【雇用】製造業派遣の原則禁止へ、審議スタート しかし識者・公益委員らは慎重な意見★2at NEWSPLUS
【雇用】製造業派遣の原則禁止へ、審議スタート しかし識者・公益委員らは慎重な意見★2 - 暇つぶし2ch238:名無しさん@十周年
09/10/07 21:29:30 uMzOS9kh0
>>218
>内需が先細りなのは仕方ないだろ。
>みんなに物が行き渡ってるのに。

小学生のような理屈だなw「みんなに物が行き渡ってるから」なんて理由は
内需は先細の理由にはならない。

239:名無しさん@十周年
09/10/07 21:29:42 x/AoCFmq0
>>234
製造だけじゃないよ
事務も営業も無くなる

240:名無しさん@十周年
09/10/07 21:30:21 bGSGxmtf0
>>234
だから、サブプライムショックで、そもそも派遣工が払底した今だから
チャンスなの。
今、ほとんどの工場が低稼働率で、しかも派遣もほとんどが失職してるから。

ここでまた、連中が派遣に戻ってから、派遣制度を改善しようとすると
「今いる奴らはどうなるんだ」という問題が大きくなって、
典型的なトゥビッグトゥフェイル(問題を叩き潰すには、問題があまりにも大きすぎる)
に陥る。

サブプライムの余波が続いてるうちにしか、いじれないわけよ。

241:名無しさん@十周年
09/10/07 21:30:28 vvTXmMtO0
正社員か無職、はっきりして良い!

無職はモヒカン、バギーだな。

242:名無しさん@十周年
09/10/07 21:31:22 ICfd+HsDO
>>236
アホかw

テレビ、エアコン、パソコン、携帯…
ほとんどが持ってるわw


243:名無しさん@十周年
09/10/07 21:31:37 M7wttHtA0
>>234
期間工になるから大丈夫

244:名無しさん@十周年
09/10/07 21:31:52 xpeZ6IF70
>>239
事務はともかく営業だけは企業の生命線だから、最後まで残るだろうね。
モノは外で外国人が作れても、日本人に売るのは日本人でなきゃ難しいから。
いくら低迷しているとはいえ、単一国規模では米国に次ぐ世界第二のマーケットなので。

245:名無しさん@十周年
09/10/07 21:32:30 K9t8JVYbO
●【経済】売国奴自民党政府が外貨準備を使い、経営危機を迎えていた米金融2社の社債数兆円を買い支える計画だったことが明らかに(08年8月)★2
スレリンク(newsplus板)

●売国奴自民党と在日支配マスコミは日本人を奴隷にした悪魔だよ!

【教育】中国で「日本留学ブーム」 一人当たり年間220万円の給付「恵まれすぎ待遇」に疑問の声★3
スレリンク(newsplus板)

●売国奴自民党の売国奴福田康夫が日本人から巻き上げた金を中国人留学生なら奨学金としてあげて
日本人なら奨学金を貸与しかしない、
そして、中国人留学生を三倍に増やした悪魔だよ。

中国人は日本政府の全面援助により日本の優秀な技術を教えられ
世界に通用する人材となり、それなりに収入のある職業に就けるようになり
裕福な生活を送れるようになった

●一方日本人は学費が払えず高校を中退したり、家計を助けるために大学を諦めたりし
学も技術も得られないまま昇給もなく不安定な非正規雇用へと押し込められ
結婚や出産すらままならない生活を送るしかなくなった


246:名無しさん@十周年
09/10/07 21:32:31 6JqbnmUoO
>>241
有職者「無職にはモヒカン手当やバギー手当が必要ではないか。」


247:名無しさん@十周年
09/10/07 21:32:51 lK+VfMQ30
反対してるやてつは、優秀な元派遣にポストを奪われるのを恐れる正社員だろw

248:名無しさん@十周年
09/10/07 21:32:58 ew2AEsen0
>>234
期間工にシフト
中間搾取業者への無駄な金はいらない。

249:名無しさん@十周年
09/10/07 21:33:08 TKNLoOqU0
>>244
というか派遣の営業入れてる企業って
どんだけ。。。という感じなんだが

250:名無しさん@十周年
09/10/07 21:33:09 DZjl6U8R0
>>240>>243
法改正されて施行されるまでに製造拠点の海外移転が加速して目も当てられない状況になってるよ。

251:名無しさん@十周年
09/10/07 21:33:14 XbkcDK2R0
>>218
話題にもなってないことで失策?
突きつけられた問題に対処できなくて失策と言うんじゃないの?

文句言うなら、労働組合やマスコミにでもいったらどうだろうか。まったく焦点になってもない
ことで叩かれると、政権与党(笑)は大変だな。

252:名無しさん@十周年
09/10/07 21:33:23 zU8SYekz0
>>241
ヒャッハー

253:名無しさん@十周年
09/10/07 21:33:28 jrKjnaqv0
>>242
アホか、車買えなくて興味すら失った若者がゴロゴロしてるのに・・

254:名無しさん@十周年
09/10/07 21:33:55 vucjErDf0
請負に変わるだけだから意味ない

255:名無しさん@十周年
09/10/07 21:33:58 BSFaWDEYO
>>238
いや、欲しいものあるか?
俺は車携帯パソコン趣味の剣道具はあるから、後は彼女くらいなんだがorz

256:名無しさん@十周年
09/10/07 21:34:04 +a/Qik7E0

派遣を禁止すれば、無職が正社員になれるの?
全然わかりません。


257:名無しさん@十周年
09/10/07 21:35:10 oM9DbxdN0
反対する人は、富裕層なんだろうね

258:名無しさん@十周年
09/10/07 21:35:11 x/AoCFmq0
>>256
なれない
採用抑制が一向に緩まないので

259:名無しさん@十周年
09/10/07 21:35:14 lQHTXQor0
派遣が可哀想というなら、派遣の権利や就労環境の改善に努めろよ。
「派遣が可哀想だから、あなたたちの働き方そのものを違法とします。良かったね♪」
とか、言われた方からしたら相手の正気を疑うレベル。

260:名無しさん@十周年
09/10/07 21:35:14 9ZZ6ntd10
製造業派遣の原則禁止は設備投資を活性化する効果があるんだよ
まじめに設備投資して生産性、競争力を向上させるべき


261:名無しさん@十周年
09/10/07 21:35:23 c5zvjgeKO
物が行き渡っても
不安なく消費出来る環境なら消費するだろ
ちょっと前のアメリカを見ればわかる


262:名無しさん@十周年
09/10/07 21:35:55 TrGmpVsLO
派遣だから雇いやすいわけで。 雇用の創出にはなるんだな。


派遣業者の中抜きを制限したり、派遣の最低賃金を監視さえしてれば派遣のワープア化しなかったろうがな。

263:名無しさん@十周年
09/10/07 21:35:57 pfmjitIW0
委員「俺、派遣にまで落ちぶれる事ないから派遣は必要だよ」

基本こうだよな

264:名無しさん@十周年
09/10/07 21:35:59 Ox4zW7o60
派遣業者の取り分は10%以下で労働者に最終的に支払われる賃金は正規の5割り増しならば良いのでは?
雇用の調整必要なのは当然だけど待遇改善は必須なわけで


265:名無しさん@十周年
09/10/07 21:36:01 XbkcDK2R0
>>253
それって派遣のお前の周りだけだろw

266:名無しさん@十周年
09/10/07 21:36:20 uMzOS9kh0
>>251
>突きつけられた問題に対処できなくて失策と言うんじゃないの?

現に生じている問題に対処出来ない事を政治的に失策と言ってるんだけど、
政治家が現場をちゃんと調べれば対処出来る問題だろ。

じゃなきゃ、政治家は人気取りだけのマスゴミの道具と言う事になる。

267:名無しさん@十周年
09/10/07 21:36:36 86jl+nl+0
雇用の安定化
これをしないなら民主政権など存在の価値すらない

268:名無しさん@十周年
09/10/07 21:36:41 xpeZ6IF70
モノが行き渡ったから内需が・・・というのは説明つかないな。

車や家電などは全て(経済的・物理的)寿命があり、
いずれ必ず買い換えることになる。ずっと同じものを使うってことはないのでね。

269:名無しさん@十周年
09/10/07 21:37:04 yjWAaD4J0
>>256
元派遣でも向上心が有る奴はなれるが9割は無能だから無理

270:名無しさん@十周年
09/10/07 21:37:12 jrKjnaqv0
>>265
自動車会社が車売れなくて困ってるの知らんのか?

271:名無しさん@十周年
09/10/07 21:37:18 116T9KAP0
どっちにしろ派遣で食ってた人は年末厳しくなりそうだ・・・

272:名無しさん@十周年
09/10/07 21:37:19 ICfd+HsDO
>>238
反論できないからといって負け惜しみ言うのカコワルイw


273:名無しさん@十周年
09/10/07 21:37:30 6JqbnmUoO
製造業派遣禁止しても期間工等の有期労働契約になるから大丈夫って人がいるが、
使用者側はそもそも直接雇用にするのが嫌なんだよ。

274:名無しさん@十周年
09/10/07 21:37:38 vCVVlj8f0
俺は、東京・日野にあるコニカミノルタの工場に派遣されてる派遣工です。
先月末で、俺を含め50人近い派遣工が、会社都合で契約更新されず、解雇となりました。
よって、10月の失業率UPに貢献します(`・ω・´)ゞビシッ!!
ちなみに今回の解雇は、日野で生産していた医療用のレントゲンフィルムと、印刷用の製版フィルムの生産中止によるもの。
医療用は日野で生産されていた以外の製品のみ、山梨の甲府にある工場で生産継続だが、印刷用は完全に事業撤退で終息。
今後、日野では製品を作らず、日野でやることは、甲府で使用する材料のみの生産と、甲府からの少量製品包装のみ。
となるので、日野に勤務するKM従業員は相当減る。(ただし、正社員のリストラはしていない)
フィルムの生産工場は規模が大きく、それに関わる人員も多く、海外への移転や新規建設は不可能。
医療・印刷共にデジタル化で世界的に需要が無く、頼みの輸出先は金の無い途上国相手。
国内で人件費を削減しても、世界を相手に競争できないらしいく、円高+原料高であえなく事業撤退。
けど、JALと同じで労組が強く、正社員がリストラ出来ないで、コニカミノルタ経営陣涙目w
正社員は他事業所へ異動(転勤)を既に始めている真っ只中、マイホームを買った正社員涙目ザマァwで、俺メシウマw
ちなみに、他の事業所も正社員は余っているから、社内失業者状態でザマァw

275:名無しさん@十周年
09/10/07 21:37:43 6/F4MIce0
円高だから輸出型企業は
出たらもう帰れないだろう?

276:名無しさん@十周年
09/10/07 21:38:08 lK+VfMQ30
>>254
じゃあ、請負も禁止すればいいだけ

ヤクザを非合法化するとマフィア化するという理屈と同じこと

277:名無しさん@十周年
09/10/07 21:38:16 UzMCwmur0
政治家のセンセイ方は、ライン工しかできないオジチャン派遣のこと
なんてこれっぽっちも考えてないよね。

278:名無しさん@十周年
09/10/07 21:38:40 uMzOS9kh0
>>255
古くなって質の良い製品でりゃ、一応買い換えるだろ。
物は壊れるんだから。

極端に物持ち良いなら別だけど。

279:名無しさん@十周年
09/10/07 21:38:41 XbkcDK2R0
>>266
政治家が現場をちゃんと調べるんだ(笑)ふーん
マスコミにも話題になってないことを、やってなければ失策ねー

今までマスコミや識者からそんなこと聞いたこともねーわw

280:名無しさん@十周年
09/10/07 21:39:01 54InGIvIO
つーか今やっても雇用の門戸を閉ざすだけじゃね

281:名無しさん@十周年
09/10/07 21:39:09 tgoKIngi0
今、禁止しても渡りに船でどんどん切られるだろうな

282:名無しさん@十周年
09/10/07 21:39:35 DZjl6U8R0
>>260
現状じゃ海外に設備投資するほうがより効率的だろう。
そうなったら日本人の失業者が急増。
挙句に移民受け入れで(ry

283:名無しさん@十周年
09/10/07 21:40:15 BSFaWDEYO
>>268
だが日本の家電って俺の知る限りパソコン以外十年単位で使えるもんでの。
日本車も20年位余裕だし。
十数年に一度しか買い替えないとなると、先細りなんじゃないか?

284:名無しさん@十周年
09/10/07 21:41:14 lBCerwN30
長い間ありがとうございました
派遣会社社長、各氏の次回作にご期待ください

285:名無しさん@十周年
09/10/07 21:42:03 xpeZ6IF70
>>283
全ユーザーが10年に1度買い換えるなら、明らかにそれ以前より内需拡大してるだろ。

286:名無しさん@十周年
09/10/07 21:42:04 cD4q/3j40
欧米の常識 vs 日本の非常識
1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い


トヨタ工場は日本が1000円でアメリカが3250円。
ちなみにアメリカトヨタは3000円で黒人ライン工が働きたくないと
ただこねて3250円になった。
黒人ライン工はまだ時給3500円を要求してたらしい。


287:名無しさん@十周年
09/10/07 21:42:30 uMzOS9kh0
>>279
>政治家が現場をちゃんと調べるんだ(笑)ふーん

ちゃんと現場で調べる政治家もいるけど。
普通はそうやって政治やってる

TVタックルで政治家や識者が主張してる事だけが
政治の実態じゃねーだろw

288:名無しさん@十周年
09/10/07 21:42:49 18jS23oP0
これを歓迎してる現役の派遣社員はいるのか?

今までかろうじて派遣制度があったから喰って来れたのに、
それが無くなりゃホームレスまっしぐらなのは分かるよね??

289:名無しさん@十周年
09/10/07 21:43:17 ew2AEsen0
海外へ生産拠点を移して成功した企業の陰に、カントリーリスクで潰れたより多くの企業あり
所詮淘汰されるべき運命

290:名無しさん@十周年
09/10/07 21:43:36 ET3dwywH0
派遣禁止ではなく、中間業者の異常な搾取率を規制しろ

今の時代、派遣社員なしでやっていけない

正社員より責任がない派遣社員が正社員よりも待遇が悪いのは仕方ないが

派遣社員でも安心して暮らせるだけの給与を

291:名無しさん@十周年
09/10/07 21:43:40 x/AoCFmq0
規制にしても賃金にしても、まず求人が増えてからなんだよ
どうしてこんな失業者に止めを刺すようなことするのか理解不能

292:名無しさん@十周年
09/10/07 21:43:44 yjWAaD4J0
>>283
車の20年はさすがにきびしい
今なら平成元年車だからな

293:名無しさん@十周年
09/10/07 21:43:47 7P5YvC7ZO
構内請負になるだけ
意味無し

294:名無しさん@十周年
09/10/07 21:43:58 mro3XhiG0
まぁ元の偽装請負会社に戻るだけだな
でも少しはマシになるだろう

295:名無しさん@十周年
09/10/07 21:44:04 px1S6OKH0
何年か前に、転職の間が空いたので
某大手百貨店の年末の短期バイトに応募して採用されたが
いつの間にかその百貨店の子会社である人材派遣会社の登録派遣社員に
されてたことがある。そんなに直接雇用が嫌か。

296:名無しさん@十周年
09/10/07 21:44:08 9ZZ6ntd10
>>282
設備投資自体に大きな雇用効果があるから大丈夫
ようするに派遣に頼らず設備投資を続けたら昔の世界一の生産性、競争力、賃金水準を回復できる


297:名無しさん@十周年
09/10/07 21:44:46 +a/Qik7E0
>>274
なんつーか、マジなら頑張れ

298:ぴょん♂
09/10/07 21:44:56 W2rU2OHC0 BE:1249790786-2BP(1028)
>>198
「大人になれよっ」ってよく大人が言うよなw

299:名無しさん@十周年
09/10/07 21:45:19 BSFaWDEYO
>>285
十年に一度って読みかえたのはスルーするけど、
家電の耐久性が上がってるんなら買い替えの頻度は落ちて内需は減るじゃんよ。

300:名無しさん@十周年
09/10/07 21:45:24 lK+VfMQ30
>>288
これでやっと奴隷の身分から解放されるとみんな喜んでるけど?

アメリカの奴隷解放のときも、白人はそうやって反対したんだよ

301:名無しさん@十周年
09/10/07 21:45:25 xpeZ6IF70
>>286
「欧米」ってどこの国?
アメリカとヨーロッパは全然違うし、ヨーロッパの中でも全然違うけど?

あと、米国の自動車製造業は人件費が高くて特殊。
デトロイト組が労組のせいで相次いで破綻しかかっていることもそれが原因だ。
トヨタなど日本のメーカーは南部を中心に進出し、
それらより安いコストではあるが、比較的安定した雇用を売りにしてきた。

302:名無しさん@十周年
09/10/07 21:45:38 gbv3nfLA0
別に派遣という仕事自体は悪くないのだから、法改正して派遣会社に正社員で雇わせれば住む話なんじゃないですかね?(- -;)

303:名無しさん@十周年
09/10/07 21:46:01 vCVVlj8f0
>>297
マジです
今日、離職票が自宅に届いた
明日ハロワ行く予定
市役所で国民健康保険証も作ってくる

304:名無しさん@十周年
09/10/07 21:46:15 x/AoCFmq0
>>299
わざと耐久性弱くする企業が増えるかもしれん

305:名無しさん@十周年
09/10/07 21:46:15 oFEjB0Ky0
民主党に投票したのは誤りだったかもしれない。





306:名無しさん@十周年
09/10/07 21:46:22 o5ZJPvnA0
どうでもいいが、派遣社員にたいしてピンはねは実質発生してないよ。
だって、期間雇用だって派遣だって請負だって給料は同じ。
禁止されたからといって、ピンはねが還元されるわけではない。

307:名無しさん@十周年
09/10/07 21:46:32 6JqbnmUoO
>>286
米国は直接雇用されても解雇はいつでもOKな契約自由な国。


308:名無しさん@十周年
09/10/07 21:46:40 ZVuNmnPV0
なんで間に入る業者があるんだろうね。
直接雇えばいいのに。

309:名無しさん@十周年
09/10/07 21:47:00 DZjl6U8R0
>>292
かつては定期的な買い替え需要があったから何とかなったが、今は買わないという選択肢が増えているから厄介だな

>>296
できるわけないだろ。費用対効果が全部人件費で吹き飛んでしまうわ。

310:名無しさん@十周年
09/10/07 21:47:14 J4DweCHG0
このスレの中に一生派遣でいいやって奴いる?

311:名無しさん@十周年
09/10/07 21:47:17 TKNLoOqU0
>>242
耐久消費財の買い換え期間が長くなってるよ。
買い換え需要考えたこと無いだろ?

312:名無しさん@十周年
09/10/07 21:47:41 QSN5wUgb0
登録型は好きな時に稼げて、役者目指してる奴やバンドマンにはありがたいんだけどなあ。

313:名無しさん@十周年
09/10/07 21:48:29 xpeZ6IF70
>>299
分かりやすく説明しようか?
仮に平均して10年に1度買い換えるとすると、
1年あたり全ユーザーの10%がその製品を購入していることになる。

10年未満で0から飽和するまで普及した製品でもない限り、
普及拡大期の平均販売数は現在の10%以下だろうから、
明らかに市場は拡大していることになる。

あと、耐久性の問題は普及と全く関係ない。
耐用年数が長くなれば当然消費は落ちる。それだけのこと。
普及とは全く別次元の話。

314:名無しさん@十周年
09/10/07 21:48:30 gGxRekpB0
派遣会社のマージン自体を規制してしまえばいいよ
とにかく、下層に金が回る状況にしないと、
マジで取り返しのつかないことになるぞ
もう半分なっているんだけどさ

315:名無しさん@十周年
09/10/07 21:48:42 6JqbnmUoO
>>312
かなり限定された需要だな

316:名無しさん@十周年
09/10/07 21:48:43 rK93+a5YO
単純作業派遣が団結して会社作ればいいのに。

新春、経団連の新年会に乱入するくらいなんだから、有能なんでしょw

317:名無しさん@十周年
09/10/07 21:48:46 BSFaWDEYO
>>304
それもひとつの解決策ではあるよなー。ソニータイマーみたいな感じなら上手くいくんじゃね?

318:名無しさん@十周年
09/10/07 21:48:55 VrYkNmwf0
派遣を全面禁止して正社員とアルバイトだけにすればいいじゃん?

319:名無しさん@十周年
09/10/07 21:49:03 ZVuNmnPV0
派遣じゃなくてもパートタイマーとかあるわけでしょ?
なんで中抜き業者がいるの?

320:名無しさん@十周年
09/10/07 21:49:08 lK+VfMQ30
>>286
これは、企業が海外に出て行くよりも、労働者が先に出ていくんじゃねーか?
日本の優秀な労働者は、中国でもアメリカでもひっぱりだこだろ

どの国でも日本よりひどいということはありえないからな


321:名無しさん@十周年
09/10/07 21:49:20 2qaUmNIZ0
委員の首を全員すげ替えてから答申させないと政権が変わったと言えないだろ

322:名無しさん@十周年
09/10/07 21:49:42 l+udu0hN0
>>306
お前、馬鹿だから、書き込みすればするほど自分の首絞てるぞw


323:名無しさん@十周年
09/10/07 21:49:51 lQHTXQor0
法律作る奴は、もうちょっとシミュレーションとかしてくんねーかな。

今派遣で食ってる奴が、派遣がなくなったらどうなるのか。
数百万人の派遣労働者が、本当に企業に直接雇用されるようになるのか。
派遣社員がいなくなったら企業はどう行動するか。
派遣社員がいなくなったことが、労働環境にどう影響を及ぼすか。

こういう事を一つ一つ数字で考えれば、派遣がなくなったら社員になればいいじゃない、
みたいな、マリーアントワネット的な発想自体なくなると思うんだが。

324:名無しさん@十周年
09/10/07 21:50:20 QSN5wUgb0
>>308
わざわざ広告出したりするの面倒だし、集まらないかもしれない。
業者がいるとその辺上手くやってくれる。

お前も肉買う為に畜産場に行ったり、魚買う為に漁師のとこに行ったりしないだろ?

325:名無しさん@十周年
09/10/07 21:50:22 TKNLoOqU0
>>307
>解雇はいつでもOKな契約自由な国

まるで日本だな。。
給与は全然違うがw

326:名無しさん@十周年
09/10/07 21:50:26 KUN2IZ070
>しかし識者・公益委員らは

この連中、派遣やったことあんの?
食うに困ってコンビニ店長に「残り弁当ちょうだい」って頼んだことあんの?
そんな連中に何訊いたって、現実的な答えなんて返ってくるわけがない。
何やってるんだろうネ、-ったくも~。


327:名無しさん@十周年
09/10/07 21:50:40 gGxRekpB0
>>320
日本語しか使えないファッキンジャパニーズは使えないデース!!

328:名無しさん@十周年
09/10/07 21:51:04 b2Ktoc3r0
これで職にあぶれたり弾かれた奴はどうするんだ?。
こういう者を受け皿にする組織を政府が作って職をあてがうっていう事なら
これ、派遣業そのものになるぜ。

329:名無しさん@十周年
09/10/07 21:51:10 px1S6OKH0
派遣業者が入ったとしても、せめて紹介手数料程度で収益あげてろよ。
他人の労働力までピンハネするなんて、意味が分からない。


330:名無しさん@十周年
09/10/07 21:51:27 W5hnsvlDO
いや、禁止するのはそこじゃないと思うのだが…

331:名無しさん@十周年
09/10/07 21:51:39 BSFaWDEYO
>>313
あーのーさー、消費低迷を何とかしようって話じゃなかったのか?
結局消費が落ちてんなら意味が無いだろ。

332:名無しさん@十周年
09/10/07 21:51:53 l+udu0hN0
>今の時代、派遣社員なしでやっていけない

そんなことはないw


333:名無しさん@十周年
09/10/07 21:52:07 4OQbv6Wj0
「一日一禁」、民主党です。

334:名無しさん@十周年
09/10/07 21:52:12 J4DweCHG0
>>286
>5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い

何も無いってのは違うな!組合がない代わりに労働審判制度がある



335:名無しさん@十周年
09/10/07 21:52:18 4Lkrlukx0
禁止でいい。失業率も上がっていい。
派遣を認めることで若い正社員全体が激務になり疲弊している。

336:名無しさん@十周年
09/10/07 21:52:31 6JqbnmUoO
>>321
法学者や経済学者、労使代表に誰を選んでもマルクス系じゃないなら同じ結論になると思う。


337:名無しさん@十周年
09/10/07 21:52:42 TkogAjyA0
>>323
っていうか派遣がある今ですら失業率が過去最高を更新し続けてるわけだが・・・?
じゃあ派遣会社って存在意義ないじゃんっていう・・・w

338:名無しさん@十周年
09/10/07 21:52:57 Qzk2aLMU0
>>324
それはハロワが機能していないってこと?
中間業者が人事を解決するってのはちょっと問題があるとおもう。

339:名無しさん@十周年
09/10/07 21:53:56 54InGIvIO
>>319
バイトやパート探し、面接とかを面倒臭がるバカが居たから

340:名無しさん@十周年
09/10/07 21:54:31 xpeZ6IF70
>>331
消費低迷をなんとかするには、消費のメカニズムを分析しないと。
例えば、自動車の買い替え年数を短くすれば、実質的に自動車の販売数は増えるわけで。

あと、現在世界中にある自動車の台数を考えれば、
いずれそれら全ては買い換えられることは分かるだろう。(今の生産台数ではとてもカバーできない)
つまり自動車業界もいつまでも不況でないことも分かる。

341:名無しさん@十周年
09/10/07 21:54:39 o5ZJPvnA0
仮に、派遣がなくなったとしてさ。
現状1200円程度の時給が1500円になるなんて本気で思ってるやついないだろ。
雇用システム変わるだけで、1200円は1200円のままで、非正規雇用なのは変わらないだろ。

342:名無しさん@十周年
09/10/07 21:54:39 QSN5wUgb0
>>328
生活保護あげるから大丈夫

343:名無しさん@十周年
09/10/07 21:54:48 mlVQkU6M0
でた原則w

344:名無しさん@十周年
09/10/07 21:54:57 Vs6CM0jq0
派遣業者が悪すぎたからな~。
自らは雇用の責任を一切取らずに、ピンはねしか考えていないんだから。
派遣業者は全部潰してしまえ。

345:名無しさん@十周年
09/10/07 21:55:19 TkogAjyA0
>>339
いつどれだけそんな奴らがいたのかデータ出せる?
思い込みだけじゃないの?
派遣解禁されてから求人誌が派遣だらけになった事実を知らないの?
バカなの?死ぬの?

346:名無しさん@十周年
09/10/07 21:55:19 lK+VfMQ30
>>323
じゃあ派遣労働者に直接ヒアリングしてみろよ
100人中100人が、派遣を禁止して欲しいと言うはずだぞ

一部にピンハネ率を云々する偽善者がいるけど、派遣会社の株価なんてボロボロじゃねーか
暴利を貪るどころかノーフューチャーな業種だぞ
業者が儲かる時代もとうに過ぎ去ってるんだから、全面禁止にするべき

347:名無しさん@十周年
09/10/07 21:55:24 x/AoCFmq0
>>323
失業者への追い討ちになるのは間違い無い
正社員採用が絶望的な労働者にとっては袋小路としか言いようが無い

348:名無しさん@十周年
09/10/07 21:55:49 g2EhJu9F0
この審議会のメンバーは基本的に自民党政権下で任命された連中だろ。
そりゃ反対するの当たり前だ。
労働者側の委員もアリバイ作りのために一応入れておくけれども、
経営者と経済界寄りの御用学者で審議会の多数を占められるので
結論は規制緩和・派遣規制反対となる。

派遣規制するならまずメンバーを入れ替えないとダメだね。

349:名無しさん@十周年
09/10/07 21:56:06 BSFaWDEYO
>>292
走るだけなら多分何とかなんじゃね?
アメリカの中古車が発展途上国で現役だったりすんのを見るに。

350:名無しさん@十周年
09/10/07 21:56:26 4zc6fkI40
厚生年金、社会保険、失業保険、全部廃止にして最低時給を引き上げればいい
そうすりゃ派遣労働は無くなるよ

351:名無しさん@十周年
09/10/07 21:56:36 TKNLoOqU0
>>345
だよなぁ。。。
技術系でも求人はほとんど人材派遣系ばかりで
ほとんどメーカや企業の求人は無くなった

352:名無しさん@十周年
09/10/07 21:56:45 lQHTXQor0
>>337
薄給不安定で搾取しまくりの派遣があっても失業率が上昇すると言うことは、
派遣の職を失った奴はもう絶望だな。
次の派遣村は富士の樹海に作られることになるだろう。

353:名無しさん@十周年
09/10/07 21:57:02 9ZZ6ntd10
>>309
家計なんか企業の設備投資に比べたら屁みたいなもの
製造業派遣さえなければ今ごろ日本の製造業は世界一の生産性、競争力、賃金水準だったのに哀しい


354:名無しさん@十周年
09/10/07 21:57:09 9qUtr1uN0
>>89
コストはたいしたことない
正社員だと
労災とか退職金とか福利厚生の負担があるけど
派遣なら労災は派遣元に押し付ける
しかも立場弱いからあれこれ雑用押し付けられるし
いつでも解雇できる
忙しい時期と暇な時期の差がある企業にしたら
これほど便利な雇用形態はない
>>338
そのハロワが派遣の求人載せてるんだぜ?w
いったことないかもしれないけど
時々場違いなビジネスマン風の奴が来る
目ぼしい直雇用求人見つけてそこに営業かけるのw
>>339
面接ない派遣きいたことねーよw
最初に派遣屋であれこれ説明会と面接するしw
お前派遣やったことねーだろw

355:名無しさん@十周年
09/10/07 21:57:16 9Aaw1zz80
>>50

いや、だから好んで日雇いを選択しているのに、全面禁止にされると困るといっているのが
理解できない?
なんでもかんでも悪って論調は、正直迷惑です。

>>66

他の会社に日雇いで派遣しているなら日雇い派遣。

会社内で、日雇いを雇って会社内で回すのは、ただのアルバイト。

要するに、会社を挟んで、他者の場所で働くのが派遣ってこと。

356:名無しさん@十周年
09/10/07 21:57:19 6/F4MIce0
>>320
このままだと、日本の労働力まで出て行かされる可能性もある。
そして、多分帰って来れなくなる。
ホワイトカラーからブルーカラーまで。

円高。

357:ぴょん♂
09/10/07 21:57:19 W2rU2OHC0 BE:1041492858-2BP(1028)
>>295
それ、明らかに法律違反w
>>310
えっ? 一生雇ってくれるの? おkおk

358:名無しさん@十周年
09/10/07 21:57:27 QpUDRN+t0
正社員の給料が下がっても派遣労働に給料を回すと言うことがない限り
いろんな意味で失敗する。
派遣は認めるが、給与や保険等の待遇は正社員とほとんど変わらない、
というのが本当は良いのだが。

まあ、歪が出ても一度チャラにするだろうな、民主党なら。

359:名無しさん@十周年
09/10/07 21:57:40 OPHNYC/JO
バイトじゃだめなの?

360:名無しさん@十周年
09/10/07 21:58:14 l+udu0hN0
馬鹿ばかりだなw

361:名無しさん@十周年
09/10/07 21:58:25 34W59koD0
請負になるだけでしょ
つうか製造業はほとんど請け負いだが?
性格には偽装請負なんだが勝手に派遣扱いになってるんだなw

362:名無しさん@十周年
09/10/07 21:59:00 BSFaWDEYO
>>340
エコカー減税とかで上半期割とマシだったらしいかんな。
消費喚起策については確かにもっと議論されてもいいと思う。

363:名無しさん@十周年
09/10/07 21:59:07 TKNLoOqU0
>>354
ハロワの直雇用に派遣会社が
営業かけてるの知ってるw
まさに企業に麻薬を売ってるのと
同じなんだよな。。。

364:名無しさん@十周年
09/10/07 21:59:13 OjTitIL30
右翼や左翼、保守や改革といった従来の枠に依らない、
日本国の再建を目指す政治組織を作りましょう。
日本国民全体が、政治に、社会に、家族に責任を持ち
社会をより良くする為に立ち上がる社会を創ります。

ご支援お願いします。

国民政党のすゝめ
スレリンク(seiji板)l50

教育勅語を基本理念とした政治が、今の日本に最も必要です。

365:名無しさん@十周年
09/10/07 21:59:16 6JqbnmUoO
>>325
日本には序列があるよ。
派遣や契約社員切って足りないなら正社員だ。
※ただし中小企業は除く

366:名無しさん@十周年
09/10/07 21:59:48 xiSvhIiMi
派遣会社のほぼ9割は廃業ってこと⁇


367:名無しさん@十周年
09/10/07 21:59:55 o5ZJPvnA0
派遣で生きてる高齢フリータは死にます。
企業は若いやつ雇いたがるからです。
期間雇用は結局不安定雇用で、給料あがることもありません。

派遣社員と正社員のとの賃金格差を減らすことのほうが遥かに有益です。

368:名無しさん@十周年
09/10/07 22:00:05 54InGIvIO
>>345
求人が派遣だらけってのは大嘘だろ
その頃だって正社員なった奴も居ればバイト、パートをやってる奴だって居るんだし
お前が派遣やしるしか道の無かった能無しなだけじゃんw

369:名無しさん@十周年
09/10/07 22:00:05 yQUCkOD30
>>13
共産主義者が殺してきた人間が
統計で判ってる限り(有史始まってから2次大戦まで)の戦争での死者とほぼ同数ってしってたら
なんてことはない数字だな。

370:名無しさん@十周年
09/10/07 22:00:09 xpeZ6IF70
>>349
一般に、製品の寿命といっても、物理的な寿命以外にも色々ある。

・まだまだ立派に動くが、他の新製品などの動向により買い換え需要が高まる。
・政策(政府のエコポイントやEV優遇策)によって買い替えが促進される。
・部品を交換すればまだまだ動くが、部品を買うより新品を買ったほうが安い(経済的寿命)。

などなど。まだ動くから買い換えないというんじゃないよ。

371:名無しさん@十周年
09/10/07 22:00:46 lQHTXQor0
>>346
製造業派遣、スタッフ本人も7割近くが「派遣禁止に反対」
URLリンク(news.livedoor.com)

まあこういうアンケートの結果もあるわけだが。
思い込みで物喋ってはいかんな。

372:名無しさん@十周年
09/10/07 22:01:02 2HCzijtG0
はい、マニフェスト反故
はい、三党合意反故

373:名無しさん@十周年
09/10/07 22:01:06 2qaUmNIZ0
>>336
 政府委員というのをわかってないな、誰を選んでも選んだ人の言いなりになる。
政府委員のセンセ-の主張・研究と逆の答申なんていくらでもでてるw

374:名無しさん@十周年
09/10/07 22:01:11 zU8SYekz0
>>361
偽装請負は違法なんだが、結局監督署も黙認してる気がする。

375:名無しさん@十周年
09/10/07 22:01:26 54InGIvIO
>>366
また失業率上がっちゃうね

376:名無しさん@十周年
09/10/07 22:01:27 yjWAaD4J0
>>349
あっちの国はエンジン載せ替えとか車の修理は仲間内で安く仕上げるから
年間5000キロでも20年で10万キロだからな
それなら10年落ちを買った方が安く付く

377:名無しさん@十周年
09/10/07 22:01:39 BSFaWDEYO
>>346
とりあえず、100%って断定するのはよしとけ。
100人いたら1人くらい頭おかしい人がいる確率もあるわけで。
説得力持たせたいなら過半数だけで充分だしね。

378:名無しさん@十周年
09/10/07 22:01:44 18jS23oP0
>>300
解放されたのは良いとしても、食べていけないじゃん。
唯一の収入源が絶たれるというのに。

379:名無しさん@十周年
09/10/07 22:02:15 b4w3+oxTO
>>368
派遣にもなれないニート乙


380:名無しさん@十周年
09/10/07 22:03:28 J4DweCHG0
>>359
バイトじゃ直接雇用になるから切りたい時に理由がいるし
本人にも説明して納得してもらわなにゃいかん
日本人的な考えでは遺恨を残す方法はやり難い所がある
派遣なら人事と派遣会社のやり取りで問答無用で切れる

381:名無しさん@十周年
09/10/07 22:03:57 iSso5gmW0
一番やらなきゃいけないのは、常勤の仕事への長期間派遣禁止
これをやらないから、社員の派遣への置き換えがまかり通る

常勤させたいなら自前で雇えと

382:名無しさん@十周年
09/10/07 22:04:10 TKNLoOqU0
>>371
>製造請負・派遣業界団体である社団法人日本生産技能労務協会が行った

当たり前だろw
自分らに都合の悪い結果出すか?
これだけ旨い儲けのある商売なんだよw
派遣会社。。3日やったらやめられません

と聞いたことがある

383:名無しさん@十周年
09/10/07 22:04:10 8cmZ3/4HO
不況ですでに派遣は全員クビだから意味なす

384:名無しさん@十周年
09/10/07 22:04:38 6JqbnmUoO
独立行政法人「日本人材派遣機構」を設立して国が派遣事業を独占すればいいんだよ!
理事長は菅の息子

385:名無しさん@十周年
09/10/07 22:04:41 +/VSaGn80
ピンハネ率が酷いのであって、派遣自体はあっていいだろ


386:名無しさん@十周年
09/10/07 22:04:48 o5ZJPvnA0
一時期はハロワの求人が派遣ほぼ一色って言う時代もたしかにあった。
いまは期間雇用とかで将来のために穴埋め雇用始めてる。つっても正社員になる道はほとんどなくて
3年未満で切りますって宣言されてるけど。

387:名無しさん@十周年
09/10/07 22:05:32 BSFaWDEYO
>>370
「20年は厳しい」って意見があってそれを俺が物理的耐久性だと捉えたんだが、
違ったのかね?そりゃスマんかった。

しかし俺みたいに車を道具としてしか捉えない人間には物理的耐久性が重要視されるのも事実かと。

388:名無しさん@十周年
09/10/07 22:06:32 4vbpjBON0
派遣暦5年、ようやく正社員になれるときがきた
民主党ありがとう

389:名無しさん@十周年
09/10/07 22:06:37 2HCzijtG0
単純労働ハケーン会社が最低賃金を保証するだけでよかろう

390:名無しさん@十周年
09/10/07 22:06:47 TKNLoOqU0
>>376
日本以外ではエンジンリビルトは普通。
アメリカやヨーロッパでも町工場でやるよ
日本が異常なんだよ

しっかし協会や派遣会社の書き込みが
多いことに笑う。

391:名無しさん@十周年
09/10/07 22:08:04 lQHTXQor0
>>382
そうだね、俺も多少バイアスはあると思うよ。
で、100%反対ってお前のソースは?

・・・つーかお前、>>346で業者自体もう儲かってないとか豪語してるくせに何言ってんだ?

392:名無しさん@十周年
09/10/07 22:08:04 shRh6SXx0
あとは労基が仕事すればな


393:名無しさん@十周年
09/10/07 22:08:29 o5ZJPvnA0
ピンはねはあくまで企業側が馬鹿な金払ってるだけであって、労働者側には
決して還元されない金だろ。

だからピンはねはあんまり関係ない。

394:名無しさん@十周年
09/10/07 22:08:39 lK+VfMQ30
>>361
どうせ無職と派遣どちらがいいですか?と聞いたんだろw
正社員と派遣どちらがいいですか?と聞けば真逆の結果になるよ

業者はウハウハと勘違いしてるやつもいるけど、派遣屋はみんな見切りつけて業種替えを考えてるよ
派遣を全面禁止する障害はないということ


395:名無しさん@十周年
09/10/07 22:08:44 kEixVao00
>>89
教育が要らない、不要になったら切れる


396:名無しさん@十周年
09/10/07 22:09:06 ngc3gt+L0
結局派遣なんてシステムは、合法で安くていつでも切れる奴隷が欲しいだけなんだよねw
自分の利益の為なら他人を不幸にしてもいいってのが派遣システム

397:名無しさん@十周年
09/10/07 22:09:45 6JqbnmUoO
派遣の雇止めの時に派遣元のみならず
派遣先にも努力義務とは言え責任があるのは労働省告示で明白だったのに、
それについては報道されてなかったな。

398:名無しさん@十周年
09/10/07 22:10:28 zKx9cSQd0
257 :名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 18:32:22 ID:Ntk/26Js0

【外国人や留学生215万人】

 日本に全く納税せずに海外暮らしを満喫。
 全員2万円ずつもらえてホクホク顔。

【日本人の小学生の女の子】

 「おかあさん、ごめんなさい」
 税金を払って、極限の貧乏の末、お姉ちゃんと一緒に自殺。

【社会】「さようなら」「ありがとう」 元妻に娘たちから手紙届く…
硫化水素自殺?車内で父娘3人死亡 兵庫・播磨の駐車場★2
スレリンク(newsplus板)
----------------------------------------------------------------------
249 :名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 01:20:57 ID:IAU4dLIy0
近所の在日廃品回収業の実話
家を処分して税金払わず韓国へトンズラ。
ほとぼり冷めた頃、日本に出戻り、内縁関係だった
日本人妻の住む市営住宅に転がり込む。お約束の
生活保護貰って・・・。これらをバックアップしてたのが
民団だとさ。

399:名無しさん@十周年
09/10/07 22:10:54 9ZZ6ntd10
日本の製造業は、ここ数年の間あるべきリセッションと製造設備の調整局面(再構築)を安易な派遣労働で回避してきた
そのつけが急激な生産性と国際競争力の低下としてまわってきている
これは株価至上主義の悪弊だな


400:名無しさん@十周年
09/10/07 22:10:57 IcYg7lM50
>>381
>一番やらなきゃいけないのは、常勤の仕事への長期間派遣禁止
>これをやらないから、社員の派遣への置き換えがまかり通る

>常勤させたいなら自前で雇えと

正にそうです。
日産の女性派遣さんが訴えましたね。
事務用機器の操作とかかせて実際は事務職で何年も派遣つかうなど、
グループ内の派遣で悪質そのもの。


401:名無しさん@十周年
09/10/07 22:10:58 yjWAaD4J0
>>390
先進国じゃなくて途上国ね
日本が異常は同意
日本はリビルトエンジン30万で工賃10万とか平気で取るからなぁ

402:名無しさん@十周年
09/10/07 22:11:18 TKNLoOqU0
>>391

100%なんて俺は書いてないけど?
IDまちがえてんじゃな?

403:名無しさん@十周年
09/10/07 22:11:23 q/vVEZaQ0
派遣会社ってうまいこと儲けてるな
サラ金みたく過払い金訴訟でぶっ潰してやりたいよな

404:名無しさん@十周年
09/10/07 22:12:05 o5ZJPvnA0
確かに、1割は正社員になれるかもしれない。9割のホームレスの屍の上になるだろうけど。

405:名無しさん@十周年
09/10/07 22:12:55 zKx9cSQd0
257 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:05:17 ID:O+K+QDWi0
腹たって急いで打ったので字が間違えてしまいました。
すみません。

この前、京急線の横浜方面行きの井土ヶ谷駅ホームで
母親と小学生5.6年生の娘と親子が会話してたのが聞こえた。
明らかに顔が朝鮮系。
会話していたの聞いてぶち切れそうになった。
母親「いや~~ よかったわ。市役所で生活保護許可下りて」
娘 「どれくらいもらえるの?」
母親「つきに17万くらいね。」
娘 「それって多いの?少ないの?」
母親「まぁまぁなんじゃない?」
母親「日本人なんか 12万円くらいしかもらえないし。」
娘 「ふ~~ん そうなんだぁ」
母親「韓国にいる叔父さんいたでしょ。今度日本に呼ぼうと思ってね。」
娘 「韓国のおじさん仕事は?」
母親「してないのよね。だから日本にくれば生活保護もらえるじゃなーい」
娘 「あっ そうかぁ。」

この民族なんとかせーよ。
----------------------------------------------------------------------
83 :名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 13:35:57 ID:8DnAfh4e0
在日は、アパート持ってても生活保護受けられるからなw

総連のエライ人に、車もアパートも預けてあるから。アッハッハ。だってさ。

生活保護支給日に、銀行の普通口座窓口行ってみな。
口座に一円でも残ってたら、止められるつーって、窓口で一円単位まで引き出してるから。
ケダモノだよ。
そりゃ、中には生活に困ってる風なのもいるけどさ。

406:名無しさん@十周年
09/10/07 22:12:59 zu8CilOR0
資本家どもは収容所送りだ

407:名無しさん@十周年
09/10/07 22:13:29 TKNLoOqU0
>>401
おいおいアメリカだってリビルダーいるぞw
一杯。
今でも大型車のエンジンを
日本で載せ替えるのなら
アメリカから輸入した方が安いし確実だってw

408:名無しさん@十周年
09/10/07 22:13:29 f7DjxQJ90
派遣という名の奴隷制度は絶対に撤廃しなければならない。
日本に奴隷制度があることを絶対に許してはならない。

409:名無しさん@十周年
09/10/07 22:13:38 lBCerwN30
冷血な人間ほど、上に行ける社会になって、何年か回した結果が今
そういうシステムはない方がいい

410:名無しさん@十周年
09/10/07 22:13:48 x/AoCFmq0
>>404
それを分かってて賛成する馬鹿はいないだろう?

411:名無しさん@十周年
09/10/07 22:13:52 lQHTXQor0
>>402
ああ、ごめんね。
話の流れで、346=382だと思ってたよ。確かに別人だ。

412:名無しさん@十周年
09/10/07 22:14:00 q/vVEZaQ0
もう野生の世界と同じで弱肉強食時代なんだよ
コネと金の無い奴は死ぬしか無くなるある意味バイオレンスな時代

413:名無しさん@十周年
09/10/07 22:14:22 MeFNY542O
>>403
サラ金業界はどのみち来年の6月までに再編される。
総量規制で。
問題は銀行紐付きのサラ金。

414:名無しさん@十周年
09/10/07 22:14:35 iSBlwqjQ0
短期、有期の直接雇用にすれば、いいんじゃね。
クビになるのは変わらなくても、搾取がない分、多少は手取りは増えるだろう。
社会保険もちゃんとやってさ。

415:名無しさん@十周年
09/10/07 22:14:53 o5ZJPvnA0
ていうか、ここで派遣制度反対してる人、仕事何してる人なの?

派遣は別に不満持ってないんだろ。派遣いやなら職変えればいいだけやん。
できないなら、派遣禁止になったって職見つからんよ。

416:名無しさん@十周年
09/10/07 22:14:58 6JqbnmUoO
>>406
スター☆リン何やってんの

417:名無しさん@十周年
09/10/07 22:15:26 M7wttHtA0
派遣に頼るより産業用ロボットの高機能低価格化を目指したほうがいいな。

418:名無しさん@十周年
09/10/07 22:15:27 BSFaWDEYO
>>401
40万でも新車買うのと比べるとかなりお手軽じゃね?お得かどうかはまた別問題だが。

419:名無しさん@十周年
09/10/07 22:15:34 Yxu9UjoAi
まずは偽装請負とか派遣会社の中間搾取とかの是正だろうな

420:名無しさん@十周年
09/10/07 22:16:34 3tc4ALGk0
次回「派遣」
その次「無職」
最終回「自殺」



421:名無しさん@十周年
09/10/07 22:16:47 TKNLoOqU0
>>415
俺のところに来てる特定の派遣さんは
ほとんど不満だらけだが?

422:名無しさん@十周年
09/10/07 22:17:31 ub7nXhpI0
>主婦や高齢者などにとって、現在の派遣制度は有効に作用している

主婦と年寄りはピンハネされて当然とでも言うのか

423:名無しさん@十周年
09/10/07 22:17:30 ltYrFYsqO
議員立法で禁止しろよ。
厚生労働省の寄生虫どもが派遣を禁止するわけないだろ。

424:名無しさん@十周年
09/10/07 22:17:34 VJ6oY3W2O
民主党の指示層は連合=大企業の労組。
派遣禁止と最低賃貸引上げによる新規雇用抑制で残業増加し組合員高笑い。
組合非加入の派遣やらフリーターが失業しようが飢え死にしようが関係ない。でおけ?

425:名無しさん@十周年
09/10/07 22:17:35 o5ZJPvnA0
>>414

製造業の期間雇用見る限り、下がることはあっても上がることはないのは明白だろ。
何で企業が還元すると思うのかが理解できない。

426:名無しさん@十周年
09/10/07 22:17:43 6NlwFwt50
JALは派遣をうまく使って再建すべき

CAと当然として、パイロットなんかも聖域無く必要

ニートもシミュレーターで練習しとくといいと思います。雇用の創出

427:名無しさん@十周年
09/10/07 22:18:41 6JqbnmUoO
>>414
直接雇用なら例の最高裁判例を避けるために反復継続雇用は絶対しないぞ。
半年で解雇同じ奴は半年間は雇わないとかそんな状態に。

428:名無しさん@十周年
09/10/07 22:19:01 3tc4ALGk0
>>415
派遣の連中は全員正社員になりたいって言ってるぞ
ほんとに向上心があって立派な人間が多いんだよ
そういう人らが正社員になれないんだから雇用システムが崩壊してるんだよ

429:名無しさん@十周年
09/10/07 22:19:10 XMkxl3OM0
>>421
てか、社員も不満だらけじゃないの?

430:名無しさん@十周年
09/10/07 22:19:17 vucjErDf0
企業としてはだぶついてる正社員を切れないのが痛いんだよな。
結局そのしわ寄せが派遣労働者にきてるわけで。

431:名無しさん@十周年
09/10/07 22:19:46 6jlcTq8i0
原則禁止で構わんけど今の状況では現在いる派遣社員の首切りの
ちょうどいい口実にされそう。
結局何しても泣くのは使われる方だな。

432:名無しさん@十周年
09/10/07 22:19:49 f+jPRjqGO
正社員と無職 ではなく、正社員がいなくなり、経営者と非正規社員だけが存在する社会になる。

433:名無しさん@十周年
09/10/07 22:19:58 xLfoTxD7O
派遣会社の多く…大企業の子会社とか、ヤクザ系の派遣会社とか…が
会社設立後2年間の消費税を合法的に脱税〔節税と呼ぶ)為に設立されたことは
語られ無いんだね


434:名無しさん@十周年
09/10/07 22:19:59 9qUtr1uN0
直雇用根こそぎ派遣にもってかれるってやばいって
うちの県はワーストから数えたほうが早い不況県だが
都内行かないともう派遣さえねえよw
県内全体の求人数<新宿一区の求人数
だからなw

435:名無しさん@十周年
09/10/07 22:20:08 lQHTXQor0
>>421
仕事や待遇に不満があるのと、仕事そのものが違法になって無職になるのとは全く別物だろjk

436:名無しさん@十周年
09/10/07 22:20:32 o5ZJPvnA0
だから、実質ピンはねは発生してないんだつーの。
どっちにしろ労働者の給料は変わらんのだから、それはピンはねとは呼ばんだろ。

本来得ている金なら別だが、企業が取るか、派遣会社が取るかの違いだけで労働者は関係ない金。

437:名無しさん@十周年
09/10/07 22:21:06 Yxu9UjoAi
>>415
ちょうどいい仕事がそれしかないから、待遇が許容できる下限でもやるしかないんじゃない?
全体の底上げができるなら歓迎できる話だと思うけど

438:名無しさん@十周年
09/10/07 22:21:20 1YMNLMz70
>派遣会社の中間搾取
問題の本質はここなんだけどね。なんでここを叩かないのかわからん
奥田や御手洗ならともかく、折口や奥谷を初めとする奴隷商人の元締め
がなにをえらそうに格差は甘えとか言ってんだか?

439:名無しさん@十周年
09/10/07 22:21:25 sArFP/aK0
派遣会社は無駄な中間搾取だろ

440:名無しさん@十周年
09/10/07 22:21:48 TKNLoOqU0
>>429
それは無いなぁ。
結構派遣会社に抜かれてることが
不満みたい。
うちは65くらい出してるけど18とか19くらいらしい。
>>435
あんまり言いたくないが二重も居る


441:名無しさん@十周年
09/10/07 22:22:42 zKx9cSQd0
98 :今日のところは名無しで :2005/03/27(日) 17:59:00
俺の母はケースワーカーをやっているから、生保を受けている
世帯のことはよく知っている。
大体、在日で生保を受けている世帯は不正受給が多いんだって。
福祉課もケースワーカーや、民生委員、地域の情報から在日で
不正受給であろうという世帯を大体は把握しているけど、受給
を止めれば彼ら在日は「不当な差別」と騒ぎ出すから止めること
ができないんだって。
これがもし、日本人なら即座に受給はストップするし生保を
受ける際も、そんなことまで聞くのか、調べるのか?と思う
くらい徹底的に資産や今までの就労状況、借金の有無、口座
の有無、身内の有無、病歴・・・などなど調べてあらゆる手段
を尽くしてそれでも他に手段のない場合にやっと生保の認可が
おりるのに、在日はろくな調査もされずすぐに認可が下りるの
が現実なんだって。
在日が不正受給している分を、本当に困っている日本人に与え
ていれば生保減額の措置も、就労強化指導の措置も取られない
はず。どうせ、この措置だって在日に行使すれば「不当な差別」
と騒ぎ出すだろうから、行使されるのは日本人のみ。
在日って差別差別と騒いでるけど、彼らほど日本で既得権に
甘んじ優遇されている外国人はいない。我々日本人以上に優遇
されている。税金だって払ってない奴が多いしね。
こんな奴らに参政権を与えようとしている民主党は売国党だよ。


442:名無しさん@十周年
09/10/07 22:22:58 o5ZJPvnA0
中間搾取が労働者に還元されるって思ってるやつはお花畑すぎ。
給料上げなくても、働きにくるんだから下げることはあっても上げることは決してない。

443:名無しさん@十周年
09/10/07 22:23:02 dLDW9A7k0
>>1
とりあえず使用者側委員は、株たくさん持ってる資産家をもってこいよ。

所詮会社の従業員にすぎないやつを連れてきたところで、社益に反する発言ができるわけがない。
国益を語る場に相応しくないぜ。

444:名無しさん@十周年
09/10/07 22:23:22 ltYrFYsqO
しかし「諮問機関」にかけなければ法案を提出さえ出来ないとは馬鹿らしい縛りだ。

445:名無しさん@十周年
09/10/07 22:23:52 b2Ktoc3r0
搾取っていうなら芸能界の方がよっぽど酷いよね。


446:名無しさん@十周年
09/10/07 22:24:09 TKNLoOqU0
>仕事や待遇に不満があるのと、仕事そのものが違法になって無職になるのとは全く別物だろjk

っていうか多重派遣が禁止されているのは賃金が中抜きされて
待遇(給与)が悪化するからだと定義つけられてるがw


447:名無しさん@十周年
09/10/07 22:24:47 x/AoCFmq0
禁止したら正社員採用が増える理屈を説明できる人間がいるのかよ

448:名無しさん@十周年
09/10/07 22:25:12 /8cttjb30
人材派遣は経営者も労働者も堕落させた、日本の諸悪の根源。
職業安定分科会だ?
使用者(経営)側委員だの、識者ら公益委員だのって、そんな胡散臭い連中呼んだって、
自分たちの都合のいいことしか言わないに決まってるじゃないか!
これじゃ、纏まる話も纏まらないよ。
なにをトロトロやってるんだよ、民主党!
公約を信じて有権者は投票したんだぞ!
原則禁止が公約なんだから、ちゃんと国民との約束を果たせ。
こんなことくらいでイチイチ頓挫してるようじゃ、
口先だけで、な~んにも公約を果たす能力のない与党と見なされ、支持率はいっきに低下するだろう。
俺も二度と民主だけは支持しない。

449:名無しさん@十周年
09/10/07 22:25:13 1f9PSp7g0
>>1
派遣を禁止にした場合、考えられる企業の行動
 ・生産拠点の海外移転
 ・少人数でも大量生産できるような設備投資
 ・派遣の代わりに契約社員
・派遣の変わりに下請け会社ができて、景気がやばくなったら突然倒産する
 
何にせよ、派遣が禁止になっても
今の派遣の殆どは正社員になれないどころか、職がなくなるぞ。

450:名無しさん@十周年
09/10/07 22:25:16 6JuNdWeV0
派遣会社の中間搾取は、
ピンハネ規制でも、すればいい

なぜ議論がそこに行かないのか?

451:名無しさん@十周年
09/10/07 22:25:24 +7NXSbS8O
パートやバイトに転換し、過保護な労働者側の権利を剥奪すべきなんだが、へたれの民主党に出来るかどうかが政権維持の鍵だな。
民主党に出来なければ、今の政界は根こそぎいらねえーよ。

452:名無しさん@十周年
09/10/07 22:25:33 fY6BsPVP0
>>445
つ アニメ業界

453:名無しさん@十周年
09/10/07 22:25:47 6JqbnmUoO
派遣社員の正社員化のために解雇規制緩和、賃下げすると連合系や全労連系正社員労組は猛反発だろ。

非正規企業別に労組結成するのは難しいから企業横断的な奴を結成して強くならなきゃ。
サヨク政治活動家に乗っ取られないようにして。

454:名無しさん@十周年
09/10/07 22:25:53 Yxu9UjoAi
>>432
そしてそん時になって正社員の愛社精神のありがたさに気付くとか

455:名無しさん@十周年
09/10/07 22:25:54 lK+VfMQ30
ラディアホールディングス
技術者派遣以外からは撤退
上場廃止済み

フルキャスト
製造派遣撤退済み、技術者派遣も撤退方針


派遣業が儲かると勘違いしてるバカは、派遣屋の決算と株価を調べてみろよ

派遣会社自体、儲からない派遣業から撤退してるんだから
業者も派遣労働者も派遣制度がなくなることは、折込済みだ

派遣制度に賛成してるのは、無能な正社員のみ


456:名無しさん@十周年
09/10/07 22:26:10 o5ZJPvnA0
>>446

禁止して非正規(期間雇用、請負)の待遇が改善するとはおもえんがねー。


457:名無しさん@十周年
09/10/07 22:26:47 LDRrm5YuO
>>433
あほか。節税ともいわん。
設立2期間の免税なんて派遣会社だけでなく、一般企業ならどこも当てはまる。
もちろん、例外はあるが。


458:名無しさん@十周年
09/10/07 22:26:57 M6ro7CYp0
ピンはね率の規制で終わりじゃん。
後ITの特定派遣も廃止にしてくれ。

459:名無しさん@十周年
09/10/07 22:26:58 x/AoCFmq0
>>448
そのコピペ何度目だよ

460:名無しさん@十周年
09/10/07 22:27:45 N4Cq7ttl0
ってか誰が言ったのか企業名をかけよ

461:名無しさん@十周年
09/10/07 22:27:54 TKNLoOqU0
>>450
マスゴミが言いたくないんだよ
自分の首しめるから

>>457
グループ内の子会社を
2年ごとに。。な企業の多いことw

462:名無しさん@十周年
09/10/07 22:28:37 l+udu0hN0
>何にせよ、派遣が禁止になっても
今の派遣の殆どは正社員になれないどころか、職がなくなるぞ。

これは嘘。




463:名無しさん@十周年
09/10/07 22:29:53 I5VWU+xA0
派遣会社とパチンコ屋は同じ商売だな
チョンがどうせ発端で在日が牛耳ってるんだろw

464:名無しさん@十周年
09/10/07 22:30:08 116T9KAP0
雇う側の企業って今のところ人手は正社員で足りてるの?
それとも派遣が使えなくなっても直接雇用してでも人手が足りてないの?

465:名無しさん@十周年
09/10/07 22:30:13 rXCuUjB50
エコカー需要で仕事ある連中も路頭に迷うな

466:名無しさん@十周年
09/10/07 22:31:18 QGF8XtpJ0
>>464
求人みれば人手は余ってるんだと思う

467:名無しさん@十周年
09/10/07 22:31:33 +uML0DU70
派遣会社を公益法人にすればいい。


468:名無しさん@十周年
09/10/07 22:31:55 yZt5lmLhi
>>436
>>440が言ってるみたいに、派遣先が60だか出してて、派遣社員には18しか入って来ないんだったら、直接雇用に変えたら派遣先のコストをあげずに派遣社員に20以上だすことは可能になるんじゃない?

469:名無しさん@十周年
09/10/07 22:31:55 kEixVao00
>>462
職がなくなるのは嘘かもしれないが、正社員にはなれないぞ

派遣がなくなるだけで、契約社員・パート・バイト・請負になるだけ。
派遣で数年勤めたら正社員になれるという勘違いと同じ。
あくまでも「直接雇用」になるだけで、正社員にはなれない。


470:名無しさん@十周年
09/10/07 22:32:47 /8cttjb30
>>459
はぁ?
コピペだぁ?
俺が今リアルに書き込んだんだが?
どこにこれと同じコピペがあるのかURL貼ってみなよ、タコ。
派遣業者の工作野朗が。

471:名無しさん@十周年
09/10/07 22:33:25 6JqbnmUoO
>>467
派遣が主目的なのにそれを公益扱いしたら免税されてウハウハだぜ。

472:名無しさん@十周年
09/10/07 22:33:38 o5ZJPvnA0
①ピンはね、中間搾取の賃金は労働者には還元されません。企業の収益に吸収されるだけです。

②正社員にはなれません。フリーター職歴の人間より、現状あぶれてる高卒の新卒を雇います。

③派遣禁止で派遣労働者はしあわせにはなれません。しかし世の中の製造業から派遣労働者を消すことはできます。
ホームレスになるだけでしょうが。

473:名無しさん@十周年
09/10/07 22:34:44 N6XXe3At0
派遣を禁止したらその分の雇用が海外に逃げたでござるの巻

474:名無しさん@十周年
09/10/07 22:34:46 hZjnKLD80
本業暇なとき派遣行ってるんだけど、禁止されるとえらい迷惑

475:名無しさん@十周年
09/10/07 22:34:51 kEixVao00
>>468
直接雇用って今の世の中面倒なんだよね・・・・

契約を個別に結ばないといけないし各種誓約書を交わさないといけないし
給与の支払方法、簡単な身元確認などね。


476:名無しさん@十周年
09/10/07 22:35:01 TKNLoOqU0
>>469
一般だと3年で正社員に。。というのは嘘ではないよ
しかしそれをさせないような動きが企業、派遣会社にあるのは
事実。
派遣村前の首切りは不況だけじゃない。
正社員登用しなきゃいけない状態の社員は
ことごとく契約切られた

477:名無しさん@十周年
09/10/07 22:35:17 30zMjIDBO
いつも思うんだけど、ピンハネされてる派遣より直接雇用のアルバイトパートのほうが給料安いのは何故なんだぜ?

478:名無しさん@十周年
09/10/07 22:36:21 2HCzijtG0
世の中が変わって未だ変遷の最中だから唯一無二の正解なんかないのだが、コレだけやれば万々歳ってのはお花畑としかいいようがにわけで。
可処分所得に生涯所得が上がるようにしなきゃならんのだが、世も世論も逆行してる真っ最中。

479:名無しさん@十周年
09/10/07 22:36:36 xLfoTxD7O
>>457
>>433
食いついてきたな
自社雇用の人間を形だけ派遣会社に移すだけで、
何の営業努力もせずに人件費というかなり金額のデカい数字を売上に出来るんだよね
通常の会社設立とは訳が違うよ


480:名無しさん@十周年
09/10/07 22:36:54 x/AoCFmq0
>>470
あっそ、でもね、同じこと言う奴たくさん見てきたんでね

481:名無しさん@十周年
09/10/07 22:37:22 6JqbnmUoO
>>477
現状アルバイトやパートタイマーにはそれに見合う仕事しかさせないじゃないか。
例えフルタイムパートタイマーだとしても。


482:名無しさん@十周年
09/10/07 22:38:02 u+Ulz4UH0
登録型派遣禁止の抜け道とか、派遣会社は既に考えてるんじゃない?

483:名無しさん@十周年
09/10/07 22:38:03 kEixVao00
>>476
>一般だと3年で正社員
ここにも騙されている奴がいるのか orz
正社員ではなく「直接雇用」、誰に騙されたんだ?

 ◆ <派遣法:派遣先企業の雇用努力義務>
 (派遣期間に制限がある業務:一般事務など)
 同じ仕事で、1年以上最長3年の間、派遣労働者を使用している場合で、かつ、
 派遣期間終了後、その仕事で新たな労働者(直接雇用)を雇い入れようする場合、
 派遣先企業は、派遣労働者を優先的に雇い入れるよう努めなければなりません。


484:名無しさん@十周年
09/10/07 22:38:06 Zl+lw1Is0
まあいいんじゃねぇのか
あんだけ叩いていたんだしwwwwww
あと「原則」とつけねぇでそのまま「禁止」ということで突き進めやww
選挙終わって今さらこういう懸念が~なんて遅せぇよ

485:名無しさん@十周年
09/10/07 22:38:10 o5ZJPvnA0
>>468

製造業に関してだけ言えばありえない。

期間雇用の給料が正社員以上の待遇になるから、組合がけっして許さないだろ。
正社員のボーナスが増えるのはありえる。

486:名無しさん@十周年
09/10/07 22:38:44 2HCzijtG0
国内労働者に労働対価をより割り振った場合には減税とか、
なんらかのプラスアルファを組み合わせないと端にも棒にもかからんわな。

487:名無しさん@十周年
09/10/07 22:39:21 DifrIv6R0
製造行への派遣が禁止される前に製造業がこの円高で全部日本から逃げ出すから
禁止されても痛くもかゆくもないだろう。
めでたく、マニフェスト達成しても失業者は増える。

488:名無しさん@十周年
09/10/07 22:40:18 N6XXe3At0
>>487
昔自民がやろうとした残業禁止法案を通せば雇用も増えるんだ

489:名無しさん@十周年
09/10/07 22:40:37 I5VWU+xA0
これからは介護の時代だな
製造なんかやらんで介護やれ介護

490:名無しさん@十周年
09/10/07 22:40:51 5ZJkMjXP0
委員はこいつら?

URLリンク(www.mhlw.go.jp)


491:名無しさん@十周年
09/10/07 22:41:12 uMzOS9kh0
>>453
>派遣社員の正社員化のために解雇規制緩和、賃下げすると連合系や全労連系正社員労組は猛反発だろ。
>非正規企業別に労組結成するのは難しいから企業横断的な奴を結成して強くならなきゃ。

昔の労組は企業横断的だったんだが、
左翼政党が仲違いすると共に、個別企業に分断されるようになった。

あと、一応は全労連系は非正規取り込みに熱心だし、
連合もアリバイ作りかもしれんけど最近は非正規加入も認めてるよ。

確かに一番良いのは、おたくの主張のように新しく企業横断的(職能的)な
労働組合を大規模に結成する事だけどね。

492:名無しさん@十周年
09/10/07 22:41:24 TKNLoOqU0
>>483
あ。。そうだった失礼w

493:名無しさん@十周年
09/10/07 22:41:46 lK+VfMQ30
>>484
そうそう
ピンハネ率が~だの、どうせ請負になるから~だのゴチャゴチャ言わず
完全禁止で問題ねーだろーが

今さら、何言い訳してんだって感じ

494:名無しさん@十周年
09/10/07 22:42:17 hpU+1B+tO
朝日新聞は派遣制度を散々批判してるが自分達も派遣を募集してる。これマメ知識な

495:名無しさん@十周年
09/10/07 22:42:34 2HCzijtG0
>>489
最低賃金でこき使われて延々昇給なしで?

496:名無しさん@十周年
09/10/07 22:43:17 o5ZJPvnA0
ピンはねとかいうから変なやつらが労働者が受け取る正当な対価だと勘違いしてるんだろうけど。
全然違う。企業側からすれば材料費払ってるようなもん。
材料費安くなったからといって、期間雇用の給料は上げないだろ?
正社員のボーナスには影響あるかもしれんけどさ。

497:名無しさん@十周年
09/10/07 22:43:29 ltYrFYsqO
>>488
そんなのあったか?
自民党はホワイトカラーエグゼンプションのような残業促進じゃねえの?

498:名無しさん@十周年
09/10/07 22:43:51 N6XXe3At0
>>493
只止めるだけして雇用がなくなったらどうしようもないでしょ。

499:名無しさん@十周年
09/10/07 22:43:55 x/AoCFmq0
>>495
コミュ力が最も重要視されてるばかりか、
そもそも思いやりがなければ絶対できない仕事

500:名無しさん@十周年
09/10/07 22:44:25 b6kE3cvP0
派遣禁止されたら派遣はどうなるんだろうか
バイトになるメリットなんて何一つない
雇用側が更に安く雇えて儲かるだけだよね

501:名無しさん@十周年
09/10/07 22:44:40 6JqbnmUoO
結局は製造業派遣の原則禁止から
製造業派遣も容認するが、派遣元に対する社会保険加入義務付けと
派遣先への雇止め回避の努力義務の条文化、
そして雇用保険(失業保険)支給のための条件緩和で落ち着く気がする。

502:名無しさん@十周年
09/10/07 22:45:39 TEQd0etq0
だから派遣を本来の形にすればいいんだよ
本来派遣は、専門的な職種に限られていた
ところが今は、単純作業の派遣が増え過ぎ、むしろ正社員に専門的な知識が求められたりする
だから正社員を全員クビにして、代わりに非正規の人を正社員にすればいい
そして元々正社員だった人は、専門的な知識を活かして、派遣で稼げばいい


503:名無しさん@十周年
09/10/07 22:47:04 o5ZJPvnA0
>>501


3行目は存在する。知らないやつが多いだけ。
あと有給は日額の7割しかでないとかだまされてるやつもすごい多い。(10割と法律で決まってる)

504:名無しさん@十周年
09/10/07 22:47:24 NJTuQaLVi
>>500
企業側は人の管理の手間が増えて嫌がるだろうな

505:名無しさん@十周年
09/10/07 22:49:44 ymblrAoqO
請負→派遣→請負

なんらオイラは変わらない

506:名無しさん@十周年
09/10/07 22:50:56 2HCzijtG0
友愛政策で誰でも出来る仕事はより競争を増し・・・
で、どうすんだろね。

507:名無しさん@十周年
09/10/07 22:51:37 zH5tKu0DO
闇派遣流行るんだろうな

508:名無しさん@十周年
09/10/07 22:52:09 fY6BsPVP0
>>502
底辺派遣か無能学生か無職の考えだな

どうやって企業の専門技術を継承するの?
汎用技術だけじゃない企業の独占技術を守るために技術者を正社員にするのは常識
特に開発はね

509:名無しさん@十周年
09/10/07 22:52:17 1f9PSp7g0
>>502
単純作業を正社員にしてみろ
景気が悪化したとき生産調整できずに真っ先にリストラ・倒産だ。
 
ただ、専門知識を持っている人は
派遣でも正社員(転職)でも食っていけると思うがね。
 
結局のところ派遣の根本的な問題は
単純労働しかスキルがない人は派遣でしか職がない
(企業にとって正社員分の給料を出せない)ということだな。

したがって、散々言われているように単純労働の派遣を禁止した場合
企業の生産拠点は海外に移転し失業するだけだな。

解決するには単純労働の雇用国策でを生み出すか(やたら非効率な公共工事とか)
労働者のスキルをあげる教育をするかしかないだろう。

510:名無しさん@十周年
09/10/07 22:52:52 o5ZJPvnA0
>>505

偽装請負→禁止→派遣→禁止→・・・・・。

お前大丈夫か?

511:名無しさん@十周年
09/10/07 22:53:42 +L6V6bZo0
単純労働しかできない人間は、どこでも貧困になるのはしょーがないよ。
大昔と事情が違うんだから。
派遣で雇ってもらえてるだけありがたいと思うべきだね。

512:名無しさん@十周年
09/10/07 22:55:03 pc05h31m0
>>510
偽装請負→禁止→派遣→禁止→就職→禁止→あぼーん



513:名無しさん@十周年
09/10/07 22:55:14 IOn/UIx20
派遣禁止して正社員化しても、現業専門の子会社を作って安くこき使うんじゃねーの

514:名無しさん@十周年
09/10/07 22:56:01 OCv3puY40
派遣とバイトは誰でも出来るような単純作業が大半だろ。
禁止しても状況が悪化するだけだろ。

515:名無しさん@十周年
09/10/07 22:56:15 Pyb0pSZY0
なんで派遣そのものを禁止するんだ?
ピンハネ率に規制掛けて派遣の取り分増やしてやって、
「お前はいつ首になるか分からんからしっかり貯金しろよ」
と派遣連中に徹底すれば、みんな幸せになれるんじゃないのか?

516:名無しさん@十周年
09/10/07 22:57:15 TEQd0etq0
前提条件がおかしい意見が多いな
単純労働しか出来ないと言うが、そりゃ単純労働しかやってないからだろ
教育や訓練の機会無しに、能無し呼ばわりは早計だと思う


517:名無しさん@十周年
09/10/07 22:58:04 x/AoCFmq0
>>515
もう諦めよう
事実はどうあれ、そんなものは無かったことにされたんだよ

518:名無しさん@十周年
09/10/07 22:58:24 G0xmTb2B0
派遣を禁止しても、今と同じような賃金で短期の期間従業員に一部の
人がなるだけだろう

519:名無しさん@十周年
09/10/07 22:59:01 ymblrAoqO
こんなん企業側の猛反発でかなり妥協案になるだろう

ほんとにやっていけないって

520:名無しさん@十周年
09/10/07 22:59:05 h1qNd3FL0

ハローワークがピンハネ率ゼロで仲介すりゃいいじゃん。

521:名無しさん@十周年
09/10/07 22:59:56 b6kE3cvP0
>>504
バイト雇うようにしたら管理すらしないんじゃない?
バイトで福利厚生しっかりしてるところなんて(自分は)知らない
せいぜい交通費支給するくらいでしょ

直接雇用というだけで強く言えるしクビ切り易いし企業はウハウハじゃん
「明日から来なくていいよ」って直接言えば終わるし
無料の広告に求人出してまた安く雇える

派遣会社通すよりよっぽどラクでウマいでしょ
派遣禁止で一番喜んでるのはどう考えても企業だよ

522:名無しさん@十周年
09/10/07 22:59:57 oe7pJLf/0
派遣の制度自体が悪いんじゃなくて問題はピンハネ率だという事をお偉い代議士先生方に
誰か教えてやってくれ。
それともわざとやってんのか?

523:名無しさん@十周年
09/10/07 22:59:59 u6RWVs2y0
派遣は禁止だ特定派遣を除いてな

524:名無しさん@十周年
09/10/07 23:00:39 9ZZ6ntd10
これはもう小職=リクルート就活みたいな自民党的信仰の決定的な破綻までいくから


525:名無しさん@十周年
09/10/07 23:00:44 o5ZJPvnA0
①ピンはね、中間搾取の賃金は労働者には還元されません。企業の収益に吸収されるだけです。

②正社員にはなれません。フリーター職歴の人間より、現状あぶれてる高卒の新卒を雇います。

③派遣禁止で派遣労働者はしあわせにはなれません。しかし世の中の製造業から派遣労働者を消すことはできます。
ホームレスになるだけでしょう

526:名無しさん@十周年
09/10/07 23:00:54 G0xmTb2B0
非正規で雇う場合は、正規社員の2倍の給料を支払う でいいじゃん

527:名無しさん@十周年
09/10/07 23:01:17 fY6BsPVP0
>>516
でも、技術習得をオタクっぽいから嫌とか
難しそうだから嫌とか多いよ

困難に立ち向かう気概もなしで正社員の地位を求められても困る
正社員に必要なのは困難に立ち向かう気概だな
私生活で勉強している社員は多い

そうしないと食っていけないものだ
教育や訓練は与えられるものじゃない
自ら探し掴むものだよ

528:名無しさん@十周年
09/10/07 23:01:22 TKNLoOqU0
>>522
知ってるけど無視してるんだよ。
今度はそれが表面化するまで企業が
やるか、偽装請負だろうな。。現実的に言うと。
それだけ旨みのある事らしい。

529:名無しさん@十周年
09/10/07 23:01:36 sArFP/aK0
特定派遣もピンハネ率が酷い

530:名無しさん@十周年
09/10/07 23:02:10 1f9PSp7g0
>>522
ピンハネというが、殆どの会社はそんなにピンハネが酷いわけでもない。


531:名無しさん@十周年
09/10/07 23:02:14 1//o7pqiO
>>468
どーだろうね。
面倒事全部回避出来て教育も適当で退職金無し、
特に製造業だと売れない時は全く必要のない工員をすぐに辞めさせられるメリットは図り知れないよ。
上手い例えじゃないけど、
毎月業者に3万取られるけど車検とか税金とか保険とか業者持ちで勝手にやってくれて車は変え放題で乗らない時はサービスを停止出来るのと、
毎月車の維持費9000円からスタートだけど上記のあれやこれや払ったりやったりしなきゃいけなくて、
しかも毎年何もかも値上がりして全く乗らなくてもガソリン代が浮くだけ、
故障するまで車を変える事も出来ず遂に故障したら莫大な金を払って処分しなきゃいけないとなると、
どっちがいいか悩むよね。

532:名無しさん@十周年
09/10/07 23:02:15 iSBlwqjQ0
>>513
禁止になったらその線だろうね。何か方策をもうけるでしょう
結局、労働コストを商品に添加できない状況はかわらないんだから。

533:名無しさん@十周年
09/10/07 23:03:13 lyhUxDZNO
円高政策、二酸化炭素25%削減、派遣禁止のトリプルコンボで製造業はノックアウト
海外移転は止まらないでしょう
他の産業に期待しましょ

534:名無しさん@十周年
09/10/07 23:03:29 2HCzijtG0
>>529
仕事取ってくるのとマッチングが大変だから

ってハズなんだけどね、本来は。

535:名無しさん@十周年
09/10/07 23:03:56 tWVk29d60
どうせなら解雇しやすい直接雇用の仕組みを作っちゃえばいいんだよな。
いつでも解雇していいですけど、最低時給は1200円にしてねって感じで。
どうせ派遣会社に1時間あたり1500~2000円くらい払ってんだから1200円くらいいいだろう(´・ω・`)

536:名無しさん@十周年
09/10/07 23:04:48 IOn/UIx20
いつから日本は囚人のジレンマ状態になったんかね
昔の日本なら協調して最大利得を得ていただろうに

537:名無しさん@十周年
09/10/07 23:05:13 aX//zlTC0
>>508
団塊社畜の考え方だな。

企業独自の技術なんかに固執しているから、
標準化から除け者にされて市場を失っている
製造業の現実を認識しろよ。


538:名無しさん@十周年
09/10/07 23:05:29 YGP7FZN6O
>>28
ブレイク(笑)すればいいだけじゃないの?

539:名無しさん@十周年
09/10/07 23:05:54 pGRM2y/a0
最近、只でさえホームレスが多いのに、これでまた増えるな。

まあ「そんなにやりきゃ勝手にやれ、雇用対策もしないなら、
ミンスは支持を失うと」だけ言っとくわ。


540:名無しさん@十周年
09/10/07 23:07:01 XsivypKbO
>>533
工場は海外移転できても材料メーカーは逃げられないから地獄だね。

541:名無しさん@十周年
09/10/07 23:07:06 o5ZJPvnA0
ピンはね、中間搾取が労働者に還元されるわけないだろ。
どんだけお花畑なんだよ。

そこは問題の本質じゃない。派遣の給料を高くするのは有益だとは思うが。

542:名無しさん@十周年
09/10/07 23:07:50 /8cttjb30
>>1
人間界に利害があるかぎり、双方まるく収まる方策など存在しない。
なのになにを分化会だよ、今さら。
使用者側委員だぁ?
公益委員だぁ?
そんな既得権益にしがみ付いてる連中呼んだって意味がない。
人材派遣は人を人とも思わない経営者の怠慢を助長させ、
日本人に元来あった、職業へのプライドや誇りを喪失させた。
社会には人間をモノのように扱う風潮を蔓延させ、
いつでも首を切れるという不安定雇用は若者の犯罪を蔓延させた。
人材派遣(特に製造業)は日本の諸悪の根源であることは明白。
社会に及ぼす、その壮大な害悪のほどを考えれば、今更ちんたらと分化会なんてやってる場合じゃないだろ。
約束はきちんと守ってくれ。
禁止としたことはあくまでも禁止を貫いてくれ。
公約を信じて投票した有権者を裏切るようなマネだけはしないでくれ。
こんなこと位で頓挫してるようじゃ、支持率はいっきに低下するぞ、民主党。


543:名無しさん@十周年
09/10/07 23:08:23 uMzOS9kh0
>>508
>汎用技術だけじゃない企業の独占技術を守るために技術者を正社員にするのは常識
>特に開発はね

いって置くが、昔から開発はプロジェクトごとの人のたらい回しでやってるぞ、
あと単純労働云々という話だけど、基本的に日本の工場でコア技術の製造やってる
派遣や期間工は正社員と変わらない仕事してる。

だいたい、今の派遣は事務や企画営業やかっては正社員の仕事だった物が
そのまま派遣に移されただけ。

元は派遣法の規制緩和自体が団塊・バブル世代の正社員既得権守る為の政策だし

544:名無しさん@十周年
09/10/07 23:08:47 njrx7wrg0
最近じゃ脱官僚ってフレーズも吐かなくなったし、これも掛け声倒れに終わるっしょ

545:名無しさん@十周年
09/10/07 23:09:29 WyurEjFs0
なんだ「原則」って
弱腰だな

546:名無しさん@十周年
09/10/07 23:10:17 zU8SYekz0
>>530
けど透明化はしないよな

547:名無しさん@十周年
09/10/07 23:10:26 o5ZJPvnA0
>>543

正社員と変わらない仕事かどうかはしらんが、一週間かそこらで大体の仕事はできるぐらいの仕事ではあるな。

548:名無しさん@十周年
09/10/07 23:10:38 +L6V6bZo0
>>536
協調してぎりぎりの均衡点が派遣導入。
グローバル化の中で、無能な単純労働者をぎりぎり食わしてやって、
企業もどうにか競争力を保って、正規雇用者も何とか保護する。
そのための措置だったわけよ。

549:名無しさん@十周年
09/10/07 23:10:47 ADkgyoNG0
ピンハネピンハネまだ騒いでる奴多いけども
派遣も供給が多すぎて料金下げないと雇ってくれないから通常の業種はそんなにピンハネ率高くない
ピンハネ率決めようが派遣禁止しようが雇用の流動化を進めない限り製造業が海外に逃げるだけで意味無い

550:名無しさん@十周年
09/10/07 23:11:10 mLi7vDMBO
正規のバイトだと
まずインチキ派遣と違うのは

有給がつく、社会保険も完備。

そんなとこ?

企業は保険代金も有給分も派遣会社に払ってるはずなんだけどねー。

ピンハネしちゃう派遣会社が多いんでしょ、最近は国がうるさいからわかんないけど笑
企業が払う金額はさほど変わらないけど

必要な時に
必要な人数を確保する

ことが難しくなるんじゃないかな。

短期アルバイトで募集とかになるかと思う。
派遣より残業は頼みやすくなったりもするかな。
就業時間にもよるけど有給も社会保険も出さない会社は違法だから。

あと深夜手当て、残業手当て等もね。




551:名無しさん@十周年
09/10/07 23:11:41 LHUqRmL50
派遣業者の方を潰せばいいんだよ。


552:名無しさん@十周年
09/10/07 23:12:00 WyurEjFs0
もー全員公務員にして米と塩は配給制にしようよ
そしたらみんな幸せだよ

553:名無しさん@十周年
09/10/07 23:12:58 uMzOS9kh0
>>543
だから、製造業の正社員そのものが昔からキツイ・キタナイの3K労働で
敬遠されてたって話しだろ。

だけど給料は良かったけどな。

554:名無しさん@十周年
09/10/07 23:13:08 o5ZJPvnA0
>>550

いまどき社保、雇用保険ない派遣なんてほとんどないけどな。

555:名無しさん@十周年
09/10/07 23:13:20 TKNLoOqU0
>>548
でもさ。。グローバル化って言いながら
空前の大黒字連発って何だろうね。。
グローバル化で大変!
企業が大変だから派遣導入!
って言葉はある意味欺瞞だと思う。

556:名無しさん@十周年
09/10/07 23:13:53 DarXM44x0
>>554
そっとしておいてやれよ
そういう今時のところに登録してなかったんだから

557:名無しさん@十周年
09/10/07 23:14:52 pT7Al0Ka0
--- 派遣業者の実態データを集めようぜ------
●自分の場合は、派遣先から派遣元へ60万
派遣元から自分へ30万+α(残業代)

●私は事務職でしたがピンはねは10年前からも平気でありました。
派遣の契約でパソ○から言われた時給は1500円でしたが
半年たとうとした契約更新の近日、派遣先からあんたの時給は高くて契約は更新しないと言われました。
いくらなんですか?と聞いてみてびっくり。時給2500円ということです。
パ〇ナは企業から時給2500円と高く取り上げ私には時給1300円分しか渡してない。
私は電話と事務の仕事です。業界は銀行でしたが
三倍ものピンはねで驚きました。それいらい、派遣に不信感です

●うちは派遣先から時間1500円で7,5時間勤務の20日間で22万5千円の報酬
従業員には本給16万+皆勤2万支給して寮費は会社と従業員で折半

●派遣会社は利益率25~28%くらいだから派遣先からOAクラ-ク(事務職)で1時間2000円取って、500~600円抜いて派遣労働者に渡す。トラブルがない限り担当営業は月に1~2回程度訪問するだけ。派遣会社のコストは大半が派遣労働者を集めるコスト。派遣労働者は商品(物扱い)

●俺の経験談を語るとグッ○ウィルでバイトしてて1人雇うのに
店側→グッド(8~9千円)
グッド→俺(5600円)
の支払いらしい。(ちなみに某大手チェーン居酒屋)

●俺のバイトした工事現場の話だけど職人さん一人につき発注側は三万出してた。
でもまあ派遣というか下請けの話だけど職人さんには日当一万円でした。
●うちの会社では、時給1800円を派遣会社に支払っていたけど、
派遣社員は時給850円をもらってます、と飲み会の時に言ってた。
その話が上司の耳に入り、時給を上げてやれないのかと交渉し、
時給1000円になりましたと、物凄く感謝されてた。

●知人が所長をやってる田舎のガソリンスタンドに
年末の洗車繁忙期に派遣を入れたとき、1時間あたり1700円だったそうな。
で、その派遣社員に自給を尋ねたら850円だったそうな。ピンハネ率50%?すげーな。

558:名無しさん@十周年
09/10/07 23:15:51 +L6V6bZo0
>>555
簡単な話で、産業社会に耐えうる労働者が爆発的に増えて、
資本の移動も自由になって、モノのコストが下がったってこと。
空前の黒字連発なんて脆いもんだよ。
自動車はアメリカバブルのおかげだし、
家電なんてもはや競争力を失いつつある。

559:名無しさん@十周年
09/10/07 23:15:57 DgKHH5j+0
>>548
目指したのは正社員の非正規化だけどな。しかし労組の反発が凄まじく中途半端に導入したおかげでこんな歪な形になってしまったわけだ。

560:名無しさん@十周年
09/10/07 23:16:00 bXybejtm0
まあ、派遣業が禁止されたからって派遣が正社員になるわけじゃないけどな。
いくらかはなれるだろうけどほとんどは無職になるだろう。
まあ派遣は嫌だと言ってたんだし願い叶ったりなのかもしれないけどw
企業の都合出来られない存在になれるぞ。よかったなw

561:名無しさん@十周年
09/10/07 23:16:48 OCv3puY40
>>543
コア技術の製造って何だよ・・・
技術屋派遣社員は日本でも本当に極一部だよ、そんなやつらは高給取り。
ほっとんどが大企業の工場でベルトコンベアに流れてくる商品の検品とか組み立て。
1日~7日で習得できるような仕事ばかり。
言い方は悪いけど、この程度の仕事に投資や教育もいらないし、ぶっちゃけ外国人でもかまわない。
逆にこんな仕事を正社員に任せる会社はいずれ疲労し潰れるから信用度が薄い。

562:名無しさん@十周年
09/10/07 23:17:06 o5ZJPvnA0
>>557

だから、どっちにしろ企業の収益になるか、派遣会社の取り分になるかって話であって
労働者には還元されんのよ。
マクドナルドバーガーの単価にぼったくりだ!!ッて叫んでるのと同じ。

563:名無しさん@十周年
09/10/07 23:17:28 fY6BsPVP0
>>543
それは汎用技術だw

会社にとって最も利益になる箇所は派遣に絶対見せない
ブラックボックスに入る前、
ブラックボックスから出た後
からは汎用技術なんで技術派遣使っているぞ

企業とはそんなもんだ

564:名無しさん@十周年
09/10/07 23:17:40 IOn/UIx20
>>555
よく言う「グローバル化で大変」てのは何が大変なのかね。
国内での競争の方がよっぽど大変なんじゃ?
日本市場は世界一要求が高いって言うし。

グローバル化の大変さってのは、単に現地化に苦労してるだけな気がする。

565:名無しさん@十周年
09/10/07 23:18:38 lyhUxDZNO
今の円高政策だと
どっちにしろ、徐々に減って行くって
製造業は日本には残りません
時代が変わったんだよ

566:名無しさん@十周年
09/10/07 23:18:48 JfQ9mmcv0
まあどうせコレもブレて終わる
禁止とか選挙用に聞こえのいいこと言ってただけでしょ

567:名無しさん@十周年
09/10/07 23:21:47 UsVMt3190
国際競争って何だよ、日本の企業は宇宙人とでも戦ってるのか?

568:名無しさん@十周年
09/10/07 23:22:39 +L6V6bZo0
>>564
日本市場なんてそもそももう旨味はないのよ。
だから外国からの投資も増えない。
グローバル化の一番のインパクトは労働市場の爆発的な拡大ね。
これまで読み書きそろばんできれば世界的に優良労働者だったのが、
そんなものは途上国の平均労働者でも可能になって、しかも日本の
数十分の一のコストで済むってこと。
標準化が進む産業でこれできない企業は死滅するだけね。

569:名無しさん@十周年
09/10/07 23:23:25 dL0K4ZSL0
>>1
ぜんぜん話噛み合ってないじゃん

去年からあれだけ派遣切りを叩いていたのに、
政権取ったら対策が出来てなかったって、
これ、サボりじゃないって言い張ったら嘘吐きだよ

570:名無しさん@十周年
09/10/07 23:23:50 xBpk8i2nO
今の製造派遣で働いてる男はほとんどパチンカス。 散財して金無くなったら会社から前借り(笑)。 
貯金しないで派遣切りにあったら派遣村にゴー(笑)  
これ今現在進行中。 
こういう奴らは学習能力ないよ。 
なんか甘えなんだよな。 派遣は、、、 
使う側使われる側双方共に。 
派遣先の大企業も派遣元も。 
だから日本は生産性が低いんだろうね。 



571:名無しさん@十周年
09/10/07 23:23:56 zU8SYekz0

国際競争=人間をモノ扱いしても良くなる大義名分

572:名無しさん@十周年
09/10/07 23:24:05 o5ZJPvnA0
結局、こーいうのって誰のための政策なんだろね。
このままやっても、誰も幸せにならないのは明白じゃないか。
企業も派遣会社も派遣労働者も全員がもれなく不幸になる。こんな政策もめずらしいな。

573:名無しさん@十周年
09/10/07 23:24:22 O+L0aTvI0
副業するには日雇いバイトで良いと思うんだが

574:名無しさん@十周年
09/10/07 23:24:41 +nL0zKAd0
派遣禁止にしたら正社員が増える


本気でそう思ってんですか?

575:名無しさん@十周年
09/10/07 23:24:48 FlK6UuyU0
禁止にするより実際に雇うのが難しいようにしたほうがいいだろ
最低時給\2500ぐらいで

576:名無しさん@十周年
09/10/07 23:25:11 +L6V6bZo0
>>572
そーゆーこと。
ぎりぎりの妥協点探るのメンドクサイから、全部投げちゃえって破滅的なやり方。

577:名無しさん@十周年
09/10/07 23:26:57 6dyDPkRv0
地方の中小の製造業なんかで働いてる人間でも
民主に投票したやつ多いんだろうね?
それって子ども手当とかに釣られたのかな

578:名無しさん@十周年
09/10/07 23:27:00 DgKHH5j+0
>>561
諸外国に比べ、ラインが早かったり作業が丁寧だったりと利点はあるが賃金で全て相殺されるw

579:名無しさん@十周年
09/10/07 23:27:03 IOn/UIx20
>>568
でもさ、ロボット代わりに人間を使う時代が終わったら、もう人間=コスト高にならない?
そうなったら、人間(労働”者”)は高い教育を受けた知識労働者しか必要なくなる気がする。

580:名無しさん@十周年
09/10/07 23:27:08 cOieIXcS0
大臣\(^o^)/

581:名無しさん@十周年
09/10/07 23:27:31 R8/2CqiN0
>>575
福利厚生も安定も無い代わり時給は高いって国もあるみたいですね。

582:名無しさん@十周年
09/10/07 23:28:33 uMzOS9kh0
>>561
コア技術や初期段階に関わる部品は国内生産で
それ以外は海外が基本。単純作業である事は昔から同じ
だから正社員も期間工も変わらんと。

>>561
そりゃすまない。
基礎技術の研究開発に関わる仕事と「開発」をごっちゃにしてた

583:名無しさん@十周年
09/10/07 23:29:05 1f9PSp7g0
>>546
一般的に正社員のコストというのは本人に支払っている給料の2倍かかる。
 
つまり派遣会社の正社員(給料30万)一人を食わせるのに
派遣社員が60万以上の利益を生み出さなければならない。
 
派遣社員の契約が月50万だとして
派遣社員に支払われる給料が25万、派遣社員雇用維持に使われる経費が5万だとすると
派遣会社の利益は20万(ピンハネ率44%)
 
このピンハネ率でも、派遣社員が三人働いてようやくトントン。

584:名無しさん@十周年
09/10/07 23:29:06 o5ZJPvnA0
>>579

それで低い知識水準のやつを生かさず殺さずで何とかしないと、治安とかがえらいことなるのは明らかじゃない?
だめ人間をどう運用するかってのは、どの国も悩む問題だけどさ。

585:名無しさん@十周年
09/10/07 23:29:31 DarXM44x0
>>579
誰もがそう信じてた
そのコストの高い設備投資である人間が、最終的に利益をもたらす消費者だと気付くまでは

ただ、それは会社にとっては外部性の話なので
解決には政府の介入が必要なんだよね

で、その政府はあさっての方を向いてるわけだ

586:名無しさん@十周年
09/10/07 23:30:13 +L6V6bZo0
>>579
別にロボットじゃなくても、PCでかなり人はいらなくなったし、
その他工業機械でもいらなくなった。
それまで読み書きできなくても通用していた労働者は、産業社会になって、
リテラシーが要求されて、それが出来ない奴は脱落。
常に時代とともに要求される知識水準は向上していくから、それは宿命だね。
だからスキルアップする以外無いんだよ。


587:名無しさん@十周年
09/10/07 23:31:25 hbdYNOVh0
>>78
いわゆるエッチなお店でも5:5暗いではないかと思う
どんだけ・・店

588:名無しさん@十周年
09/10/07 23:31:38 dThiYhS60
まず最初にやる事は派遣禁止じゃなくて正社員の解雇条件を緩和する事だろう
正社員の賃下げ・解雇を今より大幅に自由に行えるようにすれば派遣禁止は問題にならなくなる。

589:名無しさん@十周年
09/10/07 23:32:52 o5ZJPvnA0
>>588

木を隠すなら森の中ですね。わかります。

590:名無しさん@十周年
09/10/07 23:33:42 FlK6UuyU0
>>588
それだけやるとなぁ…
新卒至上主義なんで路頭に迷うおっさん続出ですわ

591:名無しさん@十周年
09/10/07 23:34:02 ImtMbFSd0
>>588
全員派遣とか誰得

592:名無しさん@十周年
09/10/07 23:34:17 uMzOS9kh0
>>582下段。
>>563

593:名無しさん@十周年
09/10/07 23:34:21 EqR8Anw90
じゃぁ・・・プロ化すればいいじゃんw

プロの事務員,プロの現場作業員・・・

プロならば、首切ってもNPだしねw

単なる戦力外通告ってことで

594:名無しさん@十周年
09/10/07 23:34:59 dThiYhS60
>>590
給与に見合う能力があれば解雇されないよ

595:名無しさん@十周年
09/10/07 23:35:23 47pI/kaA0
雇用対策として介護の仕事の教育訓練を実施するなんて寝ぼけたこと言ってるしな
介護職には現状の賃金ならいくら養成しても長続きしない
ましてや、コミュニケーションスキルの低い人が向く仕事じゃない

まぁ、介護の現場も今や派遣ばっかなんだよね

596:名無しさん@十周年
09/10/07 23:36:23 QWy+O3IH0
年収400万円以上に相当する生活保護よりずっと低い年収で
肉体的にも精神的にも追い詰められて鬱や神経症などを患ってしまったり
不衛生な環境による感染症や、一歩間違えば手、腕や足などの切断
または死亡と隣り合わせの劣悪で非人道的で割りに合わない職場に勤めるのは即刻やめなさい
自分にとってマイナスになるばかりか、社会にのさばる悪徳企業を栄えさせるだけなのだから

なぜ生活保護で得られる待遇より劣悪な、労働基準法違反の悪徳雇用がのさばり続けるのか
働けども働けども豊かな生活が出来ないワーキングプアの待遇なのに
生活保護を選ばず働き続ける人間がいるから悪の根が枯れない
皆がそういった生活保護で得られる待遇より劣悪、労働基準法違反の悪徳雇用を避け
生活保護を選べば、悪徳企業はやっていけなくなると判断し、結果、待遇を上げざるを得なくなる

生活保護は人間らしい暮らしをするために作られた立派な制度
意地と見栄を張ってそういった制度を利用せず、
ワーキングプア、労基法違反の劣悪な雇用で心身を壊すハメになるのはいけない

生活保護などのセーフティーネットを叩くのはお門違い
日本の労働環境を叩くのが筋、奴隷もいいとこ
政府も労働基準法の徹底に乗り出さない、怠慢といえる 最低時給も低すぎる
生活に困窮している、つまり生活保護以下の年収の人間には、生活保護を受ける確かな権利がある
公務員の贅沢な年収、高額な退職金支払いを維持できるぐらい金余りなのが現状 遠慮せず生活保護を受けなさい
自主的に仕事をしたいと思えないような環境と、貧困を生み出した責任は日本政府にもあるのだから

貧困は自己責任ではない-JanJanニュース URLリンク(www.news.janjan.jp)
生活保護Q&A URLリンク(seihokaigi.com)
厚生労働省:生活保護と福祉一般:生活保護制度 URLリンク(www.mhlw.go.jp)
生活保護法 URLリンク(law.e-gov.go.jp)
生活保護を通すコツ URLリンク(d.hatena.ne.jp)
自立生活サポートセンター もやい - URLリンク(www.moyai.net)
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査 URLリンク(www.nichibenren.or.jp)

597:名無しさん@十周年
09/10/07 23:37:04 xBpk8i2nO
またいずれ人足りなくなるよ製造業は。 
その時のために禁止すべき。 
海外行けばモノ作り集団は? 
てか早く出てけ!

598:名無しさん@十周年
09/10/07 23:37:31 dV0NJU1B0
ピンはね率規制と、情報公開が必要とか言っているが
どう考えてもそんな規制必要ない
イヤならば派遣社員にならなければいいんだし

それが自由市場主義というものだよ

民主党は半年以内に与党をを追われると予測する

599:名無しさん@十周年
09/10/07 23:38:07 FlK6UuyU0
日本語でおk

600:名無しさん@十周年
09/10/07 23:38:08 IOn/UIx20
>>593
そんな汎用化できるものならマシンがやっちゃうよ。
いま価値を持つものは、昔で言う職人芸みたいなものだ

601:名無しさん@十周年
09/10/07 23:38:53 fY6BsPVP0
>>579
そうだね
基礎をガッチリ積んで
応用の利く人材じゃないと企業は社員にするのを嫌がる

日本が外国に勝つには作業員が非常に高い基礎技術によってかつ
世界が欲しがる製品を独占開発と製造できるようにならないと太刀打ちできない
理想論だけどな

602:名無しさん@十周年
09/10/07 23:39:30 EqR8Anw90
>>595

んにゃ、そんな事はないよ

労働力の流動性が高まって、ある程度の労働市場が形成されれば
介護の給料をやがて、需要と供給のバランスのとれる賃金になるよ




603:名無しさん@十周年
09/10/07 23:39:39 dThiYhS60
>>598
自由市場主義なら正社員も自由に解雇出来るべき
正社員に強力な解雇制限があるのはおかしい

604:名無しさん@十周年
09/10/07 23:40:03 DgKHH5j+0
>>598
そんな自己本位な事を未だにいうのは、もう派遣会社の連中しか居ないよ。

605:名無しさん@十周年
09/10/07 23:40:29 zsJDkU5mO
民主応援した派遣の方へ

就職活動がんばってね

606:名無しさん@十周年
09/10/07 23:40:38 IOn/UIx20
>>596
生活保護を恥と思う人が多い限り、その通りだと思う。
日本の福祉制度は、無職には優しいが働く人には厳しい。
どう考えても矛盾してるんだけどね。
昔は、働いたら将来必ず豊かになれるという背景があったからなんだろうけど。


あのAAにもなったニートの「働いたら負け」ってのは本質を突いている


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch