09/10/08 07:01:54 HnyiDbbj0
建設業を叩くレス多いけど、請負金額に占める外注費(材料なんかの購入費)は8割以上あるんだよ。
つまり、セメント・鉄骨なんかの材料、重電、機械、それぞれ材料の輸送費、設備工事費なんかに発注されていく。
恩恵を受ける業種は幅広い。むしろ、建設業者の利益は競争が激しいからほとんどないのが現状だよ。
裾野が広いだけに不況時にはまだまだ有効な経済政策だと思うけど、公共事業は悪玉にされてるから相当削られるんだろうな。
多分、地方は失業者があふれて生活保護はますます増えるだろうね。