【政治】子ども手当の財源として扶養控除の来春廃止を検討-峰崎副財務相★6at NEWSPLUS
【政治】子ども手当の財源として扶養控除の来春廃止を検討-峰崎副財務相★6 - 暇つぶし2ch792:名無しさん@十周年
09/10/11 19:35:08 S63B9yqKO
>>787
20歳無職のネトウヨには全く関係ないだろwww

【社会】2ちゃんねるで前原国交相を「暗殺する」 無職男を逮捕 京都府警★2
スレリンク(newsplus板)

793:名無しさん@十周年
09/10/11 19:35:27 taO05yp30
企業が年収300万の正社員を一人雇う代わりに
年収100万で扶養控除を貰ってる人を3人雇ってるのが現在の制度
民主党はこの3人の内2人を解雇して1人の正社員を雇う政策に変えようとしている
これは民主党が主張するワークシェアリングと正反対の政策です

794:名無しさん@十周年
09/10/11 19:36:09 NZ66fDnj0
>>790
3歳まで夫婦どっちが育児に専念すると、
国から金でるんじゃなかったけ?

795:名無しさん@十周年
09/10/11 19:36:11 wf/5t9Xe0
扶養控除が無くなることによって大学生の子を持つ親の負担が増す
親に負担をかけないために大学生はバイトしながら勉強する
大学生の学力が落ちる

こういうことだな

796:名無しさん@十周年
09/10/11 19:38:11 /+Hyyfm70
公約なんか国民の反対でどうにでもなる
それを行動に移すかどうか次第

797:名無しさん@十周年
09/10/11 19:38:40 ntilvyjuO
子育てや親の介護をしてる専業主婦には何か別の形で支援する必要があるが、
昼間はテレビか浮気か2ちゃんばかりな子無し専業チュプには重税を課すべき。

798:名無しさん@十周年
09/10/11 19:38:41 sIZTCEou0
>>790
そうそう。つまり、働かないことがデフォルトの社会から働くことがデフォの社会への転換を図っている訳だ。ごくまっとうだと思うよ。
そもそも、団塊付近の老人はほぼ100%専業主婦世帯なのに対し、全体の専業主婦世帯は半分を切っているんだし。
若い人は殆ど共働きだ。「昔に帰れ」と言うよりも現状に合わせるのが筋だろう。

799:名無しさん@十周年
09/10/11 19:41:25 m+W4ubPz0
子供手当てもらえる世代が常時三人ぐらいいないと基本的には増税ww
二人で差し引き0って感じか

800:名無しさん@十周年
09/10/11 19:42:12 yQ8/gjQ80
>>794
2歳11ヶ月までは共働きだろうと両親とも無職だろうと同じ額の補助金があるよ。






801:名無しさん@十周年
09/10/11 19:42:34 AHEo2cTT0
こんなとこまで削るくらいなら所得制限を設ければいいのに
どう見てもバラマキ
しかも現在選挙権の無い連中にまでバラマいてるんだから最低最悪としか言いようがない

802:名無しさん@十周年
09/10/11 19:42:48 QW255wBe0
>>783
なんで子供ばっかに目がいくかねえ。
年老いた両親や専業主婦だって扶養家族だぞ。

803:名無しさん@十周年
09/10/11 19:42:50 4fmj4ibW0
子ども手当って

本当にどうしようもない糞政策だなあ

804:名無しさん@十周年
09/10/11 19:42:57 taO05yp30
>>798
現状に合わせると控除の廃止で職がなくなる
専業主婦じゃないといってもほとんどがパートだよ
パートは控除を受けるために108万(だったかな?)までという所得制限の中で働いている
だから大勢の主婦が仕事が出来ているんだよ
控除が無くなったら一部の仕事が出来る優秀な人だけが就職して
大多数の主婦は仕事をしたくても出来ない状態になるぞ
これだと昔に返りたくなくても昔に返っちゃう

805:名無しさん@十周年
09/10/11 19:43:09 Qxndke1HO
>>620
特定扶養控除が廃止されないから子供は大学卒業して就職したらいいって事。
15歳までに共働き復活させるのは配偶者控除について。

806:名無しさん@十周年
09/10/11 19:43:38 AFD/LJQv0
>>795
大学生なんてもともとろくに勉強してない

807:名無しさん@十周年
09/10/11 19:43:47 kvFrWFwp0
>>1
> 扶養控除と配偶者控除の廃止について、「両控除は分けて考える必要がある。
・例え<<何なる事情>>があろうとも、働かざるもの食う可からず。(貧乏人は麦を食え)
・金持ちに優しく、貧乏人に厳しい。
ですか・・・・・。

少子化対策は結構だが、政府の政策(労働者派遣法の改悪)によって大量に生まれた弱者を切り捨てる政府はいらない。

808:名無しさん@十周年
09/10/11 19:44:39 0OGyPiMf0
3号年金なんかハラットルボケ
夫のとこからなんやかやいちゃもんつけて引かれてる
配分が違うだけ。現に申請しておかないともらえんわい
自営を擁護しているだけだろ、

809:名無しさん@十周年
09/10/11 19:45:22 BA63h8sw0
そこで岡田の出番ですよ

岡田「専業主婦の皆さん、買い物しないでイオンで働きましょう」


810:名無しさん@十周年
09/10/11 19:45:22 VkZzOPV50
>>792
日本の国民を守るのが政府の仕事。
民主党は、日本を潰す為にあるとしか思えない。
中国に飲み込まれやがて消滅してしまうか、戦争になってしまう。

811:名無しさん@十周年
09/10/11 19:45:46 yQ8/gjQ80
そして、3歳以降は、一人っ子の場合は補助金は存在しない。
2人以上はなんかあるみたい。
ただ、物価高いし、日本の自治体がやっているみたいな乳幼児医療費無料制度もないので
普通の家庭はそれがあってやっと子供育てられるって感じ。
ただ、フランス人は基本的に老後のために子供つくるとかいう日本や韓国みたいな発想がないので、
子供に身の程を超えた教育費はかけない。
(日本は中流家庭で生活を切りつめてでも良い教育を与えてなんとか上のほうに押し上げようと必死な
家庭が多く、その根底には、老後は子供に頼ろう、という主婦の依存精神が存在している)















812:名無しさん@十周年
09/10/11 19:47:43 SbHyNiig0
来年これでパニックがおきるな。

813:名無しさん@十周年
09/10/11 19:48:17 7Pa2YiAUO
>>804でもさ、パートでおばちゃん達仕事に来てるけどさ
正社員になったら色々公的なの付いてくんだろ?年金とかさー。
会社によっちゃ健康保険とかも、入院したりすると結構返って来たりするし
それと比較して108万?とかで働いてるのって、そんなに優遇されてんのか?
年金なんか考えたら、全然損だと思うんだがな。

814:名無しさん@十周年
09/10/11 19:48:19 yQ8/gjQ80
>>>808
年金だの保険だの総合的にいうと、
旦那さんが自分と専業主婦の奥さんのために払ってるのは1人半分。
あとのあなたの半人分は、独身の労働者や共働き労働者によって払われている。

815:名無しさん@十周年
09/10/11 19:49:03 AFD/LJQv0
>>808
???
>>夫のとこからなんやかやいちゃもんつけて引かれてる
あなたの夫の会社が違法に取ってるってことか?
仮に会社がとってても制度上、納付しようがない
ここに書き込まずに、社会保険事務所になり通報した方がいいよ

816:名無しさん@十周年
09/10/11 19:49:30 4ub4j/700
>804
逆だろ。
103万という制限があるからその分しか働かない。
因みに時給800円で6時間勤務の週5で年収120万。


817:名無しさん@十周年
09/10/11 19:49:45 sIZTCEou0
どう言い繕っても専業主婦3号は払ってないからw

818:名無しさん@十周年
09/10/11 19:50:09 g/ZHpjQJ0
専業主婦オバサンを敵にまわすとコワいよねw文句文句の嵐になりそう

819:名無しさん@十周年
09/10/11 19:50:51 87fsTWZu0
子供手当ても高速無料も止めようよ
民主は公務員改革と利権構造の破壊だけやってくれれば
国民怒んないからさ

820:名無しさん@十周年
09/10/11 19:52:43 pWAc32uI0
本当の意味での市民のデモというのが見れるかも知れんな

821:名無しさん@十周年
09/10/11 19:52:55 Qxndke1HO
>>804
控除がなくなっても給与所得控除と基礎控除で結局103万の壁はそのまんまなんじゃないかな?
健保の扶養とか年金の3号はそのままでしょ?
社保の壁は130万だったかな?

822:名無しさん@十周年
09/10/11 19:54:09 ckicM3vG0

◆☆☆☆特捜部を応援しよう!☆☆☆◆

> ついに東京地検特捜部が「故人献金」の捜査着手!
> 政治汚職関係の事件は、世論の影響が大きいです。
> 検察にとっても現職総理・政権与党を捜査するのには大きな勇気が必要です。
> 国民の関心と支援の声が、捜査を支え、社会正義を支えます!
> 東京地検 ”特捜部”に みんなで大きな応援を届けよう!!

「特捜部頑張れ!」 「故人献金の真相解明!」 「西松疑惑徹底追求!」

●応援メール・手紙・はがきを送ろう!
■東京地方検察庁
URLリンク(www.kensatsu.go.jp)
□ご意見・質問
URLリンク(www.kensatsu.go.jp)
□東京地方検察庁・東京区検察庁
〒100-8903 千代田区霞が関1丁目1番1号
中央合同庁舎第6号館 A棟・B棟

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【鳩山首相「故人献金」の財源 】
URLリンク(www.youtube.com)
【西松疑惑】平成21年3月4日
URLリンク(www.youtube.com)

※マスコミ、特にテレビは民主党支持が多いので期待できません。※


823:名無しさん@十周年
09/10/11 19:54:18 XnhkgNzkO
今回、ミンスのマニフェストをみて投票した奴はこれくらいの朝三暮ニは想定内だろ。

な、たのむからその位読んだ上で投票したんだと言って
自分らが選んだ結果だと噛み締めてくれよ。


騙されたとか責任回避はしないで
同罪だと反省してくれや

824:名無しさん@十周年
09/10/11 19:54:31 xFCmOzKO0
俺に子供がいないからといって
子供手当てがないのは差別だー!!

825:名無しさん@十周年
09/10/11 19:55:38 AFD/LJQv0
少子化で労働人口減るから仕事がある程度は余ってくるだろう
その分を主婦が働いてくれれば問題ない
移民受け入れとかそういう議論もしなくて良くなる

826:名無しさん@十周年
09/10/11 19:55:52 cxhAK7Sd0
本当に大変なのはneetを抱えてる親

827:名無しさん@十周年
09/10/11 19:58:41 8DxvC9tn0
1000万人移民とかされるより子持ちにばら撒いたほうがマシだな。

828:名無しさん@十周年
09/10/11 20:00:22 a6/4bumG0
>>590
大騒ぎし、かき回した挙句、制度改悪。
そして、制度を変えるのにも金がかかる。
金の無駄。

829:名無しさん@十周年
09/10/11 20:01:03 sIZTCEou0
まあニートは必死だろ。全存在を賭けて抵抗しなくちゃ。

830:名無しさん@十周年
09/10/11 20:01:29 jiAL9fZMO
働きたくても、
子供が学校から帰る15時頃までに帰りたいし、
夏休みや冬休みに一人で留守番させるのが不安だから、
フルタイムは実質無理。
パート時間帯の空きなんかないよ。
不況だから働きたい主婦はいるけど働けないんだよ。
それなのに扶養控除なくすなんて、
バカじゃないの。

831:名無しさん@十周年
09/10/11 20:01:38 m6hco8HC0
>>819
自治労が支持母体の民主党では公務員改革は出来ない。
おまえらが改革してほしいのは霞ヶ関で終電でも帰れないくらい
仕事をしてる中央の国家公務員ではなく、定時帰り当たり前で
あやしい手当てで収入充分さらに職場結婚で収入2倍の地方公務員
だろ!そいつらの組合だよ自治労は。

832:名無しさん@十周年
09/10/11 20:02:22 1WTXvojr0
もはや民主支持者は宗教の領域

833:名無しさん@十周年
09/10/11 20:03:16 P/p//E/U0
子供の扶養控除を減らして
子供手当をつけるのか。







ふざけんなよ。

834:名無しさん@十周年
09/10/11 20:04:10 4jubCxWe0
ニートと飼い主の殺し合いが激化するな。
次はニート税でも課して止めをさしてくれ。

835:名無しさん@十周年
09/10/11 20:04:54 vM/INt3s0
ニート殲滅作戦きたねw
これで、両親もニートを無理やりにでも働かせようとするね

自宅警備員消滅wwwww

836:名無しさん@十周年
09/10/11 20:05:31 87fsTWZu0
>>831
オレどっちかって言うとアンチ民主だけど
実際この二つだけやってくれれば多少の事は目をつぶるって国民は
多いと思うんだよな

これが頓挫したらあっという間に支持率急落すると思うけど

837:名無しさん@十周年
09/10/11 20:07:27 QEhF45xk0
>>819
まぁ霞ヶ関の役人に無理難題押しつけて、深夜残業とかタクシー帰宅せざるを得ない
状況を作り出して着々と過労死に追い込んで破壊しようとしてるらしいけど。

まぁしわ寄せくるのは下っ端からだよなぁ…

838:名無しさん@十周年
09/10/11 20:08:03 eyBGxJ520
2万6000円。
あのテレビにでてる子沢山のうちには10人対象者がいて、
毎月26万円はいってくるのね・・
まあ、食費はかかるけどさ・・

でもなんか、人数制限もうけてほしいわ。上限4人までぐらいにね。


839:名無しさん@十周年
09/10/11 20:09:01 hJUgENEV0
人数制限当然だろ2人まででおK

840:名無しさん@十周年
09/10/11 20:09:13 0OGyPiMf0
国税庁の早見版(増税)消されている。
みんすおそるろしい。たしか90万増税だった気が・・
住民税は1年送れてくるから大増税。
おそろしい。
子供手当ても見送り臨時国会にださないんだってよ

841:名無しさん@十周年
09/10/11 20:09:16 taO05yp30
>>813
パートにも厚生年金や雇用保険付くよ
あれは長期間働いたら付ける義務があるんだよ
1年だったっけ?半年になったのかな?
そういうのが無いのは日雇いのような短期労働者だけだよ

842:名無しさん@十周年
09/10/11 20:10:39 FVdUO6Kv0
>>841
雇用保険はともかく厚生年金は週何十時間だか働かないと付かないぞ

843:名無しさん@十周年
09/10/11 20:11:30 a6/4bumG0
>>692
経営者を見ろ。
経営者があなたより給料が高く贅沢な生活をしているようなら、即転職。
経営者が給料なしで従業員の為に私財投げ出して経営しているようなら、様子見。
どちらにしても、そいつは無能経営者だから、転職の用意は必要。

844:名無しさん@十周年
09/10/11 20:11:41 yQ8/gjQ80
>>838
人数制限じゃ少子化対策に意味ないじゃん。
逆に、フランスみたいに2人以上じゃなければ3歳以上はもらえない、
とかにしないと。


845:名無しさん@十周年
09/10/11 20:14:22 taO05yp30
>>842
だからパートは時給が安いんじゃね?

