09/10/13 14:47:05 kmtcq8B+O
>>684
穴というか、勝っている人にしてみれば常識と言っていい
ちなみに今日の浦和
第6Rまで終わって全て一番人気一着無し
三連単全て万馬券
他場も一番人気一着が来ているのは一カ所だけ50%超えている程度
689:名無しさん@十周年
09/10/13 14:48:09 o3OWgsEr0
>>686
PATだと足が残るし点数制限みたいなのがあるから使ってないと思う。
JRA-VANいけばオッズで購入できる支援ソフトはたくさんあるから今は手入力しないでもやれる。
690:名無しさん@十周年
09/10/13 14:49:34 ePYHu+mM0
まずは金つかまされて、八百長に協力した競馬関係者を逮捕したらどうだ?
691:名無しさん@十周年
09/10/13 14:50:25 OKH0/2UD0
>>685
> うまく説明できんのだけど、「これなら絶対儲かる」ってデータを過去500-1000レースで
検証して手堅く手堅くやってても不思議と破綻する。TARGETっていう便利なソフトが
あってそれ使うとシミュレーションが簡単にできすぎていつも酷い目にあうw
ワロタw
そのTARGETは無料じゃないんだろ?
>>687
1着確率とか、1番人気とか全然関係ない。
どの組み合わせが来ても、総トータルがプラスになるように
全組み合わせに毎に、掛ける金額=購入する金額を算出する。
オッズがあるから、購入金額が違ってくる。
来ない馬を確実に切れれば、そこは買わなくて良いから
儲かる確率が高くなる。
692:名無しさん@十周年
09/10/13 14:54:11 OKH0/2UD0
>>689
> PATだと足が残るし点数制限みたいなのがあるから使ってないと思う。
JRA-VANいけばオッズで購入できる支援ソフトはたくさんあるから今は手入力しないでもやれる。
昔やったんで、思いだしが大変なんだが
JRA-VANで、そういう便利な支援ソフトがあるとは知らなかったな。
つまりJRAVANやってると、みんなが儲かってるって事だなw
693:名無しさん@十周年
09/10/13 15:03:58 pH0HRfl/0
694:名無しさん@十周年
09/10/13 15:06:29 pH0HRfl/0
695:名無しさん@十周年
09/10/13 15:36:58 nussuDS20
>>555
自分もDr藤原とか言う医者の考案した多変量解析ソフトの「レゾンデートル」を
過去の掲載記事から逆計算してEXCELのマクロで似たようなデーターを求めて
数年間使ってた。
小額の資金で万馬券狙いばかりだったから、年間数回の海外旅行をするほどしか
利益が出ていない。それから馬券の種類が増えてたし、似たようなアプローチで
馬券を購入している香具師が増えたのか、オッズが以前と比べて妙な挙動をみせる
事例が増えたので競馬とは縁遠くなったな。
こんな記事を見るとまたやってみようかという気持ちになるね。
有馬記念狙いでデーター集積から再開しようかな。
696:名無しさん@十周年
09/10/13 17:31:01 nfCpQGpL0
イ、イギリスは、、
統計しかやる事がねーのかよ、、、
こんなニュースまで統計絡みかよ、、、
697:名無しさん@十周年
09/10/13 19:13:48 o3OWgsEr0
実際いくら賭けてたのか知りたいもんだな
仮に100億賭けてただけでもJRAには25億入るわけで
こんな上客を追い詰める国税ってアホじゃないか
いずれにせよカラクリがありそうだがな
698:名無しさん@十周年
09/10/13 19:29:58 SAMAC73V0
昔、銀行の社長さんと話した時、
賭け事などは、一部の金持ち連中が必ず勝つ仕組みになってると
言ってた。どこの国もそうだと言ってた(日本も?)
要するに情報が中では筒抜けで、八百長とうぜん
厳しい管理は、中から外へ漏れないためのものだと言う話だった。
699:名無しさん@十周年
09/10/13 19:31:17 9nGcPFir0
>>1
紳士の国の人間とは思えんなw
700:名無しさん@十周年
09/10/13 19:36:06 qIHSisYg0
インチキ商材売ってる奴らがこぞってこのネタ使いそうw
>>698
東証もいまじゃ立派な賭場だもんね。
金持ってる奴らがムチャクチャやってる。
701:名無しさん@十周年
09/10/13 19:40:07 Cu+dBak70
本当に予想を当てる事の出来る予想屋は他人に教えない、の事例だな。
702:名無しさん@十周年
09/10/13 19:42:06 JpdFirgE0
賭け事もそうだが投資とかも元本が大きい程利回りが大きくなる
それに金が無い奴に限って投資もギャンブルも
ロマンやら一世一代の大勝負みたいなのに走るイメージあるなw
金がある奴は端から下手は打たないだろうし生粋の無能のボンボンでも無きゃ
一般市民よりは何かと頭使うことには長けてるだろ
703:名無しさん@十周年
09/10/14 01:42:41 FyhS2Oti0
で、結局160億儲けたってのは確かなの?
URLリンク(www2.diary.ne.jp)
とかには、たいして儲かってないみたいなこと書いてあるけど。
704:名無しさん@十周年
09/10/14 02:39:15 IxcteuEU0
競馬に必勝法はあるだろうね。
かつて競馬板で、はげじいが予想で証明した。
705:名無しさん@十周年
09/10/14 03:42:10 P7lDFHnu0
>>698 中央もそうなのかもしれないが、特に今は廃止になったような地方競馬では
八百長やデキレース横行で、直前に電話して聞けば勝ち馬券が分かるといったような事例を
実際目にした事があったね。勿論電話で教えてもらうといっても、強いコネがなければそんな事できないし
余りに掛け金を大きくすると流石にそれについては非難されるので、不文律である一定額まで
みたいな暗黙のルールがあったようだったけど。
706:名無しさん@十周年
09/10/14 04:42:18 jkdvKOkG0
>>697
>仮に100億賭けてただけでもJRAには25億入るわけで
こーいう計算の出来ない椰子がたくさんいるから、頭さえ良ければ
競馬というのは一般に考えている以上に儲けることが出来る
ただ勝ち続けることは難しい
707:名無しさん@十周年
09/10/14 04:50:43 Xt5m/om40
なんとなくノミっぽいな、これは。それは別として既出だが160億てのは純利益では
ないのだろう?200億馬券を買ってたとしても回収した160億(40億の赤字)に課税
ってのはなぁ
708:名無しさん@十周年
09/10/14 05:52:34 jkdvKOkG0
>>707
当たり馬券による所得が160億円で(的中馬券の当たり以外の買い目は控除されているのか?)
手持ち資金が20億ちょっと、他に海外に移転された金があったということは
実際はトータルで125億注ぎ込んで160億取ったぐらいじゃねーのかな?
これだと回収率119%だが、長期としては異常に高い回収率だな
(手持ちが全て馬券用の金かは不明だから、実際は馬券用の資金は数億程度?)
>>706の書き方はただ貶しているよーに読めて、良くないな
URLリンク(www.jra.go.jp)
にあるよーに控除率って25%に固定されているわけじゃない
三連単なら超大穴馬券をハズして買えば控除率は24%ぐらいにはなる
普通は1%の差なんてたいしたことないが
こいつらは100億以上動かしていたわけだから1%の差は大きいぞ