【政治】藤井財務相「円高、今は静かに見守る段階だ。円高の原因はドル安」★4at NEWSPLUS
【政治】藤井財務相「円高、今は静かに見守る段階だ。円高の原因はドル安」★4 - 暇つぶし2ch900:名無しさん@十周年
09/10/11 16:55:45 LhN66vxz0
カオスwwwwwwww


お前円高容認していたじゃん

901:名無しさん@十周年
09/10/11 16:55:52 WrdtlM490
>>877
ていうか、そもそもデフレ克服なんて考えてるのかね

一連の藤井発言からは、現状を見てない
素朴な円高・デフレ推進論しか汲み取れないし
実際そっちに振れてちまってる

902:名無しさん@十周年
09/10/11 16:56:04 2nr9vhqX0
>>896
ドルキャリーはそうだけど、金高騰って原因と結果の関係が逆じゃね?
ドル安だから金が高騰してるんじゃ。まぁ元々二つは相関関係にあってどっちが原因って言うのも違うのかもしらんが。

903:名無しさん@十周年
09/10/11 16:57:06 pNpdrP+u0
藤爺ぃが人生最後のヤマを張ってるのですね

904:名無しさん@十周年
09/10/11 16:58:08 gSZnP4WK0
>>891
米国債が日本市場にどれくらい戻ってくるかって問題じゃない?
介入された金は米国国内及び米国の最大の貿易である中国へいくのでは?日本にも帰ってくるだろうが
介入する金を別のことには使えなかったの?

905:名無しさん@十周年
09/10/11 16:59:08 mCWAPpBq0
>>1
>藤井財務相 「円高、今は静かに見守る段階だ。」

全アジア・ロシアが日本だけのけ者にして、あなたの姿勢を全否定してますよw
      ↓

アジア中銀、ドルの下落で自国通貨の上昇抑制に向けドル買い介入

                              [ニューヨーク 2009.10.08 ロイター]
市場筋によると、
ドルの下落が輸出に依存する国の経済を脅かすなか、アジア諸国の中央銀行は
8日の外国為替市場で、
自国通貨の上昇を抑制するためドル買い介入を実施したもよう。
アナリストによると、ドル買い介入を行ったとされるのは
韓国、香港、台湾、タイ、フィリピンの中央銀行。インドネシア中央銀行も介入した可能性があるという。
複数の市場参加者によると、
ロシア中央銀行も今週、8日の14億ドルを含め、最大40億ドル規模のドル買い介入を実施したとみられている。

906:名無しさん@十周年
09/10/11 16:59:13 2nr9vhqX0
>>898
犯人は60~80くらいの高齢者
退職金を満額貰い、厚生年金、共済年金を多額に貰い続け貯蓄を切り崩さず若者を叩いている。
デフレにより貯蓄を投資リスクを負わずに資産価値を高めている可能性が高い。

907:名無しさん@十周年
09/10/11 17:01:54 gSZnP4WK0
>>888
為替介入の時使われる政府短期債権の利子及び、国庫の金はどうやって生まれるのですか?

908:青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
09/10/11 17:02:14 rU4RNc590
>>904
……? なにを言っているのかよくわからない。
米国債が日本に戻ってくるというのはどういうこと?
マネーサプライの話をしていたんじゃないの?

ちなみに、償還はきちんと行われている。
実際、確か2007年度までは、米国債の残高は数年連続で減少していた。

>介入された金は米国国内及び米国の最大の貿易である中国へいくのでは?日本にも帰ってくるだろうが

どこにもいかない。
介入で購入した米国債は日本の資産。

>介入する金を別のことには使えなかったの?

日本政府は介入によって一円も損をしていないわけだが……。
為替介入は資産の形態を変えるだけで、公共事業のように、何かに使っているわけではない。

909:名無しさん@十周年
09/10/11 17:02:59 g6R4fdBa0
何でこんなぼけ老人が大臣やってるわけ?
ミンスには馬鹿しかいないのか?