846:名無しさん@十周年
09/10/11 20:14:28 m6hco8HC0
>>836
日本国民はまんまとマスコミと民主に乗せられましたね。
本来ならそこに注目しないといけないんだが。地方公務員
の改革なんて全然聞かない。今回の不況に合わせて少し給
料を下げるくらい。やる気のない女性職員の優遇のため平
でも頭打ちがない昇給体系とかありえない。ある程度
の給料になったら昇格なくして昇給はしないのが当たり前
だと思うのだが。

847:名無しさん@十周年
09/10/11 20:16:43 yQ8/gjQ80
どうせなら子供たくさん作っちゃったほうが得、というシステムをつくったから
フランスは少子化問題解決してるんだよ。
子供つくってるのは移民ばっかりという話があるけど、
まわりをみるとフランス白人家庭は豊かであればあるほど
子供の数が多い。一つのカップルで3人ぐらい普通につくっている。
更にサルコジみたいに豊かな層ほど離婚再婚をくりかえして再婚家庭でまた子供をつくったりする。
(離婚にはおそろしく金がかかるので貧乏な層はそもそも最初から結婚しない)




848:名無しさん@十周年
09/10/11 20:16:51 0OGyPiMf0
ID:yQ8/gjQ80みたいな
フェみ独女はこわい~
社会のお荷物なのにさw
もっと現実をみたほうがいいよ
こんな所に書き込まずにさ
ま、一生独女のままだろうけどさw

849:名無しさん@十周年
09/10/11 20:18:02 P2zLXaZZ0
ミンスに「今すぐ子ども手当ヤメテ」という内容を
メールした。
ウチは増税になる可能性大。
全く何で財源も無いのに実行しようとするのか・・・。

850:名無しさん@十周年
09/10/11 20:18:10 awtuBZJu0
もう日本銀行券たくさん刷ればよくね?

子供手当分ぐらい、すぐ刷れるでしょ

851:名無しさん@十周年
09/10/11 20:18:26 0ZPalQI70
で、その子ども手当はいつ施行されるんだよ?w

馬の頭にニンジン吊り下げて参院選まで走らせるつもりかよ?

852:名無しさん@十周年
09/10/11 20:18:41 taO05yp30
民主党案の場合
問題は自国に子供がいる外国人出稼ぎ労働者にも子供手当てを配るって所だろ
日本の少子化問題にもまったく寄与しない上に仕送りしたら日本の景気も良くならない
人数制限よりも国籍制限だろ

853:名無しさん@十周年
09/10/11 20:18:43 a6/4bumG0
>>701
藤井、半端ネェーなwww



854:名無しさん@十周年
09/10/11 20:19:13 qMnLt1Xa0
民主党の子供手当てには賛成だったんだけど、
予算削減の額にしても期待してたのよりはるかに少ないし、
イメージしてたのは財源を今まで自民党が無駄に使ってた所から
必要な所に回すみたいな感じだったのに、
必要な所から必要な所に回すしかなくなる気がして正直ものすごく
不安になってきた。

855:名無しさん@十周年
09/10/11 20:19:23 BMDiQmd80
国民党より酷いな…
こいつらが「民主党」などとぬけぬけと名乗ってる理不尽

856:名無しさん@十周年
09/10/11 20:19:30 /P+JIYKoO
そういえば障害者かんけいの控除や自立支援はのこるのか?
廃止になったら嫁が精神内科にかよってる家とか
まじで死ぬんじゃ?

857:名無しさん@十周年
09/10/11 20:19:49 0OGyPiMf0
>847
なに消費税60パーぐらいのところと比べてんのさ
馬鹿じゃないの?

858:名無しさん@十周年
09/10/11 20:20:43 yQ8/gjQ80
>>848
既婚10年で男だけど?
女房フランス人で彼女もばりばり働いてます。


859:名無しさん@十周年
09/10/11 20:20:45 OyW9viAU0
まずはお前等政治家の資産を全部国に寄付しろよ

860:名無しさん@十周年
09/10/11 20:21:11 taO05yp30
>>853
中国人にも馬鹿にされてるぐらいだからな

【経済】「日本人に近づくな、社会主義が移る」と中国人、藤井、亀井、前原トリオで時価総額20兆円が消えた[10/11]★3
スレリンク(news4plus板)l50

861:名無しさん@十周年
09/10/11 20:21:48 BA63h8sw0
公務員改革はどこいっちゃったの?

862:名無しさん@十周年
09/10/11 20:22:42 0pmzK8Ho0
子供の扶養控除もなくせ。
扶養控除か子供手当てどっちかひとつに統一しろ。
でなきゃ二重給付できわめて不公正なものになる

863:名無しさん@十周年
09/10/11 20:22:56 p8w6EiwxO
ニート死亡wwwww
ざまぁwww

864:名無しさん@十周年
09/10/11 20:23:41 /P+JIYKoO
>>701
ちょ
詳しく

865:名無しさん@十周年
09/10/11 20:24:29 P2zLXaZZ0
あ~あ・・・
もう民主党で日本オワタ。
かといって自民に期待できる人もいない。
もう極力お金を節約していくしか
ないんだろうな・・。

866:名無しさん@十周年
09/10/11 20:25:03 3pvTNDYW0
>>854
アンタ民主党に入れたの?埋蔵金とか、はじめっから嘘に決まってるじゃん。
民主党を信じるのって、
宝くじで常に1等が出る事を期待しているのと同じくらい意味がないぜ。


867:名無しさん@十周年
09/10/11 20:25:51 m6hco8HC0
子ども手当ての国籍要綱制定を主張している人たちへのプレゼント。
このような経緯で自民が制定した児童手当の国籍要綱は撤廃された。

>○児童扶養手当法等の外国人適用について
(昭和五六年六月一二日)
(児発第四九〇号)
(各都道府県知事あて厚生省社会局長・厚生省児童家庭局長通知のうち)
本日、法律第八六号として公布された難民の地位に関する条約等への加入に伴う出入国管理令
その他関係法律の整備に関する法律(以下「難民条約関係法」という。)により、別添のとおり
児童扶養手当法、特別児童扶養手当等の支給に関する法律及び児童手当法が改正されたところ
であるが、今回の改正の趣旨・内容は次のとおりであるので、御了知のうえ、管下市町村長に
対する周知徹底を図られたい。
一 改正の趣旨
難民問題に対する我が国の国際協力を一層促進するという見地から「難民の地位に関する条約
及び難民の地位に関する議定書」(以下「難民条約」という。)に留保を附することなく加入す
ることとしたことに伴い、難民条約に定める社会保証に関する内国民待遇を実現するため、児
童扶養手当法等の国籍要件を撤廃し、難民はもとより広く外国人一般に対しこれらの法律を適
用することとしたものである。
二 改正内容
(一) 児童扶養手当の受給資格者の国籍要件を撤廃すること。(児童扶養手当法第四条第三項関係)
(二) 特別児童扶養手当の受給資格者の国籍要件を撤廃すること。(特別児童扶養手当等の支給に関
する法律第三条第四項関係)
(三) 福祉手当の受給資格者の国籍要件を撤廃すること。(特別児童扶養手当等の支給に関する
法律第一七条関係)
(四) 児童手当の受給資格者の国籍要件を撤廃すること。(児童手当法第四条第一項関係)

URLリンク(wwwhourei.mhlw.go.jp)

868:名無しさん@十周年
09/10/11 20:26:24 VAszgXi5O
>>854
最初から子供手当てを配るからには、扶養控除と配偶者控除は無くすて言ってたやん
これはみんな納得してるんじゃないの
少なくとも民主党に投票した人らはね

869:名無しさん@十周年
09/10/11 20:27:09 xFCmOzKO0
問題なのは子供手当てが無差別に配られることさ
この点で民主の政策に悪意を感じる
民主に富の再分配なんて考え方は無い

870:名無しさん@十周年
09/10/11 20:27:22 yQ8/gjQ80
>>857
消費税は約20%ですが、どこの国と勘違い?

(そしてなぜそんなに必死なの?)


871:名無しさん@十周年
09/10/11 20:27:24 QEhF45xk0
>>851
来年6月とか言ってたみたいだからそうなんじゃね?当てにはならんが
その前に配偶者控除&扶養控除等諸々の廃止が実施されるだろうけど
さもなきゃ国債発行か…

872:名無しさん@十周年
09/10/11 20:27:29 w62xlHBo0
100歩譲って子供手当てに移行させたとしても
現金給付は絶対反対 使途が明確にわかるような
現物給付にして、それなら仕方がないってぐらいのに
してくれないと 現金給付なんて、ちゃんとその子供
のために使われているのかなんてわからないだろうに
あと、所得制限もしてくれないと、この不景気に血税とるんだから
一律はやめて・・・

873:名無しさん@十周年
09/10/11 20:28:41 taO05yp30
>>868
言ってたけど思いっきり小さな声でね
自民党が大きな声で言いなおしてあげたらネガキャンだとマスコミが総バッシングw

874:名無しさん@十周年
09/10/11 20:30:50 +KvE9eZqO
だからもう低学歴に選挙権与えんなよ。
民主主義とか糞
底辺は不満しか言わないから楽そうな方に流れる

875:名無しさん@十周年
09/10/11 20:31:14 en+BQtT90
現金支給反対の意見がたくさんあってもゴリ押しだろうね
どうせ

876:名無しさん@十周年
09/10/11 20:31:16 P2zLXaZZ0
でもマスゴミがポッポを悪く言わないのが不思議。
こんなに酷いのに何で支持率が高いのか・・・

ミンスを叩かないテレビが気味悪い。
あんなに永田メールの時はボロクソに叩いたのに。


877:名無しさん@十周年
09/10/11 20:31:38 xFCmOzKO0
言いたいのはわかるよ
子供つくった方が得ですよって政策くらい
でもこれで恩恵受けるのは一部の裕福そうで
彼らがこの子供手当てを直接的な消費に使うことはないだろうから
景気対策にならないし
子供のいないワープアは地獄街道まっしぐらだし
あまりに計画が稚拙

878:867
09/10/11 20:31:41 m6hco8HC0
>>867
これを踏まえできるだけ国内の子どもだけに手当てを支給するためには
支給要件を日本在住の子をもつ親ではなく日本在住の子にすればいい
だけ。あとは外国人の一時帰国制度の見直し。このおかげで母国と日本
と2重で住所を持っている外国人は多い。

>この制度によりなんらかの形で正規に入国し外国人登録すれば、受給者である親が5年間日本に
いなくても「こども手当て」を受給できることになります。もちろん子どもは本国に置いた
ままです。不正受給ではないのでタチが悪い。

URLリンク(wwwhourei.mhlw.go.jp)

○児童手当法の外国人適用に伴う事務取扱いについて

第五 外国人が出国した場合の取扱いに関する事項

2 再入国の許可を受けて出国する場合
(1) 児童手当の受給者である外国人が再入国の許可を受けて出国した場合には、原則として当該者に係る
外国人登録が行われている間はいまだ「日本国内に住所を有する」ものとして取り扱うものであること。


URLリンク(www.immi-moj.go.jp)

Q1-28 再入国の許可はどのような場合にとる必要がありますか。再入国許可の有効期間は何年ですか。
A
例えば1年(特別永住者は2年)の期間を超えて出国する予定がある方は,これまでどおり再入国許可を
受けて出国したいただく必要があります。また,その場合の再入国許可の有効期間は,5年(特別永住者は6年)です。

その他,再入国の許可をとる必要がある場合については,今後省令で定める予定です。


879:名無しさん@十周年
09/10/11 20:32:12 SrMjtGBV0
民主党の故国の言葉で
朝三暮四というそうだ

880:名無しさん@十周年
09/10/11 20:32:56 QEhF45xk0
>>873
そこら辺、つっちーが選挙前に指摘したら除名騒ぎになってるな。
まぁ今の民主の中で保守じゃ居心地悪かろう

881:名無しさん@十周年
09/10/11 20:33:01 BA63h8sw0
>>871
国債発行も消費税上げることも前向きだと言ってたよ
けれど大騒ぎになりかけたとたんにマスコミが静まり

882:名無しさん@十周年
09/10/11 20:33:01 ZwyeY+Qh0
扶養控除貰ってて、子供手当てほしくて民主党に投票した人
ぷぎゃあ

883:名無しさん@十周年
09/10/11 20:33:49 y9xWMlwX0
これって、扶養控除が子供手当てに名前が変わっただけじゃんw


884:名無しさん@十周年
09/10/11 20:34:33 8DxvC9tn0
使用期限と使途限定のクーポンのほうが道義的にはいいんだろうけど、事務処理がコスト高になるのは想像できる。

885:名無しさん@十周年
09/10/11 20:35:00 RTiAzgpm0
テレビもおわっとるけどラジオも民主一辺倒で擁護ばかり

886:名無しさん@十周年
09/10/11 20:35:26 vYwSFKSy0
松本人志は金持ちなのに、子ども手当が受けられ、さらに金持ちとなる仕組み。

887:名無しさん@十周年
09/10/11 20:35:36 taO05yp30
>>883
高校生以上の子供を持ってる親は増税になるんから同じとはいえないんじゃない?

888:名無しさん@十周年
09/10/11 20:36:05 yQ8/gjQ80
>>877
まあ確かに部分的にフランスみたいにしても
社会の全体のシステムおよび日本人のメンタリティとの
バランスがとれてないと難しいかもね。

日本人みたいに、私立に入れて習い事いっぱいさせて高学歴に
育てられないくらいだったら産みたくない/産むべきでないとか
そういう発想はフランス人はあまりない。
それぞれ身の丈にあった育て方をしている。
でもこれは「老後のため子供に投資」という儒教的発想が根深い日本では
急には難しいかもね。

889:名無しさん@十周年
09/10/11 20:36:06 xFCmOzKO0
>>883
だからといって外人だろうが無差別に配っていいものじゃないだろ

890:名無しさん@十周年
09/10/11 20:36:11 bWIpkHFy0
>>885
週刊誌は期待できるぞ

鳩山首相の地元で消えた政党交付金10億円
URLリンク(www.nigauri.sakura.ne.jp)
URLリンク(www.nigauri.sakura.ne.jp)
週刊ポスト 2009年10月23日号(10月10日発売)

マニフェスト実現できなかったら引退する
URLリンク(www.youtube.com)
政権を獲得し首相に就任した場合、首相退任後は政界を引退する考え
URLリンク(www.youtube.com)


891:名無しさん@十周年
09/10/11 20:38:13 XfAegUA10
パチ潰しと併用しないと最悪な事態に

892:名無しさん@十周年
09/10/11 20:39:14 QEhF45xk0
>>864
すまん、チャンネル変えたらやってたら見てただけなので、そのくらいしか覚えてない

893:名無しさん@十周年
09/10/11 20:40:37 HtJJ+qit0
扶養控除廃止ってやばくね?

894:名無しさん@十周年
09/10/11 20:40:43 sIZTCEou0
まあ今配偶者控除なんかの恩恵を受けてるのは団塊とかの子育て終わって一日中テレビ見たり習い事言ってるような裕福な奴らだからな。
良いことだ。

895:名無しさん@十周年
09/10/11 20:41:39 O7/0mBvSO
子供がいて幸せな人を、さらに幸せにする政策ですね。俺みたいな結婚できない子供作れない人間は、テロリストに廻った方がいいんですかね?

896:名無しさん@十周年
09/10/11 20:42:34 WB+hOd0N0
控除なんて訳の解らん誤魔化しみたいな制度は
早く止めたほうがいいんだよ。
納付と給付を明確に区分するというのは行政の基本だよ。
所得が同じなのに納付する税額が違うなんてのはおかしいよ。
納付は納付、給付は給付として別々にやらんと
個人毎に幾ら納付して、いくら給付を受けているのかもわからん。





897:名無しさん@十周年
09/10/11 20:44:12 StDKXToSO
まあ政権取らせたのは大多数の国民だからね。
マニフェストにも、ちゃんと書いてあったしね。
家は自民党に投票したけど。
しかし、民主党が政権取ったからと言って政権取った党にいきなり、詐欺とか嘘つきとか言う奴は単なるクレーマーだよ。
民主党はちゃんとマニフェストに扶養控除廃止、配偶者控除廃止と明記してたよ。
子供手当てが目玉政策だと言ってたよ。
民主党議員が民意と受け取るのは仕方ないよ。
現実に圧勝したんだから。
アメリカみたいに100日間は猶予を与えるべき。
むしろ他党へ投票した奴らは自分や家族も含めて政権を取った党を応援して足枷にならないようにしないといけないと心得ている。

898:名無しさん@十周年
09/10/11 20:44:22 iGZVCsPFO
民主党は自転車操業。

899:名無しさん@十周年
09/10/11 20:44:58 8DxvC9tn0
>>896
じゃあお前は国税、地方税、健康保険関係、最大の率で。

900:名無しさん@十周年
09/10/11 20:45:03 m6hco8HC0
>>890
もともと週刊誌は自由なスタイルなのであたりまえ。
だから8月の選挙で週刊誌までも民主マンセーだった
のをみて事態の深刻さを知った。家族全部説得して
自民に入れてもらった。いつもは共産にいれてるお
いらも緊急事態につき自民に入れた。テレビのワイド
ショーとかで子ども手当ての問題が取り上げられるま
で緊急事態は続く。

901:名無しさん@十周年
09/10/11 20:46:25 0OGyPiMf0
>888
>老後のため子供に投資」という儒教的発想が根深い日本では
え?どこかの国と間違っているよ
儒教は韓国でしょ。
それに、にほんは、子供にはたよりたくないって思うよ
姥捨て山でもよんだら?

嫁さん異国で働かせるより、フランスがいいのなら帰ってあげれば?

902:名無しさん@十周年
09/10/11 20:47:08 z1Zm58dbO
財源は毎年確保できるのかな
やな予感がするわ

903:名無しさん@十周年
09/10/11 20:47:23 eTMplMD50
このスレにいるのは馬鹿か金持ちだけか

904:名無しさん@十周年
09/10/11 20:48:27 9QIuw4qZ0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

905:名無しさん@十周年
09/10/11 20:49:05 ZvQUs0vV0
>>896
たしかに子供産んだら子供手当
っていうわかりやすさは強みだな

906:名無しさん@十周年
09/10/11 20:49:15 ieFbcpcD0
親に扶養してもらってるニートのお前ら涙目だなwwww

907:名無しさん@十周年
09/10/11 20:49:47 mfhTUKqD0
>>901
姥捨て山の元の話は、高麗葬という半島の風習だよ。
70過ぎると山に捨てる慣わし。

908:名無しさん@十周年
09/10/11 20:50:25 0OGyPiMf0
まあ、なか

909:名無しさん@十周年
09/10/11 20:58:32 StDKXToSO
さっき内需に貢献しろ!!!と書かれたけど、貢献してるつもりだけどね。
近所の農家さんから買ってと言われた野菜は余る事もある位買っているし。
お米も。
ただ、無駄な外出は控えてる。
連休に高速使って涙目だったからな。
事故は多発してるし。
大都市近郊区間の東京都と関西を越えるのに、何時間渋滞したか。
ここは、赤字のJALに搭乗すべきだと思った。

910:名無しさん@十周年
09/10/11 20:59:13 f101NgRj0
別に控除廃止はかまわんが
なんで現行の児童手当よりも配る層が富裕層まで広がるんだよ
ばかじゃねぇのか

911:名無しさん@十周年
09/10/11 20:59:53 QZBaiHZf0
来年6月下旬から支給開始とか、選挙バラマキw

912:名無しさん@十周年
09/10/11 21:00:16 QfqUTtmX0
親を扶養家族に入れる手続きしたばっかりなのに・・・

913:名無しさん@十周年
09/10/11 21:00:48 odAbOa2T0
扶養控除廃止すっと、国の歳入がどんくらい増えるのかちょっくら試算

・控除額のソース
 URLリンク(www.nta.go.jp)
  2 特定扶養親族とは、扶養親族のうち、その年の12月31日現在の年齢が16歳以上23歳未満の人をいいます。

             同居特別障害者である人 左記以外の人
  特定扶養親族  98万円             63万円(A)

・扶養控除廃止対象の人口ソース
 URLリンク(www.stat.go.jp)

  15~19歳の人口 6094000
  20~24歳の人口 7020000

15歳、23~24歳の人口、戸数が正確に分らないから大雑把な計算だけど
一戸辺り、子供二人として試算すると、

 扶養控除廃止対象の戸数(家庭) = 6557000戸(B)

 歳入増額分 = A x B = 63万円 x 6557000戸 = 413091000万円 = 4兆1309億1千万円

この試算値には15歳、23~24歳の人口が含まれているので、
戸数は実際より少ないと思われ、よって歳入増額分も実際より少ないと
思われ

914:名無しさん@十周年
09/10/11 21:01:50 A+yWoGnI0
一生懸命働く人ほど損するのが増税。
怠け者でも利益を得られるのがばらまき。

915:名無しさん@十周年
09/10/11 21:02:20 StDKXToSO
子供手当てに所得制限を設けて、配らない配分を確保して低所得世帯給付や妊娠祝い金を創設するのもいいね。

916:名無しさん@十周年
09/10/11 21:03:03 pQo82ePG0

租税を重くして、日本人以外の税負担を殆んどしてない
子沢山ミンジョクに、お金を上げるんですね。
分かり易いよな。

普通は税負担軽減で遣るもんだ。


917:名無しさん@十周年
09/10/11 21:05:17 VH6iguwh0
ところで所得税って暦年なんだが、来春切り替えってどういうことよ
1~3の1/4分は認めるってこと?

918:名無しさん@十周年
09/10/11 21:05:18 VkZzOPV50
>>876

729 名前: no name :2009/02/21(土) 03:14:32 ID:M8uEt6n+
多くの国民はマスコミを通してしか物事を考えられず
国民はマスコミにマインドコントロールされている。

マスコミ報道機関は広告を独占する電通を介して
アメリカユダヤ資本と在日勢力にコントロールされている。
(電通のトップ成田豊はソウル市生まれの帰化朝鮮人)

究極的にマスコミはアメリカユダヤと在日に支配されているので
日本の国益を優先する総理(安倍・麻生)政治家(中川酒)は
マスコミから叩かれイメージダウンさせられ辞任に追い込まる。
逆に日本を外国に売り渡す政治家、日本社会を破壊する政治家
(小泉・小沢・中川移民・渡辺)は
マスコミから持ち上げられイメージアップを図られる。

つまり小泉支持者・小沢支持者などはアメリカユダヤと在日によって
マスコミを通して巧妙にマインドコントロールされているに過ぎない。
そのやっていることはどちらも日本の破壊と売国である。

実はマスコミによって叩かれてきた守旧派・抵抗勢力と呼ばれる人たちこそ
国益にかなった政治をしてきた人たちであり
マスコミによって持ち上げられてきた改革派と呼ばれてきた人たちこそ
日本社会の破壊者であり売国奴であったのだ。


919:名無しさん@十周年
09/10/11 21:07:05 VH6iguwh0
>>913
なんで63万円×なの?
所得控除の意味わかってる?

920:名無しさん@十周年
09/10/11 21:07:41 kvFrWFwp0
>>838
少子化対策なんだから、人数制限設けたら意味が無いぞ。

しかし・・・・低所得者で配偶者他の扶養家族がいる世帯は、来年度から実質大増税だな。
働いていない人間は働け!ということになるが、例え働けるとしても「仕事が無いw」。
こりゃ、怨嗟の声がおきそうだ。

・・・公務員(特別も含むw)の給料を10%削減するだけで、だいぶ違ってくるのにな。

921:名無しさん@十周年
09/10/11 21:09:43 w62xlHBo0
そういえば、ニート対策に二兆円とか、前自民政権のときの
あれって、有益だったの??それで、今回は子供手当てって

922:名無しさん@十周年
09/10/11 21:10:11 odAbOa2T0
>>919
質問の意味が判らないが?

国の歳入の試算をしてみたんだが、何か不足してるとか間違いがある?
あるなら具体的に指摘よろ

923:名無しさん@十周年
09/10/11 21:10:22 m6hco8HC0
いまさらだけど、こども手当てについて調べてみました。
ちなみに児童手当は外国人でも受給でき子供は必ずしも
同居している必要はないようです。つまり仕送りなど
を証明できれば母国に子供を置いていても受給できます。

URLリンク(www.city.nanjo.okinawa.jp)

これが2007年に民主党が参院に提出したこども手当てです。
国籍要綱もないし同居の必要もないようです。さらに親で
なくても受けることができるようです。

URLリンク(www.dpj.or.jp)

もうめちゃくちゃ。どのように利用されるか見ものですな。
とりあえず知り合いの外国人に教えて、もれなく子供手当
てを受けることができるように周知しましょう。

924:名無しさん@十周年
09/10/11 21:11:01 VH6iguwh0
>>922
税額控除と所得控除の違いがわかってないなら、まずその意味から調べてきなよ。
じぶんの発言に赤面するから。

925:名無しさん@十周年
09/10/11 21:11:11 QEhF45xk0
>>907
wikiによると元々は紀元前200年頃のインドの仏教説話が起源らしいぞ?
棄老の風習自体、奈良時代にはあったみたいだし、飢餓に陥ったときは
アジア全般にあったものじゃないかな

926:名無しさん@十周年
09/10/11 21:12:38 lo9FiONY0
>>922
所得から所得控除額を差し引いて税率を乗じる。


927:名無しさん@十周年
09/10/11 21:16:24 IhtvuDUo0
子供手当てはばらまくのにNICUの予算は廃止ってわけわからん

ホントは子供が大事なんじゃなくて選挙の票が大事なんだろ?

928:名無しさん@十周年
09/10/11 21:18:44 odAbOa2T0
>>924
>>926
税収増分で計算しなきゃならん、ということね。恥ずかしいorz

じゃあ、子供を持つ戸別の所得統計とかが無いと、試算そのものが
不可能だなあ

まあ、対象のとなる戸別数くらいは何かの試算に使えるかもしれない
から、よしとしとっか

指摘、ありが㌧


929:名無しさん@十周年
09/10/11 21:22:43 4cRncYSp0
現行児童手当って企業が拠出してる金もあったよね。
それは続くの

930:名無しさん@十周年
09/10/11 21:23:06 ndJWfkMl0
>>929
扶養者2人で平均控除額が年間76万円。これが課税対象になる
所得税10%住民税10%で年間15万以上、平均所得だと25万円くらいか?
月1万から2万以上の大増税。
子供手当は児童手当廃止で行って来いでメリットゼロ。しかも課税!
老人かかえる世帯は大変。別居して生活保護しかない。
そればかりでなく、
扶養控除なくなると、所得税だけじゃなく、市民税がはね上がって、健康保険料もはね上がる。

どーする?
団塊と基地外マスゴミに騙された諸君よ?

931:名無しさん@十周年
09/10/11 21:23:41 VAszgXi5O
>>888
老後の為に子供に投資て考えが日本人の一般的な考え方なのかね?
今の若い世代が子供を作るのに躊躇するのは、子供の面倒を見れるのか不安だからじゃないの
それに今は親と子供が別々に暮らすのが当たり前になってるのに
もっと前の戦中育ちの人らは死ぬまで働いてるのが多かったよ

932:名無しさん@十周年
09/10/11 21:25:20 HUAhgQai0
わかってると思うが書いておく。
やたらネトウヨが増税増税いうてるけど
本当にそうなのか計算してみなよ?
案外納得の結果だから
ネトウヨはうまい事
悪い要素を挙げてるけど
それぞれがばらばらの要素を
無理やり組み合わせて民主批判に
してるから

933:名無しさん@十周年
09/10/11 21:29:13 gilcwZGTO
行って来いじゃないでしょ。適当な事言うなよ。

934:名無しさん@十周年
09/10/11 21:31:28 8DxvC9tn0
>>932
税金なんてまともに払ってるどうかも怪しいやつらが必死だしなw所得税払ってない奴には増税にはなりっこないのにw

935:名無しさん@十周年
09/10/11 21:31:49 lo9FiONY0
>>932
言葉だけじゃ分からない
どういう計算結果になったのかお前が示したらどうだ?
数字で示してくれたほうが納得する奴も多いと思うぞ

936:名無しさん@十周年
09/10/11 21:32:29 x7pjnH5L0
小沢氏の昔の著作を見ると、日本の旧来のシステムは破綻してるから、
5つの自由を、って言ってる。自由主義であっても保守じゃない。
これは、旧社会党系の社会の革新という考え方とも、ある意味合致する。

彼は、バブル期当時、頑張wっても豊かにならない年収850万以上の人間に対し、
物品税導入により、累進性を緩和して・・・個人の自立・・・って言ってたんだけどなぁ。

それが今は、馬鹿だろうが、自立してなかろうが、なんだろうが、
子育てで金の無い弱者の味方なのか。

なんとも不思議だな。子供手当てと引き換えに何かあるんじゃなかろうか。

937:名無しさん@十周年
09/10/11 21:33:15 EQg+Nh4v0
働きたいけど保育園に空きが無い@23区

938:名無しさん@十周年
09/10/11 21:35:11 Bh4TRJR20
ひえー
今年所得控除申請したばっかなのにー
俺バカスw

939:名無しさん@十周年
09/10/11 21:36:06 HUAhgQai0
俺が示す?
んな、配偶者や所得、子供の数など
パターンが多いのにやってられるか。
自分の立場に置き換えて計算してみな
って言ってるんだよ。
さっきから見てたら個別の悪い要素だけを
組み合わせてるでしょ?っていってんの。
自分の環境に合わせて計算してみなよ。

940:名無しさん@十周年
09/10/11 21:36:30 V0oY+8EI0
配偶者控除や扶養控除がなくなると
主婦でも優秀ななのが正社員になっちゃうと、
ますます、出来損ないのプータローには仕事なくなるよね・・
パートくらいですむのでせめて配偶者控除は残した方が
雇用の観点からはいいと思うが。

941:名無しさん@十周年
09/10/11 21:37:16 VH6iguwh0
>>939
いやだから、騒いでいるのは諸般の事情で自分の環境に合わせた計算ができない人なんだってばw
モデルケースぐらい示してやれよw

942:名無しさん@十周年
09/10/11 21:38:09 m6hco8HC0
>>932
増税にはならないから問題。天から金が降ってくるわけでもないから。

むしろ子どもが日本にいなくても親さえ日本にいれば(出稼ぎ外国人とか)
受給できるのが問題。マスコミは絶対取り上げないと確信している。
100日ルールが終わったときどこか取り上げてくれればいいが。

943:名無しさん@十周年
09/10/11 21:39:27 8DxvC9tn0
>>941
このスレ、所得税控除すら理解できないアホばっかりだもん、無駄。

944:名無しさん@十周年
09/10/11 21:44:36 m6hco8HC0
子ども手当ての対象者がたいした増税にならないのが問題。
民主党が調べた結果たいした無駄もなければ埋蔵金もない
必要な予算や増税をしてまでやることかみんな考えてくれ。
さらに外国で子育てをしている出稼ぎ外国人も地方自治体
によるいい加減な審査(子ども手当ては全て国庫負担のた
めどうしても審査は甘くなる)で受給できるんだよ。


945:名無しさん@十周年
09/10/11 21:44:36 lo9FiONY0
>>943
所得税控除じゃなく所得控除ね
言葉はきちんと使わないと誤解されるから気をつけな

ってか、モデルケースを参考までに見たいんだけど、
それを示してくれるとありがたい

946:名無しさん@十周年
09/10/11 21:44:55 xqqnbZKG0
>>943
そのぐらいわかるのだが、理解できない人の気持ちはわかる。
漢字からして難しすぎるからな。英語だとめちゃくちゃわかりやすい

tax deduction

だもん

947:名無しさん@十周年
09/10/11 21:46:06 x7pjnH5L0
増税しないで誰かが得をするってことは誰かが損をするってこと。

仮に不公平が1%なら、大企業の10万人レベルで1000人くらい。
組織の秩序を守るために無視される。いつも労組がやってることだ。

しかし、国民1000万人レベルに同じような影響があれば、10万人に不公平が出る。
世の中はもっと複雑。
どー考えても、これは社会問題になる。

948:名無しさん@十周年
09/10/11 21:47:56 3Hz4kaXm0
>>913

控除制度を全く理解してないな・・・・・。

949:名無しさん@十周年
09/10/11 21:51:02 8DxvC9tn0
中学校ぐらいで税教育してれば多分税理士が失業するw

950:名無しさん@十周年
09/10/11 21:52:48 VH6iguwh0
>>949
納税は国民の三大義務の一つで、片や教育を受けさせる義務もあるわけだから、
税教育は義務教育に導入すべきものだとは思うけどな。日本は申告納税制度取り入れているわけだし。

ま、政治家は票に結びつかないからやらんだろうけど。

951:名無しさん@十周年
09/10/11 21:53:04 fLaQ6hQJO
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!



952:名無しさん@十周年
09/10/11 21:53:06 8Y6zygX90
>>906
ニートだけ増税じゃないから大問題だ

953:名無しさん@十周年
09/10/11 21:53:53 QEhF45xk0
>>949
落第続出するんじゃないか?数学とか理系科目が嫌われてるっぽいし。

954:名無しさん@十周年
09/10/11 21:57:15 PiIeFfa10
【投票】鳩山内閣への支持について
URLリンク(www.vote-web.jp)
【投票】民主党に期待してる?
URLリンク(www.vote-web.jp)


955:名無しさん@十周年
09/10/11 21:57:58 nM3tptyf0
もうこんな国滅んでしまえw


956:名無しさん@十周年
09/10/11 21:59:07 N69r45Lo0
>>955
このまま行くと、期待通りになりそうだ。

957:名無しさん@十周年
09/10/11 22:00:47 m6hco8HC0
>>955
日本は子ども手当ての成立で滅びますよ。外国人の不正受給
の大量発生で地方自治体の担当はパンクし全てスルーになり、
財政破綻します。

958:名無しさん@十周年
09/10/11 22:03:35 xFCmOzKO0
瑞穂は本当にだめだな

959:名無しさん@十周年
09/10/11 22:04:37 D7rlf9MSO
愚民洗脳完了後はやりたい放題。

960:名無しさん@十周年
09/10/11 22:06:23 u3y6YahO0
そうすると何か?不法入国の外国人が発生しても、法務大臣が法律を
無視して滞在を認め、更に子供手当てを税金から大盤振る舞いして
負担は子供を苦労して育て上げた世代と、子供がいろんな理由で
いない世代にふたんさせる訳だ・・・・・・・師ねよミンス政権!

961:名無しさん@十周年
09/10/11 22:06:44 4cRncYSp0
要するに金持ちは得をするってことだな。


962:名無しさん@十周年
09/10/11 22:06:49 Aa6v4RZnO
>>958
所得制限をつけられたら子ども手当の外国人問題を解決する唯一の希望を断たれるところでした。

963:名無しさん@十周年
09/10/11 22:06:58 27IGYZ/00
控除は4月に止めて、支給は6月からです
手当ての有り難味を実感しやがれってか

票のための自作自演www

964:名無しさん@十周年
09/10/11 22:07:04 PnCFMYQG0
ひでー話だな。

965:!
09/10/11 22:09:33 Kt/9WzUSO
だれだ!民主を第一党にしたやつ!
国が奈落に突き進んでる感じする。

966:名無しさん@十周年
09/10/11 22:13:24 4cRncYSp0
恐ろしいのはこのこども手当制度が終了したときに
すっかり当てにしていた生活が元に戻せなくなって
子殺しもしくは働かせられる子が増えるってことだな。

967:名無しさん@十周年
09/10/11 22:13:39 FGv1V+7XO
要するに手当てあげるけど税金も増えるよ
ってことか
バカだろw

968:名無しさん@十周年
09/10/11 22:14:27 8Y6zygX90
子供のいる家庭ばかり優遇しやがって

969:名無しさん@十周年
09/10/11 22:14:34 2cbq9e6o0
民巣は何言われても平気だ、日本を潰すのが目的なんだから。
その点、麻生さんやこの間なくなられた中川さんは間違いなく日本のこと心配
してたと思う。 残念!!

970:名無しさん@十周年
09/10/11 22:16:55 VkZzOPV50
高校、大学生を持つ親は、大変じゃないか。

日本人に高等教育を受けさせない為の子供手当てばら撒き。

971:名無しさん@十周年
09/10/11 22:17:55 x7pjnH5L0
機会平等という考え方からすると義務教育までで問題ない。
あとは自己責任。

972:名無しさん@十周年
09/10/11 22:20:19 B/UOhJM+0
>>966
きっと、当てにするほど子ども手当ては継続できない。
おそらく1年~2年で終了するでしょう

973:名無しさん@十周年
09/10/11 22:21:19 27IGYZ/00
>>971
それなら単純に中学までの授業料無料化や給食費無料だけでいいわけで
ばら撒く必要なんてどこにもないね

974:名無しさん@十周年
09/10/11 22:22:05 x7pjnH5L0
>>973
ないね。

975:名無しさん@十周年
09/10/11 22:22:12 lwI6Y4L70
でも配偶者・扶養控除ってすげー額なんだよな
独身やってると馬鹿馬鹿しくなるくらい優遇されてやがる

976:名無しさん@十周年
09/10/11 22:22:56 8Y6zygX90
>>972
消費税大増税すればできるんじゃないか

977:名無しさん@十周年
09/10/11 22:24:09 VkZzOPV50
>>971
ユダヤ教では、何が無くても、子供には、教育を受けさせろと言う教えがあるらしい。
だから親は、子供に高等教育を受けさせることに非常に熱心で、また受けさせた事を
誇りを持っている。(ユダヤ国際資本家は、大変問題はあるが)



978:名無しさん@十周年
09/10/11 22:24:25 thgjdvNKO
もう民主党支持手当に名前変えろよw

979:名無しさん@十周年
09/10/11 22:24:37 8DxvC9tn0
>>975
手前だって給与所得者控除あるだろw


980:名無しさん@十周年
09/10/11 22:24:43 vyUZqe9Y0



お前らが白紙委任状を渡したんだから諦めろ





981:名無しさん@十周年
09/10/11 22:26:13 VH6iguwh0
>>979
給与所得控除、な

982:名無しさん@十周年
09/10/11 22:27:17 T0ZBUZ0s0
俺公務員だけどこんなことされたら弟の大学の学費払えないよ。
死んだ親父に顔向けできない。

死ねば学費分の保険出るけど…そうするしかないのかな

983:名無しさん@十周年
09/10/11 22:28:54 pQo82ePG0
>>980

此処に居る日本人で、ミンスに投票した奴は殆んど居ないだろ。
此処に居る連中でミンスに投票したのは、反日帰化鮮人と
その子供や孫だけだろ。


984:名無しさん@十周年
09/10/11 22:30:04 x7pjnH5L0
>>975
2)“福祉国”スウェーデンの優生政策

① 1915 年;婚姻法の「改正」にて知的障害者・精神病患者・てんかん患者の婚姻禁止.
1934 年;断種法制定.ドイツよりも5 年早い.

知的障害者・精神障害者の不妊手術を認める.
「障害者ゆえに自己決定能力を欠く」という理由で本人の同意不要.

② 1997 年;代表的日刊新聞「ダーゲンス・ニーヘーテル」の掲載記事
『福祉国家スウェーデンにおける人種純化政策』が世界に波紋を呼ぶ.
強制不妊手術の実態を暴露報道した.

スウェーデンの強制不妊化手術に関してもその主な目的のひとつとして

「国民がより健康になれば,社会保障の必要な人がそれだけ少なくなる」

は経済論(コストベネフィット論)であるという指摘がなされている.
つまりデンマークのスティンケと同質の立場に立つと言って良いであろう.
つまりこれらの意味するところは,

  「“福祉国家”の福祉」 とはつまるところ “健常者の福祉” であって,
 
  障害者の福祉がそれと「対立する場合」は
 
  障害者の福祉の方が抑制されるべきもの,
という考えが根底にあったと思われる.


つまり、民主における国民の福祉とは、配偶者や子供がいる人間に対する福祉であって、
独身者やその他の扶養家族のいる人間の福祉と、健常者のそれが対立する場合は、
健常者の福祉が優先されるってこと。

985:名無しさん@十周年
09/10/11 22:36:34 lfNUenCw0
参院選前にばら撒きますw選挙の為ですww

986:名無しさん@十周年
09/10/11 22:36:47 QEhF45xk0
>>970
義務教育終わったら就業、一部金持ちと頭のいい奴だけ進学
なんだ戦前に戻るのか

987:名無しさん@十周年
09/10/11 22:41:09 xqqnbZKG0
次スレだな

988:名無しさん@十周年
09/10/11 22:42:06 0OGyPiMf0
>985

一時給付金みたいですね。
法案も通さないとは・・



989:名無しさん@十周年
09/10/11 22:58:05 7dyMaLcO0
日本国の少子化対策で、なぜ外国人にまで子供手当が出るんだ?

990:名無しさん@十周年
09/10/11 23:02:36 ot4lx/75P
投票
URLリンク(monfac.sakura.ne.jp)

991:名無しさん@十周年
09/10/11 23:03:40 s3y9Jimt0
URLリンク(theglpc.exblog.jp)



子供手当ては結局大増税となり財政が破綻します!

観てください お願いします


992:名無しさん@十周年
09/10/11 23:04:10 N69r45Lo0
>>989
これ、少子化対策じゃなく、選挙対策です。
外国人に給付するのは、外国人参政権成立後の
票田確保の先行投資です。

993:名無しさん@十周年
09/10/11 23:08:49 a6/4bumG0
>>953
税務に関係あるのは算数レベルだろ。

994:名無しさん@十周年
09/10/11 23:39:58 p3y5RXB30
民主党「子ども手当」
増税ホントは7万円
2000万世帯に影響
URLリンク(www.jcp.or.jp)


増税抱き合わせに不安
民主の「子ども手当」
増税額7万円
URLリンク(www.jcp.or.jp)


995:名無しさん@十周年
09/10/11 23:43:16 Ml1K3gAx0
これが2ch脳
扶養控除、来春の廃止も検討
URLリンク(news.mixi.jp)

あーついに第一波きた。
恐ろしい事にコレ知らなかった人が沢山いますよね、ほんとマスゴミめ。
15歳以上の働かない家族持ちの家は一気に負担増でしぬ><

夫婦別姓も秘密裏に進め、扶養者控除もなくなり、結婚の意味ないじゃん・・母子手当て貰えばいいじゃない^^ということですね、わかります。

あと子供手当てじゃなくて教科書代とか給食費無料とかにして現金支給やめればいいのに。
ほんとに外国人は子供いますよ~って申告だけでお金配るつもりなのかなー。
ぽっぽはいつタイホされるんですか?にほんはどうなっちゃうんでしょう。
自民党もべつにすきじゃないけどここまで心配ではなかった・・

996:名無しさん@十周年
09/10/11 23:45:23 0OGyPiMf0
扶養控除廃止ってね~
子育て終了したオッサンが議論してんでしょ。
庶民から悲鳴が聞こえてきそう。

997:名無しさん@十周年
09/10/11 23:46:06 C0PQdE5oO
982さん 死んじゃだめですよ(´ω`)

998:名無しさん@十周年
09/10/11 23:46:25 C20RyB8SO
>>1000なら
鰐しゃんともふもふ(。・ω・。)

999:名無しさん@十周年
09/10/11 23:47:27 5KlONFMA0
なんつうか、民主党ってアレだよね


「そのかわり魔法は尻から出ます」


みたいな

1000:名無しさん@十周年
09/10/11 23:47:54 xFCmOzKO0
1000なら在日全員(3世含む)
韓国に強制送還

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch