09/10/06 17:29:19 Cq1uuN4t0
・ 元に三別抄が激しく抵抗してくれてたおかげで
鎌倉幕府は損害を受けなかった
・福岡出身で韓国に9年いるという反日女性アナ曰く
「三別抄の軍隊の国を守ろうという信念に圧倒された」と
涙ぐむ、それに比べて鎌倉武士はあまりにも情けないらしい
・1回目の蒙古襲来シーンでは、あまりにも情けない鎌倉武士の
弱さを強調、弓矢や砲弾に鎌倉武士は度肝を抜かれ完敗、博多の
町は火の海になり初日から蒙古軍圧勝、しかし軍団は翌日姿を消した
理由は、前年の三別抄の戦いで疲弊してたから
・ 当時の言葉に、ムクリ、コクリという言葉があるが、それは
蒙古や高麗人を低く見ていた、日本人の下劣さをあらわしている言葉だ
・ 沖縄の琉球王の墓で、高麗瓦が発見された、沖縄の築城技術が
飛躍的に進歩を遂げたのは、三別抄の残存部隊が沖縄に伝えて
くれたおかげらしい