910:名無しさん@十周年
09/10/11 17:03:37 b8rHW68G0
>>974
じゃあ日本がドル買ってその金で元を買えば一石二鳥じゃないの?

911:名無しさん@十周年
09/10/11 17:04:28 d6xMDzzEO
スレタイで吹いたwww円高の原因はドル安wwwww腹いてーwww

912:名無しさん@十周年
09/10/11 17:04:33 MDTbcp9JO
経済無知なのは解ったから今すぐ辞めろカス

913:名無しさん@十周年
09/10/11 17:04:44 keIKLm9I0
もうだめぽ

【経済】「日本人に近づくな、社会主義が移る」と中国人、藤井、亀井、前原トリオで時価総額20兆円が消えた[10/11]★2
スレリンク(news4plus板)

>たちまち金融株は大きく値下がりし、藤井、亀井、前原トリオのおかげで時価総額は20兆円余も吹っ飛んで
>しまった。加えて先物市場不要論の国民新党や、あの福島のお姫様までブラックスワン要員で控えているの
>だから、これでは市場が喜ぶはずもないしますます混迷を深めるだろう。
>これも自己責任の結果である

>かねがね日本は本当に資本主義国なのか、市場を正しく理解しているのかについて疑念を持っていたが、
>今回はこの一連の発言に対して野次馬的に面白がるだけの世論の反応を見ても、その未熟さを改めて感じている。

>「日本人に近づくな、社会主義が移る」というジョークが中国で言われているそうだが、これはもはやジョーク
>ではなく真実になってしまったようだ。

914:青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
09/10/11 17:05:11 rU4RNc590
>>907
国内金融市場からだが。
日銀が金融政策を変更しない限り、利子率は変わらないので、
念のために言っておくが、為替介入のための資金調達によって、民間投資が妨げられるということはない。

915:名無しさん@十周年
09/10/11 17:06:54 G6x2kUPYO
ドル安の原因は円高(ry

916:名無しさん@十周年
09/10/11 17:12:49 AMdtV1n70
鳩山不況じゃなくて民主不況だったんだな・・・

917:名無しさん@十周年
09/10/11 17:14:46 1kEREsXCO
ハァ…
おじいちゃん又ご飯ですか?

918:名無しさん@十周年
09/10/11 17:22:30 yFCYf/Zq0
サンプロの藤井先生の発言を見たか!!!
藤井先生は世界を見据えておられることを実感した。
あのお方の言うことに反対するネトウヨは家から出た
ことがない経済音痴だな。

民衆は黙って先生の言うことを信じて行動すればよい。

919:名無しさん@十周年
09/10/11 17:38:04 g6R4fdBa0
>>918
口より数字で勝負してくれ

920:名無しさん@十周年
09/10/11 17:40:51 ccHwiqJW0
おいおい
円高ドル高ってあるかい!

921:名無しさん@十周年
09/10/11 17:43:07 ogG3NHsZ0
円高ドル高ユーロ安、って何か語呂がいい

922:名無しさん@十周年
09/10/11 17:43:07 2nr9vhqX0
実効レートでの意味なんかな。

923:名無しさん@十周年
09/10/11 18:20:17 xWa829zm0
連休明けからは太陽パクパクして生きて行こう・・・

924:名無しさん@十周年
09/10/11 18:25:38 p1Xogojf0
おじいちゃん、あれ程喋るなって言ったのに…

925:名無しさん@十周年
09/10/11 18:28:06 7cIRVuXdO
ドル安回避するために何するの?

926:名無しさん@十周年
09/10/11 18:47:29 o3etYBEn0
全力S!

927:名無しさん@十周年
09/10/11 19:08:57 asvi/nimO
金を買うのだけは止めとけよ(´・ω・`)
短期なら上かもしれんがw

928:名無しさん@十周年
09/10/11 19:12:56 0RQqxZRW0
>>1
原因はどう考えても株安です。

929:名無しさん@十周年
09/10/11 19:14:00 WDIWSd4GO
【笑いの止まらない中国】鳩山のアジア重視=日米弱体化に期待感 国益じっくり選別
スレリンク(liveplus板)

1: 2009/10/11 18:19:31 5FoWxIk+02
中国の胡錦濤国家主席は10日、北京で開催された一連の会議を
「成功だった」と総括した。特に、会議を通じてより鮮明になった鳩山の
「アジア重視」について、中国側は「日米同盟の弱体化、東アジアでの
米軍の影響力低下の方向にかじが切れるのではないか」(中国政府関
係者)と期待感を強めている。
 中国はこの日の日中韓首脳会議で、鳩山が唱える東アジア共同体
構想について、温家宝首相が「東アジアでは、既存メカニズムの協力が
進んでいる」と、日本が主導権を取ることへの警戒感をにじませた。
 しかし、鳩山が「米国に依存しすぎていた」と公言したことは、「日本の
対米追従外交」(中国政府関係者)から脱却する一歩として"歓迎"している。
 中国政府関係者は同構想について「(日米間に距離が生じ)中・米・日
がそれぞれ等距離となり、中国包囲網の構築を回避する方向にもって
いければ中国の国益にかなう」と話す。
 同構想で中国が期待するのは、あくまで「域内の自由貿易」推進など
の経済協力であり、共産党一党独裁体制の中国が、政治的問題や
安全保障面での統合を考えているわけではない。
 しかも、中国は建国60周年の軍事パレードでも示されたように、軍拡
路線を邁進(まいしん)している。鳩山政権の動きは、日米同盟の
対中圧力を弱めることにつながり、軍事大国を目指す中国の国益に
直結する。
 また、東アジア共同体構想は「互恵」が基本だ。環境保護や気候変動、
再生エネルギーなどの分野での協力は、中国にとって日本の科学技術
を得ることにつながる。今後、東アジア共同体構想が具体化するに
つれ、科学技術など国家戦略的に有益なものを選別し、利益を得る
戦略を鮮明にしてくるとみられる

930:名無しさん@十周年
09/10/11 19:17:55 cFM+etHQ0
金曜の大陽線でドル円は短期的に底打ちの様相だが、
藤井がまた円安基調をくじくんじゃないかと期待してる

931:名無しさん@十周年
09/10/11 19:21:37 n8YnWA4g0
誰かコイツに「今の市場はネガティブな情報ほど反応しやすくなる」といってくれないか?
それとも確信犯?

932:名無しさん@十周年
09/10/11 19:22:25 2nr9vhqX0
>>931
確信犯の方がまだマシだな。本物の馬鹿の可能性があるんだぜ.....

933:名無しさん@十周年
09/10/11 19:31:16 dX90NX5Qi
あ、ありのままを話すぜ

「円高の原因はドル安」

934:名無しさん@十周年
09/10/11 19:46:30 0RQqxZRW0
>>1
何度見ても救いようの無い馬鹿発言

無能すぎて話にならない

935:名無しさん@十周年
09/10/11 19:57:13 CcF+DOV70
>>934
でも、民主党の中では最高の人材。(マジ)

936:名無しさん@十周年
09/10/11 19:59:13 86cmfxWC0
民主、証券マンとか銀行マンがごろごろいるじゃん
円高と円安をまるで理解していない
こいつが最高ってことはあり得ない

937:名無しさん@十周年
09/10/11 20:31:35 /+ABaJ8W0
為替はファンタメンタルズを反映すべき

これだけ言っとけばいいんだよ。余計なこと言うな。

938:名無しさん@十周年
09/10/11 20:53:45 VpcdHrim0
>936
証券マンとか銀行マンって言っても、所詮サラリーマンで何にも知らないよ。
まあ、藤井よりはマシかもしれないが。
 

939:名無しさん@十周年
09/10/11 20:58:12 BNGLaCwT0
確かに、ドルがやたらに安い。円は80円は突破する、、、。

940:名無しさん@十周年
09/10/11 21:07:51 qP+wEUBB0
こいつが黙るのは死んだとき。もう勘弁してくれ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch