09/10/07 00:59:08 0
(>>1続き)
企業などから機密書類などを預かって保管する専門倉庫会社のワンビシアーカイブズ(東京都港区)は
4月から、集配車両内や書類などを保管するセンター、本社、支社の敷地内すべてを禁煙。集配車両への
ライターやたばこの持ち込みも禁止だ。野村貴彦経営企画部長は「機密書類を取り扱う業務の性質上、
火気厳禁の徹底がサービス向上につながる」と説明する。
同社は、がん保険の代理店業務も行っており、禁煙はイメージアップにつながるとの判断もあった。
インターネットの社内報で禁煙体験記を連載するなどして、社員の意識改革を図っている。
社内プログラムも
旅館再生事業で知られる星野リゾート(長野県軽井沢町)は、採用条件に非喫煙者であることを打ち出し、
16年以降、喫煙者を新規採用していない。これに先駆け、15年からは従業員を対象にした社内禁煙
プログラムを推進してきた。
当初、禁煙成功率は受講者の約3割と低かったが、治療費半額を会社が補助したことや禁煙成功者への
お祝い金(2万円)などの効果から成功率は徐々に上がっているという。19年に拠点の軽井沢地区や
山梨県のリゾート施設で従業員の非喫煙率100%を達成。他の施設も非喫煙率100%を目指している。
自身も禁煙に成功した、プログラムの初代責任者で総務部の堀井伸一さんは「禁煙プログラムは
エコリゾートを打ち出すのと同時に開始した。イメージの向上はもちろん、お客さまからの評判も良く
収益アップにもつながっている」と話している。
「健康のため」より説得性
集配車両内の全面禁煙には、ドライバーの理解が必要だ。佐川では喫煙の3分後、非喫煙者の顧客が
ドライバーの服に残っているたばこのにおいをどの程度感じるかという実験まで実施し、理解を求めた。
星野リゾートでは、社内禁煙プログラムの導入に合わせ、従業員の喫煙スペースを廃止。従業員の1人は
「健康のためという理由だと反発したかも。顧客サービスの向上に喫煙スペースは必要ないという理由には
納得できた」と振り返る。「『顧客のための禁煙』をきっかけに、たばこを止めようとする従業員も多い」と
各社の担当者。社内禁煙を推し進める企業は今後も増えそうだ。
3:名無しさん@十周年
09/10/07 01:00:51 W4OxBrHt0
公然とオナニーしたら捕まる?
4:試されるだいちっちφ ★
09/10/07 01:01:10 0
関連スレ・過去スレ
【企業】仕事中の「タバコ休憩」を制限したら「残業」が17%減った 「仕事にメリハリ」「本数半減でお金が浮く」効果も
スレリンク(newsplus板)
【運送業】佐川急便、21日から全車両を完全禁煙へ=宅配業界で初[09/07/09]
スレリンク(bizplus板) (dat落ち)
5:名無しさん@十周年
09/10/07 01:02:00 T5NX+HtN0
>>3
公然わいせつという罪がある。
6:名無しさん@十周年
09/10/07 01:02:32 1N7Zspz10
日に日に肩身が狭くなってるのな,
7:名無しさん@十周年
09/10/07 01:02:39 NHUyMGoH0
しかしほんとタバコは嫌われ者になってきたな
暗い世の中では嬉しいことだ
8:名無しさん@十周年
09/10/07 01:04:20 5k6uCO+y0
佐川と西濃が持ってくる荷物のタバコ臭さは異常
9:名無しさん@十周年
09/10/07 01:04:23 BX5wJ8WmO
これは流石に配達の運ちゃんから移ったんじゃないだろうに
10:名無しさん@十周年
09/10/07 01:04:28 vmblQOAoO
うちの地域は佐川とヤマトは大丈夫だけど、ペリカンがタバコ臭いったらない。
客の荷物をあそこまで臭くする爺さんはクビにして欲しい。
11:名無しさん@十周年
09/10/07 01:04:57 AEsBIUL10
たばこの次はエロ漫画
その次は若者の携帯電話禁止
とどんどん禁止されて
スタローンのデモリションマンの映画の世界が現実になってきたな
12:名無しさん@十周年
09/10/07 01:05:48 NVENrUCN0
たしかに佐川のタバコ臭さは異常
いっつもダンボールにタバコの臭いが染みついてて気分が悪い
ひどい時はダンボールの中の商品にまで臭いが染みついてる時があるし
この前通販で買った服もタバコの臭いが染みついて着れたもんじゃなかったから、佐川の責任ってことで返品した
13:ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84.
09/10/07 01:05:59 Olv6wqT40
嗅覚異常者に合わせる社会
14:名無しさん@十周年
09/10/07 01:06:22 Yibixu6BO
ここまで来ると流石に可愛そうだわ。
元喫煙者だが何とも思わん。
15:名無しさん@十周年
09/10/07 01:07:12 5k6uCO+y0
つか 仕事中に吸ってんじゃねーよ 底辺
16:名無しさん@十周年
09/10/07 01:07:28 ZH2N5zhn0
酒と煙草は免許制にするべき。
違反したら-1点。10点で永久に発行停止でいい。
17:名無しさん@十周年
09/10/07 01:07:30 3XUrREvBO
食い物屋の調理人はタバコをすうやつが多い
18:名無しさん@十周年
09/10/07 01:07:36 glsADget0
「俺は感じないから別にいい」が、「荷物を汚染しないで欲しいという要望に
応える必要はない」という意見を支える何かに考えると考える脳はやばい。
19:名無しさん@十周年
09/10/07 01:07:38 xC8H2/mC0
時間の無駄遣いしてるから
もう喫煙者の給料下げろよ
20:名無しさん@十周年
09/10/07 01:08:09 tjvzZpCw0
, --──-- 、
/ \
/ \
/ l \
./ ノ::::::::::::::::::::::.\
/ _, -'´:::::::;;;;;;;;;;;;;;:::::: \
| / / ̄\\:;;;;;;:// ̄\\
.| | |. ○ .| ,|:;;;;::| |. ○ .|| たばこがうめーなぁ、オイ
| \ \_/ /::;;;;::\\_//
.| ,/ ::|:: \
| | | |
| | | | =二=二 ̄
.| \__/\__/| ,. ,._ ,.-,.、 -=二_ニニ
|. トエエイ | // j / / ノ -=ニ_ ̄
.| '.{ :l }/ / __ノ `-/ノ `ツ __ニ_二=
| .{ :l }/ ) // // _,_{ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄/^/;;'´ ̄ ̄
丶 .{ } l ヾ、_/ /_i______i_ヾ:;'
\ 、`ー一一 ' ) / -=j" ,_/
.\ u / ,.--、 / / /
ヽ / }ヽ \ ノ _} / \
21:名無しさん@十周年
09/10/07 01:09:34 NVENrUCN0
>集配車両の運転席と荷室は仕切られ、運転席のたばこの煙が 直接、荷物につくことはない。
>運転手の衣服などに染みついたたばこのにおいが荷物を手で持った際に移ったためとみられている。
これ本当か?
あの臭いの付き方は、そんな生易しいもんじゃないぞ
22:名無しさん@十周年
09/10/07 01:09:57 EbZjix1U0
JTたばこ産業が非喫煙者採用にしたらおもしろい。
23:名無しさん@十周年
09/10/07 01:10:26 tYITKdv00
てか運送屋なんてたばことギャンブル中毒しかいないんだから期待するだけ無駄。
24:名無しさん@十周年
09/10/07 01:11:01 1f3Tl89s0
受動喫煙防止条約
解説:
たばこ規制枠組み条約第八条とそのガイドラインは合わせて
受動喫煙防止条約とも言える内容になっている。このガイドラインは
2007年4月に各国へ示され、6月にタイ・バンコクにてCOP2
(たばこ規制枠組み条約第2回締約国会議)で全体会議をおこなった。
その場で、参加126ヶ国のなかで日本政府だけが3カ所の削除や曖昧な
用語への変更を訴えた。この異様とも言える日本政府代表団の目的は明らかである。
それは曖昧な言辞のままにしておき、実際には何もしないでおこうという意図であり
、これはJTあるいはタバコ企業の意志に従うものであったと思われる。
これに対しては直ちにパラオのCaleb Otto代表(上院議員)の反対の演説があり
、チリ、インドが続いた。3時間後の午後のセッションが始まる時に、それまで
昼食もとらずに電話をかけまくっていた代表団は、ついに字句の削除・訂正の要望を
取り下げ、これによって満場一致で認められたのであった(2007年7月4日)。
日本政府が取り下げ、認めたことで、第8条およびガイドラインを誠意を持って、
速やかにbest practiceで実行しなければならない。公共の場、職場、レストラン
、交通機関など例外なく完全に禁煙になる、そのデッドラインは2010年2月である。
25:名無しさん@十周年
09/10/07 01:12:02 2/i6gmSOO
つくづく辞めてよかったわ。このクソ会社
26:名無しさん@十周年
09/10/07 01:12:34 sCKG5NUrO
煙草は3000円くらいにしましょう。でも吸うやつは盗んででも吸うんだろうな
27:名無しさん@十周年
09/10/07 01:13:03 bpQJu+0o0
さあ~ 真綿でジワジワと首を絞めるように喫煙猿を締め出していきますよ!
28:名無しさん@十周年
09/10/07 01:14:01 qqKbcd760
(´・ω・)ホンマ、雨の日の電車の中は糞喫煙厨のションベン臭いニオイが充満しとって吐きそうなるわ
29:名無しさん@十周年
09/10/07 01:14:37 v0zKMxjF0
>>13への荷物が全部ウンコ臭くなりますように (^人^)
30:名無しさん@十周年
09/10/07 01:14:44 QF0DpS+OO
臭いとか健康と関係ありませんからw
臭いに苦情言い始めたら、煙草以外にいくらでもあるだろw
31:名無しさん@十周年
09/10/07 01:16:07 Qm6O6bjyO
ニコチン佐川
32:名無しさん@十周年
09/10/07 01:16:31 Wv9fnBXnO
朝鮮パチンコも規制しろよ
33:名無しさん@十周年
09/10/07 01:17:05 A0+JUtTtO
販売禁止にすれば!
34:名無しさん@十周年
09/10/07 01:17:40 aRDoTgRZO
タバコ吸わないけどこれはさすがにかわいそうな気がする…
35:名無しさん@十周年
09/10/07 01:17:45 VKkqBesJO
佐川は無理だね
それより自殺者でてたろ そっちをなんとかしろや
36:名無しさん@十周年
09/10/07 01:18:08 tiGv+HDK0
喫煙者が自宅で吸うのは別に好きにすればいいけど
歩道で吸うのはやめてほしい
周辺数メートルが臭いし、受動喫煙で健康に被害がでます。
37:名無しさん@十周年
09/10/07 01:18:10 mUHdc5jx0
でも、こうやって会社がタバコ規制してくれたことにいつか感謝する日がくるんだろうなぁ。
38:名無しさん@十周年
09/10/07 01:18:21 se5HEQ880
旅行で海外行くとタバコのパッケージにグロ写真とかがバーンとあってスゴイ。日本もあれぐらいやるべき。
39:名無しさん@十周年
09/10/07 01:18:38 qqKbcd760
(´・ω・)糞喫煙厨は、自分の体からあの悪臭させとる事を何とも思わんのが不思議やで
40:名無しさん@十周年
09/10/07 01:18:55 rEVIYb5d0
最初は健康被害で規制・禁止→臭いという嫌悪感・感情論で迫害する
ヒステリー、愚衆政治、大衆迎合、事大主義
小泉劇場から一転、民主に雪崩れるといったヒステリー現象に象徴されるように
日本国民はマスコミが作った流れにいったん流されると、とことん流される
批判が感情論で完全に封殺される
タバコを吸う自由、権利を侵害するタガがいったん外れると
感情論でとことん侵害することにすら、何の抵抗も無くなる
日本は他のアジア諸国同様、民度が低い
41:名無しさん@十周年
09/10/07 01:18:58 v0zKMxjF0
>>30の全身からウンコ臭がしますように (^人^)
42:名無しさん@十周年
09/10/07 01:19:09 1N7Zspz10
>>39
自分の臭いというのは案外分からんもの。
43:名無しさん@十周年
09/10/07 01:19:24 QF0DpS+OO
>>38
あれは貴重なレア物コレクションになるよなあ
44:名無しさん@十周年
09/10/07 01:19:41 9ohdOO+H0
モーニング娘高橋愛画像
スレリンク(ainotane板:41番)
45:名無しさん@十周年
09/10/07 01:19:43 glsADget0
>>30
>従業員の健康管理に加え、顧客サービスの一環として
日本語で書かれている記事なんだがなあ。
喫煙そのものが従業員の健康管理。臭いは顧客サービスの問題。
煙草以外のものも、もちろんそれぞれに対応することだろう。
46:名無しさん@十周年
09/10/07 01:20:58 53Tiqes00
底辺とかいってるやつはなんなの
恥ずかしい奴だな
47:名無しさん@十周年
09/10/07 01:21:49 NVENrUCN0
>>36
歩きタバコは、知らんうちに服を焦がされるケースがあるしね
48:名無しさん@十周年
09/10/07 01:22:07 QNu//2Iu0
>>21
運ちゃん関係ないだろ、荷物の集荷や集配の時点で臭ってるはず
例えばタバコ臭い会社から集荷した荷物とかすでに臭かったり
配送倉庫のおっさんやバイトが臭かったらもう運ぶ前から臭いことになるだろ
49:名無しさん@十周年
09/10/07 01:22:19 UyfTelwN0
荷物受け取る側にとっては良い事だが
配送屋の運ちゃんにとっては辛い事だろうなぁ。
50:佐川急便
09/10/07 01:22:24 shRh6SXxO
新人の頃、俺の休みの時スペアや主任が吸いっぱな吸って
休み明け灰皿タバコだらけになってて頭来て灰皿ごと捨てたら
主任からチョーパン食らって悔しい思いをしてきたが
やっと時代が俺に追い付いたな
51:テンプレ
09/10/07 01:22:36 iH9QM5W60
スレリンク(life板:33番) <<以下詳細へ
1,今は亡き筑紫哲也さんの失言から学ぶ教訓
(ナチスの強制収容所ガス室の毒ガス・繊毛、喫煙で被曝、がん)
2,うつ,喫煙,自殺,ニコチン脳
3,口臭、老化
4,ウイルス、肺炎、COPD、繊毛
5,毒物、ニコチン、
化学兵器禁止条約 シアン化水素、ハゲ、乳幼児突然死症候群
6,動脈硬化、心筋梗塞 他
7,妊婦への悪影響
8,受動喫煙
9,喫煙で内部被曝、肺がん がん・白血病
52:名無しさん@十周年
09/10/07 01:23:12 QF0DpS+OO
>>45
従業員の健康管理w
あのハードワークの佐川がww
53:名無しさん@十周年
09/10/07 01:25:19 Tooh8aDJ0
かみさんの話では
この前受け取ったペリカン便が、
すげータバコ臭かったそうな
ペリカン便使わないと騒ぐのを、
フーンって見てたけど
54:名無しさん@十周年
09/10/07 01:26:46 Asl5c7000
漢の宅配便、西濃はどうよ?
55:名無しさん@十周年
09/10/07 01:26:52 imf9YkqR0
> 旅館再生事業で知られる星野リゾート(長野県軽井沢町)は、
> 採用条件に非喫煙者であることを打ち出し、16年以降、
> 喫煙者を新規採用していない。
いわゆる差別だわな
56:名無しさん@十周年
09/10/07 01:27:45 tYITKdv00
自分がだらしないから吸うんだろカス
57:名無しさん@十周年
09/10/07 01:28:01 iZToQj4cO
【今後のタスポ政策】
1.全ての喫煙者にタスポカードの常時携帯を義務付け。データベースは事業者に公開。
持っていない喫煙者には罰則の適用。健康診断や路上の職質で不携帯を摘発する。
2.喫煙できる場所は自宅か公共喫煙ルームに限定。路上はもってのほか。
さらに喫煙ルームに入場するときはタスポカードを通さないと入れないようになる。
3.タスポカード使用履歴をもとに健保や生命保険料を算定。ヘビースモーカーは加入を拒否できる。
4.大学などの入学要件として考慮。医療系学部への入学は拒否される。
5.企業の採用時に考慮。飲食、教育、医療、介護サービス業には実質的に就職不可とする。また、採用されても昇進や給与査定に影響する。
以上
58:名無しさん@十周年
09/10/07 01:30:04 QNu//2Iu0
嫌煙厨ってキチガイみたいな性格のやつが多いよなw
59:名無しさん@十周年
09/10/07 01:30:32 5pS1GWenO
タバコのパッケージのグロ写真で思ったんだが
車のボディにも事故でぐちゃぐちゃになった死体の写真を
大きくして貼っとけば事故って減るんじゃないかな
60:名無しさん@十周年
09/10/07 01:32:31 Ss1c1jKAO
>>57
頭悪いんですね・・・
チラシの裏でお願いします・・・
61:名無しさん@十周年
09/10/07 01:34:15 igLAxP/80
荷物がタバコ臭いって、中のものまで臭くなってるのか?
中まで臭くなってないなら、箱や袋なんか捨てるから別に
かまわないと思う。
62:名無しさん@十周年
09/10/07 01:34:31 DVmbx82A0
>>55
いや、ただの選別ですが?
63:名無しさん@十周年
09/10/07 01:35:07 Bpdur/o00
>>55
単にやめればいいだけだから差別にはならない。
それを言うと、茶髪・長髪禁止の職場も差別。
制服の着用を強制する職場も差別となる。
本人の努力ではどうしようもないモノに対しての制限は差別だが。
64:名無しさん@十周年
09/10/07 01:35:47 JT5/dYuQ0
タバコよりも、佐川はもっと迅速に配達しろよ!
他の宅配便より5~20時間遅れるって、どういう事よ。
65:名無しさん@十周年
09/10/07 01:36:52 YN+PoDoK0
それだけ臭いものが野放しだったこの数十年間が異常なんだよ。
嫌煙運動が起こったのも、高度経済成長期にタバコの消費量が激増したからなんだぜ?
この単純な経緯がまるっきり無視されてるんだけど
66:名無しさん@十周年
09/10/07 01:37:28 qhSu6u7P0
電子タバコで解決だな。
臭くなくなるし、喫煙休憩も不要になる。
67:名無しさん@十周年
09/10/07 01:38:21 ttW4xMMi0
>>61
ひどい時は中まで匂いが染み付いてる
どう考えても運転手の手や服から移るだけじゃないよなwww
68:名無しさん@十周年
09/10/07 01:39:51 Q0hBQOcKO
匂いはどうでもいいけど時間指定配達を守ろうよ。何度遅延されたことやら
69:名無しさん@十周年
09/10/07 01:41:14 lu+5/CaB0
都道府県別喫煙率(男性)
【ワースト5】
1.青森47.7% 2.石川47.4% 3.山梨44.7%
4.大阪42.6% 5.栃木39.3%
【ベスト5】
1.広島22.7% 2.島根25.0% 3.山口25.7%
3.沖縄25.7% 5.宮崎26.7%
70:名無しさん@十周年
09/10/07 01:41:51 DVmbx82A0
>>68
時間指定すると回りきれないところのは後回しにされるんよ。
早く配達することよりも時間帯指定を優先するからね。
すべての時間指定を守らせたらコストは跳ね上がるよ?
71:名無しさん@十周年
09/10/07 01:42:02 BRvQlYR80
くわえ煙草で荷物運搬とか普通に見たからなぁ。
他の宅配業者だってドライバーの喫煙者率は似たり寄ったりだろうに
荷物があからさまにタバコ臭いってのは佐川だけだったよ。
いまさら「車内禁煙実施しますた!キリッ」
なんて言えた立場じゃねー。おせーっつの。w
72:名無しさん@十周年
09/10/07 01:42:22 TNvNIhx20
そのうち、どうして汗くさいんだ?とか言い出すな。
タバコの臭いの出所は荷物じゃなくて、佐川のスタッフだろうし。
73:名無しさん@十周年
09/10/07 01:42:45 ZaXeijcI0
自分自身元々吸っていたが、
止めてしまうと、
他人が吐いた煙ってホントうざいな。
喉が詰まる。
74:名無しさん@十周年
09/10/07 01:43:14 rEVIYb5d0
ブサイクを差別しても現代では許容される
なぜなら美容整形が発達し、本人如何で解消できる問題だから
差別ってこんな論理だったっけ?w
臭いごときで差別すんじゃないよ
許容性ってもんがあるだろうが
この社会的ヒステリーを誰か批判してくれ~
75:名無しさん@十周年
09/10/07 01:43:17 GlQKMOwJ0
煙草ってニコチンだろ
だったらニコチン注射したらいいじゃないか
76:名無しさん@十周年
09/10/07 01:43:28 NVENrUCN0
>>54
指定の時間に届かず、翌日に再配達を依頼したらすっぽかし、電話をしても謝罪なし
その翌日に再々配達を依頼するも、指定の時間より2時間も遅れたうえに謝罪もなし
そんなことがあって以来、私は使ってません
77:69
09/10/07 01:43:52 lu+5/CaB0
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
中国・四国・九州地方が、喫煙率が低い。
暖かくて、ストレスが少ないからか?
78:名無しさん@十周年
09/10/07 01:43:53 bcVJOK7NO
ヒステリックな世の中になったもんだな
79:名無しさん@十周年
09/10/07 01:44:12 +k3YWCUw0
>>「荷物がたばこ臭い」
オマエは犬か??
80:名無しさん@十周年
09/10/07 01:44:30 pW+4q0hm0
家の前の道路は交通量が多くて排気ガスがたまらん。
自家用ガソリンと自動車税は今の3倍ぐらいにしてほしい。
81:名無しさん@十周年
09/10/07 01:44:38 E3t/fW0f0
こんなのどうでもいいから佐川は荷物蹴っ飛ばすのやめろ・・・
82:名無しさん@十周年
09/10/07 01:44:44 IkQpWeT8O
佐川のTさんが格好よかった。最近は女の人ばかり・・・
また配達してほしいな。
83:名無しさん@十周年
09/10/07 01:45:49 TNvNIhx20
ソムリエかなにかなら仕方ないとおもうけど。
ただのババアだろ。
くっさい臭いふりまいたら、クレームつけるぞ。
84:名無しさん@十周年
09/10/07 01:46:19 DVmbx82A0
>>74
>>78
君たちの煙がそこまで人をヒステリックにさせるのだという発想はないのかね?
85:名無しさん@十周年
09/10/07 01:46:31 fNUNpulF0
コンビニの缶ジュースがタバコくさいときあるね。
86:名無しさん@十周年
09/10/07 01:46:44 W0NZ5pUI0
荷物が汗臭い
っていったら、走るのやめるのか? www
>>75
お前は飯食わずにブドウ糖注射してろ。
87:名無しさん@十周年
09/10/07 01:47:56 sCYwSlSCO
バカな制度だな。
荷物に触れてるのは、佐川のドライバーだけじゃないよwww
88:名無しさん@十周年
09/10/07 01:48:15 B4n8Zvrc0
運送業が車内喫煙とかありえるの?
火災の恐れありで禁止されてると思ってた
89:名無しさん@十周年
09/10/07 01:48:25 AlxEAGqmO
とにかく喫煙者が触れた物ってタバコ臭がその物に移って臭くなるから最悪
満員電車とかヤニ臭すごい奴のそばだとこっちの服にまで臭いがつく
90:名無しさん@十周年
09/10/07 01:49:08 gDugFSZjO
嫌煙厨のレスって全部頭悪い内容ばっかだな
91:名無しさん@十周年
09/10/07 01:49:13 UyfTelwN0
>>84
俺が出すのは秋刀魚のケムリくらいだが、
それでもヒステリックに思えるぞ(w
92:名無しさん@十周年
09/10/07 01:49:30 pW+4q0hm0
食べ物でもなんでも贅沢税を復活させればうまくいくのかもしれんな。
買いたい奴は自身の器量で買えばいい方式。
93:名無しさん@十周年
09/10/07 01:49:31 coJCQ0XX0
どーでもいい
94:名無しさん@十周年
09/10/07 01:51:12 dPpXqRqiO
佐川はタバコの臭いより荷物の扱いを気遣えよ
荷台の中がグッジャグジャだわ、足で荷物除けるわ
個人では絶対利用しない
95:名無しさん@十周年
09/10/07 01:51:34 TNvNIhx20
嫌煙にも病気の人がいるからな。過敏症的なひとが。
でも基本的にくそうるさいだけのクソばばあが「嫌煙」してる。
96:名無しさん@十周年
09/10/07 01:51:53 lu+5/CaB0
▼喫煙率の都道府県別分布:男性(H17年度)
URLリンク(f.hatena.ne.jp)
▼喫煙率の都道府県別分布:女性(H17年度)
URLリンク(f.hatena.ne.jp)
男は、北海道・青森・秋田・山形・山梨・石川が高い
女は、北海道・東京・大阪が高い
どっちも中国地方が低いですね。
97:名無しさん@十周年
09/10/07 01:51:55 +MV7hVdG0
休憩時間ならまだしも・・・仕事中は我慢するべきでは?理解に苦しむ
新聞配達のにいちゃんがタバコ吸いながら配達してるのを見たときは呆れた
98:名無しさん@十周年
09/10/07 01:53:16 AlxEAGqmO
>>77
うーん…実感がないんだけどなぁ
うち該当地域だが街中おっさんがあちこち吸ってるし、道路もタバコくさくて仕方ない
99:名無しさん@十周年
09/10/07 01:54:01 Asl5c7000
珍煙は加齢臭出るのも10歳早いし歯槽膿漏だし
まさに歩くウ○コだよな。
100:名無しさん@十周年
09/10/07 01:54:15 319xZZMXO
確かに飛脚が持って来た荷物はタバコ臭い。
猫は大丈夫だなあ。
郵便も大丈夫。
飛脚は荷物受け取るのに余分な日数かかるから嫌だ。
箱とか潰れてるのデフォだし…
101:名無しさん@十周年
09/10/07 01:54:27 GMkrZPknO
喫煙者だけどマイカーは禁煙車だぞ
車に染み着いたあの臭いって喫煙者でもきっついもん…
102:名無しさん@十周年
09/10/07 01:56:02 EOH8ShZ70
エリートの癖に運ちゃんとかサービス業多いんだな
自分以外が吸うの制限されても何とも思わないだろうに
103:名無しさん@十周年
09/10/07 01:56:54 DMV26pdX0
宅配の兄ちゃんはたばこ臭いからいつも息止めて荷受けしてる
104:名無しさん@十周年
09/10/07 01:58:01 TNvNIhx20
嫌煙は居酒屋までタバコしめだしているからな。
利用しなければいいケースでもごちゃごちゃいってくる。
タクシーのっても、タバコくさい。
店員みつけて、タバコくさい。
商品手にとって、タバコくさい。
人つかまえて、あんたタバコくさい。
まず身内にいえば。客という立場つかってクレーマーになるなよ。
105:名無しさん@十周年
09/10/07 01:59:11 guS/mcME0
くだらねえ…煙草くらい吸わせてやれよ
106:名無しさん@十周年
09/10/07 01:59:45 qb7lfEmt0
すし屋で吸うのはやめて欲しい
107:名無しさん@十周年
09/10/07 02:00:48 DVmbx82A0
>>91
サンマも隣家でやられたら迷惑だろw
>>103
NTTの修理担当がタバコくさかったから担当変えろって言ったことはある。
108:名無しさん@十周年
09/10/07 02:03:36 TNvNIhx20
うわ。キチガイだ。
ろくでもねーやからだ。多分タバコ関係ねーな。
ケチつけて人を攻撃したいだけ。
109:名無しさん@十周年
09/10/07 02:03:36 SaydkaqF0
喫煙者は非採用
喫煙者は非採用
喫煙者は非採用
喫煙者は非採用
110:名無しさん@十周年
09/10/07 02:07:09 IipOrCOG0
そもそも仕事中にも吸いたくなるのは中毒だからなぁ
タバコなんて毎日吸うようなもんじゃないよ。
111:名無しさん@十周年
09/10/07 02:08:58 NHUyMGoH0
酒が好きだからと言って仕事中に飲む奴、飲みたくて
イライラする奴はほとんど居ない
それだけニコ中の頭はおかしいってことだよな
112:名無しさん@十周年
09/10/07 02:11:27 GlQKMOwJ0
仕事中にオナニーするようなものだろ
変態だな
113:名無しさん@十周年
09/10/07 02:11:39 LnArgwPMO
>>104
ニコ珍は死ねよ
114:名無しさん@十周年
09/10/07 02:12:04 DMV26pdX0
>>108
いやマジおまえらの臭いって迷惑行為なんだぞ?
だいたい自分の荷物が臭気汚染されたら怒るのは当然。
いつ損害賠償請求されてもおかしくない
115:名無しさん@十周年
09/10/07 02:16:51 TNvNIhx20
>>114
アレルギーなら損害賠償とかも可能なんだろうが。
ただくさいだけでごちゃごちゃいっているならクレーマーというより、あっちの世界の人だよ。
タバコの臭いが衣服についているだけでそういう行動とるんだろ。
外でれないじゃん。
116:名無しさん@十周年
09/10/07 02:24:06 UBvqEsZfO
佐川で思い出した。先日の話だがインターホンが鳴って、風呂に入ってたので出れなかったんだ
そしたらドアがガチャって開く音がして「すいませーん〇〇さんーお届け物でーす!いませんかー」と玄関から聞こえた
さらにズカズカ上がり込んできてる足音も一緒に。あまりの非常識さに耳を疑ったがすぐに怒りが込み上げてきて素裸で風呂から駆け出し怒りをぶちまけ勤務先と名前を聞いて叩きだした
速攻佐川に電話したら「いらっしゃったのですから出ていただければよろしかったのに」みたいに言われてもう呆れてしまった
不法侵入で訴えても文句言われないだろこれ
117:名無しさん@十周年
09/10/07 02:24:57 7uQyl7+kO
うちの会社は20年以上前から喫煙者は不採用だよ
①喫煙設備不要
②社内清掃代大幅安
③製品管理軽減
④作業効率アップ
⑤女性社員も副流煙による健康被害無く安心←いずれ子供を生むかららしい
⑥仕事上の軽微ミス大幅減
ちなみに福利厚生は充実しとるよ
118:名無しさん@十周年
09/10/07 02:27:38 rF/n1b5v0
荷物がくさいっていうか、
人間が臭いんだよね。
どうしても無効しゃべるし。
119:名無しさん@十周年
09/10/07 02:28:09 ANkVxLrSO
だったら人に頼まず自分で運べよ変態!
ここで騒いでるタコバカも職場で言えない醜い自分をここで晒すのはやめろ!
おまえらみたいのがクソ煙を助長させてるのをいい加減気づけよ。
120:名無しさん@十周年
09/10/07 02:31:04 k2pWBNKA0
おれ仕分けとか集配所で匂いが付くと思っていた。
121:名無しさん@十周年
09/10/07 02:38:46 hewrPUq80
車内だろうが車外だろうが、タバコを吸おうが吸うまいが、佐川が糞なのは未来永劫変わらない。
122:名無しさん@十周年
09/10/07 02:40:46 NVENrUCN0
東京佐川急便事件
123:名無しさん@十周年
09/10/07 02:44:40 hq/Z6a3n0
>>91
人混みの路上で秋刀魚焼いて煙撒き散らしてたら迷惑だと思うだろ。
それを煙いって言った人を片っ端からヒス扱いしてるのはおかしいと思わないかい?
124:名無しさん@十周年
09/10/07 02:47:30 mUHdc5jx0
ほのかに香るならいいけど、強いにおいは嫌だ。
タバコでも香水でも。
125:名無しさん@十周年
09/10/07 02:49:42 VFRJTwjN0
昨日、床屋に行った(いやらしい床屋でなく日本の普通の床屋)
カットしてくれた人の指がヤニ臭かったのでチェンジしてもらったよ
客商売の人は気をつけた方が良いね
126:名無しさん@十周年
09/10/07 02:54:25 HghCugn/0
プロフに「タバコは吸いません」って入れるだけでフレの増え方が全然違うし
オークションでもタバコ、ペットなしって入れるだけで入札増える
特にオクではタバコ臭いってクレームはめちゃくちゃ多い(衣類系)
吸ってる人は気付かないけど吸わない人にはダンボールがタバコ臭いだけで印象悪い
まぁ朝のラッシュのタバコ+コーヒーの口臭に比べたら可愛いもんだけど
127:名無しさん@十周年
09/10/07 02:56:40 M/D3A9JR0
>>74
むしろ「差別がいけない」理由がわからない
世の中は人を差別することで成り立ってんだよ
128:名無しさん@十周年
09/10/07 02:57:26 pIB4Yoo0i
3流企業だが去年ようやく食堂が禁煙になった。
喫煙者は陰でボロカスに言われてるのを自覚した方が良い。
129:名無しさん@十周年
09/10/07 02:58:27 EMlx95lg0
>>116
コピペ乙
つうか風呂入ってる時くらい鍵閉めろよ。
そのうち強盗とか無差別殺人犯とか入ってくるぞ
130:名無しさん@十周年
09/10/07 02:59:00 /VK+8ANu0
禁煙してから、タバコの匂いがとてもイヤ!
勝手だけど、ほんとに臭い!
131:名無しさん@十周年
09/10/07 03:02:16 eJyLvq+d0
佐川みたいに雑貨ならまだしも生鮮食品だったらどう思うよ?
132:名無しさん@十周年
09/10/07 03:02:58 cNHaGG5AO
確かに、あのジジイが運んでくる荷物は
タバコくさい
133:名無しさん@十周年
09/10/07 03:05:29 HzXzKESVO
まぁ、今や風俗孃も喫煙のお客さまお断りだったりするからなw
金払っても嫌われるてw
134:名無しさん@十周年
09/10/07 03:06:51 NVENrUCN0
喫煙者は人に非ず
135:名無しさん@十周年
09/10/07 03:14:14 iw5cuiRY0
ペリカン便かなんかでこんな話があったのを2chでみた記憶がある
136:名無しさん@十周年
09/10/07 03:23:07 EQxU5lsJO
>>128
今は食堂や休憩室での禁煙は当然だと思う。
会社内では一切、タバコを吸えないところもあるほどだし。
137:名無しさん@十周年
09/10/07 03:29:13 rF/n1b5v0
もうポイントオブノーリターンを超えている。
議論とか抵抗とかは無意味。
138:名無しさん@十周年
09/10/07 03:31:59 7/+ReLfo0
人を嫌煙厨などと言う低脳には、
会議中でも路上でもラジカセを担いで耳下で大音量で好きな音楽を流して上げればいい。
もちろん「オレはこの音楽聴いてればリラックスする」の一言を言ってあげればいい。
そして相手が「ウルセーバカ」と言おうものなら、
「この嫌音厨失せろ」とでも言ってあげればいい。
こんな簡単な論理もわからない野郎が喫煙低脳土建屋バカ。
139:名無しさん@十周年
09/10/07 03:36:47 LYl44ef1O
っつか運ちゃんに限らずタバコ吸う奴は周り省みないからまさに世の癌
140:名無しさん@十周年
09/10/07 03:40:41 QF0DpS+OO
なんで嫌煙厨は憎むべき元締め日本政府を叩かないのかなw
141:名無しさん@十周年
09/10/07 03:42:27 yJx/yl8FO
おまえらのマイホーム、マイカー、だいたいタバコ吸う奴が作ったんだけどなw
142:名無しさん@十周年
09/10/07 03:44:53 y8jar4eL0
こないだスーパー銭湯の穴蔵式スチームサウナに入ったら非常に汗の生臭さの中にイカ臭さが漂っていた。
あそこはまさか・・・
143:名無しさん@十周年
09/10/07 03:48:07 dCYceByI0
粗暴な佐川の運転手がストレスで更に粗暴になる…。
恐ろしい。
144:名無しさん@十周年
09/10/07 03:48:25 hZT5yqpF0
佐川みたいなDQN運送から
タバコと酒とギャンブルとオンナを
取り上げたらどーなるんだ?!
ますます荷物の取り扱いが雑に
なるぞ!
145:名無しさん@十周年
09/10/07 03:49:01 q9LjJZL80
酒タバコ一切やらないけど、
シンナー大好き
146:名無しさん@十周年
09/10/07 03:49:43 cZ8r0hGpi
タバコの値段を上げればいい
税収アップで一挙両得
147:名無しさん@十周年
09/10/07 03:49:51 akx0RM760
分かるわこれ
本当に荷物タバコ臭いしw
さすがに中身までは臭くないが
148:名無しさん@十周年
09/10/07 03:56:26 ANkVxLrSO
>>138
社会生活のできないキチガイ登場!
お疲れさん!
149:名無しさん@十周年
09/10/07 04:01:10 A+HHM3ENO
ブクオフで単行本を買うと
必ずと言っていいほどタバコ臭い。
んで、2ヵ月ほどベランダで干しとく。
150:名無しさん@十周年
09/10/07 04:05:43 zPLrnZrS0
>>144
依存と禁断症状がなくなって暴力性がなくなるかもよ
151:名無しさん@十周年
09/10/07 04:11:53 axiPCt780
タバコ臭い客が出した荷物と混載してるからあんま意味無い気が。
152:名無しさん@十周年
09/10/07 04:14:20 v42+7VKG0
どこに行っても喫煙室という隔離部屋に押し込められる。
こうなったのもニコチン中毒のせい。
悪いのは自分なのか社会なのかそれともタバコ会社なのか。
153:名無しさん@十周年
09/10/07 04:17:26 Bbcc0p830
うちの辺りはヤマトが一時期酷かったけど今は問題なくなったな
154:名無しさん@十周年
09/10/07 04:18:34 hq/Z6a3n0
>>144
丁寧に仕事したら後で煙草が吸えるぞと説いてやればいいw
>>1みても別に乗車中の禁煙実施をするだけで従業員に禁煙強制させる話じゃない。
155:名無しさん@十周年
09/10/07 04:20:08 gR6tPJgnO
少しの事で過敏に反応し、
荷物がタバコ臭い実験までやる始末
マジキチとしか言いようがない。
156:名無しさん@十周年
09/10/07 04:23:15 hq/Z6a3n0
>>153
うちの方は以前は 西濃>佐川>日通>大和 って感じで悪かったな。
別に大和が良かったとかではなく、他が悪すぎた。
結局メインで大和使うようになって他を使う機会が極端に減ったから
他社が向上してるかはわからない。
でもまあ大和も営業所によってかなり差があるって話はよく聞くね。
157:名無しさん@十周年
09/10/07 04:29:58 SUYN3WBv0
オイルライター使ってる糞ボケいるだろ?
あれ最悪、早くシネ。
158:名無しさん@十周年
09/10/07 04:32:30 4hqVJKcm0
嫌煙馬鹿は市ね
どこまで過敏なんだよ、死んだ方が増し
159:名無しさん@十周年
09/10/07 04:34:32 Q7NkA/pT0
倉庫管理者の喫煙率が異常に高いって聞いた事があるw
倉庫管理してる荷物がタバコくさくて客が減るんだとか
160:名無しさん@十周年
09/10/07 04:34:56 /bm60Tj1O
臭いものには蓋だな
当然だろ
161:名無しさん@十周年
09/10/07 04:35:06 nLDwpCl90
佐川のドライバーが、そんなんで禁煙するとはとても思えない。
162:名無しさん@十周年
09/10/07 04:35:28 2jFHk2kj0
店の喫煙スペース、外にしてても出入口に灰皿置いてるんじゃあ、
意味ねんだよ。離せよ、バカ。
163:名無しさん@十周年
09/10/07 04:36:50 944Y8wNLO
>>153
うちに来る奴は時々凄く臭いよ
164:名無しさん@十周年
09/10/07 04:44:24 cbnPRbLV0
うちに来る佐川は配達員よりダンボールの方が臭いわ
運ぶ途中にタバコの煙で燻製にしてるとしか思えん
165:名無しさん@十周年
09/10/07 04:46:02 aW2EDN6H0
鳶・鉄骨鳶、土工、鉄筋工、板金工、型枠工、塗装工etc...
土木建築の低学歴職人は喫煙率が非常に高い。
型枠の中に灰皿代わりにした空き缶ごと吸殻をポイ捨てする。
咥えタバコで内装工事してて溶剤に引火させて火事起こしたボケナスもいる。
人間のレベルが低いからタバコに手を出すのか、
タバコに手を出した結果、人間のレベルが下がったのか。
いずれにしろ、犯罪者と喫煙の相関関係は興味深いデータだ。
166:名無しさん@十周年
09/10/07 04:48:32 aW2EDN6H0
成人の喫煙率は25%
刑法犯等で刑務所に収監された者の喫煙率は8割超。
低学歴ほど喫煙率は高くなる傾向。
女性で喫煙率の高い職業はキャバクラ嬢とソープ嬢。
煙草吸ってるだけでDQNといわれてもしかたがない。
「ニワトリと卵」じゃないけど
DQNだからタバコに手を出すのか、タバコを吸うからDQNになったのか。
いずれにしろDQNと喫煙の相関関係って絶対あると思うんだ。
167:名無しさん@十周年
09/10/07 04:56:07 YbKjGkRSO
口臭がすげぇっす
168:名無しさん@十周年
09/10/07 05:01:14 kiTno0Nf0
今さらっていうか遅すぎるだろ
タバコを吸いたいなら吸えばいいが、客商売である以上
客から預かってる物をたとえ臭いだけとはいえ汚染しないようにするのが当然なのに
169:名無しさん@十周年
09/10/07 05:10:22 2Q0C0KPV0
それくらいいいだろとかって言ってるヤツらは、荷物をウンコやゲロまみれにされても文句言うなよ
170:名無しさん@十周年
09/10/07 05:11:35 wK4CioZA0
郵便局の指定日配達の荷物がものすごいタバコ臭かった
171:名無しさん@十周年
09/10/07 05:16:56 eMk7Kz+W0
>>11
何か問題でも?
172:名無しさん@十周年
09/10/07 05:20:09 nWdQ6tD50
たばこ脳に問答無用。
173:名無しさん@十周年
09/10/07 05:28:52 oxrbYue+0
買った商品が臭いとどうにもならない。
自営・問屋・町工場みたいなメーカーは吸いまくり。
174:名無しさん@十周年
09/10/07 05:30:37 baAHeI8x0
>>166
タバコ吸ってる奴が全員バカではないが
バカはもれなくタバコを吸う
DQNだからタバコを吸う
175:名無しさん@十周年
09/10/07 05:35:22 dLSqxgzE0
くわえタバコの大工見るとムカつく。
176:名無しさん@十周年
09/10/07 05:40:12 cG43ufZhO
タバコごときでうるさいのー
(-。-)y-゚゚゚
177:名無しさん@十周年
09/10/07 05:40:24 iPGm6YXp0
>>175
家建てる業者に条件だせばイインデネ?
178:名無しさん@十周年
09/10/07 05:43:40 rh9dQ/WT0
相変わらず嫌煙の話だと威勢がいいな。
煙草の臭いも嫌だけど、香水のにおいはもっとだめ。
こういうのって珍しいのかな?
179:名無しさん@十周年
09/10/07 05:43:45 4fSDiJ5B0
この手のスレは高確率で極端な嫌煙厨が沸くな
180:名無しさん@十周年
09/10/07 05:48:43 zBg5XqqKO
>>157
お前がしね糞が。
タバコ臭いというクレームつけるくらいなら、佐川を使うのを
やめればいいのに。
181:名無しさん@十周年
09/10/07 05:53:21 qkPN9YQn0
それでも喫煙者は煙草を吸う
隣の建設会社が社内禁煙になったら、社屋の裏口付近に勝手に喫煙場所を
つくってそこで吸っている
その副流煙のせいで喉をやられた
182:名無しさん@十周年
09/10/07 06:07:12 wbijVUqY0
>>125
床屋と聞いて真っ先にいらやしい方の床屋を連想しちゃう人なんだな
183:名無しさん@十周年
09/10/07 06:36:10 /4z7gGb80
>>180
送り主と受け取り主の違い分かってる???
184:名無しさん@十周年
09/10/07 06:47:19 glsADget0
>>180
クレームの数と利用するのをやめる人の数は比例してると思うぞ。
自分が受け取った荷物が汚染されてたら、他人に送る時には使えんからな。
185:名無しさん@十周年
09/10/07 06:56:53 YskTepxl0
佐川が届けてきた通販の米がタバコ臭いので突っ返したことがある。
運転席に荷物が置いてあったそうな。
雇い手市場なんだから,ニコ中を一掃して,
運転手全員を嫌煙者にすれば事故も減るぞ,たぶん w
186:名無しさん@十周年
09/10/07 07:00:34 h8W+npcsO
佐川ドライバーの路上喫煙が増えたのはこれのせいか
187:名無しさん@十周年
09/10/07 07:01:08 ROGmwVfp0
佐川なんてゴロツキ企業使う方がどうかしてる。
タバコ規制しようがしまいが、最初から選択の範囲外。
188:名無しさん@十周年
09/10/07 07:01:47 f58Cn1eMO
俺の行きつけの店はタバコを吸いながら料理を作ってる人がいます(>_<)
189:名無しさん@十周年
09/10/07 07:04:21 PzUbOSsG0
そのうち荷物がしょんべん臭い、うんこ臭いと騒ぎ出す異常者が絶対出てくるなw
もう日本もアメリカ以上にクレージーな社会になりつつあるな
190:名無しさん@十周年
09/10/07 07:04:39 oVpoM0DEO
子供がタバコのせいで顔に火傷しても喫煙者は平気なんだね
氏ねばいいのに
191:名無しさん@十周年
09/10/07 07:05:47 JOwB12Z3O
6割の喫煙社員より一部のクレーマーが大事なんだな
さすが佐川さんや
192:名無しさん@十周年
09/10/07 07:08:07 c8ihcdhpO
>>189
また臭いのが出て来たな
193:名無しさん@十周年
09/10/07 07:09:40 C+SF0oY+O
梱包してある段ボールだけでしょタバコ臭いのは。
中身にも匂い移るの?
194:名無しさん@十周年
09/10/07 07:10:31 j6ROsOBPO
佐川急便は車内禁煙より先に、配達時間指定を守るようにしないと信用されない。
195:名無しさん@十周年
09/10/07 07:19:54 wMPcC7WIO
>>190
なんの関係がwww
話をおかしくするから黙ってろ
196:名無しさん@十周年
09/10/07 07:24:46 sHuIPF37O
やっぱり佐川の荷物って煙草臭いんだ
うちの地域担当の配達員さんだけかと思ってたけど、全面的なんだな…
でもそうなるとコレって、配達の段階の問題じゃないと思うけどなぁ
荷物を詰める前の段ボールの保管場所に問題あるんじゃないの?
うちに来てくれる佐川の配達員さんたちはどの人も感じが良くて、
もしその人たちが禁煙にストレスを感じてイライラするようになったら、
そっちの方が悪い影響になってしまうんじゃないかと、ちょっと不安だ…
197:名無しさん@十周年
09/10/07 07:39:14 g4bBNxwP0
佐川はチンピラが多すぎ。
荷物の扱いは相変わらず乱雑に扱っておまけに午前中の品を平気で午後に持ってくる始末
一度や二度じゃない!こんなふざけた佐川使う企業は神経おかしいぞ。
クロネコや日通じゃないと商品が壊される。
198:名無しさん@十周年
09/10/07 07:46:48 ROGmwVfp0
>>197
ですよねー。
他の企業を押す気は無いけど
佐川は無い。
199:名無しさん@十周年
09/10/07 07:49:57 tCEEmYDc0
佐川のおっちゃん、凄いおしっこ臭い。
おしっこの臭いがダンボールにも移って、不愉快。
200:名無しさん@十周年
09/10/07 07:52:14 Pr39nTk10
荷物が佐川臭くなるから佐川急便で荷物送るなよ
不愉快この上ない
201:名無しさん@十周年
09/10/07 08:58:05 rlpqnseTO
夜間に指定したものを朝一で持ってきて不在届け置いていくからな佐川はw
こんな所まで運んできてくれんだしと思って、クレームは出さないが。
タバコ嫌いだが、こんな所まで運んできてくれんだしと思ってry
202:名無しさん@十周年
09/10/07 09:33:10 tzYioKHL0
禁煙タクシーなのに運転手の吐く息が臭い
禁煙タクシーに乗った意味がない
203:名無しさん@十周年
09/10/07 09:45:31 WdjwaPPm0
燻製でもしたのかってほど段ボールにタバコの臭いを染み込ませる
ような職場環境はどー考えてもダメでしょう
宅配荷物よりもレンタルビデオでDVDやCDをいれる包みに染み込んだ
タバコ臭が我慢ならない
204:名無しさん@十周年
09/10/07 09:55:46 4cQstx7v0
「不特定多数の人が集まる公共の場所は全面禁煙」が世界の常識
URLリンク(www.pierre-matsuo.com)
分煙は間違った考え方です。
URLリンク(www.pierre-matsuo.com)
禁煙スタイル 全国の完全禁煙・分煙グルメ情報サイト
URLリンク(www.kinen-style.com)
205:名無しさん@十周年
09/10/07 09:58:44 5VWCNwhJ0
ドライバーの息&衣服もかなりタバコ臭い。。。
禁煙の店だけにドライバーの残臭、、キツイ。
206:名無しさん@十周年
09/10/07 10:02:17 AabDEQ+w0
まず喫煙厨は勘違い被害者意識を捨てろ
お前ら加害者なんだよ、迷惑かけまくってる立場なんだよ
その事をまず弁えろ話はそれからだ
207:名無しさん@十周年
09/10/07 10:03:15 1ILgiREE0
「荷物がタバコ臭い」って。
荷物は裸で運ばれるんか?
「ダンボール箱が」臭かろうが中身が臭くなければ、つまり販売元の梱包が
正常だったら何の問題もないだろうに。
重要顧客の担当者の中にヒステリックなクレーマーがいたんだろうな。
雨の中配達してくれる兄ちゃんに対して「この荷物には水がかかっている。弁償しろ」
といちゃもんつけるのと大差ないぞ。
箱は自分自身が濡れる代わりに中を守るためにあるのだ。
208:名無しさん@十周年
09/10/07 10:05:19 d0CdcrUV0
他の業者は比較的まともなんだけど、ここだけは
伝票番号追跡で配達確定した日に一日中家にいて荷物待ってたのに
こっそり不在票突っ込んで荷物を持ち帰る奴が・・・
うちだけか?
時間稼ぎでショートカットしてるつもりだろうが
お互い時間の無駄になるからドアホンくらい押してくれ。
209:名無しさん@十周年
09/10/07 10:06:58 7ZlHij5U0
いい天気ですねえ、絶好の煙草日和ではありませんか
澄み切った東京の空に僕の紫煙が吸い込まれていく・・・
どこかで見知らぬ誰かがその紫煙を吸ってると思うとロマンだなあ、と
煙草は人を詩人にする、やはり若いうちから吸ってて正解だったと思います
_、_
( ,_ノ` )y━・~~~ む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ!
210:喫煙サルの頭の中は・・・・・
09/10/07 10:07:37 g2MM4zWn0
タバコ、タバコ・・・
.. ○
о
о
∩ ミミ ヽヽヽヽリリノノノノノ
|| ミ ,,、,、,、,、,、、,、,、、 彡
|| l i''" i彡
/〔.| 」 ::::: ⌒' '⌒ |
〔 ノ´`ゝ :::::《;・,;》, '《;・,;》 ええい、もう面倒くせぇな。
ノ ノ^,-,、 ノ( 、_, )ヽ| わかりましたよ!!!!
/´ ´ ' , ^ヽ ノ:::::::::U:::::、|
/ ノ'"\:::::-┬┬--:|
人 ノ\/:::::`┴┴‐.ノ
/ \_/\ヽ、 ||||||||||||/ \
/ / \ `ー─ '/ ヽ
/ ── / ヽ
/| Y ヽ
211:名無しさん@十周年
09/10/07 10:08:02 PINXoDg70
>>116
大声ではーいすぐ行きまーすっていえよアホ
212:名無しさん@十周年
09/10/07 10:12:34 ZrNRG3zEO
他の業者と比べて佐川の糞さはずば抜けてる
213:名無しさん@十周年
09/10/07 10:12:38 7UX7VojE0
たばこは吸ってもいいけど
普通に息している段階で
たばこ臭い奴だけは
死んで欲しい
214:名無しさん@十周年
09/10/07 10:14:06 /InwLZDmO
>>207
雨は不可抗力だけど煙草は…ね?
215:sage
09/10/07 10:19:39 JISNFKr60
昔オレが居た職場は、オレ以外の全員が喫煙者だった。
当然仕事しながらみんなタバコ吸ってて、事務所内はいつも煙ってた。
今の職場は誰も喫煙者が居ないから、ホント助かるよ。
216:名無しさん@十周年
09/10/07 10:21:59 XdJDu6VI0
荷物が臭いっていうよりも
配達・集荷のオッサン自身が臭いんだよな・・・
217:名無しさん@十周年
09/10/07 10:28:00 PzasMDH40
昔に配達をしていて自分はタバコを吸っていないのに
客からタバコ臭いってつっかえされたことがあった
そして会社にクレームが来てなぜか俺が注意されたという・・・
218:名無しさん@十周年
09/10/07 10:32:33 1h0EPb6nO
>>208
盆休みの時期にやられた。
コールセンターに電話したら、時期的にバイトもいるから…なんて言われた。
急ぐ荷物じゃなかったので、届けばいいんだけどね。
219:名無しさん@十周年
09/10/07 10:35:18 NVENrUCN0
>>218
トイレに入ってる時に来て気づかなかったって可能性は?
220:名無しさん@十周年
09/10/07 10:42:02 S5SKSIaIO
引っ越ししたら荷物が煙草臭くて新居が臭くなってたまらん
ベッドも臭くて寝れん
迷惑だから喫煙者は社会にでるな
他人と関わるな
221:名無しさん@十周年
09/10/07 10:48:19 4FNNodes0
DQN会社から送られてくる書類は
中身の紙自体がタバコ臭いな。
222:名無しさん@十周年
09/10/07 10:48:48 dz7lg6YD0
何でも禁煙禁煙って風潮もどうかと思うけど
確かに宅配便が煙草臭いとへこむよね
うちの配達区でも臭いところが1社あるなぁ
223:名無しさん@十周年
09/10/07 10:50:11 NVENrUCN0
たばこの臭いが染みついた物が一つでも部屋の中にあると、頭が痛くなってくる
224:名無しさん@十周年
09/10/07 10:50:17 zBY6GSOd0
【都道府県喫煙率】
〔男性〕
1.香川 60.0%
2.京都 54.8%
3.茨城 53.8%
〔女性〕
1.宮城 13.5%
2.奈良 13.3%
3.東京 12.9%
日本禁煙学会調べ
URLリンク(mhlab.jp)
225:名無しさん@十周年
09/10/07 10:50:24 wPGOA4yWO
でも口臭がうんこ臭い奴よりは口臭が煙草臭い奴のほうが断然マシだよな
煙草は最低限の口臭保険だよ
226:名無しさん@十周年
09/10/07 10:52:50 1d52Rvvy0
>>225
同じだよ
227:名無しさん@十周年
09/10/07 10:53:39 Q01XTF4r0
クサイ、キタナイ、ハタメイワク!
クサイ、キタナイ、ハタメイワク!
キチ煙者は、死にましょう!
キチ煙者は、死にましょう!
なんでキチ煙者は、呼吸なんかするんですか!?
こっちの吸える酸素が減って、メイワクです!!
キチ煙者は、呼吸するのを、止めてください!!
クサイ、キタナイ、ハタメイワク!
クサイ、キタナイ、ハタメイワク!
キチ煙者は、死にましょう!
キチ煙者は、死にましょう!
228:名無しさん@十周年
09/10/07 10:54:29 upJsCUByO
>>225
喫煙者は口臭うんこ臭くなるぞ
大体喫煙+ストレスとかだが
229:名無しさん@十周年
09/10/07 11:05:33 hZT5yqpF0
佐川構成員から、
酒・タバコ・オンナ・ギャンブル
を取り上げたら
何が残るっていうんだい?!
230:名無しさん@十周年
09/10/07 11:07:10 44oEAyNyi
マンションのベランダでタバコ吸うキチガイはさっさと死ね。
自分の部屋の中で吸え。
231:名無しさん@十周年
09/10/07 11:10:25 M4mVKkBlO
>>228
それプラスコーヒーもね。
232:名無しさん@十周年
09/10/07 11:12:34 FcOdqMxp0
ドライバーだけじゃないんだよ。
各地の集配所じゃ、荷物が積み上がっているスペースで
全員で煙草吸っているもの。集配車に積み込むときには
もうスモークされているんだよ。
233:名無しさん@十周年
09/10/07 11:15:04 s+sBP0ZIO
>>230
部屋の中で吸ったら壁がヤニで黄色くなるからじゃないの?
それに部屋で吸うと部屋が煙草臭くなるし
ってかそれすらも分からんのかww
234:名無しさん@十周年
09/10/07 11:16:09 +87yNY5Q0
>>7
高齢化社会促進ですね。
235:名無しさん@十周年
09/10/07 11:16:52 0iJJnWLLO
以前裏DVDを頼んだらケースがやけにタバコ臭かった。
236:名無しさん@十周年
09/10/07 11:21:13 1bMOUE0JO
>>233
部屋→自分の所有物
ベランダ→共用部分
理屈的には部屋で吸うべき。賃貸は別(部屋への負担の小さい方を選択すべき、つまりベランダ)
237:名無しさん@十周年
09/10/07 11:21:30 PfafZqBAO
素直に悔い改め吸わなければいいだけの話
たったそれだけのことを理解できない、それが喫煙者
238:名無しさん@十周年
09/10/07 11:27:42 a4fZqzWXO
ニコチン脳=低脳w
喫煙は低脳の証しw
ニコチンに侵された脳は社会が変わったのに気が付かない。
ついでに言うと自分の肺がもう取り返しのつかない状態になってる事にも気付いてない。
もう哀れとしか言いようがないな。
239:名無しさん@十周年
09/10/07 11:27:47 xbYDT+Tf0
タバコは最初から吸ってないが禁煙した人間が喫煙者にキャンキャン言ってるのを聞いてるとはり倒したくなるわ。
240:名無しさん@十周年
09/10/07 11:29:09 Y9vVw8cL0
早朝まで200レスの煙草擁護は全部コイツのIDコロコロ自演だった!!
何個変えたの?
>コイツ、このあと、徹夜埋め!いつものことだけど、ごくろうさん!
58 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:30:04 ID:QNu//2Iu0
嫌煙厨ってキチガイみたいな性格のやつが多いよなw
241:名無しさん@十周年
09/10/07 11:32:14 Ans1L61l0
ネットオークションで買った商品がタバコ臭いと嫌になる
当人はこの臭さに気付いていないのだろうか?
出品者が家族も含めて喫煙者か否か明記すべきだな
242:名無しさん@十周年
09/10/07 11:34:42 /ckknwEhO
宅配便の事務所でバイトしていたとき、荷物がタバコ臭いというクレームがけっこうあった。
伝票を整理していてもタバコの臭いで気持ち悪くなったから、荷物の方はたまらないだろう。
でも、タバコを吸いに喫煙所にいつもいる課長が、偉そうにドライバーに禁煙の訓示を垂れると思うといたたまれない。
243:名無しさん@十周年
09/10/07 11:43:12 Ilvlu8IW0
荷物がたばこ臭いってちょっと神経質すぎるじゃないかなぁ
佐川でいえば、これでイメージアップにはつながらんよ、きっと。
佐川はなにより、値段は安いが仕事が雑、というイメージ。
それ以外ないし、ちょっとやそっとでそれは変わんないのに。
こんな中途半端な特定層へのイメージアップを計っても、
仕事の効率を悪くするだけだろうに。
244:名無しさん@十周年
09/10/07 11:44:28 4FFokNu50
荷物、じゃなくて
荷物の中が煙草臭かったんじゃないの
245:名無しさん@十周年
09/10/07 11:45:07 Y9vVw8cL0
もうIDコロコロで、スレ住民、騙してないで
JT煙草擁護工作員のコテ(エミ豚でもいいよ!)つけて、堂々と意見交換やったらどうなの?
【企業犯罪】IDコロコロばれたJTが泣いてる現場
スレリンク(accuse板)l50
54 :心得をよく読みましょう:2009/10/07(水) 11:35:53 ID:yWUVaThP
運営がアク禁に勤しんでいるけど??
ID変換しまくって、板の議論ひん曲げるって、これこそ、本当の荒らしだな!
コイツこそ、アク禁にすべき!!
246:名無しさん@十周年
09/10/07 11:48:06 D6zasHGi0
>>241
そういう時は評価欄に書く。「商品が煙草臭くて残念でした。その旨商品情報に書いていただきたかったです」ってw
247:名無しさん@十周年
09/10/07 11:49:00 1ILgiREE0
>>232
嘘は書くな。
荷物がある倉庫と休憩室は必ず別だ。そして荷物に引火する危険を避けるため
必ず倉庫は禁煙だ。それは運送業界の常識。
248:名無しさん@十周年
09/10/07 12:00:04 FcOdqMxp0
>247
その常識が喫煙厨には通用しないから名
249:名無しさん@十周年
09/10/07 12:01:56 a6kFxLWXO
>>241
あるある
すっごい凹むなアレは
250:名無しさん@十周年
09/10/07 12:10:26 s+sBP0ZIO
>>236
ベランダ→共有部分
なら公共の場でも吸えねぇなww
公共の場も共有部分だからな
ベランダだけ限定とかおかしいだろ
ってかこの際禁煙すればいい
251:名無しさん@十周年
09/10/07 12:11:55 QAikHmXKO
ドライバー 覚せい剤に走りそう
252:名無しさん@十周年
09/10/07 12:19:55 dpChBDyK0
なにはともあれ
代行の運転手、待機中は禁煙してくれ
頼む!
253:名無しさん@十周年
09/10/07 12:21:43 FA3NOOi4O
喫煙者に貸したものが臭くなって返ってくるとか、喫煙者から貰ったものが臭いとか、喫煙者と一緒にいると服や髪が臭くなるとか、
そういうことが不快なんだと喫煙者は絶対理解しない。
254:名無しさん@十周年
09/10/07 12:22:31 1bMOUE0JO
>>250
共「用」部分な。
つまり、マンションの区分所有者全員の管理費によって維持されている部分
そこで吸うのは、個人の所有物たる区分建物内で吸うより、他者の権利を侵害する
公共の場、のルールはまた別。これを調整するのが法・条例であり、
路上等ではすでに規制が有る。喫煙によるダメージ・負担が少ない場所では、
法で規制されない=吸って良い
あ、先に言っとくと公共の場は
×みんなのもの
○国・自治体のもの
な
255:名無しさん@十周年
09/10/07 12:24:27 +nNX2/Mx0
>>1
お。いいね。佐川利用しようかね。荷物が臭いのは嫌だから
256:名無しさん@十周年
09/10/07 12:29:20 FcOdqMxp0
>247
wwww
で、休憩室と仕分け室と倉庫が同じ建物の中で空間は繋がっているのね?
ファミレスの分煙と同じで。
257:名無しさん@十周年
09/10/07 12:29:45 QL5FKhQ20
近所のクリーニング取次ぎ店のおばちゃんがタバコ吸うらしく
品物はもちろん、出入りした自分にもタバコの臭いがついてくるから他の店に変えた。
吸っている人ってあの臭い気が付いてないんだろうな。
258:名無しさん@十周年
09/10/07 12:35:18 E5KWa8VB0
タバコ臭いのはどうでもいいが、指定時間通りに持ってきてくれ…
259:名無しさん@十周年
09/10/07 12:46:41 YGP7FZN6O
>>1
荷物が煙草臭い
↑マジキチだろw
狂ってるな~
260:名無しさん@十周年
09/10/07 12:47:59 y11Wli6u0
これは、いいがかりすぎるだろ・・・・
261:名無しさん@十周年
09/10/07 12:50:21 3lVZ+lhO0
>>214
コンビニ配送なんかその雨に濡れただけでアウトですぜ。
雑誌の配達には負けるが。
262:名無しさん@十周年
09/10/07 12:54:10 FcOdqMxp0
送り主がヘビーで、荷受けの時点で猛烈にヤニ臭いということも
263:名無しさん@十周年
09/10/07 12:54:45 0Swmfd6jO
荷物が煙草くさいって(笑)
ここ数年騒いだからこんな発想になるのでは?
昔から騒いでるんならともかく
264:名無しさん@十周年
09/10/07 13:00:24 uL0GOKpO0
だからヤマトは自転車を使って青空配達してるのか!
265:名無しさん@十周年
09/10/07 13:05:20 FcOdqMxp0
>247
集配所なんかただの倉庫じゃないか
その一角でテーブルを出して客の荷物を受け、
空きスペースで話になって喫煙、その置くに山積みの荷物
その隣で積み込み。前部ひとつの空間な
266:名無しさん@十周年
09/10/07 13:05:57 GlQKMOwJ0
>>256
零細は知らないけど普通は倉庫と喫煙所は別の建物
さすがに火事のリスクがでかいからね
267:名無しさん@十周年
09/10/07 13:15:28 bAxqPsBN0
宅急便屋さんって肉体労働だし配達の時に多少煙草臭いのは仕方ないと思うけど
時々煙草の液体風呂から出てきたのか?と思うほど臭いのがいて
そこまでのだと荷物にも煙草の匂いがついてて気持ち悪い
多分ヤニが体中についていて夏場とか汗かくからその汗も荷物に飛び散っているんだろうな
禁煙して4年… つくづく禁煙して良かったと思うが匂いに敏感になり過ぎた…
窓あけると隣のベランダからただよう煙草の糞くさい匂いで不快だっ
前はこっちが吸ってたというのに
268:名無しさん@十周年
09/10/07 13:17:59 bAxqPsBN0
昔、実家に服とかの荷物を送る時煙草すいながら梱包したせいか
煙草臭い!と親から叱られむかついたが今ならその気持ちよくわかる
ただドライバーさんに禁煙しろっていうのは酷だよな
269:名無しさん@十周年
09/10/07 13:19:23 DEqJukW90
マイナーな運送会社だったが、荷物がたばこ臭かったことあるわ。
あと、さっきポイ捨てコンビニ袋拾ったが、ペットボトルや缶や燃えるゴミなど
雑多なゴミに混じってタバコの空き箱もあった。
ほんとタバコ吸う奴にろくな奴がいない。
270:名無しさん@十周年
09/10/07 13:27:36 lkHRvrQn0
確かに荷物がたばこ臭いことはある
玄関口に臭いが残るのも不快だ
> 直接、荷物につくことはない。運転手の衣服などに染みついたたばこのにおいが荷物を手で持った際に
> 移ったためとみられている。
これであれだけ強烈に残るってすごいなあ
271:名無しさん@十周年
09/10/07 13:33:25 6R1SE69qO
だからパイプにしとけと…
272:名無しさん@十周年
09/10/07 13:43:45 a885LXMrO
喫煙者を雇うなよ!
273:名無しさん@十周年
09/10/07 13:47:23 Xk0oKjgD0
あと集配所やトラックの床を毎日掃除してほしい。
ダンボール箱が黒く汚れて届くのは気分悪い。
274:名無しさん@十周年
09/10/07 13:50:58 pmyB/oddO
夏の集配では「汗クサイ」ってクレームつけてやろうぜ
275:名無しさん@十周年
09/10/07 13:52:25 r3hDtX2r0
パチンコ税先にやれ
276:名無しさん@十周年
09/10/07 13:54:32 +GRWuWf3O
まぁ佐川はそれ以前に、荷扱いを丁寧にさせるこった。
277:名無しさん@十周年
09/10/07 13:56:20 JYY69Fsp0
だから路上で吸ってるのを見るのか
今の時代禁煙する方が生きやすいとは思うけどね…
278:名無しさん@十周年
09/10/07 13:57:40 U19SRbkW0
引越しのサカイの営業が置いていった未使用ダンボールが
すげータバコ臭くて引越しまでベランダに出しておいたわ
279:名無しさん@十周年
09/10/07 13:59:29 YqBkSe4n0
あまり臭いは気にした事ないが
「全車両禁煙」ってのは
イメージアップにつながるだろうな
280:名無しさん@十周年
09/10/07 14:04:44 iVBmUlB0i
煙草の匂いを発する荷物を競合他社が運ばせている可能性はないか?
281:名無しさん@十周年
09/10/07 14:14:27 qkGWZsej0
>>273
それは無理ですね。
荷物集荷→トラック積み込む→集荷店で荷卸→ベルトコンベアー→トラック積み込み
→中継点で荷卸→ベルトコンベアー→トラック積み込み→配達店で荷卸→ベルトコンベアー
→住所ごとに仕分け床に
その間に何回投げられ、時には踏み潰され、荷物の角で裸の背中掻いたり、汗が垂れたり、
282:名無しさん@十周年
09/10/07 14:30:42 hgSlh1/FO
ネットで古本買ったらめちゃくちゃタバコ臭かったことはある
283:名無しさん@十周年
09/10/07 14:36:45 s+sBP0ZIO
皆電子タバコにすればいいんじゃないw
テレビショッピングとかでやってるコンセントに注して何度でも使えるってやつ
それなら臭くないし、迷惑かけない
284:名無しさん@十周年
09/10/07 14:40:35 2CvYmP1F0
前の会社のとき社内全面禁煙の話が進められて喫煙者たちが怒って組合みたいなの作ったのよ。
じゃあしょうがないって会社も完全分煙にすることでお互い納得。
喫煙者組合大勝の宴!!
↓
会社「完全分煙のため喫煙室を作りますので工事費300万円をあなたたち喫煙者たちでご負担してください」
↓
社内全面禁煙に
285:名無しさん@十周年
09/10/07 14:42:17 DEqJukW90
金は無くともタバコ代だけは捻出しないといけないというくらい中毒性のあるものだから、
タバコで儲ける奴らは喫煙者様々だな。
286:名無しさん@十周年
09/10/07 14:58:20 oHeS+YBm0
裏ビデオ業者が届けるビデオもタバコ臭いんだよね。
287:名無しさん@十周年
09/10/07 15:01:54 Ilvlu8IW0
まぁ佐川はこの宣言のせいでさらに匂いのクレームが増えるだろう
可能性を予測できていないんだろうなぁ。
過剰なサービスは時に経営を圧迫するよ
288:名無しさん@十周年
09/10/07 15:10:03 Xk0oKjgD0
大学の教授が言ってたけど、レポートの採点していて、喫煙学生のレポートからは
ヤニ臭い匂いが漂ってくるのがたちまちわかるって。
289:名無しさん@十周年
09/10/07 15:11:34 cIzX0vdJ0
ここまでやらんでもなあ。
290:名無しさん@十周年
09/10/07 15:13:08 I3Z1aghd0
星野リゾートはいろいろやって面白い企業だよな。
291:名無しさん@十周年
09/10/07 15:15:02 ANkVxLrSO
>>273
だったらてめえで運べ
292:名無しさん@十周年
09/10/07 15:15:31 oHeS+YBm0
>>287
「届いた新巻鮭が生臭せーぞ!!」
293:名無しさん@十周年
09/10/07 15:16:38 vgsXbwvc0
これは酷い喫煙者いじめだ
荷物と運転席は仕切られてるだろうに
294:名無しさん@十周年
09/10/07 15:18:06 r55WTf930
社内、車内を禁煙にするのは良いことだけど路上で吸われるのはもっと迷惑。
駅前のタクシー乗り場なんか最悪。待合の椅子にたむろして吸われたらたまらないよ。
何とかしろ共働タクシー!
295:名無しさん@十周年
09/10/07 15:19:01 pzLnxFJk0
>>12
この便所の染みみたいなレスも消せたらいいのに
296:名無しさん@十周年
09/10/07 15:19:12 urENkQjQ0
段ボールは湿度が高いと匂いが染み込みやすい。
297:名無しさん@十周年
09/10/07 15:21:04 qLv6LBop0
>>293
喫煙すると日本語も読めなくなるのかなあ。
298:名無しさん@十周年
09/10/07 15:21:21 s9buzqvxO
確かにタバコ臭べったりで嫌悪するわ
あと荷物の取り扱いが1番雑
とっくに改められているべき問題点なんだけどな
299:名無しさん@十周年
09/10/07 15:22:41 lBFTWJT00
夏場とか、汗とタバコの臭いが混じった最悪なドライバーが来る時があるな。
300:名無しさん@十周年
09/10/07 15:26:40 KAb4ltiVO
喫煙者は死刑が相当だ
301:名無しさん@十周年
09/10/07 15:27:34 CWpFzOrM0
厚化粧も禁止にしないとなqqqq
302:名無しさん@十周年
09/10/07 15:27:48 XBjeXmJuO
タバコ嫌いだけどやり過ぎると差別になるよな。
日本人は極端だから。
業務外とか周囲に迷惑かけてくれなければオレはいいけどね。
303:名無しさん@十周年
09/10/07 15:30:19 RfZD73Iw0
タバコ糾弾するなら製造販売中止に請願出せばいいじゃない
304:名無しさん@十周年
09/10/07 15:31:01 r55WTf930
民主党、ここに財源があるぞ。消費税上げる前にタバコの税金を2倍にしろ。
中毒患者は価格に鈍感だから間違いなく税収増になるはず。少なくとも5割増しだな。
305:名無しさん@十周年
09/10/07 15:37:42 XAyBJPwgO
ヤマトは…佐川は…とやたら他社を出すわが社
勤務時間や給料、車両メンテもヤマトや佐川と一緒にしてみろ
小○!!
306:名無しさん@十周年
09/10/07 15:41:53 FweDFSjGO
タバコ産業そのもの無くせば全て解決
307:名無しさん@十周年
09/10/07 15:42:06 r55WTf930
>>303
中毒患者は何をするかわかんねーだろ。だから真綿で締めるやり方がベストなんだよ。
308:名無しさん@十周年
09/10/07 15:42:51 cZ8r0hGpO
佐川が持ってくる荷物はタバコ臭かったが、
一時期から臭くなくなったのはこのおかげか
309:名無しさん@十周年
09/10/07 15:44:09 IcgDdrNR0
中1の時クラスの奴に無理矢理根性焼きをやられて以来
タバコを吸う人が恐いです。
310:名無しさん@十周年
09/10/07 15:44:35 3lVZ+lhO0
SDの乗るトラックはまだしも、軽バンは区切られていないからな。
311:名無しさん@十周年
09/10/07 15:46:03 r55WTf930
喫煙者はニコチンに支配されているから理性的な判断は難しいから星野リゾートは先見の目があるな。どこの会社も採用条件に取り入れるべきだよ。仕事の効率は間違いなくアップするよ。
312:名無しさん@十周年
09/10/07 15:48:29 2PmiPkaJ0
ヤマトはまだタバコ臭いんだよなぁ
通販で服買うけど、もう何回苦情入れたかわからん
313:名無しさん@十周年
09/10/07 15:50:10 k/bzhSbDO
公共の場でタバコを吸っているのは「禁煙」という漢字が読めないかわいそうな人たち
きっと学校にも満足に通えなかったのだろう
彼らにも読めるように「きんえん」とひらがなで表示してあげるべき
「禁煙」という漢語の意味がわからないかもしれないから「たばこをすうとママにしかられます」の方がいいかな
314:名無しさん@十周年
09/10/07 16:04:41 g/XuDc/R0
>>304
とっくに考えてるよ。
民主は2011年度予算でタバコ税の大幅増税を検討している。
規模は1箱500円で買えない程度の額を想定。
ただ、目的は高くして買えないようにすること。
それでも多分税収は増えるが・・・
315:名無しさん@十周年
09/10/07 16:14:38 BIVVYER60
五反田のヤマト運輸お客様窓口に荷物を出しに言ったが、中のあまりのタバコ臭さに出すのやめた事がある
ドライバーのせいだけじゃないぞ、絶対
316:名無しさん@十周年
09/10/07 16:16:08 3lVZ+lhO0
運送業に関わる人間の大半はたばことパチンコをやると思った方がいい。
両方やらない俺は肩身が狭かったが・・・
あと女の運転手なんて訳ありにもほどがある。
317:名無しさん@十周年
09/10/07 16:33:25 o/c5V9TY0
客の荷物運ぶ車の中で喫煙とかまじありえん。それを実験までしないと
納得できない従業員もまじありえん。そしてそういった従業員をそろえ
ちゃってる佐川自体ありえん。
318:名無しさん@十周年
09/10/07 16:35:54 8QwMciju0
>>1
佐川で働く時点で奴隷なんだから、奴隷が煙草を吸うのはおかしかったんだし
当然の結果だね。
319:名無しさん@十周年
09/10/07 16:39:16 RTbrCH6N0
いつも荷物持ってくる佐川の人タバコ臭いけどこれでタバコ臭いのが
なくなるのかね。
320:名無しさん@十周年
09/10/07 16:41:23 gDb29qGQP
配送業者でタバコ臭くない奴に会った事がない。
そんなのがハァハァしながら玄関先にいるんだぜ?
勘弁して欲しいよ。
321:名無しさん@十周年
09/10/07 16:42:55 Fv6ZQ4tpO
ヘビースモーカーの友達に本とか貸すとタバコ臭くなって返ってくるのが嫌だ
友達もぜひ見習ってほしい
322:名無しさん@十周年
09/10/07 16:44:47 zyo4Wry/0
寒くなるとあの生ごみのような臭いをまとった奴が
闊歩するようになるんだよな。
あー、想像しただけでぞっとする。
323:名無しさん@十周年
09/10/07 16:46:16 bijEbBxKO
そら、しゃーないな
なんつってwww
324:247
09/10/07 17:00:05 8GQ9SmGC0
248とか256とか265は配送業界を知らずに書いていることがよくわかる。
倉庫内が禁煙、というのは荷主側の命令。そむけば解雇。
喫煙室とは当然扉で仕切られている。別棟であることも多い。
実際に倉庫の仕事に関係すれば承知の事実。
狂信的嫌煙主張者は嘘を書いてでも喫煙者を貶めることを至上目的とする
ようだが、それはどこかの国でやってた「愛国無罪」と同じこと。
そんなみっともない真似してたら反感をかうだけなのに、わからないようだな。
325:名無しさん@十周年
09/10/07 17:06:07 3lVZ+lhO0
ローソン東海DDCでもイオン中部RDCでもきちんと喫煙場所は分けている。
てかプラットホームで吸っていたらリフトに轢かれるわ。
326:名無しさん@十周年
09/10/07 17:07:50 A2sAPs3F0
4トン車よりも、軽に乗るドライバー、ヤマト運輸の宅配車なんかはタバコの影響があるでしょうね。
327:名無しさん@十周年
09/10/07 17:14:28 BIVVYER60
>>324
んじゃ五反田のヤマトは集配所じゃなくて喫煙所なわけですね?
328:名無しさん@十周年
09/10/07 20:42:20 TNvNIhx20
ほんと女って邪魔だな。
タバコくさい、セクハラ裁判、子育て休暇。
そんでもって、男と同じ給料よこせと。主婦やってろ。
329:名無しさん@十周年
09/10/07 20:51:36 7ZlHij5U0
このビデオを見て欲しい。
URLリンク(www.youtube.com)
もはや説明は不要。
これこそが、 l i a l な男なのです。
大人になりたいと、思ったことはなかった
/ ヽ. いつも、l i a l な男になりたいと思っていた。 =二=二 ̄  ̄ ̄ ̄
/ ⌒ ̄\ __,.. i ,. ,._ ,.-,.、 -=二_ニニ==-
i -,-===ゞ' く__,. _ i // j / / ノ -=ニ_ ̄
i ..::::ノ ヾ ̄ヾ- i __ノ `-/ノ `ツ __ニ_二=-
| ....::::: . }:. | // // _,_{ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄/^/;;'´ ̄ ̄
| ,イ ,;_ .,ノ:::... i ヾ、_/ /_i______i_ヾ:;' む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ !!
| / , ´ ー ´`i ノ / -=j" ,_/
! ノ /-====ー、 i ノ ,.--、 / / /
ヽ { ⌒ " ,、 ノ }ヽ \ ノ _} / \
330:名無しさん@十周年
09/10/07 20:58:27 TNvNIhx20
子供、老人専用車両ならともかく、「女性車両」
こんなのがあたりまえのような顔をして登場しはじめた日本社会。
女性車両を利用するのは「ババア」という意味がわからない話に。
ただ、ババアがゆったりしたスペースがほしいという話だった。
こういうのをゆるしてはいけない。
まずおまえらのおかしな行動をどうにかしてから、配達物のタバコの臭いに文句つけろ。
331:名無しさん@十周年
09/10/07 20:59:26 xLHaf0ps0
日通のペリカン便で、持ってくる荷物が常に煙草臭いオッサンドライバーがいたが、
JPExpressのペリカン便になった途端そのオッサンの荷物が煙草臭くなくなった。
日本郵便偉い。良くぞ躾けた。
332:名無しさん@十周年
09/10/07 21:01:27 4JofA8r/0
佐川の下請けのツバキモトの運転手は汗臭い
まだタバコの方がマシ
333:名無しさん@十周年
09/10/07 21:03:18 epm9WPx2O
喫煙者がどこでどれだけタバコを吸おうが構わないが、
俺にだけはその口臭混じりの臭い煙を吸わさんでくれ。
334:名無しさん@十周年
09/10/07 21:05:29 0XU4lLHe0
喫煙者ってさ会社などでも1時間に1回喫煙所で吸っているよな。
1回5分なら1日1時間弱サボっていることになるよな。
給料1割カットだろーが、フツー。
何で喫煙者だけ特権を与えるんだ馬鹿ヤロー。
ゲーム好きが毎時間仕事サボってゲームやっていいのか。
そしたらクビだよ。
喫煙が趣味嗜好なら他の趣味と公平に扱えよ。
おい。
喫煙者だけ優遇するんじゃねぇ。
335:名無しさん@十周年
09/10/07 21:08:30 W/5vnPo80
タクシーに乗って目に付いた禁煙シール・・・が
何故、車内はヤニ臭いんだぜ?
336:名無しさん@十周年
09/10/07 21:16:47 TNvNIhx20
タクシーとか飲食店で受動喫煙ならともかく、
タバコの残った臭いにまでケチつけてるのがな。
公衆便所とかはいったら、気絶するんじゃないかw
337:名無しさん@十周年
09/10/07 21:25:15 gr2JpkVO0
5年喫煙→3年禁煙→3年喫煙→1年禁煙中の俺が思うに
タバコ吸うことくらい堂々と自由にすればいい
喫煙を問題視すること、そしてこういう嫌煙ムードに流されるようなことが
いかに馬鹿らしいことか気づいた方がいい
どこであろうといろんな匂いがするのはあたりまえ
空気は誰の所有物でもない
だから気にするな
気にすることをやめればいいだけだ
338:和紙
09/10/07 21:46:27 +RRNKpdi0
____
/__.))ノヽ 星野リゾートはわしが育てた!
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
339:名無しさん@十周年
09/10/07 22:19:14 d9ntgYtgO
>>268
単に運転中だけ控えようって話で禁煙生活しろって訳じゃないのだが。
340:名無しさん@十周年
09/10/07 22:27:15 xiSvhIiMi
かなり前にチャームで注文した段ボールはヤニの臭いではきそうになった
モチロン、佐川なw
341:名無しさん@十周年
09/10/07 22:36:11 EVt1P1u90
>>80
3倍なんて甘い。10倍にすべき。
342:名無しさん@十周年
09/10/07 23:14:25 BUK4/1es0
>>80
貧乏人が無理してるから変なとこに住む羽目になる
自業自得
343:名無しさん@十周年
09/10/07 23:16:40 BUK4/1es0
>>377
ものににおいがつかなきゃクレームもでないよ
問題は空気じゃなくて配達された商品だから
勘違いしないように
>>330
満員電車で座りたい年寄りのためのシルバーシートは正直いらない
344:名無しさん@十周年
09/10/07 23:57:28 Y2vqXxHn0
また珍煙の必死のすり替えが発生してるw
345:名無しさん@十周年
09/10/08 00:29:46 VGAcCP+e0
>>343
嫌煙の正体がわかるな。
ババア=タバコ嫌い=クレーマー
346:名無しさん@十周年
09/10/08 00:32:17 Ft0mPaiVO
>>345
クレーマーの正体ってタバコ吸いながらクレーム付けるババアだろw
お前のレスはこの程度の低いレベル。
347:名無しさん@十周年
09/10/08 00:48:35 VGAcCP+e0
ん?そのとおりだと思っているけど。
日本語もよめねーの?
348:名無しさん@十周年
09/10/08 00:53:02 VW0YhngdO
くだらないすり換えしか出来ない低脳喫煙厨は黙ってろよw
他人に不快な思いをさせてる自覚すら出来ない恥知らずな脳味噌なんだからww
もともとおまえらにはなんの権利もないんだよ、吸わない人間が譲歩してやってるだけ。
まあ低脳だからわからないだろうけどねww
349:名無しさん@十周年
09/10/08 00:53:41 bPUGhjgTO
正当な苦情と、クレーマーを一緒にするなよ
ただの中間配達業者が、客の商品に悪臭を付けたら苦情が来るのは当然だろう
350:名無しさん@十周年
09/10/08 00:54:36 S3gXwJ+30
倉庫でも車の中でも燻されないとしたら
荷物の中までついてるあのタバコのにおいはどこでつけられたんだ
351:名無しさん@十周年
09/10/08 00:58:25 VGAcCP+e0
「荷物がタバコ臭い」とクレーム これが嫌煙のなれの果て。
常識のレベルを超えているただのキチガイですよ。
352:名無しさん@十周年
09/10/08 01:11:58 yVEIrprz0
タバコを攻撃する絶好のチャンスだからな、いまは
タバコということだけでどんな苦情もまかり通るぜ
353:名無しさん@十周年
09/10/08 01:29:08 SqtMfBoE0
>1
受動喫煙防止の努力義務なんてのがあるのか・・
うちの職場、換気扇回すだけで分煙すらしてないわ
354:名無しさん@十周年
09/10/08 01:30:21 jDM74Tni0
禁止禁止ばかりだから違反が増える
と、最近思うようになった嫌煙家
355:名無しさん@十周年
09/10/08 01:35:42 oSysaMgx0
先月アマゾンから届いた本
すげえタバコ臭かったぞ佐川
356:名無しさん@十周年
09/10/08 01:37:57 SqtMfBoE0
タバコの匂いも嫌いだけど、スコッティのトイレットペーパーとか洗剤とかシャンプーのどぎつい匂いにも困る
仕事で持ち運びするんだけど、目と鼻にくる
357:名無しさん@十周年
09/10/08 01:40:16 G3I4hw0c0
うちの会社は2年後に完全禁煙の予定だったが
交代した社長が喫煙者だったので縮小程度になった
聞けば誰でも知ってる会社なんだが馬鹿としか思えない
358:名無しさん@十周年
09/10/08 01:53:39 VW0YhngdO
実際馬鹿なんだろうw
ほんとニコチン脳は恥知らずw
359:名無しさん@十周年
09/10/08 01:54:25 Y+Hu8G0A0
ID:VGAcCP+e0の必死なネガキャンぶりが痛々しいw
360:名無しさん@十周年
09/10/08 01:55:53 IWrdSjmn0
うちの近所じゃ ゆうぱっくがいちばんくさい。
361:名無しさん@十周年
09/10/08 03:31:56 VGAcCP+e0
タバコすって、残り香が荷物にうつった、それだけで苦情を出す。
こんなこといってたら、嫌煙キチガイは喫煙者がでいりしている場所
全てに文句いうだろう。まあ基本、客の立場というのを悪用するんだろうが。
「あの人タバコすってました、くさいです、迷惑です」と。
今ガンつけたろうと、いちゃもんつけるチンピラと変わらない。
362:名無しさん@十周年
09/10/08 04:04:47 fw/C4qcfO
まぁ、当然だろ。
荷物が煙草臭ければ、そりゃクレーム入れるわ。
只、荷物を届けるだけの仕事じゃない訳だし。
363:名無しさん@十周年
09/10/08 14:27:57 Lk44bqvx0
-ここまでの結論-
ID:VGAcCP+e0の必死なネガキャンぶりが痛々しいw
ID:VGAcCP+e0の必死なネガキャンぶりが痛々しいw
ID:VGAcCP+e0の必死なネガキャンぶりが痛々しいw
364:名無しさん@十周年
09/10/08 14:44:57 xpOi7+vt0
>>361
喫煙者は麻痺しているからわからないんだろうけど、
非喫煙かつ家の中完全禁煙、職場も禁煙、食事お茶は禁煙店か
分煙がきちんと出来ている店って生活していると、
煙草の煙を吸うのは路上喫煙ぐらいで、家に来る荷物や
配達員、インフラ検査に来てくれる人の臭いがたまらない
物に感じるんですよ。
彼ら、車の中で燻されてるから服も髪も臭いし、例えるなら
ホームレス臭をふりまきつつ染み付いた物を届けに来る、って感じ
365:名無しさん@十周年
09/10/08 14:53:38 JKdP4jsB0
佐川以外の会社のトラックも路線便で荷物運んでるんだから
佐川のドライバーだけをどうの言ってもしょうがないわな
他社のトラックなんか荷室にゴキブリが住み着いてるのあるぞ
関係ないが台風で構内に雨風が吹き込んできてかなりの荷物が濡れまくってるよ
今日明日ぐらいに届く荷物はかなり悲惨な物が多いと思うんで覚悟しておいた方がいいw
366:名無しさん@十周年
09/10/08 15:26:24 yVEIrprz0
>>364
排除しすぎた結果の過剰反応では
367:名無しさん@十周年
09/10/08 16:45:01 WgFJr/sp0
ヤマトのドライバーはまさか車内でタバコを吸っていないだろうな!
368:名無しさん@十周年
09/10/08 16:51:01 rniiIqjQ0
うちに来る佐川の女性ドライバーは酷かった。
ヘビースモーカーで、荷物が臭いだけでなく、
玄関が開いていたら、勝手に室内に入って、その辺を触るし
留守してたら、職場が近所で、来てくれるのはいいんだけれど
これも勝手に作業中の事務所に入っている。
なんというか、孫も居そうな年齢なのに、常識がまるで無い。
最近、事務所に来られたときには、異臭がしなかったから
禁煙したのかもしれないけれど、態度の悪さは、そのまま。
田舎なので、クレームも出しづらいし…あの人、早く定年にならないかなぁ。
369:名無しさん@十周年
09/10/08 16:58:40 rniiIqjQ0
>>361
その荷物が自分のものとは限らない。
商品だったり、お客様にお渡しするものだったり
大切な預かりものや贈り物だったりすることもある。
姪から届いた誕生祝が、煙草臭で燻されたときなんか
幸い、ビニール包みがされていて、中身は助かったけど
可愛いな包装紙や箱は泣く泣く捨てなければならなかった。
370:名無しさん@十周年
09/10/08 17:26:08 GPsWWisX0
荷物が煙草臭いってのは通販でのトラブルに繋がることもある
楽天あたりだと煙草臭いだけで出荷した店の評価が下げられたりすることもある
371:名無しさん@十周年
09/10/08 17:32:52 FWUJTJcj0
>57
いいアイデアだが、
>4.大学などの入学要件として考慮。医療系学部への入学は拒否される。
>5.企業の採用時に考慮。飲食、教育、医療、介護サービス業には実質的に就職不可とする。
看護師のなり手が半減するぞww
372:名無しさん@十周年
09/10/08 18:16:38 pedZrr1d0
>>125
>いやらしい床屋
って何だ?wそんなのあるのか?w
373:名無しさん@十周年
09/10/08 18:17:57 YSCT6WJSO
星野リゾート
禁煙成功どうやって判断すんだ?
374:名無しさん@十周年
09/10/08 18:19:56 dPWu2gwA0
>>366
すべて排除されたところで何の問題もないけどな
375:名無しさん@十周年
09/10/08 18:20:10 OV+BdnW40
>>334
1時間に5分くらいは休ませてやれよ。
タバコ吸っても吸わなくても、能率が下がるぞ。
376:名無しさん@十周年
09/10/08 18:29:30 pedZrr1d0
>>363
いや、結論は
ID:VGAcCP+e0の必死なネガキャンぶりが痛々しすぎて
喫煙者のネガキャンになっているw
377:名無しさん@十周年
09/10/08 19:24:38 xpOi7+vt0
>>366
いや、社会的に喫煙者とも接しなくてはならないからそれはありません。
でもプライベートの友達はどうしても非喫煙者が集まるというか、
吸ってた人もここ2年ぐらいでどんどん止めて今はいません。
喫煙者と同席は仕事関係と親戚ぐらいですね。
宅配物って要するに「人の物」でしょう?人の家玄関でも入るのは訪問だし。
なのに物に悪臭つけるというのは劣化させているのではないでしょうか?
ワキガなら我慢します。仕方の無いことだから。個人的には誰かが煙草吸おうが
麻薬やろうが仕事をきちんとしてくれれば関係ありませんが、商品は劣化させるわ
接客で不愉快な思いをさせるわ、改善して当然だと思うんですが。
ドライバーがニンニク臭くて荷物が魚臭いのと同じ。喫煙者もそれは嫌では?
378:名無しさん@十周年
09/10/08 23:36:08 XNweJtBr0
健康増進法さえ、ちゃんと機能していたなら、今時こんなことはなかった!!
増進法に断固として、罰金付加大反対やった、自民の煙草族議員は誰だ??
379:名無しさん@十周年
09/10/08 23:39:07 /JzrgfrZ0
オナニーはOK?
380:名無しさん@十周年
09/10/08 23:40:30 13dSaEGJO
悲惨だな JRから搾り上げられ更に虐げられ
また上がるらしいよ排出権と子供に払うんだって
タバコ様様なはずなのに何?この扱いwww
381:名無しさん@十周年
09/10/08 23:42:33 lRXudp2I0
>>15
単純明快正解。
382:名無しさん@十周年
09/10/08 23:49:35 NXHulfJi0
飲食店・オフィスなども全面禁煙に、WHOが法制定勧告
【ジュネーブ=渡辺覚】世界保健機関(WHO)は29日、すべての加盟国に対し、
飲食店やオフィスを含む公共スペース内を全面禁煙とする法律を制定するよう勧告した。
2003年施行の健康増進法で、屋内の受動喫煙防止を「努力義務」にとどめている日本は、
さらなる法整備が求められそうだ。
50ページにおよぶ勧告書は、受動喫煙と健康被害の因果関係について詳しい分析を行い、
世界で年間約20万人が、職場での受動喫煙によって死亡していると警告。
「喫煙エリアの設置や換気措置では、受動喫煙の危険度を下げることはできない」と強調した上で、
加盟各国に対し、
〈1〉屋内の全職場とすべての公共スペースを煙害から100%守る法律の制定
〈2〉法律を順守させるための必要な措置の発動
〈3〉家庭内での禁煙促進に向けた教育戦略の履行―などを求めた。
2007年5月30日12時15分配信 読売新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
383:名無しさん@十周年
09/10/08 23:49:56 NXHulfJi0
URLリンク(www.nosmoke55.jp)
たばこ規制枠組み条約第八条とそのガイドラインは合わせて受動喫煙防止条約とも言える内容になっている。
このガイドラインは2007年4月に各国へ示され、
6月にタイ・バンコクにてCOP2(たばこ規制枠組み条約第2回締約国会議)で全体会議をおこなった。
その場で、参加126ヶ国のなかで日本政府だけが3カ所の削除や曖昧な用語への変更を訴えた。
この異様とも言える日本政府代表団の目的は明らかである。
それは曖昧な言辞のままにしておき、実際には何もしないでおこうという意図であり、
これはJTあるいはタバコ企業の意志に従うものであったと思われる。
これに対しては直ちにパラオのCaleb Otto代表(上院議員)の反対の演説があり、チリ、インドが続いた。
3時間後の午後のセッションが始まる時に、それまで昼食もとらずに電話をかけまくっていた代表団は、
ついに字句の削除・訂正の要望を取り下げ、これによって満場一致で認められたのであった(2007年7月4日)。
日本政府が取り下げ、認めたことで、第8条およびガイドラインを誠意を持って、
速やかにbest practiceで実行しなければならない。
公共の場、職場、レストラン、交通機関など例外なく完全に禁煙になる、そのデッドラインは2010年2月である。
384:名無しさん@十周年
09/10/08 23:50:15 NXHulfJi0
外務省HP WHOたばこ規制枠組条約
URLリンク(www.mofa.go.jp)
たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約(略称 たばこ規制枠組条約)
タバコ規制枠組み条約第八条 タバコの煙にさらされることからの保護
1 締約国は、タバコの煙にさらされることが死亡、
疾病及び障害を引き起こすことが科学的証拠により明白に証明されていることを認識する。
2 締約国は、屋内の職場、公共の輸送機関、屋内の公共の場所及び適当な場合には
他の公共の場所におけるタバコの煙にさらされることからの保護を定める効果的な
立法上、執行上、行政上又は他の措置を
国内法によって決定された既存の国の権限の範囲内で採択し及び実施し、
並びに権限のある他の当局による当該措置の採択及び実施を積極的に促進する。
たばこ規制枠組み条約が発効しました。
URLリンク(www.pierre-matsuo.com)
たばこ規制枠組条約(たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約)の発効
URLリンク(www.pierre-matsuo.com)
タバコ勢力の関係図(分かりやすい図解です)
URLリンク(homepage3.nifty.com)
385:名無しさん@十周年
09/10/08 23:50:32 NXHulfJi0
厚生労働省:たばこ規制枠組条約第2回締約国会議の概要
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
・ 100%禁煙以外の措置(換気、喫煙区域の使用)は、不完全である。
・ すべての屋内の職場、屋内の公共の場及び公共交通機関は禁煙とすべきである。
・ たばこの煙にさらされることから保護するための立法措置は、責任及び罰則を盛り込むべきである。
外務省HP たばこ規制枠組条約(FCTC)
URLリンク(www.mofa.go.jp)
386:名無しさん@十周年
09/10/08 23:51:04 NXHulfJi0
厚生労働省 職場における喫煙対策のためのガイドライン
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
厚生労働省健康局長通知
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
健康増進法
URLリンク(www.ron.gr.jp)
職場喫煙問題連絡会
URLリンク(www.geocities.jp)
喫煙所では受動喫煙防げないということで、カナダオンタリオ州政府は禁煙法を改正し喫煙所の撤去を命じています
URLリンク(www.health.gov.on.ca)
オンタリオ禁煙法解説日本語訳
URLリンク(www.geocities.jp)
387:名無しさん@十周年
09/10/08 23:52:38 /SD7InXJ0
ド腐れジャップの糞愚民どもは、いつまでド腐れ喫煙者のチンピラどもに遠慮しているのか?
ド腐れ喫煙者のドチンピラどもなど、真っ当に生きていけないよう徹底的に叩きのめせ。
388:名無しさん@十周年
09/10/08 23:54:41 nGI/98sb0
そういえば佐川で働いていた経験のある知り合いが、
口がもの凄くニオうくらいのヘビースモーカーだったわ。
配達する荷物も蹴る事は日常茶飯事だと言っていた。
もう死んじゃっていないけどなw
けどうちによく配達に来る佐川のおっちゃんは、
タバコ吸わなくて対応が良い。
当たりハズレがあるのな。
389:名無しさん@十周年
09/10/08 23:55:28 /IDX6abgO
佐川はまずは荷物を投げたり蹴ったりするのを止めるのが先だろ
390:名無しさん@十周年
09/10/08 23:55:44 tiK+CHqV0
珍しく佐川を褒めてみる。
391:名無しさん@十周年
09/10/08 23:58:38 6YWzbHqL0
今日着たアマゾンの荷物もすんげー箱が潰れてたな。
投げたり蹴ったりするのか佐川はw
392:名無しさん@十周年
09/10/09 00:00:46 9JzIiVU8O
これはしゃーないだろ
運転しながらタバコするのは危ない
393:名無しさん@十周年
09/10/09 00:02:33 Y+EfxxIF0
確かに佐川は臭かった
箱全体に染み付いて、手に付いた臭いどころじゃなかったよ。
言われてみたら、この頃は臭わないな。
394:名無しさん@十周年
09/10/09 00:22:48 8vnt36Qs0
これで佐川の荷物の扱いやSDの態度まで良くなったら笑うw
395:名無しさん@十周年
09/10/09 00:46:21 wg1v4eI00
ちょw
396:名無しさん@十周年
09/10/09 01:55:59 9psoeV2t0
宇宙全面禁煙
397:名無しさん@十周年
09/10/09 01:58:40 XfzszCnL0
神経質だなぁ・・つーか犬かよw
車の中でくらい吸わせてやれよ
398:名無しさん@十周年
09/10/09 02:04:17 PE4Xt/sC0
ここまでくるとヒステリーにしか見えない
399:名無しさん@十周年
09/10/09 02:34:00 LcRxdTY00
え、何か違法行為でも有ったのか?
臭いwwwwww あほけ 本気であほけ。
400:名無しさん@十周年
09/10/09 02:42:23 dNoiqeYZ0
ブータンで肺ガンがなくなったらやめるわ。
401:名無しさん@十周年
09/10/09 02:44:50 IoxJvDsEO
嫌煙房って基地外ばっかだなWW
そんな事よりもっと荷物を大切に扱ってくれよ
402:名無しさん@十周年
09/10/09 02:47:23 dNoiqeYZ0
タバコ吸えなくていらいらして今まで以上に荷物の扱いがアレになったら怖いな
403:名無しさん@十周年
09/10/09 02:50:41 xIf8LlaZO
まあ結論から言うと嫌煙家の勝ちなわけでw
愛煙家とかいうキモイ人達が何を言ってもねww
404:名無しさん@十周年
09/10/09 02:57:58 X2AbJKoa0
佐川はまじ臭かったな~
ダンボールの箱よくしみこむからね
405:名無しさん@十周年
09/10/09 03:01:07 Bx/OA0GQO
煙草を吸う奴は今までの喫煙者が迷惑行為をしていて、今現在肩身が狭い思いをするのだと気付よ。
406:名無しさん@十周年
09/10/09 05:21:32 FLF1M3+h0
>>390
これが末端のドライバーにまでちゃんと徹底されていけばの話だけどな…
例えば最近禁煙を謳ってるタクシーの運転手なんて、駅前の客待ちの並びの時運転席降りて
ボンネットに寄りかかって吸ってる光景よく見るよ…
あんたらが車外に出て吸ってるそこの駅前の場所って禁煙地域なんだけど…とね。
しかもタクシーが禁煙の為かお約束のようにポイ捨てするからタクシーの客待ち列の吸殻ポイ捨てが酷い状態。
どことは言わないけど山手線の半分から下の某駅前の話。
407:名無しさん@十周年
09/10/09 06:19:50 qHkR4O+F0
佐川はないけど、ヤマトが酷かったな
最初送り主の方かと思ったが、外箱だけなんだよね。臭うの
配達者も臭かったし
408:名無しさん@十周年
09/10/09 07:02:54 D8ENbsj00
佐川かどうかはもうわすれたが、ものすごくやばこ臭いことがあったし、配送員が
臭いと玄関をしばらく開放するくらい。
もうタバコすっている奴は全員死ねよ
409:名無しさん@十周年
09/10/09 07:28:55 wiycKlFRO
喫煙者だが、さすがに>>9や>>399ほど馬鹿じゃない。
以前コンビニの本部にいたが、5年位前から直営店と新規店舗はバックルーム禁煙、
休憩の喫煙時は屋外で吸うように徹底させ、既存の加盟店にも理解を求めて指導している。
理由はもちろん、在庫商品への匂い移りを防ぐため。
最初は俺も抵抗あったが、その理由には説得力あったしけっこうすぐ慣れたよ。
その後、営業車も禁煙って言われたがさすがにそれは無視したなw
明らかに精神衛生上良くなかったので。
まあ結局ストレスで身体壊してその会社は辞めたんだがw
410:名無しさん@十周年
09/10/09 07:31:43 sWd+e6J/O
佐川、これも大事だけど、他にもやることあるんじゃね?
411:名無しさん@十周年
09/10/09 07:51:19 rdPpFA8E0
喫煙率6割ってパチンコ屋の客並だなw
412:名無しさん@十周年
09/10/09 07:55:49 lUZz4QjU0
確かにタバコの臭いが染みついた荷物ってあるね。
それよりも配達時間を指定しても
「配達時間よりも早く持っていったら留守だった・・・」とか言って
指定時間の以降の時間帯で持ってこようとするから嫌だ。
防犯カメラと録画機能のあるドアホンに記録が無いって言ったら
「はぁーそーですかー」だもの。馬鹿すぎる。
嘘だけはやめてくれ。
413:名無しさん@十周年
09/10/09 07:58:32 pe94SoHB0
>佐川急便では全ドライバー約3万人のうち約6割が喫煙者と推定。
負け組の喫煙率は高いとか聞いたけどマジなんだなww
414:名無しさん@十周年
09/10/09 08:00:36 XFZfclay0
喫煙者の副流煙には、うんざりさせられる。
飲み屋に2~3時間いると、洋服にニオイがついて取れんし。
一箱1,000円にして、喫煙者を減らせよ! つーか、こいつら支んでいいわ。
415:名無しさん@十周年
09/10/09 08:02:24 fHDJqU+h0
日産プリンス西東京でもらくカタログや書類は
たいていタバコ臭いです
やっと分煙が進んできた各店舗ですが、
三鷹下連雀本社のみなさん
対策と、改善、お願いいたします
416:名無しさん@十周年
09/10/09 08:11:37 CJa/ZJLLO
>>415
ご近所さん発見
417:名無しさん@十周年
09/10/09 08:17:01 CJa/ZJLLO
JCOM電波測定の方。
タバコの匂いが染み付いた体で家に来て、
タバコ臭い息で説明するのは止めて下さい。
418:名無しさん@十周年
09/10/09 08:19:55 4RT0XnIT0
運転席と荷室が分かれてるのにタバコ臭いとかどういう事よw
ちなみに従業員が汗臭いでクレーム頂いてますwww
419:名無しさん@十周年
09/10/09 08:20:31 Xnz1WF3y0
ヤマトは荷物がヤニ臭かった
420:名無しさん@十周年
09/10/09 08:37:27 p8CHKIQA0
家のエリアのヤマトは中型のトラックで多分荷台と運転席が分離しているんだろうけど、軽急便系の下請けドライバーがガンなんだと思う
421:名無しさん@十周年
09/10/09 08:38:55 UpSr4Fzs0
>>1
(´・ω・`)そんなことより、佐川は配達してる奴の教育をちゃんとしろよ。
422:名無しさん@十周年
09/10/09 08:46:53 TkNobHPtO
佐川のくせに、まともな事するじゃん。
確かに佐川の荷物は臭いな。
喫煙しながら運転してるドライバー見つけたらメールしますね
423:名無しさん@十周年
09/10/09 09:19:42 oVwtR0XS0
>運転手の衣服などに染みついたたばこのにおいが
>荷物を手で持った際に移ったためとみられている
いや、そんな短時間であれだけ匂いは染みつかないだろ
424:名無しさん@十周年
09/10/09 10:53:28 f+366njNO
だから原因はSDじゃなくて宅配連中だっての
そりゃ、あんな狭い軽1BOXのなかでプップカ・プップカやってりゃ匂いも染み付くっつぅの。
荷物の段ボールなんて隙間だらけなんだからさ…
425:名無しさん@十周年
09/10/09 10:54:56 /vTsO/nB0
世の中の喫煙率はどのくらい?
426:名無しさん@十周年
09/10/09 10:59:53 LMmJ+1/6O
禁酒、禁煙法を日本に導入すればいい。
427:名無しさん@十周年
09/10/09 11:03:04 Njh0EdcO0
>>425
成人喫煙率は今年になって25パーセント切ったよ。
428:名無しさん@十周年
09/10/09 11:32:43 lslRfJEG0
神経質は無神経とまったく同じだよ
無神経だから神経質になれる
429:名無しさん@十周年
09/10/09 11:50:32 P9R9ZeWK0
喫煙室でのコミュニケーションだの
飲ミニュケーションだの時代遅れ
さっさと禁酒&禁煙法を制定しろ
430:名無しさん@十周年
09/10/09 12:25:38 tpjmfoZS0
たばこを吸った手で梱包された荷物に触ると中身の荷物がタバコ臭いとか、
もうこれ病気なんじゃないの。
431:名無しさん@十周年
09/10/09 12:46:01 KoTMU7b30
最近、めっきり、吸う人、減ったよねえ!
JT発表の数値だから!多目に見積もってるはず。
実数は22%くらいだとおもう。
432:名無しさん@十周年
09/10/09 14:30:01 pufP0HzK0
>>366
もともと不満があっても声に出せなかったのが表面化しただけ
ヤフオクでもたばこくさいとクレーム来るよ
433:名無しさん@十周年
09/10/09 14:33:37 pufP0HzK0
>>430
恣意的すぎるw
>>423
直接触れてるからつくだろ
434:名無しさん@十周年
09/10/09 14:35:51 pufP0HzK0
>>418
汗と一緒に箱に染み付いてるんじゃね
435:名無しさん@十周年
09/10/09 14:53:45 ClIDzBNe0
凄いヒステリーだな
436:名無しさん@十周年
09/10/09 20:06:37 gJBC5aF00
健康増進法に罰則規定付加を死にもの狂いで反対やって没にした当時の
タバコ族議員って、誰だよ!
コイツは市中引き回しの上、打ち首だろが相応しいね
437:名無しさん@十周年
09/10/09 20:19:27 rbrYtBeWO
どうでもいいけど、ガムも禁止にしてくれ、くちゃくちゃ口動かしてる奴不愉快だからさ。あと爪楊枝もいらん。それからケーキなんかの甘い匂いは鼻が曲がりそうだからやめてくれ。
もう一つ、カルピス飲んでるデブも不愉快だから販売禁止にしろ。