【雇用】製造業派遣の原則禁止へ、審議スタート しかし識者・公益委員らは慎重な意見★2at NEWSPLUS
【雇用】製造業派遣の原則禁止へ、審議スタート しかし識者・公益委員らは慎重な意見★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十周年
09/10/07 20:14:45 vLtjvL7U0
2


3:名無しさん@十周年
09/10/07 20:15:01 grd17twS0
ネトウヨが必死に擁護を始めます

4:名無しさん@十周年
09/10/07 20:15:04 jQjZysV/0
政治家を派遣型にすればいいな、悪さしたり使いものにならなかったらいつでも解雇できる

5:名無しさん@十周年
09/10/07 20:16:32 lBCerwN30
原則禁止で問題ないよ

6:名無しさん@十周年
09/10/07 20:16:35 gC2b0ND50
来年は倒産がすごそう
土建屋の大手が潰れて
製造業も潰れまくるな

7:名無しさん@十周年
09/10/07 20:17:32 u7ZEut2fO
ピンハネ率を規制しなさい。

8:名無しさん@十周年
09/10/07 20:18:00 WcgnfL4z0


URLリンク(benli.cocolog-nifty.com)
医師出身の国会議員が医学部削減を国会で求めてきた歴史



一例を挙げると



さらに、昭和58年03月30日の参議院文教委員会で、高木健太郎議員(この方は医師ですね。)は、

 きょうの朝日新聞を見ましても、診療所の平均所得が、五十六年には年収に換算して約二千万円ぐらい、一般サラリーマンが平均年収が三百三十万円ですから、
約六・五倍の診療所の収入があった。ところが、五十一年の場合にはサラリーマンの収入が二百四十万、
そして診療所の方は一千九百四十万で、そのときには八倍であった。それがいまはもう六・五倍になった。これがさらに進むというともっと下がっていくんだ、
しかも診療費その他の締めつけが、あるいは薬価基準等の締めつけがございまして収入が非常に減ってきた。
こういうことから、お聞き及びだと思いますけれども、医科大学をつくり過ぎたんではないかという、そういう非難といいますかね、批評があるわけですね。





9:名無しさん@十周年
09/10/07 20:18:14 mqaxh/kq0
どう考えても、一律禁止なんて世論の尻馬に乗った人気目当ての下策だろ。
ピンはね率規制と、情報公開の徹底、スポット派遣の存在を認めて、きちんと労働政策の中に組み込むこと。
これらで十分だ。

10:名無しさん@十周年
09/10/07 20:18:41 govjjfVV0
正社員と無職だけの世界になるのかな

11:名無しさん@十周年
09/10/07 20:19:22 M/1cGHD60
識者wwww
公益委員wwwwwwwwwwwww


なんとうさんくさい・・・
車も家も売れなくなり誰も結婚しない国にしたいのか・・・

12:名無しさん@十周年
09/10/07 20:19:26 uuMxmtJgO
大丈夫だって。

民主党は外国人参政権以外はマジメに取り組む気がないんだから。
日本人が喜ぶ政策はやらない。
これが民主党。

13:名無しさん@十周年
09/10/07 20:19:51 YsKbRTCU0
スターリン時代の日本人抑留者数は65万人だというけど、(ウィキ情報)
新自由主義は、1600万人の被差別社員を作り出し、抑留している。

スターリンの日本人抑留の期間は1945年から1956年の11年間
その11年間の死亡者数は6万人だった。
それに対して、新自由主義下の日本では、
この10年間で357,854人もの自殺者を出している。(警察庁統計)

年間2万人が自殺者数の平均だと考えて、20万人を差し引いたとしても
157,854人の自殺者増である。

実に日本人抑留者の死亡者数の、2.63倍もの日本人が、ほぼ同じ期間に自殺に追い込まれたのだ。
新自由主義は、スターリニズムより有能だから、それに伴う犠牲者も2.63倍なのだ。

さすが、新自由主義だよね
スターリンもびっくりだね。

14:名無しさん@十周年
09/10/07 20:20:30 x/AoCFmq0
何で事務職まで規制なんだよ
もう頭に来た

15:名無しさん@十周年
09/10/07 20:21:27 +yVxE6Kz0
派遣禁止より、外国人含む違法上等の低賃金労働者をどうにかして取り締まる手段を考えろよ。

16:名無しさん@十周年
09/10/07 20:21:42 IWznIOxx0
事務職も禁止したほうがいい。

女性だと正社員の仕事なくて新卒で派遣とか多いよ。


17:名無しさん@十周年
09/10/07 20:21:58 Fsudy4fw0
日本経済を崩壊させるべく、民主党はちゃくちゃくと仕事してますな。

18:名無しさん@十周年
09/10/07 20:22:14 xnzGwSf3O
ピンハネ率を10パーセントに規制とかは考えないのね

19:名無しさん@十周年
09/10/07 20:22:25 rkwBgPjr0
直接雇用のパートやアルバイト、季節工はありなんだから
派遣全面禁止で別にいいんじゃない。
派遣でしか職につけない人は昔のように職につけないだけ。
大きな問題はないよ。

20:名無しさん@十周年
09/10/07 20:22:27 NNi2IYZYO
>>4

最長4年でクビ切れるけど?

21:名無しさん@十周年
09/10/07 20:22:45 k58t48/U0
つまり準社員が増加するんですね

22:名無しさん@十周年
09/10/07 20:23:23 TKNLoOqU0
新自由主義ってのは
リスクや責任を金で他人に
転嫁するシステム
派遣労働者はリスクのみ負わされて
金は派遣会社がネコババ
そういうシステム

23:名無しさん@十周年
09/10/07 20:23:44 sBzKLOMQO
今能力のない奴人生詰むだろコレ

24:名無しさん@十周年
09/10/07 20:23:48 f200LxXX0
これは禁止でいいだろ

25:名無しさん@十周年
09/10/07 20:23:52 TiIITx6S0
派遣はあってもいい。
ただハネ率を規制する必要がある。
企業側も一人頭いくら払ってるか公表すればいい。

26:名無しさん@十周年
09/10/07 20:24:12 GFrewUM9O
ピンハネ率を規制して
派遣労働者がリスクに見合う対価を得られればいいだけ

27:名無しさん@十周年
09/10/07 20:24:33 jkUnRGh50
円高誘導しててなにやってんだ
失業者が増えるだけだろうが

28:名無しさん@十周年
09/10/07 20:24:34 9Aaw1zz80
日雇い派遣もダメになるの?

役者やっているから、なくなると困るのだが・・・
だいたい不定期におーでぃしょんとか仕事が入るから、普通のアルバイトなんて
できないし・・・

このご時世探すのも一苦労。

29:名無しさん@十周年
09/10/07 20:24:43 x/AoCFmq0
事務職オワタ

30:名無しさん@十周年
09/10/07 20:24:45 1nsjr9aFO
五月蠅い日本人より優秀な漢民族や朝鮮人に仕事を回すべき

31:名無しさん@十周年
09/10/07 20:25:07 MJI4XUBP0
直の有期雇用に切り替え、それまで派遣会社に支払っていた額より
少し安い額を直接労働者に支払うようにすれば、雇う側も労働者側も
利益がある。この方法が一番いいと思うけどな。派遣会社はいらね。消えて無くなればいい。

32:名無しさん@十周年
09/10/07 20:26:07 QJZlr2EB0
識者とか国民意思と関係ない人の意見は聞かないでくださいよ
聞いたら自民党と変わらないじゃないですか

33:名無しさん@十周年
09/10/07 20:26:28 J4DweCHG0
製造業派遣ってホント低俗だな
なんの技術もなく単に労働力の提供なら
「派遣」って名称そのものを変えてほしい


34:名無しさん@十周年
09/10/07 20:26:56 RZT+W6NZO
禁止にしちゃえよ。きられただの、うるせーから。なくなれば、直接雇用しかなくなるから、乞食か社員かはっきりするだろ。そうしなきゃ努力しない

35:名無しさん@十周年
09/10/07 20:26:59 xpeZ6IF70
>>31
それは無理だよ。

違う会社だから異なる賃金体系のもとで派遣を使えていたわけだけど、
同じ会社にしたらそれができなくなる。可能なら最初からそうやってるよ。

36:名無しさん@十周年
09/10/07 20:27:42 Nte2HYAu0
バイトや準社員でいいから直接雇えよって事だよな。
企業もそれくらいしろ。派遣会社なんて仲介業おくから
問題を起こす。自社のグループ企業の派遣会社使ってる所なんて
救いようがない。

37:名無しさん@十周年
09/10/07 20:28:22 pSr8kH3g0
>>34
賛成!

38:名無しさん@十周年
09/10/07 20:28:41 cjgA0K5u0
派遣業者の中抜きピンハネ規制すればいいだけじゃねえの。
派遣元企業は今だってそれなりの金額払ってんだから、それが労働者の手にきちんと渡るようにするのが大事だろ。
パートやフルタイム労働できない人の受け皿にもなってんだから、いきなり派遣禁止とかするなよ…



39:名無しさん@十周年
09/10/07 20:28:42 rosV8u0q0
昔の派遣は通訳や技術者などの専門性を持った人の業務だったのに
今は単に人件費削減の対象でしかなくなったな

40:名無しさん@十周年
09/10/07 20:28:48 zU8SYekz0
>>28
緩和に調子こいて人をモノ扱いしてきたバカ企業が悪い。
権利意識薄弱な国民性は優良な労働力なんだけどな。
極端なんだよ。

41:名無しさん@十周年
09/10/07 20:28:52 r7GgLsin0
よかったな、派遣。
これからは派遣ではなくて・・・・・・


無職だ

42:名無しさん@十周年
09/10/07 20:29:24 MJI4XUBP0
>>35
何言ってんだw
正規雇用と有期非正規雇用が同じ賃金体系なはずないだろw

43:名無しさん@十周年
09/10/07 20:29:57 9qUtr1uN0
ネトウヨが必死に職がなくなるぞと脅しかけてきます

44:名無しさん@九周年名無しさん@十周年
09/10/07 20:30:30 Vj68Gqvj0
製造業派遣よりも物流業派遣の方が問題

45:名無しさん@十周年
09/10/07 20:30:34 yJx/yl8FO
請負になるだけだろ。半年契約とかで派遣と同じ。

46:名無しさん@十周年
09/10/07 20:30:56 WIwx2aWgO
日本で上手く生きるには決められたルールの中でいかに自分の取り分、言い分を通す事が出来るかどうか。
ピンはね規制とかそんな規制したって無駄だよ、大企業が弁護士、社労士総動員して穴を探すよ。
派遣そのものを無くすしかない。
日本人にモラルはない。

47:名無しさん@十周年
09/10/07 20:31:17 xpeZ6IF70
>>42
日本語大丈夫?

賃金体系はシステムであって、実際に労働者に支払われる賃金ではない。

正規雇用だろうと非正規雇用だろうと、同一事業主に直接雇用されている限りは、
同じ賃金体系に従う。それが何か?

48:名無しさん@十周年
09/10/07 20:31:29 lBCerwN30
まあ、正社員でも残業ゼロ、リストラ目前って時代だし
派遣なんかいらんよ

49:名無しさん@十周年
09/10/07 20:31:36 LL57pnGiO
土日たまにやってる日雇いができなくなるのか?
参るなあ

50:名無しさん@十周年
09/10/07 20:32:28 x/AoCFmq0
>>28
日雇いは禁止して当然
問題なのは全業種に及ぶ登録型の禁止

51:名無しさん@十周年
09/10/07 20:32:48 MJI4XUBP0
>>47
一言、ばか!

52:名無しさん@十周年
09/10/07 20:32:48 r8nOEUO30
国策なんだからトップダウンで押し付ければ良いんじゃないの?
何でダムのときとは違って「審議」から始めるの?

53:名無しさん@十周年
09/10/07 20:33:12 jvPr225Z0
正社員と契約社員になるだけ

54:名無しさん@十周年
09/10/07 20:33:25 NOMLyMnL0
審議委員ぐらいマンせーできるやつで固めろよw
どうせ国会審議になれば、強酸にコテンパンにされるんだから。

55:名無しさん@十周年
09/10/07 20:33:25 rkwBgPjr0
>>47
どっかの国と勘違いしてるみたい。

56:名無しさん@十周年
09/10/07 20:33:34 TKNLoOqU0
>>47
ほっとけよ
一般派遣が存在しない時代を
知らないんだよ

57:名無しさん@十周年
09/10/07 20:34:06 p8Eh+xbX0

こんなくだらない法案審議してるせいで
うちに、異常な数量の見積もりが来るんだよ

「こんな単価でやるくらいなら廃業する!」これを今週だけで30回以上言った

58:名無しさん@十周年
09/10/07 20:34:07 0YbMlxJwO
搾取して
なんぼの商売です。

59:名無しさん@十周年
09/10/07 20:34:12 zU8SYekz0
>>48
残業ゼロってか残業代ゼロ。
人手は欲しいがコストがかかる、会社が潰れれば困るから受容れるしかないorz

60:名無しさん@十周年
09/10/07 20:34:46 wTzCSUqn0
ここで折れて経団連どもに負けたら、「自民と何も変わらない」って
ことで、民主党は参議院で負けるし、おそらく新進党や社会党のように、
解体出直しに追い込まれるだろうな。

自民に出来なかったことが結局自分らにもできないことを証明すれば
「不要」の烙印が押されるだけだw

61:名無しさん@十周年
09/10/07 20:34:49 dok/DH5QO
使う人間と、使われる人間

何故、いつまで経ってもコキ使われるのか
考えないから、いつまで経っても底辺なんだよ。

抗えよ。努力してはい上がれ。
人を使う立場になれ。

文句はそれからだ。

62:名無しさん@十周年
09/10/07 20:34:51 34AWcQZJ0
製造業派遣の人数は直近で30万人くらいまで減ったと推定されている。
これをいまさら禁止しても、海外へ生産拠点を移す効果はほとんどない。

一方、最近導入された、海外子会社配当金に対する配当金非課税によ
り、法人税率が海外生産の方が大幅に低くなった。これこそまさし製造
業空洞化促進政策。しかし、民主党も賛成し、エコノミストもほとんど非
難しない。

海外子会社配当金に対する配当金非課税の廃止と製造業派遣の禁止
を同時に実施すれば、製造業の空洞化を若干抑制する効果があるは
ず。


63:名無しさん@十周年
09/10/07 20:35:19 J4DweCHG0
派遣切りの時でも偽装請負で逃げ切った企業の方が多いんじゃね
トヨタやキャノンはある意味、正直すぎて馬鹿を見たんじゃね?

64:名無しさん@十周年
09/10/07 20:36:08 MJI4XUBP0
同じ会社なら正社員とパートも同じ賃金体系か?w
>>47は絶対にゆとり馬鹿だwwww

65:名無しさん@十周年
09/10/07 20:36:16 +a/Qik7E0

うちの会社、派遣がゼロになったよ
あいつら、今何やって食ってるんだろ


66:名無しさん@十周年
09/10/07 20:36:43 RmENuxaZ0
>>28
ところで、日雇い派遣と、日雇いバイト紹介はやっぱり違うもんなの?

67:名無しさん@十周年
09/10/07 20:36:46 sVGRXQOg0
> 舛添要一厚生労働大臣がこれを認める重要な答弁をしました。

◆ Q&A◆  「派遣切り」くい止める道は 「しんぶん赤旗」
URLリンク(www.jcp.or.jp)
 いま「派遣切り」の被害にあっている労働者の大部分は、違法状態のもとで働かされた
あげくに解雇されているという実態があります。日本共産党の志位和夫委員長は四日、衆
院予算委員会で、違法の具体的事実を示して是正を迫り、舛添要一厚生労働大臣がこれを
認める重要な答弁をしました。この質問は、現行法のもとでも、たたかい方によっては
「派遣切り」を止める道を開くことができる有力な根拠を示しました。その内容をQ&Aで紹介します。

Q 派遣は大部分が違法状態にあるとは、どういうことでしょうか。
A 期間制限こえたら直接雇用義務

Q 「契約満了」で雇い止めされました。はじめ請負で二年、そのあと
  派遣になって二年でしたが、同じ製造メーカーでまったく同じ仕事
  でした。これは三年の期間制限をこえたことになるのか。
A 「偽装請負」も派遣期間に通算

Q 派遣で三年超える前に期間工になって、また派遣に戻るというのをくり
  返してきました。こういうケースは違法ですか。
A 制限のがれの「クーリング」は違法

Q 派遣で働いて、期間が三年に満たない場合は、あきらめなければならないか。
A 期間制限は「業務」に適用

Q 違法だと分かったらどうすればいいのか。
A 違法わかったら労働局に申告
----------
◆直接雇用の指導・助言・勧告求める申告書  自由法曹団が参考例発表
URLリンク(www.jcp.or.jp)
URLリンク(www.jcp.or.jp)


68:名無しさん@十周年
09/10/07 20:36:54 7MbhK+4c0
長年派遣を使っておいてコスト的な理由で社員にせず、一方で右も左も分からない新卒採ってたら
そりゃ支持されるわけないだろ。
正社員への切り替えが済まない企業は新卒採るの禁止。

69:名無しさん@十周年
09/10/07 20:37:09 glsADget0
日本国内に必要なのは従業員を普通に雇える真っ当な工場。
可処分所得が少ない人を生産する工場は害にしかならんよ。

70:名無しさん@十周年
09/10/07 20:37:22 xpeZ6IF70
派遣を禁止にしたら、1人あたりの雇用コストは増えるわけで、
企業が国際競争にさらされていることを考えれば、単に雇用の総数が減るだけだろう。
労働者の平均収入は増えるが、失業率は増大する。どちらがいいかだな。

71:名無しさん@十周年
09/10/07 20:37:40 TKNLoOqU0
同じ体系ではないが給与額で言うと
正社員>有期非正規雇用者
というのは違うよ。
期間工>正規
だってあるよ

72:名無しさん@十周年
09/10/07 20:37:56 Gxl7K8oKO
真面目に働けよ!
寄生虫のゴミクズ民族糞在日朝鮮人は死ねよ!ボケ!

73:名無しさん@十周年
09/10/07 20:38:28 sfsgq0+/0

てか、識者って利害関係者だろwwwwwwwwwwwwwww

74:名無しさん@十周年
09/10/07 20:38:57 OocJo2qP0
まぁ、どうせ民主はヘタレるよ。
それで、次の選挙で愛想つかされて負ける。

選挙前に目標にしてたことを、現在、次々とヘタレてる最中だから。
経団連相手にも、尻尾ふりだすのは目前。

「自民は待てば政権が自動的に取り返せる」とはよくぞ言ったものだ。
まさに、自滅しつつある。

75:名無しさん@十周年
09/10/07 20:38:56 0YbMlxJwO
>>68
旧自民党政権のやり口でした。

って事ですね。

76:名無しさん@十周年
09/10/07 20:39:20 WIwx2aWgO
>>61
ルールに沿って勝てなければ机をひっくり返せばいい。
歴史は今までそうやって動いてきた、今回の選挙だってそういう流れからの結果だ。

77:名無しさん@十周年
09/10/07 20:39:39 xpeZ6IF70
>>64
「賃金体系」を誤解しているのでは?

同じ会社であれば、1つの賃金体系のもとに、
正社員に関する規定、パートタイマーに関する規定があるだけだ。

78:名無しさん@十周年
09/10/07 20:39:46 TiIITx6S0
派遣一人に1日3万払ってたのに派遣労働者は1日9,000円しか貰ってなかった。
酷すぎだと思ったね。
会社が~5,000はねて、派遣労働者が25,000~円の取り分にするべき。
「いつ切られるか解らない代わりにこの高給です」
なら納得できるだろう。
てか、本来はこうだった。


79:名無しさん@十周年
09/10/07 20:40:07 VRNSXLk+0
ゴミ正社員切るの大変だから
ピンはね率規制で十分でしょ
そんなにゴミ屑優遇する必要ないよ
ゴミ屑にたかるハイエナ駆除すればいいだけ

80:名無しさん@十周年
09/10/07 20:40:19 uMzOS9kh0
>>35
>違う会社だから異なる賃金体系のもとで派遣を使えていたわけだけど、
>同じ会社にしたらそれができなくなる。可能なら最初からそうやってるよ。

実は>>31の言う事はITなどの特定派遣では、昔からやってる。
IT系は間に請負や派遣会社が幾つも入ってるので、
契約社員や個人営業主としての形でクライアントと契約すると
月収が倍近くになる事もある。

あと、派遣先が派遣元に払う額のみでみたら、
これも時給で言うと派遣社員の方が正社員の時給より高い。

要は、そんだけ日本の派遣会社の中抜きが多いと言う事だけど
企業からすれば正規雇用を長期で雇うリスクとその他に支出する費用に比較すると
派遣会社から、首切り可能な人受け入れた方が遥かに安上がりと言う事。

81:名無しさん@十周年
09/10/07 20:40:26 MJI4XUBP0
ゆとり馬鹿w

82:名無しさん@十周年
09/10/07 20:42:03 7DCootEj0

今現在の製造業における経済、雇用状況では派遣禁止にしても影響は小さい。
製造業派遣で働く人数が極端に少なくなってるからね。その失業者は無職状態が大多数!

先の話、景気回復で製造業が人手不足になった時点を考えると、雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金保険なしの
低賃金で短期の契約社員を雇用することになりそう(派遣と変わらない)
製造業で人件費に支払える金額が小さいから

製造業の収益改善を先に手立てするか、同時にするかの方策が必要
他方で製造業以外で雇用を増やす考え方もあるけど



83:名無しさん@十周年
09/10/07 20:42:12 bXybejtm0
おや?はけん のようすがおかしいぞ?
なんと はけん は むしょくにしんかした!

84:名無しさん@十周年
09/10/07 20:43:02 BSFaWDEYO
>>73
いやー、企業も苦しいから派遣にしてるワケでさ。
それ禁止にしちゃうと正社員は増えるかもしれんけど、1人に回す仕事は増えるよなぁ。
今不景気で仕事少ないからそもそも人増やさないかもしれんけど。

85:名無しさん@十周年
09/10/07 20:43:05 5XqZojHp0
>>78
派遣会社が取りすぎるんだよな
仲介手数料を契約決めた時に払い、後は事務手数料を適正月
数千円で十分だと思う

86:名無しさん@十周年
09/10/07 20:43:34 sVikwX6b0
とっとと規制しろ 直接の有期雇用ありなら ピンハネ派遣会社以外はどこも困らない

公益委員だ? 名前だせや どうせヤクザ天下りどもだろ


87:名無しさん@十周年
09/10/07 20:43:56 GqLfRtlS0
どうぞどうぞ禁止にしてくださいな。
それでみんな幸せになるんならもう是非是非。
派遣のみなさんには朗報なのかなw

88:名無しさん@十周年
09/10/07 20:43:59 9qUtr1uN0
>>85
強いものが栄える悪魔のシステムを
雇用不況を救ったとか大絶賛してるんだよなw

89:名無しさん@十周年
09/10/07 20:44:21 6/F4MIce0
会社にとって直接雇用よりも派遣を選ぶメリットってなんだ?

コストは派遣の方が高いだろ?人集めの手間なのか?

90:名無しさん@十周年
09/10/07 20:44:47 xpeZ6IF70
>>80
いや、派遣の方が同じ期間で比べれば、絶対額として正規雇用より金を
もらっているというのは、もちろん当たり前にあることだよ。

でも、正規雇用ってのは言うなれば企業にとって「負債」みたいなもんだ。
自由に解雇できず、将来に渡ってコストを支払い続けなきゃならないという意味でね。

あと、首切り可能な人を受け入れたほうが、というが、
それが可能なら派遣会社など通さずに最初からやっている。
もちろん、そういうケースはいくらでもあるんだけど、切ることを前提に公に雇うのは色々とハードルがある。
だから既に派遣などで契約している人を個人契約の形にするなど、そういう非公開の過程を踏んでいるわけ。

91:名無しさん@十周年
09/10/07 20:44:57 6DE4s6LF0
派遣の人はこれでいいのか?
これこそ願った形なのかね。
派遣で働いたこと無いからわかんねーけどw

92:名無しさん@十周年
09/10/07 20:45:29 BcrdUkraO
>>1
審議って何だよ。国会も開かないくせに仕事してる振りすんな。
そもそも何で今から党内議論開始なんだよ。
マニフェストに書いた時点で法案の叩き台ぐらいできてないのか。

93:名無しさん@十周年
09/10/07 20:45:43 hcAbmaTz0
派遣なんて元々専門職で給料がいいから
労働者の様々な権利を取っ払って雇用してもいいって話だったのに
何で低賃金製造業の派遣が可能とか訳判らん話になってるんだよ

なし崩し的に法律を拡大解釈して事足れりとする
その場しのぎの対応はやめろ

94:名無しさん@十周年
09/10/07 20:45:46 LpCBy32m0

売国企業は海外へ追い出せよ

国内へ入るときにとんでもない重税科してやれ


95:名無しさん@十周年
09/10/07 20:45:58 9cLdlip9O
技術派遣しか雇ったことないからなんとも言えないけど
派遣ねピンハネ額を10~20%に抑えるべきじゃないかな?
交通費とかは諸経費としてピンハネから支払えばいい
つか、派遣会社が支払義務あるだろ


派遣依頼する方としては派遣への支払い明細知りたいよ
一日一人8万を派遣会社に支払って
派遣社員は一人5万しか受け取っていないと聞いたときはビックリした
てっきり6.5万支払っているものと思っていた
しかも交通費なしとは酷い
残りの3万どした!って社内の話題になったよ

96:名無しさん@十周年
09/10/07 20:46:15 REpvswW80
あれだけピンハネしてんだから、
派遣切られたりしたら、サポートするのが派遣会社の責務だろ
なにもしないからな
派遣システムはほんと糞だよ

97:名無しさん@十周年
09/10/07 20:46:23 TKNLoOqU0
>>93
それにつられて専門職派遣も
極端に給料が落ちたんだよ

98:名無しさん@十周年
09/10/07 20:46:39 aHzioW6h0
>>11
> 識者wwww
> 公益委員wwwwwwwwwwwww

オレも、そう思たwww

99:名無しさん@十周年
09/10/07 20:46:54 iowXOUDi0
人に働かせてのほほんとしてる派遣会社のカsどもざまぁwwwww

100:名無しさん@十周年
09/10/07 20:47:05 HZOTLory0
ははっワロスw
雇用をたてにして派遣禁止反対の署名書かせたり
やりたい放題らしいのによく言うw

101:名無しさん@十周年
09/10/07 20:47:12 czyh9MJ9O
>>89
首を切りやすいのと責任を擦り付けやすい事か?

102:名無しさん@十周年
09/10/07 20:47:21 XbkcDK2R0
>>1
それを前提で政権とったでしょ。
撤回するなら、民主党として撤回表明しろ。アホ

103:名無しさん@十周年
09/10/07 20:47:23 EX+B30gE0
2重派遣禁止。
ピンはね率の上限を法的に定める。
派遣自体禁止

とゆう順序を辿っとけ

104:名無しさん@十周年
09/10/07 20:47:32 QeHFphyk0
原則じゃ無くて絶対禁止で良い。

105:名無しさん@十周年
09/10/07 20:47:36 qumJGVTJ0
そりゃそうだろ。失業率が増大して、格差が拡大する方向だよ。
製造派遣があったから格差拡大に歯止めがかかってたってことに気づいてない奴が多すぎる。

106:名無しさん@十周年
09/10/07 20:47:37 5XqZojHp0
>>96
だよね
そこが自分もひっかかる
職業を紹介して契約きめてこそ派遣業の存在価値が
あるわけじゃん


107:名無しさん@十周年
09/10/07 20:47:56 FHNtDUTpO
>>89
人員調整が楽。

108:名無しさん@十周年
09/10/07 20:48:02 xpeZ6IF70
>>89
派遣はいつでも切れるから、瞬間のコストが少々高くとも企業にとっては負担が軽い。
正社員は、たとえば22で雇ったとして、その後30年以上もコストがかかることを覚悟しなければならない。
しかもそのコストはどんどん増えていく。

あと、正社員に対しての雇用主のコストは、直接的な賃金だけでなく、
福利厚生や退職金積立、法的責任(労働災害など)などにも及ぶわけで、
それを考えると瞬間のコストでも派遣の方が高いとも言い切れない部分がある。

109:名無しさん@十周年
09/10/07 20:48:35 TKNLoOqU0
>>95
でっかい釣り針だなぁ。
どういう技術派遣か知らないけど
今時あり得ないよ
半分以下しか支払われないよ。
技術でも


110:名無しさん@十周年
09/10/07 20:48:37 hcAbmaTz0
結局、日本は何でも拡大解釈・拡大解釈で
法なんてあって無きようなもんなんだよな
自衛隊からしてそうだし

西洋の法の精神を日本に根付かせるには民度が足りなかったようだ

111:名無しさん@十周年
09/10/07 20:48:58 XbkcDK2R0
前面禁止でいいだろ。

責任は民主党がとってね。(^.^)

112:名無しさん@十周年
09/10/07 20:48:59 fUPp9dTwP
いい流れだ
これでまともな求人出るだろ

113:名無しさん@十周年
09/10/07 20:49:06 Xa0gO52b0
派遣で働いてるけど、禁止までしなくていいかな。
派遣会社のピンハネを抑えて、雇用が不安定な分、正社員よりも時給を多くして欲しいかな。
あと派遣会社によっては保険を蔑ろにしてるとこが多くあるから、そういうのを見張って欲しい。

114:名無しさん@十周年
09/10/07 20:49:24 sVikwX6b0
>>11
自分らは豪邸建てて外車に乗り回せるなら他人はどうでもいいんだろ


115:名無しさん@十周年
09/10/07 20:49:44 BSFaWDEYO
日本の派遣システム自体にゃ問題点が腐る程あるが、
だから禁止すべきかっつーといささか短絡的過ぎね?


116:名無しさん@十周年
09/10/07 20:50:01 uMzOS9kh0
>>82
>先の話、景気回復で製造業が人手不足になった時点を考えると、雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金保険なしの

俺もこうなりそうだと予感するけど、
とりあえず、企業も2~3ケ月の短期契約の更新による期間雇用にも
雇用保険をかけるという風に保険法が改正された。

去年の派遣切りの結果、世論の風当たりが強くなったからだけど、
しかし、現場では労働関係の法律無視って当たり前の風潮になってるから
きちんと適用されるかどうかは分からん。

117:名無しさん@十周年
09/10/07 20:50:17 FqymQ44B0
識者も馬鹿だな。
今さら、失業や工場の海外移転を気にするなよ。
先の選挙で、
自民党・・・労働者の賃金なんていくら安くてもいいから失業率をなるべく上げない。
民主党・・・失業率なんてどれだけ上がってもいいから、労働者の賃金を上げる。
これで、国民は民主党を選んだんだ。
失業率が10%になろうと15%になろうと構わないから、
さっさと最低賃金1000円と派遣禁止を通せよ。


118:名無しさん@十周年
09/10/07 20:50:19 N4yv+X/dO
早く派遣禁止しろよ
偽装請け負いも当然禁止にしろ
派遣会社潰せ

119:名無しさん@十周年
09/10/07 20:50:37 B5H6PyEF0
>>83  はけん は むしょくにしんかした!

これは"進化"なのか?
ああ、働いたら負けだし確かに進化かもな


120:名無しさん@十周年
09/10/07 20:51:34 4RqlHLc50
派遣や土建屋は雇用の受け皿なんだよ
馬鹿、社会不適格者でも職に付くことができる
民主党がその両方潰そうとしてるのだからこれからこの国は大変なことになる

121:名無しさん@十周年
09/10/07 20:52:06 6/F4MIce0
結局、個人が健康保険とか年金とか福利厚生とかを犠牲にして
成り立ってるだけじゃないの?

122:名無しさん@十周年
09/10/07 20:52:10 9erchxeo0
派遣会社って一度派遣した後その人に対してどんな経費かかるの?

123:名無しさん@十周年
09/10/07 20:52:19 yjWAaD4J0
>>89
製造業の派遣年収はよくても350万
派遣業者が50%はねたとしても企業が使う経費は700万
どう考えても正社員を一人雇う人件費の方がはるかに高い

124:名無しさん@十周年
09/10/07 20:52:32 XbkcDK2R0
>>117
まったく同意。政権とったからって、マジになんなよって感じ。

派遣会社に登録して、それが就職活動中とか抜かしてるアホがあふれるだけ。

125:名無しさん@十周年
09/10/07 20:52:34 zpTDSBXH0
派遣を禁止したらピンハネ立国日本が崩れてしまう

126:名無しさん@十周年
09/10/07 20:53:00 Pw4B0FOl0
>>117
だね。
例えば今まで10円で買ってたものが突然100円になったら、それを買わなくなるよな。
人件費も同じ。
800円で短時間雑用やってくれてたヤツに1000円払わなきゃならないようだったら、
800円の派遣なんて切り捨てて正社員にその雑用振り分けたほうが企業にとっては
メリットあるもんな。

民主党支持者って、こういう事が言いたかったんだろ?
企業の為になる事してんじゃん、頭いいなw

127:名無しさん@十周年
09/10/07 20:53:20 9cLdlip9O
>>97
え?落ちたの?
ナンテコッタイ
知らんかったorz

でも、ウチの上には知られたくない
知られたら値下げ強要されて質の低下が発生する
そうなると納品後のバグ出費がかさむからヤだな

質のいい技術派遣を雇うには金ガイル
でも質落としたりしたら値下げする交渉には使えるな

128:名無しさん@十周年
09/10/07 20:54:59 tFbGnI1S0
こないだ派遣から直雇用のバイトになったんだ!!
でも時給が下がっただけwwwなんだこれwwwwwwwww
唯一のプラスは振り込み手数料が天引きから会社負担になったことwwwww
2時間で取り戻せるwwww

何を言ってるかわからねぇと思うが
俺にもわからねぇ

もしかしたら俺もうすぐ死ぬのかな?

129:名無しさん@十周年
09/10/07 20:55:26 zU8SYekz0
去年過去最高の6兆4000億円売り上げの業界。

130:名無しさん@十周年
09/10/07 20:55:29 Q+p2eh6Q0
派遣労働者の心配をする暇があったら派遣会社がこの先どうするか
考えた方がいいかもよ

131:名無しさん@十周年
09/10/07 20:55:39 x/AoCFmq0
URLリンク(www.asahi.com)

この記事によれば民主自身雇用悪化を懸念してるにも関わらず、何故か方針転換

132:名無しさん@十周年
09/10/07 20:56:38 fUPp9dTwP
準社員って直雇用のバイトと変わらないよね?

133:名無しさん@十周年
09/10/07 20:56:43 jpCgboQD0
>>1
廃止にしても良いが派遣で生活している人に仕事が回ってこなくなる。

134:名無しさん@十周年
09/10/07 20:57:15 ICfd+HsDO
識者はネトウヨ

135:名無しさん@十周年
09/10/07 20:57:42 uMzOS9kh0
>>90
>あと、首切り可能な人を受け入れたほうが、というが、
>それが可能なら派遣会社など通さずに最初からやっている。

反論と言う訳でもないけど・・
勿論、期間工や契約社員として雇うという方法もやってた訳だけど、
それでも派遣使った方が良いのは、会計上での人件費の計上(派遣は物品扱い)と
企業が自分自身で直接雇用として人探す費用とリスクを更に削減出来るから。

136:名無しさん@十周年
09/10/07 20:57:45 qCehBVMgO
超~楽しみだ

派遣禁止した後、北斗の県になるのは、愛知が一番乗りか?
北斗の県になれば犯罪率が格段に上がるな~
チョンコロ&チャンコロの比率でさらに倍(笑)

137:名無しさん@十周年
09/10/07 20:58:04 cvCl5vcG0
正社員を解雇するのは難しい。
しかし、企業からすれば、景気に合わせて労働力を増減できるのが望ましい。
また、労働者にしても、正社員としてではなく、労働についての制限の弱い派遣で働くことを望む人がいる。
この調和から、製造業への派遣解禁となったんだろ。
派遣は景気の調整弁と言われるわけだよな。

でも、今の議論は、派遣制度を止めると、工場を海外に移す企業が増え失業者が増えるのが問題だとなっている。

俺はこれらは別の問題だと思う。
派遣が景気の調整弁だというなら、契約が終了してもホームレスにならないように派遣に支払われる給料は多めにすべき。
そういう規制をかけるべき。

他方で、工場を海外に移すというのはそこで働く人全般の問題なんだから、正社員を含めた形で労働条件を考えるべき。

派遣制度を制限すると工場が海外に移転してしまうからできないというのは、派遣に負担を負わせるだけで、自民党の失政と同じことの繰り返しになると思う。

こんなの当たり前だろ?
工場を海外に移転されるのが問題だというなら、労働者全体の問題として議論すべきで、派遣制度の制限で問題視すべきことじゃない。
どんな奴がこの意見を述べたんだろ。

138:名無しさん@十周年
09/10/07 20:58:06 XbkcDK2R0
>>132
3ヶ月更新のりっぱなアルバイトです。

139:名無しさん@十周年
09/10/07 20:58:38 yjWAaD4J0
>>133
じゃあ今まで派遣がやってた仕事は誰がやるんだ?
企業が1年2年ですぐに海外に行けるわけじゃないし

140:名無しさん@十周年
09/10/07 20:59:23 gy/wGwiE0
派遣を擁護するのは売国者。

公益委員って公平に見てるわけじゃなくて、
やはり使用者関係者だからねえ。

141:名無しさん@十周年
09/10/07 20:59:55 dIzA4xtA0
こんなことやってたら、日本の企業みんなアメリカに身売りされるぞ
あっちのほうがよさそうだって
工場はみんな閉鎖でお
自動車もみんなアメリカからの輸入品だお

142:名無しさん@十周年
09/10/07 21:00:08 TKNLoOqU0
使用者=派遣を雇用してる者
派遣会社そのもの

143:名無しさん@十周年
09/10/07 21:00:12 taTihw540
>>96
問題になったときはマスゴミは派遣先の企業を責めるか、派遣自体を悪だと決めつけて
派遣会社を責めることは一切なかったんだよね

派遣自体が問題なのか、補償が問題なのか、ピンハネ率が問題なのかTVの識者は誰も言わない
何が悪いか論じずに「問題だー」言っているだけだから改善が進むわけがない

144:名無しさん@十周年
09/10/07 21:01:13 XbkcDK2R0
自民と公明以外、皆選挙中は廃止って言ってたじゃん。

廃止にして北斗の拳をみせてくれよ。ちゃんと政治家として責任とれよな。マスコミもだぞ

145:名無しさん@十周年
09/10/07 21:01:27 m700kS5Q0
生活保護過去最高115万世帯に 08年度、不況の影響も
URLリンク(www.47news.jp)

146:名無しさん@十周年
09/10/07 21:01:38 fUPp9dTwP
>>138
ちょwww準社員の俺涙目

147:名無しさん@十周年
09/10/07 21:01:40 M7wttHtA0
日本では派遣を人間扱いしない文化があるので専門職分野を含めて禁止すべきだ。
企業のメリットばかり追及して幸福度が増したかどうか。
国際競争力考えるならもっと他に規制緩和する部分があると思うぞ。


148:名無しさん@十周年
09/10/07 21:02:19 zU8SYekz0
>>139
正規が余分にやります、残れば残業。
過労死が倍増してストライキが多発しなければこの国はわからんよ。

149:名無しさん@十周年
09/10/07 21:02:34 tFbGnI1S0
正直使えない奴(俺とか)にとって派遣は必要だよ。普通にバイトの面接落ちる俺にはありがたかった
使える人にとってはピンハネされるだけのシステムなんだろうね
もう少し何か制限加えれば弱者が救われるいいシステムになったと思うんだよな


150:名無しさん@十周年
09/10/07 21:02:34 BSFaWDEYO
>>139
期間工やアルバイトにシフトしてる。最低賃金1000円とかしないと格差キツくなんじゃね?

151:名無しさん@十周年
09/10/07 21:03:02 +a/Qik7E0

うちみたいな小さな会社でも台湾と中国の生産拡大する
ほんと、派遣で来てた奴ら、これからどうするんだろ


152:名無しさん@十周年
09/10/07 21:03:02 acBwc3Fg0
やるなら「さっさとやれ」
4年後とかいうな

153:名無しさん@十周年
09/10/07 21:03:14 /XciaO4s0
派遣に対する賃金の考え方が雇い主に都合のいいようにしかなっていないのが問題なんだろ
一時しか雇わず不安定雇用を強いるわけだから、正社員より高待遇じゃなきゃおかしい

154:名無しさん@十周年
09/10/07 21:03:16 Pw4B0FOl0
>>150
格差(笑)

155:名無しさん@十周年
09/10/07 21:03:53 xpeZ6IF70
>>137
いくつかいいことも書いているが、

>派遣に負担を負わせるだけで、自民党の失政と同じことの繰り返しになると思う。

ここは認識が違うと思う。自民党の派遣規制緩和政策は失策ではない。
ああしなければ日本の企業が生き残っていけなかった。
もちろん、そのために派遣民は苦しい生活を強いられてきた。

しかし、政策の是非を議論する際は、他の政策ならどうだったのか比較で考えないといけない。
規制緩和しなければ日本企業は不況から脱出できず、国際競争にも勝てず、全体の雇用が減り、
結果として派遣として雇われていた人たちも、もっと苦しい生活を強いられていただろう。

もっといえば、日本は既に万人を食わしていけるだけの豊かな国ではなくなりつつある。
誰が犠牲になって、誰が生き残るべきかを考える時期にきている。

156:名無しさん@十周年
09/10/07 21:04:14 XbkcDK2R0
>>149
もう遅いよ。世論をあそこまで煽っておいて方向転換なんて無理。
自覚あるなら、ちゃんと面接がんばろう。

あの派遣村のメガネはだんまりかよ

157:名無しさん@十周年
09/10/07 21:04:33 TKNLoOqU0
>>143
電○や博○堂も
似たようなことやってるしww
「中抜き」
と言う言葉を流行らせたくなかったんじゃね?
>>155
で空前の黒字連発ですか?

158:名無しさん@十周年
09/10/07 21:04:49 m51XXUG00
>>141
正社員の給与も、派遣の給与も、一人当たりGDPも、全てアメリカのほうが
日本より高いのにか?w

日本が、アメリカに製造工場を移管してるのは「失業輸出だ」って言われるのを
防ぐための「接待工場」でしかないわけで、アメの工場に、コスト競争力なんか皆無だぞ。

実際、自国のアメリカの製造業のほうは、メキシコなどの南米に工場作って
逃げてるんだからなw
東南アジアへ逃げていくことはあっても、日本よりさらにコストが高くつく
アメリカに製造業が逃げてくってことだけは、絶対に無いわ。

製造業ってのは、基本的に「途上国へ、途上国へ」あるいは「低生産性(一人当たり
GDPの低い国)へ、低生産性へ」と逃げる性質があるから。

だから、日本の製造業はアジアに工場を建てるし、イギリスやドイツの製造業は東欧に
工場を建てるし、アメリカの製造業は南米に工場を建てる。
共通点は、どこも「アメリカもドイツも日本も域内では賃金がトップクラスで高い部類」に
属するから。

159:名無しさん@十周年
09/10/07 21:05:04 7kxa7XCuO
>>137
いかに理屈をこねられても、ない袖は振れない。
>>139
工場の移転はできるんじゃね?

160:名無しさん@十周年
09/10/07 21:05:41 fUPp9dTwP
死ぬほどキツイ運送業の準社員の俺の自給700円
こないだガストの求人みたら自給850円で愕然とした

161:名無しさん@十周年
09/10/07 21:06:04 yjWAaD4J0
>>148
正社員より圧倒的に多い派遣の分を?
それに製造業は基本24Hの二交代だから残業で埋めるのはかなりきついんだが

162:名無しさん@十周年
09/10/07 21:06:12 ICfd+HsDO
>>137
つか、そもそもの出発点が間違ってる。

今、問題になってる単純労働の派遣は、準社員じゃなく、バイトやパートに近い。
バイトやパートでずっと食べて行こうとする人間はおらんだろ?
あくまでも「つなぎ」なのに、そこに安住するのは間違ってる。
景気が良い時こそ、ステップアップしなきゃいかんのに、景気が悪くなるまで派遣やって、悪くなって切られたら文句言うっておかしいだろ

163:名無しさん@十周年
09/10/07 21:06:41 FqymQ44B0
>>139

今は、企業自身が海外に出て工場を建てる必要はないんだよ。
EMSやOEMメーカが沢山あるから、それを使えばいい。
任天堂のDSやWii、アップルのipodのような人気製品もそれを使っている。


164:名無しさん@十周年
09/10/07 21:07:11 BSFaWDEYO
>>154
いや、真面目な話アルバイトって給料安いから派遣禁止ならそこらへんも考えとかないと。

165:名無しさん@十周年
09/10/07 21:07:30 tFbGnI1S0
自民に騙され、民主に騙されで悲しいよ
いやよく考えると騙されたんじゃないか。
市民の幸福~とかいうフレーズの「市民」の中に俺が入ってなかっただけかw
最低賃金1000円は嬉しいけど、間違いなく職はなくなるだろうな
そのときが本当に怖い
>>156
ありがとう。
面接で受かってももう年だ・・肉体労働しか出来ないのに肉体労働が出来なくなる^o^


166:名無しさん@十周年
09/10/07 21:07:33 TKNLoOqU0
>>162
正規雇用を絞ってる現在は
そういう捻れを生んだんだよ

167:名無しさん@十周年
09/10/07 21:07:46 acBwc3Fg0
自民が最初にやろうとしたのは雇用の流動化。
正規社員解雇が容易なら派遣はいらなかった。
製造企業が派遣会社に払う金は期間工に払う賃金より高い

168:名無しさん@十周年
09/10/07 21:07:58 uMzOS9kh0
>>155
>ここは認識が違うと思う。自民党の派遣規制緩和政策は失策ではない。
>ああしなければ日本の企業が生き残っていけなかった。

横レスですまんけど、
派遣のピンはね率やグループ企業間でのたらい回しの規制を設定して無いんだから、
明らかに失策だろ

169:名無しさん@十周年
09/10/07 21:08:17 K8S9Pc3QO
>>136
群馬県大泉町は確実にヤバい。
日系ブラジル人が大泉町の人口の約20%で殆どが工場勤務の派遣社員

170:名無しさん@十周年
09/10/07 21:08:28 7kxa7XCuO
>>143
ピンはね率は物凄いが、なぜかホントにマスコミはそれはスルー。
それにパートの主婦のほとんどが正社員になる気がないことも華麗にスルー。

171:名無しさん@十周年
09/10/07 21:08:33 M7wttHtA0
20年間同じ会社で時給750円でパートしてる母子家庭の人がテレビに出てた。
黙っていると永久に搾取されるんだよな。

172:名無しさん@十周年
09/10/07 21:08:59 yJ0TnWRi0
公益委員って誰だよ

173:名無しさん@十周年
09/10/07 21:09:41 Pw4B0FOl0
>>164
普通に考えろよ?
物には相応の価値があるだろ?
チロルチョコ一つに500円払うか?
それと同じだよ。
社員に出来ない程度のバイトに、そこまで企業が人件費かけるかよって話。
どうしても1000円以上にしろっつーなら、フルタイムで働ける人を正社員で雇用して、
短時間がいいだのなんだの言って、いつ辞めるかも分からないバイトや派遣なんて
雇わないよ。

174:名無しさん@十周年
09/10/07 21:09:52 BSFaWDEYO
>>161
製造業は期間工にシフトしてるらしいよ。
正直、俺には派遣と期間工の本質的な差が解らん。

175:名無しさん@十周年
09/10/07 21:10:02 xpeZ6IF70
>>167
>自民が最初にやろうとしたのは雇用の流動化。
>正規社員解雇が容易なら派遣はいらなかった。

そうだね。でも正規雇用を解雇するってのは、この世で最も難しいこと。

だからイビツであっても派遣企業を介した間接雇用という形態で、
人件費削減および雇用流動化を実施するしかなかった。

176:名無しさん@十周年
09/10/07 21:10:04 Q+p2eh6Q0
正社員雇うのに金がかかりすぎなんだよ
おまけに解雇も簡単に出来ないし

177:名無しさん@十周年
09/10/07 21:10:21 TKNLoOqU0
>>162
おまけに違う
期間工の口にも
派遣会社が食いついた
これも大きな問題

また正社員募集の会社に
乗り込み
「正社員雇うくらいなら派遣の方が数段お得です!」
って麻薬売りつけた派遣会社も良くないだろ

178:名無しさん@十周年
09/10/07 21:10:47 XZ1j/u8S0
派遣禁止→工場が海外へ→正社員現業及び生産技術関連の技術者が失職
または海外赴任
これは難しい問題だな
派遣を防波堤にしすぎた付けというほかない


179:名無しさん@十周年
09/10/07 21:10:51 XbkcDK2R0
>>168
その話、選挙ではまったく焦点になってないし、どの政党も危機感をもってなかったよ。
あの派遣村のメガネもあまりこのことを言ってなかったんじゃない?

問題にもなってことを失策って。いまさらかい?

180:名無しさん@十周年
09/10/07 21:11:12 rMZqxjJLO
>>162
禿げ同。

派遣で働いていたクセに、自分の職業がどういうものか分かって無かったのかよ…と言いたい。

そして派遣のメリットを身をもって分かってたから続けてたはずなのに、今は黙りかよ。

181:名無しさん@十周年
09/10/07 21:11:34 ild55a8f0
>>1
首相や大臣が派遣だからなあ

182:名無しさん@十周年
09/10/07 21:11:50 ICfd+HsDO
>>161
派遣社員は全労働者の1割もいないぞ?
圧倒的に正社員の方が多い

183:名無しさん@十周年
09/10/07 21:12:11 xpeZ6IF70
>>176
戦後、それだけ労働者保護が進んできたということでもあるんだけどね。
日本はサラリーマンと公務員のために手厚く制度が設計されている国だから。

労働者を保護しすぎたら、逆に労働者が保護されなくなったというのは皮肉。

184:名無しさん@十周年
09/10/07 21:12:32 TKNLoOqU0
>>180
いつの時代の派遣を比較にしてるんだよ?
メリットは給与がどんどん下げられて
無くなってるんだよ。

185:名無しさん@十周年
09/10/07 21:12:49 xnzGwSf3O
グループ会社間の多重派遣は良くあるよ。
なーんも派遣会社に制約がないのが問題だね。この辺を変えようって気はないのかね。
抜きすぎですよって指摘する媒体が一箇所くらいあってもおかしくないのにね。

186:名無しさん@十周年
09/10/07 21:12:55 oB6/3UknO
>>160
今は日給がそこそこ貰える責任が要求され残業もある仕事より
定時に終わる仕事を複数こなした方がいい気がする
残業があると副業入れられなくて
とんでもなく不利だ

187:名無しさん@十周年
09/10/07 21:13:13 HZOTLory0
派遣で質の悪い経営者を作ってしまったのが原因なのに
海外移転がどうのといわれても、生き残れねーよ
思想宗教でまず赤字w

188:名無しさん@十周年
09/10/07 21:14:00 uMzOS9kh0
>>162
>今、問題になってる単純労働の派遣は、準社員じゃなく、バイトやパートに近い。
>バイトやパートでずっと食べて行こうとする人間はおらんだろ?

製造業派遣のやってる事は期間工も正社員も変わらんけど

189:名無しさん@十周年
09/10/07 21:14:03 nrECYgiA0
>しかし識者・公益委員らは慎重な意見

往生際が悪いのうww

190:名無しさん@十周年
09/10/07 21:14:17 RLQuibf00
なんかよくわからんけど、雇用契約で政令1号とかいうよくわからない
契約になってる俺涙目。むしろ無知な俺涙目。

191:名無しさん@十周年
09/10/07 21:14:18 TuLvODEs0
>>174
派遣を失業保険や健保に加入させて無い場合は「派遣会社が悪い」ということになる。
期間工であっても、自社が直接雇った場合は「お前のトコが悪い」ということになる。

だから、派遣工のほうが、経団連としては使いやすい。「悪事」のコストが安く済む。
違法操業や、労働法違反の雇用契約状況でも、いざとなれば、派遣会社にドロをかぶってもらえる
概算が大きいから。

直接雇用で雇った人間を、保健とかに加入させてなければ、しょっぴかれるのはその企業本体だが、
派遣などの非正規なら、代わりに人材を派遣した企業が労基の聴取に応じてくれる。
経団連が派遣会社に払うカネってのは、そういった「迷惑料」や「ヤバくなったら俺の代わりに
お前が裁判所などとやりあってくれ」というカネもコミなのよ。

一種のバリアなの。無くなると、困る理由も分かるだろ。
直接雇用だと、責任が自社に発生するので、いろいろとまずい違法がしにくくなる。

192:名無しさん@十周年
09/10/07 21:14:51 6/F4MIce0
こんな状態になる前に、金融・サービスで食べていける国になってないから
ダメなんだ。

安くて品質のよい世界の工場のまま。
そのうち優秀な設備と人員が輸出されて、代わりに入ってくる。

193:名無しさん@十周年
09/10/07 21:15:02 BSFaWDEYO
>>173
あ、俺は基本的なスタンスとしては短絡的な派遣禁止には反対なのな?
ただ民主党政権下ではこの馬鹿をやりそうなんでどーやったらダメージが軽くなるかを模索してる。
企業が正社員を少々増やすだろうってのは俺も同意するし言ってるけど、
今の人員で過剰な仕事を正社員を増やす事で全てまかなうってのは考えにくい。
となると期間工やアルバイトが増えそう、となる。

194:名無しさん@十周年
09/10/07 21:15:03 yjWAaD4J0
>>182
スレタイには製造業派遣と書いてあるが

195:名無しさん@十周年
09/10/07 21:16:14 47pI/kaA0
社会保険、労働保険の適用を徹底させる

正規・非正規、派遣・契約社員・アルバイト、当たり前のことを徹底させることから始めろ


196:名無しさん@十周年
09/10/07 21:16:20 nrECYgiA0
日本の愚かな経営者が海外でやっていけると思っている所が笑止


197:名無しさん@十周年
09/10/07 21:16:22 Q+p2eh6Q0
正社員を手厚く保護しすぎるから派遣なんてものが
必要になったんだろうが?労働者を守るための労働組合の
存在が一部の労働者を虐げているジレンマ

198:名無しさん@十周年
09/10/07 21:16:41 dmf1aGyP0
219 :名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 14:51:10 ID:I3QzpVy50
【世界の常識 vs 日本の常識】

世界の常識:過労死するくらいなら抗議したほうがいい
日本人:抗議するくらいなら黙って自殺したほうがいい

世界の常識:悪政に苦しむくらいなら革命するほうがいい
日本人:革命するくらいなら悪政に苦しむほうがいい

世界の常識:我々を搾取する奴がいるなんて許せない!
日本人:我々の中に搾取されてない奴がいるなんて許せない!

世界の常識:汚職を批判しないのは真の社会人ではない
日本人:汚職を批判するのは真の社会人ではない

世界の常識:責任ある行動をとるのが大人というものだ
日本人:責任を逃れる行動をとるのが大人というものだ

世界の常識:普段は競争していても、危機が迫れば手を組む
日本人:普段は群れていても、危機が迫れば足を引っぱり合う

世界の常識:物事がうまくいかないなら、うまくいくよう改善しよう
日本人:物事はどうせうまくいかないし、もう少し悪くなってもいいや


【労働観】

アメリカ人は遊ぶために働く
欧州人は休むために働く
発展途上国の人は生きるために働く
日本人は働くために生きる

199:名無しさん@十周年
09/10/07 21:16:46 PRExGfxo0
原則禁止の「原則」てなんだ?

200:名無しさん@十周年
09/10/07 21:16:53 6NCep6W80
こんな審議会廃止しろよ
税金の無駄だろ

201:名無しさん@十周年
09/10/07 21:17:28 F+cgdUiwO
>>175

欧州じゃ、正社員の流動化も進んでるよ

景気回復すれば復帰も容易

今の日本じゃ有り得ないことだけど労使双方、意識を変えなきゃならん

今の日本の派遣を欧米でやったら即フルボッコ

禁止にするか欧米並みにしなきゃならん

202:名無しさん@十周年
09/10/07 21:17:29 NY/bUS4g0
>>195
その当たり前のことをやりたくない、脱法すれすれのことがやりたい、
からこそバッファ(緩衝材)としての派遣会社というものの存在価値
があるわけでな。

203:名無しさん@十周年
09/10/07 21:17:33 BSFaWDEYO
>>191
ん~と、バリア機能してないじゃん?派遣企業じゃなくて企業本体が叩かれてるし。

204:名無しさん@十周年
09/10/07 21:17:47 yjWAaD4J0
>>191
怪我しても労災は派遣会社からで派遣先じゃんだよな

205:名無しさん@十周年
09/10/07 21:18:30 zCsq1WAZ0
中止すればいいんだよ
で、結局困るのは今まで働かせてもらってた、派遣労働者なんだからw

206:名無しさん@十周年
09/10/07 21:18:31 0no4Mjs/O
大手電機メーカーで正社員で働いてるけど
製造現場では派遣・請け負いが正社員に混じって同じ仕事してるよ。
違うのは、待遇と態度だけかな。
若いのに派遣・請け負いに横柄な態度のやつがたまに居る。

207:名無しさん@十周年
09/10/07 21:18:41 x/AoCFmq0
賛成か反対かの問題じゃなくて
圧倒的に足りない求人をどうするんだよ

208:名無しさん@十周年
09/10/07 21:18:43 YSIv3inS0
派遣禁止なんかしたら

派遣は無職になる
正社員はサビ残が増える

いいことなんて一つもない。

209:名無しさん@十周年
09/10/07 21:18:55 XbkcDK2R0
選挙で公約したものはちゃんと守って廃止にしろよ(笑)

ほとんどの正社員には関係ないだろ。
いまさら派遣どもが焦ってて≧(´▽`)≦アハハハ

210:名無しさん@十周年
09/10/07 21:19:41 TKNLoOqU0
>>203
マスゴミが暗躍してるんだよ。
だってグッドが派遣の低賃金化の引き金引いたからなw
マスゴミで持ち上げられて勲章まで貰ってる。
おまけに折口ガールズだって芸能界で
活躍中だからな

211:名無しさん@十周年
09/10/07 21:20:06 x3ahjZa9O
派遣禁止で、派遣会社の取り分全額出せば納得するだろ

212:名無しさん@十周年
09/10/07 21:21:02 zPkA6FZC0
>>203
世論からいくら叩かれようと、実際、失業保険が払い込まれてなかった場合
トヨタは「ワレ関せず」で逃げ切れたし、クリスタルグループも何度も摘発
されては、そのたびに、名前をかえ、名義を変え、結局は似たようなことをやってる。

要は、法律逃れだからね。こんなもん。
「世論に叩かれる」なんてのは経営者にとってはちっとも痛くないよ。
こうやって「法改正」の土台として世論が盛り上がるような場面だと困るけど。

実際に、自分らの首を絞める法律となって具体化するような形式じゃなければ、
「叩かれる」ことそのものは、企業にとっては大して怖くない。
ソニーはタイマーで叩かれ続け、サンヨーは醜聞を繰り返し、ピットクルーも
評判悪いが、どこも今日も元気にビジネスしてる。

213:名無しさん@十周年
09/10/07 21:21:36 ICfd+HsDO
>>195>>202
バイトもパートも社会保険料なんか払いたくないと思うがw


214:名無しさん@十周年
09/10/07 21:21:42 BSFaWDEYO
>>209
えーと、貴方が派遣雇ってない職場なら問題無いんだが、
雇ってるトコだと正社員に負荷かかってくんでな。

215:名無しさん@十周年
09/10/07 21:21:48 Q+p2eh6Q0
>>209
派遣会社自身の心配をした方がいいぞ

216:名無しさん@十周年
09/10/07 21:21:51 47pI/kaA0
>>202
社会保険に加入させる必要のある労働者に加入させていないことが発覚するとその労働者分だけでは無くて
全労働者分を遡及して支払わないといけない、派遣であろうが期間工であろうが。

こういったことを徹底する方が労働環境を是正する近道だと思う



217:名無しさん@十周年
09/10/07 21:21:57 PRExGfxo0
「専門職以外の」の専門職てなんだ?
中卒池沼気味のライン工でも専門職だと言い張ればおkてことか?

218:名無しさん@十周年
09/10/07 21:22:30 uMzOS9kh0
>>179
>その話、選挙ではまったく焦点になってないし、どの政党も危機感をもってなかったよ。

一応、当時は共産はその点に食いついた。
ついでに言うと選挙の焦点になって無いからと言って、
失策で無いというのは、単なる特定政党の支持者の弁に過ぎんだろ。

非正規雇用の利害を考えなきゃならないのは、
何も政治家だけでは無い。

労使の全てがこの問題を考えないと
良質であった筈の日本の労働環境と内需市場がこれからも先細りするだけ

219:名無しさん@十周年
09/10/07 21:22:55 x/AoCFmq0
>>217
なわけない
大卒がやるような仕事

220:名無しさん@十周年
09/10/07 21:23:32 RBumNFIe0
このご時世なら何も原則禁止にしなくても実質禁止だろう

221:名無しさん@十周年
09/10/07 21:23:36 Qzk2aLMU0
派遣会社のみ潰せ。
ハロワで派遣募集すればいいだろ。

222:名無しさん@十周年
09/10/07 21:24:14 xpeZ6IF70
・正社員の雇用流動性を高める
・正社員の雇用を守る代わりに、非正規雇用に犠牲になってもらう

好景気時なら特に問題にはならないけど、
不景気時は一挙両得のうまい方法はないから、誰かが損をするのは仕方が無い。

では上の2つの制度で、日本に合ってるのはどっちかっていったら前者なんだよね。
残念ながら。

日本人のメンタリティでは、解雇は絶対悪であり、まずそれを防がなきゃならないんだ。
つまり全員が容易に解雇されるような社会システムは日本では支持されない。
だから現在のような制度になっているのは必然だと言える。

(そもそも派遣が問題になったのだって、ピンハネ率とか賃金の安さとか、
 そういうのが本質的な問題ではない。だって好景気時には誰も文句言わなかったろ?
 派遣が問題になったのは、結局のところ派遣が解雇されたからにすぎない)

223:名無しさん@十周年
09/10/07 21:24:46 TKNLoOqU0
まぁ。。派遣会社潰せば
自称:レベルの高い人材が放出されるんでしょw
経営者とかw口だけ営業とか。

224:名無しさん@十周年
09/10/07 21:25:27 ew2AEsen0
製造業派遣だけははやく禁止にすべき

225:名無しさん@十周年
09/10/07 21:25:34 jrKjnaqv0
識者w

226:名無しさん@十周年
09/10/07 21:25:38 47pI/kaA0
>>213
週30時間未満のパート、アルバイトは適用除外になるので、入りたくても入れない。
週30時間以上のパート、アルバイトは適用対象なので、入りたくなくても入らないといけない。
これをするだけで非正規の問題はかなり良い方向に進むと思うけどなぁ。

227:名無しさん@十周年
09/10/07 21:25:47 eg6zA0IP0
>>220
逆に言えば「今だからこそ出来る」法案でもある。
好景気だったり、外国人の短期雇用者が国内であふれかえってるような
時期なら、とてもじゃないけど通らないだろう。

好景気のときにしか通すチャンスが無い法案と言うのもあるが、
逆に不景気のときにしか通すチャンスが無い法案と言うのもある。

228:名無しさん@十周年
09/10/07 21:25:56 ICfd+HsDO
>>218
内需が先細りなのは仕方ないだろ。

みんなに物が行き渡ってるのに。

229:222
09/10/07 21:26:25 xpeZ6IF70
× では上の2つの制度で、日本に合ってるのはどっちかっていったら前者なんだよね。
○ では上の2つの制度で、日本に合ってるのはどっちかっていったら【後者】なんだよね。

すまんそ。思いっきり逆のことを言ってしまった・・・。

230:名無しさん@十周年
09/10/07 21:26:36 xnzGwSf3O
ただ自分は子持ちなので、フルタイムで働く事はできない。
同居ならそれはなんとか可能だけど、核家族で妻と夫どちらも仕事の鬼になると家庭崩壊してしまうよ・・・。
だからパートで短時間働けるような所がなくなるととても困る。

231:名無しさん@十周年
09/10/07 21:27:17 7kxa7XCuO
>>197
違うよ。

232:名無しさん@十周年
09/10/07 21:27:32 x/AoCFmq0
>>220
禁止しても無視して続ける所もあるだろう
そうしなきゃやっていけない程雇用は破綻してる

233:名無しさん@十周年
09/10/07 21:27:59 SEiQME9n0
>>230
は?
パートは残るよ。だって、パートって直接雇用だろ。

基本的に労働者を「使う」ところ、すなわち使用者が責任を持って
雇用しろっつってるだけで非正規がなくなってもパートは消滅しない。
パートは基本的に直雇だっての。

234:名無しさん@十周年
09/10/07 21:28:01 DZjl6U8R0
製造業派遣をなくすと、現在製造業派遣で働いてる人は職を失うことになるんじゃないの?

235:名無しさん@十周年
09/10/07 21:28:32 6JqbnmUoO
原則禁止にしようと思うんだけど

仕方ない海外に行くか…

まっ待て!まだ禁止しない!

そうか

え?失業者を何とか派遣に…

え?誰が雇用すると言ったの?

え?

え?

236:名無しさん@十周年
09/10/07 21:28:32 jrKjnaqv0
>>228
物が行き渡ってるのは老人だけ

237:名無しさん@十周年
09/10/07 21:28:44 c5zvjgeKO
半年勤務で解雇時三ヶ月賃金保証、最低時給3000円
これくらいで手を打って欲しいな
いつでも切れるんだし安いもんだ


238:名無しさん@十周年
09/10/07 21:29:30 uMzOS9kh0
>>218
>内需が先細りなのは仕方ないだろ。
>みんなに物が行き渡ってるのに。

小学生のような理屈だなw「みんなに物が行き渡ってるから」なんて理由は
内需は先細の理由にはならない。

239:名無しさん@十周年
09/10/07 21:29:42 x/AoCFmq0
>>234
製造だけじゃないよ
事務も営業も無くなる

240:名無しさん@十周年
09/10/07 21:30:21 bGSGxmtf0
>>234
だから、サブプライムショックで、そもそも派遣工が払底した今だから
チャンスなの。
今、ほとんどの工場が低稼働率で、しかも派遣もほとんどが失職してるから。

ここでまた、連中が派遣に戻ってから、派遣制度を改善しようとすると
「今いる奴らはどうなるんだ」という問題が大きくなって、
典型的なトゥビッグトゥフェイル(問題を叩き潰すには、問題があまりにも大きすぎる)
に陥る。

サブプライムの余波が続いてるうちにしか、いじれないわけよ。

241:名無しさん@十周年
09/10/07 21:30:28 vvTXmMtO0
正社員か無職、はっきりして良い!

無職はモヒカン、バギーだな。

242:名無しさん@十周年
09/10/07 21:31:22 ICfd+HsDO
>>236
アホかw

テレビ、エアコン、パソコン、携帯…
ほとんどが持ってるわw


243:名無しさん@十周年
09/10/07 21:31:37 M7wttHtA0
>>234
期間工になるから大丈夫

244:名無しさん@十周年
09/10/07 21:31:52 xpeZ6IF70
>>239
事務はともかく営業だけは企業の生命線だから、最後まで残るだろうね。
モノは外で外国人が作れても、日本人に売るのは日本人でなきゃ難しいから。
いくら低迷しているとはいえ、単一国規模では米国に次ぐ世界第二のマーケットなので。

245:名無しさん@十周年
09/10/07 21:32:30 K9t8JVYbO
●【経済】売国奴自民党政府が外貨準備を使い、経営危機を迎えていた米金融2社の社債数兆円を買い支える計画だったことが明らかに(08年8月)★2
スレリンク(newsplus板)

●売国奴自民党と在日支配マスコミは日本人を奴隷にした悪魔だよ!

【教育】中国で「日本留学ブーム」 一人当たり年間220万円の給付「恵まれすぎ待遇」に疑問の声★3
スレリンク(newsplus板)

●売国奴自民党の売国奴福田康夫が日本人から巻き上げた金を中国人留学生なら奨学金としてあげて
日本人なら奨学金を貸与しかしない、
そして、中国人留学生を三倍に増やした悪魔だよ。

中国人は日本政府の全面援助により日本の優秀な技術を教えられ
世界に通用する人材となり、それなりに収入のある職業に就けるようになり
裕福な生活を送れるようになった

●一方日本人は学費が払えず高校を中退したり、家計を助けるために大学を諦めたりし
学も技術も得られないまま昇給もなく不安定な非正規雇用へと押し込められ
結婚や出産すらままならない生活を送るしかなくなった


246:名無しさん@十周年
09/10/07 21:32:31 6JqbnmUoO
>>241
有職者「無職にはモヒカン手当やバギー手当が必要ではないか。」


247:名無しさん@十周年
09/10/07 21:32:51 lK+VfMQ30
反対してるやてつは、優秀な元派遣にポストを奪われるのを恐れる正社員だろw

248:名無しさん@十周年
09/10/07 21:32:58 ew2AEsen0
>>234
期間工にシフト
中間搾取業者への無駄な金はいらない。

249:名無しさん@十周年
09/10/07 21:33:08 TKNLoOqU0
>>244
というか派遣の営業入れてる企業って
どんだけ。。。という感じなんだが

250:名無しさん@十周年
09/10/07 21:33:09 DZjl6U8R0
>>240>>243
法改正されて施行されるまでに製造拠点の海外移転が加速して目も当てられない状況になってるよ。

251:名無しさん@十周年
09/10/07 21:33:14 XbkcDK2R0
>>218
話題にもなってないことで失策?
突きつけられた問題に対処できなくて失策と言うんじゃないの?

文句言うなら、労働組合やマスコミにでもいったらどうだろうか。まったく焦点になってもない
ことで叩かれると、政権与党(笑)は大変だな。

252:名無しさん@十周年
09/10/07 21:33:23 zU8SYekz0
>>241
ヒャッハー

253:名無しさん@十周年
09/10/07 21:33:28 jrKjnaqv0
>>242
アホか、車買えなくて興味すら失った若者がゴロゴロしてるのに・・

254:名無しさん@十周年
09/10/07 21:33:55 vucjErDf0
請負に変わるだけだから意味ない

255:名無しさん@十周年
09/10/07 21:33:58 BSFaWDEYO
>>238
いや、欲しいものあるか?
俺は車携帯パソコン趣味の剣道具はあるから、後は彼女くらいなんだがorz

256:名無しさん@十周年
09/10/07 21:34:04 +a/Qik7E0

派遣を禁止すれば、無職が正社員になれるの?
全然わかりません。


257:名無しさん@十周年
09/10/07 21:35:10 oM9DbxdN0
反対する人は、富裕層なんだろうね

258:名無しさん@十周年
09/10/07 21:35:11 x/AoCFmq0
>>256
なれない
採用抑制が一向に緩まないので

259:名無しさん@十周年
09/10/07 21:35:14 lQHTXQor0
派遣が可哀想というなら、派遣の権利や就労環境の改善に努めろよ。
「派遣が可哀想だから、あなたたちの働き方そのものを違法とします。良かったね♪」
とか、言われた方からしたら相手の正気を疑うレベル。

260:名無しさん@十周年
09/10/07 21:35:14 9ZZ6ntd10
製造業派遣の原則禁止は設備投資を活性化する効果があるんだよ
まじめに設備投資して生産性、競争力を向上させるべき


261:名無しさん@十周年
09/10/07 21:35:23 c5zvjgeKO
物が行き渡っても
不安なく消費出来る環境なら消費するだろ
ちょっと前のアメリカを見ればわかる


262:名無しさん@十周年
09/10/07 21:35:55 TrGmpVsLO
派遣だから雇いやすいわけで。 雇用の創出にはなるんだな。


派遣業者の中抜きを制限したり、派遣の最低賃金を監視さえしてれば派遣のワープア化しなかったろうがな。

263:名無しさん@十周年
09/10/07 21:35:57 pfmjitIW0
委員「俺、派遣にまで落ちぶれる事ないから派遣は必要だよ」

基本こうだよな

264:名無しさん@十周年
09/10/07 21:35:59 Ox4zW7o60
派遣業者の取り分は10%以下で労働者に最終的に支払われる賃金は正規の5割り増しならば良いのでは?
雇用の調整必要なのは当然だけど待遇改善は必須なわけで


265:名無しさん@十周年
09/10/07 21:36:01 XbkcDK2R0
>>253
それって派遣のお前の周りだけだろw

266:名無しさん@十周年
09/10/07 21:36:20 uMzOS9kh0
>>251
>突きつけられた問題に対処できなくて失策と言うんじゃないの?

現に生じている問題に対処出来ない事を政治的に失策と言ってるんだけど、
政治家が現場をちゃんと調べれば対処出来る問題だろ。

じゃなきゃ、政治家は人気取りだけのマスゴミの道具と言う事になる。

267:名無しさん@十周年
09/10/07 21:36:36 86jl+nl+0
雇用の安定化
これをしないなら民主政権など存在の価値すらない

268:名無しさん@十周年
09/10/07 21:36:41 xpeZ6IF70
モノが行き渡ったから内需が・・・というのは説明つかないな。

車や家電などは全て(経済的・物理的)寿命があり、
いずれ必ず買い換えることになる。ずっと同じものを使うってことはないのでね。

269:名無しさん@十周年
09/10/07 21:37:04 yjWAaD4J0
>>256
元派遣でも向上心が有る奴はなれるが9割は無能だから無理

270:名無しさん@十周年
09/10/07 21:37:12 jrKjnaqv0
>>265
自動車会社が車売れなくて困ってるの知らんのか?

271:名無しさん@十周年
09/10/07 21:37:18 116T9KAP0
どっちにしろ派遣で食ってた人は年末厳しくなりそうだ・・・

272:名無しさん@十周年
09/10/07 21:37:19 ICfd+HsDO
>>238
反論できないからといって負け惜しみ言うのカコワルイw


273:名無しさん@十周年
09/10/07 21:37:30 6JqbnmUoO
製造業派遣禁止しても期間工等の有期労働契約になるから大丈夫って人がいるが、
使用者側はそもそも直接雇用にするのが嫌なんだよ。

274:名無しさん@十周年
09/10/07 21:37:38 vCVVlj8f0
俺は、東京・日野にあるコニカミノルタの工場に派遣されてる派遣工です。
先月末で、俺を含め50人近い派遣工が、会社都合で契約更新されず、解雇となりました。
よって、10月の失業率UPに貢献します(`・ω・´)ゞビシッ!!
ちなみに今回の解雇は、日野で生産していた医療用のレントゲンフィルムと、印刷用の製版フィルムの生産中止によるもの。
医療用は日野で生産されていた以外の製品のみ、山梨の甲府にある工場で生産継続だが、印刷用は完全に事業撤退で終息。
今後、日野では製品を作らず、日野でやることは、甲府で使用する材料のみの生産と、甲府からの少量製品包装のみ。
となるので、日野に勤務するKM従業員は相当減る。(ただし、正社員のリストラはしていない)
フィルムの生産工場は規模が大きく、それに関わる人員も多く、海外への移転や新規建設は不可能。
医療・印刷共にデジタル化で世界的に需要が無く、頼みの輸出先は金の無い途上国相手。
国内で人件費を削減しても、世界を相手に競争できないらしいく、円高+原料高であえなく事業撤退。
けど、JALと同じで労組が強く、正社員がリストラ出来ないで、コニカミノルタ経営陣涙目w
正社員は他事業所へ異動(転勤)を既に始めている真っ只中、マイホームを買った正社員涙目ザマァwで、俺メシウマw
ちなみに、他の事業所も正社員は余っているから、社内失業者状態でザマァw

275:名無しさん@十周年
09/10/07 21:37:43 6/F4MIce0
円高だから輸出型企業は
出たらもう帰れないだろう?

276:名無しさん@十周年
09/10/07 21:38:08 lK+VfMQ30
>>254
じゃあ、請負も禁止すればいいだけ

ヤクザを非合法化するとマフィア化するという理屈と同じこと

277:名無しさん@十周年
09/10/07 21:38:16 UzMCwmur0
政治家のセンセイ方は、ライン工しかできないオジチャン派遣のこと
なんてこれっぽっちも考えてないよね。

278:名無しさん@十周年
09/10/07 21:38:40 uMzOS9kh0
>>255
古くなって質の良い製品でりゃ、一応買い換えるだろ。
物は壊れるんだから。

極端に物持ち良いなら別だけど。

279:名無しさん@十周年
09/10/07 21:38:41 XbkcDK2R0
>>266
政治家が現場をちゃんと調べるんだ(笑)ふーん
マスコミにも話題になってないことを、やってなければ失策ねー

今までマスコミや識者からそんなこと聞いたこともねーわw

280:名無しさん@十周年
09/10/07 21:39:01 54InGIvIO
つーか今やっても雇用の門戸を閉ざすだけじゃね

281:名無しさん@十周年
09/10/07 21:39:09 tgoKIngi0
今、禁止しても渡りに船でどんどん切られるだろうな

282:名無しさん@十周年
09/10/07 21:39:35 DZjl6U8R0
>>260
現状じゃ海外に設備投資するほうがより効率的だろう。
そうなったら日本人の失業者が急増。
挙句に移民受け入れで(ry

283:名無しさん@十周年
09/10/07 21:40:15 BSFaWDEYO
>>268
だが日本の家電って俺の知る限りパソコン以外十年単位で使えるもんでの。
日本車も20年位余裕だし。
十数年に一度しか買い替えないとなると、先細りなんじゃないか?

284:名無しさん@十周年
09/10/07 21:41:14 lBCerwN30
長い間ありがとうございました
派遣会社社長、各氏の次回作にご期待ください

285:名無しさん@十周年
09/10/07 21:42:03 xpeZ6IF70
>>283
全ユーザーが10年に1度買い換えるなら、明らかにそれ以前より内需拡大してるだろ。

286:名無しさん@十周年
09/10/07 21:42:04 cD4q/3j40
欧米の常識 vs 日本の非常識
1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い


トヨタ工場は日本が1000円でアメリカが3250円。
ちなみにアメリカトヨタは3000円で黒人ライン工が働きたくないと
ただこねて3250円になった。
黒人ライン工はまだ時給3500円を要求してたらしい。


287:名無しさん@十周年
09/10/07 21:42:30 uMzOS9kh0
>>279
>政治家が現場をちゃんと調べるんだ(笑)ふーん

ちゃんと現場で調べる政治家もいるけど。
普通はそうやって政治やってる

TVタックルで政治家や識者が主張してる事だけが
政治の実態じゃねーだろw

288:名無しさん@十周年
09/10/07 21:42:49 18jS23oP0
これを歓迎してる現役の派遣社員はいるのか?

今までかろうじて派遣制度があったから喰って来れたのに、
それが無くなりゃホームレスまっしぐらなのは分かるよね??

289:名無しさん@十周年
09/10/07 21:43:17 ew2AEsen0
海外へ生産拠点を移して成功した企業の陰に、カントリーリスクで潰れたより多くの企業あり
所詮淘汰されるべき運命

290:名無しさん@十周年
09/10/07 21:43:36 ET3dwywH0
派遣禁止ではなく、中間業者の異常な搾取率を規制しろ

今の時代、派遣社員なしでやっていけない

正社員より責任がない派遣社員が正社員よりも待遇が悪いのは仕方ないが

派遣社員でも安心して暮らせるだけの給与を

291:名無しさん@十周年
09/10/07 21:43:40 x/AoCFmq0
規制にしても賃金にしても、まず求人が増えてからなんだよ
どうしてこんな失業者に止めを刺すようなことするのか理解不能

292:名無しさん@十周年
09/10/07 21:43:44 yjWAaD4J0
>>283
車の20年はさすがにきびしい
今なら平成元年車だからな

293:名無しさん@十周年
09/10/07 21:43:47 7P5YvC7ZO
構内請負になるだけ
意味無し

294:名無しさん@十周年
09/10/07 21:43:58 mro3XhiG0
まぁ元の偽装請負会社に戻るだけだな
でも少しはマシになるだろう

295:名無しさん@十周年
09/10/07 21:44:04 px1S6OKH0
何年か前に、転職の間が空いたので
某大手百貨店の年末の短期バイトに応募して採用されたが
いつの間にかその百貨店の子会社である人材派遣会社の登録派遣社員に
されてたことがある。そんなに直接雇用が嫌か。

296:名無しさん@十周年
09/10/07 21:44:08 9ZZ6ntd10
>>282
設備投資自体に大きな雇用効果があるから大丈夫
ようするに派遣に頼らず設備投資を続けたら昔の世界一の生産性、競争力、賃金水準を回復できる


297:名無しさん@十周年
09/10/07 21:44:46 +a/Qik7E0
>>274
なんつーか、マジなら頑張れ

298:ぴょん♂
09/10/07 21:44:56 W2rU2OHC0 BE:1249790786-2BP(1028)
>>198
「大人になれよっ」ってよく大人が言うよなw

299:名無しさん@十周年
09/10/07 21:45:19 BSFaWDEYO
>>285
十年に一度って読みかえたのはスルーするけど、
家電の耐久性が上がってるんなら買い替えの頻度は落ちて内需は減るじゃんよ。

300:名無しさん@十周年
09/10/07 21:45:24 lK+VfMQ30
>>288
これでやっと奴隷の身分から解放されるとみんな喜んでるけど?

アメリカの奴隷解放のときも、白人はそうやって反対したんだよ

301:名無しさん@十周年
09/10/07 21:45:25 xpeZ6IF70
>>286
「欧米」ってどこの国?
アメリカとヨーロッパは全然違うし、ヨーロッパの中でも全然違うけど?

あと、米国の自動車製造業は人件費が高くて特殊。
デトロイト組が労組のせいで相次いで破綻しかかっていることもそれが原因だ。
トヨタなど日本のメーカーは南部を中心に進出し、
それらより安いコストではあるが、比較的安定した雇用を売りにしてきた。

302:名無しさん@十周年
09/10/07 21:45:38 gbv3nfLA0
別に派遣という仕事自体は悪くないのだから、法改正して派遣会社に正社員で雇わせれば住む話なんじゃないですかね?(- -;)

303:名無しさん@十周年
09/10/07 21:46:01 vCVVlj8f0
>>297
マジです
今日、離職票が自宅に届いた
明日ハロワ行く予定
市役所で国民健康保険証も作ってくる

304:名無しさん@十周年
09/10/07 21:46:15 x/AoCFmq0
>>299
わざと耐久性弱くする企業が増えるかもしれん

305:名無しさん@十周年
09/10/07 21:46:15 oFEjB0Ky0
民主党に投票したのは誤りだったかもしれない。





306:名無しさん@十周年
09/10/07 21:46:22 o5ZJPvnA0
どうでもいいが、派遣社員にたいしてピンはねは実質発生してないよ。
だって、期間雇用だって派遣だって請負だって給料は同じ。
禁止されたからといって、ピンはねが還元されるわけではない。

307:名無しさん@十周年
09/10/07 21:46:32 6JqbnmUoO
>>286
米国は直接雇用されても解雇はいつでもOKな契約自由な国。


308:名無しさん@十周年
09/10/07 21:46:40 ZVuNmnPV0
なんで間に入る業者があるんだろうね。
直接雇えばいいのに。

309:名無しさん@十周年
09/10/07 21:47:00 DZjl6U8R0
>>292
かつては定期的な買い替え需要があったから何とかなったが、今は買わないという選択肢が増えているから厄介だな

>>296
できるわけないだろ。費用対効果が全部人件費で吹き飛んでしまうわ。

310:名無しさん@十周年
09/10/07 21:47:14 J4DweCHG0
このスレの中に一生派遣でいいやって奴いる?

311:名無しさん@十周年
09/10/07 21:47:17 TKNLoOqU0
>>242
耐久消費財の買い換え期間が長くなってるよ。
買い換え需要考えたこと無いだろ?

312:名無しさん@十周年
09/10/07 21:47:41 QSN5wUgb0
登録型は好きな時に稼げて、役者目指してる奴やバンドマンにはありがたいんだけどなあ。

313:名無しさん@十周年
09/10/07 21:48:29 xpeZ6IF70
>>299
分かりやすく説明しようか?
仮に平均して10年に1度買い換えるとすると、
1年あたり全ユーザーの10%がその製品を購入していることになる。

10年未満で0から飽和するまで普及した製品でもない限り、
普及拡大期の平均販売数は現在の10%以下だろうから、
明らかに市場は拡大していることになる。

あと、耐久性の問題は普及と全く関係ない。
耐用年数が長くなれば当然消費は落ちる。それだけのこと。
普及とは全く別次元の話。

314:名無しさん@十周年
09/10/07 21:48:30 gGxRekpB0
派遣会社のマージン自体を規制してしまえばいいよ
とにかく、下層に金が回る状況にしないと、
マジで取り返しのつかないことになるぞ
もう半分なっているんだけどさ

315:名無しさん@十周年
09/10/07 21:48:42 6JqbnmUoO
>>312
かなり限定された需要だな

316:名無しさん@十周年
09/10/07 21:48:43 rK93+a5YO
単純作業派遣が団結して会社作ればいいのに。

新春、経団連の新年会に乱入するくらいなんだから、有能なんでしょw

317:名無しさん@十周年
09/10/07 21:48:46 BSFaWDEYO
>>304
それもひとつの解決策ではあるよなー。ソニータイマーみたいな感じなら上手くいくんじゃね?

318:名無しさん@十周年
09/10/07 21:48:55 VrYkNmwf0
派遣を全面禁止して正社員とアルバイトだけにすればいいじゃん?

319:名無しさん@十周年
09/10/07 21:49:03 ZVuNmnPV0
派遣じゃなくてもパートタイマーとかあるわけでしょ?
なんで中抜き業者がいるの?

320:名無しさん@十周年
09/10/07 21:49:08 lK+VfMQ30
>>286
これは、企業が海外に出て行くよりも、労働者が先に出ていくんじゃねーか?
日本の優秀な労働者は、中国でもアメリカでもひっぱりだこだろ

どの国でも日本よりひどいということはありえないからな


321:名無しさん@十周年
09/10/07 21:49:20 2qaUmNIZ0
委員の首を全員すげ替えてから答申させないと政権が変わったと言えないだろ

322:名無しさん@十周年
09/10/07 21:49:42 l+udu0hN0
>>306
お前、馬鹿だから、書き込みすればするほど自分の首絞てるぞw


323:名無しさん@十周年
09/10/07 21:49:51 lQHTXQor0
法律作る奴は、もうちょっとシミュレーションとかしてくんねーかな。

今派遣で食ってる奴が、派遣がなくなったらどうなるのか。
数百万人の派遣労働者が、本当に企業に直接雇用されるようになるのか。
派遣社員がいなくなったら企業はどう行動するか。
派遣社員がいなくなったことが、労働環境にどう影響を及ぼすか。

こういう事を一つ一つ数字で考えれば、派遣がなくなったら社員になればいいじゃない、
みたいな、マリーアントワネット的な発想自体なくなると思うんだが。

324:名無しさん@十周年
09/10/07 21:50:20 QSN5wUgb0
>>308
わざわざ広告出したりするの面倒だし、集まらないかもしれない。
業者がいるとその辺上手くやってくれる。

お前も肉買う為に畜産場に行ったり、魚買う為に漁師のとこに行ったりしないだろ?

325:名無しさん@十周年
09/10/07 21:50:22 TKNLoOqU0
>>307
>解雇はいつでもOKな契約自由な国

まるで日本だな。。
給与は全然違うがw

326:名無しさん@十周年
09/10/07 21:50:26 KUN2IZ070
>しかし識者・公益委員らは

この連中、派遣やったことあんの?
食うに困ってコンビニ店長に「残り弁当ちょうだい」って頼んだことあんの?
そんな連中に何訊いたって、現実的な答えなんて返ってくるわけがない。
何やってるんだろうネ、-ったくも~。


327:名無しさん@十周年
09/10/07 21:50:40 gGxRekpB0
>>320
日本語しか使えないファッキンジャパニーズは使えないデース!!

328:名無しさん@十周年
09/10/07 21:51:04 b2Ktoc3r0
これで職にあぶれたり弾かれた奴はどうするんだ?。
こういう者を受け皿にする組織を政府が作って職をあてがうっていう事なら
これ、派遣業そのものになるぜ。

329:名無しさん@十周年
09/10/07 21:51:10 px1S6OKH0
派遣業者が入ったとしても、せめて紹介手数料程度で収益あげてろよ。
他人の労働力までピンハネするなんて、意味が分からない。


330:名無しさん@十周年
09/10/07 21:51:27 W5hnsvlDO
いや、禁止するのはそこじゃないと思うのだが…

331:名無しさん@十周年
09/10/07 21:51:39 BSFaWDEYO
>>313
あーのーさー、消費低迷を何とかしようって話じゃなかったのか?
結局消費が落ちてんなら意味が無いだろ。

332:名無しさん@十周年
09/10/07 21:51:53 l+udu0hN0
>今の時代、派遣社員なしでやっていけない

そんなことはないw


333:名無しさん@十周年
09/10/07 21:52:07 4OQbv6Wj0
「一日一禁」、民主党です。

334:名無しさん@十周年
09/10/07 21:52:12 J4DweCHG0
>>286
>5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い

何も無いってのは違うな!組合がない代わりに労働審判制度がある



335:名無しさん@十周年
09/10/07 21:52:18 4Lkrlukx0
禁止でいい。失業率も上がっていい。
派遣を認めることで若い正社員全体が激務になり疲弊している。

336:名無しさん@十周年
09/10/07 21:52:31 6JqbnmUoO
>>321
法学者や経済学者、労使代表に誰を選んでもマルクス系じゃないなら同じ結論になると思う。


337:名無しさん@十周年
09/10/07 21:52:42 TkogAjyA0
>>323
っていうか派遣がある今ですら失業率が過去最高を更新し続けてるわけだが・・・?
じゃあ派遣会社って存在意義ないじゃんっていう・・・w

338:名無しさん@十周年
09/10/07 21:52:57 Qzk2aLMU0
>>324
それはハロワが機能していないってこと?
中間業者が人事を解決するってのはちょっと問題があるとおもう。

339:名無しさん@十周年
09/10/07 21:53:56 54InGIvIO
>>319
バイトやパート探し、面接とかを面倒臭がるバカが居たから

340:名無しさん@十周年
09/10/07 21:54:31 xpeZ6IF70
>>331
消費低迷をなんとかするには、消費のメカニズムを分析しないと。
例えば、自動車の買い替え年数を短くすれば、実質的に自動車の販売数は増えるわけで。

あと、現在世界中にある自動車の台数を考えれば、
いずれそれら全ては買い換えられることは分かるだろう。(今の生産台数ではとてもカバーできない)
つまり自動車業界もいつまでも不況でないことも分かる。

341:名無しさん@十周年
09/10/07 21:54:39 o5ZJPvnA0
仮に、派遣がなくなったとしてさ。
現状1200円程度の時給が1500円になるなんて本気で思ってるやついないだろ。
雇用システム変わるだけで、1200円は1200円のままで、非正規雇用なのは変わらないだろ。

342:名無しさん@十周年
09/10/07 21:54:39 QSN5wUgb0
>>328
生活保護あげるから大丈夫

343:名無しさん@十周年
09/10/07 21:54:48 mlVQkU6M0
でた原則w

344:名無しさん@十周年
09/10/07 21:54:57 Vs6CM0jq0
派遣業者が悪すぎたからな~。
自らは雇用の責任を一切取らずに、ピンはねしか考えていないんだから。
派遣業者は全部潰してしまえ。

345:名無しさん@十周年
09/10/07 21:55:19 TkogAjyA0
>>339
いつどれだけそんな奴らがいたのかデータ出せる?
思い込みだけじゃないの?
派遣解禁されてから求人誌が派遣だらけになった事実を知らないの?
バカなの?死ぬの?

346:名無しさん@十周年
09/10/07 21:55:19 lK+VfMQ30
>>323
じゃあ派遣労働者に直接ヒアリングしてみろよ
100人中100人が、派遣を禁止して欲しいと言うはずだぞ

一部にピンハネ率を云々する偽善者がいるけど、派遣会社の株価なんてボロボロじゃねーか
暴利を貪るどころかノーフューチャーな業種だぞ
業者が儲かる時代もとうに過ぎ去ってるんだから、全面禁止にするべき

347:名無しさん@十周年
09/10/07 21:55:24 x/AoCFmq0
>>323
失業者への追い討ちになるのは間違い無い
正社員採用が絶望的な労働者にとっては袋小路としか言いようが無い

348:名無しさん@十周年
09/10/07 21:55:49 g2EhJu9F0
この審議会のメンバーは基本的に自民党政権下で任命された連中だろ。
そりゃ反対するの当たり前だ。
労働者側の委員もアリバイ作りのために一応入れておくけれども、
経営者と経済界寄りの御用学者で審議会の多数を占められるので
結論は規制緩和・派遣規制反対となる。

派遣規制するならまずメンバーを入れ替えないとダメだね。

349:名無しさん@十周年
09/10/07 21:56:06 BSFaWDEYO
>>292
走るだけなら多分何とかなんじゃね?
アメリカの中古車が発展途上国で現役だったりすんのを見るに。

350:名無しさん@十周年
09/10/07 21:56:26 4zc6fkI40
厚生年金、社会保険、失業保険、全部廃止にして最低時給を引き上げればいい
そうすりゃ派遣労働は無くなるよ

351:名無しさん@十周年
09/10/07 21:56:36 TKNLoOqU0
>>345
だよなぁ。。。
技術系でも求人はほとんど人材派遣系ばかりで
ほとんどメーカや企業の求人は無くなった

352:名無しさん@十周年
09/10/07 21:56:45 lQHTXQor0
>>337
薄給不安定で搾取しまくりの派遣があっても失業率が上昇すると言うことは、
派遣の職を失った奴はもう絶望だな。
次の派遣村は富士の樹海に作られることになるだろう。

353:名無しさん@十周年
09/10/07 21:57:02 9ZZ6ntd10
>>309
家計なんか企業の設備投資に比べたら屁みたいなもの
製造業派遣さえなければ今ごろ日本の製造業は世界一の生産性、競争力、賃金水準だったのに哀しい


354:名無しさん@十周年
09/10/07 21:57:09 9qUtr1uN0
>>89
コストはたいしたことない
正社員だと
労災とか退職金とか福利厚生の負担があるけど
派遣なら労災は派遣元に押し付ける
しかも立場弱いからあれこれ雑用押し付けられるし
いつでも解雇できる
忙しい時期と暇な時期の差がある企業にしたら
これほど便利な雇用形態はない
>>338
そのハロワが派遣の求人載せてるんだぜ?w
いったことないかもしれないけど
時々場違いなビジネスマン風の奴が来る
目ぼしい直雇用求人見つけてそこに営業かけるのw
>>339
面接ない派遣きいたことねーよw
最初に派遣屋であれこれ説明会と面接するしw
お前派遣やったことねーだろw

355:名無しさん@十周年
09/10/07 21:57:16 9Aaw1zz80
>>50

いや、だから好んで日雇いを選択しているのに、全面禁止にされると困るといっているのが
理解できない?
なんでもかんでも悪って論調は、正直迷惑です。

>>66

他の会社に日雇いで派遣しているなら日雇い派遣。

会社内で、日雇いを雇って会社内で回すのは、ただのアルバイト。

要するに、会社を挟んで、他者の場所で働くのが派遣ってこと。

356:名無しさん@十周年
09/10/07 21:57:19 6/F4MIce0
>>320
このままだと、日本の労働力まで出て行かされる可能性もある。
そして、多分帰って来れなくなる。
ホワイトカラーからブルーカラーまで。

円高。

357:ぴょん♂
09/10/07 21:57:19 W2rU2OHC0 BE:1041492858-2BP(1028)
>>295
それ、明らかに法律違反w
>>310
えっ? 一生雇ってくれるの? おkおk

358:名無しさん@十周年
09/10/07 21:57:27 QpUDRN+t0
正社員の給料が下がっても派遣労働に給料を回すと言うことがない限り
いろんな意味で失敗する。
派遣は認めるが、給与や保険等の待遇は正社員とほとんど変わらない、
というのが本当は良いのだが。

まあ、歪が出ても一度チャラにするだろうな、民主党なら。

359:名無しさん@十周年
09/10/07 21:57:40 OPHNYC/JO
バイトじゃだめなの?

360:名無しさん@十周年
09/10/07 21:58:14 l+udu0hN0
馬鹿ばかりだなw

361:名無しさん@十周年
09/10/07 21:58:25 34W59koD0
請負になるだけでしょ
つうか製造業はほとんど請け負いだが?
性格には偽装請負なんだが勝手に派遣扱いになってるんだなw

362:名無しさん@十周年
09/10/07 21:59:00 BSFaWDEYO
>>340
エコカー減税とかで上半期割とマシだったらしいかんな。
消費喚起策については確かにもっと議論されてもいいと思う。

363:名無しさん@十周年
09/10/07 21:59:07 TKNLoOqU0
>>354
ハロワの直雇用に派遣会社が
営業かけてるの知ってるw
まさに企業に麻薬を売ってるのと
同じなんだよな。。。

364:名無しさん@十周年
09/10/07 21:59:13 OjTitIL30
右翼や左翼、保守や改革といった従来の枠に依らない、
日本国の再建を目指す政治組織を作りましょう。
日本国民全体が、政治に、社会に、家族に責任を持ち
社会をより良くする為に立ち上がる社会を創ります。

ご支援お願いします。

国民政党のすゝめ
スレリンク(seiji板)l50

教育勅語を基本理念とした政治が、今の日本に最も必要です。

365:名無しさん@十周年
09/10/07 21:59:16 6JqbnmUoO
>>325
日本には序列があるよ。
派遣や契約社員切って足りないなら正社員だ。
※ただし中小企業は除く

366:名無しさん@十周年
09/10/07 21:59:48 xiSvhIiMi
派遣会社のほぼ9割は廃業ってこと⁇


367:名無しさん@十周年
09/10/07 21:59:55 o5ZJPvnA0
派遣で生きてる高齢フリータは死にます。
企業は若いやつ雇いたがるからです。
期間雇用は結局不安定雇用で、給料あがることもありません。

派遣社員と正社員のとの賃金格差を減らすことのほうが遥かに有益です。

368:名無しさん@十周年
09/10/07 22:00:05 54InGIvIO
>>345
求人が派遣だらけってのは大嘘だろ
その頃だって正社員なった奴も居ればバイト、パートをやってる奴だって居るんだし
お前が派遣やしるしか道の無かった能無しなだけじゃんw

369:名無しさん@十周年
09/10/07 22:00:05 yQUCkOD30
>>13
共産主義者が殺してきた人間が
統計で判ってる限り(有史始まってから2次大戦まで)の戦争での死者とほぼ同数ってしってたら
なんてことはない数字だな。

370:名無しさん@十周年
09/10/07 22:00:09 xpeZ6IF70
>>349
一般に、製品の寿命といっても、物理的な寿命以外にも色々ある。

・まだまだ立派に動くが、他の新製品などの動向により買い換え需要が高まる。
・政策(政府のエコポイントやEV優遇策)によって買い替えが促進される。
・部品を交換すればまだまだ動くが、部品を買うより新品を買ったほうが安い(経済的寿命)。

などなど。まだ動くから買い換えないというんじゃないよ。

371:名無しさん@十周年
09/10/07 22:00:46 lQHTXQor0
>>346
製造業派遣、スタッフ本人も7割近くが「派遣禁止に反対」
URLリンク(news.livedoor.com)

まあこういうアンケートの結果もあるわけだが。
思い込みで物喋ってはいかんな。

372:名無しさん@十周年
09/10/07 22:01:02 2HCzijtG0
はい、マニフェスト反故
はい、三党合意反故

373:名無しさん@十周年
09/10/07 22:01:06 2qaUmNIZ0
>>336
 政府委員というのをわかってないな、誰を選んでも選んだ人の言いなりになる。
政府委員のセンセ-の主張・研究と逆の答申なんていくらでもでてるw

374:名無しさん@十周年
09/10/07 22:01:11 zU8SYekz0
>>361
偽装請負は違法なんだが、結局監督署も黙認してる気がする。

375:名無しさん@十周年
09/10/07 22:01:26 54InGIvIO
>>366
また失業率上がっちゃうね

376:名無しさん@十周年
09/10/07 22:01:27 yjWAaD4J0
>>349
あっちの国はエンジン載せ替えとか車の修理は仲間内で安く仕上げるから
年間5000キロでも20年で10万キロだからな
それなら10年落ちを買った方が安く付く

377:名無しさん@十周年
09/10/07 22:01:39 BSFaWDEYO
>>346
とりあえず、100%って断定するのはよしとけ。
100人いたら1人くらい頭おかしい人がいる確率もあるわけで。
説得力持たせたいなら過半数だけで充分だしね。

378:名無しさん@十周年
09/10/07 22:01:44 18jS23oP0
>>300
解放されたのは良いとしても、食べていけないじゃん。
唯一の収入源が絶たれるというのに。

379:名無しさん@十周年
09/10/07 22:02:15 b4w3+oxTO
>>368
派遣にもなれないニート乙


380:名無しさん@十周年
09/10/07 22:03:28 J4DweCHG0
>>359
バイトじゃ直接雇用になるから切りたい時に理由がいるし
本人にも説明して納得してもらわなにゃいかん
日本人的な考えでは遺恨を残す方法はやり難い所がある
派遣なら人事と派遣会社のやり取りで問答無用で切れる

381:名無しさん@十周年
09/10/07 22:03:57 iSso5gmW0
一番やらなきゃいけないのは、常勤の仕事への長期間派遣禁止
これをやらないから、社員の派遣への置き換えがまかり通る

常勤させたいなら自前で雇えと

382:名無しさん@十周年
09/10/07 22:04:10 TKNLoOqU0
>>371
>製造請負・派遣業界団体である社団法人日本生産技能労務協会が行った

当たり前だろw
自分らに都合の悪い結果出すか?
これだけ旨い儲けのある商売なんだよw
派遣会社。。3日やったらやめられません

と聞いたことがある


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch