09/10/11 21:00:48 odAbOa2T0
扶養控除廃止すっと、国の歳入がどんくらい増えるのかちょっくら試算
・控除額のソース
URLリンク(www.nta.go.jp)
2 特定扶養親族とは、扶養親族のうち、その年の12月31日現在の年齢が16歳以上23歳未満の人をいいます。
同居特別障害者である人 左記以外の人
特定扶養親族 98万円 63万円(A)
・扶養控除廃止対象の人口ソース
URLリンク(www.stat.go.jp)
15~19歳の人口 6094000
20~24歳の人口 7020000
15歳、23~24歳の人口、戸数が正確に分らないから大雑把な計算だけど
一戸辺り、子供二人として試算すると、
扶養控除廃止対象の戸数(家庭) = 6557000戸(B)
歳入増額分 = A x B = 63万円 x 6557000戸 = 413091000万円 = 4兆1309億1千万円
この試算値には15歳、23~24歳の人口が含まれているので、
戸数は実際より少ないと思われ、よって歳入増額分も実際より少ないと
思われ