09/10/08 14:23:10 hU5IK40gO
>>383
25パーセントとといい藤井の発言といい
執拗な日本企業叩き
やっぱり、そうだよな
424:名無しさん@十周年
09/10/08 14:23:39 ONCPrMJ+0
ドルだけが落ちてるならこの爺さんの言う通りなんですけど、
円だけが独歩高なんですよ、世界の各通貨に対して。
425:名無しさん@十周年
09/10/08 14:23:59 jW/R1ikTO
お花畑内閣発足以降、日本株独り負け
426:名無しさん@十周年
09/10/08 14:24:03 rnkjajsS0
まあおれが考えるにアジア共通通貨なんか考えるよりドルを含んだ
共通通貨のほうがいいと思うね
太平洋通貨みたいなもの
アジア共通通貨って元がある限り無理ぽい
427:名無しさん@十周年
09/10/08 14:24:09 01LkIMQ/0
自民?ふざけんな。粘着するのはやめて。
もう相手じゃない。
ミニ竹中前原 バーイコーク千葉
金権の世界 汚沢 偽装帳簿も作れない鳩山
もうろくみーつ藤井
層が厚すぎて、名前を挙げるときりがない。
勘弁してくれ。
やっと土台が出来た。日本人なんてどうでもいい。
今期の俺らの破壊をどうか見守ってほしい
428:名無しさん@十周年
09/10/08 14:24:14 wjnOqVcC0
>>404
うん、変わらない。
藤井は、引退をすると言ってる時には、民主党の経済政策を批判していたが。
手のひら返したしw
おそらくは、円のアジア基軸通貨化グループは
元々少数派で、日銀では、主流だったんだろうけど。
財務省では、引退天下り組みで夢破れていたが、
民主党と連携して復活したんだろうね。
429:名無しさん@十周年
09/10/08 14:24:54 cZvIW1jB0
誰が見ても日本だけ独歩高。
このじーさんボケてるな。
430:名無しさん@十周年
09/10/08 14:25:43 9yeIjpp00
なにもしませんw
なにもしませんw
なにもしませんw
いやーこれから120km/hのストレートど真ん中投げると
叫んでから投げる低脳ピッチャーのようだwww
431:名無しさん@十周年
09/10/08 14:25:45 74ULdT9/0
>>418
だよなw
85円まで下がると予想しているのに、何でS打たないんでしょうかw
ファンダ(笑い)見て予想してるんじゃなかったのですかね?
432:名無しさん@十周年
09/10/08 14:26:23 6LLZek4rO
>>314
それでいいんだよ。
海外の材料で日本で加工して、日本で高く売れ
433:名無しさん@十周年
09/10/08 14:27:15 ulcJM4UO0
|┃三 / ̄ ̄ ̄`ヽ、
|┃ /| _ = ミ
|┃ 彡 -、 , 、 _,- ミ _
ガラッ. |┃ { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ } 見守ると見せかけて
|┃ ノ// ヽ{! '" , ',:、 '" |}ノ
|┃三 | /`'ー'"ヽ- ト、 現実的には円高要因になってるのが私。
|┃ __,.-ヽ ノー=-' } /:: \_
|┃ : : : : : :/`ー、__ノ-'/ : : : |: :`ー
|┃三 : : : : く: /:| \_,.-"/:: : : : |: : :
|┃三 : : : : /: : :|/|:::∧ /:: : : /: : :
|┃ : : : :|: : : : :| /:く /:: : : ;\: : : :
|┃ : : : :|: : : : :|'::::::::/: : :◎: :/: : : :
434:名無しさん@十周年
09/10/08 14:28:47 YcPwkTrX0
中国・韓国の利益になるという視点で民主の政策を見るとほとんどが説明できる。
435:名無しさん@十周年
09/10/08 14:28:52 MkRCavITO
>>423
売国のようなことを考えてるかも知れないが、こいつらはそうじゃない。
そうじゃないが、結果はまったく同じことをやろうとしてる。
本心でこれが良いと信じきっているから懸命でヤバいんだよ。
436:名無しさん@十周年
09/10/08 14:29:33 paE6k4vY0
そうかもしれないが、お前は立場上黙ってろ、つってんだよ…
437:名無しさん@十周年
09/10/08 14:29:46 lit7AWRV0
>>431
もう値幅3円しか無いじゃんか。
だったら普通100円まで12円も値幅あるドル買いに動くだろ。
438:名無しさん@十周年
09/10/08 14:30:05 +8bbwwBS0
そうか、㌦弱くなっただけか
って対EUR・GBPでも円高してるじゃねーかYO!!!
439:名無しさん@十周年
09/10/08 14:30:28 QGFTlvQZ0
>>434
両方ともファンダメンタルに即していない
レートで落ち着かそうとしているもんな
440:名無しさん@十周年
09/10/08 14:33:04 ph1Zis5b0
88.10.。。。
441:名無しさん@十周年
09/10/08 14:33:06 rnkjajsS0
あきらかに民主党政権の円高容認姿勢で下値を試す展開になりそう
1ドル85円で止まるか80円切れるのか
とにかく仕掛けは続く
442:名無しさん@十周年
09/10/08 14:33:47 +8bbwwBS0
んでも85円まで下がったら80だって逝くと思うぜ
俺はとりあえずUFJ銀行にある全財産1000円から始める
443:名無しさん@十周年
09/10/08 14:34:26 jdjNH1xd0
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
.|::::::::::/ ヽヽ
。 |:::::::::ヽ ........ ..... |:|
|| |::::::::/ ) (. .||
||/〔.|」;| -=・=‐ .‐=・-.|
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' |
ノ ノ^,-,、. /(_,、_,)ヽ | あ、もしもし与謝野さん? 小沢です
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| うちの藤井と亀井が迷惑かけていてすみません
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> | こっそりお話ししませんか、名目は囲碁と言うことで、是非待ってます。
人 ノ \/ ー--‐ /|:\_
/ \__/:::\ ___/ /:::::::::::::
::::::::::::::::::::::::|\ / /:::::::::::::::::
444:名無しさん@十周年
09/10/08 14:34:43 74ULdT9/0
>>437
自分の予想にがあるなら、往復含めて15円取るだろw
アホかお前w
445:名無しさん@十周年
09/10/08 14:34:50 cXLRLMR00
>>431
しつけーなぁ。
437の言うとおり値幅無いから打たねーんだよ。
だから過去に例の無いほどドル円Lってるアホ個人が全部焼き殺されてから
Lで入るほうがおいしいだろが。
馬鹿か。
446:名無しさん@十周年
09/10/08 14:35:07 ulcJM4UO0
|┃三 / ̄ ̄ ̄`ヽ、
|┃ /| _ = ミ
|┃ 彡 -、 , 、 _,- ミ _
ガラッ. |┃ { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ }
|┃ ノ// ヽ{! '" , ',:、 '" |}ノ 80円台はまだ円高ではない。
|┃三 | /`'ー'"ヽ- ト、
|┃ __,.-ヽ ノー=-' } /:: \_ 日本はまだまだいける。
|┃ : : : : : :/`ー、__ノ-'/ : : : |: :`ー
|┃三 : : : : く: /:| \_,.-"/:: : : : |: : :
|┃三 : : : : /: : :|/|:::∧ /:: : : /: : :
|┃ : : : :|: : : : :| /:く /:: : : ;\: : : :
|┃ : : : :|: : : : :|'::::::::/: : :◎: :/: : : :
447:名無しさん@十周年
09/10/08 14:35:29 wjnOqVcC0
>>422
なら軍事力で中国が勝つなあ。
448:名無しさん@十周年
09/10/08 14:36:54 jVowxQog0
静かに見守りながら逝っちゃうんじゃないか?このじじい。
449:名無しさん@十周年
09/10/08 14:38:02 74ULdT9/0
>>445
85円まで落ちる自身()
藤井が85円になるまで何もしないと言う何の根拠も無い憶測()
があるなら今からS打って3円でも取れよチキンがw
値幅がねーからって、何の言い訳にもなってねーよww
450:名無しさん@十周年
09/10/08 14:38:20 wjnOqVcC0
>>444
その人たち??は、円安に動くのが、
来年だって事を、わかってないんだよね。
451:名無しさん@十周年
09/10/08 14:39:38 rZiOOapR0
早く為替介入しろ!
452:名無しさん@十周年
09/10/08 14:39:41 Xs19HN0+0
>>1
泥棒が物を盗ったら泥棒が悪い、とはならない。盗まれた物の所有者が悪い。
例えるならこういう事だ
453:名無しさん@十周年
09/10/08 14:39:57 cXLRLMR00
>>449
さっきから文章おかしいけど大丈夫?w
その文末のカッコは何?w
454:名無しさん@十周年
09/10/08 14:40:00 nYJ/T3hq0
>円高の原因はドル安
バカか?こいつ。
455:名無しさん@十周年
09/10/08 14:41:59 rnkjajsS0
ドルがじゃぶじゃぶで安いなら円もじゃぶじゃぶにすればいいんだよw
456:名無しさん@十周年
09/10/08 14:42:04 /QsRoUaW0
88.160000
457:名無しさん@十周年
09/10/08 14:42:46 k331tSJN0
>>円高の原因はドル安
原因もクソも「円高」と「ドル安」は同じ事象を表と裏で言ってるだけジャン。
円高の原因はドル安、というと、ドル安じゃない円高があるみたいだ。
大丈夫か、このお爺さんは。
458:名無しさん@十周年
09/10/08 14:43:22 74ULdT9/0
>>453
反論に窮すると言葉遊び満載の2ちゃんねるなのに文章を攻めるのか()
()これ、相手に対する嘲笑の意味も込められてるんだけどなw
値幅が無いから ← もうお前FX止めろよw
どうせ周囲に無職ニート誤魔化す為に、FXやってます投資家ですなんて言ってんだろw
459:名無しさん@十周年
09/10/08 14:44:37 cZvIW1jB0
>>457
あほか。
460:名無しさん@十周年
09/10/08 14:44:56 0P86xdL/0
>>457
この場合のドル安は、円以外の他通貨に対してもドルが弱いってこと
それでも何もせずに見守る言い訳にはならないけどなw
461:名無しさん@十周年
09/10/08 14:45:33 wjnOqVcC0
>>445
あら、もったいない。
88円オプション防衛の機関が期日過ぎたら
円を買い戻すからたぶんスルスルっと上がるよ。
462:名無しさん@十周年
09/10/08 14:46:37 cXLRLMR00
>>458
>()これ、相手に対する嘲笑の意味も込められてるんだけどなw
しらねーよw
お前だけしか知らない腐れた言葉遊びをここで使ってオナニーしてんじゃねーよwww
463:名無しさん@十周年
09/10/08 14:47:49 rnkjajsS0
ドルが弱いんじゃない
おまえの頭が弱いんだ
現実見ろよじいさん
464:名無しさん@十周年
09/10/08 14:50:15 vgzZLvMxO
以前に与謝野も藤井と同じく為替に介入しないと言って叩かれてたけど、口先であれ何であれ介入は効果が無いのは金融政策においては常識
465:名無しさん@十周年
09/10/08 14:50:28 SsMmol/R0
俺なら今の状態でSポジれるほど強気にはいけないなぁ
俺もまだ下がるとは思うけど嵌め込みが怖ええ
466:名無しさん@十周年
09/10/08 14:50:42 thhJueJ60
()って本当に何なんだw
467:名無しさん@十周年
09/10/08 14:51:59 rnkjajsS0
>>464
介入は効果あるよ
規模によるけどな
468:名無しさん@十周年
09/10/08 14:53:34 G2f1Fwam0
舌好調
469:名無しさん@十周年
09/10/08 14:54:47 cZvIW1jB0
>>464
金融政策は市場の論理は考慮されてない。金融政策の常識は市場において無力。
470:名無しさん@十周年
09/10/08 14:55:00 tPS/hhJE0
>>458
つうか、値幅がなくてリスクのあるところに飛び込むのは
「10円を拾う為に線路に飛び込むバカ」そのままだぞ。
471:名無しさん@十周年
09/10/08 14:55:07 F4yT54VE0
銭湯にいる自称「地元の顔役」のようなオッサンだなw
話が大きくなると、どこぞに雲隠れするぞw
472:名無しさん@十周年
09/10/08 14:55:40 7/QC0kvY0
これだけ為替が急激に変化すると企業自体が積極投資しなくなるのが問題なんだよ
今期の損益以上にそのほうが大きいかもしれない。
たとえ想定レートを90円にしたとしても85円、80円までいく可能性を視野に入れだす。
そうなると必然的に雇用を増やそうリスクをとろうという考えがなくなる。
473:名無しさん@十周年
09/10/08 14:57:37 7JZCnFXG0
円高になって国が潤うと本気で思っているのか?
不況で収入増えない中、ますますデフレになるだけだろ。
474:名無しさん@十周年
09/10/08 14:57:52 Y8BfktKl0
なーんか、一気にやや上がると、じりじり下げるって展開が、実に不気味だ。
475:名無しさん@十周年
09/10/08 14:57:56 tPS/hhJE0
>>464
それは10年前は常識だったかもしれないが、
レバレッジかけた金がジャブジャブしてる今は非常識。
最近ではオーストラリアは豪ドル買い介入で暴落防止に成功している。
476:名無しさん@十周年
09/10/08 14:58:15 K3tci8n9O
おまいら()
477:名無しさん@十周年
09/10/08 14:58:47 BXk1qQ360
昨夜はじめてご尊顔を拝したが
宮沢喜一そっくりな爺さまだな
即ち老害
さっさとくたばれ
478:名無しさん@十周年
09/10/08 14:59:47 /QsRoUaW0
一体どうなっちまうんだ俺の会社は
479:名無しさん@十周年
09/10/08 15:00:00 BJ/Sdpp40
円高の原因はおまえだろ
死ね藤井
480:名無しさん@十周年
09/10/08 15:00:19 Wft0loLnO
>>458
笑いを外してる と言う意味で使うんだから、()笑 じゃないと意味無し。
481:名無しさん@十周年
09/10/08 15:00:54 cXLRLMR00
()
482:名無しさん@十周年
09/10/08 15:01:12 xpOi7+vt0
アジア共通通貨は中国の政権がどうなるかわからないから
早々に実現は不可能だと思うよ。
そういう方向に持っていかなければいけないのは当然だが
今の円高は為替介入しないと日本は焼け野原になる。
そこからの復興は厳しい。
アメリカが通貨統合するならNAFTAベースだろうから日本は入らないだろう。
483:名無しさん@十周年
09/10/08 15:01:23 p4B1a4fyO
>>478
無職の道が開けてきたねー
おめれと!
484:名無しさん@十周年
09/10/08 15:02:17 nKBE/NbU0
手遅れになるまでほっとく宣言ですねw
485:名無しさん@十周年
09/10/08 15:03:00 hU5IK40gO
>>387
民主が予定している機軸通貨は円じゃ無くて元なんでしょう
486:名無しさん@十周年
09/10/08 15:03:19 XkaFNBjM0
この危機で何もしないなんて
おじいちゃんぼけてるの?
487:名無しさん@十周年
09/10/08 15:05:19 0lqjLdDa0
内需拡大が公約じゃなかったのかよ・・・w
488:名無しさん@十周年
09/10/08 15:05:34 LrNLs6030
60円まで円高でいい。
489:名無しさん@十周年
09/10/08 15:05:46 KszllL9+0
この老害はまったく・・・
490:名無しさん@十周年
09/10/08 15:06:26 x7n/mM6DO
じじい「円高の原因はドル安(キリッ」
491:名無しさん@十周年
09/10/08 15:07:20 cYzvCNB70
「こども手当やめます」の一言で楽になるのにな
492:名無しさん@十周年
09/10/08 15:08:46 MkRCavITO
藤井がどれだけボケてても、その上が民主党という烏合だから、更迭もテコ入れもないさ。
テレビも、ただただ様子見とバックアップしか考えてないから、一般人には気づきようも無いんだろ。
それより、藤井が円高に固執する裏を的確に語れる奴いる?
1、中長期的円高政策をしようと先走り
2、民主党公約の財源確保、例えば外貨準備を切り崩す為
3、アジアへ譲歩の為に、円の価値を上げた
どれも綻びあるんだが、他に何かあるか?
493:名無しさん@十周年
09/10/08 15:09:36 U+ePT9ho0
円高の原因はドル安ってさあ・・・。
じゃあドル安の原因はなんだよ。それはアメリカが経済対策をしているってことだろ?
マクロ経済の基礎で経済対策をしてる国としない国があったら、してる国の貨幣価値が落ちるってのならったよな?
要するに死にかけてる状況なのに、なんでノーガードでサンドバックやってんだよこの日本はってこと。
494:名無しさん@十周年
09/10/08 15:09:45 wjnOqVcC0
>>485>482
アジア共通通貨が決まるまでの
暫定的な決済通貨として、円を使わせたいんだよね。
そのためのデフレ誘導による円の高価値化だし。
安定通貨としてのデフレ固定なんだよ思うよ。
つまりは、日本経済を犠牲にしてでも・・・って思ってるんだろうね。
495:名無しさん@十周年
09/10/08 15:12:05 k3a1kQ6A0
>>9見てて、
URLリンク(www.youtube.com)
何かこの歌思い出した
496:名無しさん@十周年
09/10/08 15:12:07 VmsJmISA0
まだ俺のドル売は利確してない by 藤井
497:名無しさん@十周年
09/10/08 15:15:05 MkRCavITO
>>494
国外流通量増えて金刷る算段ならあり得るが、日銀はデフレ政策続けていく気だぞ?
どちらにせよ日本にしてみればリスク高くてメリット無し
498:名無しさん@十周年
09/10/08 15:15:18 1+uwsAffO
>>491
いや子供手当は米ドルで支給することになる
499:名無しさん@十周年
09/10/08 15:17:40 FdKA8tSe0
>>492
ショータだからだろう
500:名無しさん@十周年
09/10/08 15:17:49 8AEIvZ/A0
>>492
正直狙いがわからんよね。円高の果てにどういう国家を目指しているんだろうか。
それとも日本がどうなるかには興味がなくて、日本市場を食い荒らしたい別の国の人形なんだろうか?
501:名無しさん@十周年
09/10/08 15:18:54 x7n/mM6DO
>>492
イオン一人勝ち
502:名無しさん@十周年
09/10/08 15:19:04 0P86xdL/0
>>493
さらにやる前からノーガードだよってわざわざ宣言してるw
503:名無しさん@十周年
09/10/08 15:19:04 Ew30/2T7O
円高の原因はドル安って・・・原因になってなくね?
俺がお前より背が高いのはお前の背が低いからだ
って感じ
504:名無しさん@十周年
09/10/08 15:19:16 xlYkiWKOO
>>492
確かに…何で円高に固執してるのだろう…
固執してるわりには円高のメリットを積極的に展開しょうとしてる様にも見えない…
単純に…円を送金してる海外に資産を持つ者の蓄財に便宜与えてる様にも見えるが…
505:名無しさん@十周年
09/10/08 15:19:45 xxnhnzf00
円高の原因はドル安・・・
ほんとにこういうのが大臣なんだね・・・
506:名無しさん@十周年
09/10/08 15:20:12 tG0feTKj0
役に立たないジジイ
507:名無しさん@十周年
09/10/08 15:21:02 IakFy9bG0
もう喋るなカス
508:名無しさん@十周年
09/10/08 15:21:08 wjnOqVcC0
>>497
日本にとっては、ってゆうか
国民にとっては、貧乏になるだけだね。
デフレは続けるでしょう。
円を持ってると得だと各国に思わせて
現状のアジアでのドルの地位と変わるつもりだしね。
だからそのために国債も3%くらいの利率に上げると思うよ
つまりは、円高で高金利化だね。
もし本当に、こう↑なるのなら・・・
地方で住宅ローン持ちは、死ねる状況になるね。
509:名無しさん@十周年
09/10/08 15:21:37 B4Vrde2b0
藤井は正しい。
だって内需拡大な訳だしな。
いつまでも輸出産業や箱物産業に雇用を依存してたんじゃ産業構造は変えられんわな。
510:名無しさん@十周年
09/10/08 15:22:47 E7rta23eO
つまり、何にもしないで、ただ見てるだけ。
ってことだな。
511:名無しさん@十周年
09/10/08 15:22:52 0mYXZkMmO
タンス預金してる俺はどんどん金持ちになっていく
512:名無しさん@十周年
09/10/08 15:23:18 +yN8r2PcO
>>492
イオンの円高還元セール
513:名無しさん@十周年
09/10/08 15:23:43 5cw1sLyVO
>>492
> 藤井がどれだけボケてても、その上が民主党という烏合だから、更迭もテコ入れもないさ。
> テレビも、ただただ様子見とバックアップしか考えてないから、一般人には気づきようも無いんだろ。
>
> それより、藤井が円高に固執する裏を的確に語れる奴いる?
>
> 1、中長期的円高政策をしようと先走り
>
> 2、民主党公約の財源確保、例えば外貨準備を切り崩す為
>
> 3、アジアへ譲歩の為に、円の価値を上げた
>
> どれも綻びあるんだが、他に何かあるか?
普通の人は人の嫌がる事はやらないよう余裕がある時には気配りする
政治家は人の嫌がる事をすると献金が集まるらしいな
514:名無しさん@十周年
09/10/08 15:23:50 xxnhnzf00
>>509
浅はかすぎてワロタw
鎖国政策までこれから打ち出すというなら分かるけどなwww
515:名無しさん@十周年
09/10/08 15:23:53 0a6ggXUJ0
>>492
ドル円ショートしているだけだろ
516:名無しさん@十周年
09/10/08 15:24:16 O8KLklOb0
多分ノーガード戦法だな。
517:名無しさん@十周年
09/10/08 15:24:19 mzyStaoQ0
>>509
じゃ、具体的に雇用どうやって確保する?
海外にでて働けってかw
518:名無しさん@十周年
09/10/08 15:24:20 MkRCavITO
>>500
日銀の白川まで容認してんだから、金融安定のメリットはあるんだろう。
あくまで金融的メリットだけだが。
本気で長期的円高、国内サービス主体で考えてそうだな。
輸出捨てた円が高止まりなんてビジョンはどっから出てくるのか知らんが。
519:名無しさん@十周年
09/10/08 15:25:01 9yeIjpp00
見守るんだったらしゃべるなクソジジイ
520:名無しさん@十周年
09/10/08 15:25:01 U+ePT9ho0
>>509
江戸時代じゃないんだから、一人当たりGDPを100万とか落とさない限り、内需でやってくのは無理。
国際競争社会に出ていかないで、内需ばかり考えているとそれこそ内需ありきの産業構造になる。そうなったら先進国ではなくなるね。
521:名無しさん@十周年
09/10/08 15:25:03 zCSIjucb0
>>492
ある時期に来たら介入しまくるんじゃね?
前に大蔵大臣やってた時も介入しないしないと言いながらしまくったし。
522:ミ、、゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs
09/10/08 15:25:32 gHSBS3amO
>>504
ミ、、゚A゚)ρ単純に「円高は字的に良いことだ」とか思ってそうで怖い
523:名無しさん@十周年
09/10/08 15:25:51 FdKA8tSe0
>>509
内需拡大したら当然、日経は上がるんですね?
524:国家公務員 ◆2voDGMIHaKcg
09/10/08 15:26:20 45yZo7Aj0
円高は日本の国益になるのに、、、何を批判してるの?
円高は日本の国益になる。
為替介入なんて、、、アホですか?wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
525:名無しさん@十周年
09/10/08 15:26:20 eiIXi/450
今一番旨いのは購買層の体力が残ってるうちに日本に製品輸出して円を稼ぐ連中かな
特にスウィーツ相手の商売とか。自国通貨の維持に躍起になってる国ならこの機は逃さんだろう
526:名無しさん@十周年
09/10/08 15:26:42 /an0/9wDO
ドル安は藤井が原因
527:名無しさん@十周年
09/10/08 15:26:49 KyGkqMgS0
余計な発言をしたジジイが何を言っているんだ?
528:名無しさん@十周年
09/10/08 15:27:29 UQFcLzkV0
内需拡大政策とやらを打ち出してから円高誘導しろよボケジジイ
子供手当?あんなモン内需拡大政策じゃないぞ
529:名無しさん@十周年
09/10/08 15:28:46 r9drgsCu0
こいつらやっぱり変だ。
530:名無しさん@十周年
09/10/08 15:29:18 MkRCavITO
>>521
介入は意外に口先のが大事。日本の場合、成功してる過去があるし警戒される。
藤井の介入は失敗だが。
531:名無しさん@十周年
09/10/08 15:29:57 FdKA8tSe0
>>524
税収が落ちて日本国は破綻して
日本は中華の支配に置かれるから君は中華の役人なれるように
頑張りなさい
532:名無しさん@十周年
09/10/08 15:30:07 B4Vrde2b0
>>523
本末転倒の議論。
533:名無しさん@十周年
09/10/08 15:30:16 8AEIvZ/A0
この円高が長く続くと判断されると、雇用情勢は一気に悪化するよね。
円高の副作用をどうやって抑えるのか、なんで何も説明してくれないんだろう。
534:名無しさん@十周年
09/10/08 15:30:32 6nGZmwjQ0
>>420
円を売ってドルを買って金を多量に買うしかないな
535:名無しさん@十周年
09/10/08 15:30:38 U+ePT9ho0
木曜の3時に2ちゃんやってる官僚がいると聞いて
536:名無しさん@十周年
09/10/08 15:30:57 mzyStaoQ0
>>521
介入しなくてすむように、口先介入する。
実際に、介入まで追い込まれるのはいかれている。
537:名無しさん@十周年
09/10/08 15:31:58 0lqjLdDa0
>>509
円安の方が内需は拡大するんですが・・・。マクロ経済習った?
538:名無しさん@十周年
09/10/08 15:31:59 xpOi7+vt0
>>525
いや、ヴェルサーチとか日本を見捨てたよ。完全撤退。
アジアは中国とロシアでカバーするってさ。
ヴィトンもエルメスも日本じゃボロボロだよ、今。
539:名無しさん@十周年
09/10/08 15:32:25 80HiZl4aO
内需転換ってどうやってやんのか教えて欲しいわ。
円高になればなるほど輸入品に押されて農家や国内製造業は全滅だよ
540:名無しさん@十周年
09/10/08 15:32:41 wjnOqVcC0
>>532
日経が下がるって事は、内需は縮小してるだろうって、言ってるんだろ。
541:名無しさん@十周年
09/10/08 15:32:54 SsMmol/R0
こんだけ藤井がいらんこと言ってる状態で介入しちまったらワロス曲線になっちゃうじゃんw
542:名無しさん@十周年
09/10/08 15:33:57 FdKA8tSe0
>>532
官僚と話したときにみたいだ
煙に巻くような官僚みたいな答弁はやめてくれ
聞いていてイライラするから
543:国家公務員 ◆2voDGMIHaKcg
09/10/08 15:34:00 45yZo7Aj0
国際収支-貿易収支-8月 2850億円 3037億円 4373億円
URLリンク(sec.himawari-group.co.jp)
貿易黒字になってるんだから、、、円高にすれば良い。
安く資源を買える。 円高を批判する奴は経済音痴のバカですwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
顔でも洗って来い!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
544:名無しさん@十周年
09/10/08 15:34:55 rnkjajsS0
円高株安大歓迎
日本は内需でいきます(キリッ
By フジイ
545:名無しさん@十周年
09/10/08 15:35:03 QGFTlvQZ0
>>536
そうだよね
ドル安なんてまともなら言わないよね
投機の資金が流入してきているのは確かなんだから、
普通ならその辺りを脅すわなw
546:名無しさん@十周年
09/10/08 15:35:08 mzyStaoQ0
現実には、ドルのキャッシュフローは落ち始めているから、そろそろドルの買い戻しがあるはずだが。
そのタイミングと介入のタイミングが重なったら、韓国みたいになりそうだ。
547:名無しさん@十周年
09/10/08 15:36:14 B4Vrde2b0
>>537
専門家が集まって持てる知恵を駆使して議論や施策を施しても恐慌が起きるから不思議だわな。
548:名無しさん@十周年
09/10/08 15:36:18 wjnOqVcC0
>>539
円高で好景気ってのが、民主党の嘘だから。
円高で本当に好景気にしようと思ったら。
公共工事を増やすか。
日本国民手当て20000円みたいなものを、毎月配るしか無い。
549:名無しさん@十周年
09/10/08 15:36:35 6LLZek4rO
>>537
円安で内需拡大?
実際は違ったな。
時代遅れも甚だしい
550:名無しさん@十周年
09/10/08 15:36:40 0P86xdL/0
「日本オワタ。後はは静かに看取るのみだ」とか言わんだろうな爺ちゃんw
551:名無しさん@十周年
09/10/08 15:37:28 IbUVTqnCO
俺のせいじゃないんだからね!
藤井元野党。
552:名無しさん@十周年
09/10/08 15:37:51 OcO/8oqO0
>>548
公共工事で継続的な景気回復なんて無理なんだよ。
いい加減その古びた考えやめろ。
553:名無しさん@十周年
09/10/08 15:38:03 crSX49ji0
おまえがわるい
554:名無しさん@十周年
09/10/08 15:38:03 U+ePT9ho0
>>532
これなんも分かってないからとりあえず批判する一言だけ言ってるだけだなw何が本末転倒なのか理解不能w
555:名無しさん@十周年
09/10/08 15:38:47 nA5ew55W0
購買力で評価した 79円を念頭に
おいてるんだな きっと
556:名無しさん@十周年
09/10/08 15:39:10 rnkjajsS0
30%の企業が影響受けるってよ
景気の腰折れktkr
株は売りでおk
www
557:名無しさん@十周年
09/10/08 15:39:13 hieGUMeY0
お馬鹿発言で一段進んだ円高状態なのに、静かに見守るのか
静かに死ね
558:名無しさん@十周年
09/10/08 15:39:15 wjnOqVcC0
>>552
円高で好景気は民主党の嘘って事は、認めてるんだなw
559:名無しさん@十周年
09/10/08 15:39:20 UQFcLzkV0
世界が好景気の中で通貨安を指向した
自民の政策にも問題はあったが
不況時に通貨高を指向するってのは完全にマゾ
政権交代が景気対策だったと思うのなら
子供手当も補正予算も必要ないから全部止めて見せろや
560:名無しさん@十周年
09/10/08 15:39:49 hU5IK40gO
>>509
どんな内需か具体的に教えて下さい
561:名無しさん@十周年
09/10/08 15:40:08 0lqjLdDa0
>>549
アメリカは、インフレ・ドル安誘導で失業率上昇とGDPのマイナス成長を抑えてるんだよ。
国内で行き交うモノやサービスの量が同じでも、それに伴う金額が増えれば、計算上は
内需は拡大するんだよ。今の不況下では、取り合うパイが世界的に縮んでるんだから、
インフレ・ドル安は正しい政策。
562:名無しさん@十周年
09/10/08 15:40:13 U+ePT9ho0
>>547
あのさあ・・・経済学は基本的に予防することは不可能だよ。事後に処方箋を出すことができるってだけ。
そもそも今回のリーマンショックは経済学というより金融工学の責任になるのだが・・・。全然知識ないことが分かるレスだわ。
563:名無しさん@十周年
09/10/08 15:40:45 4XohlUyo0
アメリカのしぶとさを見習え
この情勢ならドル半値以下でもおかしくないのに
564:名無しさん@十周年
09/10/08 15:40:55 /OMhrNHv0
>>549
円高で内需拡大も錯誤が著しいけどな。
565:名無しさん@十周年
09/10/08 15:41:08 mzyStaoQ0
内需は同-55.6%の195億1700万円と20カ月連続で減少、外需は同-65.8%の237億7800万円と16カ月連続減だった。
これが現実。
内需も外需も死んでるんだよ。
566:名無しさん@十周年
09/10/08 15:41:13 RAdR9SHA0
88.31wwww
567:名無しさん@十周年
09/10/08 15:41:30 OcO/8oqO0
>>558
円高で好景気wなんて誰が言ってんだよ。
まーたミスリードが始まった。
そもそも日本の経済基盤がここまで脆弱にならなければ
為替の触れでここまで大騒ぎする必要もなかったのに。
いわばそれだけ外需頼みで、
その公共事業wなんてものは結局長期的な経済発展には寄与してないってことな。
568:名無しさん@十周年
09/10/08 15:41:31 FdKA8tSe0
>>543
貿易収支の推移をみると
どんどんと下がってきてるね
569:名無しさん@十周年
09/10/08 15:42:09 PEJVsvjU0
口先介入でもいいから、行きすぎた円安には断固として対応すると言ってくれよ
マジで会社やばいんだよ(ノД`)
570:名無しさん@十周年
09/10/08 15:42:34 0imW/33y0
営業とか交渉とかやったことないのかな?
何も言わないってこともあるのに。
口をひらかんでほしい。
571:名無しさん@十周年
09/10/08 15:42:37 U+ePT9ho0
>>567
今死にかけてる地方があるとしたら公共事業は物凄く有効なんだけど。
572:名無しさん@十周年
09/10/08 15:42:54 4XohlUyo0
>>569
亀井とかが死ぬときはみんな一緒政策をとってくれるから大丈夫
573:名無しさん@十周年
09/10/08 15:43:11 IbUVTqnCO
まぁ、あれだけ政府が無駄遣い排除!って言ってたら、国民は金を使うのためらうよな…
内需拡大は口だけで言ってても無理。
574:名無しさん@十周年
09/10/08 15:43:37 BWGSb5E/O
>>569
おまえの不幸で飯がうまい
575:名無しさん@十周年
09/10/08 15:44:04 AF7WykmM0
円高誘導で製造業を国外追放しながら、内需拡大を唱える民主の日本の理想像は、
アイスランド型の1億総デイトレーダーの金融立国
でなきゃ、国民は食べていけない
576:名無しさん@十周年
09/10/08 15:44:11 rnkjajsS0
円高で内需拡大なんてありえない
実際はデフレが進む
ニュースくらい見ろよなボケどもw
577:名無しさん@十周年
09/10/08 15:44:27 wjnOqVcC0
>>567
鈴木さんと他にも何人かが言ってるぞ。
100円を割る円高でさらに円高高金利が好景気になると騙る民主党経済通議員w
URLリンク(www.youtube.com)
578:名無しさん@十周年
09/10/08 15:44:36 OcO/8oqO0
>>571
そりゃ一時しのぎで決して有効とは言わないんだよ。
そうやってずーっと延命してきた結果が今の地方。
単に問題を先送りにしているにしか過ぎない。
有効じゃない問題の先送りな。
ちょっと前の大阪府と同じ状態なんだよ。
579:名無しさん@十周年
09/10/08 15:45:47 a2IMK7Ov0
唐毛め、売り仕込んでビルに旅客機突っ込ませた時みたいには行かせねーぞ!
大戦では市街地ばかり狙って絨毯爆撃したり、ナチから盗んだ爆弾使わないと勝てねー癖に
大和民族をなめんじゃねー!!ぶっ潰すぞ!
580:名無しさん@十周年
09/10/08 15:46:26 /OMhrNHv0
>>571
地方の土建屋を救うために無駄な公共事業をするのだけはマジで勘弁してくれ。
同じ金額使うなら日本のためになる公共事業をしてくれ。
でないとどっかの空港みたいに今助けたとしても維持費で地方が死亡するだけだよ。
581:名無しさん@十周年
09/10/08 15:46:34 YiLKFz4K0
少なくともお前の存在も原因になってるよ
582:名無しさん@十周年
09/10/08 15:46:59 B4Vrde2b0
>>562
だからさぁ。その金融工学の失敗を犯した国の貨幣価値と円の価値を連動させようとする
経済通っていうか経済学者つーかそこら当たりの連中が経済に無知なんじゃないの?
583:名無しさん@十周年
09/10/08 15:47:17 UQFcLzkV0
>>547
全然驚くような事じゃない
心地よい状態に対し泥をかぶって止めることが困難だから
仮にバブルを察知して潰したとしたら
十中八九世間はその人物を好景気を潰した愚か者としか見ない
起こらなかったバブルを指さして私はバブルを止めたんだと
幾ら言ってもほとんどの人間は言い訳にしか思わない
584:名無しさん@十周年
09/10/08 15:47:25 9ye3Ne+Y0
このクソジジイ、棺桶に閉じ込めとけよ
585:名無しさん@十周年
09/10/08 15:47:33 wjnOqVcC0
>>567
大体、この円高高金利で好景気になると騙る動画は、100回くらいν速+に貼ってるぞ。
この円高高金利が必要なのは、日銀、財務省の
円のアジア基軸通貨化に必要なだけだろう。
586:名無しさん@十周年
09/10/08 15:47:40 mSEfzQYY0
沈黙は金って言葉知らないだろ
587:名無しさん@十周年
09/10/08 15:47:41 4XohlUyo0
為替安定のための議論する、くらい言えないのかな
見守ってどうするよ、ほんと・・・・
588:名無しさん@十周年
09/10/08 15:48:01 hwTYxq100
>>532
産業構造を変えると言いながら
失業者を増大させる方がよっぽど本末転倒だろうよ。
589:名無しさん@十周年
09/10/08 15:48:07 RAdR9SHA0
>>579
基地外は黙ってなさい。
590:名無しさん@十周年
09/10/08 15:48:24 U+ePT9ho0
>>578
大阪と違って人も仕事もない地方はどうしたらいいんだ?経済縮小させてさらに給料減らすのか?
少なくとも一時的にガクっときてる状況下であるのだから、一時的に支えてあげることは必要。緊急の経済対策の話をしてるんだぞ。
591:名無しさん@十周年
09/10/08 15:49:47 0lqjLdDa0
あと、海外で物を売ったとして、同じ量を売っても、円安なら国内で回る通貨の量は
増えるから内需拡大になる。世界的な不況下では必要以上のものは買わないから、
対外比で国内に流通する通貨を増やした方が計算上でも内需は拡大する。
円高でデフレってのは、流通する通貨の量が減ることだから、内需は確実に縮小する。
592:名無しさん@十周年
09/10/08 15:50:32 9+3y1RTj0
完全な人災極限円高
日本オワタ
593:名無しさん@十周年
09/10/08 15:50:34 /OMhrNHv0
>>585
円高はともかく高金利にしたらインフレになって日本の景気はよくなるんじゃね。
今の不況の原因は円高ってのもあるけど基本はデフレな訳だし。
今の日本の二大巨悪は円高藤井とデフレ白川だよ。
594:名無しさん@十周年
09/10/08 15:50:51 rnkjajsS0
必要以上にバブルを怖がるのはやめようや
むしろ日本が長期に渡って不振なのはバブルを怖がるその金融政策にある
資本主義なんてもんはバブルが起こっては着え起こっては消えなんだよ
ソフトランディングさせれば何の問題もない
595:名無しさん@十周年
09/10/08 15:50:55 vKQlqficO
ドルはユーロに対しても価値を下げてるんだから、間違っちゃいないといえば言えるんじゃねえの?
596:名無しさん@十周年
09/10/08 15:51:00 SsMmol/R0
>>579
スレ間違えただろw
597:名無しさん@十周年
09/10/08 15:51:01 62+ZE0A+0
いってるほうもバカだけど、書いてるほうも苦しすぎるだろ
この発言のどこが円高への牽制になってるんだ?
日経はそろそろ民主党政権をあきらめたほうがいいよw
598:名無しさん@十周年
09/10/08 15:51:04 IbUVTqnCO
中川さん生き返ってくれよ~!
599:名無しさん@十周年
09/10/08 15:51:05 U+ePT9ho0
>>582
意味分からんw日本にだってリーマン破綻を予期している学者はたくさんいた。それでもアメリカは止まらなかった。
リーマンショックって日本は何もしてないのにアメリカとヨーロッパに殴られたようなもんだぞ?
日本に非は一切ないんだよ。全くない。責めるならリーマンを救わなかったアメリカ政府を攻めろよw
600:名無しさん@十周年
09/10/08 15:51:32 plZTNccB0
なんでこんなのが財務大臣やってんだよ…
601:名無しさん@十周年
09/10/08 15:53:09 NLUJOjkX0
>>21
ゴルゴ13、実在しないかなあマジで
602:名無しさん@十周年
09/10/08 15:53:11 mzyStaoQ0
>>593
高金利は通貨の流動性を萎縮する働きがある。
高金利なら、みんな銀行にあずけて使わなくなるだろ?
よって、さらなるデフレに向かう。
603:名無しさん@十周年
09/10/08 15:53:13 rcX19ZDA0
こいつ馬鹿なの?
604:名無しさん@十周年
09/10/08 15:53:39 wjnOqVcC0
>>593
いや、好景気になって自然に上げるんなら良いけど。
デフレを継続させながら上げようと画策してるから死ねる。
おそらく赤字国債大量発行して、それを日銀が買い取り拒否で
長期金利を上げるから、好景気なしに金利だけ上がる。
605:名無しさん@十周年
09/10/08 15:53:56 IbUVTqnCO
>>599
そのあと、麻生さんが建て直しをおこなっていたが、藤井がぶち壊して、鳩山不況が起こりました…
606:名無しさん@十周年
09/10/08 15:54:08 n8u6kIod0
,-、 ,.-、
./:::::\ /::::::ヽ
/::::::::::::;ゝ--─-- 、._/::::::::::::::|
/,.-‐''"´ \:::::::::::|
/ '''''' '''''' ::::::ヽ、::::|
/ (●), 、(●)、 ::::::::::::ヽ|
l ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::::::::l 円高の原因はドル安 うふ
.| `-=ニ=- ' .:::::::|
l `ニニ´ .:::::l
` 、 /⌒⌒i /⌒ヽ /
`/ | | \ /
607:名無しさん@十周年
09/10/08 15:54:15 62+ZE0A+0
円高と同時に株安も来てる、つまり株が売られて円が用立てられているわけで
これと同じ状況が数ヶ月前、未曾有の大不況といわれたあのときと同じ状況が
やってきてるわけで、こんな状態なのに人のせいにして静観してる時点で終わってるんだよ、日本
あのときは何十兆円単位の景気対策を連発したけど今回はなにもしてないからな
しかも景気対策止めてるしw
608:名無しさん@十周年
09/10/08 15:54:25 U+ePT9ho0
>>580
地方の土建屋が死んだら地方の小売りも死んじゃうから。
>>593
>高金利にしたらインフレになる
説明頼むw
609:名無しさん@十周年
09/10/08 15:54:27 DJ76ZHNe0
>>593
変動金利の借金が凄いことになって
更なる不況が来そうだな
610:名無しさん@十周年
09/10/08 15:54:49 rnkjajsS0
見よ今の日本の現状を
デフレが進み円高で企業収益は落ち込み
正社員のリストラまでつっ込まないといけない大変な時期だ
デフレ経済はじりじり殺していく
ここはばしっと通貨安政策と量的緩和をしなければならない
白川藤井氏ね
611:名無しさん@十周年
09/10/08 15:54:49 x7n/mM6DO
>>600
藤井が民主党で1番の経済通だからだろ
612:名無しさん@十周年
09/10/08 15:55:32 9ye3Ne+Y0
ジジイはチヤホヤされるのが好きなんだよ。
誰かに相手してほしいの。
質問されたら後先考えず
調子に乗ってペチャクチャ余計なことを喋ってしまう。
藤井、おまえだよ!
613:名無しさん@十周年
09/10/08 15:55:42 OcO/8oqO0
>>577
100円切った当時99円代での発言じゃないか歪曲すんなよ。
そんで急激な円高は好ましくないって言ってるだろ。
そもそも円高じゃなくてドル安な。
この意味の違い分からないなら為替について発言しないほうがいい。
614:名無しさん@十周年
09/10/08 15:55:53 /OMhrNHv0
>>604
それって意図的にスタグフレーションを起こそうって話じゃないのか。
馬鹿じゃねーの。
615:名無しさん@十周年
09/10/08 15:56:06 FdKA8tSe0
>>600
民主党に予算が理解できる人材がいなかったので
元大蔵官僚で元大蔵大臣の藤井に白羽の矢がたったけど
もうボケていた・・・
616:名無しさん@十周年
09/10/08 15:57:23 TUYnvdrN0
さすがのミンスさんも
円高はやばいと思いはじめたのか
今までの経済地盤が悪いと言い始めました。
最初のころは、あんなに経団連工作員乙と言っていたのに
またブレました。
(おしまい)
617:名無しさん@十周年
09/10/08 15:57:56 ZlRi/DMb0
見守ることしかできないのは国民だ。
その国民が、これ以上の円高になると、経済・生活がたちゆかなくなるから
なんとかしてくれ!って、藤井:お前に訴えてるのだ。
事がここに及んでも開き直って見守ることしかできない大臣なんて、クビにしてくれ!
居ないのと同じだろ。税金泥棒!
618:名無しさん@十周年
09/10/08 15:58:08 wjnOqVcC0
>>613
なんだ、対した情報も出さずに
壊れたレコードのようにドル安を繰り返すゴミだったのか。
レスして損した気分だ。
何か、対案でも出してみろよ。
619:名無しさん@十周年
09/10/08 15:58:37 rnkjajsS0
>>613
円高だろうがドル安だろうがどっちでもいい
結果は同じだからな
問題は対処の仕方にある
620:名無しさん@十周年
09/10/08 16:00:06 K5CyeScI0
おいおい、88円を割りそうだな
621:名無しさん@十周年
09/10/08 16:00:44 /OMhrNHv0
>>608
不必要な土建屋をいつまでも飼っておく余裕は日本にはもうないだろ。
公共事業をするのではなく再就職できるように雇用対策をしっかりやるべき。
普通は高金利にしたらインフレになるんじゃね。
622:名無しさん@十周年
09/10/08 16:00:57 IbUVTqnCO
藤井を辞めさせれば多少は良くなるんじゃね?
もう、ボケ大臣として知れ渡っちゃったから、期待できない。
623:名無しさん@十周年
09/10/08 16:01:02 RBK8ip3P0
だからもう黙ってろと言ったろ!
624:名無しさん@十周年
09/10/08 16:01:18 wjnOqVcC0
>>614
だからインフレには、ならないんだよ。
デフレ継続だし、国民は貧乏になるから
物不足でのインフレにも、ならない。
625:名無しさん@十周年
09/10/08 16:01:47 gmyiSQ7R0
ロンガー 友愛されるぞ
626:名無しさん@十周年
09/10/08 16:01:55 32hfxMqMO
為替の仕組みと今回の円高が良く理解できてない奴が多いな
627:名無しさん@十周年
09/10/08 16:01:58 JZKW2Nz00
>>621
土木建築よりも効率のいい雇用って何?
628:名無しさん@十周年
09/10/08 16:02:35 4XohlUyo0
過度なデフレで産業が死んだ後にハイパーインフレってのは十分あり得るぞ
629:名無しさん@十周年
09/10/08 16:02:54 SsMmol/R0
>>626
よく理解したいので教えてもらえますか?
630:名無しさん@十周年
09/10/08 16:03:02 /OMhrNHv0
>>620
昨日と同様88円割ったとたんにバイーンときたらこれは間違いなく介入ですね。
631:名無しさん@十周年
09/10/08 16:04:35 sUwh7UPu0
ようやっとそういうことは言えるようになったんだ。
周囲もちゃんと管理して野放しするなよ、この老害を
632:名無しさん@十周年
09/10/08 16:04:48 LyTT5vh+O
もうロスカ食らったからどうでもいい。
もっと落ちろ。藤井死ね。
633:名無しさん@十周年
09/10/08 16:04:53 wjnOqVcC0
>>628
それもあるんだよね。
1920年代のデフレ誘導の失敗による
年率10%を超えるハイパーデフレで昭和恐慌を引き起こしたからね。
1920年代から始まる日本のデフレ誘導失敗による・・・昭和恐慌wiki
>>、片岡直温蔵相の失言による取り付け騒ぎから発生した昭和金融恐慌(1927年)に代表される
URLリンク(ja.wikipedia.org)
1930年代から始まる世界デフレからの・・・大恐慌wiki
>>世界的規模で起きる経済恐慌(world crisis)のこと[1]、あるいは1929年に始まった経済不況
URLリンク(ja.wikipedia.org)
あれ??似てるねえ。10年遅れでデフレ連鎖・・・・・
そして昭和恐慌が世界恐慌へ・・・・
634:名無しさん@十周年
09/10/08 16:05:05 TUYnvdrN0
>>630
ワロス曲線、襲来
635:名無しさん@十周年
09/10/08 16:05:45 /OMhrNHv0
>>627
そんなのは頭のいい政治家さんや官僚が考える事じゃね。
ただ不必要な土建屋を飼っている余裕が日本にはもうないってのは事実だろ。
これには同意してくれるよね。
636:名無しさん@十周年
09/10/08 16:06:00 IbUVTqnCO
大臣交代こそ最大の経済対策。
国民。
637:名無しさん@十周年
09/10/08 16:06:40 x7n/mM6DO
>>621
急激な円高で製造業叩き潰すような状態でどこが再雇用するんだ
ばかなんじゃないの?
介護は接客サービス業だから誰にでも適性あるわけじゃない
農業は雇用吸収力ないうえ製造業だから円高でアップアップ状態
638:名無しさん@十周年
09/10/08 16:06:53 32hfxMqMO
で、いつもワンパターンの>>629みたいなレスが付くんだよw
ほんとバカしかいないwww
639:名無しさん@十周年
09/10/08 16:07:25 mhaya6P50
●ユーロ米ドル
●豪ドル/米ドル
●ポンド/米ドル
●カナダドル/米ドル
●フラン/ドル
円だけじゃなくてほとんど全通貨でドル安になってるから
日本単独介入じゃ意味ないよ
ただ世界の知識人の中で
ドル資産を持ちたいと思う人がいるかどうか?
いないと思うね
ドルなんて紙くずだから
640:名無しさん@十周年
09/10/08 16:07:29 TgjtbeJT0
誰かまだ経済とか全くわからず
円高だと輸入有利で内需増大と思っている私に
簡潔に円高のデメリットを教えてくれないか?
641:名無しさん@十周年
09/10/08 16:07:44 TFq3o5q20
今の内閣は確実に日本の価値を下げてるよな・・・
642:名無しさん@十周年
09/10/08 16:07:54 JZKW2Nz00
>>635
頭のいい政治家さんや官僚が雇用対策に一番効率いいと考えて長い間公共事業を行ってきたんじゃ?
643:名無しさん@十周年
09/10/08 16:07:54 B4Vrde2b0
>>627
商社が絡んで契約する仕組みが出来上がった土木建築の何処が効率が良いのかわからん。
644:名無しさん@十周年
09/10/08 16:08:09 OMThUU9UO
>>635
世の中に無駄な雇用なんてないよ
弱者の敵、弱者切り捨て民主党
弱者の味方とか言ってたが言ってることは嘘ばかり
645:名無しさん@十周年
09/10/08 16:08:33 3wOUp8MSO
>>638
説明できないんだね。
646:名無しさん@十周年
09/10/08 16:08:39 hU5IK40gO
>>578
じゃあ何が有効なんですか?
647:名無しさん@十周年
09/10/08 16:08:51 JZKW2Nz00
>>643
だからそれに変わる業種はなんなの?
648:名無しさん@十周年
09/10/08 16:09:50 iRO6ommu0
ボケてはないんじゃないの
昔からこういう路線みたいだし
信念をもって日本ぶっ壊してるんだと思うよ
649:名無しさん@十周年
09/10/08 16:09:54 U+ePT9ho0
>>640
円高→日本製品は高くなる→海外で日本の製品が売れなくなる(輸出減)
今の国民の給料の何割かは輸出で賄っていると言っても過言ではない。
つまり輸出を全くしなかったら、その分企業の収益は減り、その分国民の給料の何割かは減る。
これは輸出をしている企業に勤めている人ではなく、結果的に全国民に派生する。
650:名無しさん@十周年
09/10/08 16:10:45 DKrYASyIO
>>640
日本製品が海外で売れないじゃないか
651:名無しさん@十周年
09/10/08 16:11:12 SsMmol/R0
>>640
日本で作ったものが海外で売れなくなるのと同時に、海外からの輸入品が国産品に取って代わるから
国内の産業が無くなっていく
652:名無しさん@十周年
09/10/08 16:11:15 ktbphsUc0
なんだかワザと日本経済ガタガタにさせて中国資本でも大量に入れるつもりなのかねこの人達は。
653:名無しさん@十周年
09/10/08 16:11:22 TUYnvdrN0
代替案が介護とか(笑)
それで受益者の負担を削減して「税金」から出すんでしょ?
で、その「税金」はどこから持ってくるのかな^^?
「税金」は湧いてこないんですよ^^
654:名無しさん@十周年
09/10/08 16:11:25 OcO/8oqO0
>>618
ゴミはお前だろ。
事実を歪曲し、為替の事もろくにしらない。
素人以下は黙っとけ。
>>619
いいや円高とドル安は違う。
だからそういう中身を分かっていないなら何を言っても無駄だろう。
655:名無しさん@十周年
09/10/08 16:11:58 7wgMb9Tv0
自分の発言には反省なし!
656:名無しさん@十周年
09/10/08 16:12:19 sz7B2EkhO
円がドルに対して高いだけで、資源も上がってるから全く購入に有利になってないだろがよ。
つまり安くなるのは米国内の労働力だけ。
そして、それは日本製品が米国に売れないという結果になるだけや。
657:名無しさん@十周年
09/10/08 16:12:19 wjnOqVcC0
>>640
円高⇒輸入品増⇒日本国内で国内生産品が売れなくなる⇒生産に関わるすべての人たちの収入減か失業。
658:名無しさん@十周年
09/10/08 16:12:31 QGFTlvQZ0
>>639
したたかな中国ですよ
その受け皿として円高になっている部分もあるらしい
659:名無しさん@十周年
09/10/08 16:12:35 fadHXAlt0
>>640
円高傾向>貨幣の価値が上がって行くんだから金使ったら負け>全員守銭奴で景気どん底
660:名無しさん@十周年
09/10/08 16:12:44 TgjtbeJT0
>>649
ありがとう
結局今の体制だと国民には痛いけど
円高のメリットを生かしたりはできないのかな…?
661:名無しさん@十周年
09/10/08 16:12:44 T/y7G/l4O
まぁ円高とドル高が同時に発生する
サンクチュアリズムテラワロスパイラルが発生するリスクもあるからな。
藤井さんは正しい判断したと思うよ
662:名無しさん@十周年
09/10/08 16:12:47 +T2bkLgE0
>円高の原因はドル安
これはアレか?
「勝因は相手が負けたから」というギャグと同じですか?
663:名無しさん@十周年
09/10/08 16:13:16 8yJmZG5xO
ドルが紙屑になるのは間違いないが
投機筋に円買いでもてあそばれるのはいかんよ
見せしめでいいから一発介入しろ
664:名無しさん@十周年
09/10/08 16:14:35 B4Vrde2b0
>>647
なんだろうね。
ただ、言える事は少なくても今後、無駄な箱物公共事業を無くそうとするとその業界の雇用を捻出する政策は愚作だわな。
つーか箱物以外の有益な公共事業はいくらでも有ると思うよ。
665:名無しさん@十周年
09/10/08 16:14:39 FdKA8tSe0
>>644
可哀想だけど
小泉から地方切捨ては始まっていたんだね。
今まで時間があったのに地方は無策だった。
生産性のある公共事業だったらよかたのに
客のこない箱物、空港、道路とか作るのなら
野菜を水耕栽培できるプラントとか
作るべきだったんだよ
666:名無しさん@十周年
09/10/08 16:14:53 LrNLs6030
介入しても為替はコントロールできないよ。
結局債務が増えるだけ。自民の発想はもうやめたほうがいい。
667:名無しさん@十周年
09/10/08 16:15:00 HxK/q7vT0
今日も円高じゃなくてドル安だよねえ
668:名無しさん@十周年
09/10/08 16:15:19 Secm/Pjm0
市場をその円高ドル安の流れに持って生かせた材料の中にお前の発言も
あるんじゃないのか?
民主はこんな耄碌爺よりも使えるのがいないのかよ
669:名無しさん@十周年
09/10/08 16:15:29 wjnOqVcC0
>>654
なんだ、民主党信者ってなんの対案もなく嘘しかつかないんだw
ちなみに、ユーロ円も円高だよ。
URLリンク(www.foorex.com)
670:名無しさん@十周年
09/10/08 16:15:32 sz7B2EkhO
円高のメリットは、ドル売って円買ってキャリートレードで儲けることだろ。
財務大臣が、円高容認してんだから、極めて簡単な投機だ。
671:名無しさん@十周年
09/10/08 16:16:07 HddvGXooO
記者会見開かなくていいよ
こいつ口が開くとおかしなことをいう
672:名無しさん@十周年
09/10/08 16:16:36 /OMhrNHv0
>>637
日本もアメリカみたいに札刷ってばら撒いて内需拡大して
ついでに円安誘導すれば景気もよくなるんじゃね。
今のままじゃ公共事業したって地方救えないのは同じだよ。
673:名無しさん@十周年
09/10/08 16:16:43 32hfxMqMO
>>645
プッ 超頭わるいだろ?
ググレカスw
こんな俺に顔真っ赤にしてお決まりのレスつけてw
もうちょっと色んな目線から見て勉強しなさいな
674:名無しさん@十周年
09/10/08 16:16:52 K1Hh/sYW0
> ID:OcO/8oqO0
お前がどれだけ物知ってるんだよwww
キレて話してる段階で何言っても無駄ハトウヨ
675:名無しさん@十周年
09/10/08 16:17:33 DKrYASyIO
>>627
木こりやればいいんだよ
慢性的に人手不足だしCO2対策にもなるしね
ただし一人前になるまでに6年かかるけど
676:名無しさん@十周年
09/10/08 16:18:21 iRO6ommu0
一番必要なのは日銀の増刷だけど日銀やる気ないし
民主は政府は日銀に干渉するな路線でずっときたし
打つ手がないな
677:名無しさん@十周年
09/10/08 16:18:28 NLUJOjkX0
>>673
説明してくれと頼んでいる人に対して
勉強しろはねえだろ?
教えてやりなさい
678:名無しさん@十周年
09/10/08 16:19:32 QGFTlvQZ0
>>671
ところが官僚に会見をさせない事になったから
こいつが対応するしかないんだわ
679:名無しさん@十周年
09/10/08 16:20:01 GrkBp8Uh0
>>676
今の情勢で増刷するとスタグフレーション起こる可能性が高いと思う
680:名無しさん@十周年
09/10/08 16:20:25 FLuVPMWy0
別のところで円高は内需拡大に歓迎だとか言っているよね?
ドル安による相対的な円高って事は円が評価されているわけでは無いんだよね?
(まぁそうなんだが)
だったら、海外から見て魅力の無い日本がなんで内需でやれると思うんだろう
資源国でも無いのに
681:名無しさん@十周年
09/10/08 16:20:46 MkRCavITO
>>611
円高容認発言は藤井のせいでも、根源は民主党の政策だからな。
民間か、自民からレンタルするしかないだろう。
一層、森永にして全責任追わせてリセットした方が清々しいかもな。
森永は滅びの美学で考える危険人物だが
682:名無しさん@十周年
09/10/08 16:21:05 JZKW2Nz00
>>675
あれ?今回林業の公共事業も結構凍結されなかったっけ?
人手不足だけど給料払えないんじゃね?
683:名無しさん@十周年
09/10/08 16:22:00 SsMmol/R0
>>677
いやいや、釣りだから放置でいんじゃない?
684:名無しさん@十周年
09/10/08 16:22:15 DKrYASyIO
中国はいいよな
国民多いから外で売らなくても内で売れば景気回復するし
685:名無しさん@十周年
09/10/08 16:22:23 rnkjajsS0
>>679
ちょっとやそっとでインフレにならんだろ
デフレが染み付いてる
だからインタゲ導入するしかない
686:名無しさん@十周年
09/10/08 16:22:45 32hfxMqMO
>>677
教えてるよ
ググレってww
687:名無しさん@十周年
09/10/08 16:23:28 cXLRLMR00
人口ピラミッドも金融資産のピラミッドも老人層に思いっきり偏ってるんだから
内需拡大しようにも出来るわけが無いわな。
さらに民主は福祉と年金に重点置いてるんだから内需拡大政策と全く逆。
馬鹿だからこういう発言できるんだと思う。
688:名無しさん@十周年
09/10/08 16:23:50 FdKA8tSe0
>>681
俺も森永しかないと思っている
消費税を下げて給付金をばら撒くってとても素敵です
689:名無しさん@十周年
09/10/08 16:24:02 FLuVPMWy0
>>635
横レスですまんが
「不必要な土建屋」とは、土建屋自体が不必要なのか土建屋の中に不必要な
業者があるのかハッキリしてくれ
690:名無しさん@十周年
09/10/08 16:24:34 DKrYASyIO
>>682
CO2対策の計画的な伐採ね
これは国家予算で賄うべき
691:名無しさん@十周年
09/10/08 16:24:53 NLUJOjkX0
>>683
あ、釣りなら放置で良い
>>686
釣りだったようだ
692:名無しさん@十周年
09/10/08 16:26:02 iRO6ommu0
>>679
それは同時に行う政策しだいだな
増刷して景気対策うたないならそうなるかもしれないしそれでもならないかもしれない
デフレスパイラルを放置するよりはマシでしょ
693:名無しさん@十周年
09/10/08 16:26:34 QGFTlvQZ0
>>684
その国でさえ、
最近はほぼドルペックです。
通貨高で内需拡大なんて夢物語ということです。
694:名無しさん@十周年
09/10/08 16:26:46 4kSHjpNT0
小沢のリモコンジジイ、ポッポッポッポもおんなじ
695:名無しさん@十周年
09/10/08 16:27:35 32hfxMqMO
最終的には釣り扱いして済ませるんだろw
696:名無しさん@十周年
09/10/08 16:27:56 SsMmol/R0
内需拡大したいって割には輸入しまくるんだよなぁ
輸入規制は海外から反発食らうから国産品に対して控除みたいなのしてやりゃいいんでないの?
エコポイントみたいなw
697:名無しさん@十周年
09/10/08 16:29:45 MkRCavITO
>>685
過剰供給したってマネーサプライが増えそうにないのは事実。
だから日銀政策には擁護派だったんだが、長期的円高とか言っちゃってくれたから、こいつら所詮、国民の生活は二の次なんだなあとは悟った
698:名無しさん@十周年
09/10/08 16:29:55 QGFTlvQZ0
>>696
それも貿易障壁とみなされます。
699:名無しさん@十周年
09/10/08 16:30:01 zCSIjucb0
なぁ為替予約って皆知ってる?
700:名無しさん@十周年
09/10/08 16:30:08 rnkjajsS0
まあ日本の場合はインフレファイターアホの日銀が金融政策でクズなことしか
しないんでいつまで経ってもデフレ脱却できないんですわ
最近では小泉初期時代に円安誘導と量的緩和しましたがあれが最後でしたなぁ
701:名無しさん@十周年
09/10/08 16:31:22 FdKA8tSe0
円高は公務員など不景気に左右されない職種か
富裕層にとって物が安く買えるから天国なんだけど
一般の国民にとって給料が下がったり
就職口がなくなったり
会社が倒産したりするから
目線の違いなんだ
藤井はもともと国家公務員だから
円高、バンダイだろうけど
702:名無しさん@十周年
09/10/08 16:32:27 SsMmol/R0
>>698
そうか無理か、やっぱ単純にはいかないなw
703:名無しさん@十周年
09/10/08 16:34:10 /OMhrNHv0
>>689
日本は公共事業を当て込んで就労人口における土建屋の割合が高いでしょ。
それで借金して公共事業を続けてその土建屋の仕事を確保してきた。
でもこれ以上借金をして公共事業を続けるのは無理なんだから土建屋の仕事を減らすしかない。
不必要な土建屋の仕事ってのは土建屋の雇用を維持するために借金してまでして今すぐやる必要のない仕事。
704:名無しさん@十周年
09/10/08 16:34:41 B4Vrde2b0
>>696
>内需拡大したいって割には輸入しまくるんだよなぁ
正解。少なくても外国の内需拡大圧力は日本国民の貯金が目当て。
輸出で儲けても非難を浴びるだけなわけよ。
従って日本の景気対策は方向と手段が限られるわな。
705:名無しさん@十周年
09/10/08 16:34:54 GrkBp8Uh0
>>685
円刷ったら一気に円下がる、つまり輸入品から順に一気に値上がる可能性があるかと
日本が円刷るってのは相当インパクトあるニュースだし、過剰反応する可能性はかなりあるんじゃないかな
長期的に上向く可能性は高いと思うけど、一気だと体力持たない気がする
706:名無しさん@十周年
09/10/08 16:35:11 wjnOqVcC0
>>701
そうでもないよ。
地方経済不況で税収激減して、市町村の財政破綻もあるからね。
日本中で夕張化もありえる。
707:名無しさん@十周年
09/10/08 16:36:05 oer0ZC2n0
円高を解決する方法って
円を大量に刷ったら円安になるんじゃないの?
なんでやらないんだろうか?
708:名無しさん@十周年
09/10/08 16:36:13 cXLRLMR00
>>699
普通は知ってるだろ。
709:名無しさん@十周年
09/10/08 16:36:36 pBKp6kEO0
>>706
自浄能力が無いから日本中で夕張化するのも良いじゃない
つまりリセットすると
710:名無しさん@十周年
09/10/08 16:36:55 hU5IK40gO
民主党は土建以外も二酸化炭素25パーセント言ってるわりに
太陽電池パネルの予算も切ってるな
今の段階ではコストが、かかっても技術革新の為には
ある程度作らなきゃ成らないんじゃないの
こんなんで土建に変わる新しい雇用なんて創出できるのかね
711:名無しさん@十周年
09/10/08 16:37:17 usvIbMft0
鳩山不況
712:名無しさん@十周年
09/10/08 16:38:05 6nGZmwjQ0
中国の金積み増しに注目
中国が2兆ドルを超える外貨準備に占める金の保有高を中長期的に増やす方向にあることも、
金にとっての強材料となる。先般中国は、それまで600トンであった金の保有高が1,054トンに
増加したことを公表したが、それでも外貨準備に占める金の比率はわずか1.8%に過ぎない。
外貨準備に占める金の保有高が少ない日本でも、同比率は2.8%を占めていることから、
中国の金保有高は、今後着実に増加していくことが予想される。
日本もマネしろよ
713:名無しさん@十周年
09/10/08 16:38:13 8SMcCCfw0
オレのせいじゃないよ
714:名無しさん@十周年
09/10/08 16:38:18 V49lloxkO
今は刷るだけ刷っても国債金利が上がって円安にはならない状況。
デフレ政策もそろそろ転換期じゃね?
715:名無しさん@十周年
09/10/08 16:38:32 qOHscE4x0
日本国民の貯蓄は、莫大な国債を買い支えるために使われていますから。
今後も税金で援助された高い利率で市場から金を吸収しまくり国債を支える国営郵貯。
若い人間は金がない、年寄りに富は偏在。
年寄り死んだら、日本には貯蓄すら無くなるのか?
内需などあるわけがない、なけなしの内需も郵貯再国有化で、郵貯が市場から
流動資金を回収しまくりますから。
716:名無しさん@十周年
09/10/08 16:38:37 T7JQPWHb0
最近FX業者の煽り書き込みばっかだなw
まぁ、顧客激減の上にほとんどのアカウントが死んでるらしいから仕方ないか
717:名無しさん@十周年
09/10/08 16:39:09 wjnOqVcC0
>>709
あんまり怖い事を言うなよw
鳥肌が立ったw
718:名無しさん@十周年
09/10/08 16:39:17 6WHU6ioL0
そうか米みたいに金利下げればいいんだな
で今金利いくら?
719:名無しさん@十周年
09/10/08 16:39:42 06SaXQTm0
プラザ合意後の円高不況時代とは状況がちがうのに
もう一度バブルをつくり出したいんだろうな
720:名無しさん@十周年
09/10/08 16:40:02 MHO7Mctt0
不用意な為替介入は税金のムダだし、為替投機(FXなども含む)
をやっている人、企業を儲けさせるだけ。
市場の自由にまかせるべき。神がベストバランスにもっていきます。
721:名無しさん@十周年
09/10/08 16:40:28 T2oEJO340
もういいから黙れ、耄碌大臣
722:名無しさん@十周年
09/10/08 16:40:47 VNyerCOAO
大騒ぎはおまえのせいだろうが。
もうおまえは黙っとけ。
723:名無しさん@十周年
09/10/08 16:40:48 fadHXAlt0
>>667
ドル安だから大変なんだよ。
資源も値上がってメリットもないし。
中国とアメリカが貨幣を印刷しまくってお互い自国の通貨安を狙った殴り合いに発展してる場面で
日本の財務相は呆けすぎもいいところ。
とっとと金を印刷するべき。
724:名無しさん@十周年
09/10/08 16:42:04 wwizIeho0
もういっそのこと鎖国で良いよ。
輸出入一切禁止。
725:名無しさん@十周年
09/10/08 16:42:12 pBKp6kEO0
>>717
遅かれ、早かれ夕張化しそうなんだから
さっさとやった方が良いかと
726:名無しさん@十周年
09/10/08 16:42:44 WHHQVxDl0
円高の原因については「ドル安からきている…
すごいの大臣にしたなwww
727:名無しさん@十周年
09/10/08 16:42:46 zCSIjucb0
>>708
あんたはファンダもテクニカルも分かってそうだからいい。
728:名無しさん@十周年
09/10/08 16:43:41 fadHXAlt0
>>724
貿易収支が万年赤字になったらどうなるかの予行演習としても
一度鎖国して3000万人くらい死ぬまで見てたほうがいいかもしれないな。
円高にしたいがならなくなってからでは遅いと思う。
729:名無しさん@十周年
09/10/08 16:45:37 vfKOAYHr0
>>74
失うべきでないものは、失くしてみて初めて分かるものなんですよ。
730:名無しさん@十周年
09/10/08 16:46:12 QYGv1iwE0
___
/ \ ←藤井
/ \ , , /\
/ (●) (●) \ 円高なんか気にするな!
| (__人__) | いつまで外需に頼った経済をするつもりだ!
\ ` ⌒ ´ ,/ これからは内需主導の経済に切り替えていくんだ!
. /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | |
/ ̄ ̄\ じゃあ、どうやって内需拡大していくか聞かせてくれよ
/ \ ____
|:::::: | / \
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \
|:::::::::::::: |/ (●) (●) \ え!?それって俺が考えるの?
. |:::::::::::::: } | (__人__) U |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――┴┴―
731:名無しさん@十周年
09/10/08 16:46:16 laZQSe1TO
>>703
この大失業時代に就労人口の多い土建屋潰してどーするんだよwww
失業保険か?生活保護か?
732:名無しさん@十周年
09/10/08 16:46:20 B4Vrde2b0
ところでさぁ。
ゼネコン中堅どころの会社の多くが新生○○ってなってるの知ってる?
たとえば、不採算部門を残したABC建設から採算部門を独立させたDEF建設を作り
ABC建設潰して同時にDEF建設の社名をABC建設に変更する新手の債権処理w
こんな手法で債権が免除されるならみんなも遣ったら良いんだよ。
これ以上国が助けないといけない業界ならそろそろ諦めようよ。
733:名無しさん@十周年
09/10/08 16:46:37 50LOt41I0
円高の原因は藤井
734:名無しさん@十周年
09/10/08 16:47:04 p5CebLg/0
あーおもしれえ
735:名無しさん@十周年
09/10/08 16:47:34 V49lloxkO
もうスイス銀行のようにマイナス金利でも良いと思う。
736:名無しさん@十周年
09/10/08 16:48:09 d4MUYyMK0
何にもしなくて良いから黙れよじじい
737:名無しさん@十周年
09/10/08 16:49:27 zxmn9BJK0
弱い米国 自国の金利を上げない限りドルは下落するだろう
キャリー進行中
738:名無しさん@十周年
09/10/08 16:49:49 FdKA8tSe0
>>730
藤井 「子供手当で内需拡大を目指します。予算はまだ出てこないけどハート」
739:名無しさん@十周年
09/10/08 16:50:27 hYfs3xIw0
>>1
今更的な過去の分析は得意なんだろうねこの人。
自他共に一目置かれる専門家。
だから経験則が当てはまらない局面で矢面に立たされたときでも
体面上,意味ありげな口上を滑らせちゃう。
740:名無しさん@十周年
09/10/08 16:51:36 qOHscE4x0
配偶者控除廃止についても思うが。
配偶者控除により103万円の枠があった、主婦自ら労働時間を調節して
ワークシェアリングを行っていたのに。
配偶者控除を廃止したら、主婦の労働時間が激増する。
ますます雇用が足りなくなると思うが。
民主は雇用対策をどう思っているのかね?
失業者対策はもう、ワークシェアリングしか方法が無いと思うが。
そして、今現在、ワークシェアリングを受け入れる職場は公務員しかないと思うのだが。
フルタイム公務員を現在の1/3ぐらいに減らして、時短公務員で雇用を作るべきだと思うのだが。
741:名無しさん@十周年
09/10/08 16:53:20 /OMhrNHv0
>>731
この主要国でダントツの借金大国の日本で更に借金増やして今やる必要もない
事業を土建屋を食わせるためにやるのもどうかと思うがな。
同じ借金増やすのなら別の使い方しようよ。
742:名無しさん@十周年
09/10/08 16:54:40 Pg5UVE+rO
いままで円高肯定していた+実際円高が進んでいるなか静かに見守るという発言=あきらかな円高容認ですね
743:名無しさん@十周年
09/10/08 16:54:53 Yw3gRs1k0
>>740
企業が辛い時期にわざわざ教育コストを増やして新規を取ることは皆無だろうな
仮に売上が上がっても今いる人員を長時間働かせる選択をするだろう
新しい人間を採用する理由がまったくもってない
744:名無しさん@十周年
09/10/08 16:55:31 wjnOqVcC0
>>735
スイスは1976年に、導入したね。
スウェーデンは最近中央銀行がマイナス金利にした。
注目されるスウェーデンのマイナス金利
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
745:名無しさん@十周年
09/10/08 16:56:04 OKO8Hm+l0
自分で自分の首を絞めてろ
746:名無しさん@十周年
09/10/08 16:57:55 QGFTlvQZ0
>>740
専業主婦自体も減るだろうからな
そして、結婚も減るような気もするw
747:名無しさん@十周年
09/10/08 16:58:51 laZQSe1TO
>>741
で失業者どうすんの?
職業訓練させて再就職支援の方が確実で金がかかんないとでも?
748:名無しさん@十周年
09/10/08 16:59:55 rnkjajsS0
まあ公共事業というものは不況のときにやれば効果があるんだけど
のべつまくなしにやっても駄目なんだよ
普段は少しで不況のときにはどーんとやる
こういうメリハリが無かったからことごとく失敗した
中国は今回公共事業に50兆入れたし欧米もしかり
日本は今頃無駄を無くしましょう
何か違うくねw
749:名無しさん@十周年
09/10/08 17:00:49 podWR8pN0
円高になれば物価が安くなるんだからそれに連動して給料を安くすればいい
そもそも実体経済が縮小してるんだから札を刷って円安に誘導しようなんてナンセンス
たまった円は最終的に資産経済を膨らますだけで何時かは弾ける、
そうならないためには本当に必要とされる産業を生み出して実体経済を拡大するしかない
不景気の本質は富の偏在であって金持ちは金を貯めるために消費を控え
貧乏人は貧乏であるが故に消費することができない、これが真実
750:名無しさん@十周年
09/10/08 17:00:49 By+uBMeZ0
「大雨の原因は台風」と言いながら合羽着るわけでも
屋根の下へ避難するわけでもなく暴風雨の中突っ立ってるイメージなんだが
751:名無しさん@十周年
09/10/08 17:02:08 DLGn0Sjm0
GDP成長率 戦後最悪に転落へ 輸出依存、もろさ露呈 内外需のバランス課題
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
モノ作り・輸出依存の罪
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
752:名無しさん@十周年
09/10/08 17:02:12 6shRtBVkO
嘘つきだなぁwww
753:名無しさん@十周年
09/10/08 17:02:35 0lqjLdDa0
民主党はインフレターゲットやればイイのにな。例えば、通貨価値が2割下がれば
公約だった最低時給1000円保障もクリアしやすくなるでしょ。購買力は変わんない
けどな。
754:名無しさん@十周年
09/10/08 17:02:52 UN6xvNXX0
対ユーロを見ればわかるだろ
ドルが弱いから円高になってるってだけのことなのに
藤井ごときが為替をコントロールできるなんぞどんだけ過大評価なんだか
よくわからずも
「2ちゃんで騒がれてるから俺も騒ごう」って程度のやつが多いんだろうが
755:名無しさん@十周年
09/10/08 17:03:07 ktkeFV2Z0
>>656
中国製品やドルで連動してるものは全部だな
756:名無しさん@十周年
09/10/08 17:03:48 rnkjajsS0
>>749
それは違うね
不景気で消費デフレだから所得が下がる所得が下がるからまた物が売れない
デフレになる所得が下がるの悪循環だからまずいんだよ
757:名無しさん@十周年
09/10/08 17:04:13 MkRCavITO
>>740
マニフェストの各公約にまったく整合性が無いのは一般人にも明らかだったからな。
凡人にはわからない、高尚な理論統合があるのかと思えば、新政権スタートしても何も定まって無かったと関係者から暴露され、マニフェストがまだ新しいバージョンが出てくる始末。
758:名無しさん@十周年
09/10/08 17:04:39 FdKA8tSe0
>>749
公務員や議員の給料も物価のスライドさせるべきですね
そうすると必死になってデフレを止めてくれると思うけど
759:名無しさん@十周年
09/10/08 17:04:39 DLGn0Sjm0
円高
日銀が円刷るのによいチャンスなのにな。
アホだな日銀
円刷って国債300兆円くらい引き受けろよw
760:名無しさん@十周年
09/10/08 17:04:50 By+uBMeZ0
>>754
だから天候を操れって話じゃなくて
雨が降ったら傘くらい差せよって話じゃないのか
761:名無しさん@十周年
09/10/08 17:04:55 vBIXSaBv0
なんかあらゆる面でダメダメだな。
まぁ、最初から分かっていたことだけど、素人集団民主党。
素人以下の愚民日本国民だからこそ、なせる技だな。
愚民弱者など妬み、嫉妬、感情でしか生きれないゴミなんだし、
国など守れるはずがない。強者が弱者を守ってこそ国が守れる。
今すぐ選挙権を剥奪して免許制にしろ。さらに、選んだ国民にも
ペナルティが付く制度を作れ。
こんな民主主義なら戦前の日本のほうがよほどマシ。
762:名無しさん@十周年
09/10/08 17:05:01 RAdR9SHA0
88.23w
763:名無しさん@十周年
09/10/08 17:06:03 wN/4tguM0
つか外の通貨が去年の2倍くらい刷っているらしいから
日本も刷るべき!
764:名無しさん@十周年
09/10/08 17:06:12 oer0ZC2n0
藤井には、財務大臣としての資質がない。
私が大臣なら、
この円高を利用して1000兆円のお金を刷って国の借金を全額返済する。
円安にもなるから一石二鳥
765:名無しさん@十周年
09/10/08 17:06:36 qOHscE4x0
無駄なダムやら道路を止めるのはよい、それは良い。
が、止めるのなら、それにかわる雇用対策をしないと。
建設工事は、多くの失業者に職を与えてきたんだよ、
建設工事は多くの雇用を作ってきたんだよ。
766:名無しさん@十周年
09/10/08 17:06:56 V49lloxkO
>>754
ドル>ユーロだが
ちゃんと見てる?
767:名無しさん@十周年
09/10/08 17:07:48 HxK/q7vT0
>>764
千兆円札発行しようぜ
768:名無しさん@十周年
09/10/08 17:08:40 GFmEVZO1O
>>764
それができたら苦労はしない。
アメリカが許さない。
769:名無しさん@十周年
09/10/08 17:09:54 rnkjajsS0
この時期の円高が良くないのは産業へのダメージもあるけど
デフレ要因なのがよろしくない
むしろ諸外国のように通貨安量的緩和政策をとらないとイクナイ!!
770:名無しさん@十周年
09/10/08 17:09:58 HxK/q7vT0
>>766
なにがドル>ユーロなんだ?
771:名無しさん@十周年
09/10/08 17:10:09 GrkBp8Uh0
>>764
間違いなくお前の方が無能だよw
772:名無しさん@十周年
09/10/08 17:10:27 sKO5BQZ50
>>1
はああ
初めにコレだけ言ってだまってろやクズ
773:名無しさん@十周年
09/10/08 17:10:31 FdKA8tSe0
>>754
藤井さんには日銀砲を撃つ権限があります。
先の日銀砲でどれだけのヘッジファンドがお亡くなりになったか
そのトラウマでHFは本邦財務大臣の動向を注視している
774:名無しさん@十周年
09/10/08 17:10:38 oer0ZC2n0
>>768
なんでアメリカが許さないの?
アメリカ関係ないじゃん
むしろアメリカのせいだし・・・
俺なら、1000兆円を刷って歴史に名を残すね。
775:名無しさん@十周年
09/10/08 17:11:14 /OMhrNHv0
>>747
俺は土建屋食わせるためにA県で今年やる必要のない事業をやるくらいなら
B県で今年やるべき事業をした方がいいって言ってるのだが。
A県の土建屋を救うためにA県の事業をやった方がいいとお前が思うのなら
それはそれで尊重するが俺とは違うな。
776:名無しさん@十周年
09/10/08 17:11:17 QGFTlvQZ0
>>764
それやったら間違いなく世界からはぶられるw
777:名無しさん@十周年
09/10/08 17:11:26 4kSHjpNT0
スッ
i⌒i スッ
./ ̄\ | 〈|
| ^o^ | / .ノ||
,\_// ii|||| バチーン!!
/ ̄ / iii|||||| バチーン!!
/ /\ 為替/ ̄\ii|||| .' , ..
_| ̄ ̄ \ / ヽ \从// ・;`.∴ '
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘
||\ / ̄\.' , ..
| ^o^ |
\_/
/ ̄ ヽ
/ /ダウ| スッ
/ / | スッ
\ \ | ∩ ペチーン!!
(ゝ ) |ノノ ペチーン!!
((( ( |⌒⊃))) ・;`.∴ '
| |/ ̄\.' , ..
| || ^o^ | やめてください しんでしまいます
. | | \_/
. | |  ̄\
. |_\ 日経/ ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
778:名無しさん@十周年
09/10/08 17:12:24 EQTX9Upn0
いまのドルを買い支えるなんて狂気の沙汰
藤井の判断は正しい、アメリカ崩壊はもう誰にも止められない
ソビエト崩壊に同じく我々は歴史的瞬間に立ち会おうとしているのだ。
779:名無しさん@十周年
09/10/08 17:12:52 GFmEVZO1O
>>774
おまえが財務大臣になったら日米安保解消されるな。アメリカが関係ないとかwww
無知にもほどがある。
780:名無しさん@十周年
09/10/08 17:13:27 LCPl94eNO
出来る人を大臣にしたんじゃなかったのか
どうなってんの
781:名無しさん@十周年
09/10/08 17:13:51 rnkjajsS0
まぁアメリカとか欧米は金融政策に重きを置いてるね
例えばバーナンキなんか最初はインフレファイターだったけど今では逆
こういう対応能力が日本は欠けてる
やっぱ勉強だけできたんじゃ使い物にならない見本だわなw
782:名無しさん@十周年
09/10/08 17:14:32 MkRCavITO
>>748
ケインズは短期政策だから、それが正解なのは確か。
平常時にやった腐敗自民と緊急時に無くした無能民主党の最悪コラボ
783:名無しさん@十周年
09/10/08 17:15:52 OjEabwC50
今は静かに見守る段階??ああ、自分は無能で何も出来ませんてこと?
784:名無しさん@十周年
09/10/08 17:16:17 06SaXQTm0
大店法改悪から景気がおかしくなってきたんだよ
785:名無しさん@十周年
09/10/08 17:17:11 VmsJmISA0
「あー、俺だ。 ドルが79円になったら利確してドテンLな。その頃に円高行き過ぎ
発言するから」 by 藤井
786:名無しさん@十周年
09/10/08 17:18:19 MkRCavITO
>>778
アメリカという国を支えてたんじゃなく、アメリカ市場を支えていたなら理解しやすいか?
アメリカ依存してたのは日本だけじゃない。
787:名無しさん@十周年
09/10/08 17:20:38 rnkjajsS0
いやアメリカはじゃぶじゃぶ政策で底打ち宣言したよ
だから株価も堅調
むしろ日本のほうがやばい状況
この時期の政権交代は失敗
788:名無しさん@十周年
09/10/08 17:21:56 QYGv1iwE0
藤井の通話記録を調べたら……
∩___∩
。 | ノ ヽ
\<^i、 ● ● | もしもし、藤井?
|ヽ(⌒)、( _●_) ミ 仲値前に一発頼むクマー
彡/ ト、_>|∪| 、`\
/ノ / ヽノ /´> )
(_/ / (_/
| /
こんな会話してても、おかしくないw
789:名無しさん@十周年
09/10/08 17:22:03 laZQSe1TO
>>775
今、失業者があふれかえってる現状で、最も雇用をかかえてる土木建築を潰してどうすんだよって話
雇用を生み出すのが急務なのに大量失業者を発生させるだけだろ、それじゃw
790:名無しさん@十周年
09/10/08 17:22:45 EQTX9Upn0
現在我が国、最大の顧客は中国でアメリカは二番目だ。
アメリカは破産寸前だ。アメリカ外しはもはや世界の潮流。
ドル安を止めることは不可能。
791:名無しさん@十周年
09/10/08 17:23:13 9x21j20c0
>>99
日本は江戸時代に逆行しますがよろしいですか?ちなみに
人口:6000万人
食料:自給自足
石油:入らないので豆球またはろうそく暮らし、洋服は絹か麻
です。
792:名無しさん@十周年
09/10/08 17:24:38 FdKA8tSe0
>>789
公共事業の予算はどこ?
793:名無しさん@十周年
09/10/08 17:24:42 rnkjajsS0
>>790
んなことはない
794:名無しさん@十周年
09/10/08 17:25:41 xmebmOG60
アメリカ人はドルなんか信用してないから金買いまくって昨日も史上最高値1049・7ドル更新
何で日本がドル買い支えないといけないの
795:名無しさん@十周年
09/10/08 17:25:55 iRO6ommu0
>>792
国債
796:名無しさん@十周年
09/10/08 17:25:59 G+g61JYF0
>>789
それなら、穴掘りと穴埋めで金だけ出しとけば良い。
無駄な公共事業の最大の問題点は、支出が造る時だけで終わらないことだから。
穴掘って埋めた後に無駄な金は掛からんだろうw
797:名無しさん@十周年
09/10/08 17:26:16 hxPREtXTO
静かに見守るって、今頃遅いわハゲ
おまいが波風たてたんだろうが
798:名無しさん@十周年
09/10/08 17:27:18 GFmEVZO1O
>>792
円高の今なら無尽蔵にある。
799:名無しさん@十周年
09/10/08 17:27:33 rnkjajsS0
>>796
ピラミッドでもつくらせとけ
あれは農閑期に行った公共事業で出来たもんだからなw
800:名無しさん@十周年
09/10/08 17:27:47 aLrtBp5u0
冗談抜きで日本滅ぼすつもりか・・・
801:名無しさん@十周年
09/10/08 17:28:14 /OMhrNHv0
>>789
それじゃお前は借金増やしてA県の土建屋もB県の土建屋も救えっていうの?
それだと極論すれば日本中の土建屋をすべて救えって話になりますが。
それよりは今の財政力から判断してどこかで線引きして駄目な所は
再就職支援や雇用対策をしっかりして対処した方が後々の日本のためじゃないの。
802:名無しさん@十周年
09/10/08 17:28:30 laZQSe1TO
>>792
どこって?
予算が無いからしないの?
じゃあ失業対策も打てないね
803:名無しさん@十周年
09/10/08 17:29:21 0P86xdL/0
>>799
サウザー吹いた
やっぱり時代は確実にヒャッハーに向かっている
804:名無しさん@十周年
09/10/08 17:29:44 rnkjajsS0
>>794
金買ってるのは中国だぞ
ニュースくらい見ろよなw
805:名無しさん@十周年
09/10/08 17:29:50 8kr1TrUS0
正直、藤井を看取ってやりたい
806:???
09/10/08 17:30:48 dZh4oKBC0
>>801
横レスだが母子加算なんてやっている暇はないんだよ。それくらいなぜ分からない。(w
807:名無しさん@十周年
09/10/08 17:30:54 tm5Voz4g0
「円高の原因はドル安」
なんだそりゃ
808:名無しさん@十周年
09/10/08 17:31:01 xmebmOG60
>>804
バカ発見
809:名無しさん@十周年
09/10/08 17:31:11 aZKwqrzY0
ドルを12000兆円も印刷した米国が悪い
300兆円つかっても0.1円くらいしか円安効果なし。
やるだけ無駄。
810:名無しさん@十周年
09/10/08 17:31:44 QGFTlvQZ0
>>804
多分ドル買い介入をして
金を買っている事が分かっていないんだろw
811:名無しさん@十周年
09/10/08 17:31:56 U3f1qRD4O
輸出してる中小企業に年末までに死ねと死刑宣告です
812:名無しさん@十周年
09/10/08 17:33:04 irRuMYQTO
自民党「ドル安の原因が円高だろ」って言ったらええのに
813:名無しさん@十周年
09/10/08 17:33:09 tB/2rKxxO
デリバティブやり過ぎだよ
本業に励み副業は慎めよ
814:名無しさん@十周年
09/10/08 17:33:16 oer0ZC2n0
>>779
不平等な日米安保解消って良い事ばっかじゃん。
なお更やるべき
815:名無しさん@十周年
09/10/08 17:33:21 aZKwqrzY0
>>811
輸出して儲かったと喜んでる馬鹿だから死ぬのは仕方がない
商品と引き換えに貰ってる紙幣はそれはただの紙切れだ
816:名無しさん@十周年
09/10/08 17:33:45 8tLewjfp0
今は民主党の手腕で経済立て直しを見守るしかない
自民党があれだけぶっ壊したんだ
2期8年くらいは見ないと
817:名無しさん@十周年
09/10/08 17:33:48 8EdhM+Gt0
>>809
円を12000兆円印刷すれば元に戻るぞw
漏れにくれたら1日で使い切るけど?
818:名無しさん@十周年
09/10/08 17:33:54 FdKA8tSe0
>>805
早く老人ホームへ行けばいいのにな。
あのお年で大臣なんて激務をさせることじたい狂っている
819:名無しさん@十周年
09/10/08 17:33:55 k3abn+7A0
>767 :名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 17:07:48 ID:HxK/q7vT0
>>>764
>千兆円札発行しようぜ
とりあえず、全国特殊浴場協会の本部にいって、
加盟店全店無期限フリーパスを発行してもらうのに
つかう予定だが、おつりを用意できるかが心配なので、
銀行振り込みで999兆円振り込んでくれればいいと思ってるんだが、
通帳の桁数が足らなくて記帳できないという難題が新たに生じるわけで、
世の中ってつくつくめんどくさいなと思った。
820:名無しさん@十周年
09/10/08 17:34:19 /OMhrNHv0
>>806
俺は一切民主の景気対策は支持してません。
限られた予算はできるだけ効率的に将来の日本のために
なるような使い方をしてほしいといってるだけです。
821:名無しさん@十周年
09/10/08 17:34:45 laZQSe1TO
>>801
そうすっとお前さんの極論はどんだけ失業者が出ても構わないってことだな
822:名無しさん@十周年
09/10/08 17:35:52 aZKwqrzY0
>>817
そのとおりだが、円安にしろと言ってる連中は、円を印刷しようとすると困るので殺しにかかる。
円安にするためにはドルを買い支えるという手段以外には許さない。
823:名無しさん@十周年
09/10/08 17:36:20 V49lloxkO
>>801
具体案を示さないと説得力ないよ。
別に土建屋からソーラーパネル屋に変えても全然OK
雇用創設のための予算が今は必要だと言うこと
824:名無しさん@十周年
09/10/08 17:36:20 GFmEVZO1O
円高は資材調達、国債発行の絶好の機会。
今、公共事業を行わないのは絶対当たる宝くじを買わないのと同じ。
825:名無しさん@十周年
09/10/08 17:36:31 LkQC6k620
空気を読まずに投下。
日銀砲は税金を取り戻すチャンスだってよ。
・準備
つねに40銭上で逆指値のドル買いを置いておく。
一瞬で上げるからね。
・3円から4円上げたら利確
ときどき上げ過ぎたのを反省して元に戻すから、
ちゃんと離隔すること
・利確時にドテン売りはしない
もとに戻さずもう一段上に行くこともある。
多くのヘッジファンドのように、
一瞬で破産できるから注意ね。
ギャンブルは自己責任で。
826:名無しさん@十周年
09/10/08 17:36:37 FdKA8tSe0
>>821
そのうち日本中に失業者があふれかえるよ
827:名無しさん@十周年
09/10/08 17:36:45 xUxVGiDJO
当たり前だろwwwwwwwwwwww
小学生でも分かるわ
828:名無しさん@十周年
09/10/08 17:37:15 MkRCavITO
>>815
基軸通貨ってもう紙きれか?
移行の可能性もあるがそういう話をフライングしたら終わる。
829:名無しさん@十周年
09/10/08 17:38:46 aZKwqrzY0
>>828
ジンバブエドルを喜んで貰う商売人はいないだろ?
ジンバブエと同じくらい金を印刷してる状態なんだよ米国は
830:名無しさん@十周年
09/10/08 17:39:05 G+g61JYF0
>>821
社会的に許容できるのは±0まで。
マイナスになる公共事業はやめて、失業対策に金を回すべき。
831:???
09/10/08 17:39:11 dZh4oKBC0
年末には失業者の山ができているよ。残念ながら。政策の結果だよ。(w
832:名無しさん@十周年
09/10/08 17:39:23 GFmEVZO1O
>>814
反論にすらなってないな。
無知はROMってろ。
833:名無しさん@十周年
09/10/08 17:39:45 BDZdFAit0
ID:xoB94p2m0が比較的冷静なレスをしてる。他はだいたいクソ
834:名無しさん@十周年
09/10/08 17:40:06 /OMhrNHv0
>>821
余剰労働力が失業者になるのは土建屋に限った話じゃないだろ。
なんで土建屋だけ特別扱いしなきゃならないんだよ。
>>823
無駄な公共事業の具体案ならどっかの空港。
835:名無しさん@十周年
09/10/08 17:40:09 GrkBp8Uh0
>>814
軍備に十兆円単位の金と10年単位の時間必要だが
836:名無しさん@十周年
09/10/08 17:41:02 8EdhM+Gt0
>>829
ジンバブエドルはいらんけど、US㌦ならいくらでも貰うぞ漏れはw
837:名無しさん@十周年
09/10/08 17:41:23 r6EYmDdg0
誰かそいつを黙らせろ
838:名無しさん@十周年
09/10/08 17:41:56 oer0ZC2n0
>>835
お金刷れば十兆円位どうとでもなるよ。
839:名無しさん@十周年
09/10/08 17:42:30 laZQSe1TO
>>834
お前が>>703で書いてるだろ
就労人口が多いからだよ
840:名無しさん@十周年
09/10/08 17:42:45 V49lloxkO
>>830
恐慌初頭時に緊縮財政を引いたイギリスは
結局ブロック経済以外に進むしか道はなくなったわけだが
841:名無しさん@十周年
09/10/08 17:43:00 ANZTgrGt0
日本にドル暴落を助けてやる余力は無いわな
文句言ってる低脳は自民の工作員だけだろ
842:名無しさん@十周年
09/10/08 17:43:40 YlMMe4BZ0
円高はネトウヨ
843:名無しさん@十周年
09/10/08 17:43:50 HxK/q7vT0
円高の今のうちに資源買い占めて日本の地下に埋めとけばいいのに
844:名無しさん@十周年
09/10/08 17:43:51 rnkjajsS0
中国の投資家は金に継続的な成長を期待できる」としている。
「中国の投資市場では群集心理が大きな役割を果たす」と指摘するロングゴールド
のYao氏は、金以外に魅力的な代替投資先がない以上、投資家は「途中下車」した
がらないとの見方を示す。
Yao氏は、中国政府がいずれ金準備を増やすとみられ、それが金相場のさらなる支援
材料になる可能性があるとしている。
845:名無しさん@十周年
09/10/08 17:44:26 MkRCavITO
>>824
資材って何を買うんだ?
めぼしい物はとっくに商社が動いてるし、レアメタルはかなり制限がある。
過剰部材は輸出出来なければ圧迫させるだけだし、鮮度が関係するものはジジイである限り読めないぞ?
846:名無しさん@十周年
09/10/08 17:44:31 Vlx5pLt8O
だめだこりゃ
847:ムフーン ◆dnruz2WKHo
09/10/08 17:45:06 GFmEVZO1O
>>843
とっくにやってる。
レアメタル買いまくり。
848:名無しさん@十周年
09/10/08 17:45:08 ML0X3cx00
見守ってくれ。頼むから、静かに息でも引き取ってくれ。
849:名無しさん@十周年
09/10/08 17:46:18 U3f1qRD4O
失業者が増えたら当然税収も減るんだから、ナマポも母子も寄生虫在日も皆仲良くアボーンになるんだから経済対策しろよ
850:名無しさん@十周年
09/10/08 17:46:31 GrkBp8Uh0
>>838
増刷のニュース出た時点で外国の円持ってる連中雪崩うって売りに出す
一気に円下がって残るのはスタグフレーションと瀕死の経済、諸外国の恨みだけだな