09/10/10 13:56:24 ZwDqgjUf0
日本の外需依存度は多く見積もっても15%程度。(製造業のGDPにしめる割合が18%程度なため)
しかし、ここ10年数年、GDP成長の内訳で言うと製造業の伸びが大半を占める
これは世界バブルを背景に、外需企業がその恩恵を受け、小泉竹中がそれを後押しした成果だろう。 が、
逆に言うと、1992年、バブル崩壊後、他国のバブルを利用した製造業以外の産業は経済成長していない
サブプライム崩壊とわかるや否や小泉、竹中は早々に引退している。こうなることが彼らもわかっていたのだろう
米国巨大市場はいつ復活するかわからない。今そこ、経済構造そのものを見直す時