09/10/02 23:05:48 neHp8hgo0
>>745
あれは俺が国際間違い電話をかけた時のことです。
生の「Oh God!」を聞いたのはw
751:名無しさん@十周年
09/10/02 23:05:49 hb+mpmQJO
外国人に英語で道を聞かれたから
中卒なりの英語で一生懸命教えてあげたらナンパだった
752:名無しさん@十周年
09/10/02 23:06:36 4ldx+fIq0
ホームステイしてたときに、
外国で一人で行動してることに緊張して
日本語で道聞かれたのにカタコト英語で答えたことがある
753:名無しさん@十周年
09/10/02 23:06:42 F2k2Ugzu0
>>751
嘘をつくな!嘘をw
754:名無しさん@十周年
09/10/02 23:07:27 AAvcIDZz0
>>747
人差し指・中指・親指じゃないの?
まだ弓が引ける(戦える)という挑発の意味だよ。
755:名無しさん@十周年
09/10/02 23:07:31 odl13xGHP
>>749
あー、FPSじゃないが俺もそんな感じだわw
オンラインゲーム、テキトーな英語圏の人と遊んでたら、いつの間にか
やばい言い回しだけは覚えてるw
756:名無しさん@十周年
09/10/02 23:07:58 mJ5d7+9L0
男は黙って「パ~ドゥ~ン?」
757:名無しさん@十周年
09/10/02 23:07:59 E3mFTxvzO
海外経験(沖縄含む)ゼロの俺の実体験から言わせてもらうと、外人相手に聞こえないふりしても通じない。
あいつら空気読むことを知らないから、聞こえないフリすると、リアルに聞こえないと思い込んで、余計に強く話し掛けてくる。
こないだ9月のある日曜日に新宿あるいてたら雌白人2匹が「エクスキューズミー、エクスキューズミー」と俺に声かけて来た。
最初は知らんぷりしてたけど、あまりにしつこいから「シャラップ!ユーアークレイジー!」と怒鳴りつけてやったよw
758:名無しさん@十周年
09/10/02 23:08:12 aGgZ4O0eO
俺「日本語でおk」
759:名無しさん@十周年
09/10/02 23:08:17 HZk99Qwb0
白人ってなんであんなにケツでかいんだろ
760:名無しさん@十周年
09/10/02 23:08:35 hD8KdX2G0
日本で英語で話しかけたらぶん殴ってやる。
761:名無しさん@十周年
09/10/02 23:09:15 LF24kuya0
なんか英語が通じて当たり前な風潮が
とても嫌いだった中二病の頃
駅で「車両故障のため電車が遅れております」ってアナウンスが流れた後
そばの外人が当たり前なように英語で「今なんつってた?」って聞いてきたので
「英語はよくわからんドイツ語なら話せる」って返したら
「ドイツ語は話せない。フランス語なら話せる?」とか言って来たのでムッとして
「日本語Ok」って返してしまった。.
762:名無しさん@十周年
09/10/02 23:09:38 2EobQskG0
地図を片手にしているフランス人に声を掛けられても、
自分も日本語以外一切喋らない。絶対に日本語。
「ボ ショショショショー ショショー」とか何言っているかサッパリ訳分からん。
「ホテルのザ・ペニンシュラ東京は何処ですか?」とフランス語で聞かれても手振りは一切せず、
「宿泊施設のその半島東京はこのまま真っ直ぐ5町(昔の距離の単位)程度、
そして日比谷交差点の右側にあります。」とだけ伝えてもヤツラにとってはイミフなので
フランス人が引き下がらない・・・。参ったね・・・ヤツラは糞躾濃い。
763:名無しさん@十周年
09/10/02 23:09:44 bZcYBtc90
なんで中高6年間も英語の勉強して、英語が話せないんだ、お前らはw?
764:名無しさん@十周年
09/10/02 23:09:48 KEUoh22x0
>747
イギリスは島国で、陸海ともに長弓が主力兵(ゲームなんかでもイギリスといえばロングボウ)。
そんなイギリス兵が捕虜になったら、弓を二度と引けないように指を切り落とされたそうで
日本でいうjピースサインは
「俺の指は健在だ。まだまだお前らを殺せるぞ」って意味だったそうな
765:名無しさん@十周年
09/10/02 23:10:10 dR1y4M2+0
>>750
はじめてのイギリス一人旅に行く前、現地のホテルに電話して"I have a booking."つってもちっとも通じなくて凹んだ
1年後ふとしたきっかけで、その時違うホテルに間違って電話してたことに気がついたw
766:名無しさん@十周年
09/10/02 23:10:12 4ldx+fIq0
ガイジンを見たらモルモン教勧誘と思え
767:名無しさん@十周年
09/10/02 23:10:18 4XcCQyhYP
>>755
ああ、やばいつうか英語圏の2ちゃんっぽい掲示板ならたまに見かけますw
768:名無しさん@十周年
09/10/02 23:10:34 FaSBQBKo0
電車とか道を聞かれても単語だけで何とかコミュニケは取ってるぜ。
2駅先を言う時はツーステーションとか
道を真っ直ぐの時はディスロードゴーツーストレートとか。
丁寧にお礼言ってくれるので気分がいい。
769:名無しさん@十周年
09/10/02 23:11:38 QB33v4a60
英語で答えてやったら通じなかったらしくはぁ?みたいな顔をしやがった。
日本語勉強してこいってんだ。
770:名無しさん@十周年
09/10/02 23:11:41 31SNGQ9KO
職場のインド人との会話
俺「ボブの野郎、10年滞在してて日本語話す気無いとかナメてんのか」
印「彼はプライド高いからね」
俺「日本語話せない奴は入国禁止でいいよもう」
印「アメリカがそれやったら大抵の日本人がハワイ行けなくなっちゃうね」
俺「すいませんでした」
771:名無しさん@十周年
09/10/02 23:12:03 F2k2Ugzu0
>>768
ぜんぜんおかしくない誰にでも通じる英語だ。
困ってる奴は助けてやってくれ。
772:名無しさん@十周年
09/10/02 23:13:10 7Rk1IthH0
リスニングは割とできるけどスピーキングが出来ないんだよね
だからそういう人も多いんだろうと思う
773:名無しさん@十周年
09/10/02 23:15:08 dR1y4M2+0
「日本に来たら日本語で話せ」とか言ってる頑固な奴ら
まあせいぜい海外行って、思い切り方言入りまくりの高速英語でまくしたてられて泣いて来い
コミュニケーションなんだからできるだけ相手を思いやるのは当たり前
774:名無しさん@十周年
09/10/02 23:15:13 4XcCQyhYP
>>772
スピーキングができないなんて有り得ない。
だって、自分の速度で話せるんですよ?
775:名無しさん@十周年
09/10/02 23:15:52 wxfTy1fFO
偶に外国人で第一声Hi sweetとかdarlingとか言って話しかけてくる人がいるよね
内容以前にそれに驚いてシカトしてしまうわ
776:名無しさん@十周年
09/10/02 23:16:21 oJ2meJUUO
秋葉でよく中国人に道や切符の買い方を聞かれるが、日本語と身振り手振りでなんとかなるもんだ
777:名無しさん@十周年
09/10/02 23:17:14 HZk99Qwb0
>>773
それ、英語話せない日本人がそのまま外人にいいたいことだと思うぞ
778:名無しさん@十周年
09/10/02 23:17:15 CikAN6hd0
尊皇攘夷派のおれは、ガン飛ばしてシカトする
779:名無しさん@十周年
09/10/02 23:17:29 G0lDxhd80
俺らが海外に行って、見知らぬ外人に
「すいませーん、ちょっとお尋ねしたいんですが・・」
なんて日本語で話しかけるか?
英語で日本人に話しかけてくる外人ってのは、つまりそういう人たち。
要するにアホ。
780:名無しさん@十周年
09/10/02 23:18:35 4ldx+fIq0
>>779 でもスペイン語圏で英語で道聞くよ
一応共通語じゃん
781:名無しさん@十周年
09/10/02 23:18:42 kvTFdpCC0
小生は外人さんとコミュニケーションするために英語を勉強していたのに、
行徳の集団ストーカーが小生を外人嫌いにしてしまった…。
782:名無しさん@十周年
09/10/02 23:19:21 dR1y4M2+0
ネバダのホテルで「あの店員間違えやがった、ここに呼べよ」つったら "Yes sir!" て言われてむしろ恐縮した俺は日本人
783:名無しさん@十周年
09/10/02 23:19:39 F2k2Ugzu0
>>779
国外に出た事がないにせよ、想像力が無いのか?
お前がカンボジアに行っても同じなんだよ。
784:名無しさん@十周年
09/10/02 23:20:26 dtDWqX3AO
英語全然わかんねーから目的地まで一緒に行ってあげる事にしてる
まぁ若いネーチャン限定だがw
785:名無しさん@十周年
09/10/02 23:20:30 ATTW3kQPi
銀座で白人にで「サブウェイどこですか?」って聞かれたからサンドイッチ屋に連れてったらガッカリされた。
「私六本木に行きたいんです」っていうからタクシー乗り場案内したら「もういいです」だって。
礼くらい言えや毛唐
786:名無しさん@十周年
09/10/02 23:21:01 2KwdkOul0
>>750
東南アジアに住んでたとき夜中に現地の人から間違い電話がかかってきた
現地語で、「番号違いじゃないですか?」というと、向こうの人が気づいて
"I'm very sorry. Please forgive me."と大変恐縮していた
いやいやそんなに謝らないでください、お手を上げてください、という感じだった
現地語で「いやいいっすよ、大丈夫大丈夫」と言って電話を切った
外国語だと過剰になりがちだよな
こっちの現地語も向こうが聞いたら明らかに外国人のカタコトだったんだろう
787:名無しさん@十周年
09/10/02 23:21:07 kvTFdpCC0
建設作業員の人には申し訳ないけど、行徳の集団ストーカーは建設や建築や警備員や工事と
関係があるよ。
ヒントは東風(とんぷー)や林檎館。
>ストーカー=朝鮮人
>奴らのしつこさは異常
決めつけるのは良くないね。
集団ストーカーって、ビジネスでやっている人達もいるからね。
悪徳興信所とかも関わっていると言われているし。 これ、重要です。
『集団ストーカーは警察による犯罪』というコピペをよく見かけますが、
警察関係者になりすまして暴力による反撃を防ごうという工作ですね。
小生の観察によれば、行徳の集団ストーカー団には食えない外人さんも
関わっているよ。アジア系とか中南米系ね。
アメリカ人やイギリス人や黒人さんは、関わっていないみたい。
彼らには英語を教えるというメシの種もあるし、プライドもあるのだろう。
小生は現役時代になかじにヤマケイの管理の課長?が行徳に住んでいると
聞いた事がある。なんと、我々が住んでいた寮の斜め前の家だった。
この件は、行徳の集団ストーカーと繋がりがあると思われる。
788:名無しさん@十周年
09/10/02 23:21:10 Sqafgyv40
>>764
へぇ、そうなのか。初めて知ったわ。
ロングボウは何度か手にしたことはあるけど、あれはスポーツとしては優雅すぎる。
お返しに一つ豆知識な。
イギリス人に馬刺しを出すとマジ泣きするので注意だw
789:名無しさん@十周年
09/10/02 23:21:33 dR1y4M2+0
>>777
まったく英語できないんなら道聞かれてることすらわからんだろw
道聞かれてることがわかってんなら日本語でもカタコトでも身振りでも何でもいいから相手にわかるように説明しろよ
790:名無しさん@十周年
09/10/02 23:21:49 yB133Scx0
>>763
実技無しで車の運転の勉強を6年やりました、
車は運転できるでしょうか?
791:名無しさん@十周年
09/10/02 23:22:11 jOEsjIQQO
仏語で話して様子を見てみたい。
792:名無しさん@十周年
09/10/02 23:22:20 xQdmTBD3O
なんか答える率高くね?
まぁ英語だめな俺でさえで駅の場所聞かれたときにジェスチャーで答えたしな。
あっち行ってこうってなかんじで。
793:名無しさん@十周年
09/10/02 23:23:05 jQre5PO80
I Can't hear You! と応えればよい。
794:名無しさん@十周年
09/10/02 23:23:14 ofkA6P2s0
秋葉原で仕事してるからよく観光外人に道を聞かれるけど、駅ならまだしも店とか聞かれて非常に困る
メィド・・・とか言ってる人がいた時は、その辺のメイドコスプレしてる人に引き渡したよ
795:名無しさん@十周年
09/10/02 23:23:15 F2k2Ugzu0
>>790
答え:出来ます。
出来ないと思い込んでるだけw
796:名無しさん@十周年
09/10/02 23:23:26 Zk84fZ/HO
ネラは高学歴で当然英語ペラペラ
797:名無しさん@十周年
09/10/02 23:23:52 G0lDxhd80
>783
だからカンボジア行ったら拙くても頑張って現地語で話しかけてみるのが
そこの人への礼儀だって言ってんだろが。
798:名無しさん@十周年
09/10/02 23:24:12 kvTFdpCC0
296 名前: 名無しさん@十周年
ポッポファミリークラブと宗教団体との関係はどうなっているんだろう?
なんとなく、小生には裏で関係があるように思われるんだよね…。
小生のカルトアンテナが反応しています。
あと、統一協会って自称ガーディアンエンジェルズと関係があるんでしょう?
ガーディアンって、集団ストーカーとどこがどう違うの?
799:名無しさん@十周年
09/10/02 23:24:20 D7w1Sm9E0
相手が日本人だろうが外人だろうが話しかけてくる奴は完全に無視してる。
800:名無しさん@十周年
09/10/02 23:25:05 atekjh6u0
>>792
OK、Come on、Get away!
だけで、急な英語人とのエンカウントはなんとかなるよな
801:名無しさん@十周年
09/10/02 23:25:14 31SNGQ9KO
中学の時に外人教師いたけど、教室でドーナツ食ったりギター弾いて歌ってるだけで役に立たなかった。
「ダンキンドーナツの由来はドーナツをコーヒーにダンクインして食べるからなんだよ」って
ダンキンドーナツ亡き今は役に立たない豆ですよ先生。
802:名無しさん@十周年
09/10/02 23:26:11 F2k2Ugzu0
>>797
俺は数字と挨拶が出来るレベルでも、10ヶ国語程度しかない。
旅先で言語習得に忙殺されてるなんてヤダねw
803:名無しさん@十周年
09/10/02 23:26:19 lCdNH0s30
新幹線乗ったら指定席に外国人座ってたことが何回かあって
自分から話しかけないと座れないからどいてもらうべく必死で
this sheet is reserved って言ったらそれっぽいリアクションをして
普通にそのまま去ってくれたケースは良かったけど
どこに座ればいいのか教えろって言われた時は必死だったなw
804:名無しさん@十周年
09/10/02 23:26:41 7kcE9bSGO
聞こえないふりじゃなくて実際聞き取れないんだがな
805:名無しさん@十周年
09/10/02 23:26:56 kvTFdpCC0
223 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/09/24(木)
行徳のフランス人で集団ストーカーがいたよ。5月か6月か7月頃です。
小生は、どうも行徳で幼女とか少女に悪戯している嫌疑をかけられている
みたいだよ…。幼女とか少女が近寄ってきて、離れた所でストーカーが
見張っているという状況が度々演出されて、もう嫌になっちゃうよ…。
小生は、幼女も少女も女も嫌いだし、そもそも人間が嫌いなんだよ!
集団ストーカーは、いいかげんにしろ!(`・ω・´)
小生がスーパーに買い物に行くとフランス人の幼女が近づいてきて親が
見張っていたり、小生が病院に行くとフランス人の幼女が近づいてきて
親が見張っていたことがあった。1週間以内に3回繰り返された後、その後
一切行われていない。つまり、偶然ではなかったんだよ。
小生は、幼女も少女も女も嫌いだし、そもそも人間が嫌いなんだよ!
集団ストーカーは、いいかげんにしろ!(`・ω・´)
馬鹿が!
806:名無しさん@十周年
09/10/02 23:27:18 yB133Scx0
>>795
つまり、今の日本に必要なのは、
「思い込みを外す授業」かw
外人と話してて困るのは
「英語だと思ってた外来語」が、
実はフランス語だったりラテン語だったりで、通じないことだな
コレナニ?
↓
マロンのケーキ
↓
ハァ?
↓
イヤ、だから、マロンだって、マロン!
↓
ワカンネエヨ
↓
ちょっとまってろ! 辞書見るから!
↓
マロンってフランス語だったのか… orz
↓
オーイェー チェスナット!
とかなー
807:名無しさん@十周年
09/10/02 23:27:47 LsA4acJc0
ないすつーみーちゅー
いやぁ おー
えー うぇあ あーゆーかむふろーむ?
おー てきさす しゅわちゃん おーけぃ?
いやぁ いえすいえす
くそ外人との会話なんぞ この程度で問題ない
808:名無しさん@十周年
09/10/02 23:27:58 YdqsN2NC0
高校時、外人教師相手にムキになって英語で喋った事あるわ
そしたら日本語で質問返された
809:名無しさん@十周年
09/10/02 23:28:39 F2k2Ugzu0
>>806
知らない単語は絵でも描けw
810:名無しさん@十周年
09/10/02 23:28:52 k9nbtMIY0
>>773
なんか言ってることが矛盾してないか?
何で日本では英語を容認して、外国では英語で泣かなければならないんだよ。
日本人に海外で英語で泣けと言うなら、
外人に日本で日本語で泣けと言っても良いのでは?
コミュニケーションだから日本に来たら日本語で話す努力をするのは
外人が日本人に対して思いやりを持つという事だろう?
811:名無しさん@十周年
09/10/02 23:28:53 DOVBly+u0
かなり適当でも通じた
外人が駅に行きたいらしく、英語で聞いてきた。
「あー、スリーブロックターンレフト、ツーブロックターンライト、OK?」
「OK!サンクス」
笑顔とジェスチャーで乗り切れる。
困ったときはお互い様だ、時間があればそこまで連れて行ってやればいい。
俺はてっきり10人に9人が聞こえないフリかと思ったら、この国まだまだいけるんじゃね?
812:名無しさん@十周年
09/10/02 23:29:06 kvTFdpCC0
>人数動員してまで365日24時間体制ってのが集ストなんだし
いや、違いますよ。
人数動員して短期間で猛烈に激しいストーカー行為を行い、
その際に『我々が常に監視している』みたいなほのめかしを
行うんだよね。
小生の場合は、衣類とか持ち物のどこかにオレンジ色が
使われている集団に集団ストーカーされて、それ以降、
何年間もオレンジ色の服を着ているヤツやオレンジ色の
鞄を持っているヤツなどが集団ストーカーに見えて
苦しんだよ。オレンジ色を行徳の町で見かけるたびに、
集団ストーカーが憎いという思いが湧いてきて、忘れると
いうことができないのです…。
集団ストーカーは殺人集団ですよ。
小生の脳内に植え付けられた オレンジ色 = 集団ストーカー という連想というか
生理的な条件反射を解除する方法はどこにもないし、この苦しみを生涯抱えて
いかなきゃいけない。
この苦しみから逃げようと思ったら、集団ストーカーがほのめかしたように、
『逃げる場所はあの世しかない』のです!
813:名無しさん@十周年
09/10/02 23:30:41 TIHnQToQ0
外国に来てるのに自国の言葉で話す方がおかしい
外人嫌い 無視はしないけどね
814:名無しさん@十周年
09/10/02 23:31:05 ODi4Xcwp0
>>39
英検3級って中学卒業レベルだろ・・・?
まぁ、本当に案内するところまでしてるならたいしたもんだと思うよ。
815:名無しさん@十周年
09/10/02 23:31:32 kvTFdpCC0
例えばさ、小生が辛抱の限界に到達して天誅のつもりで
オレンジ色の服を着ているヤツを何人か襲ったとするじゃない?
オレンジ色の服を着ていた被害者は、多くの場合は無関係の
人になってしまうよね…。無関係の人を襲ってしまうんだよ。
そこまで計算された悪のシステムなんだよね。
無差別通り魔事件とかは、犯人は集団ストーカー行為の
被害者だと見て間違いないよ。
無差別通り魔事件とかは、犯人は100%の確率で集団ストーカー行為の
被害者だと見て間違いないと小生は思いますよ。
816:名無しさん@十周年
09/10/02 23:31:34 dR1y4M2+0
学校英語はほんと役に立たん
主語なしで動詞で始まる文型を「命令形」つって教えるのやめろ
英語の命令形はその時の言い方でキツい命令にもなりゃ軽く諭す程度にもなる
真っ直ぐ行けって言いたけりゃ Go straight. ってニコニコしながら言えばいい
"Please"なんかいらん
817:名無しさん@十周年
09/10/02 23:31:34 Tw2bIKl/0
待ち合わせで駅前に立ってた
case1
How much?と聞いて来るインド人。
後ろにあるパン屋のショーケースを見てパンの値段を聞いてるのかと思ってたら、No no no…You,How muchどうやら私を買おうとしてたらしい。
Not for sale!と怒鳴って追い返した。
case2
金髪碧眼高校生ぐらいの子が「○○はどこですか、どう行ったらいい」的な事を英語で言って来たので単語並べてしどろもどろで教えてやった。
そしたら「何だこいつ使えんやんけ!せっかく膝かがめて聞いてやったのに」と関西弁で言い放った@外国人学校が6つもある神戸
だいたい高校生がなんで日本に来る事が出来る?気付け私!
…タヒね。
818:名無しさん@十周年
09/10/02 23:31:45 F2k2Ugzu0
>>810
両替に円を出して換金できないってのと同じだ。
㌦を出せばいいだろ。
819:名無しさん@十周年
09/10/02 23:32:14 4ldx+fIq0
道を聞かれたら
「じゃすとごーすとれいとだうんだすとりーと ていくあれふと」
で英語が喋れる感が出せ、周りの人に尊敬されます
どこにたどり着くかは分かりませんが
820:名無しさん@十周年
09/10/02 23:32:17 4XcCQyhYP
>>795
同意
>>797, >>810
言葉と道の両方を知らない人と、言葉を知らないけど道を知ってる人なら
歩み寄るべきなのはどっち?
821:名無しさん@十周年
09/10/02 23:32:32 wPF+WLv0O
ゲームショー1人で幕張がどこか分からない外人を引き連れて身振り、つたない英語で一緒に行動したのはいいおもいで
822:名無しさん@十周年
09/10/02 23:33:21 6WlFolcy0
自分は、決して英語が流暢ではないが、どれだけ意思疎通できるか試すために
英語で話しかけられたらワクワクしながら相手をするよ。
823:名無しさん@十周年
09/10/02 23:33:40 LsA4acJc0
>>813
まったくだなw
基本的に日本人は郷に入っては郷に従えって
文化だから海外に行っても日本語でチャレンジすることはない
片言でも現地の言葉でがんばるからな
白人とかチャイニーズとか黒人とか
要するに日本人以外はみんな傲慢だわw
824:名無しさん@十周年
09/10/02 23:33:57 kvTFdpCC0
307 名前: Classical名無しさん
あの世にも集団ストーカーがいる
308 名前: Classical名無しさん
いないよ。あの世なんてないんだよ。今が全て。
集団ストーカーに負けてあの世に逃げるということは、無に帰るということです。
集団ストーカーの目的は、君を自殺させるか引きこもりにして社会的に殺すことです。
君があの世に逃げたら、集団ストーカーの思う壺だ。奴らは笑っているぞ。
小生は、集団ストーカーを叩きのめして、組織ごとあの世に送ることを選ぶことにしました。
君の戦いは絶望的な戦いではないよ。そして、君の味方が少なくともここに一人いるよ。
825:名無しさん@十周年
09/10/02 23:34:13 dJvyljm9i
Fack you
826:名無しさん@十周年
09/10/02 23:35:06 dR1y4M2+0
>>810
ちぃーっとも矛盾してないな
俺が書いてる2行目の意味くみとれよ
あっちの人もこっちの英語がデタラメでカタコトだとわかったら、ある程度ゆっくり短い文で応対してくれる
日本語学習者<英語学習者なんだから、妥協点はその辺になるだろうよ
827:名無しさん@十周年
09/10/02 23:35:27 PUj6fIVGO
話す方は問題ないが、聞く方に自信がない。
たいがいの特にネイティブの英語は速いし濁っているし、わかりにくい。
828:名無しさん@十周年
09/10/02 23:35:43 uAgrBP/80
>>763
空手の通信教育みたいなもので・・・
829:名無しさん@十周年
09/10/02 23:36:07 kvTFdpCC0
小生は外人さんとコミュニケーションするために英語を勉強していたのに、
行徳の集団ストーカーが小生を外人嫌いにしてしまった…。
830:名無しさん@十周年
09/10/02 23:36:23 giwr939C0
携帯の通訳ソフトの進化で年々こういう問題は改善していくよ。
今は使い物になるレベルとは言えないけど。
831:名無しさん@十周年
09/10/02 23:36:47 qY33DC2u0
>>828
空手の通信教育は、強くなった気にはなれるぞ
英語の授業で英語が話せるようになった気しないだろ
832:名無しさん@十周年
09/10/02 23:37:07 2KwdkOul0
>>816
学校教育のせいにするか…
単にそれはお前個人がまともに理解してなかっただけだ
道案内の仕方ぐらい中学で教わったろ
833:名無しさん@十周年
09/10/02 23:37:48 uWgmF5YU0
電車の中で外人カップルの男に、目的地の駅で停車するか聞かれたんだが
そもそもその電車ほとんど利用しなくてわからないし、明らかにテンパって返事があやふやだった
会話の後で、男のほうが女に、日本で何か尋ねても答えたがらない人が多いけど
答えてもらえてよかったねみたいなこと言ってたが、苦しいフォローだし女は苦笑いしてた
何でテンパったかっていうとたぶん満員のその場全員が聞き耳立ててたってのが一番だな
男が話しかけた時のあの周囲の集中度はすごかった 一瞬シ~ンとした
俺もテンパってうまくしゃべれなかったが、あの雰囲気の中、話しかけた相手から
逃げられたり無視されたりしてる外人は日本嫌にならないかと正直思った
834:名無しさん@十周年
09/10/02 23:38:00 xfk5R4z00
日本語→英語
な変換を経て英語使ってる人はLETなどはまず使わないね。
let me ~ とか表現をまず使わない。
835:名無しさん@十周年
09/10/02 23:38:07 SCL3nGYK0
英語解らなくても伝わってくるんだけどね。
英語にバリヤ張りすぎなんだよ。
ゼスチャーでなんとかなるもんだよ。
学校で教える英語は使えないよ。
生活で活用するような単語や動詞を教えるべき。
それにゼスチャー加えれば、海外でもなんとかなるよ。
旅行じゃなくて、短期留学とかね。
836:名無しさん@十周年
09/10/02 23:38:13 PUj6fIVGO
オバマのスピーチは癖があって聞き取りにくい
837:名無しさん@十周年
09/10/02 23:38:13 86bdRFw10
道を聞かれたときに口で説明できなくて、
仕方なくFollow me!って言って目的地までついてきてもらったことが。
完全に自分の行きたい方向と逆だったけど、喋るの苦手なんだよ・・・
838:名無しさん@十周年
09/10/02 23:38:20 kvTFdpCC0
【 東アジア共同体に関するネオうんこ団の提言 】 その1
マスコミも学者も指摘していないけれど、日本経済はプラザ合意以降おかしくなっていますから、
プラザ合意の為替水準は根本的におかしいのです。アメリカに食われていますよ!
この為替水準を円の実力に見合った水準に戻す方法は、いくつかある。
1) 通貨当局は為替介入を一切行わない。口先介入もしない。
2) 日本国内でデノミとかをやる。日本国内で円をいじる。円をテコナに切り替える。
3) 東アジア共同体で通貨を統合する。(ただし、今度は中国やその他の国に食われることになります。)
おっと、これ以上書くと行徳の集団ストーカーに殺されるぜ。
重要なのは、東アジア共同体でいきなり労働力の移動やら通貨の統合を目指してはいけないということです。
この20年でやれそうなのは、国連での派閥形成と相互に特恵関税を適用し合うことです。その他のことに
手を出すべきではありません。
839:名無しさん@十周年
09/10/02 23:38:24 uAgrBP/80
>>788
馬刺は、くじら以上に驚くよな。
エゲレス人・アメ公と飲む機会があると
クジラのこときいて、しめは馬刺な。
日本の食文化を教え込んでる。
840:名無しさん@十周年
09/10/02 23:39:26 uWBhGNrx0
俺ちゃんと答えるけれど?
もちろん、ちゃんと答えられるからなんだけれど
しかし、聞こえないフリは、コミュニケーション能力として最低だろ。散々っぱら
コミュニケーション能力だとかほざいている人種の割にはこんなことするのが
9割もいるのか?
馬鹿げているな。
日本人同士の馴れ合い、お友達クラブが、この国のコミュニケーション能力とや
らだとしたら、日本の人事は糞虫だな。
841:名無しさん@十周年
09/10/02 23:39:29 yB133Scx0
つうか、学校で習った単語、ほとんど全部忘れちゃってるもん
喋るのはキッツイよ
外来語並べるのは出来るけど
842:名無しさん@十周年
09/10/02 23:39:58 gD5e+cKtO
私がいつも話しかけられるのは、中東系の人か黒人さんで白人さんには1度もないんだけど、なんでだろ。
843:名無しさん@十周年
09/10/02 23:40:04 +uVR7Mry0
中学から大学まで英語を勉強して、まともに会話ができないと言うことが信じられん
普通にやってれば方言とかは知らんが日常会話で困ることはないだろうに。
ニュースの聞き取り、英字新聞を読むことは当然できるだろ
844:名無しさん@十周年
09/10/02 23:40:06 OorZlI7EO
>>825
意味不明。
さっき横断歩道でよそ見して突っ込んできた外人に、
すみません!
って言われたので、sorry.って言ったらビックリされた。
845:名無しさん@十周年
09/10/02 23:40:07 F2k2Ugzu0
>>837
お前は親切な奴だ。
不安な外人は感謝してるぞ。
846:名無しさん@十周年
09/10/02 23:40:19 W/PKbbGk0
英語に限らず、数学だろうが国語だろうが
その教科が苦手だったことを学校教育や担当教師のせいにしてるひとは
己自身が根本的に馬鹿だと自覚しなきゃいかんよ
847:名無しさん@十周年
09/10/02 23:40:41 wxfTy1fFO
>>763
自主的に、ではないからでしょ
学校で習う外国語が使えないのは万国共通
欧州支配圏は大体素養として学校で英語や仏語習うけど、非英語・仏語圏で英語・仏語が使えるかって言ったらそうでもない
848:名無しさん@十周年
09/10/02 23:40:42 kvTFdpCC0
我々が求めているのは帰国支援です。生活支援ではありません。
↓
【team 6000 そにょ15】 勝ち組枠は2000万人 奴隷頭枠は3000万人
現在、日本の内需で食わせられるのは2000万人程度です。日本の勝ち組枠は
2000万人以内という事です。覚えておこう。豆知識です。小子化は神風です。
残りの1億人は、風向き次第で数千万人単位で飢える事になります。
嘘ではないよ。年間3万人(年間11万人)を11年連続で殺し続けたのに、まだ
経団連は殺し足りないと見える。奴隷層(非正規)を2000万人も生み出したのに、
奴隷層(非正規)にあてがう仕事もなくなってきたじゃん。ついに、自殺率世界一を
達成しました。
現在、日本の食糧自給率は40%前後です。つまり、有事に食わせられるのは
5000万人程度です。覚えておこう。豆知識です。
勝ち組枠 2000万人
奴隷頭枠 3000万人[生涯賃金 2億円以上 3億円以上]
奴隷枠 7000万人[生涯賃金 5000万円以下] +α(中国の黒孩子や日系ブラジル人など)
----------------------------------------------------------------------------------
合計 1億2000万人+α
非正規労働者2000万人超とその家族は怒っています!
命落とすな、自民党(経団連)と公明党(アルゴス殺しの創価学会)落とせ!!
849:名無しさん@十周年
09/10/02 23:40:45 0OYSeAmCO
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
・!、
850:名無しさん@十周年
09/10/02 23:40:48 dR1y4M2+0
>>832
道案内とかそういうコミュニケーションの初歩をもっと掘り下げればいいのに
ひたすら文法と単語詰め込んで英語嫌いにさせてコンプレックスを植えつける
そこが日本の学校英語のダメなとこだと思うよ
あんなんで聞いて話せるようになるわけない
851:名無しさん@十周年
09/10/02 23:41:30 w7TF66PK0
携帯電話に次に搭載されるのは同時翻訳機能だな
それが無理なら翻訳ソフトでもつけてくれ
852:名無しさん@十周年
09/10/02 23:41:41 xQT/d10MO
聞こえないふりする卑怯なやつなんて在日だな
853:名無しさん@十周年
09/10/02 23:41:45 Th4/LEjR0
明治神宮にイケメン外人二人いたけど、あれはモデルに違いない。
854:名無しさん@十周年
09/10/02 23:42:35 0ohpqznh0
外人が当たり前のように英語で話すのはむかつく。
特にアメリカ人。
旅行に来るなら日本語話せ。
855:名無しさん@十周年
09/10/02 23:42:50 WysMKyGcO
90%も反応するのか。
856:名無しさん@十周年
09/10/02 23:43:09 0lEcXyhG0
ここは日本だ、日本語をしゃべれ。
わけのわからん絵文字みたいな看板は撤去しろ。
「いずじすとれいんすていxxx」
「はい、とまります」
で、いいんだよ。
857:名無しさん@十周年
09/10/02 23:43:10 4XcCQyhYP
(∩゚Д゚) アーアー キコエナーイ
858:名無しさん@十周年
09/10/02 23:43:26 UUDWKj5o0
英語で話しかけられたらドイツ語で返せばいい
859:名無しさん@十周年
09/10/02 23:44:01 RCI5MDK3O
10人のうち9人は、対応するんだから大したもんだね。
てか、日本に来て普通に英語で会話しようとする外国人に問題ありだろ。
860:名無しさん@十周年
09/10/02 23:44:52 dJvyljm9i
>>850
そういや第三文型とか謎の単語しか覚えてないなぁ。
861:名無しさん@十周年
09/10/02 23:45:03 sovMbVnri
高校性の頃、夏休みの小旅行で上京した
その日に黒人に片言の日本語で銀座への
行き方を聞かれて答えられなかった。
862:名無しさん@十周年
09/10/02 23:45:13 we4D3S4E0
俺も外人の女に話しかけられたこと有るが
うんたらかんたらホテルなんちゃら~
ってホテルしか聞き取れなかったから
ナンパか?ok ok same sexって行ったら
殴られた、もう今度から無視しようと思う
863:名無しさん@十周年
09/10/02 23:45:22 25rlosNuO
>>851
エキサイト翻訳モバイル版つかえよ
864:名無しさん@十周年
09/10/02 23:45:24 xa1wbPHj0
逃げて当然w
日本語で聞いて来い
つたなくてもいい、それなら親身に聞くし逃げないよ
865:名無しさん@十周年
09/10/02 23:45:26 eBt1AXIa0
俺は外国語は英語くらいしかできん。
中国とか旅行行ったとき「ここは中国だ、中国語話せ」なんて
行く先々全ての場所で言われたらお手上げだよw
866:名無しさん@十周年
09/10/02 23:45:43 dR1y4M2+0
>>846
誤解してもらっちゃ困るが
俺が英語の試験の点数が悪かったのは俺のせいだ
だが日本人のかなり多くが英語で会話できないってことについて学校英語が屁の役にも立ってないって言ってるんだ俺は
867:名無しさん@十周年
09/10/02 23:46:56 jf7Qg6ag0
道が分からないし英語も出来ないからといって
黙って無視してると相手は人種差別に合ったと勘違いして
物凄く傷付くよ。
そういう場合はこう言えば失礼にならずにすむ.
「ごうあうぇい、あすほーる」
868:名無しさん@十周年
09/10/02 23:46:57 4XcCQyhYP
>>859
現地の人が日本語で話してくれることを当然だと思って
アジアやハワイを旅行する日本人にそれを言う資格は
ないですよ。
869:名無しさん@十周年
09/10/02 23:47:16 23tCKNPeO
東京駅で明らかに困ってる外国人いたから「May I~?」って声掛けたら
「ぷらっとこだまはどうやって買うんだ」だと
俺には応用編。みどりの窓口連れてって駅員に丸投げしたよ
870:名無しさん@十周年
09/10/02 23:48:07 F2k2Ugzu0
>>868
ハワイは知らんが、アジアにそんな日本人は居ないw
871:名無しさん@十周年
09/10/02 23:48:08 0lEcXyhG0
>>858
ドイツ人も、ローマ字みたいな英語で、しゃべりかけてくるぞ。
まあ、そういうときは、
「あくしす めじゃー ぱわー」(枢軸側連合国)と答えればいいんだが。
872:名無しさん@十周年
09/10/02 23:48:20 2KwdkOul0
>>850
掘り下げるもクソも教科書に載ってたろ普通に? 道案内のときの会話が?
まっすぐ行けとかどこで右に曲がれとか
873:名無しさん@十周年
09/10/02 23:48:43 GSC5a8dy0
>>859
イタリア人とかドイツ人とかとりあえず英語使うしかないと思うぞ。
日本人が外国行く場合でも常に現地語で対応しろなんて
きつすぎるね。
874:名無しさん@十周年
09/10/02 23:49:06 4XcCQyhYP
>>870
「しゃっちょさーん、かわいい子いるよー」w
875:名無しさん@十周年
09/10/02 23:49:31 1p4Z3pAe0
日本だから日本語で話せってのは分からなくもないけど、
英語圏以外から来る外国人にとっては
日本語よりは英語のほうが分かる奴が多いだろ。
以前中華料理屋に言ったら、ロシア人の団体客がいた。
客の中で1人が、ロシア語と英語が出来る。
店員の中で1人で、英語と中国語が出来る(日本語が苦手な中国人らしく普段は厨房専門で接客しない)。
店員の中で1人が、中国語と日本語が出来る(普段はこの中国人が日本語で注文取りに来る)。
店員の中で1人が、日本語しか出来ない(店長)。
という訳で、ロシア語→英語→中国語→日本語の伝言ゲームで注文が繰り広げられた。
876:名無しさん@十周年
09/10/02 23:49:47 FZhtxfFP0
駅前で友人と歩いていたら
外人に「☆※●△■」といわれて、とっさに
「アイキャンスピークイングリッシュ!」と言ったら
外人に「いや、日本語・・・」といわれたorz(道を尋ねてたらしい)
友人が外人に道案内した後「お前は英語がしゃべれるのかよw」
と大笑いされ二重で恥ずかしい思いをしたことがある
877:名無しさん@十周年
09/10/02 23:50:08 yB133Scx0
>>863
日本語をカタカナ英語に翻訳できるのってない?
日本語 → 翻訳 → 英単語 → どう読んでいいかわからん → 相手にその単語見せて読ませる
ってケースが多すぎる
878:名無しさん@十周年
09/10/02 23:50:08 F2k2Ugzu0
>>874
フィリピンも含め、一度もシャチョーと呼ばれた事がない・・・orz
879:名無しさん@十周年
09/10/02 23:50:12 XGOumdUFO
洋楽が好きなんで外国語放送(Inter FM)を五年位聴いてて
72パターンでこんなに話せる英会話とかいう
誰も買わないような低レベルな本をやったら
話し掛けられても困らない程度の英語力は付いた。
読み書きはまったく駄目だが。
880:名無しさん@十周年
09/10/02 23:50:27 DOVBly+u0
日本人は基本日本語話せるんだぞ?
ただ、この民族完ぺき主義だから、話せないと思い込んでるだけ。
アメリカ人に「日本語はなせるか?」って聞いたら
「YES!! ゲイシャ、スシ、ハラキリ」って堂々というぞ。
まぁ、相手も英語の中に日本語少しでも混ぜてくれると助かるんだが
881:名無しさん@十周年
09/10/02 23:50:38 NgH2h4xuO
ニート引きこもりの俺が、毎日の洋画DVD鑑賞で鍛えたリスニング力で、ばっちり聞き分けてやるぜ
まあ、引きこもりだから外人から声をかけられることもないけどな
882:名無しさん@十周年
09/10/02 23:51:18 iU0IdnbI0
傲慢な外人は無視が正解だろ
883:名無しさん@十周年
09/10/02 23:52:06 PsftlC410
新宿で
「スミマセーン。ナントカカントカ ケイオウプラーザホテール 」
って聞かれたから
「ああ、、あ、あい うぃる がいど ゆー ふぉ、、ふぉろーみー ぷりーず」
で連れてったw
ちなみに、アルタの前あたり。
案内の途上、話せないなりにチコチコ話したが、たのしかったww
884:名無しさん@十周年
09/10/02 23:52:27 yB133Scx0
>>880
ドラゴン桜の読みすぎだww
っていうか、作者には、
そろそろ野球漫画に戻ってきて欲しい
885:名無しさん@十周年
09/10/02 23:52:53 cfdbG8Nj0
日本に来たら日本語喋れやつーことで日本語で対応
英語の先生に聞いたらそれが正しいですって言われたなー
886:名無しさん@十周年
09/10/02 23:53:06 upBFVa5m0
その外人がモノを聞く態度とってなかったら
俺はちょっと怒り気味に
「しらねーよ」っていうな
887:名無しさん@十周年
09/10/02 23:53:19 atekjh6u0
>>850
文法教育を受けた方が、自習するときのびやすいんだよ。
使わない奴は一生使わなくても生きていける国なんだから、
いざ、使う奴に向けて教育したほうが、全体効率がいい。
888:名無しさん@十周年
09/10/02 23:53:48 4XcCQyhYP
>>885
> 英語の先生に聞いたらそれが正しいですって言われたなー
だって生徒はお客様ですからw
889:名無しさん@十周年
09/10/02 23:53:59 uAgrBP/80
>>877
辞書の発音記号は習っただろ
890:名無しさん@十周年
09/10/02 23:54:04 jf7Qg6ag0
>>854
日本はアメリカの植民地なんだからしょうがない。
>>866
> だが日本人のかなり多くが英語で会話できないってことについて学校英語が屁の役にも立ってないって言ってるんだ俺は
それは、学校で習ったことしか勉強しないからだよ。
891:名無しさん@十周年
09/10/02 23:54:04 2iH+eSCc0
9人も反応するってことだろ。すごいじゃん
892:名無しさん@十周年
09/10/02 23:54:24 0lEcXyhG0
>>882
無視するよりも、入管に通報だ。
傲慢な外人って、どうせ不法滞在の、漢族とか、朝鮮族だ。
893:名無しさん@十周年
09/10/02 23:54:49 PUj6fIVGO
ブッシュ大統領の父親のスピーチは聞き取りやすかったが息子は駄目だった。
しゃべり方に知性がなかった。
894:名無しさん@十周年
09/10/02 23:55:13 u8J7xcFsO
駅で黒人が近づいてきたので英語で質問がくると思ったら
フランス語で話かけてきた時はさすがに固まったな
辛うじて駅名が聞き取れたのでジェスチャーで行き方教えてやったけど
895:名無しさん@十周年
09/10/02 23:55:28 hAc730DF0
それがどうかしたの。
大人は金で動いているので、金が入ってくる事以外は
誰もしないだろ。
896:名無しさん@十周年
09/10/02 23:55:50 neHp8hgo0
やっぱり、外国語が話せないからネトウヨになるんだな...
897:名無しさん@十周年
09/10/02 23:55:57 dR1y4M2+0
>>872
覚えてないって
その後関係代名詞だ未来完了形だってこねくり回されて
"Do you have a menu?"を「あなたはメニューを持っていますか?」なんてやってるから糞役に立たない
レストランで"Do you have a menu?"て聞いたら「メニューありますか?」だから
いや中学でそう習ったのか?こういうのも
898:名無しさん@十周年
09/10/02 23:56:06 F2k2Ugzu0
>>889
発音記号習ったからって再現できるわけじゃない。
広東語はおろか、四声しかない普通話すら「あんた東北の人?」と言われる始末w
899:名無しさん@十周年
09/10/02 23:56:07 EpE1o7A10
関西弁でナンパする外国人。
誰が教えたんですか。
900:名無しさん@十周年
09/10/02 23:56:18 aReSdmHw0
おまいらいつもの傲慢さはどこに??w
901:名無しさん@十周年
09/10/02 23:56:38 7nRcigCaO
日本語で対応
なぜか通じる
902:名無しさん@十周年
09/10/02 23:56:57 IBmWetbo0
道聞かれるくらいだったら日本語で答えても身振りで通じるだろ。
焦って日本語がカタコトになることはあるけどさ。
903:名無しさん@十周年
09/10/02 23:56:58 ixB/E+6h0
>>859
対応内容が不明だから褒めるには早いと思うよ
”総理”って言って逃げる場合も、一応対応したって事になるんだろうな
904:名無しさん@十周年
09/10/02 23:57:40 H7UkccMRO
俺なんて全然喋れないが原宿駅の場所教えたぞw今考えてみるとジェスチャー激しくて馬鹿まるだしだな
905:名無しさん@十周年
09/10/02 23:58:01 I0iNh5pp0
薬剤師やってるけど英語とフランス語ができるから、ドクターからたまに
外人の患者さんの訴えを訳して欲しいor解釈が合ってるか確認して欲しい、こっちの要望を通訳して欲しい
なんて電話がくる
英語フランス語、あと最近は減ってきてるけどドイツ語はドクターもある程度できるんだけど
他のコメディカルに通じないから苦労してるみたいだよ
906:名無しさん@十周年
09/10/02 23:58:11 0lEcXyhG0
>>895
まあ、日本人なら「おもてなしの心」も、たまには思い出してくれ。
907:名無しさん@十周年
09/10/02 23:58:45 PUj6fIVGO
昔の日本人は「ジスイズアペン」と言えれば大手柄だったのさ。
908:名無しさん@十周年
09/10/02 23:59:21 98wrUl1/0
ガイジンに日本語で道聞かれてあせって英語で答えちゃうバカも多いぜ
909:名無しさん@十周年
09/10/02 23:59:24 F2k2Ugzu0
>>904
十分だ。
分かろうとする姿勢と伝えようとする姿勢があれば、人間同士、たいていなことは通じる。
910:名無しさん@十周年
09/10/02 23:59:57 5FWJfHrt0
>>870
先月ハワイ行ったけど、日本語で話してくれる(接してくれる)というより
こっちのつたない英単語を並べたせいいっぱいの意思表示を
何とか理解してくれる人がわりと多い、という印象だったな
でも人と話すにも英単語がなかなか浮かばないから大変ではあった
会話というより連想ゲームみたいなもんになってたと思うw
911:名無しさん@十周年
09/10/03 00:00:13 wxfTy1fFO
>>893
だって息子ブッシュは areとis の使い分けできないしw
912:名無しさん@十周年
09/10/03 00:00:41 uAgrBP/80
ゆう ああ うえるかむ だけは、咄嗟に言えるようになりたいな。
(相手)Thank you.
(おれ,暫く考え込んで) ・・・・ああ ゆう ああ うえるかむ。(・・・のっと あと おおる)
いつも悔やまれる。
913:名無しさん@十周年
09/10/03 00:00:53 atekjh6u0
>>897
国際競争力を付けたかったら、トラベル英会話よりも英文読解力だよ
というか、むしろ国語と論文能力だよ
トラベル英会話は消費にしか役立たん
接客英会話は観光業に役立つけどね
914:名無しさん@十周年
09/10/03 00:01:04 DOVBly+u0
どうでもいいけど、これ
「外国人に話しかけられたら、10人に9人は対応」
って書いたほうが感じいい気がする。
なんか後ろ向きじゃね?
外国で日本人が片言の英語で話しかけて10人に何人が対応してくれるのかも知りたいな
915:名無しさん@十周年
09/10/03 00:01:05 aReSdmHw0
非英語圏に行くと、一生懸命慣れない英語で道を教えてくれる人いるけど
そういうほうがむしろ誠実な感じでありがたいっていうかw
「えーと、左って英語で何ていうんだっけ」みたいなことを、夫婦で相談して
慌ててたりするみたいな
916:???
09/10/03 00:01:10 PdhACZDJ0
ネトウヨ妄想に駆られている人たちってフランス語は大抵無理。
Pour aller à la gare? と聞かれるとネトウヨだ!と驚いて
逃げるらしい。(w
917:名無しさん@十周年
09/10/03 00:01:21 8V6kVMRGO
ここは日本だから日本語で質問しろって言うよ
918:名無しさん@十周年
09/10/03 00:01:30 OSsccnKQO
ついこの間話し掛けられたが、やっぱり焦ってNO!と言ってしまった
あいむそーりーなんて言ってる自分が情けなく思えてしまったよw
919:名無しさん@十周年
09/10/03 00:01:38 Ww2HKD8E0
義務教育で最低6年も英語勉強してんのにwwww
920:名無しさん@十周年
09/10/03 00:02:43 wf/P/iDn0
逆にさ。。。外国で日本語で話しかけても・・・10人に10人がスルーするぞ
921:名無しさん@十周年
09/10/03 00:03:02 5jhFM8aD0
新宿でやってたやつか
922:名無しさん@十周年
09/10/03 00:03:04 YdThNazf0
>>866
最近は変わってきたみたいだけど、そもそも英会話なんて念頭になくて、入試のための英語だったからな。
その入試は、大学で英語論文読むための英語。だから別に喋れんでも、読めさえしたらとりあえずおk。
その後、査読付きジャーナルに載せれるような英語論文を書いて、国際学会で発表するって感じでようやくアウトプット。
そこまでいく能力のない人にとっては全くの無駄。将来板前になるのに微分積分やってるみたいなもの。
923:名無しさん@十周年
09/10/03 00:03:06 XWNZl1UR0
>>919
義務教育では3年だろw
まぁ、それで十分だが。
924:名無しさん@十周年
09/10/03 00:03:28 bXcNWPEQ0
何故か、日本語を流暢に話す特ア系ガイジンにしか、道を聞かれない。
925:名無しさん@十周年
09/10/03 00:03:31 4XcCQyhYP
学校教育がムダなんじゃなく、自分でムダにしてるだけだよね。
926:名無しさん@十周年
09/10/03 00:03:33 IjMvX8ss0
>>897
>覚えてないって
威張る立場じゃねーだろ その程度のことは一通り理解する前提でカリキュラムは組まれてるんだ
新しい外国語ができるようになるには相当大量のことを覚えるのは当たり前
普通の外国人は半年もあれば新しい外国語の初歩ぐらいできるようになるぞ
927:名無しさん@十周年
09/10/03 00:03:36 8ZPxk3/W0
世界の共通言語は「笑顔」
100%通じる
928:名無しさん@十周年
09/10/03 00:03:40 B1TTqfgvO
中2レベルの英語で十分何とかなる
冷静になれば何ともない
洋物のネトゲーばっかりやってるせいか全然動じなくなった
929:名無しさん@十周年
09/10/03 00:03:50 8KPgDUvl0
中学の1学期で英語を捨てた俺は8%に入るな・・・
暗記が嫌いだったんで、どうにもならん。
いざ社会人になって、海外とメールのやり取りとかやらされた。
メールなら翻訳してる時間もあるが、電話を掛けてこられたのには参った。
文法もそうだが、単語が全然頭に無いから言ってる意味が分からんし、適当にYes/Noの反応しかできん。
最後は向こうの担当者が、日本語の分かる人に代わってくれたぜorz
930:名無しさん@十周年
09/10/03 00:04:03 yB133Scx0
>>919
えっ?
931:名無しさん@十周年
09/10/03 00:04:13 dR1y4M2+0
>>919
3年って突っ込むとこかここは?
932:名無しさん@十周年
09/10/03 00:04:34 uAgrBP/80
>>913
ガチガチのビジネスでは、通訳入れるよ。
中途半端な英語でやるのは危険。ネイティブじゃないんだから・・・
933:名無しさん@十周年
09/10/03 00:05:20 6UeKWHKkO
当たり前のように英語で話しかけてくる外人はうざいな
ちょっと位日本語話そうとする努力しろよ
934:名無しさん@十周年
09/10/03 00:05:23 UYggtyELO
>>919
え?
主は社会科をもう一回受けた方がいいぞ。
935:名無しさん@十周年
09/10/03 00:06:12 neHp8hgo0
>>922
微分積分を覚えるんじゃなく、それによって理解力や論理的思考力を
鍛えてるんじゃないのかな?
板前にも理解力は必要だと思いますよ。
936:名無しさん@十周年
09/10/03 00:06:21 qpuhL+cd0
>>888
私も教員ですw
937:名無しさん@十周年
09/10/03 00:07:21 F2k2Ugzu0
>>933
滞在が一週間だとして、こにちは、ありがと、いくら?に数字を覚えるので精一杯w
938:名無しさん@十周年
09/10/03 00:08:25 vbAEc010O
「あいきゃんとすぴーくいんぐりっしゅ」と言ったら「英語話せるじゃないですか」と言われた。
あとはKiss my ass!とかHELL YEAHくらいしかわからんのに。
939:名無しさん@十周年
09/10/03 00:08:44 s8zLhxDp0
>>926
あんたが最後に言ったことがその通りなんだよ
実は中1英語程度で相当のコミュニケーションができるようになる
問題はそれを話して聞くようにみっちり訓練できないうちに応用問題ていうか
読本のための文法に進んだりするもんだから、話すことにコンプレックス持ってる
日本人が量産されちゃってる
940:名無しさん@十周年
09/10/03 00:08:57 mIqlTSIMO
ローマで地図を持って同じ場所をうろうろする若い日本人男性のグループ。
こりゃ道に迷ったんだと英語で話しかけたローマ在住のイタリア人紳士。しかし、日本人は驚いて逃げたらしい。
自分はちゃんとした服装してたのに何故逃げる?とややショックを受けたこの紳士に相談されて返答に困ったオレ…
941:名無しさん@十周年
09/10/03 00:09:33 YqIQLYqt0
>>939
ちげーよ
それ以前の問題だ
単語全部、学校においてっちまうんだよw
942:名無しさん@十周年
09/10/03 00:10:03 uKarR61J0
アメリカへ行って、日本人が日本語でアメリカ人に道を聞くか?
何とか英語で聞こうとするだろ。日本へ来たんなら、外国人だって何とか
日本語で聞こうとするのが常識だ。英語は世界で通用すると思い上がってる
英語圏の人間に対しては、「ニホンゴで聞いたら教えて上げるのに」 と
日本語で答えればいーんだよ。「馬鹿野郎、日本語しゃべりやがれ」と言う
よりは礼儀正しいだろ。
943:名無しさん@十周年
09/10/03 00:10:08 keu45UmmO
カタコトの日本語で話しかけられる方が困ったわ。何度も聞き返したし。
ゆっくりと英語で聞かれた場合は答えられたけど。
944:名無しさん@十周年
09/10/03 00:10:31 EtoEhP7u0
カプセルホテルに泊まってたら、よく欧州人の旅行者が来るんだけど
お互いに拙い英語ながら、けっこうコミュニケーションとれるもんだよ
もうね、一緒に酒飲めば言葉なんかどうでもよくなる
945:名無しさん@十周年
09/10/03 00:11:12 gA3zCfuF0
>>942
親孝行だとおもて、両親をハワイに連れて行った
946:???
09/10/03 00:12:11 PdhACZDJ0
外国人にDoes this train stop at Shinjuku? と聞かれたら、Yes, I am Japanese. と答えるなんて
ネトウヨ妄想症の人がやりそうだわ。(w
947:名無しさん@十周年
09/10/03 00:12:43 gIyOks5K0
通学中にパキスタン人に道を聞かれたけど
適当な英語と身振り手振りで何とかなるもんだね
948:名無しさん@十周年
09/10/03 00:13:24 uYdExo7C0
聞こえないふりじゃなくて
何いってるか聞こえないが正しい
949:名無しさん@十周年
09/10/03 00:13:30 pTecJkJm0
これだから人間は愚図でこまる
会話をしないと意思の疎通ができないなんてw
我々には考えられないな
950:名無しさん@十周年
09/10/03 00:13:37 FYKEk9rD0
日本人は英語話せない+外国人恐怖症+内気だからなあ
ブラジルの現地ツアーに参加したときは知らない同士のブラジル人和気藹々やってた。
951:名無しさん@十周年
09/10/03 00:13:38 wfwV++U+0
>>932
あらゆることに通訳入れてたらコストが半端なくなるだろ
読みは翻訳入れずにやらないと、翻訳コストに圧迫される
EUやUSへの特許とか「書き」の部類とかは必要だけど。
むしろ、そういう風に
「どうしても厳密な会話は専門職に」っていうスタンスだから、
学校も、「読み書きは文法重視、会話はトラベル語彙重視」という変な英語教育になってるわけだが
952:名無しさん@十周年
09/10/03 00:13:51 XWNZl1UR0
>>947
それより、なぜパキスタン人だと判ったかの方が気になるw
953:名無しさん@十周年
09/10/03 00:14:15 TuJ8aY/80
地球船宇宙号万歳
954:945
09/10/03 00:14:19 gA3zCfuF0
>>942
親孝行だと思ってハワイに連れて行った(離島なので日本語は通じない)。
ついでなんで、地元のスーパー(ウォルマート)に連れてって買い物してたら、
母親が日本語でなんか地元人に聞いてた。言葉は通じてないのに,欲しい物をゲット。
おそろしや、オバハンパワーとおもったよ。あと、言葉が通じなくてもどうにかなるw
955:名無しさん@十周年
09/10/03 00:14:25 9YvwaZL5O
ここで侮辱英語を
Your mom is bitぴー
さぁ、明日から使ってみよう。
どうなっても知りません。
956:名無しさん@十周年
09/10/03 00:14:27 YBBrTyXS0
>>932
専門用語の多い業界なら、通訳に用語を説明することだけに時間を取られて
通訳は役に立たなくね?
つうか大抵は用語だけ聞き取れれば自分の仕事の話なら理解できるハズ
もちろん契約書を作る時は翻訳をお願いしますけどね。
957:名無しさん@十周年
09/10/03 00:15:05 xmoIurCiO
日本にきて英語しゃべるからだろ。礼儀を弁えてからこいや糞外人
958:名無しさん@十周年
09/10/03 00:15:51 uKarR61J0
こうなったら相手が何を聞いたかに関係なく
Yes we can! Change! と言って走り去ったらいい。
959:名無しさん@十周年
09/10/03 00:16:01 PD+y3xwlO
俺は駅とかでも店に来た客でも、当然な顔で全部日本語で反応してやってるぜ
960:名無しさん@十周年
09/10/03 00:16:58 ylqqzhFs0
>>942
では、あなたはブラジルに行けばポルトガル語で、ポーランドに行けばポーランド語で
道を聞けますか?
英語で話しかけられたからといって、英語圏の人間と見分けられるのですか?
961:名無しさん@十周年
09/10/03 00:18:00 FYKEk9rD0
>>954
うちの母親は外国だと自分が何を食べたいかも分からなくなるな
日本だと文句言うけど向こうだと無口
疲れるからもう一緒に行きたくない
962:名無しさん@十周年
09/10/03 00:18:01 9g07lXB80
日本人も外国行ったら非英語圏でも
基本英語使ってるわけで。
「ここは日本だから日本語使え」
は無知というか、海外行ったことないのかな。
963:名無しさん@十周年
09/10/03 00:18:46 srDwKNX6O
笑ってFuck you!
964:名無しさん@十周年
09/10/03 00:18:50 EtoEhP7u0
この前困ってた外国人がいたから、下手糞な英語で助けてやったら
めちゃくちゃ流暢な日本語で「どうもありがとう!」って言われた
死にたい・・・
965:名無しさん@十周年
09/10/03 00:18:50 IjMvX8ss0
>>939
それを言うなら日本では中学高校と薄めた内容の授業しかせず
せいぜいクラス内での順位ぐらいしか評価基準がないので
英語も国語も数学も物理も化学もまともに勉強する奴が少ない
高等教育を受けるべきでない奴が学校に行って全体のレベルを下げている
英語教育だけの問題じゃない
966:名無しさん@十周年
09/10/03 00:19:08 lTUxiP/00
俺は聞こえないフリしないでなんとか日本語で意思の伝達をこころみるぞ
外人さんのほうが「Oh・・・」とか言って痛い子を見るような目で見たあと去って行くがな・・・
967:名無しさん@十周年
09/10/03 00:19:08 gA3zCfuF0
>>956
契約絡みの業界なもんで
968:名無しさん@十周年
09/10/03 00:19:27 s8zLhxDp0
海外行ったことがないか、海外行ったけどツアーで添乗員に至れるつくせりだったかだろ
969:名無しさん@十周年
09/10/03 00:19:49 3a2e0ovc0
>>962
それでこそネトウヨですよ。
970:名無しさん@十周年
09/10/03 00:20:20 8ZPxk3/W0
だから「笑顔」さえあれば通じるって
971:名無しさん@十周年
09/10/03 00:20:30 rcyP6oQv0
英語分からないやつが
まだこんなにいるんだ・・・・
ポッポの友愛対象だな(のぞく、中国語が分かる椰子)
972:名無しさん@十周年
09/10/03 00:20:31 qoU/VGu60
>「早口で分からなかったので逃げた」(兵庫県の38歳女性)
ワロタw
恐かったんだろうなw
973:名無しさん@十周年
09/10/03 00:20:54 VQDApX+O0
10人中9人が聞こえないフリの間違いじゃないのか?
974:名無しさん@十周年
09/10/03 00:21:03 atTkD92x0
URLリンク(www.chat-avenue.com)
ここのチャット部屋、外人いっぱいいるよ。ちょっとおまいらの実力を見せてくれよ。
おれはNew Sockって名前で入ってます。
975:名無しさん@十周年
09/10/03 00:21:27 2d7AfseJO
フィリ「ネェ、アノ服買ってヨ!欲しいヨー」
男「はいはい、あとは何が欲しいの?」
フィリ「エッ?嬉シイ!じゃーアノ靴モいいカナ?」
男「買ってやったからホテル行こうか」
フィリ「ソーリー、ニホンゴワカラナイ」
976:名無しさん@十周年
09/10/03 00:21:29 XWNZl1UR0
>>966
そりゃ気のせいだ。
相手は「ゴメンネ、俺、自国語と英語しか出来ない・・・」と諦めただけだ。
977:名無しさん@十周年
09/10/03 00:21:47 FYKEk9rD0
21世紀の現代。正直、英語とは言わないまでも外国語のひとつは話せないと恥ずかしいわけで
978:名無しさん@十周年
09/10/03 00:22:13 Fnv1BrMd0
男に話しかけられてもねえ
979:名無しさん@十周年
09/10/03 00:22:17 ueK7LOMsO
俺は道で外人の声かけられたけれどなんとかなったなぁ
写真を撮りたいらしいから2枚程撮ってあげたかな。
相手は英語で自分は日本語だったけれど最後は笑顔でハイタッチwww
言葉は通じなくても何とかなるさ♪
980:名無しさん@十周年
09/10/03 00:23:15 s8zLhxDp0
>>965
あwもしかしてゆとり世代か??
俺詰め込み世代だからもしかして会話がかみ合ってないかもw
981:名無しさん@十周年
09/10/03 00:23:19 7LdqzL460
ゆっくりと話してくれたら聞き取れる。
982:名無しさん@十周年
09/10/03 00:23:53 znqi0aroO
>>1
中国人に日本語で道聞かれた。
こっちはイアホン付けてたんでわざわざ外して応対した「あ、はいそちらです」と。
・・何も言わず立ち去っていった。
ナニアレ
983:名無しさん@十周年
09/10/03 00:24:31 jkfFT5C/0
>>978
こういう思想の奴現実でも態度変えたりしたらマジで最低だと思う
男性と言うだけで差別するキチガイ
984:名無しさん@十周年
09/10/03 00:24:49 XWNZl1UR0
>>982
君の日本語能力に問題が有った、ということはないかw
985:名無しさん@十周年
09/10/03 00:25:12 IjMvX8ss0
>>980
は?どこを見てゆとりと思ったんだ? 共通一次があった頃だ
中学校の英語がまともに理解できてない奴が詰め込み世代もクソもあるか
986:名無しさん@十周年
09/10/03 00:26:19 uKarR61J0
>>960
自分が行きたい場所の発音くらいは、英語式ではなく現地の発音で聞くでしょうね。
ヨーロッパの地名は、英語式と現地式では、違う事が有るでしょ。英語で話しかけ
られたからと言って別に英語圏の人間とは限らない。そんな事は常識以前。
987:名無しさん@十周年
09/10/03 00:26:22 qIdDDuRoP
>>981
ゆっくり話して、お願い
と
すみません、もう一度言って
をスムーズに英語で言えるようになればすぐ話せるようになりますよ。
988:名無しさん@十周年
09/10/03 00:26:36 8ZPxk3/W0
>>972
昔の女性は街角でテレビカメラ向けられると
恥ずかしくて逃げてたらしいよ
989:名無しさん@十周年
09/10/03 00:28:30 XWNZl1UR0
>>986
固有名詞はな。
だが、英語で聞くことに変わりはない。
990:名無しさん@十周年
09/10/03 00:28:38 s8zLhxDp0
>>986
あんたがゆとりか共通一次かってことじゃなくて、あんたが>>965で書いた内容ってゆとり世代の教育ことじゃねえの?
違ったら俺の読み間違いだからそんなに噛み付くなよ許せ
991:名無しさん@十周年
09/10/03 00:28:47 miak9yoGO
日本語で話し返すよ
だいたい通じるだろ?
992:名無しさん@十周年
09/10/03 00:29:19 4mEg1Pbi0
美人に道を聞かれたら
俺なら泣きながら走って逃げる
993:名無しさん@十周年
09/10/03 00:30:34 fEgjXPHW0
>>992
英語うまければそのままナンパするのに・・・
994:名無しさん@十周年
09/10/03 00:31:31 s8zLhxDp0
よかったな東京落ちたから外人押し寄せてこなくてww
995:名無しさん@十周年
09/10/03 00:31:57 IjMvX8ss0
>>990
集中してやればもっと先に進めることを大勢が理解するまでダラダラやってる点は昔も今も同じだ
日本では
996:名無しさん@十周年
09/10/03 00:33:00 qoU/VGu60
スリやらプッシャーもいるからな
ガードはしっかりじゃん
997:名無しさん@十周年
09/10/03 00:33:34 uKarR61J0
>>977
典型的な馬鹿。そういう考えは田舎者か植民地の人間がすれば良いこと。
アメリカ人は外国語が一つも喋れない人が多いが、別に恥ずかしい事とは
思っていない。日本の多くの良き市民が、外国語を喋れなくても恥ずかしいと
思っていない様に。外国語を喋れなかったら恥ずかしいとか、21世紀の現代人
として失格とか、そういう風に人間の価値の優劣に考えるアンタは相当遅れてる。
998:名無しさん@十周年
09/10/03 00:34:18 XWNZl1UR0
>>991
通じるから、次からも頼むw
999:名無しさん@十周年
09/10/03 00:34:33 gA3zCfuF0
>>987
そうだよね。
あと
もっと簡単な言葉でいってくれ。 がいえればどうにかなる
1000:名無しさん@十周年
09/10/03 00:35:48 s8zLhxDp0
1000なら2020年は平壌
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。