【政治】「脱官僚」のはずが、実は未だ依存中…気が付けば政府の中枢を霞が関OBが占有at NEWSPLUS
【政治】「脱官僚」のはずが、実は未だ依存中…気が付けば政府の中枢を霞が関OBが占有 - 暇つぶし2ch387:名無しさん@十周年
09/10/12 06:14:09 LGDTmKeKO
脱官僚なんて実際10000000000000%無理だろ。
そもそも代わりになる存在がいない。
アイツラと同じくらいお勉強ができる別世界の人間て存在するのか?

388:名無しさん@十周年
09/10/12 06:14:54 CVjvfWY40
>>377
当たり前だろ、マニフェストは置いといても、あの政策INDEX2009を
掲げる政党が、一応勝利したんだからな。wwwww

得票率の差が10%あったんだろ。それだけ馬鹿な選挙民ってことだよ。

しかし、馬鹿マスゴミがいつになったら、本気で政権批判を始めるのか?
このままでは御用メディアで終わる可能性があるな。
産経を除く、新聞全紙と、特に地上波テレビが最悪だ。
あいつらだって、このまま日本が目茶目茶になれば、自分たちのおまんま
だって食い上げなのに、何考えてるのか?

あ、そうか何も考えてないのか、地上波テレビの電波脳はw



389:名無しさん@十周年
09/10/12 06:16:51 deTS713V0
自民は世襲党だろうに

390:名無しさん@十周年
09/10/12 06:17:10 IkKDuNsF0
官僚の方が政治家よりもプロフェッショナルなのに
厄介者扱いってのは何なのかね?

391:名無しさん@十周年
09/10/12 06:18:55 CVjvfWY40


まだまだ体制翼賛報道は続きそうだね。wwwww


【日中韓】「東アジア共同体」の模索が始まる 今回の日中韓首脳会議は、相互信頼と対話の新たな段階に入った(朝日新聞・社説)[10/11]
スレリンク(news4plus板)


アサヒが完全に権力の犬。




392:名無しさん@十周年
09/10/12 06:19:10 kF0piAeH0
>>388
あの政策集知ってて投票した奴どんだけいるんだと
ほとんどは外国人参政権とか外したマニフェスト鵜呑みで投票しただろ

393:名無しさん@十周年
09/10/12 06:20:22 Nt8ZPKBFO
>果たして官僚の経験をいかして政治主導に反映できるか、それとも「官僚OBによる官僚支配」になるのか。

について全く論ずることなく、古川副大臣が「苦しい言い訳」をしているように印象づけるサンケイ(笑)
そもそも脱官僚依存の本質がわかってないのか?
官僚と政治家の本質的な違いは民意による審判を受けるかどうかなんだよ。
例えばこの古川(財務相)や大塚(日銀)や津村(日銀)や藤井(大蔵)なんてのが主導して無駄根絶、景気対策をやったときに、
結局省益ばかりで国にとって何の役にも立たず却って財政が悪化したと国民が判断すれば落とすことができる。
それだけのリスクを背負って国政の方針を決めていくからこそ全部が全部マニフェストで約束したことでなくても正当性が確保されるんだよ。
特に民主党から立候補した官僚議員というのは長きに渡って無役で権力もなかったから、族議員として甘い汁を吸うというインセンティブで政治家になったわけではない。
今後どのように推移していくかはわからないが族議員の色を強めて国益を軽視しだしたと思えば、また政権交代に傾こう。
自民党が負けたのもそういう意味があったのだから。

394:名無しさん@十周年
09/10/12 06:20:31 dFX/6/Vb0
>>387
ミンス工作員は「脱官僚ではなく、あくまでも脱官僚“依存”」だと言ってるが、
官僚が何も決めなくていいなら、政治家に言われたことだけをやってりゃいいんで、
官僚としてもその方が仕事楽。役人達は仕事しなくなるよ。

ミンスって何やらせてもそうだが、ひと言多い。
東アジア共同体だって、そんなものは中韓との枠内でコッソリ盛り上げればいいだけなのに、
世界に向けて発表して、すぐさまアメリカから懸念を表明された。
脱官僚依存だって、役人が仕事して上げてきたものを政治家がYES NOで答えればいいわけで、
何も役人が無気力になる状況を作るこたない


395:勝手に広報中
09/10/12 06:21:10 D1OFwDu80
>>392
マニフェストすら読んでないと思われます。
恐らくはテレビの言うがままに投票したんじゃないかと・・

396:名無しさん@十周年
09/10/12 06:22:27 GGS4XrRq0
そもそも脱官僚なんて原理的に無理だろw
官僚より詳しい政治家なんてせいぜい数人だろ

397:名無しさん@十周年
09/10/12 06:24:38 IkKDuNsF0
自民党は謙虚に見せる演技が全く出来ないからな。
何時も上から目線。
謙虚なのは選挙の時だけ。

経済政策なんて庶民には分からんよ。
円安がいいのか円高がいいのか、輸出企業優遇がいいのか内需促進がいいのか。
一番分かりやすいのは政治家の謙虚さ。
自民が与党に戻ることはもうないな。


398:名無しさん@十周年
09/10/12 06:25:31 ToucIzco0
政治主導とか官僚依存とかどうでもいいから、ちゃんと責任分担はやってくれ。
政治家である大臣が決定責任、役人には執行管理責任ってのが本来の姿であるはず。
失敗した政策に関する決定責任をしっかり大臣がとったってのはあんまり記憶にないし、執行過程での不備による
責任をきっちり役人がとってるのかも知らない。
決定責任を大臣に追及する場面なのに「そんなの決めた役人は誰だ?とか責任者出てこい、顔を見せろ」なんて
変な批判が堂々とまかり通ってきたのがこれまでだったと思う。
その辺だけでもはっきりしてくれ

399:名無しさん@十周年
09/10/12 06:25:41 4JXFU0CR0
OBは関係ないだろ
官庁への影響力も含めて利用してるなら話は別だが

400:名無しさん@十周年
09/10/12 06:26:31 7jDFDNOF0
日教組って官僚じゃないノン
っていうか、国会も開かずにいつまでパフォーマンスしているつもりよ民主党!

これが自民党政権の時代だったら
国会軽視って言われてたろうに

401:名無しさん@十周年
09/10/12 06:29:25 45CxIRom0
官僚は中堅若者重視にすればよい

偉そうにしてるOBと無駄天下り組織は潰せばよい 

有能な中堅若手にチャンスを与えれば何の問題も無い

402:名無しさん@十周年
09/10/12 06:30:15 IkKDuNsF0
上から目線の自民にはウンザリってのが日本国民の意思で
民主だから景気が良くなるなんて、おそらく誰一人思ってない。

403:名無しさん@十周年
09/10/12 06:30:42 V6bUCGR90
40歳定年
天下り全廃だな

404:名無しさん@十周年
09/10/12 06:32:27 HR7EAMZn0
民主党の政策はアレだが、
産経のこの批判は、的外れだな。

政権批判したければ、もっと大上段から振り下ろせば良いだけなのに、
こういう本質でないところばかりつつくから、マスゴミと呼ばれる。

405:名無しさん@十周年
09/10/12 06:34:43 CLhJxk/R0
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!

406:名無しさん@十周年
09/10/12 06:35:50 bl2ahL6x0
良いって良いって。国民は馬鹿だから、言わなきゃわかんねーよ
半分くらいの奴らは「一新された!」って言われればそれで満足なんだからw

407:名無しさん@十周年
09/10/12 06:36:18 Nt8ZPKBFO
>>387
脱官僚じゃなくて脱「官僚主導」、脱「官僚依存」ね。
内閣の方針に従って本来業務である企画立案、行政執行に専念してもらうだけ。
今までは
族議員を育てて省内の権力闘争の道具に仕立てたりなんかして、政治ごっこをやり過ぎた。
国政の方針を決める権限がほしいなら、選挙に出て国民に支持してもらいなさいってだけの話。

>>390
副大臣や政務官の動き見てる?
どの優先順位で削るかという極めて政治的判断を伴う作業は彼らだけでやってるけど、
データの解析、予算申請の趣旨に対する理解は官僚に意見を求めながらやってる。
優秀さを認めてるからこそ中立的な立場で力を発揮してもらうように制度運用を改めようとしてるんだよ。


408:名無しさん@十周年
09/10/12 06:37:48 deANWZbt0
使えない大臣を選んでしまう民主津に投票した国民がすべての被害を
こうむるのが民主主義のおそろしいところ。
自民、民主、国民三者三様の罰ゲーム状態。
喜んでるのは、ヤミ専従してたようなやつら。

409:名無しさん@十周年
09/10/12 06:38:18 xoi6+5R2O
>>388
多分にっちもさっちも行かなくなってから
全て政府が悪いことにして「我々は騙されていた!」とか被害者面するんだろう

で、ネトウヨ連呼していた奴らは
『俺達愛国者は以前から警鐘を鳴らしていたのにネトサヨと来たら!』とか
『ネトサヨ涙目wwwww』と相変わらずだと思う

410:名無しさん@十周年
09/10/12 06:39:00 E6THMBUJO
>>402
まるきり愚民の感情論で生まれた政権なわけだ
そりゃ上手く行くはずない

411:名無しさん@十周年
09/10/12 06:39:01 nFbhoqoQ0
口先だけの反日ミンス

412:名無しさん@十周年
09/10/12 06:39:02 FkQD6GaK0
もそも立法セクションと、執行のセクションを分けることには、どのような意味があるのでしょうか。

 中林  やはりそれは、腐敗の回避ではないでしょうか。立法した人がそのまま行政を行っていたら、不正があったときにどの立場の人がお縄をつけるのでしょうか。お手盛りになってしまいますよね。
 それに行政府に立法者が介入してしまうと、行政と立法がごちゃごちゃになってしまうでしょう。そこに一線を引かずに役割分担をしないということは、腐敗につながるわけです。
 だから三権分立のアイディアが存在するのだと思います。一つのセクションが立法も行政も両方握ってしまえば、何でも出来てしまいますよ。

中林 美恵子 (なかばやし みえこ、1960年9月24日 - ) は、日本の政治家、民主党所属の衆議院議員

確か菅さんは、立法と行政を預かると宣言していたような・・・

413:名無しさん@十周年
09/10/12 06:39:16 IkKDuNsF0
少なくとも民主の議員は、田中真紀子や今の橋下がやってるような、
自分の部下なのにメディア使って官僚を総バッシングするような
卑怯なマネはやってないから好感持てる。
こういう連中はエセ改革者であり独裁者。

414:名無しさん@十周年
09/10/12 06:40:06 z8uJdBRF0
>>400
>国会も開かずにいつまでパフォーマンス

もう永久に開かない方が
ミンスにも(支持率維持)
国民にも(ミンスの愚策回避)
いいと思うyo!

415:名無しさん@十周年
09/10/12 06:40:25 Rp9GWH21O
脱官僚なんてやったら
国という船は馬鹿ばっかりが舵をとって座礁して沈むだろう
いい加減ほら吹くのやめろよ民主。悪は日教組と幸だろw

416:名無しさん@十周年
09/10/12 06:41:18 OLeC1NKrO
民主党は社会主義
官僚に頼るのが大きな政府

417:名無しさん@十周年
09/10/12 06:43:54 IkKDuNsF0
民主議員は官僚の能力はリスペクトしてるわけで、
別に官僚をメディア使ってたたいて人気取りしたい訳じゃない。

橋下みたいに、公開する必要もない、しょーもないメールを公開して
世間に自分の部下叩かせてニヤニヤしてるような、嫌らしい男とは
ぜんぜん違う。


418:名無しさん@十周年
09/10/12 06:44:21 HJxUnlil0
>>2
民主のあら探しは綺麗なあら探し

ですよね~?

419:名無しさん@十周年
09/10/12 06:44:31 a8NMh1l+0
>>413
本当にバッシングしたら仕事が出来ない
官僚切が無理だと言ってるのと同じ
バッシングしてるマキコの方が何ぼもマシ

420:名無しさん@十周年
09/10/12 06:46:16 GfojSAPQO
割りと中の人なんだけど、
民主の側は何するにも
教えてベースだね、いまのところ。
なので、実務者は問題無い。
ただ、発信力wのある幹部連中のデムパがねぇ

421:名無しさん@十周年
09/10/12 06:46:49 8pUy936L0
>>417
じゃあ何がしたいのん?
嫌らしかろうがなんだろうが無能じゃなけりゃそれでいいよ

422:名無しさん@十周年
09/10/12 06:47:39 hP8F6vFc0
>>418
うん。
民主の嘘もきれいな嘘だから。

423:名無しさん@十周年
09/10/12 06:47:52 Rp9GWH21O
>>417
いやいや、そら個人を攻撃してないが、官僚は悪だ!!とか全体をけなしてるだろw 国民に刷り込んでただろマニフェストでさ
むしろすべての官僚は仕事ストライキしていいレベルまでけなされたよ

424:名無しさん@十周年
09/10/12 06:48:06 +Mals/qq0
>>2
漢字の読み間違い、カップラーメンの値段、ホッケの煮付け

本当に粗探しが好きですね、民主さんは

425:名無しさん@十周年
09/10/12 06:49:33 IkKDuNsF0
国民なんて所詮人間性で政治家を選ぶんだよ。
自民党みたいな傲慢な連中が、何時までも与党でいられるわけがない。
というか自民党なんて公明党が生きながらえさせただけだ。


426:名無しさん@十周年
09/10/12 06:51:13 Nt8ZPKBFO
民主党を支持した人間を愚民呼ばわりしてる自称識者が「官僚抜きの政治なんてできるわけないだろ!」とか表層的な議論してたらダメだわ…
あらかじめ支持政党ありきで語ってるのがばればれだから。
こんなこと書いたら民主信者扱いされるのかもしれんが、
民主党が政権を取った唯一の好影響となり得る「政治システムの変革」を大して理解せずに頭ごなしに叩いてる人らってどんな政治をご所望なの?
自民党としてもいずれやらなければならないと思ってた方向性なのに。
(みんな大嫌いな老害、族議員に反対されてついぞ実現しなかったが)

谷垣自民党が官僚依存を旗印に選挙やるとでも思ってるの?

427:名無しさん@十周年
09/10/12 06:52:39 IkKDuNsF0
>いやいや、そら個人を攻撃してないが、官僚は悪だ!!とか全体をけなしてるだろw

そんなこと言った事は一度もないと思うが。
むしろ官僚の操り人形の自民党を批判してたんだろ。
実際民主は、名古屋の河村市長もそうだけど、何が何でも官僚排除なんて
政策はやってねえぞ。

428:名無しさん@十周年
09/10/12 06:53:07 StVYab3vO
なんちゃって政治家の集まり。

民主党

429:名無しさん@十周年
09/10/12 06:54:01 8pUy936L0
>>425
会ったこともない赤の他人の人間性をどうやって判断すんのさ

430:名無しさん@十周年
09/10/12 06:55:53 IkKDuNsF0
>>429

印象だよ。
自民党の議員はあまりにふざけた発言が多すぎる。
選挙の時だけ土下座してヘコヘコ。
ほんと嫌らしい連中だ。

431:名無しさん@十周年
09/10/12 06:56:21 WZD0yqSN0
民主党の国士様がんばれー
公約違反だぞーwwwwwwwwwww

432:名無しさん@十周年
09/10/12 06:56:29 a8NMh1l+0
>>426
使う言葉を返るけど、自民がシガラミやコネでいじれない所に変革もたらしてくれるかも
という期待が唯一好影響となりうるかもしれないと思うけれど、
出だしか官僚タンやさしくしてねwテヘww だもの、そりゃ叩くさ。

433:名無しさん@十周年
09/10/12 06:57:23 d6rQzotN0
与謝野-藤井で 与野党官僚馬鹿リレーで日本潰すきか?? 

世界中で札の輪転機回しまくってるタイミングで
財政健全化なんていってたら、円高-デフレになるのは当たり前。
東大法は いまどき使えない奴の方が多いんか?

434:名無しさん@十周年
09/10/12 06:57:29 CLhJxk/R0
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!

435:名無しさん@十周年
09/10/12 06:57:32 Rp9GWH21O
>>426
愚民だし おまえさん民主信者だしw
俺は変革より力をあわせて景気対策やれって思ってるし、
毎回やること違いな馬鹿な民主にイライラしてる
俺がアンチ民主じゃないよーなんて言ったらだれもがつっこむだろw

436:名無しさん@十周年
09/10/12 06:58:06 fvxrE4EW0
サンケイ=ゲンダイ

437:名無しさん@十周年
09/10/12 06:58:19 GROQfu/ZO
>>430
印象操作にコロリとやられるわけですか
民主党の誰が人格的に優れた人物がいるか知りたいわ

438:名無しさん@十周年
09/10/12 06:58:37 XHc9Luvd0
サンケイも必至だなw
60代で官僚を辞めた奴を議員にするのは、さすがに如何な物かと思うけど、
40代で官僚機構を飛びだし議員になったのは全然問題ないだろう。
むしろ歓迎すべきだ( ・ω・)y─┛~~

439:名無しさん@十周年
09/10/12 06:58:47 KvALjxQR0
キタ━━(゚∀゚)━━!!の人か

440:名無しさん@十周年
09/10/12 06:58:50 BZf6QRf60
民主党の実務能力じゃ逆に官僚の勢力は強まると思うよ。長妻とか野党のときは
勇ましかったが大臣になったら何も出来んだろあれ。自分が官僚の直接の上司に
なるって状態を想定して批判してたとは思えん。部下の悪口言うだけで実務経験が
無い上司が率いる部署がいい仕事出来るとか常識的に考えてありえんだろ。

441:名無しさん@十周年
09/10/12 06:59:03 +Mals/qq0
ID:IkKDuNsF0 が狂信者みたいで怖い

442:名無しさん@十周年
09/10/12 07:01:42 Rp9GWH21O
>>427
官僚の操り人形の自民を批判するていうことは
文章的に官僚も批判することになりませんかね

443:名無しさん@十周年
09/10/12 07:03:38 Dplt+VLC0
ワンフレーズに踊るマスゴミは何時ものこと、国民はしっかり内容で判断してるから難癖
付けても無駄ネトウヨも同じ

444:名無しさん@十周年
09/10/12 07:04:18 f6yJMheJ0



自民議員連よりもノウハウも知識もコネクションもない烏合の衆なのに本気で脱官僚なんて出来ると騙されてた奴らの方が馬鹿だろwww




445:名無しさん@十周年
09/10/12 07:04:41 WZD0yqSN0
ひどいな民主信者ww
もう擁護しきれなくなって他人批判wwwwwwww

446:名無しさん@十周年
09/10/12 07:05:49 +Mals/qq0
■■■ 民主党 公約違反 リスト ■■■

・記者クラブ開放→反古(政権発足初日)
・税金の無駄遣い排除→八ツ場ダム中止で無駄金800億以上(政権発足7日目)
・生活保護の母子加算、10月復活→無理でした(政権発足10日目)
・日本年金機構廃止→1月発足(政権発足13日目)
・天下り全面禁止→全体の7割の天下り容認(政権発足13日目)
・税金の無駄遣い排除→税金でキャバクラ・ニューハーフパブ豪遊発覚(政権発足15日目)
・民意により民主党は政権を奪取→買収で民主党陣営の出納責任者を逮捕(政権発足15日目)
・天下り根絶→天下り団体から政治献金776万円受領発覚(政権発足15日目)
・天下りの温床、独立行政法人は廃止→独立行政法人「地域医療推進機構(仮称)」を新設(政権発足15日目)
・政権交代で景気回復→日本株価独り負け(政権発足15日目)
・インド洋給油活動は中止→「絶対ノーとは言っていない」(政権発足16日目)
・仕事の無い弱者を守るのが第一だ!→求職者の生活を支援する基金などの執行を一部停止、4千億円強の資金を回収(政権発足16日目)
・地方分権を推進します!→中央集権的に八ツ場ダム中止を決定(政権発足17日目)
・情報公開を徹底して、政治を透明化→省庁ごとの執行停止額や対象事業を隠蔽(政権発足17日目)
・後期高齢者医療制度は即廃止!→当面維持します。(政権発足18日目)
・国民の生活が第一→防犯カメラの取り付けストップ、国民の安全は二の次(政権発足19日目)
・情報公開を徹底します!→献金虚偽記載問題は説明しません!(政権発足20日目)
・国債は増やさない、増やしたら国家がもたない!→赤字国債発行(政権発足21日目)
・政権を取ったら子供手当てをすぐに出します!→法案提出見送り(政権発足21日目)
・政権を取ったらすぐに暫定税率廃止!→法案提出見送り(政権発足21日目)
・米国は最も大事な盟友!→東アジア共同体には米国は入れません (政権発足22日目)
・マニフェストは国民との重い約束!→政権発足1ヶ月もないのに、時間がたったので変化しますと宣言! (政権発足22日目)

447:名無しさん@十周年
09/10/12 07:06:02 dFX/6/Vb0
>>444
だから今、地図のない山登りに挑んでるwwww

448:名無しさん@十周年
09/10/12 07:06:09 7fExmTMs0
悔しいものだから民主に入れた人を貶めることをイロイロ書いているんだろうが
別に外国人参政権なんてどうでもいいんだよ
とにかく自民がたまらなく嫌なだけだ
見ろよ、生き残った自民のジジイ共の面々を見て何が期待できる?
元官僚でも国のためにきちんと仕事してくれればそれでええ

449:名無しさん@十周年
09/10/12 07:06:41 uAaXN9Dh0
>>430

それを言うなら、民主党は国民の負担になりそうな部分は隠して
口当たりのいいことばかり連呼して当選してきた連中が多いのが現実だが?

ちなみに印象だけで言うと、俺の地元から通った川内博史は大嫌い。
時々、東京からの最終便で乗り合わせるのだが、出口のところで立って
一人ひとり挨拶している。
「まめだな」とは思うが、疲れていて早くリムジンバスに乗りたい身にとっては
「うざい、偽善者」という思いの方が先に立つ。
俺の家内も、彼が辻立ちしてる時にいらんこと言われたらしく
「気持ち悪い」とかいって俺以上に嫌っている。

川内の政治的能力はそこそこあるのかもしれんが、
印象としてはこいつだけには入れたくない。

450:名無しさん@十周年
09/10/12 07:08:50 l3S2VtMJ0
民主党にいる元官僚は、出世レースからコースアウトした奴だろ?
素人よりマシってレベルじゃないの?

451:名無しさん@十周年
09/10/12 07:09:06 qwwfeeN/O
産経~

452:名無しさん@十周年
09/10/12 07:09:29 f6yJMheJ0
片山さつきが予言してた通りになったなw
民主党は政権担当能力がないから片山が官僚時代だった細川政権と同じ官僚に良いように使われる政権になるとw

党の半分が新人だぞwその上で官僚なしで仕事出来ると本当に思ってたのかw

453:名無しさん@十周年
09/10/12 07:09:49 8pUy936L0
>>448
民主がきちんと仕事できるのかが不安だから愚痴ってるんだよお

454:名無しさん@十周年
09/10/12 07:09:57 +Mals/qq0
国が病気になりました、体力がどんどん落ちています。
お医者さんは、まずは体力を回復させてから本格的な治療をしようと思いました。
 ↓
ところが、家族から
「入院費が掛かる!とっとと病気を治せ!」と批判されました。
 ↓
その結果、新しいお医者さんに変わりました。
 ↓
新しいお医者さんは、今まで本格的な治療をしたことがなく
「よし、すぐに病気の治療だ!」と言いましたが、どこが悪いのか良くわかっていません。
同じところを縫ったり切ったり、変な治療ばかりします。
 ↓
その結果、患者の体力がどんどん落ちています。
しかし、家族はいまさらどうする事も出来ません。

455:名無しさん@十周年
09/10/12 07:10:02 Z28BrN980
「過去官僚」の民主党の議員連中は出世競争から脱落した者ばかりで

要するニダ
官僚として残ってる奴に嫉妬して
「自分でやる~!」って息巻いてるだけ

しかし見てのとおり
やっぱり競争に残れなかっただけあって
力の差は歴然としていて
結局官僚に頼らざるを得ないw

バカすぐる

456:名無しさん@十周年
09/10/12 07:10:03 9vrOZG3k0
最悪の政治家って元官僚らしい昔の偉い人が言ってた

457:名無しさん@十周年
09/10/12 07:10:05 CLhJxk/R0
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!


458:名無しさん@十周年
09/10/12 07:10:50 ScBi4rDU0
>>440
官僚主導政治からの脱却とは、
日本政府最大の仕事である権益の再配分が
官僚と自民党族議員とそれに連なる民間で行われてきた
自民党政権下での腐敗構造を取り去ること。

これを取り去り憲法に記述されている通り
日本国政府が再配分の主導権を握る試み。

民主党では無理という話ではなく
こうでなければならないから、
今後もその方向が可能である形で民意を反映させなければならないということ。

無論、腐敗構造の一部となっていた自民党には永久に不可能なことだった。

それだけの話。

459:名無しさん@十周年
09/10/12 07:11:39 5/OyHU/Q0
もはや民主支持者が民主党そのものを支持できなくなって自民バッシングしかしていない…
いや待てよ、民主党の閣僚も野党時代から与党の誹謗中傷しかしてないし同じかw

460:名無しさん@十周年
09/10/12 07:11:57 RXEPVy7M0
今日の内閣支持率
URLリンク(www.jra.net)

支持率すごいな、、、さすがミンス党w

461:名無しさん@十周年
09/10/12 07:11:59 Nt8ZPKBFO
>>432
まあ気持ちはわからんでもないけど、官僚と政治家のどちらが相手を取り込み主導権を握るかはまだ見えない。
>>1の記事がそのような論点で書かれていれば論ずるに値するが、官僚出身の議員を叩くのはあまりに的外れ。


>>435
残念ながら宮沢内閣の頃より根っからの自民支持者です。
今回は小池百合子に投票しました。
的を射た批判なら、見識を深めるために議論したいし意見を伺いたいとは思うが、

>官僚の操り人形の自民を批判するていうことは文章的に官僚も批判することになりませんかね

こんなこと書く人が政権交代の意味など理解していないことは明らかなので、アンチ民主かどうかなんて興味はないわ。

愚民(笑)

462:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
09/10/12 07:12:50 DNCeoyWvO
三権分立てな官僚のやる事を議会が監視監督する事であって、いち議員が官僚に支持出すのは本義ではないんだよな。
そのあたりは憲法からしておかしいのだが。
それはともかく、自分の得意分野以外の現場の事なんて官僚以上に知らない政治家に実務能力なんてあるわけもなく
散々政治主導とかいいながら結局官僚主導になってるのは当然の成り行きだわ。

463:名無しさん@十周年
09/10/12 07:13:40 xeYYVADH0
そもそも官僚の力を借りずに国家運営なんかできるわけねーんだけどな。

464:名無しさん@十周年
09/10/12 07:13:54 cN6ldViJO
なんでネット投票化しないの?
一部ネットをID化したって構わんよ
官僚の仕事も国民が精査できるんだしさ
早く投票ネット化しろよ


465:名無しさん@十周年
09/10/12 07:14:06 +Mals/qq0
メディアが政権を監視しないで誰が監視するの?

事実は報道しないと

466:名無しさん@十周年
09/10/12 07:14:11 nWC11XbT0
自民もリニューアルが必要だが、口だけ上手いことを言っている
民主を信じている民主信者も問題だと思うぜ。
民主の鳩山なんか、1980年~1995年代にいたビリーバー及び
カルト信者の生き残りみたいで胡散臭い。こんな奴が日本の
首相になるとは夢にも思わなかったよ。

467:名無しさん@十周年
09/10/12 07:14:36 h/xrg+XHO
もうこうなったら大政奉還しかないな。

468:名無しさん@十周年
09/10/12 07:15:04 sQQtlsZkO
賢い奴が永久に勝ち続ける
アホは賢い奴に逆らえない

だから官僚は勝ち続ける
アホは官僚がいなければ何をすべきかもわからんからな

469:名無しさん@十周年
09/10/12 07:15:48 XDvmU4Rp0
もともと エリート=官僚 アフォ=マスゴミ って構造だし。

470:名無しさん@十周年
09/10/12 07:16:37 xeYYVADH0
>>464
ネット投票って言うのは二重国籍を持ってるチョンが外国から投票するという悪用が前提だからな。

471:名無しさん@十周年
09/10/12 07:16:57 5/OyHU/Q0
結局現役官僚を叩いて民主党を擁護している人は企業でも現場しか知らない人に
いきなり社長を任せるとどうなるか分かってなさそうだな…
今の民主党に全体を見通しながら政策を是々非々で進められる奴なんているのか?
いないから失言連発したり矛盾した事言って不信感を増幅してるんだろうに。

472:名無しさん@十周年
09/10/12 07:18:30 dFX/6/Vb0
>>459
そんな気もするw

自民党体質よりオレはマスコミが問題だと思うけどね。
長年にわたる年金問題の膿が、どうしてこれまで問題にならなかったのかというと、
マスコミが記者クラブでしか取材しないからだ。役人だって年金記録の大ヘマを、
そんなところで発表しやしないからね。
とある機会をきっかけに、年金問題が浮上する。マスコミが大騒ぎする。
「逆にあんたたち、今まで何を取材してきたの?」ってマスコミに対して腹が立ったね。
ミンスの記者クラブ廃止はいいと思う。けど早速棚上げされたんだっけw

473:名無しさん@十周年
09/10/12 07:18:33 f6yJMheJ0
>>471
×企業でも現場しか知らない人に
○AV女優やフリーターや引きこもり主婦に

474:名無しさん@十周年
09/10/12 07:19:03 2zhVs2EH0
財務省のOBだらけみたいだからな。

安倍の時とそっくりだわ。

475:名無しさん@十周年
09/10/12 07:19:26 ToucIzco0
>>471
言っては何だが、全体を見通しながら是々非々で進められるような仕組みに自民党政権でもなってなかったんだけどね。
それを可能にすべく考案したのが何とか戦略局ってのだろうし。今のところ全く機能する兆しも見せてないけど

476:名無しさん@十周年
09/10/12 07:19:30 FkQD6GaK0
政治家
官僚
選挙民
マスコミ
支持団体

どれもが常に自分勝手なことをしようとするという性悪説前提で、
制度設計をしないと建前ばかりで実態とは全くそぐわないものとなってしまう
今の日本の民主主義ってのはその最たるもの


477:名無しさん@十周年
09/10/12 07:19:32 t3XPC2n5O
いかりやチャウスケさんが一言
↓↓

478:名無しさん@十周年
09/10/12 07:19:36 +Mals/qq0
日本は国民に全く考えさせずに歴史を無視した思いつきの外交を展開
片や中国は・・・

【国際】鳩山首相のアジア重視 中国、日米弱体化に期待感 国益じっくり選別
スレリンク(newsplus板)

479:名無しさん@十周年
09/10/12 07:20:06 ScBi4rDU0
>>462
その通りで、自民党族議員や官僚への民間からの陳情が
国会の場を通り越して直接再配分に反映されていた構造が
官僚主導という腐敗構造だった。

天下りとはその腐敗構造に官僚が自らの処遇を優位に運ぶために
付与したものだから禁止するべきだとするのが
本来の天下り禁止論。


官僚主導政治脱却後は陳情が
官僚や族議員に対して直に反映されるのではなく、
各党の国会議員を通じて国会で議論され峻別される
憲法どおりの仕組みに戻るだけ。

そんな当たり前のことがずっとできなかったのが
自民党下野で可能になった。
もちろん可能になったとはいえ
民主党がどこまでできるかはまだこれから。

まとめるとこんな感じですね。

480:名無しさん@十周年
09/10/12 07:20:57 0XcXkVqKO
>>1
官僚の官僚による脱官僚だかんねw
しかも、古い体質の自民党一派と、古い官僚のダッグなんだから大笑ってか
恐ろし過ぎるっての!!!選挙前から民主党は胡散臭いから否定してたが、本当に真っ黒でもう、、、
民主党になんか投票した、ノウタリンは現実を見据えて責任をとれ!!!

481:名無しさん@十周年
09/10/12 07:21:44 cN6ldViJO
>>470
ああ、そう言われりゃ
だから民主は必死なんだな
保守が必死なのもそうか

マジお前ら賢いな

482:名無しさん@十周年
09/10/12 07:23:57 5/OyHU/Q0
>>475
なあ、何のために民主党は野党の間与党の政策を批判してたの?
批判するってことは当然それに沿った勉強やシミュレーションを重ねてたんだろ?
「長年政務・行政に携わった人間」と「口だけ番長」のどっちに任せればうまくいくか分からないか?
それともまた民主党は見えない聞こえないで無視して自民バッシングか?
選挙の事しか考えてなく肝心の政治運営という宿題をすっぽかした民主党に何が出来るw

483:名無しさん@十周年
09/10/12 07:25:59 4JXFU0CR0
ネットによる投票なんて実用化してる国は世界中探してもどこもないよ。
現在のシステムだと本人の特定が難しいうえに
その対策をとろうとするととてつもない金がかかる。

484:名無しさん@十周年
09/10/12 07:27:33 9MvUP5DE0
 ところで、そろそろ長妻に年末の『年越し派遣村』の開村準備をお願いしないとな!!!!

 昨年より絶対に素晴らしい村になる筈!間違いない! だよね?


485:名無しさん@十周年
09/10/12 07:28:17 ScBi4rDU0
>>479を踏まえて、
そんなこと民主党ではできっこないと記事を書きなぐっているのが>>1
産経新聞。

もちろんそんなことできっこないという言い草は
自民党時代の官僚主導体制の批判が内包されていないと
成立しない。

だから、もしも民主党の官僚主導体制脱却を批判すれば
自民党にとって優位であると考えている者がいるとしたら
かなり頭が悪い人。まあ、そんな人はいくらなんでもいないでしょうw

自民党下野は官僚主導政治脱却の契機となった。
それを実際に実行できる者は
自民党族議員と官僚と民間が作り上げた構造の外にあった政党であり、
民主党はその一番手であるにすぎない。

民主党がダメなら今度は民主党と自民党以外の政党に
民意を託すしかないとなるだけ。


486:名無しさん@十周年
09/10/12 07:28:36 5/OyHU/Q0
民主党支持者(?)曰く「とにかく自民は腐敗してるから駄目、民主に任せて浄化だ」
政治がとまったらどうすんだ、野党時代に何やっていたと聞けば「自民よりはまししばらく待て」か…
こんな言い分で社長や管理職になっていたら会社は潰れるな、いや会社に限らずあらゆる組織が。


487:名無しさん@十周年
09/10/12 07:29:32 CmsDYPSK0
自民の失政のせいで国民生活はこんなに悪化した!
しかし民主政権で政官癒着も年金問題も世代間格差も
雇用不安も世界不況も官僚支配も利権政治も全て解決
経済も爆発的に回復し、国民生活も目に見えて豊かになり
老後の不安も全て解消し雇用も激増
外交でも安全保障でもアジアとの関係も好転し
世界からも評価される日本に 
\                                   /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


ク    ク   || プ  / ク     / ̄ ̄ ̄ ̄\
ス  ク ス _  | | │ //. ス ク  (  人____)
/ ス   ─  | | ッ // /  ス   |ミ/   \ / )
 / _____  // /    (6  <  (_ _) >
  /   l⌒l l⌒l \  ))     |/ ∴ ノ  3 ノ 
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ        \_____ノ,,    ∩_
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄     /| ┌-[]─┐| \  (  ノ
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄    / ヽ| |  民  | '、/\ / /
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄    / ` /| |  団  | |\   /
ヽ  ヽ    人_(  ヾ        \ ヽ| l     |  |  \__/
  >〓〓〓〓〓〓-イ        \ |  ̄ ̄ ̄   |
/   /  Θ  ヽ|        ⊂|______|

*民団(民主応援団の略 他意は無い)

488:名無しさん@十周年
09/10/12 07:29:49 Nt8ZPKBFO
>>482
実のある勉強やシミュレーションを重ねれば現場で即座に通用すると錯覚するのは、「口だけ番長」のわかりやすい特徴の一つですなあ。

489:名無しさん@十周年
09/10/12 07:29:49 zA/A7lsJ0
庶民を目先の金で踊らせ
埋蔵金は無し、脱官僚は崩壊

特亜向け政策は確実に速やかにに実行中
(民主上層部の狙いは最初からコレ)

490:名無しさん@十周年
09/10/12 07:30:37 ScBi4rDU0
>>486
腐ったものを排除してたら機能が止まる恐れがあるからと、
腐ったまま動かすの?

そんな馬鹿な屁理屈、朝から勘弁してよw

491:名無しさん@十周年
09/10/12 07:31:13 Iv0tsqZc0
>>46
しかも、小沢以下民主党員は、リサーチや政策立案に必要な秘書を金集めに動員してますからな。
これでどの口で政策語るのかと小一時間…

492:名無しさん@十周年
09/10/12 07:31:24 +Mals/qq0
大体、何で官僚が悪いって言ってんの?

サモア地震とか、今回の台風とか
鳩山が遊んでる間に国の事務を支えてるのは官僚なんだけど

493:名無しさん@十周年
09/10/12 07:31:48 cN6ldViJO
>>483
そんなに難しいことか?
まあ、確かにどんな方法考えたって安全とは言い難いが、それ言ったら投票所での投票だって同じだろ

まあ、さっきのレスのおかげではっきりしたわ
将来的には、拍子抜けするくらいにあっさりネット化されるだろうと

494:名無しさん@十周年
09/10/12 07:31:59 5/OyHU/Q0
>>485
あのさ、実務をわきまえずにずれた発言連発したら誰が実務を担うの?
結局官僚主導で進めなきゃならないだろ?それとも素人に行政任せて全てをぶち壊す?

495:名無しさん@十周年
09/10/12 07:33:12 BUrnnNUV0
天下りすらできそうにない無能落ちこぼれ官僚の天下り先が、
民主党の候補になることw

落選しても、候補者である間は政党助成金に依存してる党から金貰えるしな

496:名無しさん@十周年
09/10/12 07:33:19 4xQ/tTnmO
>>492
だから沈没するほどの不正でも目をつぶれって?

497:名無しさん@十周年
09/10/12 07:33:34 Iv0tsqZc0
>>490
腐ったものを排除して代わりにガラクタ入れたらOKってんならその理屈もわかるがね

まあなんだ、腐っても鯛って言葉が浮かぶな


>>492
ただの無能者の僻みでしょう
それかよくあるじゃん、中二病とかで
「俺様全知全能」ってのが

498:名無しさん@十周年
09/10/12 07:33:38 ScBi4rDU0
>>492
これを読んで>>479>>485わからなかったらかなりの重症。
週刊こどもニュース並みに解説したつもりなんだけど
わかりませんか?

そりゃ君のあたまの問題で社会の問題ではないよ。

では。



499:名無しさん@十周年
09/10/12 07:35:25 tHs9O/o00
>>496
>沈没するほどの不正

こけって何?
具体的にどうぞ。


500:名無しさん@十周年
09/10/12 07:35:47 ScBi4rDU0
>>494>>497
>>498



501:名無しさん@十周年
09/10/12 07:35:52 5/OyHU/Q0
>>488
そうか、勉強しない奴の方が勉強してる奴よりうまく動かせるんだw

>>490
碌に機能しない内閣だと余計官僚が増長するとか
民主党での利権拡大・抗争が進むとかわからない?
まだ実務をこなしてる奴の方が政治が安定するだけましだ。

502:名無しさん@十周年
09/10/12 07:36:44 CmsDYPSK0
どうせ弱くて何も出来ない政権が続いて、大衆迎合主義のデタラメ政策が横行し、産業は壊滅し大資本は崩壊。
国力も衰退し、外交や安保という、実は国民の利益に直結している部分もダメになり、
福祉とやらも結局は既得権世代やサヨクマスゴミが認定した似非弱者だけがいい目を見る結果になって、
反目と分断、相互不信が蔓延し、財政は破綻。 本格的な暗黒時代になるんだよな。

 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ____
        /      \
       / ─    ─ \    
     /  (●)  (●)  \  選挙前の「ネトウヨのネガキャン」
     |    (__人__)     |   なんだけど、どう思う?
      \    ` ⌒´    /ヽ  
      (ヽ、      / ̄)  |  
       | ``ー―‐''|  ヽ、.|
       ゝ ノ      ヽ  ノ |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

503:名無しさん@十周年
09/10/12 07:37:00 OYqj5YBQ0
「脱官僚」は、大臣や議員先生たちにとって死活問題になると思います。
あることをやろうとして法を作る、施行令を作るってことは、
「他の法律や施行令、国家規則に反しないよう制定しなければならない」という大仕事が
待ってます。
現行法規だけで、横2メートル×高さ2.5メートルの書棚にみっちりと詰まってます。
官僚は法案とこの書棚とにらめっこしながら、相反する条項がある場合は妥協点を見出していきます。
その他、他部門へ飛び火しそうな案件であればそことの調整もあります。
思いつきだけでやっていけるほど、甘くはありません。
悪いとは思うけど、大臣や議員の方たちに、それをやり抜く知識・技量の持ち主は
今までみたことありません。
「議員立法」という制度があるにも関わらず、議員先生たちから国会で立法請求されないのは
そのためです。


504:名無しさん@十周年
09/10/12 07:37:36 tHs9O/o00
>>501
ミンスで勉強してる奴って誰よ?
キャバクラで、お勉強してんのか?


505:名無しさん@十周年
09/10/12 07:37:43 +Mals/qq0
>>499
国のトップが犯罪居直りやってて外国から舐められない筈が無い

506:名無しさん@十周年
09/10/12 07:38:44 fdtgdOFG0
>>505
それ民主党の話?

507:名無しさん@十周年
09/10/12 07:38:45 vxlb45F80
>>498
ahoka

508:名無しさん@十周年
09/10/12 07:39:00 Iv0tsqZc0
>>503
まあ、ひどいもんですよ
国会議員はわりと自力で質問してる風だけど、
地方議会なんて質問作成からなにから公務員に丸投げですから
こんなの選ぶ有権者も大概だとは思うけど、議員給料泥棒すぐる

509:名無しさん@十周年
09/10/12 07:39:33 5/OyHU/Q0
>>504
俺は民主党を批判してるんだぞ…野党時代に選挙対策以外の何を勉強してたんだと。

510:名無しさん@十周年
09/10/12 07:39:35 cN6ldViJO
官僚は生かさず殺さず使うのが賢いのに
排除とかさすがにないな

511:名無しさん@十周年
09/10/12 07:41:51 UkgY8xIW0
>>509
政治家の本業は選挙だもん
野党には政策なんて無駄なもの学ぶ余裕はないさ

512:名無しさん@十周年
09/10/12 07:43:41 zH6Cu1Ro0
我々国民は本質的な問題を見逃してはいけない。
今までの自民党政府は中身は官僚政府だった。ただそのこと自体が問題ではない。

問題閣僚、議員たちが無能だったから今までは官僚たちが
一部の政治家とつるんで政官業の癒着を生み自分たちの都合のいい行政を行ってきたことだ。

独立、公益法人の作り放題で貴重な税金を官僚たちに掠め取られてきた。

だから本質的な問題は「脱官僚」とか「政治主導」とかの表面的なことではない。
官僚主導だろうが政治主導だろが要はて我々国民は我々の血税を官僚の天下りとか
一部の政治家の利権のために使われないにする政治体制を確立することだ。

民主政府のこれまでの方向は間違っていない。ただ相手は霞ヶ関と言う組織だ。
組織をコントロールするにはどんな有鬚な人材を集めても限界がある。

しかしは鳩山総理たちは霞ヶ関と言う巨大な組織をコントロールするには
それ以上大きな組織で対抗しなければならないと考えている。

霞ヶ関より大きな組織とは日本国民のこと。

政治過程をつぶさに情報公開して国民の目を常に霞ヶ関に向けさせて
霞ヶ関を監視し間接的にコントロールすること。

民主のこの霞ヶ関対策は正解。




513:名無しさん@十周年
09/10/12 07:43:48 lJbsQUOuO
元自衛隊員が国会議員になるのは文民統制に反するのでやめてください

514:名無しさん@十周年
09/10/12 07:44:00 NRJhO8IP0
脱官僚(笑)

馬鹿な議員が吐いていい台詞じゃない
主に鳥頭のやつとか

515:名無しさん@十周年
09/10/12 07:44:36 wfnuJPY10
>>2
漢字の読み間違いやバー通いを叩いた連中が言える立場じゃねーよなww

516:名無しさん@十周年
09/10/12 07:44:51 lDzUqvKjO
日本は官僚政治でやってきたんだし
別にいいんだけどさ

ただ民主党は官僚=悪とみなして戦うwと言ってたんだから
まあ矛盾するよね

517:名無しさん@十周年
09/10/12 07:44:54 CLhJxk/R0
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!

518:名無しさん@十周年
09/10/12 07:46:04 3fNoWfRS0

◆☆☆☆特捜部を応援しよう!☆☆☆◆

> ついに東京地検特捜部が鳩山「故人献金」の捜査着手!
> 政治汚職関係の事件は、世論の影響が大きいです。
> 検察にとっても現職総理・政権与党を捜査するのには大きな勇気が必要です。
> 国民の関心と支援の声が、捜査を支え、社会正義を支えます!
> 東京地検 ”特捜部”に みんなで大きな応援を届けよう!!

「特捜部頑張れ!」 「故人献金の真相解明を!」 「西松疑惑徹底追求!」

●応援メール・手紙・はがきを送ろう!
■東京地方検察庁
URLリンク(www.kensatsu.go.jp)
□ご意見・質問
URLリンク(www.kensatsu.go.jp)
□東京地方検察庁・東京区検察庁
〒100-8903 千代田区霞が関1丁目1番1号
中央合同庁舎第6号館 A棟・B棟

===============================================
【鳩山「故人献金」の財源 】
URLリンク(www.youtube.com)
【小沢「西松疑惑」】平成21年3月4日
URLリンク(www.youtube.com)

※マスコミ、特にテレビは民主党支持が多いので期待できません。


519:名無しさん@十周年
09/10/12 07:46:22 wfnuJPY10
>>20
あほか
自民党はべつに脱官僚なんて標榜してない
民主党は脱官僚を標榜してるのに・・・って話だろ


520:名無しさん@十周年
09/10/12 07:47:36 +Mals/qq0
円高で企業は海外に逃げていく
雇用安定のための公共事業は金が掛かろうが何だろうが私怨で潰される
補正予算を削ったり作ったりの時間稼ぎで地方は火の車
天下り云々の私怨に巻き込まれて関連機関での失業者増加
CO2大幅削減で農業工業共に効率ダウンどころか環境税など負担増
モラトリアムで金融機関は消費や貸し付けを控える
農林水産省はアメリカとの関係を明確にしないまま保留

でも内需拡大とか言ってる

子供手当てが来年6月に決まり国民に還元する税金は当分なし
そもそも子供手当てでも対象者以外の国民は搾取される側
国のトップが犯罪居直り詐欺

こ れ で 景 気 回 復 す る 要 素 が ど こ に あ る の ?

521:名無しさん@十周年
09/10/12 07:47:52 c3ijqUG50
>>519
標榜してないというか
利権がからんでるからできなかったというのがホント

522:名無しさん@十周年
09/10/12 07:47:52 tHs9O/o00
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

会合のあと、長妻大臣は記者団に対し、過去に懲戒処分を受け、民間の解雇にあたる「分限免職」になる
可能性がある社会保険庁の職員の扱いについて「今、分限免職を回避するため全力で努力しており、
年金記録問題の解決には人手が必要だということも踏まえて検討を進めている」と述べ、
年金記録問題の解決にあたる要員として雇用することも含め検討していることを明らかにしました。


自治労様からは、脱却しねんだな。ww


523:名無しさん@十周年
09/10/12 07:47:56 CmsDYPSK0
      (⌒⌒⌒)
       ||  
          ムカッ!!                  
    // ̄ ̄ ̄ ̄\ ~プーン.  ウリのような優秀な高学歴エリート様が
   彳丿ノ( \,,,,,,,,,/ ヽ ~プーン  結婚できないのも、社会で評価されないのも
   入丿⌒  \ /-ミ ~プーン.. 底辺に甘んじているのも、全て政治のせいニダ! 
  (6:::.:::<.::.:.(●:.:●):>~     民主支持しない奴はネトウヨ!ネトウヨはアホウ!     
   ヽ::.:.:::.: ∴) 3 (.:| ~    カタカタカタカタ 
   ヽ::. .:.:u.:::.,___,.;.ノ  ______   
    ヽ.  ___;;;;;;;;;;.ノ  |   | ̄ ̄\ \ 
___/       \ | 世界の  | ̄ ̄|
|:::::::/  \       \| サムソン |__| 
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/      | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

*ネトウヨ連呼厨…情弱ブサヨ隔離板の自称エリート論客
*自己申告では学歴はそこそこ…しかし明らかに底辺
*自己評価だけがムダに高いため現実には「使えない奴」の烙印を押されている
*「ネトウヨ」と同程度あるいは、それ以下の知能なのに自分は特別だという痛い勘違い
*その証拠に論拠を挙げて論争したりする姿などほとんど見られない
*というか「民主を支持する理由」を示したためしがない
*単に「多数派」に便乗して優越感に浸りたいだけ
*都合が悪くなると誹謗中傷・レッテル貼りで逃亡
*想像図→URLリンク(up3.viploader.net)


524:名無しさん@十周年
09/10/12 07:48:33 wfnuJPY10
>>37
具体的に何をやった?
誰か1つでも功績を立てた大臣いる?

525:名無しさん@十周年
09/10/12 07:48:47 JiuFuBEb0
わざと読み違えてる人も多そうだけど、この記事、政府に元官僚がいること
を問題視しているわけではなく、民主のダブスタ、二枚舌で国民の期待が
本質的には裏切られそうな兆候があるよ、っていう内容でしょ?
民主党が選挙前から、「官僚=敵」と言わずに、「官僚を上手く使って国を運営します」
って言ってれば、この記事が生まれることは無かったでしょう。

526:名無しさん@十周年
09/10/12 07:48:49 vxlb45F80
>>512
>しかしは鳩山総理たちは霞ヶ関と言う巨大な組織をコントロールするには
>それ以上大きな組織で対抗しなければならないと考えている。

>霞ヶ関より大きな組織とは日本国民のこと。

>政治過程をつぶさに情報公開して国民の目を常に霞ヶ関に向けさせて
>霞ヶ関を監視し間接的にコントロールすること。

無理ジャン。
まずは、オノレの党内の政治過程をオープンにしろよ、
出来るなら。

527:名無しさん@十周年
09/10/12 07:49:13 Nt8ZPKBFO
>>501
>そうか、勉強しない奴の方が勉強してる奴よりうまく動かせるんだw
天才的解釈(笑)
勉強したかどうかは出だし滑り出しの出来不出来では判断できないってことだよ。
だから自民寄りの論客なんかも今は静観してるのにもう既に全開で叩いてるのは
山際澄夫さんとかああいう民主党をイデオロギー的に受け付けないタイプの人だけだよね。

君も民主党を批判することが目的で「政治主導」が上手くいくかどうかは興味ないんじゃないの?
感情的な表層批判しかしてないし、制度論に関心がなさそうだし。

528:名無しさん@十周年
09/10/12 07:50:06 oUmjcoJA0
>>355
頼むから、新聞をよく読んでから書いてくれ。

529:名無しさん@十周年
09/10/12 07:50:09 0XcXkVqKO
>>512
>霞ヶ関より大きな組織とは日本国民のこと。


日本国民の事?! 日本市民だろw
大きな組織、チャイナに上下コリアに在日(日本市民)( ̄Д ̄Ⅲ)ゲェ
どこに国民がいるんだよ、母国に忠誠心のあるスパイ帰化者かぁ?! ああ怖すぎ((( ;゚Д゚)))

530:名無しさん@十周年
09/10/12 07:50:14 UkgY8xIW0
>>521
利権にかかわらず脱官僚なんてする必要がなかっただけでしょう
野党にとっては悪者のレッテル貼って吊るしあげる対象をつくるのは選挙に有利だけど
与党や国民にとって何かメリットがあるわけじゃないしね

531:名無しさん@十周年
09/10/12 07:50:15 cN6ldViJO
>>512
民主党見て、そこまで都合良く解釈できるんだな
まあ、まだ結果は何もない
決定的に批判するにも擁護するには早いってのは事実だな

まあ、最初はそのつもりだったんだ
年内はもう少し様子見てやるよ

532:名無しさん@十周年
09/10/12 07:50:22 uNiFvoCm0
官僚に悪のレッテルなんか貼るから
民主みたいな叩くだけが得意な連中が支持され
政権に付いてしまうんだろうな

533:名無しさん@十周年
09/10/12 07:50:34 /TMBLq7WO
>>508
朝までついてる霞ヶ関の明かりを見ると、
大して変わんないよ。

ほぼ全部の質問に対して
上から末端に質問に対する調査が下りてくるんだから。

よく言われる族議員なんかは、少ない方だとは思うけどね。

534:名無しさん@十周年
09/10/12 07:51:09 5/OyHU/Q0
>>512
その血税を自分ひとりのキャバクラ通いや子供手当てを利権として血税で支払えと言う
そんな血税無駄遣いを推進する民主党をどう思う?

535:横から見ている人
09/10/12 07:51:56 004xqV1E0
>>492
官僚が働くのは当然だよ、それがその人の仕事で、その結果の給料だろ!
政治家は頭と口を動かすのが仕事で、遊んでいるかどうか、傍から見ていてお判りですか?


536:名無しさん@十周年
09/10/12 07:52:02 pIPFoz4gO
>>512
アホかw
官僚もまた、日本国民であるという事を論理からはずしている時点で、理論的におかしくなってるよ。

537:名無しさん@十周年
09/10/12 07:52:41 tHs9O/o00
>>527
それは、3浪予備校生の云い訳か?


538:名無しさん@十周年
09/10/12 07:53:04 +CfydYgq0
英語であったな、かこかんりょうなつかしい

539:名無しさん@十周年
09/10/12 07:53:34 Iv0tsqZc0
>>533
でもまさか、自分で作った質問に自分で回答するなんて馬鹿な目は見させられてないだろ?

540:名無しさん@十周年
09/10/12 07:54:25 FkQD6GaK0
>>539
与野党問わずに普通にある

541:名無しさん@十周年
09/10/12 07:56:02 Iv0tsqZc0
>>540
じゃあ、時々出てくるあの阿呆な質問は何なんだ?

542:名無しさん@十周年
09/10/12 07:56:25 ToucIzco0
しかし、民主党政権に怪しい動きも多いので批判をするのは大いに結構だけど、あんまり官僚に任せれば
万事OK的な主張でさじ加減を間違えると、「政治家なんて結局誰でもOK。官僚に任せて御輿で担がれて何にもしない
政治家であればいいんだから何もするな」ってことになるよ。
それはつまりこれまでの自民党政権批判にも聞こえるよ。注意してね

543:名無しさん@十周年
09/10/12 07:56:50 wb8F9PTd0
政治家のアホに国の舵取りさせるくらいなら
ずる賢くても賢い官僚の方がまだましだ。

民主なんぞに舵取らせてみろ。1週間で国がなくなる

544:名無しさん@十周年
09/10/12 07:57:15 FkQD6GaK0
>>541
全部が全部官僚作成ってわけじゃないだろう

545:名無しさん@十周年
09/10/12 07:57:27 lDzUqvKjO
>>503
そんなことは選挙前に分かりそうなもんだけどね
昨日今日就任した素人大臣にできるはずもないことくらい
議員の選び方だって政党や知名度とかで選んでるだけだし
政治主導でいくなら有権者の意識から改めないと
今回の民主党政権による国民へのお灸が効いてくれればいいけどな

546:名無しさん@十周年
09/10/12 07:57:39 UkgY8xIW0
>>539
国務大臣の答弁のペーパーや質疑問答集は官僚(大臣官房)が用意しないといけないって閣議決定があるから
必ず作ってるよ
菅さんがカイワレやらかしたときに再発防止策として作られた制度

547:名無しさん@十周年
09/10/12 07:58:48 Iv0tsqZc0
>>542
いくらシューマッハでも中古の軽で最速は目指せんだろ
つまりそう言うことだ

>>546
そうなんだ…
まあ、自力で返答に困る質問されても困るだけだしな…
そう言うもんかもしれん

548:名無しさん@十周年
09/10/12 07:59:23 5/OyHU/Q0
自民「長年政治・行政に携わった責任を保てる人を閣僚に入れます、極端なバラまきは財政破綻を招くので反対です」
民主「長年自民の政策を批判しました、実務も勉強もしてませんが熱意は人一倍あります、もちろん国民のため
高速無料化子供手当てモラトリアムその他国民にお金を渡します!財源は官僚の利権を全部奪って!」
…どっちが実務を重ねた上での政策か分かるんだよな、双方の主張を要約すると。


549:名無しさん@十周年
09/10/12 07:59:54 KWlOj5fP0
ていよく知価社会なんて言って、そうじゃないだろ偏差値社会、偏差値

わずか18-19才の時の偏差値でその後が決まってしまう愚かな社会

日本だけか  あっ特阿もそう

550:名無しさん@十周年
09/10/12 08:01:20 cN6ldViJO
>>543
と、普通は思うよな
まあ、賢いってのは凶器
それを使う人間によって結果は変わる
悪いとするならそれを扱う方だろうな

551:名無しさん@十周年
09/10/12 08:01:31 ba//J9r1O
>>543
それは同意しとくw
政治家は官僚を上手に働かせて暴走しないよう見張ってくれりゃ結構というかw

552:名無しさん@十周年
09/10/12 08:01:39 Nt8ZPKBFO
>>537
不毛な煽りありがとうございます。


553:名無しさん@十周年
09/10/12 08:02:20 pIPFoz4gO
>>543
藤井・前原・亀井のたった3人で、然もたった2週間で20兆円の国富をとばした手腕は並ではないw
まあ亀井は民主党ではないけれど。

554:名無しさん@十周年
09/10/12 08:02:26 Iv0tsqZc0
>>551
まあ、それこそ三権分立の醍醐味というかなんというか

555:名無しさん@十周年
09/10/12 08:03:56 rwKdTVmwO
政治家と官僚の人数の違いもわからないバカがいるな
圧倒的に人数が多いほうが仕事ができるに決まってるだろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

556:名無しさん@十周年
09/10/12 08:04:18 5/OyHU/Q0
>>527
すごく言いにくいんだが…勉強してるなら国会開設するまで国際公約を作ったりしないと思う。

557:名無しさん@十周年
09/10/12 08:05:02 v01bQwOEO
>549
カーストや人種差別じゃあるまいし、その気があれば違う道も選べるだろ

558:名無しさん@十周年
09/10/12 08:05:53 agXnyh6H0
人気取りのための脱官僚、官僚叩きを旗印にしながら官僚依存とか、
そのうちそっぽ向かれても文句言えないぞ

559:名無しさん@十周年
09/10/12 08:06:39 Iv0tsqZc0
>>558
大丈夫、マスゴミがフォローしてくれるから!

560:名無しさん@十周年
09/10/12 08:06:41 GHvc+zR8O
民主バカ大臣の暴言を止めるのが官僚の仕事なの?

561:名無しさん@十周年
09/10/12 08:06:58 UkgY8xIW0
>>554
民主党は選挙前から一貫して三権分立否定
日本国憲法なんか守る謂われはないよ

562:名無しさん@十周年
09/10/12 08:07:09 CLhJxk/R0
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!

563:名無しさん@十周年
09/10/12 08:07:37 YKCXZ4v20
だって議員がバカなんだもん仕方ないじゃんw算数も怪しいレベルがチラホラw

564:名無しさん@十周年
09/10/12 08:08:22 ba//J9r1O
>>383
⊃選挙
⊃入党
⊃デモ
⊃スト

まあ好きなの選べ

最大の問題は政治・経済に関する教育がされてないことだろね。
まあ国民に賢くなられると困る人々がおるんでしょ。
さしあたって簡単な対策としては、政治経済を受験の必須・重要科目にしちゃうことだな。
そうすればとたんに塾も進学校も通信講座もこぞって必死に取り組むようになるからw

もっとも、地歴公政経倫は包括してやらんと理解し辛いんだけどな。

565:名無しさん@十周年
09/10/12 08:09:57 TEKUgyUO0
>>549
アメリカやイギリスなんかも見てみなよ、ボクちゃん。

566:名無しさん@十周年
09/10/12 08:11:38 cN6ldViJO
民主党の世界が完成したら羞恥心って言葉を使うことすら恥になりそうだ
恥は甘えとか

567:龍馬 ◆ZXCLMpnfCE
09/10/12 08:11:50 ZXcf/J/2O
元官僚の話では
1.政治家には資料はなるべく見せない
2.見せないといけない時は役人言葉で意味不明にする
3.役人言葉を説明させられたなら、政治家のスキャンダルをリーク
4.それでも駄目なら○○○

568:名無しさん@十周年
09/10/12 08:13:13 W2rNztWq0
産経はホント情けない

569:名無しさん@十周年
09/10/12 08:14:15 ba//J9r1O
>>549
アメリカなんて10歳そこらでエリートが誕生しちゃってますがねw

570:龍馬 ◆ZXCLMpnfCE
09/10/12 08:14:21 ZXcf/J/2O
民主党の議員も
いざ、頑張ってみたら出来なかった
だけの事だ♪♪♪

571:名無しさん@十周年
09/10/12 08:15:39 YgxDJWOf0
だから、少なからず役人を起用して役人言葉の解読というか意図を読み取るんだろ。


572:名無しさん@十周年
09/10/12 08:17:39 f96p76QM0
役人言葉なんて読み取る必要ないだろ。
政治主導で何から何まで政治家の手でやるって言ってたじゃん。

573:名無しさん@十周年
09/10/12 08:17:55 agXnyh6H0
国民が政治を吟味するシステムかぁ
ネットでそういうものが出来ていれば、とは思うが
ネットが普及して10数年にもなるが、結局罵倒の応酬だものな
民主がどうしようもないのは置いといて、これからの日本で
国民が正しく政治の状況を知る事は出来るのだろうか?

574:名無しさん@十周年
09/10/12 08:19:12 xlVnReDx0
官僚退治をしようと思ったら返り討ちに遭ったでござるの巻

575:名無しさん@十周年
09/10/12 08:19:14 KWlOj5fP0
>569
それはテレビ画面の話
実際のアメ社会ではフランク

そもそもゲルマンは個々の人間は対等あえて言えば体力社会

576:名無しさん@十周年
09/10/12 08:19:14 ba//J9r1O
>>490
腐ってない部分を動かしつつ腐った部分を剥離していくのが妥当。

国際社会には無菌室はないので、全細胞ぶっ壊して育て直しなんて真似出来ん。

577:名無しさん@十周年
09/10/12 08:19:19 etI+Eug0O
三権分立が機能しない様にした小沢ー鳩山内閣
コイツ等と民主党ヤローなら誰かが暗殺してもオレ的には容認だな!

578:名無しさん@十周年
09/10/12 08:20:19 pIPFoz4gO
>>549
あれですよ、いわゆる「隣の芝は青い」。
碌に世界を知らないくせに>>549の様な自国を卑下する発言は、典型的な厨坊発想です。
アメリカやイギリス、フランスなんかも実際は学歴社会。
元首クラスの学歴を調べればすぐ解るのに。
ちなみに日本の首相の学歴は、非常にバラエティに富んでいたりする。

579:名無しさん@十周年
09/10/12 08:20:26 cN6ldViJO
やるならやるで徹底的にやるんなら応援もするが
腰砕けすぎてフラフラしてるからな
で、肝心なところで不甲斐ない割に、
どうでもいいところでは、たくましいから困る

580:名無しさん@十周年
09/10/12 08:20:28 Iv0tsqZc0
>>576
それを言うなら、完全無欠の機関そのものが夢

581:名無しさん@十周年
09/10/12 08:22:16 EMuzyuP30
まぁ、普通に考えて並の政治家よりは官僚経験者のほうが、専門知識もあり、そもそも頭のできが違うだろうし、
民主見てると並以下の政治家ばっかりだからねぇ・・・

官僚頼りにならざるを得ないんだろうな

582:名無しさん@十周年
09/10/12 08:23:22 ikqxmnWL0
そんなに直ぐ結果が出たら自民党が可哀相じゃないか

583:名無しさん@十周年
09/10/12 08:23:49 XfmBKFpe0
411 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/10/11(日) 14:49:57 ID:owdcPKsx
中川氏が一番心配していた水利権

中川氏がいなくなった途端、これだよ
あからさますぎる

472 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2009/10/10(土) 21:33:44 ID:iACe1bKX0
【経済政策】水ビジネス:日中両国で協力合意へ 国際市場参入に弾み…両者の利害が一致 [09/10/10]
スレリンク(bizplus板)

これを守ろうとしていたんだが
拡散希望

584:名無しさん@十周年
09/10/12 08:27:22 ba//J9r1O
>>575
いやまあ、基本はね。
ただやはり米国は、才能ある人間を取り立てて育てる軸も並行しるのが強いと思うよ。


585:名無しさん@十周年
09/10/12 08:27:35 cEEbFUBp0
数十年のノウハウが蓄積されてた省庁で実務やってる官僚と
担当になって半年も経たない政治家じゃ比べ物にならんだろう

俺なら出来るで政権取ったから自分等でやらないと面子が立たないのは分かるが
無理なものは無理と理解しろよ

586:名無しさん@十周年
09/10/12 08:31:23 XVDsaB5h0
西洋アカデミズムの総本山は英国王立協会であるから
ガリ勉くんは知らず知らずにあの国際組織に洗脳されてるわけよ
洗脳された奴が日本のために仕事できるのか?
例えば尾崎秀実も東大法卒だし

587:名無しさん@十周年
09/10/12 08:31:30 clm99kL60
やっぱり産経かw
開く前に分るな産経記事のは

588:名無しさん@十周年
09/10/12 08:32:31 UkgY8xIW0
>>585
官僚は無能で自分達の権益しか考えてない国家の寄生虫
そう訴えて政権を勝ち取ったんだから官僚は排除しないと

国民も悪辣な官僚を排除するためなら日本が無くなるぐらいの代償は許してくれるよ

589:名無しさん@十周年
09/10/12 08:33:37 3GhHoi29O
官僚で出世できなかった奴らが脱官僚を宣言している。


頭がおかしくて当たり前

590:名無しさん@十周年
09/10/12 08:34:03 hExywxyy0
>>587
言ってることは事実。

レッテルで騙されないで、中身をよく見ましょうw

591:Celestial being
09/10/12 08:34:06 xUi2gbfSO
官僚を扱う政治家の資質や器が問われているのであり、官僚が悪いのでは無い。官僚の能力・ポテンシャルを引き出す政治家の手腕が低下していたからこそ、改善が求められているのである。これまでの政治の在り方を全てのマイナス面を官僚に押し付ける事は大きな間違いだろう。

592:名無しさん@十周年
09/10/12 08:34:10 AhlzQ4D00
再来週の参議員補欠候補が街頭演説で「脱官僚!(キリッ」とか訴えてたら
指差して笑ってやろうぜ

593:名無しさん@十周年
09/10/12 08:34:44 Qb9O10rn0
しかし堂々たる天下りだなw

594:名無しさん@十周年
09/10/12 08:34:54 clm99kL60
今までだと本当に優秀な官僚は出世しないんだよな
天下り先を確保したり守ったりする悪い官僚が出世してきたんだよ
民主党政権で本当に優秀な官僚が出世できるようになるといいな

595:名無しさん@十周年
09/10/12 08:35:48 vss6CIy00
元官僚だろうが、選挙で国民から選ばれたんだから良いんじゃね?
ってのが民主党の主張だと思う

596:名無しさん@十周年
09/10/12 08:41:14 I/GiwBuD0
何時まで持つのかね

597:名無しさん@十周年
09/10/12 08:41:29 UkgY8xIW0
>>595
当然だよね
小沢さんだって選挙で勝てば汚職は許されるって明言してるし

598:名無しさん@十周年
09/10/12 08:42:24 7zwBShCD0
過去自民田中派内閣でもある。
過去官僚登用内閣でもある。
過去失態内閣でもある(現在進行形の人もいるが)


599:名無しさん@十周年
09/10/12 08:45:33 CsyPhk7+0
産経新聞が初めて下野なう
でも、民主党さんの思うとおりにはさせないぜ。これからが、産経新聞の真価を発揮するところ

さすが、自民党機関誌w


600:名無しさん@十周年
09/10/12 08:46:18 WZD0yqSN0
ああ官僚依存がはじまるのか

601:名無しさん@十周年
09/10/12 08:46:49 tIQwAGQJO
>>599
産経は共和党の機関誌だろ

602:名無しさん@十周年
09/10/12 08:47:43 ba//J9r1O
>>599
正確にはアメリカのポチw

603:名無しさん@十周年
09/10/12 08:49:17 O2L8EwYM0
また産経新聞か。 さすがタブロイド紙。

OBはただの人じゃないですか。官僚じゃないですよ。

604:名無しさん@十周年
09/10/12 08:50:53 XVDsaB5h0
法学、経済学、科学など西洋アカデミズムに洗脳された官僚が
日本のためにがんばってくれると考える奴はおめでたくてうらやましいよ

605:名無しさん@十周年
09/10/12 08:52:16 tHs9O/o00
>>603
農水OB、民主政権初日に公益法人に天下り
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

何で、バカ松は批判してんの?


606:名無しさん@十周年
09/10/12 08:52:33 4HXG4Rwq0
組閣一ヶ月だいぶ日本崩壊進んだけど
この程度で済んでるのは官僚OBのおかげなのか…

607:名無しさん@十周年
09/10/12 08:53:18 qI1rea/s0
「脱官僚依存」と「官僚OB起用」って矛盾するのか?
あまり意味がある批判だとは思わない。

608:名無しさん@十周年
09/10/12 08:53:23 qbvcIl6VO
国民を欺いてる民主党

609:名無しさん@十周年
09/10/12 08:56:27 Y6EkNiJJ0
>>607
矛盾しないよ 脱官僚は 官僚OBが働かないことでもなく現官僚が仕事をしないことでもないからね

ただ現状だと財務省1人勝ち状態だね これが良いことかどうか

610:名無しさん@十周年
09/10/12 08:58:32 rxEMS3I80
>629 名前:名無しさん@十周年 :2009/09/18(金) 00:08:46 ID:rXvHRoh40
>さっきニュースでやってたけどさ。
>
>財源はどうするんですか?って聞かれて
>長妻が「なんとかするように官僚に言いました」って
>
>正 直 あ ほ か と オ モ タ

611:名無しさん@十周年
09/10/12 08:58:41 FPjyIfvJ0
麻生「政治家が官僚を使いこなす」        ←叩かれる
鳩山「政治家主導で官僚の能力を活用する」  ←絶賛

言い方が変わっただけ。
なのにこの違いは何だろうね。

612:名無しさん@十周年
09/10/12 08:58:54 XVDsaB5h0
インテリは西洋アカデミズムに洗脳されてるからサヨクが多いわけよ

613:名無しさん@十周年
09/10/12 09:01:04 wayesIG90
俺はむしろ元官僚の藤井に僅かな希望を持っていたんだが。
ただのボケ老人だった。

614:名無しさん@十周年
09/10/12 09:02:02 7686XJvN0
最近、「脱官僚」を 「脱官僚主導」と言うようになってきてるな。 特にテレ朝。

脱官僚と脱官僚主導とでは、だいぶ意味合いが変わってくるからなぁ~。

615:名無しさん@十周年
09/10/12 09:05:05 VFr6+j7K0


  媚中政権の価値観=中国の価値観、

  つまり 「騙されるバカが悪い」ってことだ。


 

616:名無しさん@十周年
09/10/12 09:06:49 Rscjn4dc0
まぁ結局のところ、日本を現場で動かしてるのは官僚だからね。
脱官僚()笑なんて荒唐無稽だったということだわ。

617:名無しさん@十周年
09/10/12 09:13:39 vMG36VGO0
新しい制度ですか。
天下り廃止
  ↓
各省政策会議スタッフ(非常勤国家公務員)


618:名無しさん@十周年
09/10/12 09:31:18 luAfguLkO
官僚の民主党への天下りはスルーか?
朝鮮人と韓国人が党員になれるあの民主党への

619:名無しさん@十周年
09/10/12 09:43:47 VgWnNrqv0
過去経世会(田中派)と過去社会党と過去官僚を足し合わせた政権

620:名無しさん@十周年
09/10/12 10:31:24 npE3p6Yn0
プレイボーイ誌の記事には笑った。
民主の若手・中堅議員の取材なんだけど(3人ほど)
「脱官僚」をテーマに掲げながら、全員が元は中央省庁のお役人さん。
元官僚が脱官僚を言ってるの。
ブラックジョークだよな。
脱官僚といいながら官僚支配を強化してる。
官僚側から政治家側にOBを送り込むことで。

元官僚だから改革できる、なんて方便もいい所だろ。
まだ民主党の幹部は鳩山のような世襲政治家だからまだマシかもしれんが
元官僚の政治家が与党の幹部になったら日本の官僚支配は完全なものになる。
マスメディアも押さえつつあるし。

621:名無しさん@十周年
09/10/12 10:48:17 ZJScreLx0
>>616
じゃあ、補正予算停止も官僚主導か?
何らかの形で子ども手当てが創設されるだろうが、
これも官僚主導なのか?
それなら官僚主導も歓迎だがな。

622:名無しさん@十周年
09/10/12 10:50:24 4rfdaE8A0
今回の選挙の候補者も、官僚出身者が
自民党よりも多かったらしいしな、民主党は。

623:名無しさん@十周年
09/10/12 10:53:14 pY65UfzQO
亀井と藤井はダメ

624:名無しさん@十周年
09/10/12 10:53:51 JuSxGAlK0
>>1

  元官僚であることも許さないって、サンケイってどんだけアンチ民主wwwwww




625:名無しさん@十周年
09/10/12 10:55:58 2Fb82cD10
>>621
子ども手当てなんて、単なる政治家の「思いつき手当て」だろw
この手当てのために、他の医療や公共工事がどんだけ犠牲になってると思ってるんだよ。

626:名無しさん@十周年
09/10/12 10:56:36 9medZFcy0
官僚OBがなんでいるの天下り?

627:名無しさん@十周年
09/10/12 10:57:10 KRyERDWL0
そこまで無理言ったらさすがにだめだろ
官僚は存在するだけで悪という訳でもあるまい

628:名無しさん@十周年
09/10/12 10:57:25 pRnPMLNX0
その「脱官僚」も官僚に言わされてるの気づけよ。

629:名無しさん@十周年
09/10/12 10:57:44 VlZQ9q2vO
官僚辞めて新しい仕事するのはいいだろ
現役も含めて能力に問題があるんじゃなく、組織体質が問題なんだし

630:名無しさん@十周年
09/10/12 10:58:59 lt8fHiu90
>>624
 官僚の考え方を批判してる連中が官僚って、悪い冗談だろwwwwwww

  結局「官僚の発想」以上のモノはできないんじゃねーの('A`)?

  ・・・・って批判にはどう答えるんだ?


631:名無しさん@十周年
09/10/12 10:59:16 qLORCo0h0
そもそも脱官僚に何の意味があるのかさっぱり。

地元のコネや地縁で通った馬鹿議員に日本の中枢任すのと、
東大卒の官僚に日本の中枢任すのじゃ
後者の方がはるかにましなのは当然の話。

632:名無しさん@十周年
09/10/12 11:00:06 yEKAdGTN0
下野新聞が必死だなw

633:名無しさん@十周年
09/10/12 11:00:27 metazmGG0
そもそも官僚独裁何ぞという理解自体悪者をほしがった国民が作り出した
パラノイアに過ぎない。専門家なしでの国家運営など不可能だし、
ある程度実地の行政官が権限を持ってしまうのはどこの国でもさけえない。
送電効率が100でないから電線なんかなくしてしまえ、レベルでしかない。

大体いかなる政治家のバックアップも受けず官僚が勝手に汚職してる例などほとんどないし、
勝手に法律作ってるのは良くも悪くも自民が「よきに計らえ」で済む関係を作ってきたからだ。
「よきに計らってなかった」と判明した場合自民政治家は天下りに横やりを入れて報復したので
(当該官僚の退官まで数年ほどまずいかどうか見る時間があったので)
その場で不味い法律だとわかる知能など必要なかったのである。

634:名無しさん@十周年
09/10/12 11:01:02 s+xlAO6/0
役所のほうが実務に詳しいから頼るのは当たり前だと思うが。

635:名無しさん@十周年
09/10/12 11:02:15 0olE19TSO
しかし民主党のマニフェストは誰が作ったんだ?実現できないことの羅列で空想小説作家がいるんだろうか、自民党のネガキャンは大げさと信じなかった国民は完全に騙されたな

636:名無しさん@十周年
09/10/12 11:02:31 lt8fHiu90

□■ 民主信者今昔物語 ■□

ちょっと前

 ・官僚は悪!官僚支配を打ち倒せ!!!公務員死ね!国民目線の政治だ!



 ・え?別に官僚は悪くありjませんが何か?組織の問題だよ?


 厚顔無恥とは、まさにこういう人々の事を言うのでありましょうw めでたしめでたし。

637:名無しさん@十周年
09/10/12 11:02:33 vDqTo2daO
バカで嘘つき売国党
オレは投票しとらんぞ~
早く政権潰れろ!

638:名無しさん@十周年
09/10/12 11:04:08 VlZQ9q2vO
>>630
自民党のように役割分担が出来ずに依存してるのが問題で、政治の方向決めたきゃ政治家になるってのはごく当たり前だろ

639:名無しさん@十周年
09/10/12 11:05:19 sY05ZEHwO
>>620
正義の味方仮面ライダーは悪の組織ショッカー出身、
内部の腐敗を憂いて外から改革しようとしてるんだろ

640:名無しさん@十周年
09/10/12 11:06:31 7JIrHj3R0
鳩山内閣の錚々たるメンバー (10月8日:建制順)
 故人から献金を受ける内閣総理大臣
 国家戦略局が何をするのか決められない副大臣兼国家戦略局担当大臣
 政治資金の記載漏れがある総務(政治資金規正法所管)大臣
 法律に従わない法務大臣
 中国や韓国に自国を売る外務大臣
 通貨高に拍車をかける財務大臣
 日本アニメよりも抜きキャバの好きな文部科学大臣
 インフルエンザ対策予算を返納する厚生労働大臣
 農業よりもパチンコに詳しい農林水産大臣
 円高の影響がわからない経済産業大臣
 国土整備を抑制する国土交通大臣
 方法も負担額も知らずにCO2の25%削減を主張する環境大臣
 国土防衛を放棄する防衛大臣
 他の大臣から口を出すなと言われる内閣官房長官
 拉致問題を先送りする拉致問題担当大臣
 金融制度を麻痺させる金融大臣(郵政改革を放棄する郵政改革担当大臣)
 生まない選択を薦める少子化担当大臣
 国交労や自治労の権益を優先する公務員改革担当大臣

 あらためてスゴイ内閣だなw

641:名無しさん@十周年
09/10/12 11:06:33 X+ds5G6c0
世襲議員の自民と、元官僚の民主か
政治家は多様な人材が不足してんな
いまどき、国会議員目指すやつは、バカしかいないからなww

642:名無しさん@十周年
09/10/12 11:06:50 UkgY8xIW0
>>638
今のところ自民党政権時代より官僚に依存してるみたいだけど
よくも悪くも自民党の老害連中は知識があるから予算削るにしても具体的に指示できてたし

643:名無しさん@十周年
09/10/12 11:09:42 t1wqN0kv0
大臣を能力じゃなくて、政治経歴の為のポストに使ってる限りダメだろ
権力を持ってる官僚が仕事上優秀と言うより、政治家が無能過ぎる

644:名無しさん@十周年
09/10/12 11:10:01 tHs9O/o00
>>638
>自民党のように役割分担が出来ずに依存してるのが問題

具体的な例を挙げて貰えるかな?
俺には、思いつかないんで。


645:名無しさん@十周年
09/10/12 11:11:25 Atd0kvrEO
脱官僚、脱官僚って…
役人が居なくちゃ国がなりたたないじゃん
何で仲良くやっていけないのかな

646:名無しさん@十周年
09/10/12 11:12:17 31YqG0rW0
官僚任せだと本当に効率よくやっているのか
必要なことをやってるのか、裏で悪事働いてないか、
見えてこないから国民が不信感を持っただけ。
そこを完全公開すればいいだけ。
バカな民主党主導にする必要などまったく無い。
結局、民主党での意思決定のプロセスも見えてこないし。

647:名無しさん@十周年
09/10/12 11:15:07 yZDMUr4W0
結局の所、官僚が蓄積してきてる情報やら政策作成のためのノウハウとかがなければこの国は動かないんだよ。
油もささず、歯車もない機械が動くか?
燃料だけを注入しても機械は動かないんだよ。部品がなければな。

648:名無しさん@十周年
09/10/12 11:15:37 AlnWxMKsO
国民の生活が第一ならばママゴトの民主党による政治主導による
政策よりも官僚政治に近いが自民党政権の方がはるかにマシだろうよ。そりゃ天下りや渡りなんぞ腹立つがな。
それでも大部分のまともな国民はそれなりに暮らしてた。今度の民主党政権じゃその層がじわりじわりと影響受ける!
もうマスコミのに惑わされることもなくなってくだろうな。
一握りの貧困層(派遣、母子家庭等)などほっておいて、地方などを公共事業で生かす方が結果的に最大公約数を生かすことになる。

649:名無しさん@十周年
09/10/12 11:16:13 RuSEYv7J0
>>633
普通、先進国は行政システムが複雑なので、
どこの国も政治家は大枠を決めるだけで実務は官僚主導だよね、
アメリカなんて今の日本のフィルタを通せば超々官僚主義になる。
細かいことを政治家が逐一介入してやるのは独裁色の強い途上国だけだな。

650:名無しさん@十周年
09/10/12 11:16:54 XpCYMHMPO
脱官僚という旗印を掲げる事が目標で
実際は官僚だろうとなかろうと
どーでもいいんだよ、民主にとっては
ま、あわよくば民主関係者を準官僚的な公務員扱いにして
税金で人件費捻出しようとしてるぐらいで。

新政権はどう見られるか、だけを問題にしてる

651:名無しさん@十周年
09/10/12 11:18:43 sChFcWL0O
将門神の御威光が、発揮為される時が来ました。

652:名無しさん@十周年
09/10/12 11:19:13 2KCvlPAV0
>>645
官僚には悪人しかいないからですよ。
このまま官僚国家が続くと、いつか来た道へ逆戻りになります。


653:名無しさん@十周年
09/10/12 11:19:24 VlZQ9q2vO
>>642
老害は知識無いよ
だから、自分の言葉で喋らせるとトンでも

654:名無しさん@十周年
09/10/12 11:20:29 ksqil6BAO
東大法学部に支配されるべき

655:名無しさん@十周年
09/10/12 11:21:59 9aIr3K8VO
口だけ政権

656:名無しさん@十周年
09/10/12 11:22:39 UkgY8xIW0
>>653
自民党は河野や石原みたいな中堅若手より老害のほうが完全に知識は上だよ
族議員ってのは少なくともその業界の実情については官僚以上の情報持ってもいるしね
配慮に欠ける失言はやらかすけど

657:名無しさん@十周年
09/10/12 11:25:49 7zwBShCD0
天下り団体の民主党が官僚の天下りを批判している(爆笑)

幽霊献金や西松献金など不正献金オンパレードの民主党が政治と金、
不正献金を無くせと叫んでいる(爆笑)。

658:名無しさん@十周年
09/10/12 11:26:26 VlZQ9q2vO
>>656
そりゃ業界の単純利益についてだけで他業界や一般への弊害を無視した理屈なら、利権べったりの老害が詳しいのは当たり前だ

詳しいのと包括的な判断が出来るのは別の話

659:名無しさん@十周年
09/10/12 11:27:41 pKKJF5Op0
「世襲反対」のはずが、実は横路、江田、鳩山、小沢で国会と内閣と与党のトップが全員世襲だから
民主とはこんなものだ。

660:名無しさん@十周年
09/10/12 11:29:05 S0+PeOAF0
官僚は官僚であることに価値があるのであって
官僚が政治家になっちゃうと意味ないんだよね
官僚はいわば腕っぷしの強い兵士みたいなもので
それと兵士を上手く使う能力とはまた別のもの

661:名無しさん@十周年
09/10/12 11:30:05 pOPt3RreO
>>649
その役所一筋でやってきた官僚と、コロコロ入れ代わる大臣や政治家とでは、
どちらがその分野に詳しいか明らかだしな

無駄を削減!とか言うが、その無駄で食ってる一般の国民もいるわけで
建物一つ作るとしても、関わるのは何も建築会社だけじゃない
直接的じゃないから気がつかないだけ

662:名無しさん@十周年
09/10/12 11:30:48 ZJScreLx0
官僚OBであろうが、選挙の審判を経てきてるから問題ない。
天下りも選挙を経ていれば問題ないが、そうではないからな。

663:名無しさん@十周年
09/10/12 11:31:31 EVZWcNxb0
あんだけ官僚を目の敵にしてたくせに、党内に官僚OBがたくさんいるのは
いかがなものか、つうことか

664:名無しさん@十周年
09/10/12 11:31:52 UkgY8xIW0
>>658
そこそこまともな族議員は
産業界全体の利益のために業界団体の同意を取りつける程度の影響力は普通に持ってるよ
もちろん自民党時代の亀井さんみたいに見境ない人も多いけどね

配慮に欠ける発言が多いのは事実だけど
民主党のような政治的なトンデモ発言はあまりしないし

665:名無しさん@十周年
09/10/12 11:33:37 dsCKin/U0
「官僚主導から政治主導へ」ってのは、利権を民主党が一手に握り、
民主党員及び支持母体のために分配するってことだろうが。
最初から宣言している。
それなのに何か無党派の一般庶民にとってプラスになるように勝手にマスゴミが報じて、
それを勝手にバカが鵜呑みにしただけだろ。

666:名無しさん@十周年
09/10/12 11:33:56 pW8spVyf0
>「脱官僚」のはずが、実は未だ依存中

そりゃ簡単には行かんだろ

667:名無しさん@十周年
09/10/12 11:36:25 QIr0Tx5s0
民主の連中はゲンダイ読んで場末の飲み屋でクダまいてるのが一番似あってるのに。

668:名無しさん@十周年
09/10/12 11:36:53 Phk/ser60
未だっつーか、ずっと依存中。
どうすんだ?

669:名無しさん@十周年
09/10/12 11:37:21 sKzmvGx40
脱官僚
官僚をやめて、独立して商売や仕事を始めること

670:名無しさん@十周年
09/10/12 11:37:48 7Ylkj+kG0
派閥でもまれた年代の族議員の連中の方が能力はある。
あいつらを起用すればいいんだよww

いや、マジで。

671:名無しさん@十周年
09/10/12 11:38:04 VlZQ9q2vO
>>664
君が言ってるように配慮に欠けるのは、一方向しか向いてないからこそ起こる事態なんだよ

特定業種だけに詳しけりゃいいんなら、現場の人間の方が優秀だし、そもそも影響力は与党の地位あってこその物で各個人の力では無い

これは自民民主どっちかに限った話じゃ無いから

672:名無しさん@十周年
09/10/12 11:38:12 QIr0Tx5s0
しまいにゃ、やっぱり官僚は役に立たないって言いだすぜ?ww

673:名無しさん@十周年
09/10/12 11:38:43 Rscjn4dc0
>>621
思いついたのは政治家かも知れんが、
それらは官僚主導で実施される。

674:名無しさん@十周年
09/10/12 11:38:46 hVp0Yjsc0
>>665
いや、それでいいんだよ。
政権が長く続けば自然とそうなる。
とりあえず自民党政権は長すぎた。
民主党利権ができあがったころ、自民党政権にもどせばいいんだよ。

675:名無しさん@十周年
09/10/12 11:39:02 4s4JRVFA0
産経これは無理矢理の批判だな。
批判のための批判なら朝日と同じだろw

676:名無しさん@十周年
09/10/12 11:40:11 ioadfzfD0
官僚より馬鹿なら無理だな

677:名無しさん@十周年
09/10/12 11:41:26 7Ylkj+kG0
>>675
まあ、省庁出身者がいまだに「○○会」やらを名乗って、
同期や先輩後輩で定期的に集まってリベートの話をしている。

その前提条件をきっちり報道しないと読者の多くは理解できんのは確かだま。

○○会がどこどこのホテルで会合やって出席者はこれとこれで、とかこと細かくやらないとなw

678:名無しさん@十周年
09/10/12 11:42:15 QIr0Tx5s0
>>674
じゃあ、もう出来てるから民主は終わりでいいよね。
犯罪者が2代続いて党首やってる党が、政権をとり誰も批判しない異常事態。
利権なんて甘っちょろいもんじゃないよ。

679:名無しさん@十周年
09/10/12 11:43:21 v29FqbnZ0
世襲ばかりの自民では政治家になれないのだから民主に行くしかないだろ?

だから今の民主のほうが議員力は高いのかもしれない
まあ実務力だけで政治力は未知数だが

680:名無しさん@十周年
09/10/12 11:43:26 QIr0Tx5s0
>>675
犯罪党には何言ってもいいと思うよ?

681:名無しさん@十周年
09/10/12 11:43:29 S4vRQ7e50
官僚、官僚となんか全員が悪者ようにいってるな
これはマスコミ、評論家ががなってるせい
じゃおまいらに聞くがマスコミや評論家は全員まっとうか?
中には一人や二人胡散臭い奴がいるだろ。それと官僚はどこが違う


682:名無しさん@十周年
09/10/12 11:43:37 7Ylkj+kG0
>>678
まあ、一回ぐらい民主政権下で予算通させないと自民も国民もよく状況がわからんって。

683:名無しさん@十周年
09/10/12 11:46:01 jafkK8va0
>>1
官僚全てが、敵ではないんだから、仕事をさせるのは当然
しかし、官僚の利権システムは完全に排除して欲しいものだ

684:名無しさん@十周年
09/10/12 11:46:02 7Ylkj+kG0
>>681
下らん。

ねらーどもが最も生き生きするのはマスゴミどもを叩いてる時だww
ねらーはマスゴミも、クズがジャーナリストを名乗るのも大嫌いな連中だwww

685:名無しさん@十周年
09/10/12 11:46:11 QIr0Tx5s0
>>682
恒久財源が要るのに、補正予算を止め国債も出そうっていうバカさ加減から
ろくな予算を組まんととは痛いほど分かったぜ?

686:panchbowl
09/10/12 11:46:17 hRd8cd570
アル中の酒屋は商売が危ないが、下戸の酒屋はどんなに美味しそうな
酒に囲まれていても商売に影響しない。www




687:名無しさん@十周年
09/10/12 11:47:01 5FhuBFHPO
そりゃ鳩山がしっぽ握られてるからしかたない
鳩にできるのはパフォーマンスだけ

688:名無しさん@十周年
09/10/12 11:47:48 JPuWD99b0
>>659
しかも山岡は自分の息子を北海道の比例名簿に紛れ込ませた
誰も山岡と書いていないのに当選してしまった


689:名無しさん@十周年
09/10/12 11:48:11 7Ylkj+kG0
>>685
まだまだだって。

子供手当ての財源が結局いつになるかとか、
参院前にわざとらしく餌として投げてくるとか、
そういう所までいって初めて理解できる国民のほうが多い。

690:名無しさん@十周年
09/10/12 11:48:46 QIr0Tx5s0
民主のバカさ加減をもう一度言っておく。
民主の連中はゲンダイ読んで場末の飲み屋でクダまいてるのが一番似あってる。

691:名無しさん@十周年
09/10/12 11:49:05 UkgY8xIW0
>>671
それなら360度配慮に欠ける発言しかしない菅さんはどの方向を向いてるの?
そもそも1人の人間が全ての事情に精通できるほど社会は単純ではない
それぞれ特定分野に詳しい人間がいてはじめてバランスが取れるんだよ

ついでに民主党のは族議員ではなく組織内議員なので事情がちょっと違う
民主党の意向と組織を調整するのではなく組織の都合を党に伝えるのが役目

692:名無しさん@十周年
09/10/12 11:49:30 PQ2FSvUc0
マニフェストは時間が経てば変わる


693:名無しさん@十周年
09/10/12 11:49:47 jafkK8va0
>>681
これだけ、暴露されてるんだから、叩かれるのは仕方がない
全員が悪いとは思わないけどとても一人や二人の問題じゃない、
一度クリーンにする必要がある

694:名無しさん@十周年
09/10/12 11:50:03 QIr0Tx5s0
>>689
この国民あってこの政治家と言いたいのか。
まあ納得だが、戦犯はマスゴミだよ。

695:名無しさん@十周年
09/10/12 11:50:36 yDEriJG+O
いいから早く国会開けよ

696:名無しさん@十周年
09/10/12 11:50:44 G+Wx+pOY0
良かれ悪かにしろ
官僚が国を動かしてるのは事実

党人派ばかりで政治を動かすのはもはや(ヾノ'д'o)㍉㍉

697:名無しさん@十周年
09/10/12 11:51:18 J7c/WljoO
>>679
残念ながらそうではない
某県の民主党議員祝勝会(笑)で新人議員と話したが、一年生リーマンと変わらないレベルだった
奴等は本物のド素人の集まり
官僚打破は勿論汚沢の暴走を正す事など絶対に無理

698:名無しさん@十周年
09/10/12 11:51:19 7Ylkj+kG0
>>694
世の中にはな。

刑事訴訟と民事訴訟の区別も付いてない国民や、
衆院選挙と参院選挙の区別が付いてない国民もごろごろしてんだよ。

699:名無しさん@十周年
09/10/12 11:51:47 smp3+DpKO
結局民主は「劣化版自民党」なんだよ

700:名無しさん@十周年
09/10/12 11:51:57 hVp0Yjsc0
>>678
政治は一切クリーンで頭でっかちではつとまらない。
だからこそ自民党政権が長いこと幅利かせてきたんだろ。
自民政権のときからみんな政治家は腹黒いと思ってたよ。
それに比べれば、今はまだ比較的ましな状態。

701:名無しさん@十周年
09/10/12 11:52:36 QIr0Tx5s0
>>698
やっぱり選挙権取得試験って要るねw

702:名無しさん@十周年
09/10/12 11:52:53 4rfdaE8A0
>>689
また参院選の前の子供手当にコロッと騙されそうなDQNが大勢来てたよ、
衆院選は。普段の選挙風景と大きく違ってた。

でもまあ、参院選まで国会を開かないで逃げ続けるわけにもいかんから
低能でも民主の正体と誤魔化しには少しは気づくでしょう、次回は。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch