老や蟹だって良く見りゃグロい生物だよ

331:名無しさん@十周年
09/10/12 16:59:52 ApT5av2m0
>>302
ハチの子はヴァームみたいなもんだから。あっちの方を狙うのなら、
断然、自然薯(山芋)だよ。掘るには今が真っ盛りのシーズン。
まあ、サプリメントでマルチミネラルに亜鉛を強化すれば、かなりのとこまでイケるが。

332:名無しさん@十周年
09/10/12 17:00:23 15ArJepUO
長野は田舎だけどヤリマンが多いから俺は嫌いじゃないぞ
婚約者がいたのにヤラせてくれたY代ちゃん元気?w



333:名無しさん@十周年
09/10/12 17:00:36 plx4vpDi0
イナゴは後ろ足が硬いけど取れば美味しい

334:名無しさん@十周年
09/10/12 17:00:55 zKa+g/to0
虫なんか食ってるから
県民性がキチガイなんだよ

335:名無しさん@十周年
09/10/12 17:00:55 QGQWq9A90
>>315
サナギいい匂いするね
野鯉釣りにいって腹が減ったら食いたくなった。

336:名無しさん@十周年
09/10/12 17:01:05 etI+Eug0O
美味い虫で言えば、蜂の子、農薬使ってない田んぼのイナゴ、カミキリ虫の幼虫、蚕の蛹の順かな?
農薬田んぼのイナゴは、苦味が強く喰えたものじゃないよ!
因みに、蜂の子以外は生は食わないな、流石に。
チョウセンヒトモドキの寄生虫卵入りキムチを喜んで喰らうヤツらよりはマシだと思うがな?
寄生虫感染するからな~キムチは。

337:名無しさん@十周年
09/10/12 17:01:18 Ua1tjmO60
オーストラリアの芋虫は美味い

338:名無しさん@十周年
09/10/12 17:01:44 g7Mbx355O
味わわないに突っ込んでる奴は普段「味あう」って言ってるのか?
つか変換してみりゃわかる

339:名無しさん@十周年
09/10/12 17:01:53 8xBZ772Q0
丼じゃないけど、各素材は池袋東口の木曽路って飲み屋で喰えるから逝ってみそ

蚕のサナギも喰える

340:名無しさん@十周年
09/10/12 17:02:43 qfJfbr7E0
>>294
岐阜の岩村に実家があるんだが地元では
蜂の子の俗称を『ヘボ』と言って食べる人がいる。
俺はイナゴとヘボは食べた事あるが、ざざ虫だけは無理だった・・・
関係ないが熊も地元で食った事ある。
猟で仕留めたやつを鍋にしたんだが、肉が新鮮すぎて臭かったwww




341:名無しさん@十周年
09/10/12 17:02:50 J8x9guJN0
蜂の子は蜂蜜だけ食ってるんだからすごい清潔。うまそう
ざざ虫はなに食ってるんだ?

342:名無しさん@十周年
09/10/12 17:03:02 qmWuEQa60
ゲテ物マニアの皆さんはどうぞ。。。限定ね。

343:名無しさん@十周年
09/10/12 17:03:11 /GETs2qEP
URLリンク(img01.naturum.ne.jp)

344:名無しさん@十周年
09/10/12 17:03:48 jnFqGx5X0
>>341
コケじゃね?

345:名無しさん@十周年
09/10/12 17:03:59 dwFcHNNEP
>>37
かわいそうだから釣られてやるよ。

現存する節足動物は大きく分けて
鋏角亜門 (クモ、サソリ)
多足亜門 (ムカデ、ヤスデ)
汎甲殻類

に3分割され、さらに汎甲殻類は
甲殻亜門 (エビ、カニやザリガニなど)
六脚亜門 (ざざ虫、ハチの子、イナゴ)
を含む昆虫に分類される。

また 十脚目 (エビ、カニ)と 等脚目 (ダンゴムシ、フナムシ)は近縁種である。

豆知識な


346:名無しさん@十周年
09/10/12 17:04:44 RjbatXSzO
>>324

九州よく知らんけど、大分とか宮崎とか熊本も山が深そうだからな
食虫文化もあったのかもしれんな
馬を食う文化も発達してるぐらいだからな

北関東も海からは遠そうだけど、何食べてたんだろうな?
あんまり聞かないような気がする
タニシとかドジョウとか?

347:名無しさん@十周年
09/10/12 17:04:48 QGQWq9A90
>>325
ムカデ食うのはハードル高そうだ…('A`)

348:名無しさん@十周年
09/10/12 17:04:48 F2HWLZK+0
>>317
長野風土は誰も叩かない。
いいところだな、長野って。

ただ首長どもときたら利権クレクレの土建虫。
それがうじゃうじゃ居るので嫌われる。

349:名無しさん@十周年
09/10/12 17:05:19 DJbIyTSPO
ソースカツ丼でいいです

350:名無しさん@十周年
09/10/12 17:05:23 05gXPwdHO
味わわないだろ味わうだもん
中卒じゃしかたねーか

351:名無しさん@十周年
09/10/12 17:05:30 qEl8y9CmO
ざざむしの旨さがわからないと人生の半分は損してる
長野リニアが開通したら一度は食べにおいでよ

352:名無しさん@十周年
09/10/12 17:05:31 /hmYm+naO
>>332
長野って田舎なのにエイズが多いって知ってた?
大丈夫?w

353:名無しさん@十周年
09/10/12 17:05:44 bflm+5Ze0
俺は、残念だが鳥さんには生まれ変われないな。
食の趣味が違いすぎる。

354:名無しさん@十周年
09/10/12 17:06:25 vYWuG/580
しーなーのーの くーにーはー

355:名無しさん@十周年
09/10/12 17:07:01 plx4vpDi0
孫太郎虫も見た目はヤバイかんじがするな

356:名無しさん@十周年
09/10/12 17:07:03 7Ja+dMNv0
やっぱ「味わわ」スレになってたか (´ー`)

357:名無しさん@十周年
09/10/12 17:07:49 DfxZNnVZ0
虫もエビもそんなに変わんないのに、
なぜかエビは食べられるんだよな。

358:名無しさん@十周年
09/10/12 17:08:18 w/oUJ67V0
虫だけは無理

359:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
09/10/12 17:08:37 FHFnyPg80
>>314
日本でもカイコは食べてたっぽいよ。
残念だけど食文化としては廃れてる訳だがw
此れも又栄養価が高いのは間違い無いわな。

360:名無しさん@十周年
09/10/12 17:08:38 RjbatXSzO
>>351

(´・ω・`) 長野リニア?


361:名無しさん@十周年
09/10/12 17:09:01 F2HWLZK+0
>>340
> 猟で仕留めたやつを鍋にしたんだが、肉が新鮮すぎて臭かったwww

違う。
慣れていない人間がさばくと臭くなる。

362:名無しさん@十周年
09/10/12 17:09:11 g7Mbx355O
虫食わなきゃ死ぬって状況になったら迷わず死を選ぶ

363:名無しさん@十周年
09/10/12 17:09:19 nSeiceQ30
多分、ゴキブリが混ざっていても気が付かないと思うw

364:名無しさん@十周年
09/10/12 17:09:30 tcIxKkWM0
ハチの子は生きたまま口に入れるのが良い
ちょっと下の上でころがして動いているのを確認してから
おもむろに奥歯ですり潰す
パッと口の中いっぱいにほんのり上品な甘さのロイヤルゼリーが広がる
残りのガラは飲み込む

蜂の巣を取る時に殺虫剤を使わないのは言うまでもない


365:名無しさん@十周年
09/10/12 17:09:55 RsxauxxQ0
長野は日本じゃありません

366:名無しさん@十周年
09/10/12 17:09:58 rtqV1FH50
これ食った奴が帰りの電車でゲロ吐いたりしたらパニックになりそうだな

367:名無しさん@十周年
09/10/12 17:10:10 I6UHg2BX0
>「味わわなかったのが勝因」

邪道食いだろ!

368:名無しさん@十周年
09/10/12 17:10:27 QGQWq9A90
>>346
納豆とか工夫してやってきたって質実剛健なイメージがある→北関東

369:名無しさん@十周年
09/10/12 17:11:06 kzVpsEit0
俺が今まで食ったゲテ

・虎のチンコ、玉の鍋
・タバコの箱くらいの芋虫のソテー
・コウモリの丸焼き

イナゴも蜂の子も食ったけど、こいつらほどびびるもんじゃないな

370:名無しさん@十周年
09/10/12 17:11:26 dwFcHNNEP
好き嫌いはイクナイ
虫が嫌とか言ってる人は海外じゃ何にも食べられませんよ。

アメリカでは食品昆虫混入は許されてる?
URLリンク(amor1029.exblog.jp)
> アメリカでは食品医薬局は混入昆虫の最大許容レベルを定めています。
> アメリカでは許容量の虫の断片、また虫まるまる一匹、げっ歯類の毛が食品に
> 混じっていても訴えることはできないのです。バターから虫の足が出てきても、
> 訴えをおこることはできません。
>
> リンゴペースト
> 100グラムのリンゴペースト当たり4本までのげっ歯動物髪の毛、昆虫5匹まで
> (ダニ、アリマキ、アザミウマ属あるいはカイガラムシを数えずに)
>
> ピーナッツバター
>
> 100グラム当たり50個までの昆虫の破片。
>
> カレー粉
> 25グラム当たり100個までの昆虫の破片。
>
> 缶詰のトマト
> 果実を加害するミバエの卵5個とウジ1匹、ウジだけなら2匹まで。
>
> チョコレート
> 100グラムに対して60個までの昆虫の破片。

>>298
パンにゴキブリペーストの起源はロンドンだそうですね。


371:名無しさん@十周年
09/10/12 17:11:46 uuibvQ2G0
>>359
最近テレビで見たな、研究者が食ってた。確かに栄養価は高いってさ。

372:名無しさん@十周年
09/10/12 17:12:03 nSeiceQ30
>>366
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ああ、間違いなく、貰いゲロを吐くな。 うげえええ。

373:名無しさん@十周年
09/10/12 17:12:41 UsDNVnuXO
いやぁ、ホント無理。>>364とかの表現でも寒気するやつは俺だけじゃないはず

374:名無しさん@十周年
09/10/12 17:12:45 RMQj4DOaO
優勝はざさ虫ハチの子イナゴ一年分です

375:名無しさん@十周年
09/10/12 17:13:03 g7Mbx355O
>>369
チンコ、玉、コウモリはいけそうだが虫は無理
いやコウモリも微妙だが

376:名無しさん@十周年
09/10/12 17:13:11 vYWuG/580
【4コマ】東方どろぬま劇場12~17 ローカル神
URLリンク(www.nicovideo.jp)

377:名無しさん@十周年
09/10/12 17:13:38 qEl8y9CmO
なつかしいな
昔は風通しがいい二階に「お蚕様」にいてもらって
人間は居心地の悪い一階にすんでたよ
大量のさなぎが副産物でとれるから
お茶うけには野沢菜漬けに加えて
常に丼いっぱい山盛りのさなぎの佃煮は常備してた

378:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
09/10/12 17:13:39 FHFnyPg80
>>329
漏れっちも蜂の子(アシナガバチ)の生食った事在る。
味は仄かに甘いクリームだよね。

379:名無しさん@十周年
09/10/12 17:14:52 KDqDouoc0
長野では給食に蜂の子御飯が出るって聞いたことがあるけど
何事もないかのように食べるそうな

380:名無しさん@十周年
09/10/12 17:15:08 BvVPEXRy0
ざざ虫はともかく、蜂の子とイナゴは美味いけどなぁ・・・
※ちゃんと料理してあるやつね。佃煮とか

381:名無しさん@十周年
09/10/12 17:15:07 eUiyw1Os0
>>346
三陸の方でイソメ食うぞ

382:名無しさん@十周年
09/10/12 17:15:32 QGQWq9A90
白子くってニコニコできなきゃ
立派なオサーンにはなれんのよ

383:名無しさん@十周年
09/10/12 17:15:44 kzVpsEit0
小学校のお絵かきで、魚書けって言われて刺身に尻尾と目書いたような子供は失神するだろうな…

384:名無しさん@十周年
09/10/12 17:15:46 5m/QfcYK0
>>373
見た目は蛆と変わらんけど

ヘボを炒った奴は美味しいぞw

385:名無しさん@十周年
09/10/12 17:15:55 DfxZNnVZ0

      ⌒   __            、__ノヽ____ノ
  /   ´ |  |     , . .─ 、    ヽ ね.す.長  (
/\ /     |  |  /: : : : : : : : : :f' ゚ヽ。 | ぇ る 野  `7
\  \     |  |, ': : : ,ャ: : :/: : : : :ゝzソ:|っ ん を  |
  \  \   Lj! 」! : : X {: : : ,': : ノ!、: l: : ,'|ぺで.馬 |
   \ヽ > /"|! Vレ乃ホ、__ .:;z≦)ハノ_./: ノ よ   鹿  |
      \   !! /:/弋ぅ′ ら...刈/7: :`! !!  に  /
       \ |!7: :入   __ `¨x.i.F7': : : |        |
          /: :/  丶 _ー '_rノヽ): : : :)        (
      С彡 |: :.!   /| /~| /( :/:::!: : : ⌒⌒⌒⌒^⌒
            ハ: {   |::|,⌒K{:ヽ ヽ、| : : : :
         |::|^丶/Y  /:ハ:リじ \: : :

386:名無しさん@十周年
09/10/12 17:15:57 o5NBAQrJ0
鹿を仰向けにして左のわき腹にナイフを入れる。
切りくちから手を入れてすばやく心臓の動脈を引きちぎる。
血があふれるので容器に入れる。これはあとでソーセージにする。
内臓を取り出し、皮をはいで、各部位に切り分ければ終了。

387:名無しさん@十周年
09/10/12 17:16:08 JJpVCUbY0
虫くらい食えないと、この先生きのこれないぞ

388:名無しさん@十周年
09/10/12 17:16:22 RtnSlIKK0
虫は無理だわ

389:名無しさん@十周年
09/10/12 17:17:02 plx4vpDi0
毒がなければ取りあえず喰ってみるのが男だろ。

390:名無しさん@十周年
09/10/12 17:17:13 WYwoY+DL0
>>286
ふーむ……佃煮はちょっと大雑把な調理方法だな。

391:名無しさん@十周年
09/10/12 17:17:43 1y+UjPI/O
イナゴは小エビみたいで美味しいよ

392:名無しさん@十周年
09/10/12 17:18:21 giiXCHaBO
>>324
俺は生まれも育ちも九州だけど、九州ではスーパーはおろかデパートでも蜂の子なんてのは全く見ない。
美味そうだから一度は食ってみたいんだけどね
弟夫婦が長野に住んでて、一度遊びに行った時イナゴの佃煮なら食った事あるが
イナゴそのものが云々と言うより、味付けが九州人には塩辛過ぎ。塩の味しかしなかった記憶がある

393:名無しさん@十周年
09/10/12 17:18:22 qEl8y9CmO
蜂の子はフライパンで軽くレアに空煎ると美味い
売ってる缶詰とかと獲れたては天と地ほども違う

394:名無しさん@十周年
09/10/12 17:18:24 +cPUpq2b0
最近の人は虫とか滋養強壮にいいものを食わなくなってるから
精子が減ってきたのではないかと思えてきた

395:名無しさん@十周年
09/10/12 17:18:56 Ur8QzTrz0
まあでも、味わわないってのは早食いの真理だとは思うよ。
只、教師ならもう少し気を利かせた事言えば良いのにとも思うけど。

396:名無しさん@十周年
09/10/12 17:19:26 kgHBqQYA0
お前らエビやカニ、シャコが食べれるのにイナゴ食えないっておかしいだろwww

397:名無しさん@十周年
09/10/12 17:19:28 E8Sis8E70
さなぎってガワはいっちょまえだけど
その中は不定形でドロドロなんだろ?蝶は(時期にもよるけど)そうらしいが
佃煮にしたら中どうなってんの?

398:名無しさん@十周年
09/10/12 17:19:52 dwFcHNNEP
    _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i"
    | (,,゚Д゚) < 「呼んだ?」>>387
    |(ノ  |)   
    |   虫|
    ヽ _ノ
     U"U


399:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
09/10/12 17:20:24 FHFnyPg80
昆虫食つうのは世界で最も先進的な食文化らしいよ。

400:名無しさん@十周年
09/10/12 17:20:28 Eoo6U9Fp0
くだらねえなwwww
企画したのはエキベンだろwwww

401:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
09/10/12 17:20:33 SDjGRPJa0
お前ら精子は飲めるのに、生のカイコが食べれないのはおかしいだろqqq

402:名無しさん@十周年
09/10/12 17:20:41 hQgU7kBm0
ともかくゲテモノは受け付けん

403:名無しさん@十周年
09/10/12 17:20:42 o5NBAQrJ0
信州のどこかの駅で買ったイナゴの佃煮。
まだ緑色が残っていたよ、新鮮さのアピール?

404:名無しさん@十周年
09/10/12 17:20:53 UsDNVnuXO
>>387
別にキノコにはなりなたくないだろうよ、先生だって

405:名無しさん@十周年
09/10/12 17:21:48 aWIMdP840
まあ、昆虫は食べ物の中でも一番栄養高いからな。味はともかくとして。
グッドプロテインってやつだ。

406:名無しさん@十周年
09/10/12 17:22:07 E8oruPE+O
ざざ虫は食べたことないが、イナゴと蜂の子は食べたことある。旨くはないが不味くもないって印象

407:名無しさん@十周年
09/10/12 17:23:01 vzSldlqi0
これが長野ジョークうぇ

408:名無しさん@十周年
09/10/12 17:23:05 wCgcRV2k0
>>387
今日の「先生きのこる」レス

409:名無しさん@十周年
09/10/12 17:23:25 hQgU7kBm0
そんなに昆虫がうまいのなら、海なしの長野以外では食わないのはなぜだ
どこまで行ってもゲテモノ、やむを得ず食べるものだったからさ

410:名無しさん@十周年
09/10/12 17:23:44 XVM/j4fH0
>>393
蜂の子穫れたてってなんだよ。
レアってなんだよ。

411:名無しさん@十周年
09/10/12 17:24:26 etI+Eug0O
蚕の蛹は、製糸の副産物で茹でて有るからな。
中身が固まっているから、佃煮が美味しいです。妙な硬さは無いから。
鯉釣りの蚕の蛹は中国産で保存料バリバリ効いているから絶対食うな!

412:名無しさん@十周年
09/10/12 17:24:46 dwFcHNNEP
■ゴキブリを食べる?(グロ注意)
URLリンク(www.t-scitech.net)
 ゴキブリを食用または薬用にする習慣は古くから世界各地で知られいます。
ゴキブリの体を調理して食べ、または卵比を集めてフライにするなど、これら
は熱帯地方だけでなく、イギリスあたりでも食用の記録があります。
 中国では古くから薬の中に、日本ではゴキブリを霜焼け、雪焼け、驚風(子
どもの脳膜炎)、風邪、胃腸病、夜尿症の薬としていました。漢方薬にもゴキ
ブリを用いる処方があります。ロシアでは水腫(すいしゆ)の薬とされ、またア
メリカ南部、ペルー、ジャマイカなど世界各地でゴキブリを薬用にすることが
知られています。ゴキブリに関する迷信もやはり世界各地にあり、吉、凶の両
方を含み、ゴキブリが家の中を走り回ると嵐がくるというアメリカの言い伝え
のように、天気を予知せしめるともいうそうです。また、英米ではリンゴの匂
いにはゴキブリを殺す作用があるといわれている。


413:名無しさん@十周年
09/10/12 17:24:47 K+g6RuujO
イナゴが食べれない男とはセックスしたくない@22♀

414:名無しさん@十周年
09/10/12 17:24:52 GcX58vRq0
スズメバチは凄い

バイアグラ並みにビンビンになる

415:名無しさん@十周年
09/10/12 17:25:27 I/GiwBuD0
早食い競争って食べ物に対して全然感謝の気持ちがない食べ方だよな
最低

416:名無しさん@十周年
09/10/12 17:25:46 YHZU6S7YO
ざざ虫、ハチの子、イナゴが三位一体となって、とっても美味しいです。

417:名無しさん@十周年
09/10/12 17:26:47 SEab0BuM0
>>97
去年飯田駅に行った時、ざざ虫、ハチの子、イナゴの缶詰がおいてあったよ

418:名無しさん@十周年
09/10/12 17:26:48 7SRo5hieO
味はともかく、栄養価が高いのは事実

寄生虫には注意しとけよ

419:名無しさん@十周年
09/10/12 17:27:17 aDiWmuQTO
堀くん乙

420:名無しさん@十周年
09/10/12 17:28:41 mvM0lmdRO
>>416
堀くんw

421:名無しさん@十周年
09/10/12 17:29:54 GHf0MaMJ0
味わう」の反対ですから
「味わわない」が正解です。



422:名無しさん@十周年
09/10/12 17:30:03 QGQWq9A90
>>414
マジでっ!?

423:名無しさん@十周年
09/10/12 17:30:55 FHMuJzmCP
虫は美味いよ
蜂の子くらいもっとスーパーでも気軽に入手できるようになるべき

424:名無しさん@十周年
09/10/12 17:31:12 hswmiUNTP
下伊那出身の死んだトーチャンでもざざ虫は食わなかったと思う

425:名無しさん@十周年
09/10/12 17:31:27 CDMRVOHx0
佃煮だったら3色ともあんまり味変わらなそうな

426:名無しさん@十周年
09/10/12 17:31:42 6QmxP7owO
地バチのが旨い。

427:名無しさん@十周年
09/10/12 17:31:54 9bAhIcA3O
黙れザザ虫

428:名無しさん@十周年
09/10/12 17:32:36 akCb2CBo0
東海地方だったら味噌かけて食うんだろうな・・・

429:名無しさん@十周年
09/10/12 17:33:07 hQgU7kBm0
今晩夢に見そうな俺涙目
鬼ばばあってのも長野の伝説だったっけ

430:名無しさん@十周年
09/10/12 17:33:53 QGQWq9A90
>>423
いやしかし生産量が…
スズメバチ養殖ってのもハードだ

431:名無しさん@十周年
09/10/12 17:33:56 ha1MnpMG0
長野って正月に餅じゃなくて鯖を食うらしいね

432:名無しさん@十周年
09/10/12 17:33:57 GHf0MaMJ0
やまんば

433:名無しさん@十周年
09/10/12 17:34:52 9wjvIXIJ0
伊那直通のざざ虫新幹線よろしく

434:名無しさん@十周年
09/10/12 17:35:17 IquZTWqW0
イナゴの佃煮が美味かったのには、正直驚いた。


435:名無しさん@十周年
09/10/12 17:35:48 uYvHkDUf0
>>364
虫系は少なくとも火を通さないと俺は無理。
けっこう中に他の虫いるし。
ハリガネ虫とか生で見て育ったからなー。

436:名無しさん@十周年
09/10/12 17:36:25 S428Z1Gc0
ケーキの早食いで勝因は? と聞かれても
「味あわなかったのが勝因」と言うだろ?


437:名無しさん@十周年
09/10/12 17:36:53 Q/zqZU7j0
「どきょ」も入っていれば完璧だったなw

438:名無しさん@十周年
09/10/12 17:38:00 pt+QXAvL0
味わわなかった
日本語でおk

439:名無しさん@十周年
09/10/12 17:38:36 F2HWLZK+0
究極の虫食いはギョウ虫だと思う。
そゆ地方がある。
もちろん俺はない。

440:名無しさん@十周年
09/10/12 17:40:05 QGQWq9A90
今更だけど「味あわなかった」って絶対やらかしたことあるな('A`)

441:名無しさん@十周年
09/10/12 17:40:21 ApT5av2m0
>>340
恵那郡乙。女城主とか松浦軒あたりの、岩村の町並みは本当にいいよねえ。
あれぞ昭和の町だよね。明知鉄道も含めてみんなに見てもらいたいなあ。
岩村といえば、シャトーアキコのパンもうまいし。

>>341
地蜂は肉食ですよ。カエルの皮を剥いで、巣のそばに吊るしておくと3時間ぐらいで骨だけになります。
ミツバチの蜂の子は食えません。

442:名無しさん@十周年
09/10/12 17:40:33 RjbatXSzO
>>438

○あじわう
○あじわわない


443:名無しさん@十周年
09/10/12 17:41:03 Urbd9uBb0
ざざむしメニューの中の人は本気で尊敬してる

444:名無しさん@十周年
09/10/12 17:41:04 jFpoBhSwO
内陸部の地方県は変わったのがあるよね
個人的にこの程度ならなんとも無いな

445:名無しさん@十周年
09/10/12 17:42:29 TMeDmEid0
長野県人だけどイナゴは全然OK、ざざ虫、蜂の子はダメだな…
あとシャコは胴長のゴキブリみたいで食い物に見えない…

446:名無しさん@十周年
09/10/12 17:42:44 o5NBAQrJ0
地バチの養殖しようかな

447:名無しさん@十周年
09/10/12 17:43:03 KpUznTDlO
虫くらい食べられない奴は これからの食糧難時代生き延びれないよ。


448:名無しさん@十周年
09/10/12 17:43:12 RUvUp2Kp0
他はくったことないけど
蜂のコは糞うまいよ

449:名無しさん@十周年
09/10/12 17:43:12 ij6moVxn0
>>431
正月に食うのはブリじゃないか?
それと餅も普通に食うよ

450:名無しさん@十周年
09/10/12 17:43:37 OOlYCBg30
>>426
この辺りで食用になってるヘボってその地バチのことなのだが

451:名無しさん@十周年
09/10/12 17:44:00 H4uPA+pmO
>>438
釣れますか?

452:名無しさん@十周年
09/10/12 17:44:12 5lQ1x91n0
>>379 そんないいもの喰ったことないぞ

453:名無しさん@十周年
09/10/12 17:45:15 7686XJvN0
回虫・ツリガネムシ・ギョウ虫の三色丼。

454:名無しさん@十周年
09/10/12 17:45:18 a72In8tw0
Bルート級の衝撃

455:名無しさん@十周年
09/10/12 17:45:39 khwDBqrM0
へー、蜂の子ってミツバチの子じゃなかったんだ。
知らんかった。

456:名無しさん@十周年
09/10/12 17:46:48 Lyf4ErSui
ザザムシなんて食うの田舎者だけだから。
街の子は蜂といなごしか食わないし、絹の華とかまじうまだし。


457:名無しさん@十周年
09/10/12 17:47:01 e7/s1NZI0
まいにちしんぶん

458:名無しさん@十周年
09/10/12 17:47:49 T7GMsWhbP
栄養価が高いのはわかるが…やっぱ食えねえんだよなあ。

459:名無しさん@十周年
09/10/12 17:48:19 Dthmkd4NO
>>1
仕事の関係で長野から東京の会社に引っ越して
弁当にイナゴの佃をいれたら
虫入ってるー
って大騒ぎになった。
そんな事件を思い出した。




460:名無しさん@十周年
09/10/12 17:48:25 dtdh+I4b0
次回は、7色丼にしろ

ざざ虫、ハチの子、イナゴ+
カブトムシの幼虫、ゴキブリ、ウジムシ、ミミズ

大小、色取り取りで参加者が喜ぶぞ
CanCanのブスモデル呼んで、一緒に食べればいいんじゃねえか

461:名無しさん@十周年
09/10/12 17:48:45 cEJu5+vZO
>>446
みんな家で飼ってるよ

462:名無しさん@十周年
09/10/12 17:48:46 LxrSwJZ10
てっぽうむしもいれてくれ

463:名無しさん@十周年
09/10/12 17:49:10 KE0IYuAR0
ざざ虫は昭和天皇もお好きだったと聞いている。

が、ご生前のお姿が、ふな虫に似てるのがつらい。
もっとも佃煮にすると形は良くわからんが。

イナゴとはちのこは本当に美味いんだけどなあ…

464:名無しさん@十周年
09/10/12 17:49:32 kzjeX9WB0

長野県でスズメバチの天ぷら食ったことあるが不味かった…orz


465:名無しさん@十周年
09/10/12 17:50:43 LgOjfY6fO
【女傑】「クラスメートの男の子全員とエッチしました」中学2年女子が語る


スレリンク(bread板)

466:名無しさん@十周年
09/10/12 17:50:46 fvYa4SvJ0
出されりゃなんでも食えるが出会った事無いな
ゲテモノなんてカエルとウミガメの卵しか食ったこと無い
ウミガメの卵は30年近く前に食べたが臭いし酷かった

467:名無しさん@十周年
09/10/12 17:51:22 spo64Jl80
食糧危機になって他に食べ物がなくなっても食べないと思った

468:名無しさん@十周年
09/10/12 17:51:24 cEJu5+vZO
まあ虫食の王様はカミキリの幼虫だけどな

469:名無しさん@十周年
09/10/12 17:52:01 2u1AIETDi
>>138
普通の社会人は女王様と発語する機会すらない。

470:名無しさん@十周年
09/10/12 17:52:04 o5NBAQrJ0
>>461
餌あげてるの?

471:名無しさん@十周年
09/10/12 17:52:13 R4dRBxer0
ざざむし=釣りでいう川虫のことみたいだな。
クロカワ虫とcは形が全然違うが総称でどちらも
ざざむしというようだ。
どちらも渓流や中流の水の流れの速いきれいな川にしかいない。
クロカワ虫は瀬の石ひっくり返すと糸出して巣をつくってるから
これを剥くと中にいる。蜻蛉の幼虫は石の裏にへばりついてる。
蜻蛉の幼虫でもオニカゲロウの幼虫だったか5センチくらいの
でかいのがいてこれだけは心の準備出来てない時に見つけると
ぞっとしてひっくり返る。
どれも岩魚やヤマメ釣りには最高の餌。

472:名無しさん@十周年
09/10/12 17:52:47 VK9i1rmj0
まあ、山間部では貴重な動物性タンパク質源だったわけで。
でも、喰えと言われて喰えるモンではないけど。

473:名無しさん@十周年
09/10/12 17:53:24 Jlw8vRtf0
両津「辛いとかいろいろありましたが、一番の難関はまずいことです。まずささえ克服すればなんとかなります^^」

↑これ思い出した


474:名無しさん@十周年
09/10/12 17:53:32 Mj1zqbnp0
ざざむし閉鎖したな

475:名無しさん@十周年
09/10/12 17:55:49 QGQWq9A90
蟻。

476:名無しさん@十周年
09/10/12 17:55:56 cEJu5+vZO
>>470
川魚、ササミ、生肉、砂糖水なんかをあげる。
別に何にもやらない人もいる

477:名無しさん@十周年
09/10/12 17:55:57 29uL/TgA0
ミールワームは美味かった。ナッツ系かな。

478:名無しさん@十周年
09/10/12 17:56:03 UQnM5iDG0
へび、かえる、いなご、蜂の子、さなぎ虫、ごきぶり、青虫、
食べるなど絶対無理、

479:名無しさん@十周年
09/10/12 17:56:42 o9HneQPk0
微妙なコメント吹いたw

480:名無しさん@十周年
09/10/12 17:57:06 uYvHkDUf0
>>478
前4つは食ったことある。
後3つは俺も無理・・・

481:名無しさん@十周年
09/10/12 17:57:26 OOlYCBg30
>>463
フナムシに似てるとなるとヒラタかな
あれは結構汚い水域にも生息してるのでザザムシへの混入率が上がると藻臭くなる

482:名無しさん@十周年
09/10/12 17:57:45 5m/QfcYK0
>>455
ヘボは地蜂の子だよ

483:名無しさん@十周年
09/10/12 17:57:58 KpUznTDlO
小学生のときに、お弁当に蜂の子を入れて行った事はいまだに語り継がれいる。

484:名無しさん@十周年
09/10/12 17:58:31 NXuAhNMR0
イナゴ食ってる最中にカマドウマ思い出すとそれ以上食えなくなる。

485:名無しさん@十周年
09/10/12 17:59:47 QGQWq9A90
>>480
蛇や蛙はいけるよなあ
未来少年コナン観たから蜥蜴も。

486:名無しさん@十周年
09/10/12 18:00:15 Ds/Pbea80
食べられる≠食べ物

487:名無しさん@十周年
09/10/12 18:00:28 TFXLQ1Uc0
イナゴは佃煮限定で美味い
サナギは不味くはないが独特のサナギ臭でだんだん嫌になる

488:名無しさん@十周年
09/10/12 18:00:46 mH8a+/iRP
虫の中に蟲がいるのか?

長野名産「【蟲】マトリョーシカ【蟲】」

489:名無しさん@十周年
09/10/12 18:00:56 29uL/TgA0
でもお高いんでしょ?

490:名無しさん@十周年
09/10/12 18:01:12 M2q50RzdO
>>470
なれるとスポイトから砂糖水を飲むようになる
それとハチもいいけどクモも可愛いよ

491:名無しさん@十周年
09/10/12 18:01:53 RYDUEltr0
なんか以前、昆虫の食い方研究してるブログみたことあるけど
虫なんて食って腹壊さないの?

492:名無しさん@十周年
09/10/12 18:02:26 o5NBAQrJ0
>>476
へーなんか楽しそうだね。巣が大きくなっていくのも楽しみだし。

493:名無しさん@十周年
09/10/12 18:02:32 +yOIW87Q0
案外、美味いのに。
特に蜂の子、特にデカいのだと幼虫は内臓がピーナッツとかカニ味噌みたいな感じ、
成虫も香ばしくてアクセントになる。

イナゴは食感の悪い邪魔な部分が多くてあんま好きじゃない。

494:名無しさん@十周年
09/10/12 18:02:51 45VdXYiU0
>>39
えーマジか????????????????????

確かに開けない

保存してねーよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

495:名無しさん@十周年
09/10/12 18:03:06 4oYMFUc00
ウニ、ナマコ、クラゲ、ホヤうまいうまいって食うなら虫だって平気だろ。

496:名無しさん@十周年
09/10/12 18:03:33 J+6g+/MPO
虫に対する嫌悪感は
哺乳類の祖先であるネズミが巨大昆虫に
襲われていた時の遺伝子情報と聞いたことがある。

497:名無しさん@十周年
09/10/12 18:03:51 OryRqZdR0
イナゴなんか節足動物だから、大食いなんかしたら
口の中、血だらけになっちまうんじゃなかろうか。

498:名無しさん@十周年
09/10/12 18:04:28 QGQWq9A90
>>490
…ペットは食べられないじゃないの('A`)

499:名無しさん@十周年
09/10/12 18:04:40 S8W2ZEnSO
蜂のこやイナゴはいいが、ざざ虫って………あんなの食えるかよっ
ゴカイ食ってるようなもんだろ(((゜д゜;)))

500:名無しさん@十周年
09/10/12 18:05:04 ZnwuPX6rO
長野県民に虫食キモいとか話振るとなぜかうれしそうにするから
この話題はスルーが吉
長野の俺がいうから間違いない

501:名無しさん@十周年
09/10/12 18:05:30 29uL/TgA0
人類の祖先は木の上で虫食ってたんだから、その頃の味覚が残っていれば美味いと感じるはずだな。

502:名無しさん@十周年
09/10/12 18:05:47 c1GHEjep0
うちのハムスターはミルワームを美味しそうに食うから、人間が食べてもイケるはず

503:名無しさん@十周年
09/10/12 18:06:20 djmOznJU0
イナゴ昔食ったけど今は食えないなあ

504:名無しさん@十周年
09/10/12 18:06:28 5m/QfcYK0
五平餅なら喜んで喰うけどな

ザザムシとバッタは苦手だ

505:名無しさん@十周年
09/10/12 18:06:34 ULwPTzAm0
>>371
将来宇宙ステーションで働くようになったら宇宙食も船内で生産するようになる
蛋白源の最有力候補はカイコらしい

終戦直後蛆食用化は完成していたけど闇に葬られた


506:名無しさん@十周年
09/10/12 18:07:18 RYDUEltr0
>>495
そのラインナップもあまり好きじゃないけど
元の形が分かんないからまだ食える
虫なんて、形そのままじゃん
無理無理

507:名無しさん@十周年
09/10/12 18:07:34 a33xgIRpO
よく田んぼで捕まえてペットボトル入れてたな
一晩置いてくのってもしかして寄生虫のため?

508:名無しさん@十周年
09/10/12 18:07:42 17ZUgJHp0
地元民は「ざざ虫の佃煮なんか絶対食いたくない」と言ってたが、
元々を知らないから佃煮になれば普通に食えた。

509:名無しさん@十周年
09/10/12 18:07:42 ESV/y6kc0
>>500
悪食厨はそれが自慢の種だからねぇ
なぜか食える方が偉いと思っている

510:名無しさん@十周年
09/10/12 18:07:49 dbZuLmxDO

☆オススメ出会い系サイト!!☆スレリンク(toba板)

URLリンク(gimpo.2ch.net)

URLリンク(gimpo.2ch.net)

511:名無しさん@十周年
09/10/12 18:08:25 pymXOc/+0
 何 故 三 色 に し た

512:名無しさん@十周年
09/10/12 18:08:34 S9JtgvVHO
おい、俺んちの裏山に今年はなぜかムカデが大量発生してるが町おこしに使えんか

513:名無しさん@十周年
09/10/12 18:08:48 PqwUIb8DO
数年後には世界的な食料不足になるんだから虫くらい食えないと

514:名無しさん@十周年
09/10/12 18:08:57 /yu08kRQ0
ざざむしは入ってる幼虫の種類で味というか食感が変わる。
よく、昔はトビケラが多かったけど最近はカワゲラが多いとか言われる。
俺はヒゲナガカワトビケラの腹の所が好き。
あと、ミズムシが取れるところは水が汚いっぽい。

515:名無しさん@十周年
09/10/12 18:08:58 j51Sm5zL0
あー。俺も長野合宿んとき先輩にバッタ食わされたなあ

516:名無しさん@十周年
09/10/12 18:09:45 CDMRVOHx0
タガメとクモとカミキリ虫の3色丼とかどうだろう

517:名無しさん@十周年
09/10/12 18:09:49 XDvmU4Rp0
つ 
ざざむしの佃煮
URLリンク(umaimonojiman.jp)
イナゴの佃煮
URLリンク(www.lifeshot.jp)
蜂の子
URLリンク(segyo.ac.affrc.go.jp)

ざざ虫は喰ったことないなぁ・・・ イナゴと蜂の子はうまいよ!

518:名無しさん@十周年
09/10/12 18:09:57 o/FU4XF40
ざざ虫
(主にトビケラの仲間・ヘビトンボ類など。種類は限定してない)
綺麗な川の中の石にしがみついている幼虫。

URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(img01.naturum.ne.jp)

519:名無しさん@十周年
09/10/12 18:09:58 QGQWq9A90
徳川慶喜は黄粉を顕微鏡でみて食えなくなったというが

520:名無しさん@十周年
09/10/12 18:10:16 ZnwuPX6rO
>>509
まあそういう俺も
蜂の子ごときでキャアキャアいう
都会の人はヘボングだと思ってるけどね

521:名無しさん@十周年
09/10/12 18:11:06 ZCXLVhfK0
どれも食べたことがない
イナゴを勧められたことはあるが口に入れる勇気がなかった
蛇や蛙のほうがまだ食べられるかも

522:名無しさん@十周年
09/10/12 18:11:16 eJG1utgz0
一週間後、突然死した彼の内臓からはビッシリと虫が詰まっていたと言う。

523:名無しさん@十周年
09/10/12 18:11:49 YFAVjvgz0
ハチの子はいけるだろ。たぶん


524:名無しさん@十周年
09/10/12 18:11:50 fog7JG1YO
いなごが幼稚園の弁当に普通に入ってた、俺40代。貧しかったんだな。日本手ぬぐいの袋に詰めて熱湯に入れて殺したら、足をちぎって醤油と砂糖で甘辛く。

525:名無しさん@十周年
09/10/12 18:12:24 TUQNQO760
蜂の子は先入観を持たずに食えればこんな美味しい物はない。
俺は動く生の奴でも少し煎った奴でも食えるけど、香ばしく煎った奴が一番美味いね。
イナゴは甘く煮付けて内臓の臭さを押さえないと食えない。
バリバリする足や触覚も食いにくい。
ザザ虫は食ったことも見たこともないので知らない。
ひょっとしてカミキリや甲虫類の幼虫か?
カミキリムシは美味いと聞いたことあるので食ってみたいな。

カエルの刺身とか蜂の子とかまた食ってみたいな。

526:名無しさん@十周年
09/10/12 18:12:48 pymXOc/+0
>>517-518

ざざ虫が一番無理だ

527:名無しさん@十周年
09/10/12 18:12:50 dwFcHNNEP
昆虫料理を楽しむ
URLリンク(musikui.exblog.jp)
> ●カマキリ
> 秋季の卵を孕んだお腹の大きなメスとの出会いは幸福な瞬間といえる。さっと
> 揚げて頭部を持ち手羽元を食べる要領で腹部をかじる。卵のクリーミーな甘み
> が絶妙である。
> また卵嚢を冬季に採集しておくこともおすすめする。春になるといっせいに孵
> 化するので、塩・コショウをさっとふって躍り食いするといい。春の醍醐味で
> ある。野草などと合わせてかき揚げにしてもうまい。
> ●カブトムシ
> 成虫はクヌギなどの樹液を好むため臭みはほとんどない。飛翔筋が発達してい
> るので胸肉が美味。ホイル焼きなどして楽しもう。
>  これに比べて幼虫は一見ぷりぷりしてうまそうに見えるが、腐葉土臭がひど
> くてそのままでは食べられたものではない。内臓をよく洗い、塩とおからを詰
> めて1週間ほど臭みをぬき、もう一度よく洗って今度は塩と唐辛子など詰めて
> 本漬けする。こうして1ヶ月漬け込む。これでなんとか食べられるようになる。
> ●カミキリムシ
> 生でもいけるし、焼いてもよい。生の味は刺身のトロに似ている。


528:名無しさん@十周年
09/10/12 18:13:08 xEbDRx+RO
昆虫は食べてはいけない。
進化の最終形態は昆虫。同種族の仲間は絶対裏切らない。何万年も繰り返されてきた。
ヤツらは脈々と生き続ける。そんな無駄の全く無いDNAを人間が取り込んだらどんな事になるか計り知れない。
飛ぶは潜るは刺すは、ゴキブリに至ってはスケールスピード換算だとF1マシンで直角に曲がるは…

昆虫は喰ったらだめだ

529:名無しさん@十周年
09/10/12 18:13:08 QxLn3Sqc0
原始的な生き物と高等な生き物では
概してどちらが栄養価高いんだろう?

中国では、レバーは肝臓によいという「目には目を」という
考え方がある。
丸々一匹食べたほうがバランスがよさそうだが。


530:名無しさん@十周年
09/10/12 18:13:39 5TQbOO7A0
マジレスだけど昆虫食は埠頭に低評価されてると思うわ

531:名無しさん@十周年
09/10/12 18:13:46 oinhX/a70
イナゴは唐揚げにするとスゴく美味い、ビールがいくらでも飲めちゃうw

532:名無しさん@十周年
09/10/12 18:13:56 sOxnOdRnO
あと50年もすれば、畜肉や魚を食べられるのは、
限られた一部の人だけになるんじゃないだろうか。
畜肉や魚を買えない貧しい人々は、昆虫の肉を加工した食品で
動物性蛋白質を摂取しているような気がする。

533:名無しさん@十周年
09/10/12 18:14:02 29uL/TgA0
タマムシの幼虫が絶品だと聞いたことはある。

534:名無しさん@十周年
09/10/12 18:14:57 KEX6oBpP0
蜂の子って幼虫のほうの見た目はでかい蛆だよなw

535:名無しさん@十周年
09/10/12 18:15:14 WVNpvSuS0
ハチノコはたくさん食いすぎると鼻血ブーするぜ

536:名無しさん@十周年
09/10/12 18:15:31 ZnwuPX6rO
>>529
じゃ 人肉が人間にとって最高のご馳走になるな

537:名無しさん@十周年
09/10/12 18:15:59 lEUplBNJ0
>>517
ざざ虫無理だろーよwww

蛇は姿みなければ、ササミみたいな感じだから多くの人が違和感なく食べれると
思うよ。

538:名無しさん@十周年
09/10/12 18:16:01 ESV/y6kc0
>>522
狐の寄生虫エキノコックスは冗談抜きでそういう症状なんだけどなw
人間の内臓を食い荒らして増える、進行した場合の治療は至難というかほぼ無理

539:名無しさん@十周年
09/10/12 18:16:12 29uL/TgA0
先入観なしに食べれば、意外に美味いんじゃないかと思う。

虫全部がそうと言うわけじゃなくて、美味いのもいるという意味で。



540:名無しさん@十周年
09/10/12 18:16:21 cXu0Psf70
いまだに普通にざざ虫やイナゴ食ってる地方自体あるの?

541:名無しさん@十周年
09/10/12 18:16:25 QGQWq9A90
ソイレントグリーンはイラネ。

542:名無しさん@十周年
09/10/12 18:16:40 RYDUEltr0
>>527
> また卵嚢を冬季に採集しておくこともおすすめする。春になるといっせいに孵
> 化するので、塩・コショウをさっとふって躍り食いするといい。春の醍醐味で
> ある

絶対に無理だわ

543:名無しさん@十周年
09/10/12 18:16:49 dwFcHNNEP
> ●クモ
>  空揚げにすれば足もパリパリ香ばしく食べることができる。しかも長い脚の
> 形が揚げると様々で、変化の妙を視覚でも楽しめる。
>  外皮がやわらかいのでゆでても美味しい。さっとゆでても赤や黄の体色は消
> えない。塩・コショウでいただく。淡泊で癖がなく、卵がつまっている場合は
> 一定の歯ごたえがある。
>  チョコレートの味がするという風評は嘘で、つぶしたときに出るどろっとし
> た体液がチョコレートを連想させるためだろう。
> ●ムカデ
> 本種は付け焼きがうまい。大型は串にさして焼いてもいい。お好みのタレをか
> らめて焼くと香ばしい匂いが食欲をそそる。いくらでも酒が飲めてしまう珍味
> である。
> ●ハチの子
> 味噌で炒めて飯盒にまぜたら、アウトドアでのこの上ない贅沢ランチだ。クロ
> スズメバチが定番だが、よく見かけるアシナガバチの幼虫もそれなりにうまい。
> 危険度は少ないので巣をみかけたら幼虫を舌にのせてみるといい。ほんのりあ
> たたかな甘い食感が幸せな気分にしてくれる。
> ●サクラケムシ
> 唐揚げがよい。エビの唐揚げのような味がして絶品。
> ●イモムシ
> さなぎになる直前の芋虫は外皮の内側に油がのって旨い。そのまま熱を通すと
> せっかくの中身が飛び出てしまうので、お尻の先を小さく切っておくことが大
> 事である。そうすればはじけることもないし、味もよく染み込む。
> ●ナメクジ
> さっとゆでて三杯酢でいただくと、しこしこした歯触りは逸品である。


544:名無しさん@十周年
09/10/12 18:17:28 L0GSfHce0
これは途上国とか土人を感じさせるな
いい加減虫なんか食うなよ

545:名無しさん@十周年
09/10/12 18:17:38 UUZvKDWj0
>>103
「十個」は「じゅっこ」ってよく発音するけど、
表記的には「じっこ」が正しいらしいね。

546:名無しさん@十周年
09/10/12 18:18:17 4wV9j+PIP
これ思い出した
スレリンク(news4plus板)

547:名無しさん@十周年
09/10/12 18:18:21 KEX6oBpP0
タランチュラって蟹みたいな味するらしいなw

548:名無しさん@十周年
09/10/12 18:18:35 VvQluiA/0
>>518
こんなもん食えるか!

549:名無しさん@十周年
09/10/12 18:18:57 /nykX9NA0
>>540
普通にあるけど

550:名無しさん@十周年
09/10/12 18:18:59 scRFP0LTO
ザザムシはともかく
蜂の子やイナゴを味わえないなんて可哀想だと思う。

551:名無しさん@十周年
09/10/12 18:19:49 CDMRVOHx0
>>547
クモは先祖がカニと一緒だからね。
生で食っても大変旨いと聞くそ。

552:名無しさん@十周年
09/10/12 18:20:04 +yOIW87Q0
>>540
減ってると思うよ。
以前は愛知県でも豊田市の山間部辺りまでは南信~奥三河と繋がってるから結構食べてる人いて、
親戚の家とかで食べさせてもらってたけど、今はもうほとんどやってないみたい。

553:名無しさん@十周年
09/10/12 18:20:43 OOlYCBg30
>>527
> ●カマキリ
> 秋季の卵を孕んだお腹の大きなメスとの出会いは幸福な瞬間といえる

腹でかいのがハリガネムシだったらどうなんだろうねぇ・・・

554:名無しさん@十周年
09/10/12 18:20:48 L0GSfHce0
こんな県にリニアの駅を作ってはいけません

555:名無しさん@十周年
09/10/12 18:20:59 2ayAwR6v0
蜂の巣の蜂蜜漬けみたいなのは食べたことあるけど、蜂の子食べたこと無いな。
やっぱ蜂蜜っぽい味じゃないのか?ごはんに合うのか?
さざむしも食べたこと無いけど、イナゴと似たような感じならごはんには合いそうだが。

556:名無しさん@十周年
09/10/12 18:21:30 45VdXYiU0
ねえ、そんなことより、ざざむしメニューの保存サイトない?
KGBを食したのは後にも先にもあのサイト以外無いと思えるんだが。
ゲテ食の暴走が過ぎて、ご本人に何かあったのかな・・・?

557:名無しさん@十周年
09/10/12 18:21:31 xvhJ95WB0
優勝者なかなか見所あるな
イナゴしか食った事ないがあれ硬くて棘々しくて口の中が痛いんだけど

558:名無しさん@十周年
09/10/12 18:21:40 mGKHe6AB0
蜂の子はうまいよな。
いくらでも食える。

559:名無しさん@十周年
09/10/12 18:22:04 o5NBAQrJ0
虫の主力商品のイナゴが少なくなっちゃったからな。農薬の影響かな?

560:名無しさん@十周年
09/10/12 18:22:17 QGQWq9A90
>>553
害はないとさ。気になるなら除去せよとのこと

561:名無しさん@十周年
09/10/12 18:22:25 dwFcHNNEP
>>553
線虫が寄生している個体が多いが毒ではない。気になる場合は
開腹して除去するといい。

562:名無しさん@十周年
09/10/12 18:22:31 RjbatXSzO
>>540

戦後は各地のたんぱく質を利用することよりも
“円に力を付けて外貨を稼いで世界中から食べ物輸入し日本中に高速道路を引いて流通を発展させる”方針で来たから、各地で知恵を凝らしてたんぱく質を利用する文化はもう主流ではない
今後は中国やインドやブラジルと食料の奪い合いになるので、各地にある隙間のたんぱく質利用も復活するかもしれん


563:名無しさん@十周年
09/10/12 18:23:41 ZnwuPX6rO
>>532
2190年。
枯渇する資源の争奪戦に端を発した最終戦争は
人類の90%を失い大地の大半が不毛の荒野となる結果に終わった
残された人類は「マザー」とよばれるコンピューターに管理された
「オアシス」とよばれる人工都市で細々と生をつないだ。
人々はマザーに「プラント」と呼ばれる工場から配給される食品を食べて生き延びた。
だが誰も「プラント」が何から食べ物を作っているのか知らなかった。
物語はこの謎を解こうとプラントに潜入した
少年の冒険からはじまる…

中2のころこんなのを沢山かきちらしてました

564:名無しさん@十周年
09/10/12 18:24:08 OOlYCBg30
>>540
ザザムシは下伊那限定だからともかく、イナゴはまだどこの田舎でも食ってるだろ

565:名無しさん@十周年
09/10/12 18:24:51 pyrxxDVc0
なんで原形保ったままなんだろ
団子とかに加工しちゃえばいいのに

566:名無しさん@十周年
09/10/12 18:25:26 o5NBAQrJ0
>>563
文才を感じる、うpしてくれ

567:名無しさん@十周年
09/10/12 18:25:30 xEbDRx+RO
何かを食うってのは、ドロドロに溶かして養分として…って小学生に教えるような知識しか無いと
危ないぞ?取り込んじゃってDNAが記憶して記録するんだよ。

568:名無しさん@十周年
09/10/12 18:26:34 wKvZZGBG0
掻揚げにすれば食えそう…な気がする

569:名無しさん@十周年
09/10/12 18:26:39 UsDNVnuXO
>>489
そうお思いでしょう?ところがなんと今回特別価格!

570:名無しさん@十周年
09/10/12 18:26:55 OHlOQx6y0
>>27

571:名無しさん@十周年
09/10/12 18:26:57 1Jv34Vl4O
虫食うとかどこの土人だよ

572:名無しさん@十周年
09/10/12 18:27:05 0yMuHGau0
幼少時に食べ物として教えられてこなかった物は
大人になっていくら宣伝されても食料として見ることは不可能

573:名無しさん@十周年
09/10/12 18:27:27 UDNr4ZXd0
ごめんなさいごめんなさい俺にはムリですごめんなさい。

574:名無しさん@十周年
09/10/12 18:28:02 BUNvuAF50
>>543
ナメクジって寄生虫大丈夫なの?
サッと茹でた位で殺せるのかね

575:名無しさん@十周年
09/10/12 18:28:14 gHwtIn/T0
昆虫系は絶対無理だな
美味しんぼでオーストラリア芋虫スープのとき
飯食いながら読んでたからリバースしそうになった

576:名無しさん@十周年
09/10/12 18:29:05 RjbatXSzO
>>565

食べ慣れてれば“気持ち悪いと思わないから”じゃないかな?
メザシとかハマグリとかホタルイカとか原型があってもわざわざ磨り潰さずにそのまま食べるだろ?


577:名無しさん@十周年
09/10/12 18:29:06 YXyOLVQmO
>>563
設定はどこかでみたようなありふれたものだけど
中2で書いたのならたいしたもんだわw

578:名無しさん@十周年
09/10/12 18:29:13 ZnwuPX6rO
>>566
17才のとき大半を燃やしたwww
しこたま溜め込んだ「富士見ファンタジア文庫」と共にな…

579:名無しさん@十周年
09/10/12 18:29:17 gXUkT7pRO
海老や蟹も虫みたいなものじゃん

580:名無しさん@十周年
09/10/12 18:29:36 29uL/TgA0
>>551
カニにより近いのは実は昆虫の方。

クモは鋏角類と言って、先祖はウミサソリとかその辺。
カニとは結構遠い。

カニの親戚がミジンコやカブトエビで、その親戚が昆虫ぐらいの関係。
でもこちらの方がより近いと言われてる。

581:名無しさん@十周年
09/10/12 18:31:08 DMqeHucl0
>>579
まじで?ああ、エビやカニが怖い。

582:名無しさん@十周年
09/10/12 18:32:29 0fhtSnCkP
味わわないってなんか変な言葉っぽい気がするが
他に言いようが無いな

583:名無しさん@十周年
09/10/12 18:32:40 ZnwuPX6rO
こないだテレ東で
タランチュラ食べてる民族いた
日本人の取材者も食べて「エビに近い」と
いってたから肉の味自体は不味くはないんじゃないかな。
でも虫って基本的に小さいから
外殼もカリカリ食べないといけないから
あの食いづらさがでるんだと思う

584:名無しさん@十周年
09/10/12 18:33:00 xEbDRx+RO
>>579
昆虫は徒党を組むんだよ全力で。蜂の攻防知ってるよね?宗教並に人間的じゃないミツバチの自殺見た?

585:名無しさん@十周年
09/10/12 18:33:31 P0C1OJuxO
イナゴはともかく、ざざむしと蜂の子は高級珍味食材

伊那ではサービスエリアとかでも買えるけど少量で高いよ


見た目は虫だけど、味は珍味(笑)


ちなみに、地元民はほとんど食べません

586:名無しさん@十周年
09/10/12 18:33:32 RjbatXSzO
>>581

カタツムリやナメクジは貝の仲間だったず
サザエもエスカルゴも似たようなものかと

587:名無しさん@十周年
09/10/12 18:34:43 UDNr4ZXd0
>>579
みたい、じゃなくあいつらも虫だ!人間の喰いモンじゃない。異論は認める。

588:名無しさん@十周年
09/10/12 18:34:52 29uL/TgA0
>>563
俺もそんなん書いてたわ。
別にライトノベルとか読んでなかったのにな。なんでそういう所に行き当たるんだか。

589:名無しさん@十周年
09/10/12 18:34:55 BUNvuAF50
>>563
「あれ、シタン先生は食べないんですか?」

590:名無しさん@十周年
09/10/12 18:35:18 RYDUEltr0
>>579
最近、そう思うようになって食えなくなってる
カニとか親せきから良く貰うんだけど
「完全にクモだろ」って
いや、そこを乗り越えて食うと旨いんだけどさ

591:名無しさん@十周年
09/10/12 18:35:19 EyG24YJS0
>>7
脂肪分は少なく
良質のタンパク質とミネラルがいっぱい
コレステロールは気にしなくて大丈夫

592:名無しさん@十周年
09/10/12 18:35:49 spo64Jl80
ある朝、グレゴール・ザムザが夢からさめてみると、自分の姿が一匹の大きな虫に変わってしまっているのに気がついた。

593:名無しさん@十周年
09/10/12 18:36:53 OGaHIACz0
蜂の子の瓶詰め、諏訪湖のサービスエリアで1,100円くらいだったかな、
買って帰った。息子には好評、嫁娘からは総スカン。美味いのに。

594:名無しさん@十周年
09/10/12 18:36:58 5m/QfcYK0
>>542
机の中にしまっておくんだ
そして忘れろ

そして春になると
お楽しみ

595:名無しさん@十周年
09/10/12 18:36:59 YsNpni+I0
>>583
タラバガニや花咲ガニはクモと近縁だというから似たような味かも
タランチュラくらいになると足も太いので、それなりに身もあるんじゃないかね

596:名無しさん@十周年
09/10/12 18:37:26 sZ8Cpodn0
喰えるだけ凄いな、俺だったらその場でゲロしそう、、

597:名無しさん@十周年
09/10/12 18:37:37 ZnwuPX6rO
>>588
シンクロニシティですよ、兄弟
>>589
ゼノギアスはすごかったな~
厨設定を極限まで煮詰めた作品だった

598:名無しさん@十周年
09/10/12 18:37:53 RjbatXSzO
>>582

表記 あじわわない
発音 あじあわない
って感じかと

体育→たいく
とか探せばあると思う
女王→じょうおう
は、このスレで賛否があったが……まさに今、携帯で“じょうおう”と入力したら“女王”の変換候補が出たww
ゆとり携帯?

599:名無しさん@十周年
09/10/12 18:38:10 QGQWq9A90
>>592
ザムザ氏は変身ベルトつけて遊んででもいたのか?

600:名無しさん@十周年
09/10/12 18:38:54 XxEsMLQO0
セミはくえるだろうな。
猫などは喜んでバリバリと食う。
どこかの国では油で揚げて塩コショウして食べるのが普通らしい。


601:名無しさん@十周年
09/10/12 18:39:12 3w1IpcpT0
エスカルゴは食べたことあるが、しょっちゅう食べたいかと言われるとそうでもない味。
一度食べたら納得する程度。

それより俺は昔からサザエはダメなんだ。
焼いてるときの匂いは良いんだが、味はどうも口に合わない。

602:名無しさん@十周年
09/10/12 18:39:21 EyG24YJS0
>>596
近い将来の飢餓を救うのは昆虫ですよ
イナゴの佃煮なんて最高です

603:名無しさん@十周年
09/10/12 18:40:16 OGaHIACz0
>>563
ソイレント・グリーンだとあれの原材料は・・・

604:名無しさん@十周年
09/10/12 18:40:19 YsNpni+I0
>>586
沖縄にはアフリカマイマイという殻の大きさが20cmを超えるカタツムリがいる
昔は食用にしたらしいが、今は寄生虫の関係で駆除対象
でも缶詰のエスカルゴの中身はこれらしいので、たぶん今までにも安いビストロで
食わされていたんだろうと思う

605:名無しさん@十周年
09/10/12 18:40:49 29uL/TgA0
>>597
野生化した自己増殖する機械兵器と、姉弟の賞金稼ぎが砂漠で戦ったりしますよ。

606:名無しさん@十周年
09/10/12 18:40:58 2FbK6IFEO
>>572
知人のイラン人が、戒律なんて関係なく豚は食べたくないと言ってた。
日本人が犬を勧めても食べないのと同じだってさ。

607:名無しさん@十周年
09/10/12 18:41:13 ZFLOJA6C0
孫太郎蟲とはちがうの?

608:名無しさん@十周年
09/10/12 18:41:48 vgP/lhEs0
>>599
その日は特別風の強い日だったんだろう

609:名無しさん@十周年
09/10/12 18:43:06 weez/ug1O
蜂の子は栄養たっぷり美容に良さそうな

610:名無しさん@十周年
09/10/12 18:43:13 29uL/TgA0
>>606
不潔だから食べてはいけない、という考えなのでまあしょうがない。
無理に勧めても悪いし。

611:名無しさん@十周年
09/10/12 18:43:16 r5L9fYTX0
長野は食糧不足になっても生き残れるな

612:名無しさん@十周年
09/10/12 18:43:19 sOxnOdRnO
>>602
おそらく貧しい人々は、蛆虫をペースト状にした
物を主たる蛋白源としているだろう。
安価で栄養価が高い食品になってるんじゃないかな。

613:名無しさん@十周年
09/10/12 18:43:34 YsNpni+I0
>>606
欧米人にとってのクジラも同じようなものなんだろうな
だからといって他民族の食文化に口を出すのには賛成しないが

614:名無しさん@十周年
09/10/12 18:43:36 xEbDRx+RO
語るのは構わないが昆虫は喰うなよ。DNAが変化すっから。いや、マジ喰うな。

子供の手足がチョッピリ多かったら困るだろ?

615:名無しさん@十周年
09/10/12 18:43:44 QroptyFY0
実際食べると、旨いらしいが
他に食うものが無くなったら試して見ます

616:名無しさん@十周年
09/10/12 18:43:51 dwFcHNNEP
>>574
三杯酢には寄生虫の活動を止める効果があるけど、エスカルゴと同じ
料理法の方が良いんじゃないかなと個人的に思います。
“ナメクジのブルゴーニュ風”
URLリンク(yokohamayoukai.ti-da.net)
> 本によれば、
> 『エスカルゴはブルゴーニュ産が最上とされ、料理法もブルゴーニュ風が最適である。
> 香草バターが肉の臭みを取り、旨みを引き立ててくれることは、ナメクジにおいても
> 同様である。』
> とのことです。
> 【事前準備】
> ナメクジをエスカルゴの殻かエスカルゴトレーを用意して入れます。
> なければたこ焼き器でも可だそうです。
> さて、ナメクジを料理する前に、まずしなければならないことは、2~3日絶食
> させて、糞を出し切らせることだそうです。
> カタツムリの場合も同様ですが、これをしないと、出来上がりに強い苦みが残って
> しまうとのことです。(うげ。)
> 【材料】
> ナメクジ100匹、白ワイン250cc、ニンジン1/2本、タマネギ1/2個、エシャロット1個、ブーケガルニ、胡椒少々、塩小さじ1/2、パン粉少々、
> エスカルゴ用バター(ニンニクひとかけ、エシャロット10g、パセリ10gを細かく刻み、塩少々、胡椒ひとつまみ、バター100gとよく混ぜる)
> 【作り方】
> ①ナメクジを流水で洗って、ザッとぬめりを取り、熱湯で5分間茹でます。
> ②鍋に水気を切ったナメクジを入れ、水250ccとワインを注ぎ、野菜、香辛
> 料、塩を入れ強火にかけます。
> ③沸騰したらアクを取り、弱火で2時間ほど煮、火から下ろし冷まします。
> ④エスカルゴ用バター少量を殻につめ、その上に水気を切ったナメクジを入れ、
> さらにエスカルゴ用バターでフタをし、パン粉をひとつまみ振ります。
> ⑤“④”を耐熱皿に並べ、200度に熱したオーブンで8分間焼き、供すしま
> す。(めしあがれ♪)
> お味の方ですが、目を閉じて口に運べば、エスカルゴとそんなに違いはない…
> とのことだそうです。


617:名無しさん@十周年
09/10/12 18:44:34 LxrSwJZ1O
わわ

618:名無しさん@十周年
09/10/12 18:44:44 qJQrfxjnP
イナゴはうまかったような気がするがいまは食えないな

619:名無しさん@十周年
09/10/12 18:44:45 PbAaHKoa0
さざ虫だけ知らない
蜂の子は黒スズメバチなら美味しい、大スズメバチの子は気持ち悪い
イナゴはビールに合う

620:名無しさん@十周年
09/10/12 18:44:50 4wV9j+PIP
美味しんぼで昔うひゃあ虫だだがちょっと待って欲しい
これこれこうなるほどではおお美味いとかやってたのに
あれで説得された人間はあんまりいないらしい

621:名無しさん@十周年
09/10/12 18:45:53 29uL/TgA0
>>592
お前もワームだったのか

>>614
昆虫食の動物はいくらでもいるんだから問題ない

622:名無しさん@十周年
09/10/12 18:45:54 TF3b5lUT0
エビなら平気のなのに何故虫は駄目なんだろう
ミールワームとかもからっと炒めれば、おおむねエビだけどな

623:樹海 ◆.sK830VbOvot
09/10/12 18:46:07 2bt2qYjH0
食べた事があり、好物なのはイナゴの佃煮だけ。

624:名無しさん@十周年
09/10/12 18:46:30 vgP/lhEs0
>>611
新約聖書の黙示録みたいに、イナゴがいっぱい出てきてこの世の終わりが始まっても
長野県民だけは元気に生き延びると思う

625:名無しさん@十周年
09/10/12 18:46:42 5gZl/j9O0
伊那出身の俺がきましたよ。

むかし母親が作った弁当にイナゴの佃煮が入ってて、気持ち悪くて気絶しそうだった。

626:名無しさん@十周年
09/10/12 18:47:32 YsNpni+I0
>>613
中国の一部では普通にウジを食べてるみたいだよ
URLリンク(news.searchina.ne.jp)

627:名無しさん@十周年
09/10/12 18:47:33 xEbDRx+RO
>>621
昆虫食の動物が昆虫っぽい行動するのに気づいてないの?

628:名無しさん@十周年
09/10/12 18:47:38 i1FGocWe0
>>614
俺毎日牛乳飲むんだが
子供牛っぽくなるんか?

629:名無しさん@十周年
09/10/12 18:47:50 6LJ/JwCo0
日本語0点なゆとり低能がいっぱいいるな。
それはおいといて、長野は虫食ってるからBルートとか主張すんのか?

630:名無しさん@十周年
09/10/12 18:47:50 ZnwuPX6rO
>>610
イスラムにも不信心なやつもいて
海外にでたら特にキニシナイ人もいるみたい。

631:名無しさん@十周年
09/10/12 18:47:51 qeTo8Hav0
>>619
アシナガバチも美味いぞ、イナゴの佃煮は味に違和感なく食えるな

632:名無しさん@十周年
09/10/12 18:48:04 S9JtgvVHO
シベリアやポーランドにイナゴ食い文化があったらどれだけの人がたすかったかと思ったけど
イナゴが来ること自体で大飢饉になるからこれはなし

633:名無しさん@十周年
09/10/12 18:48:11 29uL/TgA0
ちりめんじゃこにワレカラとか混じってたら、とりあえず食べるよな?みんな。

634:名無しさん@十周年
09/10/12 18:48:43 QGQWq9A90
>>608
V3?

635:名無しさん@十周年
09/10/12 18:49:16 o5NBAQrJ0
スズメバチの味の報告がない件について

636:名無しさん@十周年
09/10/12 18:49:22 RjbatXSzO
>>614

日本人はそろそろエラが生えてきてもいいはずなのに、実際に生えてるのは隣の奴なんだけど?

637:名無しさん@十周年
09/10/12 18:49:25 bcFoMO1VO
来年は蚕もいれてやれよ…
俺は食えないが


638:名無しさん@十周年
09/10/12 18:49:48 fn7HzeTL0
虫って海老や蟹と大して変わんなくね?

639:名無しさん@十周年
09/10/12 18:50:43 LX3WcWV7O
基地外

640:名無しさん@十周年
09/10/12 18:50:48 29uL/TgA0
>>630
昔バイト先にいたインド人のアリ君は、みんなと焼肉行ってモリモリ食ってた。

641:名無しさん@十周年
09/10/12 18:50:51 X/R2SDx90
コメント正直すぎww

642:名無しさん@十周年
09/10/12 18:50:55 BUNvuAF50
>>616
勉強になりました
さすがに実践する勇気はないけど普通に食えるのね

643:名無しさん@十周年
09/10/12 18:51:41 YsNpni+I0
>>633
ワレカラもアミもあのサイズなら関係ないな
たぶんフナムシが入ってても気付かないw

644:名無しさん@十周年
09/10/12 18:51:43 3w1IpcpT0
>>626
ウジは食料としてよりも、怪我した場所に這わせておけば
死んだ組織だけ食べてくれて、怪我の治りが早くなるというのは聞いたことあるな。

645:名無しさん@十周年
09/10/12 18:51:49 0lNAu4zV0
いなごは普通の佃煮だよ、見た目がバッタだけど

蜂の子って甘いのかなぁ
食べてみたい


646:名無しさん@十周年
09/10/12 18:51:59 N2Qf3NXE0
ざざ虫とハチの子はどっちも長野で食ったけど、酒のつまみにはお薦め。

647:名無しさん@十周年
09/10/12 18:52:06 xEbDRx+RO
>>636
いや、それはエラと呼ばれてるだけでエラじゃないぞ?試しに在日の方と水泳いってみ

648:名無しさん@十周年
09/10/12 18:52:20 iiAG52hw0
>>554
まあCルートでもリニアはざざむしの県を通るのは同じだけどな。

649:名無しさん@十周年
09/10/12 18:52:57 LvIYfIFB0
企画失敗だろこれw

650:名無しさん@十周年
09/10/12 18:53:34 wgWpzJqfO
ベアさんなら、楽勝で優勝だろうな

651:名無しさん@十周年
09/10/12 18:53:43 F4P9rxQn0
これなんていう韓国?

652:名無しさん@十周年
09/10/12 18:54:20 29uL/TgA0
>>637
蚕の蛹は前に食って不味かったから俺もパス。

653:名無しさん@十周年
09/10/12 18:54:38 X/R2SDx90
エスカルゴは喜んで食えるのに、ナメクジは食えない。
下着は恥ずかしいのに、さらに露出の多い水着なら平気。

人間って不思議。

654:名無しさん@十周年
09/10/12 18:54:40 rH4BQTA0O
トノサマバッタの佃煮とかってないの?

655:名無しさん@十周年
09/10/12 18:55:49 RjbatXSzO
>>651

韓国や中国も食虫文化はあるけど発達しているのは東南アジアだよ
ベトナムやタイじゃ主要なたんぱく源の1つだし


656:名無しさん@十周年
09/10/12 18:55:54 ZnwuPX6rO
食えなくもないが
特に旨いものでもない
別に安くもないし
進んで食べることもない

657:名無しさん@十周年
09/10/12 18:56:02 fog7JG1YO
>>651 せめてシナの国ってぼけろや

658:名無しさん@十周年
09/10/12 18:57:25 kqF9cfQ80
>>630
インド人と見分けが付かないスリランカ人(仏教徒)は
寿司大好きで豚も牛も全然ヘイキネー
僕たちにはムスリムの戒律なんか関係ないヨ

故郷では朝から晩までカレーばっかりだけどねー

とか能天気に云ってたな

659:名無しさん@十周年
09/10/12 18:57:27 wkRTqLsh0
ざざ虫は未経験。
他は…そんなに美味いわけでもなかったな。
蜂の子は味が淡白でご飯のオカズにはならん気がする。

660:名無しさん@十周年
09/10/12 18:57:31 QGQWq9A90
>>657
つ【座布団】

661:名無しさん@十周年
09/10/12 18:57:34 sir6PRsY0
ざざむしは食ったこと無いな
他の二つはうまい。日本酒のつまみにもってこいだ。

662:名無しさん@十周年
09/10/12 18:57:37 SzYY0lsj0
>>27

663:名無しさん@十周年
09/10/12 18:58:23 RjbatXSzO
>>657

巧いな!
普通に感動した


664:名無しさん@十周年
09/10/12 18:58:30 5FhuBFHPO
>>656
そりゃ、虫が牛肉なみに旨かったら
虫食いが普通で、牛肉がゲテモノになっとる

665:名無しさん@十周年
09/10/12 18:58:51 xEbDRx+RO
「昆虫を喰う」のが恐怖と思うのが人間的だよ。昆虫喰ってる椰子って、どことなく
人間性を失ってるだろ?

若者は昆虫喰うな。挑戦のポンテ義に流されるようなニュースは見るな。

666:名無しさん@十周年
09/10/12 19:02:03 wkRTqLsh0
>>665
× 「昆虫を喰う」のが恐怖と思うのが人間的
○ 「昆虫を喰う」のが恐怖と思うのが現代的

まあ、無理に我慢して食っても見返りは少ない。
そんなに美味くないし。

667:名無しさん@十周年
09/10/12 19:02:03 NAlRsz+30
>>39
URLリンク(web.archive.org)

668:名無しさん@十周年
09/10/12 19:02:19 z8eUeErv0
正直なのは気に入った。
ウチにきて妹をファックしてもいい。ドフ

669:名無しさん@十周年
09/10/12 19:02:49 sir6PRsY0
>蜂の子は味が淡白でご飯のオカズにはならん気がする。
だれがそのまま食えと
塩で煎って食うだろ普通。

670:名無しさん@十周年
09/10/12 19:03:37 yII/50i40
イナゴもいいけど
蜂の子はもっとうんまい像!
食材として非常にすぐれていると思う。

671:名無しさん@十周年
09/10/12 19:03:44 bx1VMO640
>>640
日本は対象外だとさ、アラーが見てないって言ってたムスリムもいた

672:名無しさん@十周年
09/10/12 19:05:15 3w1IpcpT0
>>668
最後のドフって何?ドフトエフスキー?

673:名無しさん@十周年
09/10/12 19:05:15 5gk40V0k0
味わわわわわわ

674:名無しさん@十周年
09/10/12 19:06:02 7Ja+dMNv0
はわわー(~゜ー゜)~

675:名無しさん@十周年
09/10/12 19:06:08 xEbDRx+RO
昆虫は喰うな。

676:名無しさん@十周年
09/10/12 19:06:47 HdDTQs+z0
◆歴史に見る昆虫食◆
URLリンク(homepage3.nifty.com)
> 昆虫食の記録、歴史的に見るとあまり数が多くありません。文字を持つよ
> うな地域の人々は、いわゆる「支配層」に属することが多く、たんぱく源に事
> 欠くということがなかったからでしょうか。
> それでも、好奇心旺盛な古代ギリシア・ローマで、昆虫食の記録がしばしば残
> されています。
> 例えば、古代ギリシアでは、バッタが好まれて食べられていたそうですし、哲
> 学者・博物学者として有名なアリストテレスは、セミに目がありませんでした。
> 彼は著書の中で「セミは最後の脱皮前のサナギが最も旨い。成虫なら交尾後の
> 卵の詰まった雌が良い」と述べています。
> 古代ローマではカミキリムシがご馳走の一つとして食べられていたことが分
> かっており、特にオーク(樫)の木にたかるカミキリムシは、王侯貴族や富裕
> 層のみが口にすることのできる貴重品でした。この虫を太らせるために、小麦
> 粉や葡萄酒をエサとして与えるなどといったこともあったようです。
> イギリスの船乗りの間では、ゴキブリがある意味での「ご馳走」であり、見つ
> けると生でばりばりと食べていたと言います。また、ロンドンには、長らくゴ
> キブリのペーストをパンに塗って食べるという、聞くもおぞましい習慣が残っ
> ていたそうです。
> 中国でも、原初の皇帝「神農(しんのう)」が書き残したと言われる「神農本
> 草経」には、薬用昆虫として21種類の昆虫の名が記されておりますし、明代
> の医師、李時珍の著した「本草綱目」には、さらに52種類が加えられ、計
> 73種類が「薬としての効力を持つ」とされています。また、同じころの政治
> 家、徐光啓はイナゴの活用策として、その虫を食べることを奨めていたそうで
> す。

合成着色を使っていない食品は。。。
コチニール
URLリンク(ja.wikipedia.org)


677:名無しさん@十周年
09/10/12 19:07:05 u5KC4XZjO
DNAレベルで気持ち悪がるように人はできてるんだろうが、
エビも仲間なんだよな

678:名無しさん@十周年
09/10/12 19:09:04 UXpcuElM0
つか人類の直接の祖先は昆虫食だったろー

679:名無しさん@十周年
09/10/12 19:10:05 903Ry4hSO
優勝の商品は何かな?
素敵な商品だから出たんだよね?それとも無理矢理出させられたか


680:名無しさん@十周年
09/10/12 19:10:41 kqF9cfQ80
>>665
知らないうちに虫からとった染料で染色された食い物喰ってるよ

安心しる

681:名無しさん@十周年
09/10/12 19:10:57 xEbDRx+RO
>>678
ヴォケ昆虫は変化してないだろ?少しだけでいいから馬鹿直せ

682:名無しさん@十周年
09/10/12 19:11:11 feAWKYxCP
ハチの子はかなりうまい。
あれだけは馬鹿にできない。
そのほかは・・・

683:名無しさん@十周年
09/10/12 19:11:30 tQ4qOKeEO

ハチミツにスズメバチ入ってるやつ唐揚げにして食べたら立派なスイーツだった
彼女の誕生ケーキに23個並べようと思う 異論は認めない


684:名無しさん@十周年
09/10/12 19:11:31 Hx3JdG4ZO
なぜかズバリ食品の社長の引き攣った顔が浮かんだ。

685:名無しさん@十周年
09/10/12 19:12:17 +zV6iA2f0
おケラは食べた事あるけど,ザザ虫、ハチ、イナゴは
無いな,この3種美味しいの??

686:名無しさん@十周年
09/10/12 19:12:40 zuIMGvRC0
野蛮人は嫌だねえw

687:名無しさん@十周年
09/10/12 19:13:10 xEbDRx+RO
>>682
頼むからオマイサンの代で終えてくれ。虫喰うな。虫と同化してどうする

688:名無しさん@十周年
09/10/12 19:13:50 29uL/TgA0
>>681
意味が分からないのだが…

もしかして、人類の祖先は昆虫を食べた事でDNAが変化して人類に進化したと言いたいのかな?

689:名無しさん@十周年
09/10/12 19:13:55 Utxruoiz0
どれも高級食材なのに。


690:名無しさん@十周年
09/10/12 19:14:32 3w1IpcpT0
>>680
ファイブミニに入ってるよな、コチニール。
天然素材だから安心・安全だね!w

691:名無しさん@十周年
09/10/12 19:14:37 XxEsMLQO0
子供の頃にカブトムシの幼虫を焼いて食べたけど旨くはなかった。


692:名無しさん@十周年
09/10/12 19:15:45 L3BGlwJc0
>>685
結構美味しい。

が、見た目的はアレなんで大半の人は食わず嫌いでも仕方ない。


693:名無しさん@十周年
09/10/12 19:16:41 EyG24YJS0
>>689
いまはそうだけど
長野なんて米はろくにとれない貧しい地域だったから
もともと貴重なタンパク源だったのよね
蕎麦だって雑穀で米が食えないから食ってたわけで
まあ そういう地域の知恵でしょうね

694:名無しさん@十周年
09/10/12 19:16:52 8IGwVT8t0
味わわなかったってもったいねえな

695:名無しさん@十周年
09/10/12 19:17:00 29uL/TgA0
>>690
子供の頃、カイガラムシをはがして遊んでた時に、この綺麗な赤色を
何かに使えないものかと思ってたが、世界中誰でも同じような事を考える物だな。
俺は食品に入れるまでは思いつかなかったが。


696:名無しさん@十周年
09/10/12 19:17:02 u5KC4XZjO
イナゴは少し油っぽくて香味に乏しいが、でかい桜エビみたいなもん

加熱した蜂の子は枝豆みたい。淡白。意外にほろほろ。
ざざむし誰か教えて!!

697:名無しさん@十周年
09/10/12 19:17:06 CP/si191O
イナゴは実家が田舎なので、よく母ちゃんが佃煮にしてたから子供の頃食ってた。

他は食べた事無いなぁ。

そういえば、土筆の卵とじとかも母ちゃんつくってくれたなぁ…。

698:名無しさん@十周年
09/10/12 19:17:54 BUNvuAF50
>>644
それ嘘だったと最近どっかの記事で読んだよ

699:名無しさん@十周年
09/10/12 19:18:22 bxiUVhrh0
仏教で禁止されてたとはいえ、牧畜に行かずに食虫人になるとわ…
どーりで長野県人は人間とはちょっと違うと思ったわけだ

700:名無しさん@十周年
09/10/12 19:18:41 wQ4duEIl0
>>98 >>96
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)

でも微妙。

701:名無しさん@十周年
09/10/12 19:19:03 Vx2TdrXw0
ザザ虫だけは触る事すらためらう
成虫も気色悪い色してるし

702:名無しさん@十周年
09/10/12 19:19:18 RjbatXSzO
>>698

今でも現実にやってるぞ
繁殖能力を無くしてだけどな


703:名無しさん@十周年
09/10/12 19:19:35 A04MK39lO
長野はこのくらい開き直ってる方が好感が持てる

704:名無しさん@十周年
09/10/12 19:19:39 xEbDRx+RO
>>688
まず、昆虫は6足から減らない。蜘蛛や蟹は8足から減らない。海月は何本か数えるのも面倒。

人間が人間でありたいなら虫は喰うな。

705:名無しさん@十周年
09/10/12 19:20:17 kzjeX9WB0
考えてみたら、だんだんイナゴも取れなくなってんだよな…。
昔はアレだけ刈り取り後の田んぼに飛び回っていたのに、今はかなり少なくなってる。

強い農薬撒きすぎだろ。


706:名無しさん@十周年
09/10/12 19:20:27 feAWKYxCP
長野はまれにセミも食ったような。

707:名無しさん@十周年
09/10/12 19:21:08 dwFcHNNEP
>>698
その記事が嘘です。

医療用ウジを用いた多剤耐性緑膿菌(MDRP)感染糖尿病性壊疽の治療
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

マゴット治療のホームページ
URLリンク(www.icn-jp.com)


708:685
09/10/12 19:21:08 +zV6iA2f0
692さん
ありがとう



709:名無しさん@十周年
09/10/12 19:21:37 HlXQYWSVO
ざざ虫は宇宙怪獣の幼虫であり、揚げるとポリポリおいしいスナックになる
おいしすぎて食べ過ぎた人間は、宇宙怪獣ザザに変身する!

710:名無しさん@十周年
09/10/12 19:21:40 zA/A7lsJO
イナゴは歯ごたえが嬉しくて旨いよ。
蜂の子もサナギみたいのが混ってて、またいける。
丼にするのはどうかと思うけど、一度ご賞味あれ。

711:名無しさん@十周年
09/10/12 19:21:56 EyG24YJS0
>>698
蛆とかひるとか医療で使うよ
医療用に無菌で作ったやつだけど
医療用に普通に売ってるし

712:名無しさん@十周年
09/10/12 19:22:02 Vw3c6hYM0
まあ、何百年という歴史の中で、ほぼ全ての昆虫は食えるかどうか
試みられてきたんだろうし、その中でもいまだに食われ続けてるって
ことは、味的にも健康被害的にも、悪くは無いんだろうけど。

713:名無しさん@十周年
09/10/12 19:22:03 oXnnK3ph0
                      \
                       \             /
                        \             /
                        \         /
                         . .-―ヘー-..   /′
                  ..:.´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:`:./,′
               /:.:.:.:.:.:. '~ ̄`ヽハ_}.:.://:.:ヽ
               ,:'.:.:.:.:.:.:/      }i|.:.:.:.;'´ ̄`ヽ
                 /.:.:.:.:.:.:;        リ|:.:.:.:|     '.
             /.:.:.:.:.:.:.:{        /.:|.:O:|:.      } さざ虫にする?蜂の子にする
            ,'::::.:.:.:.:.:.::`:.. __ .イ::::j|.:.:.:.:|:ヽ   ,'i     それとも ワ・タ・シ?
              〈{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノノ:.:.:.:.|::::::`ー '.:|
            Yヽ>.:::::::/>‐=ニ≦二二ニ=ミメ、:::j
               |::/::::::> <.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ__,ノ.:.:`ヽV
             \//.:.:.:.:\___, --、___, --、__、ノ∨
                  ゝヘ.:.:.:.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.://
            __,x个ト :.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;/
           / , -‐v'⌒トx:.:.:.>x.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,イ
          /.:/ /⌒マノ\` ー-= ニ=-一 /
      ー/.:/  ,'   ∧::::::::\      /ヽ、
.     // /   /   ,'i V.::::::::::`ー‐-一'".::::::::::`ー-x、
     / /   /   / i  ト、:::::::::i:::i:::i:::::::::., '"  ̄ ̄`丶、
      / /   /    { i  | \::::::i:::i:::i::::/         \

714:名無しさん@十周年
09/10/12 19:22:11 29uL/TgA0
>>704
人間は二本足の動物以外食っちゃ駄目って事?

715:名無しさん@十周年
09/10/12 19:22:29 S4vRQ7e50
アシナガバチの子は食べたことある
佃煮の具がハチの子の形してるだけって感じ
佃煮にすればたいていの虫は食べられるんじゃないか
あえて食べるものじゃないけど

716:名無しさん@十周年
09/10/12 19:22:33 RjbatXSzO
>>704

魚を食べても手足がなくなってヒレになったりしないんだこど?


717:名無しさん@十周年
09/10/12 19:22:38 iOqNM7LU0
ふつうにうまいよ。

718:名無しさん@十周年
09/10/12 19:22:56 myeHJ0F8O
ざざ虫だけは食ったことねーな
優勝者のコメントはズバリすぎだろ


719:名無しさん@十周年
09/10/12 19:23:03 lstcs1jy0
これに限らず早食い大会なんていちいち味わってたら勝てないだろ

720:名無しさん@十周年
09/10/12 19:24:38 OOlYCBg30
>>704
つーても市販の食い物食ってたら虫由来の添加物は避けられないわけでw
お前さんがうまそうに食ってるスナック菓子、虫入ってるぞw

721:名無しさん@十周年
09/10/12 19:25:39 dwFcHNNEP
>>691
カブトムシは幼虫より成虫の方がおいしいです。
URLリンク(musikui.exblog.jp)
●カブトムシ
> 昆虫の味は餌に左右される場合が多い。カブトムシはその典型といえる。
>  成虫はクヌギなどの樹液を好むため臭みはほとんどない。飛翔筋が発達し
> ているので胸肉が美味。ホイル焼きなどして楽しもう。
>  これに比べて幼虫は一見ぷりぷりしてうまそうに見えるが、腐葉土臭がひ
> どくてそのままでは食べられたものではない。内臓をよく洗い、塩とおから
> を詰めて1週間ほど臭みをぬき、もう一度よく洗って今度は塩と唐辛子など
> 詰めて本漬けする。こうして1ヶ月漬け込む。これでなんとか食べられるよ
> うになる。


722:名無しさん@十周年
09/10/12 19:26:20 29uL/TgA0
>>704
蝶の中には前の足が退化して4本足になりかけているのがいる、ってそんな話はどうでもいいか。

723:名無しさん@十周年
09/10/12 19:27:31 3w1IpcpT0
>>697
筆を食べるのか!?

というのは置いといて、俺は昔からダメなんだ、土筆は。
他の人がおいしいと言ってるのに食べれないものが実は多い。
何でだろう?味覚がちょっと違うんだろうか?

724:名無しさん@十周年
09/10/12 19:27:40 feAWKYxCP
ハチの子のバター炒めがいける

725:( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M
09/10/12 19:28:01 Ot1lpaFM0
イナゴの佃煮を貰って喰ったコトは有るが・・・。
マジに美味かった( ̄ー ̄)v

姿を気にすると喰えないかもしれんが、一度味を覚えたらやめられん美味さだ。

>>702
完全無菌で飼育したヤツを、糖尿やらで脚が腐ってきた時の治療に使うらしい。

726:名無しさん@十周年
09/10/12 19:28:43 sOxnOdRnO
>>704
蟹は10本だよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch