【教育】中国で「日本留学ブーム」 一人当たり年間220万円の給付「恵まれすぎ待遇」に疑問の声at NEWSPLUS【教育】中国で「日本留学ブーム」 一人当たり年間220万円の給付「恵まれすぎ待遇」に疑問の声 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト201:名無しさん@十周年 09/10/05 04:10:27 OhF+QAuo0 >>172 それで少子化対策に何兆円もかかるのか・・・ なんで兆なのか理解できなかったが。 202:名無しさん@十周年 09/10/05 04:10:51 IEeegf7aO 日本の学生も中国の人と触れあえるからいいんじゃないかなぁ 203:名無しさん@十周年 09/10/05 04:11:02 1FGl3TzUO 【中国】世界100位圏内の大学や研究機関の優秀な人材 1000人を主要大学の100学科に配置する「111プロジェクト」をはじめ、新技術戦略が早くも効果を挙げている http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248818486/ 1:はるめ前線φ ★ 2009/07/29 07:01:26 ???888 (中略) これまで韓国と中国の技術格差は3-4 年にまで縮まったといわれていたが、 一部先端技術で中国は韓国を既に追い抜き、世界最高水準に達したことになる。 中国が韓国よりも先行した分野は大半が最近5-10年で浮上した新技術だ。 既存技術の研究開発実績を蓄積できていない中国は、次世代の新技術を選び、 海外から優秀なブレーンを呼んだり、技術を保有する外国企業を買収したりする集中投資戦略を取った。 世界100位圏内の大学や研究機関の優秀な人材 1000人を主要大学の100学科に配置する 「111プロジェクト」をはじめ、新技術戦略が早くも効果を挙げていることになる。 韓国もアナログテレビ技術で日本に押されたため、デジタルテレビ技術に集中投資を行い、 一気に日本を抜き去った経験がある。今度は中国が韓国の「成功経験」を手本に韓国を苦しめている。 韓国政府は国家レベルで先端技術への集中投資プログラムを策定し、大学や企業の技術競争を促すべきだ。 先端技術発展の基礎となる研究人材を拡充するため、海外の高級人材・韓国人科学者を積極的に誘致する政策も必要だ。 先端技術を商用化する産業分野を発掘、育成する制度も早急に整える必要がある。 ゚ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch