【雇用】製造業派遣の原則禁止へ、審議スタート しかし識者・公益委員らは慎重な意見★2at NEWSPLUS
【雇用】製造業派遣の原則禁止へ、審議スタート しかし識者・公益委員らは慎重な意見★2 - 暇つぶし2ch550:名無しさん@十周年
09/10/07 23:11:10 mLi7vDMBO
正規のバイトだと
まずインチキ派遣と違うのは

有給がつく、社会保険も完備。

そんなとこ?

企業は保険代金も有給分も派遣会社に払ってるはずなんだけどねー。

ピンハネしちゃう派遣会社が多いんでしょ、最近は国がうるさいからわかんないけど笑
企業が払う金額はさほど変わらないけど

必要な時に
必要な人数を確保する

ことが難しくなるんじゃないかな。

短期アルバイトで募集とかになるかと思う。
派遣より残業は頼みやすくなったりもするかな。
就業時間にもよるけど有給も社会保険も出さない会社は違法だから。

あと深夜手当て、残業手当て等もね。




551:名無しさん@十周年
09/10/07 23:11:41 LHUqRmL50
派遣業者の方を潰せばいいんだよ。


552:名無しさん@十周年
09/10/07 23:12:00 WyurEjFs0
もー全員公務員にして米と塩は配給制にしようよ
そしたらみんな幸せだよ

553:名無しさん@十周年
09/10/07 23:12:58 uMzOS9kh0
>>543
だから、製造業の正社員そのものが昔からキツイ・キタナイの3K労働で
敬遠されてたって話しだろ。

だけど給料は良かったけどな。

554:名無しさん@十周年
09/10/07 23:13:08 o5ZJPvnA0
>>550

いまどき社保、雇用保険ない派遣なんてほとんどないけどな。

555:名無しさん@十周年
09/10/07 23:13:20 TKNLoOqU0
>>548
でもさ。。グローバル化って言いながら
空前の大黒字連発って何だろうね。。
グローバル化で大変!
企業が大変だから派遣導入!
って言葉はある意味欺瞞だと思う。

556:名無しさん@十周年
09/10/07 23:13:53 DarXM44x0
>>554
そっとしておいてやれよ
そういう今時のところに登録してなかったんだから

557:名無しさん@十周年
09/10/07 23:14:52 pT7Al0Ka0
--- 派遣業者の実態データを集めようぜ------
●自分の場合は、派遣先から派遣元へ60万
派遣元から自分へ30万+α(残業代)

●私は事務職でしたがピンはねは10年前からも平気でありました。
派遣の契約でパソ○から言われた時給は1500円でしたが
半年たとうとした契約更新の近日、派遣先からあんたの時給は高くて契約は更新しないと言われました。
いくらなんですか?と聞いてみてびっくり。時給2500円ということです。
パ〇ナは企業から時給2500円と高く取り上げ私には時給1300円分しか渡してない。
私は電話と事務の仕事です。業界は銀行でしたが
三倍ものピンはねで驚きました。それいらい、派遣に不信感です

●うちは派遣先から時間1500円で7,5時間勤務の20日間で22万5千円の報酬
従業員には本給16万+皆勤2万支給して寮費は会社と従業員で折半

●派遣会社は利益率25~28%くらいだから派遣先からOAクラ-ク(事務職)で1時間2000円取って、500~600円抜いて派遣労働者に渡す。トラブルがない限り担当営業は月に1~2回程度訪問するだけ。派遣会社のコストは大半が派遣労働者を集めるコスト。派遣労働者は商品(物扱い)

●俺の経験談を語るとグッ○ウィルでバイトしてて1人雇うのに
店側→グッド(8~9千円)
グッド→俺(5600円)
の支払いらしい。(ちなみに某大手チェーン居酒屋)

●俺のバイトした工事現場の話だけど職人さん一人につき発注側は三万出してた。
でもまあ派遣というか下請けの話だけど職人さんには日当一万円でした。
●うちの会社では、時給1800円を派遣会社に支払っていたけど、
派遣社員は時給850円をもらってます、と飲み会の時に言ってた。
その話が上司の耳に入り、時給を上げてやれないのかと交渉し、
時給1000円になりましたと、物凄く感謝されてた。

●知人が所長をやってる田舎のガソリンスタンドに
年末の洗車繁忙期に派遣を入れたとき、1時間あたり1700円だったそうな。
で、その派遣社員に自給を尋ねたら850円だったそうな。ピンハネ率50%?すげーな。

558:名無しさん@十周年
09/10/07 23:15:51 +L6V6bZo0
>>555
簡単な話で、産業社会に耐えうる労働者が爆発的に増えて、
資本の移動も自由になって、モノのコストが下がったってこと。
空前の黒字連発なんて脆いもんだよ。
自動車はアメリカバブルのおかげだし、
家電なんてもはや競争力を失いつつある。

559:名無しさん@十周年
09/10/07 23:15:57 DgKHH5j+0
>>548
目指したのは正社員の非正規化だけどな。しかし労組の反発が凄まじく中途半端に導入したおかげでこんな歪な形になってしまったわけだ。

560:名無しさん@十周年
09/10/07 23:16:00 bXybejtm0
まあ、派遣業が禁止されたからって派遣が正社員になるわけじゃないけどな。
いくらかはなれるだろうけどほとんどは無職になるだろう。
まあ派遣は嫌だと言ってたんだし願い叶ったりなのかもしれないけどw
企業の都合出来られない存在になれるぞ。よかったなw

561:名無しさん@十周年
09/10/07 23:16:48 OCv3puY40
>>543
コア技術の製造って何だよ・・・
技術屋派遣社員は日本でも本当に極一部だよ、そんなやつらは高給取り。
ほっとんどが大企業の工場でベルトコンベアに流れてくる商品の検品とか組み立て。
1日~7日で習得できるような仕事ばかり。
言い方は悪いけど、この程度の仕事に投資や教育もいらないし、ぶっちゃけ外国人でもかまわない。
逆にこんな仕事を正社員に任せる会社はいずれ疲労し潰れるから信用度が薄い。

562:名無しさん@十周年
09/10/07 23:17:06 o5ZJPvnA0
>>557

だから、どっちにしろ企業の収益になるか、派遣会社の取り分になるかって話であって
労働者には還元されんのよ。
マクドナルドバーガーの単価にぼったくりだ!!ッて叫んでるのと同じ。

563:名無しさん@十周年
09/10/07 23:17:28 fY6BsPVP0
>>543
それは汎用技術だw

会社にとって最も利益になる箇所は派遣に絶対見せない
ブラックボックスに入る前、
ブラックボックスから出た後
からは汎用技術なんで技術派遣使っているぞ

企業とはそんなもんだ

564:名無しさん@十周年
09/10/07 23:17:40 IOn/UIx20
>>555
よく言う「グローバル化で大変」てのは何が大変なのかね。
国内での競争の方がよっぽど大変なんじゃ?
日本市場は世界一要求が高いって言うし。

グローバル化の大変さってのは、単に現地化に苦労してるだけな気がする。

565:名無しさん@十周年
09/10/07 23:18:38 lyhUxDZNO
今の円高政策だと
どっちにしろ、徐々に減って行くって
製造業は日本には残りません
時代が変わったんだよ

566:名無しさん@十周年
09/10/07 23:18:48 JfQ9mmcv0
まあどうせコレもブレて終わる
禁止とか選挙用に聞こえのいいこと言ってただけでしょ

567:名無しさん@十周年
09/10/07 23:21:47 UsVMt3190
国際競争って何だよ、日本の企業は宇宙人とでも戦ってるのか?

568:名無しさん@十周年
09/10/07 23:22:39 +L6V6bZo0
>>564
日本市場なんてそもそももう旨味はないのよ。
だから外国からの投資も増えない。
グローバル化の一番のインパクトは労働市場の爆発的な拡大ね。
これまで読み書きそろばんできれば世界的に優良労働者だったのが、
そんなものは途上国の平均労働者でも可能になって、しかも日本の
数十分の一のコストで済むってこと。
標準化が進む産業でこれできない企業は死滅するだけね。

569:名無しさん@十周年
09/10/07 23:23:25 dL0K4ZSL0
>>1
ぜんぜん話噛み合ってないじゃん

去年からあれだけ派遣切りを叩いていたのに、
政権取ったら対策が出来てなかったって、
これ、サボりじゃないって言い張ったら嘘吐きだよ

570:名無しさん@十周年
09/10/07 23:23:50 xBpk8i2nO
今の製造派遣で働いてる男はほとんどパチンカス。 散財して金無くなったら会社から前借り(笑)。 
貯金しないで派遣切りにあったら派遣村にゴー(笑)  
これ今現在進行中。 
こういう奴らは学習能力ないよ。 
なんか甘えなんだよな。 派遣は、、、 
使う側使われる側双方共に。 
派遣先の大企業も派遣元も。 
だから日本は生産性が低いんだろうね。 



571:名無しさん@十周年
09/10/07 23:23:56 zU8SYekz0

国際競争=人間をモノ扱いしても良くなる大義名分

572:名無しさん@十周年
09/10/07 23:24:05 o5ZJPvnA0
結局、こーいうのって誰のための政策なんだろね。
このままやっても、誰も幸せにならないのは明白じゃないか。
企業も派遣会社も派遣労働者も全員がもれなく不幸になる。こんな政策もめずらしいな。

573:名無しさん@十周年
09/10/07 23:24:22 O+L0aTvI0
副業するには日雇いバイトで良いと思うんだが

574:名無しさん@十周年
09/10/07 23:24:41 +nL0zKAd0
派遣禁止にしたら正社員が増える


本気でそう思ってんですか?

575:名無しさん@十周年
09/10/07 23:24:48 FlK6UuyU0
禁止にするより実際に雇うのが難しいようにしたほうがいいだろ
最低時給\2500ぐらいで

576:名無しさん@十周年
09/10/07 23:25:11 +L6V6bZo0
>>572
そーゆーこと。
ぎりぎりの妥協点探るのメンドクサイから、全部投げちゃえって破滅的なやり方。

577:名無しさん@十周年
09/10/07 23:26:57 6dyDPkRv0
地方の中小の製造業なんかで働いてる人間でも
民主に投票したやつ多いんだろうね?
それって子ども手当とかに釣られたのかな

578:名無しさん@十周年
09/10/07 23:27:00 DgKHH5j+0
>>561
諸外国に比べ、ラインが早かったり作業が丁寧だったりと利点はあるが賃金で全て相殺されるw

579:名無しさん@十周年
09/10/07 23:27:03 IOn/UIx20
>>568
でもさ、ロボット代わりに人間を使う時代が終わったら、もう人間=コスト高にならない?
そうなったら、人間(労働”者”)は高い教育を受けた知識労働者しか必要なくなる気がする。

580:名無しさん@十周年
09/10/07 23:27:08 cOieIXcS0
大臣\(^o^)/

581:名無しさん@十周年
09/10/07 23:27:31 R8/2CqiN0
>>575
福利厚生も安定も無い代わり時給は高いって国もあるみたいですね。

582:名無しさん@十周年
09/10/07 23:28:33 uMzOS9kh0
>>561
コア技術や初期段階に関わる部品は国内生産で
それ以外は海外が基本。単純作業である事は昔から同じ
だから正社員も期間工も変わらんと。

>>561
そりゃすまない。
基礎技術の研究開発に関わる仕事と「開発」をごっちゃにしてた

583:名無しさん@十周年
09/10/07 23:29:05 1f9PSp7g0
>>546
一般的に正社員のコストというのは本人に支払っている給料の2倍かかる。
 
つまり派遣会社の正社員(給料30万)一人を食わせるのに
派遣社員が60万以上の利益を生み出さなければならない。
 
派遣社員の契約が月50万だとして
派遣社員に支払われる給料が25万、派遣社員雇用維持に使われる経費が5万だとすると
派遣会社の利益は20万(ピンハネ率44%)
 
このピンハネ率でも、派遣社員が三人働いてようやくトントン。

584:名無しさん@十周年
09/10/07 23:29:06 o5ZJPvnA0
>>579

それで低い知識水準のやつを生かさず殺さずで何とかしないと、治安とかがえらいことなるのは明らかじゃない?
だめ人間をどう運用するかってのは、どの国も悩む問題だけどさ。

585:名無しさん@十周年
09/10/07 23:29:31 DarXM44x0
>>579
誰もがそう信じてた
そのコストの高い設備投資である人間が、最終的に利益をもたらす消費者だと気付くまでは

ただ、それは会社にとっては外部性の話なので
解決には政府の介入が必要なんだよね

で、その政府はあさっての方を向いてるわけだ

586:名無しさん@十周年
09/10/07 23:30:13 +L6V6bZo0
>>579
別にロボットじゃなくても、PCでかなり人はいらなくなったし、
その他工業機械でもいらなくなった。
それまで読み書きできなくても通用していた労働者は、産業社会になって、
リテラシーが要求されて、それが出来ない奴は脱落。
常に時代とともに要求される知識水準は向上していくから、それは宿命だね。
だからスキルアップする以外無いんだよ。


587:名無しさん@十周年
09/10/07 23:31:25 hbdYNOVh0
>>78
いわゆるエッチなお店でも5:5暗いではないかと思う
どんだけ・・店

588:名無しさん@十周年
09/10/07 23:31:38 dThiYhS60
まず最初にやる事は派遣禁止じゃなくて正社員の解雇条件を緩和する事だろう
正社員の賃下げ・解雇を今より大幅に自由に行えるようにすれば派遣禁止は問題にならなくなる。

589:名無しさん@十周年
09/10/07 23:32:52 o5ZJPvnA0
>>588

木を隠すなら森の中ですね。わかります。

590:名無しさん@十周年
09/10/07 23:33:42 FlK6UuyU0
>>588
それだけやるとなぁ…
新卒至上主義なんで路頭に迷うおっさん続出ですわ

591:名無しさん@十周年
09/10/07 23:34:02 ImtMbFSd0
>>588
全員派遣とか誰得

592:名無しさん@十周年
09/10/07 23:34:17 uMzOS9kh0
>>582下段。
>>563

593:名無しさん@十周年
09/10/07 23:34:21 EqR8Anw90
じゃぁ・・・プロ化すればいいじゃんw

プロの事務員,プロの現場作業員・・・

プロならば、首切ってもNPだしねw

単なる戦力外通告ってことで

594:名無しさん@十周年
09/10/07 23:34:59 dThiYhS60
>>590
給与に見合う能力があれば解雇されないよ

595:名無しさん@十周年
09/10/07 23:35:23 47pI/kaA0
雇用対策として介護の仕事の教育訓練を実施するなんて寝ぼけたこと言ってるしな
介護職には現状の賃金ならいくら養成しても長続きしない
ましてや、コミュニケーションスキルの低い人が向く仕事じゃない

まぁ、介護の現場も今や派遣ばっかなんだよね

596:名無しさん@十周年
09/10/07 23:36:23 QWy+O3IH0
年収400万円以上に相当する生活保護よりずっと低い年収で
肉体的にも精神的にも追い詰められて鬱や神経症などを患ってしまったり
不衛生な環境による感染症や、一歩間違えば手、腕や足などの切断
または死亡と隣り合わせの劣悪で非人道的で割りに合わない職場に勤めるのは即刻やめなさい
自分にとってマイナスになるばかりか、社会にのさばる悪徳企業を栄えさせるだけなのだから

なぜ生活保護で得られる待遇より劣悪な、労働基準法違反の悪徳雇用がのさばり続けるのか
働けども働けども豊かな生活が出来ないワーキングプアの待遇なのに
生活保護を選ばず働き続ける人間がいるから悪の根が枯れない
皆がそういった生活保護で得られる待遇より劣悪、労働基準法違反の悪徳雇用を避け
生活保護を選べば、悪徳企業はやっていけなくなると判断し、結果、待遇を上げざるを得なくなる

生活保護は人間らしい暮らしをするために作られた立派な制度
意地と見栄を張ってそういった制度を利用せず、
ワーキングプア、労基法違反の劣悪な雇用で心身を壊すハメになるのはいけない

生活保護などのセーフティーネットを叩くのはお門違い
日本の労働環境を叩くのが筋、奴隷もいいとこ
政府も労働基準法の徹底に乗り出さない、怠慢といえる 最低時給も低すぎる
生活に困窮している、つまり生活保護以下の年収の人間には、生活保護を受ける確かな権利がある
公務員の贅沢な年収、高額な退職金支払いを維持できるぐらい金余りなのが現状 遠慮せず生活保護を受けなさい
自主的に仕事をしたいと思えないような環境と、貧困を生み出した責任は日本政府にもあるのだから

貧困は自己責任ではない-JanJanニュース URLリンク(www.news.janjan.jp)
生活保護Q&A URLリンク(seihokaigi.com)
厚生労働省:生活保護と福祉一般:生活保護制度 URLリンク(www.mhlw.go.jp)
生活保護法 URLリンク(law.e-gov.go.jp)
生活保護を通すコツ URLリンク(d.hatena.ne.jp)
自立生活サポートセンター もやい - URLリンク(www.moyai.net)
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査 URLリンク(www.nichibenren.or.jp)

597:名無しさん@十周年
09/10/07 23:37:04 xBpk8i2nO
またいずれ人足りなくなるよ製造業は。 
その時のために禁止すべき。 
海外行けばモノ作り集団は? 
てか早く出てけ!

598:名無しさん@十周年
09/10/07 23:37:31 dV0NJU1B0
ピンはね率規制と、情報公開が必要とか言っているが
どう考えてもそんな規制必要ない
イヤならば派遣社員にならなければいいんだし

それが自由市場主義というものだよ

民主党は半年以内に与党をを追われると予測する

599:名無しさん@十周年
09/10/07 23:38:07 FlK6UuyU0
日本語でおk

600:名無しさん@十周年
09/10/07 23:38:08 IOn/UIx20
>>593
そんな汎用化できるものならマシンがやっちゃうよ。
いま価値を持つものは、昔で言う職人芸みたいなものだ

601:名無しさん@十周年
09/10/07 23:38:53 fY6BsPVP0
>>579
そうだね
基礎をガッチリ積んで
応用の利く人材じゃないと企業は社員にするのを嫌がる

日本が外国に勝つには作業員が非常に高い基礎技術によってかつ
世界が欲しがる製品を独占開発と製造できるようにならないと太刀打ちできない
理想論だけどな

602:名無しさん@十周年
09/10/07 23:39:30 EqR8Anw90
>>595

んにゃ、そんな事はないよ

労働力の流動性が高まって、ある程度の労働市場が形成されれば
介護の給料をやがて、需要と供給のバランスのとれる賃金になるよ




603:名無しさん@十周年
09/10/07 23:39:39 dThiYhS60
>>598
自由市場主義なら正社員も自由に解雇出来るべき
正社員に強力な解雇制限があるのはおかしい

604:名無しさん@十周年
09/10/07 23:40:03 DgKHH5j+0
>>598
そんな自己本位な事を未だにいうのは、もう派遣会社の連中しか居ないよ。

605:名無しさん@十周年
09/10/07 23:40:29 zsJDkU5mO
民主応援した派遣の方へ

就職活動がんばってね

606:名無しさん@十周年
09/10/07 23:40:38 IOn/UIx20
>>596
生活保護を恥と思う人が多い限り、その通りだと思う。
日本の福祉制度は、無職には優しいが働く人には厳しい。
どう考えても矛盾してるんだけどね。
昔は、働いたら将来必ず豊かになれるという背景があったからなんだろうけど。


あのAAにもなったニートの「働いたら負け」ってのは本質を突いている

607:名無しさん@十周年
09/10/07 23:40:43 xBpk8i2nO
>>598
なんかすごいね? 
奧谷のババァですか?

608:名無しさん@十周年
09/10/07 23:40:53 47pI/kaA0
>>602
介護労働に対する対価は自由市場じゃないのでそれは無理だよ

609:名無しさん@十周年
09/10/07 23:41:05 TKNLoOqU0
>>598

意味不明
開示してる会社もあるよ

610:名無しさん@十周年
09/10/07 23:41:19 CZE10qmYO
海外への生産拠点の移転自体を禁止すればよかろう。

611:名無しさん@十周年
09/10/07 23:42:19 2HCzijtG0
>>588
国民総ワーキングプアー化作戦ですね
わかります

612:名無しさん@十周年
09/10/07 23:42:28 fY6BsPVP0
>>603
別にあってもいいな
解雇したら会社は損をすると思わせる人材になれば済む話だからね

スキルアップを怠った人間は切り捨てられるもの
単純労働を知らないからなんとでも言えるwww

613:名無しさん@十周年
09/10/07 23:43:59 xBpk8i2nO
いやもう製造業は日本から出て行ってもらうべき。 その代償としてその企業は日本で商売させなきゃええ。


614:名無しさん@十周年
09/10/07 23:44:03 iSBlwqjQ0
席の数を増やさないと、結局座れる人数はふえないからねぇ。
長いすにしてギュウギュウにつめると、みんなの給料が減ります。
ジレンマだね

615:名無しさん@十周年
09/10/07 23:46:11 toFkHZGNO
派遣さん必死ですなぁ

616:名無しさん@十周年
09/10/07 23:46:15 EqR8Anw90
>>600

事務の仕事って汎用化ができにくい部分でもあるよ

上司の仕事に対する考え方の違いから、同じ部所にいても
資料の作り方や、要求度合いが変わって来る

もちろん、社長や経営陣が変われば、新しい事への挑戦を
重要視したり、また、首脳部がかわれば与信・債権管理に重点を置いたりと・・・

その時その時の方針や性格を見て正社員もある程度対応するから

その空気を敏感に察知する派遣は使いやすい事務員として重宝する

617:名無しさん@十周年
09/10/07 23:46:17 jS/Mbp1G0
ピンハネ業者大騒ぎ・・・・

618:名無しさん@十周年
09/10/07 23:46:59 dThiYhS60
>>612
単純労働してて正社員になろうとか正社員にしろとか考える人間は
頭にウジがわいてる痴呆だよ

619:名無しさん@十周年
09/10/07 23:47:28 CZE10qmYO
>>613

製造業にとって、不況の日本市場なんて売上の1割にも満たない。とっとと見捨てられるよ。

620:名無しさん@十周年
09/10/07 23:47:31 ImtMbFSd0
>>613
いいけど製造業以外での労働者の受け皿や産業がないと日本で商売したがる理由もなくなるぞ。

621:名無しさん@十周年
09/10/07 23:47:50 2HCzijtG0
締め付けるじゃなくて海外でなく国内で日本人雇用してる場合には飴を与えるとかにしないと。
もちろん漠然とくれてやるじゃなくて、ふつうの人の労働対価により振るように仕向けるとかも必要だけどね。

622:名無しさん@十周年
09/10/07 23:48:02 dV0NJU1B0
>>609
情報開示したければすればいい
したくなかったらしないでいい

護送船団方式の経済が成功した世界ってなによ?

ちなみに派遣社員が皆薄給だと思ったら勘違いだ
都心の家電の営業の派遣などは
「派遣の風俗」といわれるぐらい割りのいい仕事だ
この不況下でも月35~40万ぐらい貰っている

いつの時代でも薄給は職種ではなく無能な人間だけ

623:名無しさん@十周年
09/10/07 23:49:46 TKNLoOqU0
>>622
中抜きがなければ彼(彼女)は
もっと貰えるのにね

護送船団?
今の状態でしょ?
開示せずに競争すら起こさせないってのは

624:名無しさん@十周年
09/10/07 23:49:52 FlK6UuyU0
>>622
そら初めて聞いたわ>派遣の風俗

625:名無しさん@十周年
09/10/07 23:51:25 iSBlwqjQ0
日本の製造業が海外に移転する時、単純作業派遣失業者も一緒にいっちゃえば。
現地の給料レベルにちょっと色を付けてもらえばいい。


626:名無しさん@十周年
09/10/07 23:51:28 EqR8Anw90
>>622

月40万ってw

ボーナス無しだと年収480万だぞ・・・・

結婚しても子供できたら共働き以外の選択肢がないなw

627:名無しさん@十周年
09/10/07 23:51:55 hq/eWmymi
>>618
それじゃ既に単純労働で正社員になってる人間は万死に値しますね

628:名無しさん@十周年
09/10/07 23:52:24 2HCzijtG0
> いつの時代でも薄給は職種ではなく無能な人間だけ

あなたらしく自由に生きていいのよ、って教育が結構なガンなのかねぇ

629:名無しさん@十周年
09/10/07 23:53:10 xLfoTxD7O
年間労働時間2000時間の規制も撤廃すべき
企業が年間2000時間を超えて雇えば罰則があるが、
労働者が複数の職場で働き合計が2000時間を超えても罰則は無い
つまり昼は工場で8時間働き、夜はコンビニバイトで6時間、毎日14時間働き続けても誰にも咎められない
労働者の健康が目的なら、過剰労働をしている本人を罰すべき
またこの制約の為、労働者が本当は一カ所で残業をして多く働きたくても企業は雇用できない



630:名無しさん@十周年
09/10/07 23:53:39 fY6BsPVP0
>>618
ふと、思ったんだけど
正社員の解雇要件が緩和されて派遣が正社員になってもすぐ解雇されるだけじゃね?
意味がないと思ったんだが?
俺、なんか間違ってる?

631:名無しさん@十周年
09/10/07 23:54:56 uMzOS9kh0
>>619
>製造業にとって、不況の日本市場なんて売上の1割にも満たない。とっとと見捨てられるよ。

幾らなんでもそれは無い。
製造業全体で見たら、海外売り上げ比率はまだ5割弱。

632:名無しさん@十周年
09/10/07 23:54:58 jS/Mbp1G0
日本人も分断されたね・・・
自己の利益のために他人から奪う気満々か・・・

いざと言う時、日本人は結束する

とっくに死語だな・・・・

633:名無しさん@十周年
09/10/07 23:55:00 2HCzijtG0
>>630
生涯所得が下がる一方ってやつですな

634:名無しさん@十周年
09/10/07 23:55:02 PXBt9EiNO
>>618言っとくがな、工場で派遣がやる仕事は単純作業ばかりじゃないんだよ。機械オペならメンテナンス等も請け負わねばならない。正社員でもこれがろくに出来ない奴もいる。

635:名無しさん@十周年
09/10/07 23:55:36 FlK6UuyU0
>>630
みんな解雇されやすくなる代わりに再雇用もされやすくなるよって言いたいんじゃね?
俺はそうは思わないけど

636:名無しさん@十周年
09/10/07 23:55:55 8b0/fAZAO
380万人の製造派遣のうち、何割の仕事が見つかるかねー

637:名無しさん@十周年
09/10/07 23:56:15 DgKHH5j+0
>>622
家電販売店で高額な教材でも売ってるのか。

638:名無しさん@十周年
09/10/07 23:56:15 P+Uxb9+N0
そんな慎重にならずに進めればいいのに。
民意なんだから。しょうがない。

639:名無しさん@十周年
09/10/07 23:56:47 dV0NJU1B0
>>623
幼稚だな…無職?
中抜きがない社員ってなんだ?
正社員のサラリーマンも
給料の三倍は会社で稼ぎ出していると言われる

派遣は自分の労働の100%が手に入るとでも…?
派遣会社の看板がなければ何もできない分際で…

そんな人は会社でも起こすといい
経営側の苦労が分かる

640:名無しさん@十周年
09/10/07 23:57:16 vyFyCO5UO
>>626
それと派遣原則禁止は話が違うのでは

641:名無しさん@十周年
09/10/07 23:58:02 uahwA8GEO
何でピンハネ率規制に走らないか?
答えは簡単。派遣会社のピンハネ率が安いのが白日に晒されと、
派遣会社=悪の論調が使えなくなるから。
ピンハネ率50%とかあり得ない。大手はその半分くらいだぞ。そしてその中から社保や有給を負担してる。
ピンハネ云々言う奴は上場してる派遣会社の決算書でも見てみればいい。
規制するとしたら、一部の、高ピンハネ、保険加入させない悪徳業者じゃないと意味無い。

642:名無しさん@十周年
09/10/07 23:58:16 fY6BsPVP0
>>635
俺もそう思う
解雇される種類の人とされない人と二極化が進むだけじゃね?

単純労働はよく知らないけどw

643:名無しさん@十周年
09/10/07 23:58:30 TKNLoOqU0
>>639
?100稼いでも中には20位しか貰ってないのが派遣
3倍どころじゃないよ。
見ていてむごいと思うけどね。

起業しろって言う奴に限って
六なのが居ないのは何でだろう

644:名無しさん@十周年
09/10/07 23:58:35 EqR8Anw90
>>634

そんなことは派遣で十分って会社が思ってるから派遣なんだろw

そんな微細な事で悦に入っているから派遣でしか無いんだよ

もう少し周りを良く見て、会社が望むスキルを察知しないとねw

645:名無しさん@十周年
09/10/07 23:58:55 30zMjIDBO
日本の最低時給700ぐらいだっけ? こんなの先進国じゃないよ

646:名無しさん@十周年
09/10/07 23:59:13 G0xmTb2B0
>>630
ごく一部の幹部候補生以外はとっかえひっかえ使うようになるんじゃないの
正社員が減って非正規が増えるだけのような気がする

647:名無しさん@十周年
09/10/07 23:59:48 N4yv+X/dO
結局、派遣会社を粛正せずに規制だけしちまうからこうなる
まぁ単純労働派遣なんて企業のエゴだから
無くなって当たり前なんだけどな

648:名無しさん@十周年
09/10/07 23:59:52 x/AoCFmq0
>>618
民主やそれに支持する労働者に言うなら分かるけどな、
身の程弁えてる人間が大多数いるということも解れ

649:名無しさん@十周年
09/10/08 00:00:17 CPiLOGh50
>>630
派遣からの突き上げを利用して
正社員の給与と保障を下げて、さらに儲けようと言う
経済界の浅ましい考えがあるんだろう。

開国後、アヘン流通禁止を強行に主張する幕府へ
アヘンを解禁したほうが、ブラックマーケットを潰せると喚いた
イギリスの詭弁と同じだ。

650:名無しさん@十周年
09/10/08 00:00:20 E5Mkv8EM0
また大儲けを企んだケケ中涙目

651:名無しさん@十周年
09/10/08 00:00:24 ERRWofKu0
>>641
それもセットで議論されてるわけだが…?

652:名無しさん@十周年
09/10/08 00:00:25 2HCzijtG0
起業した気分で必要経費を計算してみ?ってのはあるよね。

653:名無しさん@十周年
09/10/08 00:01:12 dNiC5Ms8O
>>645
人件費高騰のため、小売り価格の上昇をご理解下さい。

654:名無しさん@十周年
09/10/08 00:01:53 +L6V6bZo0
>>646
そりゃ、当然だよ。
雇用の流動化というのは、普通程度の人間とそれ以下の人間で不安定さ貧困さをいかに分け合うかという問題だから。
それ以外の高学歴、知識水準の高い幹部候補は常に企業には必要だからね。
もうみんながどんどん幸せになっていく、なんて時代はとっくに終わってる。
あとは不幸をどう分け合うか、あるいは、分けあわないのかという時期。

655:名無しさん@十周年
09/10/08 00:02:06 pc05h31m0
派遣は禁止 逆らうヤツは友愛じゃー

656:名無しさん@十周年
09/10/08 00:02:46 NsVVFDk40
643
売上が100じゃ話にならないぞ
荒利いくらよ


657:名無しさん@十周年
09/10/08 00:02:55 pxUaOzRe0
日本人を奴隷扱いするような制度は
早く改善して欲しい。

658:名無しさん@十周年
09/10/08 00:03:03 QDCxreyxO
だから派遣会社のピンハネ率を規制しろってのに

659:名無しさん@十周年
09/10/08 00:03:12 P+Uxb9+N0
ますます失業率が高くなり、優秀な人、そうじゃない人で一層格差が広がる。
で、一定割合で正社員雇用を強制的にしなければ起業できない法案を可決する。

660:名無しさん@十周年
09/10/08 00:03:12 OlmsAOeh0
>>645
それは発展途上国の最下層の収入を見てから言うんだ。

661:名無しさん@十周年
09/10/08 00:04:28 WIwx2aWgO
>>654
何古代に戻ってんだよ。
また封建的な社会にでもなって欲しいのか。

662:名無しさん@十周年
09/10/08 00:04:33 loCoDiVUO
>>641
サラ金の金利上限規制でサラ金業から派遣業に鞍替えしてシノギをしている奴らの利権を守るため


663:名無しさん@十周年
09/10/08 00:05:44 ZY2PxoNPO
>>602

664:名無しさん@十周年
09/10/08 00:06:07 zY6CJEUK0
なんかね。。やっぱり派遣業者ぞろぞろ寄ってくんだねw
おもしろいね。


665:名無しさん@十周年
09/10/08 00:06:15 yhQ3CsCYi
>>660
物価を比べてみろ

666:名無しさん@十周年
09/10/08 00:06:24 zpRRywmB0
>>660
日本が先進国だなんて幻想は捨てようというわけですね!

667:名無しさん@十周年
09/10/08 00:06:31 RpvELytF0
一番いいのは、
正社員の解雇規制を緩和することだ

すぐにやれ

668:名無しさん@十周年
09/10/08 00:06:51 uO4dIai80
>>641

ん?俺の嫁が派遣で同じ部所にいたから知っているが

ピンハネ率はちょうど50%だったよ(粗利ベースで)

時給制だったんで月によって微妙に変化するが

ちょうど、うちの課の経常利益表の物件費>支払手数料>○○社の金額の
半額が嫁の給料だった

ちなみに、その派遣会社は大手?ではないけど

日本で2番目に大きな重工業のグループ会社で俺が働いていて
派遣会社は同じグループ会社だったよ

669:名無しさん@十周年
09/10/08 00:07:03 A52D6Ela0
海外へどうぞ

670:名無しさん@十周年
09/10/08 00:07:22 /JzrgfrZ0
景気がよくならきゃ、どうにもならんね。
まあ、制度設計の検討はやっておいた方が良いのだろうけど

671:名無しさん@十周年
09/10/08 00:07:39 eY7E3UMo0
>>661
いい加減に高度成長幻想は捨てた方がいいよ。
その幻想を捨てられずに、そのシステムを捨てられないことが不幸の原因なんだから。

672:名無しさん@十周年
09/10/08 00:08:11 prtd5vz50
>>634
メンテ程度で威張るなよ・・・
>正社員でもこれがろくに出来ない奴もいる。
だからそういう正社員をバンバン解雇できるようにすべきなんだよ
無能な正社員の地位が守られすぎているのが一番の問題

673:名無しさん@十周年
09/10/08 00:08:13 cM10bUeA0
町に溢れた無職がヒャッハー 来るのか?共産革命www

674:名無しさん@十周年
09/10/08 00:08:19 zWJf6ksp0
労務管理にも経費がかかる
派遣=ピンハネ とは思えないがなぁ

今まで派遣でしか働き口がなかった連中は
派遣が禁止されれば働き口がなくなるだけ
派遣以外の人間は誰も困らない

675:???
09/10/08 00:08:28 dZh4oKBC0
派遣を禁止すると派遣をやっていた人たちのおまんまが無くなるんじゃないの?(w


676:名無しさん@十周年
09/10/08 00:08:31 zkclhIqg0
>>642
派遣の規制強化をして、専門職だけに戻し
違反に対して厳密な罰則をつけるのは必須だと思う。
これをやらずに正社員を解雇し易くすると、人材市場が流動化するどころか
放りだされた人が底辺に堕ちて固定されるだけ。

それをやった上でまず実行されるのは、不要な正社員の解雇だろうね。
給与の高い正社員を全員解雇して、低い給与ベースで人を雇い直す
という外資がよく使う手を使ってくるところも増えると思う。

一方良い人材というのは、いろんな特典をつけても雇いたいだろうから
労働者の中での給与差が、今以上に広がると思うよ。

677:名無しさん@十周年
09/10/08 00:09:12 GLKHLwQq0
>>670
政権交代が最大の景気対策っ!!
が、この有様だし。

678:名無しさん@十周年
09/10/08 00:09:34 CPiLOGh50
>>660
日本は、発展途上国の最下層の収入と
比較して満足するぐらい落ちたんだな・・

まあ時給は発展途上国と言えるし、あっているかもな・・

最低賃金制をめぐる世界各国の動き
URLリンク(www.zenroren.gr.jp)
フランス 1384円 イギリス 1254円 アメリカ 825円

日本 687円

679:名無しさん@十周年
09/10/08 00:09:35 ExK5z6EP0
中抜き屋が困るだけ
あの空前の利益が物語ってるわ

680:名無しさん@十周年
09/10/08 00:09:51 dNiC5Ms8O
みんなで貧乏になるのが、民主党流の格差是正なんだよ

681:名無しさん@十周年
09/10/08 00:10:00 lA9yDL+x0
>>676
あとセーフティネットの充実ね。

682:名無しさん@十周年
09/10/08 00:10:09 k31Tds7iO
>>651
業界全体のわずかな悪徳業者を規制したってどうもならない。
全派遣会社の中抜きを5%くらいに規制すりゃいいんじゃね?
但し派遣会社の社保加入、有給付与の義務を外して。
それでも派遣会社は大喜びだと思うよ。

683:名無しさん@十周年
09/10/08 00:10:12 eY7E3UMo0
>>676
給与差が広がるのはまったく悪いことではない。
むしろ横並びで無能なものまで配慮されるのがおかしい。
雇用の流動化によって、適正な賃金決定がなされるだろうね。

684:名無しさん@十周年
09/10/08 00:10:14 aPlEgut80
事前面接の禁止、派遣先企業から派遣元への人事についての干渉を禁止

このあたりは現行でも禁止のはずなんだけど守ってる所って少ないよね?
派遣法を派遣先も含めて徹底させるってことはどう考えても必要
まああと、派遣業をこのまま続けるのを容認する方向で法整備をするのなら
「派遣労働者=不安定な雇用形態」という事実と向きあって社会システムを必要がある
雇用保険の支給は3ヶ月までじゃなくて3年までにするとかね
支給期間延長するかわりに、その間労働者には職業訓練を義務付ければスキルアップにもつながり
再就職も容易になる


685:名無しさん@十周年
09/10/08 00:10:15 uDyCtki+0
>>654
>もうみんながどんどん幸せになっていく、なんて時代はとっくに終わってる。
>あとは不幸をどう分け合うか、あるいは、分けあわないのかという時期。

それだと、最終的には企業は利潤ギリギリの売り上げ上げるので精一杯で
労働者はとりあえず飯は食えるが生活はどん底。
(市場による最適配分の末期的状況)

不幸の分かち合い思想では、最終的に分かち合う不幸の濃度だけが更に高くなるだけ。
やっぱりシステム自体を変えていく努力をしなきゃだめなんじゃないの。

686:名無しさん@十周年
09/10/08 00:10:25 zpRRywmB0
>>673
共産革命はないけど
アレな感じな古い労組は捨てて労働闘争がもう少し盛り上がればいいなと思う

687:名無しさん@十周年
09/10/08 00:10:46 dicX1NQS0
>>674
なら問題ないな

688:名無しさん@十周年
09/10/08 00:10:49 cM10bUeA0
>>675
ボランティアすればいいじゃないw

689:名無しさん@十周年
09/10/08 00:10:55 NA3rOVVT0
>>665
最低賃金付近で働いてるのパートやバイトであり、被扶養者だよ。
派遣の平均時給は1200円超えている。

海外の最低賃金とか引き合いに出す奴がいるが、年齢制限や週労働時間規定などを
無視して比べているだけ。
働く時間の自由度が高いが時給が安いってのは、専業主婦を言われているパート主婦や
学生にとっては悪くない制度だよ。


690:名無しさん@十周年
09/10/08 00:11:21 cBfv+Oaf0
そこで労組の出番。
意図的に無能な人間を強制正規雇用運動を開始。
大企業ほど、潰れる。中小企業は壊滅。で、日本終了。
後は社会主義運動等を推進して、日本を乗っ取り、日本消滅。
こんな感じ?

691:???
09/10/08 00:11:54 dZh4oKBC0
>>678
俺の見るところ教育の質も日本は最底辺を行っているよ。文系だらけの馬鹿教育。(w
だからいつも言っているが、教育学部と教育委員会を廃止せよと。ああいうところに
ろくな専門家はいないよ。(w


692:名無しさん@十周年
09/10/08 00:12:02 pn0RC9+d0
外国に住んでいる子供達の為に税金は支払っているわけではありません。
子供手当は日本国籍の子供の為に!

693:名無しさん@十周年
09/10/08 00:12:13 zY6CJEUK0
正社員の解雇規制緩和とか
馬鹿じゃね?
ゆくゆくは自分の首しめることになるよ。

あと、派遣の経営者とか営業も
結構多いと思うけど、お前らより
圧倒的に労働者の数が多いわけ。

言い古されてるけどお金持ちの役員が高級な役員車を
5台買うより労働者が中程度のマイカー50台100台持つ方が
よっぽど内需は回る。
こういう事なのよ。内需に重点を少しだけシフトさせるってのは
既定路線。
無駄だよ


694:名無しさん@十周年
09/10/08 00:12:49 /JzrgfrZ0
戦後だと思って、頑張るしかないんじゃないの。
何かしらやって稼いで、メシ食わなきゃならないのだから。

695:名無しさん@十周年
09/10/08 00:13:20 HTENoMhwO
一度ぶち壊した物をただ前に戻しても更なる無理に繋がるんじゃないの?


696:名無しさん@十周年
09/10/08 00:13:22 t87dF9ER0
>>657
奴隷って社畜と呼ばれる正規雇用、それとも派遣のこと?

年功序列を保つ為に海外から安い労働力を導入すれば満足するのか?

697:名無しさん@十周年
09/10/08 00:13:26 LWeGH1hj0
★<東京都>年収500万円未満世帯、初の過半数 

過去最多

・東京都が5年ごとに実施する「福祉保健基礎調査」

で、年収が500万円未満の世帯が
 昨年度、初めて5割を超え、81年度の調査開始以

来、過去最多となったことが分かった。
 300万円未満の世帯も全体の3割近くで前回調査

より約10ポイント増加していた

698:名無しさん@十周年
09/10/08 00:13:36 ZlE4mJrQ0
請負も規制しないと全然意味がない。
労働法違反も野放しだし
このままだと違った形で違法行為が蔓延するだけ。

699:名無しさん@十周年
09/10/08 00:13:40 eY7E3UMo0
>>685
そのためには雇用の流動化が最適なんだよ。
企業は競争力を維持し、無能正社員も淘汰されて、
適正な賃金決定がよりなされる。これ以外無いんだよ。

700:名無しさん@十周年
09/10/08 00:13:59 kacUFMXtO
まぁ、派遣問題が湧きたって約1年。

(´Д`)昔ながらのネジ絞めしたいって言う派遣は、向上心のカケラもないからいなくてもいいと思うね。

何か資格取ったのかな?w

701:名無しさん@十周年
09/10/08 00:15:21 c2+jl7Uk0
あほ過ぎ、派遣の実態知ってれば悪いのは派遣業者だっての
誰だって理解出来るのにね派遣雇ってる企業の支払いと派遣
会社の社員への支払い差額見れば誰でも解ると思うが

702:名無しさん@十周年
09/10/08 00:15:28 46h0GeYi0
何も知らないでピンはね規制と喚いている人達へ
派遣会社の人件費を教えてやるか…

80~90%だバカ者

もちろん会社によって様々な誤差はあるが中小などはそんな所だ

ハッキリ言おう、今の給料形態は適正であると
だいたい派遣社員に優秀な人間などいない
このグローバルな世界で派遣社員は中国の民工と競合してるんだぞ?

このまま民主の衆愚政治をのさばらせると
日本人に派遣はおろか、仕事すらなくなる。合掌

703:名無しさん@十周年
09/10/08 00:16:13 HN06meLUi
>>689
その平均に特定派遣も含まれてないか?

704:名無しさん@十周年
09/10/08 00:16:29 zkclhIqg0
>>681
それは絶対に必要だね。あと新卒至上主義の廃止。

705:名無しさん@十周年
09/10/08 00:17:20 zpRRywmB0
ピンハネしてないってんならどんどん情報開示すればいいじゃん

706:名無しさん@十周年
09/10/08 00:17:34 9o7ctod70
>>11
『内需なんて糞!白人様、中国様、万歳!!
 労働者が死んだら、外国人を入れればいい。』』

+民が大好きな、小泉&竹中路線だ。

707:名無しさん@十周年
09/10/08 00:18:15 W5gnD74T0
識者・公益委員はネトウヨ

708:名無しさん@十周年
09/10/08 00:18:18 luA2Zqri0
>>697
東京の世帯収入でこれかよ・・・・
地方だと400万未満が過半数とかになるんじゃないか・・?
ワープワが夫婦で働いてこんなもんだな。

709:名無しさん@十周年
09/10/08 00:18:29 NXC28bVl0
>>667
別に問題ないけどw
それでもキミが正社員になれるとは限らないwww

正社員はコアなスキルや企業秘密を握っているから簡単に解雇できないよw
俺は単純労働は知らないけどw

710:名無しさん@十周年
09/10/08 00:18:35 NA3rOVVT0
>>678
イギリスもフランスも制限事項があることはワザと書いてないのか?
年齢制限や週労働時間など、世帯主労働者を想定した規定だよ。

それとパート・バイトを比較してどうする?


711:名無しさん@十周年
09/10/08 00:18:38 zY6CJEUK0
>>691
そういう、、SPIもろくに取れないような
つうかそんな物受けなきゃ
一般常識証明できないような新卒を
ありがたがって取ってるのも馬鹿経営者。
そういう奴は口八丁、手八丁で構築出来ると言えば
人身売買しかないだろ。
コアな何かを作り出せるわけはない。

>>702
馬鹿発見
お前ら人件費として貰ってないだろ?
雑費で納めて貰ってるだろ?
二枚舌使うなよ。
雑費にかかる消費税はどこに?

712:名無しさん@十周年
09/10/08 00:18:45 cM10bUeA0
>>698
請負規制しちゃったら、正規も死亡だぞwww

713:名無しさん@十周年
09/10/08 00:19:07 sQvkquu80
経済が安定してからやればいいとは思うけど

更なる雇用悪化を生み出しまっせ


民主に票をいれちゃいないが、こうなって実生活に影響が出てくるならば票を入れた奴に文句も言いたくなるな

714:名無しさん@十周年
09/10/08 00:19:20 9o7ctod70
>>699
「日本人に労働者階層は要りません!
 東南アジアにでも移民して下さい」

ってか?w

715:名無しさん@十周年
09/10/08 00:19:24 pv/v+47ri
>>702
工作員がいっても説得力に欠ける

716:名無しさん@十周年
09/10/08 00:19:35 aPlEgut80
>>702
日雇い派遣のように保険年金のない派遣でもこのようになっているのだが
URLリンク(up3.viploader.net)


717:名無しさん@十周年
09/10/08 00:19:58 t87dF9ER0
>>702
そこまで自分の言っている事が正しいと主張するなら、顧客との契約書をUPしろ

718:名無しさん@十周年
09/10/08 00:20:33 r6s/+B2V0
日本人総ポリアンナ症候群というわけですね


わかります

719:???
09/10/08 00:20:42 dZh4oKBC0
労働形態を変更すればバラ色の人生が待っているほど日本の労働者は
有能ではなくなりつつあるよ。つまり、どうにもならなくなりつつあるってこと。(w

ゆとり教育の結果だね。あれほど、教育学部と教育委員会を廃止せよと
助言したのに。(w


720:名無しさん@十周年
09/10/08 00:21:04 GLKHLwQq0
政権交代が最大の景気対策!!w

721:名無しさん@十周年
09/10/08 00:21:05 RpvELytF0
一番いいのは、
正社員の解雇規制を緩和することだ

解雇できないので、正社員を増やせない会社
会社をやめると給料が下がる、嫌でもやめれない正社員

どっちも不幸だ

722:名無しさん@十周年
09/10/08 00:21:12 cM10bUeA0
>>703
特定入れたらもっと下がるんじゃね?
ITの奴らは請負部署CLOSEで解雇だし

723:名無しさん@十周年
09/10/08 00:22:00 uDyCtki+0
>>699
>企業は競争力を維持し、無能正社員も淘汰されて、
>適正な賃金決定がよりなされる。これ以外無いんだよ。

そうじゃなくて、この場合「適正な」という理屈事態に罠があると言ってるんだよ
競争による適正な最適配分が最終的に労働者にとって不幸をもたらす事もある。

単純な例を挙げると、90年代後半からの企業の海外進出によって海外の労働者と
国内の労働者の賃金格差が無くなり、国内の富は流出(つまり海外に配分された)

市場システムは一定のルールを厳格に守らなければ「自由競争」は返って
不幸な平等を招いてしまうってジレンマがある。

724:名無しさん@十周年
09/10/08 00:22:02 46h0GeYi0
>>701
馬鹿ですか?
大企業が派遣会社の子会社をつくっています
派遣会社は仕事を得るために膨大なリベートを雇用主の企業払っています

表面の帳簿でしか金の流れを把握できない軽率な人ですね?

725:名無しさん@十周年
09/10/08 00:22:07 eZt9moSE0
>>572

>企業も派遣会社も派遣労働者も全員がもれなく不幸になる。こんな政策もめずらしいな。

そういうのを意図的な詭弁、曲解というんだよ、派遣業者の工作員。
多少の混乱は生じるかも知れないが、まず企業と派遣労働者は現状維持かメリットになる可能性が高い。
不幸になるのはアコギなピンハネをやってきた派遣業者くらいだろ。
ま、ゴネることが得意なお前等は政府が改革の犠牲者として、何らかの手を打ってくれるだろうよ。
みんなが不幸になるというのは派遣業者のプロパガンダだよ。
ちょっと考えれば判ると思うが、まず、企業が生産計画を出した時点で、それを達成するために絶対数としての人員(雇用)を確保するわけ。
雇用を創出するのはあくまでも企業であり、派遣業者は単なる紹介屋であり、仲介屋でしかない。
派遣業者が無くなれば無くなったで、企業は生産計画を達成するために自ら人材確保に乗り出すだけ。
海外移転なんていうのもプロパガンダに近い。
だって、派遣労働者を雇って国内生産してるわけだろ(現状でも移転する企業はあるわけで、派遣の有無なんて全く関係ない)
企業が派遣会社に支払ってる金は労働者に届く賃金よりも高額←ここが肝心。
てっことはだよ、派遣会社なんて無くなったとしても、派遣を入れてた企業は労働者への賃金くらいは余裕で払えるってことになる。
派遣労働者は直接雇用の契約社員に変わるくらいだろうし(簡単には正社員になれないだろうけど)、
求人そのものにはさほど影響がない。
何度も言うが、雇用を創出しているのは派遣業者じゃない。
労使、行政が一体となって少し努力すれば、派遣業者など全く必要なし。



726:名無しさん@十周年
09/10/08 00:22:21 NA3rOVVT0
>>703
入ってないよ、あくまでも一般派遣の時給
だって特定派遣てのは派遣元会社の正社員だよ。



727:名無しさん@十周年
09/10/08 00:22:46 CPiLOGh50
>>710
では日本は、それらの国より時給が高いのかな?
そうは思えないが・・・・

728:名無しさん@十周年
09/10/08 00:22:49 nuRbVrXYO
正社員の俺には関係ない

729:名無しさん@十周年
09/10/08 00:23:06 9o7ctod70
>>721
解雇が派遣並みに簡単になったら、正社員と言う枠に入るのは、
経営サイドだけだな。

730:名無しさん@十周年
09/10/08 00:23:17 NXC28bVl0
>>721
さっきから九官鳥みたいに言っているけど
具体的にどのように緩和するのか教えてくれ

731:名無しさん@十周年
09/10/08 00:23:49 Byl4MnJB0
ここで正社員云々いってるやつで正社員いるの?

732:名無しさん@十周年
09/10/08 00:24:24 aPlEgut80
少なくとも雇用保険の支給期間が3ヶ月までってのは短すぎると思うんだがね
3ヶ月で再就職先が見つからないやつに対しては、それから先のセーフティネットをどうするのかって話


733:名無しさん@十周年
09/10/08 00:25:29 AC8q4bML0
>>50
え?日雇いこそ禁止すべきでないだろ
空いた時間でとか、急に金が必要になってとか、
サラリーマンや主婦や学生なんかがやるもんだ

すぐ決まる1日だけの短期バイトなんてまず無い品

734:名無しさん@十周年
09/10/08 00:25:31 XbWurTxD0
ざまぁwww

俺も偽装請負で大手の工場で開発業務させられたが、パワハラ・セクハラなどの陰湿な
職場イジメが半端なかった。 部署全体がそんな感じだった。 人間扱いする気が毛頭
ないような所だった。

亀井は、凶悪事件の増加が大企業のせいだと言ったらしいが、核心を突いているわ。

735:名無しさん@十周年
09/10/08 00:25:34 cM10bUeA0
>>711
雑費扱いはフリーランスこと、個人事業主こと、請負の奴らだよ。

まどろっこしいことやってないで、さくっと共産革命やればいいじゃん。
日本全員憧れの公務員化w

736:名無しさん@十周年
09/10/08 00:25:49 luA2Zqri0
形態も粗利も待遇も会社によって違うんだから、ここはこうだったとかでそれがさも全部そうであるかのように
言い争ってもしゃーないだろw
平均値なら労働局が集計してだしてるからそれみりゃわかる。

737:名無しさん@十周年
09/10/08 00:26:12 k31Tds7iO
>>721
池田信夫の受け売りですね。


738:名無しさん@十周年
09/10/08 00:26:34 NA3rOVVT0
>>731
一応、正社員です。
特定派遣で親会社に数年単位で派遣されることはあるし、逆に一般派遣を使う場合もあるし
請負で仕事することも、請負で仕事を出すこともある。



739:名無しさん@十周年
09/10/08 00:26:35 uO4dIai80
>>731

いるよw

>>729

経営陣が一番法的には保護されていないぞw
株主が解任を言い渡したら、即刻解任だからなwwww

740:名無しさん@十周年
09/10/08 00:26:40 prtd5vz50
>>727
日本はイギリスやフランスのような富の蓄積のある先進国じゃないぞ
日本は昔からなんちゃって先進国
タイやフィリピンより日本の給与や労働条件が恵まれているのと同じ話だぞ


741:名無しさん@十周年
09/10/08 00:26:40 kacUFMXtO
会社にいる派遣の契約は知らないけど、請負の自分に出てる金は一日23000円かな。

会社は、そんなには変わらない金は出してると思うけど、違うの?

742:名無しさん@十周年
09/10/08 00:26:42 zY6CJEUK0
>>735
残念だがそれ以外でも存在する

743:名無しさん@十周年
09/10/08 00:26:49 AJB3iNXP0
不安定な非正規の賃金を正社員の賃金より高く設定する義務付けをすりゃいい

744:名無しさん@十周年
09/10/08 00:27:01 7p7fr8HL0
みんな派遣や契約社員の仕事が奴隷仕事だなんて分かってるのに
なんで禁止にしないのかね。

世の中、昔のようにパートと社員だけでいいよ。
派遣・契約社員みたいな中途半端な仕事があるから、
就職しようという人が正規で仕事につけないんだよ


745:名無しさん@十周年
09/10/08 00:28:04 Rs33dvCV0
>>727
日本は英仏と比べたら時給は安いけど、物価も税金も安い。
だから単純には比べられない。

746:名無しさん@十周年
09/10/08 00:28:07 IQvd7lRp0
時期で人員が増減するような業種ならともかく
普通の会社の通常業務に派遣使うのは禁止にした方がいい

747:名無しさん@十周年
09/10/08 00:28:09 XbWurTxD0
工場の事務職部門が別会社になって、全員そこの正社員か契約社員として搾取されるだけかもな。


>製造業派遣が禁止されれば、海外へ生産拠点を移さざるを得ない

1000%ないね。 海外の労働者は、日本人の様におとなしくないからw

748:名無しさん@十周年
09/10/08 00:28:48 NA3rOVVT0
>>744
パートも法的には契約社員だよ。


749:名無しさん@十周年
09/10/08 00:28:48 4BRvNqNZ0
海外へ出て行く出て行く詐欺にはもううんざり。
安い労働力を求めて北朝鮮でもジンバブエでも好きなところへ行けよ。

750:名無しさん@十周年
09/10/08 00:28:50 dNiC5Ms8O
技能検定資格も持ってない奴らは、
面接も受けさせないいよ。
スキルも保証もない人材はいらない。
非情なようだけど勘弁な。

751:名無しさん@十周年
09/10/08 00:29:00 RpvELytF0
>>729
>解雇が派遣並みに簡単になったら、

そこまでは書いてない アメリカは行き過ぎだが
ヨーロッパ並みの解雇緩和は必要

>>730
>さっきから九官鳥みたいに
まだ、2回目だが…

>具体的に
北欧のようなのはどうだ?
アメリカはやり過ぎだ

>>737
>解雇できないので、正社員を増やせない会社
>会社をやめると給料が下がる、嫌でもやめれない正社員

これは正論だと思うんだ

752:名無しさん@十周年
09/10/08 00:29:12 zY6CJEUK0
>>745
ちょっと誤解がある
生活必需品は低課税または無税

753:名無しさん@十周年
09/10/08 00:29:14 NsVVFDk40
>>733
昔はあったよ
ピンチのときは1日だけやってた
当時は気にしなかったが、たぶん請負会社の登録制アルバイトだったんだろう
それが日雇い派遣に切り替わったんじゃないかな


754:名無しさん@十周年
09/10/08 00:29:17 uO4dIai80
>>743

そんな事言っていると

派遣は正社員のメイドってのが慣習化されちゃうよw

755:名無しさん@十周年
09/10/08 00:29:23 Rlb/OlKQ0
>>743
それならトヨタとかは喜んで出すよ。
現場派遣の一番の目的は人件費の削減じゃなくて余剰人員の調整弁だから

756:名無しさん@十周年
09/10/08 00:29:38 AC8q4bML0
>>137
手取り30万もらってても貯金はありませんなんて連中なんだから、
多少正社員より給料多くしたって状況はかわらんよ

757:名無しさん@十周年
09/10/08 00:29:41 pQBzyleA0
藤井の超円高容認に、土建事業の緊急凍結

今年の冬は、地方大崩壊だな

758:名無しさん@十周年
09/10/08 00:30:00 z5t+AjQ60
軽作業の派遣は全面禁止にしてほしいわ

759:名無しさん@十周年
09/10/08 00:30:11 zpRRywmB0
>>745
税金安いか?

760:名無しさん@十周年
09/10/08 00:30:22 NXC28bVl0
>>731
正社員だよw
仕事疲れたorz
スゲー忙しい

コアな部署にいるから社員だけでしか仕事していない
新人教育も大変で一人前になるのに3~5年はかかる
派遣を使う部隊もいるけど技術派遣だけだね

派遣が言うこと聞かない場合は技術力で押さえ込むために救援することもある
基礎をどれだけ広く深く積んでいるかが生死の分かれ道
寝る

761:名無しさん@十周年
09/10/08 00:30:52 vCfQrVDy0
ワークシェアしかないね。

762:名無しさん@十周年
09/10/08 00:31:17 Rs33dvCV0
>>752
無税でも、もともとの物価が高いんだよ。
生活必需品だけで暮らすわけじゃないし。

763:名無しさん@十周年
09/10/08 00:31:56 AJB3iNXP0
>>755
そうそう だから非正規は正社員の○倍支払えって感じにした方が
不安定な代わりに高給になるわけだし、労使ともに今より使いやすくなるんじゃね?

764:名無しさん@十周年
09/10/08 00:32:12 zY6CJEUK0
>>759
年金の給付時期も日本より早いし
総合的に考えれば日本が一番
高い。
なんたって中間搾取は日本の心
国からしてそういう体制だから

765:名無しさん@十周年
09/10/08 00:32:15 SsZ91lDaO
なんか勘違いしてる人が多いけど、製造業への派遣禁止は労働者保護が目的だぞ。

製造業は港湾業や建設業並みには労災が多く、
使用者責任が曖昧になるから禁止しようってのが趣旨。



766:名無しさん@十周年
09/10/08 00:32:23 NA3rOVVT0
>>747
最近は工場単位で別会社にして、そこの工場で作っている製品が売れなくなったら
潰す方法が多いよ。
工場の幹部だけ本体から出向扱いで社員は何人が行って、潰したら本体に戻る。


767:名無しさん@十周年
09/10/08 00:32:26 7p7fr8HL0
>>748
無知でスマン。
しかし、一般に契約社員というと、1年なら1年の契約をして
その期間働く人のことを言うんでないの?

まぁ、いずれにしても前の書き込みで言いたいことは分かってもらえたと思う

768:名無しさん@十周年
09/10/08 00:32:43 46h0GeYi0
やばいな…民主の浮世離れた餌に飛びつく人間がこんなに多いとは…

実際、日本で中国人の派遣労働者を使うと分かる
大半が日本人の倍の働きをすると…
まぁ、家電の営業みたいな個々の能力の発揮する仕事だがね
無能なくせに日本人というだけで裕福な生活を営めるとでも?
いい身分ですね…いや、現実は叶わないでしょうが

769:名無しさん@十周年
09/10/08 00:33:01 tDIQT9HmO
>>741
ITにいた時手取り20だったがある行った先の会社は三ヶ月で250出してたらしい、まあ詳しく言うと二人で500だったみたいだが。

770:名無しさん@十周年
09/10/08 00:34:01 9V/9vstg0
・正社員の首を切りやすくする
・派遣の手取りUP(正社員以上)

のどっちかしかないだろ。
下の方を可能な範囲でやってもらうのがより現実的とは思うが。

雇用の調整弁として必要なら、その代わり単価が上がるのはやむをえない。

771:名無しさん@十周年
09/10/08 00:34:14 zpRRywmB0
>>764
だよなぁ
大学だって高いし

772:名無しさん@十周年
09/10/08 00:34:45 zY6CJEUK0
>>765
それに反対してる奴が多いと言うことだろ。
>>768
当たり前だろ。
中国と日本の為替差など比較すると数倍
日本人だって今の賃金の数倍出すよ
と言ったら出稼ぎだって必死になって働くことも
いとわないよ

773:名無しさん@十周年
09/10/08 00:34:45 NsVVFDk40
>>767
今はパートも半年とか1年とかの契約を交わしてるよ
いちいち面倒臭くなった


774:名無しさん@十周年
09/10/08 00:36:51 08V4sPGL0
今後は労働者は全て国が一括して雇用するようになるとか?
そこから企業に国が労働者をあてがうと。
労賃は赤字黒字に関わらず、企業の大きさに比例した税金で支払うと。

775:名無しさん@十周年
09/10/08 00:37:51 NA3rOVVT0
>>767
>>773 が書いてくれてるようにパートもバイトも契約をするので面倒くさい
昔のように部門の判断で人を雇用できなくなったし、コンプライアンス遵守や
情報漏えい防止関連の誓約書を交わしたり、契約違反時の取り決めなど
ちゃんとしないと人を雇えない。 だから派遣を使うんだよね・・・・




776:名無しさん@十周年
09/10/08 00:37:56 uO4dIai80
おいおい

みんな勘違いしてないか?

わざわざ派遣禁止しなくても

嫌なら、みんな派遣登録しなければ、派遣会社も倒産してなくなるよw

誰かに武力で威嚇でもされて強制的に派遣登録させられた訳じゃないんでしょ?

もし強制登録された奴がいたら言ってれw

で、同年代で派遣もいれば正社員もいるけど

何故、この地位の差が生まれたのかは分析しないの?wwwwww

派遣なのは社会や環境が悪いんじゃないよ

努力をしなかった自分が悪いんだよ!

戦おうよ現実と

777:名無しさん@十周年
09/10/08 00:37:58 HTPu9RoE0
>>774
それを社会主義と呼ぶんじゃないのか

778:名無しさん@十周年
09/10/08 00:38:19 sPkllLzEO
>>770
派遣会社が社員をポイ捨てに出来ないよう正社員として雇うのを義務化するだけで解決するのですが(^_^;)

779:名無しさん@十周年
09/10/08 00:38:59 YXXaj0cYO
能力がないから派遣なんだろ。不相応な賃金なんかやらんよ。派遣会社のピンハネ率を規制すればいい

780:名無しさん@十周年
09/10/08 00:39:13 X2TJuvDzO
>>762
え。時給に見合った物価なんじゃないの?
日本の物価が安いのは日本の製造業や農家が泣いてるからじゃない?
日本の物価は安いからそのぶん増税しても良いて話にはならんでしょ。
むしろ消費税分だけ物価が上がった方が労働者としてはありがたいんじゃないのかな。

781:名無しさん@十周年
09/10/08 00:39:35 kacUFMXtO
>>769
今日言われたけど、個人情報流出による損害賠償はするよ!って。

派遣の人って、そんな責任負うの?

782:名無しさん@十周年
09/10/08 00:40:24 ZrvccFl70
禁止にすりゃ量産型加藤が街に溢れるだろw
防刃ベスト着用が主流になるまでもうすぐさw

783:名無しさん@十周年
09/10/08 00:40:58 D+No2jBY0
劇薬だからなぁ

784:名無しさん@十周年
09/10/08 00:41:09 5cwxFTad0
>>776
お前も早く部屋からでろよ。ニート君
働いている人は毎日の生活に必死だからそんなことできないんだよ
現実を知ろう。

785:名無しさん@十周年
09/10/08 00:41:28 7p7fr8HL0
>>773
重ね重ね無知でスマン
オレが知らない間に、バイトとかパートの定義も変わっちゃたんだね。

しかし、正社員辞めたり、解雇になっても受け皿が派遣・契約社員しかないのは
恐怖だよ。

786:名無しさん@十周年
09/10/08 00:41:35 JQTBXTf00
なんで強制的に正社員化する法律出さないんだ?

787:名無しさん@十周年
09/10/08 00:41:57 NA3rOVVT0
>>781
全額賠償するというような契約は法的に無効だけど、報酬分は賠償責任を負うような
契約にする事が多いよ。



788:名無しさん@十周年
09/10/08 00:41:58 tDIQT9HmO
派遣って仕事が出来る人もできない人もある程度強い自我を持っちゃってるから正社員は厳しいんじゃないかな。
正社員は仕事が出来る以上にある程度自分を押し殺して上司の機嫌を伺い仕事しなきゃなんないから。
派遣みたいに結果だけ出せばいいってもんじゃないし。

789:名無しさん@十周年
09/10/08 00:42:35 5AdNQFbb0
だったら派遣会社を国で経営すればいいんじゃねーの

790:名無しさん@十周年
09/10/08 00:42:43 3yE6c5LK0
直接雇えよ  搾取の分を報酬に少し乗せて残りを留保しとけバカ

791:名無しさん@十周年
09/10/08 00:43:10 jmADgi5wO
この不況時に何を言ってるんだw
企業にとっては好都合だな
これで派遣切りと揶揄されなくて済む

792:名無しさん@十周年
09/10/08 00:43:30 JQTBXTf00
期間工はいいの?

793:名無しさん@十周年
09/10/08 00:43:38 Kb0Nd56O0
規制緩和の行き過ぎが問題を引き起こしていると思っているから、
派遣会社に対する規制を少し強化すればいいと思う。
あと、派遣先への規制も作ればいい。
すぐに、製造業への派遣を禁止にすると
職につけなくなる奴が大量に出てくるので、それは良くない。


794:名無しさん@十周年
09/10/08 00:43:43 +xsfmnnqO
もはや派遣無しではやっていけないくらいになってしまったからな
今更戻そうとしたら海外脱出か倒産だろうね

795:名無しさん@十周年
09/10/08 00:43:56 zY6CJEUK0
麻薬のやりすぎなんだよ。

派遣は一時的繁忙期に使う物
それを恒常的に使った企業

あと。。麻薬を過剰に売りつけて
基地外にさせた派遣屋

そしてそれを促進させた国もな

796:名無しさん@十周年
09/10/08 00:44:30 uO4dIai80
>>781

悪意や故意だと派遣でも個人に損害賠償はくるよ

過失だと派遣先は派遣元に損害賠償を請求する
       ↓
過失の内容によっては派遣元から派遣個人に損害賠償を請求する

797:名無しさん@十周年
09/10/08 00:44:50 IQvd7lRp0
叩かれているけど、短期派遣の方が実は派遣の使い方としては正しいよな。
長期派遣って、よく考えると謎な形態すぎる。

798:名無しさん@十周年
09/10/08 00:46:22 NA3rOVVT0
>>781
情報漏えいや不祥事の時にマスコミが企業を叩きすぎたせいだよ。
まじで面倒くさい・・・・


799:名無しさん@十周年
09/10/08 00:46:26 Rs33dvCV0
>>780
日本は賃金が安いから物価が安い。
欧州は賃金が高いから物価が高い。
だから賃金格差だけでは生活水準は比べられないといいたかっただけ。
問題は最低賃金にあるわけじゃない。

800:名無しさん@十周年
09/10/08 00:46:40 kacUFMXtO
>>787
サンクス。

(´Д`)契約交わしてないのが難点だな。

801:名無しさん@十周年
09/10/08 00:46:53 KFiu7fyFO
>>1

議論する価値無し。

この国は雇用に関しては、直接雇用のみが認めていられる。
関節的な雇用は認められない。

違法ですよ。



802:名無しさん@十周年
09/10/08 00:47:54 tDIQT9HmO
>>781
個人情報保護法には流出による罰則規定はないけど民法の不法行為責任で賠償要求してくると思われ。

803:名無しさん@十周年
09/10/08 00:47:58 YXXaj0cYO
>>797
たしかに。日雇いレベルだと、前日予約で稼げるから学生は嬉しい(^q^)くたびれたおじさんばかりで悲しくなるけどね(´;ω;`)

804:名無しさん@十周年
09/10/08 00:48:31 2EOEkUU00
>>793
製造業派遣の募集はもう無いに等しいから規制するにしても今しかないんじゃないの。残ってる人は禁止になったとしても2年の猶予があるし。

805:名無しさん@十周年
09/10/08 00:50:23 aPlEgut80
>>768
営業かぁ
中国人の営業はしつこいからなあ
保険屋のおばちゃん営業の比ではないよ
数字は取れても先方からは嫌がられてるってことを自覚して欲しい


806:名無しさん@十周年
09/10/08 00:50:24 X2TJuvDzO
建築関係への公共事業の削減も、一気にカットじゃなく、ピンハネ率を制限すれば
かなり浮きが出ると思うんだけどな。
知り合いの田舎の土建屋の社長が、例えば公共事業5億で受けたら、
半分の2億5000万は懐に入れても充分仕事できるて言ってた。

807:名無しさん@十周年
09/10/08 00:50:50 Kb0Nd56O0
>>804
無いに等しいというのはどこのデータ?

808:名無しさん@十周年
09/10/08 00:51:31 PBRK3Une0
なんで製造業だけなんだ?
建築業は?ジャスコは?

809:名無しさん@十周年
09/10/08 00:52:16 yXh82CAg0
トヨタ老練の犬、直島が黙っちゃいないぜよ

810:名無しさん@十周年
09/10/08 00:52:20 zY6CJEUK0
>>806
ITなんか遙かに原価が安いから
もっと儲ける。

811:名無しさん@十周年
09/10/08 00:53:14 FjX0eJIT0
派遣社員には正社員以上にお金は払ってるんだよね。相手の会社にだけど。
そのあとのピンハネが問題なのであって、派遣そのものが悪いわけじゃないんだけど。

812:名無しさん@十周年
09/10/08 00:53:49 aPlEgut80
オランダのワークシェアリング
URLリンク(www.youtube.com)

この動画↑をみればわかるのだが
オランダでは失業したって3年間は失業保険が支給されるし、
失業期間中は派遣会社が仕事を紹介してくれるのをただ待っていればいい
オランダでは食品工場での労働者の賃金は1500円前後
これはフルタイムだろうとパートだろうと派遣労働者だろうとほぼ同額
日本で同じ仕事をして果たして時給1500円ももらえるだろうか?

じゃあ税金が高いのかといわれれば、その通りで日本よりも税率は高い
ただし物価まで高いわけではない、例をあげればいずれも税込価格で
牛乳1リットル65円、パン一斤90円、肉100グラム50円
教育費は高等学校までが無料で、大学も公立ならば無料


813:名無しさん@十周年
09/10/08 00:54:37 nE7Dha9P0
国内産業の空洞化が進むな。

814:名無しさん@十周年
09/10/08 00:55:19 NA3rOVVT0
>>808
建築業(建設)は今でも派遣は禁止なんだけどね・・・・


815:名無しさん@十周年
09/10/08 00:55:49 X2TJuvDzO
>>810
そうだろうなあ・・・
でもピンハネ率の規制ってなると、
派遣のあり方だけの問題じゃなく、あちこちに飛び火しかねないから難しいのかもね

816:名無しさん@十周年
09/10/08 00:56:40 YXXaj0cYO
>>806
入札が正常に機能したら競争原理で安くなるはずなんだけどね。談合はなくならん
(´・ω・')

817:名無しさん@十周年
09/10/08 00:56:57 9V/9vstg0
一時の派遣会社の乱立をみれば、今の制度が以下におかしいかはわかる。
規制を強化して派遣があまりおいしくない状態にすれば、今よりは正社員化が進むだろう。

なんでも急に変えるのは無理があるし。

818:名無しさん@十周年
09/10/08 00:57:31 uO4dIai80
今の公共事業は景気対策の側面でやっているんだから

マクロ的な経済面から言えば
ピンハネ率を制限しても意味無いよ

利益率を仮に50%から25%に制限して
その分、工事件数を増やしても
利益の合計は変わらないから、結局同じ消費効果しか生まない

819:名無しさん@十周年
09/10/08 00:57:59 XA5IU0ca0
>>812
生鮮食料品の高い安いって
ほとんど意味無い。

家計に占める割合はわずか。

820:名無しさん@十周年
09/10/08 00:59:04 F5FNhFO0O
小泉・竹中が悪魔だったか神だったか判るんで、やってみたら?

821:名無しさん@十周年
09/10/08 00:59:24 coekzZ4c0
>>812
どうぞオランダへ移住なさってください

ちなみに食料品への税は日本と変わらんのは知ってるよね?
それ以外は日本の4倍だけど。
所得税は最大50%とか取られるけど。
家借りてるだけで不動産税とられるけど。

それでもよければどうぞ移住してください

822:名無しさん@十周年
09/10/08 00:59:35 zY6CJEUK0
>>811
だから民主もやるやる詐欺なんだよ。
極端な話をすれば
ちょっと待った
になるはず。。と見こんでやってるんだろ。

結局は支持団体の特アの人身売買団体が黙ってない
>>815
派遣でも正社員と言う名の名札をつけさせてるから
改善されないだろ
>>819
教育費無料は大きい。
あと年金の受給開始年


823:名無しさん@十周年
09/10/08 00:59:53 kacUFMXtO
>>812
国土も違えば環境も違うんじゃね?


オランダには、地震や台風、在日朝鮮人はないじゃん。

824:名無しさん@十周年
09/10/08 01:00:04 nF4YHMwlO
パチンコ店、理髪店の派遣も禁止にしなよ。
工場派遣みたいに急に切られる心配は、ないだろうけど。

825:名無しさん@十周年
09/10/08 01:00:33 CPiLOGh50
>>740
イギリスやフランスの富の蓄積とは何かな?
その国が富の蓄積を削って人件費に当てている
と言うなら、具体的に言ってくれ。

日本は2008年にも減少しているが、黒字を出している
フランスとイギリスは赤字だ。
さて、この両国が払う程度の給与が、
払えないとはどういうことかな?

通関収支 国際貿易投資研究所
URLリンク(www.iti.or.jp)

 単位  100万ドル
 日本  黒238億ドル

イギリス 赤1727億ドル
フランス 赤1003億ドル

826:名無しさん@十周年
09/10/08 01:01:07 Rs33dvCV0
>>812
物価は食料品の場合はどこでもあんまり変わらないよ。
電化製品とか車とか不動産が高い。
でもオランダモデルは日本も見習う点が多いと思う。

827:名無しさん@十周年
09/10/08 01:01:32 f3+6E/D00
つーか今は工場に派遣なんていねえよ。
正社員でさえ、残業無しとか週休3日なのだから。

だから製造業派遣を禁止するのは今がチャンス。
今後はパートやバイトでも良いから直接雇用にすべきだな。

828:名無しさん@十周年
09/10/08 01:02:22 l5bbp7UO0
普通に雇えばいいんだよカス
なんで仲介に金払い続けなきゃならんのだ

829:名無しさん@十周年
09/10/08 01:02:44 NsVVFDk40
>>816
業界で組合を作って、組合だけが入札
落札後みんなで分配


830:名無しさん@十周年
09/10/08 01:03:45 aPlEgut80
>>819
家賃にしたって日本よりも割高ってことはないし
交通費なんかはむしろ日本より安いくらい
光熱費が高いくらいか


831:名無しさん@十周年
09/10/08 01:04:34 KFiu7fyFO


だから違法です。

この国には派遣そのものが存在しません。

関節的な雇用は認めない。

国の法律です。

832:名無しさん@十周年
09/10/08 01:05:35 Kb0Nd56O0
禁止にしても次の景気回復期での雇用が増えなくなると思うんだけどな。
今、企業はサブプライムに懲りて警戒しているから。
派遣会社への規制を強化して、景気回復時に企業が雇用を増やせるようにしながら
かつ、労働者の権利を守るという政策に持っていくべきなんじゃないか

禁止したからと言って、今まで派遣労働で暮らしてた奴らを
企業が正社員で雇うと思うか?俺には考えられないんだけども。

833:名無しさん@十周年
09/10/08 01:06:04 4W6+/dKQO
製造業でも最近は派遣切りの風あたりきついから
派遣会社と現地作業請負という契約結んで、表面化しないようにしてる。
マスコミも同じことしてるから
報道されないけど作業請負って派遣より厳しい実情。

834:埼玉県在住製造会社派遣社員33歳独身
09/10/08 01:06:14 Z9ayz66sO
やったー
これで俺も正社員になれるぜ

835:名無しさん@十周年
09/10/08 01:07:46 Rs33dvCV0
>>830
実は行ったことないんだけど、オランダはそうなの?
英仏は驚くぐらい物価は高かったよ。北欧はもっと高いらしいけど。

836:名無しさん@十周年
09/10/08 01:08:00 zY6CJEUK0
サブプラ・・儲けを博打に
つぎ込んで大損した企業や派遣屋ばかり
問題は資産運用にあった。
派遣バブルも同時にはじけた。

警戒するべきは資産運用であって
雇用じゃない


837:名無しさん@十周年
09/10/08 01:08:20 f286E+UF0
産業の空洞化って言うけど出て行きたい企業は出て行けばいいんでないの?それで成功するならさ。
で、日系企業の輸入品に関する関税をがっちり掛けてやればいいじゃん。あと利益還元時の法人税。
実際には言うほど単純な事じゃないけど、日本にいた方がメリットのある状態にして、逃げ出した企業には制裁って感じにしとけば。

日本国内は内需拡大のためにも1次産業で遣り繰りすればいいんじゃない?
余裕が出てきたときに中国産の工業品が売れるかどうかわからんけど(w

838:名無しさん@十周年
09/10/08 01:08:31 FiuI8ftM0
トヨタとかどうなるの?工場でもデスクワークでも派遣大量、100%出資の派遣会社とかもあるけど

839:名無しさん@十周年
09/10/08 01:08:46 rIIqTSNp0
ピンハネ率の規制と公表義務だけで結構

840:名無しさん@十周年
09/10/08 01:09:48 YXXaj0cYO
>>818
公共事業・景気対策の話と派遣の話ごちゃ混ぜしすぎ。浮いた金が派遣労働者に回れば、少なくとも賃金は上がるんだろ

841:名無しさん@十周年
09/10/08 01:10:03 ZMYbuODX0
>>828
まあ、結論それだな。

派遣会社は有名企業の名前借りて好きなようにピンハネしたい・・
企業は仲介業者に泥の部分はかぶせて 悪行・パワハラ・セクハラ・エタヒニン叩きしたい・・

この図式で回ってなければそんなに叩かれるような悪法じゃないよ。別に。
派遣自体は何処の国にも社会にもあるし、そのために6年前までは法で制限されてたんだろう品
この悪辣なシステムを解って導入したのが政府と財界なんだから当然に続けたいのも財界。

842:名無しさん@十周年
09/10/08 01:10:09 GsOwsS7b0
もし派遣が禁止されたとして、代替はどうするんだろう?
工場が直接アルバイトを雇うのか?
それでもいいけど、働く側としては。

843:名無しさん@十周年
09/10/08 01:10:19 Z9oJjLQy0
>>837
国民を人質にとって政府を脅すような企業はこの先日本のためになることはなさそうだから
この際出て行ってもらうべきだよな

844:名無しさん@十周年
09/10/08 01:10:21 aPlEgut80
>>826
高いといっても消費税率は最大20%くらいだからなあ
まあ厳密な比較は必要なのかもしれんが、>>812のオランダの社会システムは
日本は大いに参考にすべきだと思うよ
不安定雇用を前提としたシステムを流行らせといてセーフティネットは薄くしちゃったもんね

845:名無しさん@十周年
09/10/08 01:10:42 rfF6xGGa0
企業が史上最高の利益を上げているときに国民の敵、経団連やったこと、まさに最悪の売国奴。

世帯所得100万円減少させた自民創価党w
■自民党政権10年間の総括■
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
年次別の所得の状況
全世帯の1世帯当たり 厚生労働省ホームページより
平均所得金額 (万円) 
平成10年度  655.2

平成19年度  556.2
マイナス99万円所得減少  責任力って何? ww

労働者の給料削って株主・役員に回す自民創価政治と搾取企業 
派遣業売上と企業支出の推移
         派遣業売上   企業配当   従業員給与
平成12年度   +2112億    +6110億    +6000.4億
平成13年度   +4857億    -2750億   -7兆4584億
平成14年度   +7867億  +2兆2888億   -9兆9090億
平成15年度   +9009億  +3兆 129億  -12兆7125億
平成16年度 +1兆4010億  +4兆3643億   -6兆3276億
平成17年度 +2兆5746億  +8兆3080億     +1805億
平成18年度 +3兆9584億  +11兆9968億   +3兆1406億
平成19年度 +5兆  40億   +9兆8184億  -20兆7593億
  合 計  +15兆3225億  +40兆6755億  -53兆2457億

(平成11年度比増減、全企業規模、配当は中間含む)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
URLリンク(www.fabnet2.mof.go.jp)

846:名無しさん@十周年
09/10/08 01:11:17 xfwluDsV0
公益委員ってなんだw

847:名無しさん@十周年
09/10/08 01:11:21 Tr3rTI4U0
派遣を禁止する必要はない
派遣会社のピンはねに規制をかければいいだけ。

848:名無しさん@十周年
09/10/08 01:13:05 mPFE6gak0
中抜き野郎どものピンハネ率を規制し、派遣労働者に対して、
働いた分の金がもらえるまっとうな法的保護をすればいいだろ。
同一労働同一賃金ってこと。
流動化しなければ日本の産業構造のシフトも起こらない。
民主がどうしてもやりたいってんなら、やってみればいいが、
時限的な派遣村じゃ済まなくなる、恒常的難民キャンプになる。

いずれにせよ、パソナに天下ったケケ中を国会に召喚して、
奴の口八丁手八丁のおしゃべりと、金融相でラッパ吹いてる亀井との対決の第二弾、
楽しいショーをご覧いただこう。

849:名無しさん@十周年
09/10/08 01:13:25 NsVVFDk40
>>842
請負会社のアルバイトとして働くんじゃないかな
工場の社員は請負会社に出向
請負会社の上司として命令する


850:名無しさん@十周年
09/10/08 01:14:12 0PErMVQd0
正社員の首を切り易くすればいいだろ
或いは欧米並みに派遣からの搾取率を10%以内にしろよ
本来の給料の40%以上を派遣会社が徴収するってどういう事だよ
欧米だったら暴動が起きてるよ

851:名無しさん@十周年
09/10/08 01:14:54 Z9oJjLQy0
>>847
看護師や家政婦のように紹介制で直接雇用でもいいだろ
紹介料は都道府県別で決まってるし(概ね10%強)

852:名無しさん@十周年
09/10/08 01:14:57 ivXEBAnQO
小泉純一郎って朝鮮人とかオリックスに利益誘導するのが仕事だったの?

853:名無しさん@十周年
09/10/08 01:16:50 RHI6DnCe0
製造業の派遣って比較的待遇がいいほうだろ
もともと派遣事業ってのは製造業から始まったんだから
規制緩和で専門職もどんどん派遣に切りかえていってただせさえ過酷な専門職が冷遇されてるのが問題なんだろ
今や医者ですら派遣してる時代だからな

なんで禁止するのが一番問題のない製造業なんだろうな

854:名無しさん@十周年
09/10/08 01:18:15 tzDQyn8X0
絶対禁止でいいわ

855:名無しさん@十周年
09/10/08 01:18:29 xfwluDsV0
>>853
ピンハネしてるからじゃね?

856:名無しさん@十周年
09/10/08 01:18:49 aPlEgut80
やるべきことは、非正規雇用労働者の収入と雇用を保証すること

労働者に対しては生活保護以上の収入を確保すべきだと思う
最低賃金を時給1000円にしてもまだ少ないくらいだと思う
あと安定した収入もね、例えば仕事がない期間でも6~7割程度の休業補償を派遣会社が支払うのであれば
ぶっちゃけ派遣のピンハネ率は別にどうでもいいと思う

857:名無しさん@十周年
09/10/08 01:19:23 A0cUayUO0
空洞化とかいうけど、生産拠点を海外に移転すればするほど、正社員もいらなくなるじゃない。
正社員クビきりにくいから、海外勤務増えますよね。正社員は中国、その他の発展途上国で
頑張る時代になりますよ。
経営者は脅すだけ。この数年で全労働者の何割を非正規にしたかを考えれば、この制度に依存
しているのは経営者のみで、労働者側にメリットはほとんどないことがわかる。


858:名無しさん@十周年
09/10/08 01:19:45 /XImJUzn0
具体的に民主党は動いてるね
よくやってるよ

低脳自民とは大違い

859:名無しさん@十周年
09/10/08 01:20:57 m8rlMbtM0
問題はマクロ経済運営がうまくいっていないことと、セーフティネットが機能してないことなのに。

860:名無しさん@十周年
09/10/08 01:21:04 RHI6DnCe0
>>857
海外に逃げるとか言うけど、別に海外だったらやりたい放題出来るわけでもないけどね

861:名無しさん@十周年
09/10/08 01:21:27 JaeWPQvU0
派遣業者はのさばりすぎだから、
淘汰せなあかん。

862:名無しさん@十周年
09/10/08 01:21:54 GsOwsS7b0
民主党に一票入れたものとしては、評価したい部分はある。
でもまぁ、今から甘やかすのも・・・。
通常国会でどれだけの成果を上げられるか、だな。

今は準備中状態だから、評価するには向かない希ガス。

863:名無しさん@十周年
09/10/08 01:22:11 iv8vJEem0
外国生産に逃げたきゃ逃げればいいじゃん。売れなくなるだけだから。

864:名無しさん@十周年
09/10/08 01:22:24 X2TJuvDzO
>>833
そうなんだよね。実は派遣より下請けのが厳しい。
同じ仕事してても給料が正社員の半分以下なんてのは、
派遣社員より下請けで働いてる人のが当てはまるよ。

865:名無しさん@十周年
09/10/08 01:22:35 ivXEBAnQO
もっと規制緩和して誰でも派遣業者になれれば過当競争で死ぬから
民主党は派遣業の朝鮮人参の救いの神じゃん
パチンコの規制でパチンコ守るのと同じカラクリ(笑)

866:名無しさん@十周年
09/10/08 01:25:21 aPlEgut80
>>857
まあ経営者からしたら日本がスラムになろうが役員報酬さえもらえればそれで満足なんだろうけどなw
だけどトヨタなんかの場合輸出で稼いでいるとはいっても、トヨタの売上げの42%は日本であって
トヨタ車が一番売れている国は日本なんだよ
さて、日本がスラムになったとしてトヨタは生き残っていけるのだろうかということになる


867:名無しさん@十周年
09/10/08 01:28:25 gzVHk+kp0
禁止したら製造業はますます海外流出という諸刃の剣。

868:名無しさん@十周年
09/10/08 01:28:29 KFiu7fyFO


馬鹿派遣屋必死だなw



869:名無しさん@十周年
09/10/08 01:30:10 46h0GeYi0
海外に出た企業の商品を購入しないとか言ってる馬鹿がいるな…
なら国内に工場を持たないユニクロも任天堂もついでに100円ショップもボイコットしとけ
できんだろ…貧乏人にオタクが…

マスコミに乗せられてキャノンとトヨタばっかり叩くなよ…馬鹿が見える…

870:名無しさん@十周年
09/10/08 01:30:25 Kb0Nd56O0
>>866
それは決算の読み方間違ってるよ。
トヨタは国内から海外への輸出の利益を
国内の利益として計上しているから、国内が4割を占めているだけだ。
国内販売だけだとそんなに利益は上がっていない。

871:名無しさん@十周年
09/10/08 01:30:46 iv8vJEem0
海外に流出して困るのは実は企業側

872:名無しさん@十周年
09/10/08 01:30:47 X2TJuvDzO
出て行きたいなら出て行けばいいんだ。
でも日本人みたいに勤勉で従順な労働者が海外で手に入るのかな。安いだけなんじゃない?
毒入りだの不良品だのどんどん世界に売りだしてどんどん信用をなくせばいい。

873:名無しさん@十周年
09/10/08 01:31:04 mPFE6gak0
日本の産業構造はアニメ業界に近づいている、ということでよろしいか?

874:名無しさん@十周年
09/10/08 01:31:29 CPiLOGh50
海外へ工場を移して利益を上げようとすれば、
発展途上国しかない。日本の人件費は先進国で相当低い
ただし発展途上国で工場作って技術が相手に渡れば、日本経営陣も不要になる。
発展途上国政府もそれを後押しするだろうし、
それでも海外移転できるならすればいい。


875:名無しさん@十周年
09/10/08 01:32:10 8vd/Puv50
リアルで派遣をやってる人からすれば、禁止になったら無職まっしぐらじゃねーか?
民主党って、派遣つぶしで民意を得ようとしてるのか?
一度できあがったシステムを壊すのは、犠牲があまりにも大きいと思うし止めたほうがいいんじゃね?

876:名無しさん@十周年
09/10/08 01:33:05 f3+6E/D00
>>837
>日系企業の輸入品に関する関税をがっちり掛けてやればいいじゃん
こりゃ良いアイデアだな。
競争力の強い自動車や家電品なら上手くいくかもしれん。
しかも国の借金も減らせる。

877:名無しさん@十周年
09/10/08 01:34:20 nyd++gNl0
>>875
ほら、民主の最終目標は売国だからさ・・・

878:名無しさん@十周年
09/10/08 01:35:40 ExK5z6EP0
たまに思うんだけど、まぁ有名所な例えば便所が
日本だと大きな顔してるけど、外へでたら通用するのだろうか

879:名無しさん@十周年
09/10/08 01:36:29 Mjn0EZTr0
>>876
それって俺らが買いたいもの高値でつかまされるだけじゃ・・・?
若しくは輸入されなくなって買えなくなるか。

880:名無しさん@十周年
09/10/08 01:38:08 mTGymLjc0
正社員と同等の待遇にすりゃ派遣でも文句は言わないだろ

881:名無しさん@十周年
09/10/08 01:39:25 LRJvIDPa0
最終的な結論までは相当な年月が掛かりそうだな。利害が余りに衝突しまくる。

882:名無しさん@十周年
09/10/08 01:39:46 1yyegm5+0
>>875
もっと労働条件の悪い雇用形態に移行するだけでしょ。

883:名無しさん@十周年
09/10/08 01:40:17 zkclhIqg0
>>875
本当に人手が必要となれば、派遣が禁止されたところで
期間工でもバイトでもひとを集めると思うよ。

今工場派遣が大量に切られているのは、不景気で仕事がないからだよ。
まず切り易い派遣から切る。このまま円高が進めば、次は正社員の番。

884:名無しさん@十周年
09/10/08 01:41:32 7tHCzvN9O
>>833
大部分が偽装請負であろうから
そもそも違法だな

多重派遣、偽装請負と今でも多く行われている違法を取り締まるだけで
だいぶ変わるだろうな

885:名無しさん@十周年
09/10/08 01:41:54 KLFnbJAp0
全ての派遣を禁止にしろよ

886:名無しさん@十周年
09/10/08 01:42:46 aPlEgut80
>>878
中国相手では半泣き状態だな
製品コードの一件でよくわかったよ

887:名無しさん@十周年
09/10/08 01:43:35 X2TJuvDzO
去年から今年の年末年始にかけて、派遣で製造業にいた人たちはすでにごっそり切られているのだけどね。

888:名無しさん@十周年
09/10/08 01:44:00 j/icHaLI0

   民主党政権で政治は一流だが、企業が三流日本人経営で失業者増加

  
「政治も一流、政策も一流だが、企業が三流日本人経営で失業者は増えるだけ」…ゲンダイ
  
「政治も一流、政策も一流だが、企業が三流日本人経営で失業者は増えるだけ」…ゲンダイ  
  
「政治も一流、政策も一流だが、企業が三流日本人経営で失業者は増えるだけ」…ゲンダイ


889:名無しさん@十周年
09/10/08 01:44:10 VbmbHSZb0
いいじゃん。
どんどんやれ。
殺せよ派遣(業者・派遣社員共々)なんか。


890:名無しさん@十周年
09/10/08 01:44:43 f3+6E/D00
>>879
そう、値段が上がる。
自動車や家電品だけ消費税率を上げるのと同じ事になる。

891:名無しさん@十周年
09/10/08 01:45:36 ivXEBAnQO
元闇金融の派遣業者潰すにはいい機会なんだな
全員、折口みたいな末路を希望するよ

892:名無しさん@十周年
09/10/08 01:45:55 X2TJuvDzO
泣きをみたのが派遣で働いている人たちだけで、派遣会社がのうのうとしているのがおかしい。

893:名無しさん@十周年
09/10/08 01:47:12 Y+Hu8G0A0
製造業派遣禁止はミンスの重要な柱の一つだろ。
ぶっちゃけこれ流れたら支持率かなり落ちるぜ。

894:名無しさん@十周年
09/10/08 01:49:01 ivXEBAnQO
パチンコとサラ金の弱体化も狙ってるのかな

895:名無しさん@十周年
09/10/08 01:50:03 cM10bUeA0
>>830
安くしないと払えないくらい税金で持って行かれんだろ?
遊ぶ金はのこらねえ

896:名無しさん@十周年
09/10/08 01:51:50 RTFvtvde0
4人バラバラブレフォーです♪
URLリンク(www.youtube.com)

897:名無しさん@十周年
09/10/08 01:52:11 HMrZK8KEO
>>893
ほとんど子供手当て目当てで、この派遣禁止が流れても、今のメディアの報道状況を考えれば微々たるものだろ。

898:名無しさん@十周年
09/10/08 01:53:26 2x8WmvMy0
「製造業派遣が禁止されれば、海外へ生産拠点を移さざるを得ない」

そうですか。
さようなら。

by 元派遣

899:名無しさん@十周年
09/10/08 01:55:46 2EIQld5l0
民主は派遣の受け皿に介護で雇用創出しようとしてるしw
これは面白いことになるぞ。
派遣の総意で派遣禁止にしたのに無職に落ちぶれてまたキレだすぞw
で、仕方なくバイト(時給は派遣以下)で生活が出来ない国の責任とか言うぞw

派遣は浅はかだから、、、もう既に未来のシナリオが見えてるだけに笑えるw

900:名無しさん@十周年
09/10/08 01:58:10 QK2u/xTb0
>>883
その、人を集めるために莫大な投資が必要になるんだよ。
採用拠点や寮等のインフラ整備にね。
採用や人事に関わる人員の増強も必要になる。

“それほどの投資をしてまで、期間工やバイトを採用することが得策かどうか”

を各企業がどう考えるかによる。

採用やその後の人事管理にかけるコストっていうのは、一度は“無駄な経費で
ある”と結論が出たから派遣があるわけだけど、さて、どうなることやら・・・。

得策も何も法律なんだから直接採用活動して下さいっつっても、コスト面で必ず
経営判断が入ると思うから、海外行くかどうかはその結果しだいってことだね。

901:名無しさん@十周年
09/10/08 01:59:15 tgQbfzgiO
まぁ生活保護に流れるだけだから
数集まると無視できなくなるだけだしね
雇用確保は無理だし当然だろ
その分増税される奴らは知ったこっちゃないなw

902:名無しさん@十周年
09/10/08 01:59:34 mPFE6gak0
派遣禁止、ピンハネ率規制、どっちにしても企業は負担を被ることになる。
工場を海外に移転して安くしても、まだ国内余剰人員が多い。グローバル化は止められない。
財界は、国内の正社員の首を斬りやすくするため、民主だろうが自民だろうが、働きかけていく。
これまで会社は正社員一丸となって守る、だったが、これからは、社員同士の闘いが始まる。
いつでも人件費を最適に調整できなければ、大企業も中小企業も会社を維持できない状態になっていく。
正社員簡単首斬り法の法案は、近いうちに通るだろう。
5年後ぐらいには現実になる。長期不況は改善しない。
これまでの産業構造、会社のあり方、雇用の仕方含めて、すべてが旧態依然となっている。
瞬発力のある景気浮揚対策なんてものは存在しない。自民にも民主にもない。
自民は国債でごまかしてるが、借換国債漬けがもう始まっている。
日本の産業の構造的な問題で、何十年もかかって少しずつ変わっていくものだ。
それ以外の方法があるとすれば、戦争だけだ。もう、どうしようもない・・・これは悲観論ではなく現実。
正社員なら安心と思っていて、そのような人生・生活設計をしちゃってた人が、
いきなり解雇されるような時代が来る。
住宅ローンは払えない、下手すると一家離散。ほんとうのサバイバルはこれからだ。

903:名無しさん@十周年
09/10/08 02:00:41 urx3zvCYO
>>900
> その、人を集めるために莫大な投資が必要になるんだよ。
> 採用拠点や寮等のインフラ整備にね。
> 採用や人事に関わる人員の増強も必要になる。

そこらの口入れ屋に出来てもトヨタ自動車やキヤノンに出来ないってかw

904:名無しさん@十周年
09/10/08 02:02:27 3/PVa2Ky0
というか労組は自分の首絞めて何が楽しいの?
マゾなの?

905:名無しさん@十周年
09/10/08 02:03:28 tgQbfzgiO
さっさと禁止にして
仕事ある奴らが仕事ない奴らを食わせていけばいい
民主に入れたってことは、そういうことさ
良かったな大増税されて
Mなんだろ?

906:名無しさん@十周年
09/10/08 02:06:38 RTFvtvde0
ここで派遣禁止を必死になって阻止しようとしてるのは
ピンはねしてる派遣業者だろ。


907:名無しさん@十周年
09/10/08 02:11:29 t0YoC9Lj0
危険な香りのするスレだな。

908:名無しさん@十周年
09/10/08 02:12:17 aPlEgut80
派遣がなくなったら偽装請負が流行るとは言うけどさ
今の内閣のメンバー見てみろw
下手な事すりゃ参考人として国会へご招待だぜw
今の安倍には守る力なんてありませんぜ
まあ御手洗あたりは国政に口を出したがってたみたいなので、一度くらい国会に入れてあげてもいいと思うんだ

909:名無しさん@十周年
09/10/08 02:21:24 G1XUIzIG0
てか・・株式交換による派遣国営化が
一番丸く収まるんだけどな

派遣切りされたら、公共事業を土建に発注する代わりに
土建に派遣引き受け人数を割り当てて雇用を維持すればいい

素のまま土建に発注したら専業土建が増えちゃって好景気になっても
無駄な公共事業を要求するし

派遣切りされて、不況期は一時雇用の公共事業雇用で、景気回復期に
公共事業削減で又失業して、又工場派遣になるとかは
雇用が細切れで安定しないし

国営派遣で好況期は工場派遣 不況期は公共工事派遣で、
「派遣」と「終身雇用」両立したほうが良いよ

それから好況時に企業に不況救済法人税で積み立てさせて
それを財源に不況期に公共工事やれよ

公共工事も、雇用調整助成金もエコカー減税も企業が受益者なんだから
受益者負担を徹底させるべきじゃねーの?

910:名無しさん@十周年
09/10/08 02:29:19 tgQbfzgiO
今の仕組みをぶち壊した方が早いだろ
仕事があるだけで恵まれてるんなら
その分負担させりゃいいんだよ
仕事自体がなくなってんだからな
累進課税に戻して増税しかない


911:名無しさん@十周年
09/10/08 02:34:41 RLq4bl+K0
                 >>845

              ↑
                 この資料デタラメ
     見てみなソースの何処に数字が
 ナチス並みのプロパガンダ流布かよ在日民主党職員はWWW

912:名無しさん@十周年
09/10/08 02:38:53 Df0aF+vOO
禁止にして!

913:名無しさん@十周年
09/10/08 02:41:42 +9lgvXy/O
登録型派遣も禁止になんの?
暇な時に好きなバイト選べるから楽なのに。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch