【東京】階上の部屋の足音やエアコン作動音など、平均的な音を出す人への度が過ぎる抗議、嫌がらせを禁止する条例 国分寺市が全国初at NEWSPLUS
【東京】階上の部屋の足音やエアコン作動音など、平均的な音を出す人への度が過ぎる抗議、嫌がらせを禁止する条例 国分寺市が全国初 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@十周年
09/10/02 15:26:49 8UtumfcP0
分譲マンションなのに賃貸で越してきた上階カップル・・・
どうしてドカドカ歩くの!!
どうして引き戸の開け閉めでドンドン音出すの!

101:名無しさん@十周年
09/10/02 15:26:53 GFZKd2/N0
>>77
なあ、それを、育ちが悪いと言うんじゃないかな?

102:名無しさん@十周年
09/10/02 15:27:16 Jji0Xx6f0
>>90は記事の内容を誤解して無いだろうか?

103:名無しさん@十周年
09/10/02 15:27:31 Uikunb4J0
>>90
禁止したのは、抗議や嫌がらせの方だと思うが?>>1

104:名無しさん@十周年
09/10/02 15:28:20 siVDgbrF0
>>85
食洗機、
マッサージチェア、
HB…かな??

105:名無しさん@十周年
09/10/02 15:30:16 d7/UQ69z0
扉の開閉でとんでもない爆音出す女が隣にいてアレは参った
それまで隣人の開閉音なんて気にしたこともなかったんだが…

ドカーンドカーンと爆弾でも落ちたのかと思うような大音響と振動
ついでにベランダの戸の開閉もずどーんバシーンと
それはもう凄まじい騒音と振動

あんなんどうやったら出せるのか不思議なくらいだよ

106:名無しさん@十周年
09/10/02 15:31:44 198c5qis0
良いねぇ
こういう法律は喫煙者に対する過剰な嫌がらせにも対応してほしい
嫌煙は狂ってるしな

107:名無しさん@十周年
09/10/02 15:32:10 DKqgnkW60
片手落ちだろ
平均を超える騒音出す奴も禁止しろ

108:名無しさん@十周年
09/10/02 15:32:11 XAqkzFtg0
建築資材メーカーに期待するしかないか
音と衝撃を吸収する素材を開発してくれ
大至急で

109:名無しさん@十周年
09/10/02 15:32:22 B4JZ+vm20
窓を開けてると下の部屋のたばこの煙が入ってくる俺はどうしたらいいんでしょうか?

110:名無しさん@十周年
09/10/02 15:33:46 szuAtDut0
>>85

俺が教えてやろう。

その音、時間帯からして、パン焼き機に違いない。

3時ごろごろごろなるのは生地をこねてる。
その後発酵させて焼くので
焼き立てを朝に食べたければ、夜中に動かすしかない。


111:名無しさん@十周年
09/10/02 15:33:54 198c5qis0
>>109
な、こういうキチガイがいるんだよ

112:名無しさん@十周年
09/10/02 15:34:35 Jji0Xx6f0
>>108
いろいろあるけど、効果のちゃんと出るやつは高いので、結局使ってないことも多い。


113:名無しさん@十周年
09/10/02 15:34:41 Jvvf8mmD0
パソコンの振動対策しないで
床に直置きする奴は犯罪者だ。

お、俺のことじゃないからな。
おれはちゃんとイヤーウィスパーつけて寝ているから。


114:名無しさん@十周年
09/10/02 15:34:51 zgBWzzVD0
マンションなんかによく住めるよな
あんな実験用二十日ネズミの檻みたいなの

115:( ´▽`) ◆SAITAMAHo.
09/10/02 15:34:59 fE19TTpN0 BE:484602473-2BP(606)
>>109
喫煙者お断りマンションに移住

116:名無しさん@十周年
09/10/02 15:36:17 wGfyqmzt0
>>107
通常、市条例か何かで騒音規制条例はあるはず。
うちの市は夜6時以降60デシベル以上の騒音はいかんことになっとる。

117:名無しさん@十周年
09/10/02 15:36:25 6yh67imc0
俺も夜に明かりつけてたら
「明るくてウザい」と苦情入った事ある
数年後引っ越しする事になった時に挨拶したら
「あの時は仕事がうまくいってなくてイライラしててついあんな事を言ってしまい、すみませんでした」
と言われたが
「今でも恨んでいます、絶対に許しません」
と返しておいた。

過去の罪を認めて謝ったからチャラね、なんて考え方は認めない。

118:名無しさん@十周年
09/10/02 15:36:45 WXpi35JI0
ウンコ送り付けるヤツがいたのね

119:名無しさん@十周年
09/10/02 15:36:47 GFZKd2/N0
>>111

禁煙したら、吸わない人の気持ちが分かるよ。オススメ

120:名無しさん@十周年
09/10/02 15:37:27 B4JZ+vm20
>>111
 自分のたばこで作った香りは責任を持って全て吸いこんでほしいだけ。

121:名無しさん@十周年
09/10/02 15:37:31 RuSgpRzk0
1Kとかでいいから上下も両隣も音が聞こえない物件てないかな

122:( ´▽`) ◆SAITAMAHo.
09/10/02 15:37:38 fE19TTpN0 BE:323068272-2BP(606)
隣の家、毎朝6時に植木鉢へ水やり この音れ起床するのれす
困った事は水が勢い余ってウチの庭にも放たれて雑草が生い茂ったり、ボウフラが沸くことれすね

123:名無しさん@十周年
09/10/02 15:37:43 ULxcyeiP0
条例できるぐらいだから、よくあるんだろうな
怖いna-

124:名無しさん@十周年
09/10/02 15:37:56 S+HNKbn90
騒音問題の大半は大家が建物の防音に金かけないから悪いだけの話なんだよな。
アパートはやむ無しかもしれんけど、20万くらい取るマンションなら相応の防音設計にしてもらいたい。

125:名無しさん@十周年
09/10/02 15:38:19 v6oel9Ov0
>>117
人間ちっちゃw

126:名無しさん@十周年
09/10/02 15:38:39 Uikunb4J0
>>124
入居前に確認しなさいよっと。

127:名無しさん@十周年
09/10/02 15:38:45 Jji0Xx6f0
>>121
音大の近くには、そういう物件が多々ある

128:名無しさん@十周年
09/10/02 15:39:17 198c5qis0
>>120
こういう奴がうんこ送りつけるんだろうな

129:名無しさん@十周年
09/10/02 15:39:46 Jvvf8mmD0
>>117
蹴った足は痛くなくても、
蹴られた方は痛いからな。

「いいえ、それを思い出すたびに1円貯金をしたら、135万2938円溜まりました。」
と言ってみるのもいいな。
今度何かに使ってみようw


130:名無しさん@十周年
09/10/02 15:40:09 S+HNKbn90
>>126
事前に一日の音の響きを確認できる物件なんてあるわけがない。

131:( ´▽`) ◆SAITAMAHo.
09/10/02 15:40:29 fE19TTpN0 BE:92305722-2BP(606)
>>111
喫煙者?
火の出る方の煙を吸えますか?


132:名無しさん@十周年
09/10/02 15:40:36 bLw34VIr0
いいね
ストレス発散いやがらせするための基地外クレーマーがいるから
今まで一方的過ぎた

133:名無しさん@十周年
09/10/02 15:40:51 E7x7yWrYO
>>119
喫煙したら、吸う人の気持ち分かるよ。オススメ

134:名無しさん@十周年
09/10/02 15:40:54 q6gtKfLv0
>>111
多分ガイキチは君だね


135:名無しさん@十周年
09/10/02 15:41:06 Uikunb4J0
>>130
図面見せて貰えば、防音性能くらい判るよ
賃貸でも言えば見せてもらえるよー

136:名無しさん@十周年
09/10/02 15:41:12 wEF4v+1a0
>>121
防音完璧です。なんて物件をだしたら、
どんなに頑張って防音対策してあっても、

神経質さんの巣窟になる。
わずかな物音で大紛糾。
管理会社が死ぬほど大変。

個人的にも欲しいけど、あり得ないな。

137:117
09/10/02 15:41:22 6yh67imc0
こっちはおかげで全室雨戸閉めまくりの生活になったんだ
気分で苦情入れて相手の生活メチャクチャにしておいて
「すみません」の一言で全部許されるとかムシが良すぎるだろうが
おまけにそいつは人には注意しておいて
自分はバイク停めるわ庭で焼肉やるわで迷惑かけまくり

もう10年前の事だけど思い出したらハラたってきた

138:名無しさん@十周年
09/10/02 15:41:22 hh2/mk8nO
>>92
そんなんじゃ北区に住めんぞ

139:名無しさん@十周年
09/10/02 15:41:54 7g54ns6H0
また、糞チョンか!

140:名無しさん@十周年
09/10/02 15:42:17 GFZKd2/N0
>>133

10年くらい吸ってたよ、両方の気持ちが分かるよ

141:名無しさん@十周年
09/10/02 15:42:21 VrlxpKWh0
上の階に重低音攻撃するいいシステムないかな?

142:名無しさん@十周年
09/10/02 15:42:51 198c5qis0
ちょっと嫌煙を批判したらわらわら湧いてきたw
やはり普段から何につけ難癖ばかり付けてる奴がドキッとしてこのスレ見てんだww

143:名無しさん@十周年
09/10/02 15:42:57 mmJH6Fp00
>>138
どこの北区だ?

144:名無しさん@十周年
09/10/02 15:43:30 UslsXwr50
夜中にうんこしたら朝まで流しちゃだめ?

145:( ´▽`) ◆SAITAMAHo.
09/10/02 15:43:53 fE19TTpN0 BE:969205267-2BP(606)
>>126
入居前に確認した日は静か
入居後、週末に大勢が合わせて なんmyほうrngきょ なんて聞こえたら

146:名無しさん@十周年
09/10/02 15:43:57 Jvvf8mmD0
>>138
北区ってそんなにひどいのか?
俺は自作PCに殺意が沸いてるw
防音対策してもうるせえww


147:名無しさん@十周年
09/10/02 15:44:09 IlR4P4YbO
マンションアパートを防音にする義務をオーナーに課せばいいだけのことなんだが

148:名無しさん@十周年
09/10/02 15:45:10 MqKiMyEx0
>>142みたいなのが、無差別殺傷事件を引き起こしやがるんだろな
ホント迷惑なやつだ

149:名無しさん@十周年
09/10/02 15:45:37 5kNiM99y0
>>141
重低音じゃないけど、戸の開け閉めは意外と上に響く
最上階なら騒音被害から逃れられると思って引っ越したら
階下の人間がドタンバタンうるさいの何のって…

150:名無しさん@十周年
09/10/02 15:46:07 B4JZ+vm20
>>142
 煙草だから釣れるかと思ったらお互い釣りだったのか。

151:名無しさん@十周年
09/10/02 15:46:11 VU+VOogP0
>>144
夜中にうんこしちゃダメ!
朝まで辛抱しなちゃい

152:名無しさん@十周年
09/10/02 15:46:33 ULxcyeiP0
10年マンションの中階に住んでるけど、下からの騒音っていうのがまったくわからん

153:名無しさん@十周年
09/10/02 15:46:41 wEF4v+1a0
>>147
家賃がすごく上がっちゃいます。。。

154:名無しさん@十周年
09/10/02 15:46:43 Yg0mGH7i0
集合住宅に住むからだよ。
一戸建てに住めよ。

別な面でウザイ場合もあるが、平和的な音にはそれほどうるさくないぜw

155:名無しさん@十周年
09/10/02 15:47:06 uFeutr2x0
防音マンションってどんなもんなんだろ。
24時間楽器オーケーとかってあるけどさ。
楽器弾かないけど静かなとこに住みたいからいろいろ調べてるんだが
中には「防音マンション」と銘打ってるだけの物件や、
なまじ防音ができるためにみんな遠慮しなくなってかえってやかましくなってる物件もあるらしい。。

156:名無しさん@十周年
09/10/02 15:47:15 Uikunb4J0
>>145
ゾンビを怖がるより、自分もゾンビになってみる。。。。

とかダメw?
俺は引っ越す際は、何日か周りの住環境も含めて
確認すっけど、それでもダメなら諦めるしかねーな。

157:名無しさん@十周年
09/10/02 15:48:01 GFZKd2/N0
>>142
それがさ、逆なんだよ。
そんなに大きな音出してるつもり無かったんだけど、このあいださ、
「苦情」「大家」すっ飛ばしていきなり「警察」呼ばれちゃってさあ
どのくらい神経質な奴がいるのか気になってなぁ。

158:名無しさん@十周年
09/10/02 15:48:05 jI1Aoq/2O
上のピザの貧乏揺すりで地震が来たと勘違いするぐらいです

159:名無しさん@十周年
09/10/02 15:48:35 zZL/Z1+D0
騒音が嫌なら、田舎に住めよ。バカか?

160:名無しさん@十周年
09/10/02 15:48:57 PF2QXhvx0
マンションって階上の足音が響くって思ってたけど、
階下の足音も結構響いてくるんだね。
最近、最上階に住んで始めて知った。


161:名無しさん@十周年
09/10/02 15:49:55 Jdu06WIz0
週末とかによく爆音でレゲエかヒップホップけてるけど、近所から文句言われた事ないな。

162:名無しさん@十周年
09/10/02 15:51:17 QOxk3YFoO
俺の妹の屁の音は心臓に悪い
ペット達も迷惑している
いつあの炸裂音が鳴り響くかビクビクしながら暮らしている(実話)


163:名無しさん@十周年
09/10/02 15:51:46 JNimOxqfi
隣からブゥ~ンと音がしていゃぁんいくぅ~ って音がして気になるんだが、何なんかな?

164:名無しさん@十周年
09/10/02 15:51:48 yCRjgFLP0
>>160
ボロアパートなんかに住んでるからだよ
もっと良いところに引っ越しなよ

165:名無しさん@十周年
09/10/02 15:51:49 8oYbbmuA0
>>8
布団たたきしながら、例の歌を唄う。

166:名無しさん@十周年
09/10/02 15:52:50 Uikunb4J0
>>163
AV

167:名無しさん@十周年
09/10/02 15:53:00 6ARbECgf0
クレイマー禁止法もつくれ

168:名無しさん@十周年
09/10/02 15:53:26 EFfIpwhv0
上だけがうるさいんじゃないよね

マンションだけどピアノ音は階下から音がよく響く
寝てられないよ



169:名無しさん@十周年
09/10/02 15:53:38 nf439xjn0
>>117
ちいせえwww

170:名無しさん@十周年
09/10/02 15:54:04 3CWy65ah0
>>117
謝った本人にしてみれば「イイ話」になると思ってただろうにw

171:名無しさん@十周年
09/10/02 15:54:32 gASK0d3P0
>>155
俺が知ってる所は
音大生が入ってて、窓から音漏れ、その音が隣の家に反響して入ってきた。
壁は防音かもしれないけど、窓は防音じゃなかったと思う。
そのせいか入れ替わりが激しかったよ。

172:名無しさん@十周年
09/10/02 15:55:01 JOs1480H0
条例で(4)汚物などの送付 って。。
法的には無問題なのか??

173:名無しさん@十周年
09/10/02 15:57:16 GFZKd2/N0
>>117
ガンバレ!!
皆が皆、宗教野郎共みたいに
「なんでも許す」なんて一見優しさ、実は上から目線みたいな
インチキスタンス持ってなくて良いと思うよ。
正直に生きて、そのことで発生するリスクも背負うんだから、いいじゃないか。なあ。

174:名無しさん@十周年
09/10/02 16:00:26 bG6dDbENO
低周波でムカつく住人を追い出せば良いんじゃね?
自分が外出している時だけ低周波CDをセットして最大音量に!

175:名無しさん@十周年
09/10/02 16:00:41 XAqkzFtg0
>>160
確かに響く
四つ隣の部屋の
音が響いてくるのに
驚いたね。
振動として伝わるんだろうな


176:名無しさん@十周年
09/10/02 16:01:36 GfqK7rsq0
国分寺って前から住んでるプチ金持ち連中が多くてやたら権利意識が強いんだよ。
大体マンションの存在自体嫌がる所だから、学生とかが騒ぐとすぐ苦情だよ。

話変わるが下の部屋の住人がとっかえひっかえ女を連れ込む奴で、昼夜かまわずやりヤリまくり。
中でも爆音みたいにあえぐ女がいて吃驚したよ。室外機とか洗濯機は目じゃないな。
カミさんにうちも対抗するかと言ったらバカにされた。

177:名無しさん@十周年
09/10/02 16:01:55 hu6c9pqjO
>>117
そういう返しができる人間、嫌いじゃない。
さぞ気持ちがよかっただろうね。

178:名無しさん@十周年
09/10/02 16:03:06 bwjUhydE0
【騒音】隣人がうるさいpart91【報復すっからな!】
スレリンク(homealone板)l50

179:名無しさん@十周年
09/10/02 16:03:12 S+HNKbn90
>>135
わかるわけありませんw
設計図面見せる物件なんてのも無い品

180:名無しさん@十周年
09/10/02 16:03:34 YBLcZQgp0
テレビなんかで正しい歩き方として踵から着地してください
なんてのを見ると腹が立つ
日本人ならすり足で歩けよと思う

181:名無しさん@十周年
09/10/02 16:03:44 Zn4QUXyT0
でもやっぱり日付変わる頃には静かにして欲しいよな。
俺の隣と階下(真下と斜め下)にキャバクラ勤めの姉ちゃんが住んでた時はきつかったぜ。
夜中に洗濯機回すわ、男連れ込んでおっぱじめるわで寝不足になったぜ。
さすがに夜中だった為に苦情入れたらすぐに出て行ったけど。

182:名無しさん@十周年
09/10/02 16:03:55 ZWxDj/rz0
近隣の音がうるさいなー、と思ってもデシベルとか分からん
そういうの測る機械が一般に普及してりゃいいけど

183:名無しさん@十周年
09/10/02 16:04:42 mjfXeDl0O
うちは隣の包丁がまな板に当たる音がすげー響くよ

夜は便所にションベンしてる音も聞こえてくるから自分もおちおち便所で屁もこけん

早く引っ越ししないと

184:名無しさん@十周年
09/10/02 16:04:58 2tFNy0l50
設計規制をしてほしいよ。ろくな防音ができてない建物が多すぎる

185:名無しさん@十周年
09/10/02 16:05:02 dcZCA8coO
国分寺に住んでいるとき、階上のDJぽい野郎の騒音に悩まされて引っ越したな。

大家や管理会社に言ってもらっても静かになるのは数分だけ。ほんとストレスでどうにかなるかと思ったよ。



186:名無しさん@十周年
09/10/02 16:06:32 Phvj4J0o0
>>1
> 禁止行為として
> (1)つきまとい行為
> (2)著しく粗野・乱暴な言動
> (3)連続した電話や電子メール送信
> (4)汚物などの送付
そんなの音と関係なくダメだろ。特に(4)w

187:名無しさん@十周年
09/10/02 16:07:33 j0rHA6olP
私女だけど、肩こりが酷くて電気マッサージ機を毎晩肩に使っていたら
下の住民にオナニーしているのと間違われたっぽい
死にたい

188:名無しさん@十周年
09/10/02 16:07:45 d7/UQ69z0
>>180
踵から着地するけど振動も騒音も出さない歩き方をマスターしたぞ

寝ている猫を起こさず何気なくにじりより
ふいをついてもふるために

189:名無しさん@十周年
09/10/02 16:08:06 hGMZeFkH0
>>110
ああぁ君は天才だ!!!!!

>>85じゃないけどウチもその音がするのでとても不思議に思ってたが一気にナゾが解けた

あ り が と う

190:名無しさん@十周年
09/10/02 16:08:33 GFZKd2/N0
>>188
なんというピースフル

191:名無しさん@十周年
09/10/02 16:08:57 Rknh0gEZ0
前住んでたアパートの上の部屋の女の人はおかしかった。
天井のすみから、カツン……カツン…カツン、カツ、カツカツカツカツカツ……と、
スーパーボールを床ではねさせたようなタイミングで鳴る、でもゴムボールじゃない音。
変なところでぶちぶち切れたり、音程が狂ってる一昔前の曲を
窓を開けてエンドレスでかけて、よくかけたまま出かける。
これがキツかった。休日の朝6時半くらいからかかったりするから。
いつも赤ちゃんの声がきこえないのに、あるとき休日にだけおぎゃーとなき声が聞こえて
それとともに「ぎゃはーっはっはっはっはっ!」と狂ったような笑い声。
ドラえもんのアニメを見ながらってときもあった。
変な人っぽかったから一度も苦情を言わなかった。
田舎だけどまわりにDQNもいないごくごく普通の新しめのアパートだったのに…。

192:名無しさん@十周年
09/10/02 16:09:19 o8U7hYqd0
>>180
そうはいうけどお相撲さんでさえ、すり足できない日本人大関がいるからなぁw

193:名無しさん@十周年
09/10/02 16:09:48 PEwhgdoH0
部屋の中で一日中奇声発して運動会やってるクソガキ共は
どのくらいの騒音レベルなんだろう?

194:名無しさん@十周年
09/10/02 16:12:14 wEF4v+1a0
このスレ読んでたら、防音対策は無理にしても、
騒音計くらい各部屋に完備を、ルール化してもいい気がしてきた。

うるさい人には無駄か。。。。

195:名無しさん@十周年
09/10/02 16:12:16 AOFdLpqLO
測音機は役所で貸してくれるだろカスが

196:名無しさん@十周年
09/10/02 16:12:29 1XOWJVTB0
この手の言いがかり付ける連中だけを集めて
同じマンションに住まわせたらどんなことになるか見てみたいw


197:名無しさん@十周年
09/10/02 16:13:56 9HRiDEDG0
>>117
それでいいんだよ。
和解だとか理解しあえるとか到底無理な話なんだよ。

198:名無しさん@十周年
09/10/02 16:14:10 d7/UQ69z0
階下のやつがガタゴトガタゴト音出すし
週末爆音で音楽聞いてるが
階下はあんまり気にならんのよなー
床に座って屁でもこきゃすっきりするというのもあるが

それより階下の騒音があんまりでかいときは
隣人に、自分が出してる音だと誤解される方が困るな
それに最近さすがに階下の隣人が切れ始めて壁叩いてるけど
それはそれで騒音が倍なのよなー
面白いけど

199:名無しさん@十周年
09/10/02 16:16:54 tUTLlJE10
オーディオマニアもペット飼いたい奴も
専用の物件に住めよ
こっちが後から入ったらある程度我慢できるが


200:名無しさん@十周年
09/10/02 16:16:54 zk+dFke+O
あ~やだやだ。

201:名無しさん@十周年
09/10/02 16:18:02 6L2qMryH0
田舎は静かすぎて音がどこまでも届いて下手に騒げない事もある
適度に騒がしい方がいい場合もある

202:名無しさん@十周年
09/10/02 16:18:51 25eG1+dx0
(4)汚物などの送付

犯罪だろう

203:名無しさん@十周年
09/10/02 16:19:00 o8U7hYqd0
フローリングは絨毯敷くか、スリッパ使わないとな

204:名無しさん@十周年
09/10/02 16:21:44 9HRiDEDG0
>>203
スリッパこそNGものだろw

ペットOK物件なんだが、犬の共鳴は辛いものがあるなw
ワンワン鳴いてお話してやがるw

205:名無しさん@十周年
09/10/02 16:22:27 tkg7zvY80
なにこれ
ドスドス歩くバカを取り締まってからにしようぜ?

エアコンと足音を一緒にするとか、国分寺って狂ってるの?

206:名無しさん@十周年
09/10/02 16:22:54 PF2QXhvx0
隣からリズミカルな「タタッタンッタタタン」という音が毎日
同じ時間に聞こえてくる・・・・。
太鼓の達人Wiiでも楽しんでるのかな?。

207:名無しさん@十周年
09/10/02 16:23:00 wEF4v+1a0
>>196
面白そう。2:8の法則の実験みたいw

208:名無しさん@十周年
09/10/02 16:23:51 Ctj9Q7B10
エアコンの作動は常識の範囲外だろ
エアコンを使うことがそもそも非常識
環境問題が深刻な中で堂々とエアコンを使う人間に遠慮する必要はない

209:名無しさん@十周年
09/10/02 16:24:59 0nGGE4CuO
>>204君はきっとアパートだね。マンションだとスリッパにしないとドスンドスン響きやすい

210:名無しさん@十周年
09/10/02 16:26:20 tkg7zvY80
>>204
スリッパって五月蝿いかな?

ウチは床と天井の薄い賃貸マンションだが、体重の重い奴(多分男)がカカトで歩く時のドスドス音しか響かんぞ
いつもじゃないから、たぶん上の部屋の女が連れ込んでるんだと思うが

211:名無しさん@十周年
09/10/02 16:26:37 gASK0d3P0
ステレオとかの重低音?に不快や不安を感じるのは
地鳴りとか地震とか人間の本能に関係があるって聞いたが・・
気持ち悪いんだよなぁ。

212:名無しさん@十周年
09/10/02 16:26:57 LMK19yjpO
>>198
人のことは言えないがあえて突っ込ませてくれ

どんなボロ屋に住んでんだよw

213:名無しさん@十周年
09/10/02 16:28:05 IUef9HS2O
ペット可のアパートで、猫の足音がうるさいとか抜かした下の階のジジババ。
いや、お宅のドアの開け閉めや話し声、犬の鳴き声今まで全部我慢してたんだけど…


すぐに引越ししたけど、もう思い出したくない

214:名無しさん@十周年
09/10/02 16:29:16 z/TpkApP0
生活音の大きさってこんな感じ。
URLリンク(bouonn.seesaa.net)

幼児が走り回る音はアウト

215:名無しさん@十周年
09/10/02 16:29:35 pse9J2EX0
ネコの足音ってドスンドスンノッシノッシいうんだったっけ?

216:名無しさん@十周年
09/10/02 16:29:57 tkg7zvY80
まあ前に見た目きれいなのに安普請のアパートに住んでた時は、
上の階の電話の音でその位置まで確定できたがなw

しかしデシベルだけで判断できんのかね?コレ。
なんか騒音出す人間が図に乗るだけのような。

217:名無しさん@十周年
09/10/02 16:30:05 9HRiDEDG0
>>209
よく考えたらアパートとマンションの違いが判らないww
マンションだとそうなんだ… すると俺のはアパートだなw

>>210
うちの上の人はスリッパがヤバイw

218:名無しさん@十周年
09/10/02 16:31:35 b7coWLmI0
安マンションに住んでおきながら
歩き方にまでケチつけるような人間にはなりたくないね
嫌ならもっと賃金のいい仕事するか
田舎の一軒家にでも住めばいいのに


219:名無しさん@十周年
09/10/02 16:32:37 n8MDzgnoO
うちは分譲マンションだけど、階上のガキが走り回る音が耳障りに感じることはあっても、抗議するほどの事とは感じないけどな。
それよりも隣の部屋の住人がベランダで喫煙することの方がウザイ。


220:名無しさん@十周年
09/10/02 16:33:33 3CWy65ah0
>>208
誰か忘れたけどタレントがまだあまりエアコンが普及してない頃
すでに取り付けたけど近所から室外機の音がうるさいと苦情が来て
結局使えなかったそうだ。
今でもド田舎だとそんな事があるのかもしれない。

221:名無しさん@十周年
09/10/02 16:34:20 ZZw8a2Wy0

近所の爺さんが、普段全く乗らない車のバッテリーを充電するためか、
毎週週末になると何時間もエンジンかけっぱなしで低周音を撒き散らしているのだが、
こういうのも生活一般の音になってしまうのだろうか?


222:名無しさん@十周年
09/10/02 16:34:55 wEF4v+1a0
>>218
家賃19万のマンションでも子供の全力疾走は響くんですが。。。。

ど田舎で家庭菜園付きの戸建が借りられるのはわかるんだけどそれしちゃうと仕事がなくなる。

223:名無しさん@十周年
09/10/02 16:35:02 FKldgBy/0
沢尻エリカ?

224:名無しさん@十周年
09/10/02 16:35:36 f2hqOWKZ0
>>161
それは隣近所がじっと耐えてるだけだから、気を付けないと危ないぞ。
なんかのキッカケで爆発する。

225:名無しさん@十周年
09/10/02 16:35:56 b7coWLmI0
>>221
最近の電動キーかなんかの奴は
バッテリー切れると鍵が開かなくなるから
1週間に1回はエンジンかけて充電しないと
車乗れなくなる

226:名無しさん@十周年
09/10/02 16:37:33 9HRiDEDG0
内のアパートw

下の部屋はおっさんが毎日大声で「おい!おい!」と喚いている。
上の部屋は朝5時から身支度やら掃除やらでドタバタ煩い。
日中、夜にたびたび犬と犬がワンワン会話。
どこかの部屋の若いメンヘラ女が日中や深夜にギャーギャーケンカして警察沙汰&救急車w
隣は夜12時すぎに「友達沢山来てるんで煩くなります」と親切に報告してくるw

お互い様だから特に憤慨はしないけど、一方的な文句は辛いものがあるねw

227:名無しさん@十周年
09/10/02 16:37:34 EdaCZx/40
>>216
同じデシベルでも周波数によって建材の透過度が違うからね
足音は音じゃなくて振動として伝わる方が大きい事も有るし。

あと、この40~50デシベルってのは発生側の部屋での数値だろうか?
それとも受け側の数値だろうか?

228:名無しさん@十周年
09/10/02 16:37:41 Jji0Xx6f0
>>210
床スラブにフローリング直張り、吊り天井無しタイプのマンションだと
スリッパは殺人的w
>>220
室外機で問題になるのは、低周波騒音。田舎とか関係ない。
耳には聴こえないのに吐き気や頭痛がでる。

229:名無しさん@十周年
09/10/02 16:39:33 07JHfpQv0
そういや国立の違法マンションてどうなった?
上層部削ったのかな?

230:名無しさん@十周年
09/10/02 16:40:25 QKLtSuY3O
戸建てに越したんだが、隣りの戸建てから聞こえるテレビの音量がハンパない。耳の悪い人がいるのか、外にだだ漏れ。当の本人は気付かないんだろうな…
あと隣りのアパートは、目覚まし消し忘れて出掛けるのか、朝から一時間ぐらい大音量の目覚ましのベルが鳴り続けるし、別の単身者用アパートからは時々、昼夜問わず男のすさまじい怒鳴り声(叫び声?)が聞こえる。
怒鳴り声の部屋は、誰かが通報して、時々警官が来るけど、未だに続いてて怖い。糖質の人なのか、クスリでもやってるのだろうか…(((゜д゜;)))


231:名無しさん@十周年
09/10/02 16:40:30 FN6nUMaZO
ベランダでタバコ吸う馬鹿よりマシ

232:名無しさん@十周年
09/10/02 16:40:46 EdaCZx/40
>>225
電磁キーでもバックアップ用に鍵が付いてなかったか?
車種によって無いのかも知れないが

233:名無しさん@十周年
09/10/02 16:42:11 9HRiDEDG0
>>228
ぐぐった。ウチは多分それだw

床スラブ?-?[不動産用語集]All?About
URLリンク(kw.allabout.co.jp)

吊り天井工事 とは - コトバンク
URLリンク(kotobank.jp)

234:名無しさん@十周年
09/10/02 16:42:20 3CWy65ah0
>>228
エアコンの室外機で健康上問題が出る人の基準になんか合わせられんわ。

235:名無しさん@十周年
09/10/02 16:43:17 FKldgBy/0
ある程度の音量で音楽を聴きたいやつ一軒家買え!

買った俺が言うから間違いない


236:名無しさん@十周年
09/10/02 16:45:51 AOFdLpqLO
一軒家でも騒音は聞こえるがな屎が

237:名無しさん@十周年
09/10/02 16:46:04 QKLtSuY3O
>>229
確かそのままだった気がする。


238:名無しさん@十周年
09/10/02 16:47:01 ra0zgI/90
うちは1kで男子学生の多いアパート
住人が入れ替わるたびに女性を連れ込むが、一ヶ月もすれば
まるっきり女と歩いてるところを見かけなくなる。壁が超絶に薄いから
誰かしらが苦情入れてるんだと毎回思う。

239:名無しさん@十周年
09/10/02 16:47:52 EdaCZx/40
>>230
>朝から一時間ぐらい大音量の目覚ましのベルが鳴り続ける
孤独死じゃあるまいな?

240:名無しさん@十周年
09/10/02 16:48:00 Jji0Xx6f0
>>234
一定の条件で、(設置場所とか設置が不完全とか共鳴するとか
そういうので、)出るらしい。
室外機のすべてがそうなるわけではないけど、でるとメッチャ
キツイらしいよ。

241:名無しさん@十周年
09/10/02 16:48:03 pse9J2EX0
>>221
何時間もアイドリングするより数十分ほどで軽く町内一周走らせた方がよさそうなのにな

242:名無しさん@十周年
09/10/02 16:49:16 gW1WGGmdO
警察動かなきゃダメだろ

243:名無しさん@十周年
09/10/02 16:49:36 wF3d6+zS0
最近新築の分譲マンションほとんどがペット可だよね。
鳴き声とかにおいとか絶対に問題が起こるはずなのにな。
マンション不況だから売るために必死なんだな。

244:名無しさん@十周年
09/10/02 16:51:02 QKLtSuY3O
>>239
最初自分もそう思ったのだが、毎日鳴る訳じゃないので大丈夫そうだ。


245:名無しさん@十周年
09/10/02 16:51:26 ILg3tTb10

>平均的な音を出す人

こういう条例によって、平均値が上昇する罠

赤信号みんなで渡れば怖くない。

平均値、みんなで上げれば、合法よ



246:名無しさん@十周年
09/10/02 16:51:41 qwqYWsie0
>>210
スリッパは滅茶苦茶うるせーよ

247:名無しさん@十周年
09/10/02 16:53:12 Jdu06WIz0
>>224
なんか言われたら音下げるんだけどな。
今んとこまぁいいかと思って。
うるさいのにじっと耐えてる、なんて事あるのかなぁ。
俺だったらすぐ怒鳴り込むけど。

248:名無しさん@十周年
09/10/02 16:54:24 Jji0Xx6f0
>>243
ペットをヘアトラップが無い浴槽のほうで洗うヤツが多くて、
毛が長年にわたって蓄積し、配水管の大規模修繕が必要になる。
中途半端なペット可マンションの落とし穴です。

249:名無しさん@十周年
09/10/02 16:54:55 Zg9jkIr7O
国分寺在住のヤッターマンやドロンボーも影響を受けるのか…

250:名無しさん@十周年
09/10/02 16:55:45 VqVyUtJTO
ホームシアターやウーハーの平均的な音量が知りたい。
あれ、集合住宅じゃいかんだろ。

251:名無しさん@十周年
09/10/02 16:56:24 dbIPMW0G0
>>1
自分の権利ばかり主張するプロ市民の巣窟のような市なんだろうな

252:名無しさん@十周年
09/10/02 16:56:44 f2hqOWKZ0
>>239
毎日鳴るようにセットしてて、止めるの忘れて出かけた、とか。
一旦止めたんだけど、完全に止めてなくて、5分後とかにまた鳴り出したとか
色々考えられる。


253:名無しさん@十周年
09/10/02 16:56:49 bjEjluvy0
>>8
重低音の場合、ほんとに隣かどうかは怪しい。
ずっとお隣さんだと思ってたら、実は別の階だったというのは良くある話し。

254:名無しさん@十周年
09/10/02 16:57:01 o8U7hYqd0
騒音度
かかとドスンドスン > スリッパぱたぱた > すり足

255:名無しさん@十周年
09/10/02 16:57:06 FN6nUMaZO
>>248
ぎゃーーー!!最悪だ…

256:名無しさん@十周年
09/10/02 16:59:18 wEF4v+1a0
分譲ってペット禁止になってるにもかかわらず、
ペットを飼ってる入居者を追い出せないんじゃなかったっけ?

257:名無しさん@十周年
09/10/02 17:00:38 f2hqOWKZ0
踵から落ちる歩き方のヤツはマジで困るね。
本人は全然悪気がないらしいんだけど、やられてる方は
だんだんと“嫌がらせされとるんちゃうか”と思うようになり
そのうちトラブルが起こる。

258:名無しさん@十周年
09/10/02 17:01:12 EC+HaEmgO
夜中の2時3時に洗濯機回したり大声でどなったりする隣と階下の中国人には嫌がらせしてもいいですか?
つか、モメテ刃物沙汰になっても大丈夫ですか?

259:名無しさん@十周年
09/10/02 17:01:50 MZIFkRD+O
注意されたら直せばいいとう考え方はやめたほうがいい
でないと俺みたいに、いつの間にかアパートで村八分になる

260:名無しさん@十周年
09/10/02 17:01:52 pkimxZkO0
隣の部屋、毎日23:30くらいに硬いものを床に落としたような
すごい響く「コン」って音がしてイライラしてしょうがない
なにやってんだろう

261:名無しさん@十周年
09/10/02 17:02:43 2T9IjF5L0
エジプトで買ってきたクルアーンのCDを頻繁に聞いてたら、
何年も来た事の無い警察官が見回りに来た。で、両隣が引っ越した。


262:名無しさん@十周年
09/10/02 17:03:00 o8U7hYqd0
>>258
返り討ちにあって喰われちまうぞw
てか中国人と同じ建物にすみたくねええ

263:名無しさん@十周年
09/10/02 17:04:21 1JEYek1b0
>>8
ウチは隣の家のキチガイがアンプでギター鳴らしてるんだが
通報したら逮捕してくれるのかな?

264:名無しさん@十周年
09/10/02 17:04:50 bzV+4ckh0
OK。ゆりもどしだ。
日本人を取り戻せ。

265:名無しさん@十周年
09/10/02 17:05:05 qwqYWsie0
>>250
木造集合住宅でウーハー使う奴は嫌いだ

スレ読んでると、音の大きさそのものよりも、「なんの音だ?なにやってんだこいつ」
ってイライラが大きい人が多いな。
俺もだ。

266:名無しさん@十周年
09/10/02 17:06:04 4PYCcp6G0
>>243
ペット不可だったら、全然誰の迷惑にもなっていない場合でも、
頭の固い学級委員みたいなのが、禁止だから禁止なんだという杓子定規で
余計な問題を起こすんであって、ペット可だったら、
最初からみんな覚悟を決めてそれぞれ対処しているので、
異常に大きな迷惑行為以外の問題は起こらない
わざわざペット可を探し出して住む人たちはそれだけでも
モラル高い人が多いしね
そんなに増えているのは、不況だからというのもあるけど
既存のペット可マンションでそれほど思ったより
トラブル起こってなくて好評な証拠でしょ

267:名無しさん@十周年
09/10/02 17:06:20 9HRiDEDG0
俺は謎の音の大半は解決したぞw
イマジネーションは大事だww

268:名無しさん@十周年
09/10/02 17:07:15 f2hqOWKZ0
こういう問題の厄介なところは、ウルサイと苦情を入れると
その後、こちらは言った手前、かなり気を使って
静かにしないといけなくなるんだよな。

それが何度も続くと、だんだんと自分の生活が小さく、窮屈なものになってくる。

269:名無しさん@十周年
09/10/02 17:08:20 c0MMZi4a0
こんな条例が必要な世の中になったのか、嘆かわしい
国分寺市はよくやった

270:名無しさん@十周年
09/10/02 17:08:42 4eqwLXU50
国分寺市GJ

271:名無しさん@十周年
09/10/02 17:09:03 8KYxw6HfO
創価が権力発動行使しますた

272:名無しさん@十周年
09/10/02 17:09:11 WaBFSmjzO
統合失調症患者の対策条例

273:名無しさん@十周年
09/10/02 17:10:07 OPk0dw+v0
夜中に風呂で鳩山嫁のような大声で歌う馬鹿を何とかしてくれ

274:名無しさん@十周年
09/10/02 17:10:46 DxpH8mRz0
上も隣も子供がうるさい!早朝から深夜までひっきりなしだ。。
でも引っ越して来たとき(まだうるさいかうるさくないか判断できない最初のほうに)
うるさいかもしれないけどー、ってお菓子もらっちゃったから文句言えないorz


275:名無しさん@十周年
09/10/02 17:11:20 KiwZ96qS0
騒音出す奴はほったらかしか。
本当腐ってるな。

276:名無しさん@十周年
09/10/02 17:11:29 zbTJxzZN0
国分寺では、郵便で汚物のやりとりを
してるんですね。

びっくりしました!

不潔な街ですね。

277:名無しさん@十周年
09/10/02 17:11:56 Nk15Ylli0
集合住宅は怖くて住めねぇ('A`)

278:名無しさん@十周年
09/10/02 17:12:14 pkimxZkO0
>>268
そのリスクの割に、相手は言う前と比べて多少気を使ってるけど、
基本的には相変わらずうるさかったりとかな

「最低限この程度は気を使うべき」ってラインの認識が違うんだよなたぶん…

279:名無しさん@十周年
09/10/02 17:14:01 l5NUbnfX0
40~50dBって、発生源での測定値か近隣の部屋での測定値かわからないけど、
発生源で測定しても、ギシアンや足音のほとんどは50dB未満に入ってしまうだろう。
扉の開閉や音楽は瞬間的に50dBを超えることが多い。

ギシアンや足音が実際に不愉快なのであれば、
日常生活において平均的な40~50dBの音が他人に聞こえる集合住宅の建設を禁止すべき。
ラーメン構造だからといって、石膏ボードの壁なんてもってのほか。

280:名無しさん@十周年
09/10/02 17:14:12 YBLcZQgp0
最初は我慢できた音がだんだん我慢できなくなってきた・・・
なんか音に対してイラつく神経回路が形成された感じがする。
最近は瞬時にイラってくるんだけど自分だけ?

281:名無しさん@十周年
09/10/02 17:15:57 tkg7zvY80
>>260
リモコンかな

282:名無しさん@十周年
09/10/02 17:16:56 o8U7hYqd0
一軒家でも建物が古いと家族の騒音が気になったりするよな
うちは妹がドスドス歩いたりトイレからぶりぶり聞こえたりして不快
一応女相手だし失礼なこと言えないしなあ

283:名無しさん@十周年
09/10/02 17:17:16 vqk4Z4po0
国分寺住んでるけど住みやすくていいよ~

284:名無しさん@十周年
09/10/02 17:17:55 +vrf56Dp0
子供の声が五月蝿いと公園で子供を遊ばせなくした例とかあったな。
何でも”権利だ権利だ”と言い出せばキリが無いし社会が崩壊するぞ。
それも言い出すヤツは大抵自分の事は棚上げ。

285:名無しさん@十周年
09/10/02 17:19:27 sdGV+Srs0
俺など毎日のように大声で怒鳴りちらしているが苦情など全くない
抗議などされた日にゃ益々大声を出してやるよw

286:名無しさん@十周年
09/10/02 17:23:55 Wa6goYu8O
騒音被害を受けたことのない奴らがいい加減な基準を作るから騒音トラブルが減らないんだよな。
もっと騒音被害者の意見にもきちんと耳を傾けろよ。

287:名無しさん@十周年
09/10/02 17:25:45 9HRiDEDG0
ニーズある所に雇用あり!
騒音対策士みたいな職ってないのかいね?
少し雇用が創出されそうだけどw

288:名無しさん@十周年
09/10/02 17:26:04 4eqwLXU50
国分寺市に引っ越すかな

289:名無しさん@十周年
09/10/02 17:28:40 xuIaKVz6O
うちのアパート、壁が薄いからかなりいろいろ聞こえるけど、慣れて気にならなくなった

290:名無しさん@十周年
09/10/02 17:31:24 z/TpkApP0
>>284
あれは後から公園内の住宅に近いエリアに子どもを遊ばせる噴水を新設したのが原因。
公園の敷地内だから何をしてもOKってわけじゃない。
住宅地が隣接してるなら配慮が必要。
そういう判決。

291:名無しさん@十周年
09/10/02 17:32:52 M8Z46HKl0
精神的にやられてると、ちょっとした音にでも感になるよな。
リアル生活が楽しいときなんて、工事の音ですら楽しいし。

292:名無しさん@十周年
09/10/02 17:36:35 Oi9Xp2qs0
>>248
元々ペット不可のマンションだったのが、
隠れて飼っていた人たちが交渉して、ペット可に変わったマンションがあるそうだけど、
そういう悲惨なことが起こりそうだね・・・。



293:名無しさん@十周年
09/10/02 17:37:27 dTD4ym+b0
それよりも、ちょっとした生活騒音でも全て筒抜けになる劣悪マンションを規制
するのが先じゃね?大○建託とか・・・

294:名無しさん@十周年
09/10/02 17:37:40 f2hqOWKZ0
>>278
そうだねぇ…ホント、なかなか改善されない。
「こっちはこんなに耐えてるのになんでだよ!このクソが!」と思うようになったら
もうだいぶ精神的にまいってるね。

295:名無しさん@十周年
09/10/02 17:44:43 VrVMGec2O
こうゆう条例って無いの?ようやくなのかな?

禁止行為として
(1)つきまとい行為
(2)著しく粗野・乱暴な言動


こんなの当たり前だよね

296:名無しさん@十周年
09/10/02 17:46:32 RLJDc90h0
>>1
もう一つ。
0時から5時までは、もう少し基準を厳しくして欲しい

297:名無しさん@十周年
09/10/02 17:47:03 l5NUbnfX0
>>293
まぁ、実際にそういう法律が制定されたら、ほとんどの不動産屋が首吊ることになる。
正常化できないのが現状。

298:名無しさん@十周年
09/10/02 17:47:33 j6M1vWnQO
>>260
ゴルフのパターの練習とかじゃない?
ボールを床に落とす音とか

299:名無しさん@十周年
09/10/02 17:47:56 Q/9Pb/J+0
>>260
時間が正確なら、ししおどし だろ

300:名無しさん@十周年
09/10/02 17:50:29 XTKgEZHuO
国分寺市の英断は凄い!
全国にどんどん拡大すべし!

301:名無しさん@十周年
09/10/02 17:50:39 Q/9Pb/J+0
>>248
毛ごときで大規模改修なんて必要にはならないよw
パイプクリーナーで綺麗に溶けるからw

302:名無しさん@十周年
09/10/02 17:52:19 MFNbVuwC0
>>299
風流だな

303:名無しさん@十周年
09/10/02 17:54:44 wEF4v+1a0
>>293
レオパレスのほうがさきだろ? JK

304:名無しさん@十周年
09/10/02 17:59:19 f2hqOWKZ0
ティッシュを取る音が聞こえるって話にはびびったわw>○○パレス

305:名無しさん@十周年
09/10/02 18:02:10 EdaCZx/40
>>248
排水管と言えばベランダの排水管が2階と地中配管の間で繋がってなくて、
9階から2階までの水が2階のベランダに溢れ出した事があるなw

新築で2階に住んでてベランダに10センチぐらい水が溜まってて、
気づいた時にはもう少しで室内に溢れ出す所だったw
連絡したらその日の内に修理に来た

306:名無しさん@十周年
09/10/02 18:03:29 ezdAqiBkO
上に馬鹿が住んでて、3回警察呼んだら
だいぶ静かになったよ。
ちょっとでも物を落としたら、テレビ大音量にしてやってる。

307:名無しさん@十周年
09/10/02 18:03:45 veOcCW8cO
一戸建てだが、道隔てた前の家の兄ちゃんがドラムの練習した時は凄かった
あれはやばい、さすがにすぐに気付いて辞めたけど
まあ集合住宅でやる人はいないけど

308:名無しさん@十周年
09/10/02 18:04:53 OThebjEU0
民巣になってから日本はどんどんDQNに優しい国になってくねw

309:名無しさん@十周年
09/10/02 18:06:31 tkg7zvY80
>>306
上が過度にうるさい場合、下から棒などで突付いてやると割と効果がある。
目には目をってわけじゃないが、音や振動が迷惑だと身をもって理解できるようだ。

310:名無しさん@十周年
09/10/02 18:07:51 f0m2h/Ur0
アパートの下の住人から、換気扇の音がうるさいって言われるんだが、
備え付けの換気扇をどうしろと・・・

311:名無しさん@十周年
09/10/02 18:15:31 veOcCW8cO
注意した時、された時に素直に誤れない事が多いんじゃないか
それが感情的な軋轢になって最悪、事件になったり。
子供が転んだりする音でトラブッて下の階の奴に棒で基地害のようにガンガンつかれて引越してった家族を2件もみてきた

312:名無しさん@十周年
09/10/02 18:18:27 GI1S+dgO0
運動会親子追い出すのに半年かかった
ドン、ドスン、バン、すべて三倍返しw

313:名無しさん@十周年
09/10/02 18:39:32 Jji0Xx6f0
>>301
市販のパイプクリーナーw無理。
ちゃんとしたペット共生(『可』じゃなくて)マンションだと
一階にペットシャワーブースが有ってそこだけペット洗いOK、で、別配管。
そういうのは値も張るが、住民の意識も高い。DQN度が上がると共有財産の
意識が下がる。

314:名無しさん@十周年
09/10/02 18:45:19 s1J0IugaO
金使ってやっとの思いで引っ越したのに最悪だ。
RCでも全て丸聞こえ・・・アコーディオンカーテンの様な壁で、同居してるみたいだ。
こっちも聞こえてる訳だから気を使って疲れる。
ノイローゼです。

315:名無しさん@十周年
09/10/02 18:56:55 vzLEYJOs0
・歩くときは爪先で
・ドアの開け閉めは最後まで手を添えて
・物は引きずらない
・22時を過ぎたら特に気をつける

以上、気をつけながら生活しています
ちっちゃい人間ですいません

316:名無しさん@十周年
09/10/02 18:57:09 6Ssjv4D70
騒音とか気にする人は他の環境がよほどいいだろうね
うらやましい
騒音に悩む前に吐き気や頭痛が起きるぐらい
排気ガスが室内にたまってしまう


パークヒル宇津木台(八王子)の住人です
とくにスーパーアルプスさんの配送トラック
やゴミ回収契約車が一日に30-40台
バラバラに46時中やってきて、アイドリング
しながら道路上でまったり駐車場で
まったりして死にそうです

317:名無しさん@十周年
09/10/02 18:58:33 GHra3Doe0
ヒント 創価

318:名無しさん@十周年
09/10/02 18:59:21 kinX0qflP
>>33 当然一般論だけど、
その他の騒音の代表で掃除機の音に苦情を
言いに行った、って事も考えられるよ。
平日深夜より日曜昼間の方が行き易いし。

319:名無しさん@十周年
09/10/02 19:00:45 n0npqk2ZO
これ的違いだな
精神病のおそれがあるこれらのつきまとい等の行為をしたやつに強制的に受診を行わせるとかのほうが
生活音だけに限定しなくても

320:名無しさん@十周年
09/10/02 19:00:50 l5NUbnfX0
>>314
入居時に確認すべきこと

1.床スラブの厚さ(充填部分が30cm以上なら及第点)
2.床スラブの形式(浮床構造>二重スラブ>フローリング直張り)
3.戸境壁(25cm以上のコンクリートなら及第点)
4.引き戸の戸当て・防音ドアが有る
5.子供・ペットが入居可能でない
6.遮音カーペット等の設置義務がある
7.事務所・店舗が近接していない



321:名無しさん@十周年
09/10/02 19:01:30 Udc1fBbgO
楽器禁止のマンションなのに下の階のやつがピアノ弾いてやがる
昼間ならまだしも夜7時8時まで弾いてるからまじうるさい
ピアノなんて騒音以外の何物でもない


322:名無しさん@十周年
09/10/02 19:04:01 HisOXVpIO
うるさい家庭のガキを階段から黙って突き落とす
とか事件が増えるな

323:名無しさん@十周年
09/10/02 19:08:29 2G0MCBPjO
基地外は救急車両のサイレンにすら苦情を入れるからなw

文句を言ったもん勝ちっていう今の流れはさっさと変えるべき。

324:名無しさん@十周年
09/10/02 19:16:24 o8U7hYqd0
>>320
一人暮らししたいと思ってるからこういうの参考になるな
でも実際に部屋を下見しても床スラブのことまでわからなそう・・・

325:名無しさん@十周年
09/10/02 19:17:02 +DfGE4010
双方の側の意見が出てるけど両方を満足させる一つの解は
何度か騒音で苦情を言われたことのある奴やこの条例を支持
する人間はみんな国分寺に引っ越せってことだな

326:名無しさん@十周年
09/10/02 19:19:44 XngVm/bIP
公営住宅でマンション並みの防音を要求する人もいるからね・・・
結局その人は上の人をいびって追い出してしまったけど。

327:名無しさん@十周年
09/10/02 19:21:59 2dpDLl+w0
俺は以前都内に住んでたときに家の造りの重要性を認識したので
アパート選びは慎重にした。やっぱり名の知れたメーカーが
最近造ってるやつは足元もしっかりしていていいよ。
それでも夜中はかなり気を使ってるけど。
小心者なのでw

328:名無しさん@十周年
09/10/02 19:26:16 2dpDLl+w0
>>324
>>320 のことは判らんが、2階建て4戸タイプの90年代築アパート
は歩けば判る薄さだ。地方の一人暮らし用ならよくあるタイプなので
一度部屋の中を歩くと参考になるよ。

329:名無しさん@十周年
09/10/02 19:28:30 NUI6MGRLO
マジなんとかならないかなぁ。五歳の息子が居るのだが、階下の方に足音うるさいといわれで気が狂いそうになる。
これから作るマンションは耐震性だけでなく、遮音性にも優れた家を作ってほしい。

330:名無しさん@十周年
09/10/02 19:30:56 UPcWcvINO
上下ナナメ、部屋ひとつぶんあいてるマンションがあったら
みんな住みたいと思う?

331:名無しさん@十周年
09/10/02 19:32:24 nj4uNH+NO
>>329
フローリングに防音のコルクマットひいたりするだけで大分違うみたいよ。
もうやってたらごめんよ。

332:名無しさん@十周年
09/10/02 19:33:26 rm/DVJkrO
>>329
まさか家の中で走らせたりしてないよね? ついでに夜遅くまで

333:名無しさん@十周年
09/10/02 19:35:27 1BGnzfc50
レオパレスに10年以上住んでる俺からしたら、階上や隣の部屋の騒音なんて既に何とも思わないw

334:名無しさん@十周年
09/10/02 19:35:49 7k6CgWTEO
我慢する人ほど損する国、ニッポン!

335:名無しさん@十周年
09/10/02 19:37:20 f2hqOWKZ0
>>307
集合住宅でドラムを叩くDQNが知り合いにいたよ…。
文句言いに来た人を殴って追い返すとか、
最悪のヤツだった。

336:名無しさん@十周年
09/10/02 19:39:00 Jji0Xx6f0
>>329
URLリンク(www.pialiving.com)
子どもの走り回り音は衝撃音のうちの“重量衝撃音”↓にもあるけど
URLリンク(www.apssk.com)
>子供の足音は「重量衝撃音(LH-)」に属し、完成後の対応が難しい
URLリンク(www.pialiving.com)
URLリンク(www.rakuten.ne.jp)
コルクマットを敷き詰めて、その上に防音性の高いカーペットなんかを
敷くとましかも。
何もしないよりは、なにかさっきゅうな対策をしたほうがよいよ。

337:名無しさん@十周年
09/10/02 19:39:09 uDQ/KvG00
2ちゃんのLRみたいなもんだな
ほとんど機能しないだろね

338:名無しさん@十周年
09/10/02 19:39:53 +qEbPmjTO
>>332
走らせたくなくても走っちゃうんだよ子供って


339:名無しさん@十周年
09/10/02 19:41:38 TgCo/aCUO
あ~あ、キチガイには世知辛い世の中になったもんだ…



340:名無しさん@十周年
09/10/02 19:42:12 T+Z6KBek0
子供の騒音はあきらめるしかない

341:名無しさん@十周年
09/10/02 19:43:33 cA/hxo9zO
相変わらず国分寺市武蔵野市国立市は気違い左翼のプロ市民ばかりだな。
もう東京都から脱退して
サイドスリー作れば いいのに

342:名無しさん@十周年
09/10/02 19:44:24 Q/9Pb/J+0
 |                   \
 |  ('A`)           ギシギシ
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄        アンアン/

           |
           | ドンドンッ
_____  ('A`)ノ 
          ( ) \
        ┘┘  \
 

 |               \
 |('A`)>        ギシギシ
/ << ) ̄ ̄ ̄ ̄  アンアン/

           |
           | ドンドンッ
_____  ('A`)ノ 
          ( ) \
        ┘┘  \

            |    ||
            |    || \ アンアン /
      シュッ       |    ||          \ ギシギシ /
        シュッ     |    ||   V
______ ( 'A`)[  ||  [ □]    ('A` )=)
         (ヽ♂彡\ .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ヽ)/ ))
 V       」 」 ",   ||          「「/~/
[ □]    ヽ~/        ||
      [二二]

343:名無しさん@十周年
09/10/02 19:49:41 3iiMl3itO
夜中にぞうさん式の掃除機を引きずり回されるとさすがに防音のマンションでもイラっとくるな

344:名無しさん@十周年
09/10/02 19:54:13 fmthsCAo0
>>342
ちょwwwwwwww

345:名無しさん@十周年
09/10/02 19:57:29 LrailXgRO
こういう騒音に慣れられないひとは可哀想

はじめはいやだけど慣れるだろ

346:名無しさん@十周年
09/10/02 19:58:15 BFPf75/R0
暫く前に隣からギシアンが聞こえてきたんだけど、デリヘルみたいで(事が終わったらすぐに女が出て行った)
最近さっぱり聞けない。残念だ。

347:名無しさん@十周年
09/10/02 19:58:53 f2hqOWKZ0
>>345
この辛さは家を出るとわかるさ。


348:名無しさん@十周年
09/10/02 20:05:06 ULZI4OC70
古い建築基準のRCは外枠だけコンクリで部屋と部屋の間はベニヤ板と変わらない作りの部屋多いよ。
分譲マンションを賃貸に転用してる物件か、大手不動産屋が防音性を売りにしてる住宅に住むしかない。
投資用の分譲マンションは収益確保が目的なので住環境よりコスト減優先のゴミ仕様が多くこれまた注意。

349:名無しさん@十周年
09/10/02 20:11:49 AFAfgzHS0
その禁止されることって、どれひとつとっても、それそのものが規制できるような気がするんだけど、
なんで、騒音のみに特別条例つくってんだ?

350:名無しさん@十周年
09/10/02 20:20:02 wEF4v+1a0
>>338
きちんとしつけてください。

しつけを手抜きしておいて、文句言われてる困るとか言うバカ親が多すぎ。

昼間に外で遊ばせて発散させて、家では走り回らないように言って聞かせればちゃんと言うこと聞くよ。

上の階のクソガキが22時位まで走り回って本当にうっとおしい。

351:名無しさん@十周年
09/10/02 20:30:45 GnKectPW0
レオパレスに住んで耐性をつけろ!!!

352:名無しさん@十周年
09/10/02 20:31:48 prF4QmrJ0
壁が薄いと、部屋自体が太鼓のような役割を果たしてしまい
数部屋先まで響くんだってね。
だから騒音源も隣や真上とは限らないらしいよ。

353:名無しさん@十周年
09/10/02 20:32:57 q3vWn+ao0
上の餓鬼が走り回るわ高いところから飛び降りるわで心臓が止まりそうになる
マジで警察呼んで対応させた

でも馬鹿だからちょっと過ぎると忘れるらしい

そろそろ裁判を検討中だよおれは

354:名無しさん@十周年
09/10/02 20:36:53 wEF4v+1a0
>>351
どこかのスレで、隣の人がボックスティッシュを抜く音が聞こえるって書いてたけどネタだよね?

住んでる人もオーナーも騙されてるし、社員は搾取されてるし、社長以外儲かってないんじゃない?w

355:名無しさん@十周年
09/10/02 20:37:12 LrailXgRO
>>347
転勤でいろんな賃貸すんでるけど、はじめはどこでもなにかしらイライラするけどひと月くらいで慣れる。
はじめは抗議したくなるが、とにかく慣れてしまう

356:名無しさん@十周年
09/10/02 20:39:57 IXiIwsBv0
ドッカン佐藤は度が過ぎるわけだが。

357:名無しさん@十周年
09/10/02 20:42:49 q3vWn+ao0
>>348
木造だろうがRCだろうが賃貸だろうが分譲だろうが集合住宅なんて五十歩百歩
全て経験済みの俺が言うんだから間違いない
ボイドスラブなんて謳ってる分譲マンションだって音は聞える

要は隣人と住人次第ってことだ

明確な基準を設けてやらないと解決しない


358:名無しさん@十周年
09/10/02 20:46:08 9nmrBbIT0
平均的な音ってどう判断するんだよ

359:名無しさん@十周年
09/10/02 20:49:28 AFAfgzHS0
>>358
>>1に書いてあるじゃん。数値で。

360:名無しさん@十周年
09/10/02 20:51:52 GPwggI5q0
小さい子はやたら走り回るし、奇声あげる事もあるから
できれば1Fに住んだ方がトラブルを防げるんじゃないか。

音に関して階下に人に家、うるさくないです?と聞いたり、
菓子折り持って行けばだいぶトラブルも減るはず。

361:名無しさん@十周年
09/10/02 20:52:39 wEF4v+1a0
>>355
会社がちゃんと転勤向きの適性の高い人を選んでるんですよ。

362:名無しさん@十周年
09/10/02 20:52:54 q3vWn+ao0
都市型住宅の環境が悪いのは建築基準法が悪いから
災害とかの対応が優先されていて住環境まで考えられていない
なぜならその時に国や官僚が責められたくないから

高さ制限のせいで階高がどうしても低くなる→天井が近い→音がうるさい
更に床スラブも薄くなる        

建蔽や容積があるので無理やり押し込めた設計になる→壁が薄い→音が漏れる

上下左右に無頓着が居たら最悪だぞ都市型集合住宅って

363:名無しさん@十周年
09/10/02 20:53:21 bWsmJ7KUO
要するにきちがいを規制するわけだろ

364:名無しさん@十周年
09/10/02 20:55:39 l5NUbnfX0
>>357
ボイドスラブじゃだめだよ。コンクリート充填部分の厚さを誤魔化されたんじゃないの?
コンクリート充填部分だけで30cm以上確保しても、浮床で施工がきちんとされていないと響くでしょ。

充填部分25cmのボイドスラブ、石膏ボードの戸境壁のRCマンションだったら、
古いPC(プレキャストコンクリート)造の公営住宅の方がよっぽどマシだよ。

365:名無しさん@十周年
09/10/02 20:55:59 GPwggI5q0
防音マットあるよね。アレ敷けば違うかも。
壁は・・どうすりゃいいんだろ。
そういえば夜中のトイレの水流の音が相当響いて悩んでる友達いたなぁ。

366:名無しさん@十周年
09/10/02 20:56:11 4gWfb+olP
違法・脱法的職務質問Part1
URLリンク(www.youtube.com)
違法・脱法的職務質問Part2
URLリンク(www.youtube.com)

367:名無しさん@十周年
09/10/02 20:58:05 pczmz3+T0
昨日から秋入社でレオパレスを社宅として用意してもらったんだけど、
なんか壁が薄い機がするのは気のせいですか?うちのとこだけ?

368:名無しさん@十周年
09/10/02 20:59:52 tkg7zvY80
約10年前に築10年の狭いマンションに住んでいたが、上・横・下からの防音は無敵だったな
ドアだけ薄かったから車の音だけ聞こえたが

369:名無しさん@十周年
09/10/02 21:01:41 LrailXgRO
集合住宅で生活音がきになるって文句言ってるひとは立ち食いそば屋にはいって椅子がなくてつかれるっていっていってるようなもの

370:名無しさん@十周年
09/10/02 21:02:05 BHp+tAIt0
ガレッジセールのゴリが階下の住人から水の音のことで
天井をガンガン突かれるというクレームを受けていたらしいが
ゴリクラスの芸人ならそれなりの部屋に住んでるだろうに
それでも騒音トラブルというのは付きまとうのか。
やっぱ一戸建てに越したことはないんだろうな。。

371:名無しさん@十周年
09/10/02 21:02:09 oJ2meJUU0
イライラするだけ人生を損してるで
低収入でイライラするのは分かるけどな
それでも笑い飛ばすのがハッピーライフのこつやで

372:名無しさん@十周年
09/10/02 21:03:53 DJ9M1JBZ0
よく「壁が薄い」とか言うが、はっきり言って厚さはあんまり重要ではない。
古いマンションなんかによくあるんだが、GL壁(GL工法、とかでぐぐれ)ってもんがある。
工期の短さとコストの安さでかなり普及した工法なんだが、これは最悪だ。
いわゆる「太鼓現象」と「コインシデンス効果」によって、特定の周波数の生活音が筒抜けになる。

それから子供の飛び跳ね音だが、カーペットやマットなんかの仕上げでなんとかできるものじゃない。
気休め程度だと思ったほうがいい。
床のコンクリートだけじゃなく、柱や梁といった建物の躯体を伝わるからな。

373:名無しさん@十周年
09/10/02 21:04:19 q3vWn+ao0
>>364
みんな勘違いしてるのが浮き床ってのは防音の為に存在するものではない。
配管とかの設備を将来直せる様に採用されてるだけの話。
まして最近は鋼製束の足部分でハンマー現象が起きるから騒音の元

そしてPC造なんて今時採用してる住宅がないから既存住宅じゃ設備とかが古くて住んでられない。

374:名無しさん@十周年
09/10/02 21:05:37 wMKSCEeu0
集合住宅にすまなきゃ行けないヤツらが多すぎるのが悲惨だなw
日本はただでさえ狭いのに、大量に移民を受け入れてさらにカオスにするんだろ?w
このさきどうなるか、ほんと楽しみw


375:名無しさん@十周年
09/10/02 21:05:50 D4/E427l0
こんな条例作って公務員どんだけ増やす気だ

376:名無しさん@十周年
09/10/02 21:06:12 GPwggI5q0
>>367
そこ、隣の家のトイレの中の屁の音が聞こえるらしいよ。
2ちゃで見たので本当かはしらない。

377:名無しさん@十周年
09/10/02 21:06:25 cxCrFcmH0
賛成だ。
ノートパソコンのデフラグのカタカタ音だけでも聞き耳立てて壁を叩いてくる
基地外もいる。

378:名無しさん@十周年
09/10/02 21:06:36 d4xLZRB20
夜中に洗濯機が回せないと俺が死ぬだろ

379:名無しさん@十周年
09/10/02 21:07:50 l2z+WaVdO
貧乏で腹減ってお腹なりまくったらそのたびに下から天井突かれた

380:名無しさん@十周年
09/10/02 21:08:49 gFXU1xSai
キチガイの大田さん、涙目。

381:名無しさん@十周年
09/10/02 21:09:48 UiWRYyMV0
夜中にTV・音楽・馬鹿笑いが始まるとぶっ飛ばしたくなるな

382:名無しさん@十周年
09/10/02 21:10:54 m+skiR6t0
Dr林!出番ですよ~!

383:名無しさん@十周年
09/10/02 21:13:17 S6MfvLVS0
最上階に住めよ(笑)

384:名無しさん@十周年
09/10/02 21:13:45 AUy0U1Ut0
夜中にドタバタされるのは困るけどな。

385:名無しさん@十周年
09/10/02 21:15:02 DJ9M1JBZ0
>>373
まあ、最近のマンションはゴム脚の防音用の浮き床をよく使ってるみたいだな。
防音性能の謳ってある浮き床メーカーのパンフ見た事あるが、床スラブ260㎜で測ってやがる。
そりゃいいデータ出るに決まってる。あんなのに施工業者が騙されるんかね。

386:名無しさん@十周年
09/10/02 21:15:11 Sii4EB7l0
聴覚過敏症状だろ…まぁ、いわゆるアレですよ、あれ。

387:名無しさん@十周年
09/10/02 21:15:32 7uqhT0eG0
引越しする時部屋の下見で壁が薄いか見分けるコツとかある?

388:名無しさん@十周年
09/10/02 21:17:07 E3mFTxvzO
>>378
死にはしない

臭くなるだけだw

389:名無しさん@十周年
09/10/02 21:18:10 cxCrFcmH0
>>372
『鉄骨』鉄筋だと地震に強くていいかなと思ったら音が響きやす
いって聞いたんですけどやっぱりダメみたいですね。


390:名無しさん@十周年
09/10/02 21:18:19 4/rnTlGx0
漏れは音や振動に対して過敏であると自覚してるので、部屋の中で耳栓してる。

ただ、凄い振動のような音を出すマフラー付けて延々アイドリングしている馬鹿は刺し殺したくなる。

391:名無しさん@十周年
09/10/02 21:18:24 q3vWn+ao0
>>374
人が都市部に集合する社会にした政府が悪い
交通利便性が無い集合住宅に住んでる人たちって何なんだろうって思うよ
メリット全く無しだろ価格以外にw

392:名無しさん@十周年
09/10/02 21:19:07 DJ9M1JBZ0
しかし、40~50デシベルって、どのくらいの高さの音でのこと言ってるんだろ。
やっぱり500ヘルツ・・・・?

10デシベル違えば音の大きさは倍違うんだけどな。

393:名無しさん@十周年
09/10/02 21:19:24 J54C8ix70
集団ストーカー(追い込み自殺(殺人))疑惑の某カルト対策ですね。わかります。

394:名無しさん@十周年
09/10/02 21:19:56 K2xoAQ0i0
私鉄駅前0分の私鉄系列のマンションなら
音に神経質な奴は誰もいないからいいよ
防音もそれなりにしてるしオススメ
閑静な田舎の方が音に敏感な人は多い

395:名無しさん@十周年
09/10/02 21:20:08 7BxEzhJ+O
>>381
本当だね。
前まで住んでた所、夜な夜な人呼んでは大運動会&馬鹿笑いする住人が越してきてから地獄だった。
今は鉄筋RCの物件に住んでて多少はドカドカ聞こえたりするけど
夜中には静まり返っててもう天国だわ。

396:名無しさん@十周年
09/10/02 21:22:00 DJ9M1JBZ0
>>389
鉄骨(特に軽量鉄骨)は木造と較べても、響きやすさは大差ないからね。
集合住宅に住むならコンクリート造以外は覚悟がいる。

397:名無しさん@十周年
09/10/02 21:22:01 SDyKpvdr0
URLリンク(www.e-mansion.co.jp)
NO.20みたいなのいるよなww
ここを見てるネラー達は嬉しいかもwww

398:名無しさん@十周年
09/10/02 21:24:04 ObNX94bL0
CO2削減のためにもエアコン禁止してほしい

399:名無しさん@十周年
09/10/02 21:24:34 CZAXS9Eh0
デジベルだけじゃ無く、ヘルツも係数に入れろよ
ほんと、公務員は無能だな

400:名無しさん@十周年
09/10/02 21:25:44 c0dkTppDO
【統計】性交経験のある小学6年生女子115人に質問「初体験の相手は?」7割強が「先生」

スレリンク(bread板:253番)


401:名無しさん@十周年
09/10/02 21:26:56 q3vWn+ao0
>>385
客が騙されるだけ
業者は儲かるから良いデータ出したいだろjk
ゴム足って言っても効果なんて気休めホームセンターとかで触るとわかる
>>399
どこからどこって距離の基準も無いし意味が判らんだろ?




402:名無しさん@十周年
09/10/02 21:27:45 p1QsrmwW0
国分寺市に移る人はこれから、みんな高いところに住もうとするんだろうね・・・

403:名無しさん@十周年
09/10/02 21:30:06 2SvCNkMq0
木造家屋の歩き方を知らない人は増えてると思うぞ。
コンクリの床のときみたいに、どすんどすんと足をおろして歩くの。

404:名無しさん@十周年
09/10/02 21:33:13 8N/dV7E00
外付けHDDの音に反応してドカドカやられてるんだけど
音の響き方が3メートルくらいの距離をダッシュしてるような感じで
大人がそんなことやってる様子を想像すると笑えるw

405:名無しさん@十周年
09/10/02 21:40:04 NRkT/ohQO
階下の消防の双子のうち、どっちかが池沼らしくて
朝から晩まで奇声あげまくり。
はっきり池沼か?と親に聞きたいが、さすがに聞けない。
朝の6時からドタドタ足音と奇声のコンボの日々。

それだけでも我慢ならないが
夏の終わりにはベランダの下で花火をやられ
ものすごい火薬臭と煙が部屋の中まで入ってきた。

引っ越したいが金がない

406:名無しさん@十周年
09/10/02 21:42:23 wEF4v+1a0
>>405
障害を持ってるかもしれないことと、ベランダで花火をされることは関係ないよ。

花火の件は大家や管理会社経由でちゃんと抗議はした方がいいよ。頑張れ。

407:名無しさん@十周年
09/10/02 21:44:38 o5ylJZWz0
> 条例制定を求め、約820人の署名を集めて06年に陳情したのが市内在住の遠藤茂さん(61)。
>自宅マンションで、ピアノや風呂の音などをめぐって住民間でトラブルが起きた。
>管理組合で話し合い、警察にも相談したが解決に至らず、民事訴訟となった。
>関係修復は現在もできていないという。
> 「マンション内でのトラブルは10年以上前から続いてきた。相談すると『隣人同士、お互いさまだから』と
>当事者間での解決を求められるが、極めて困難だった」とし、条例制定に活路を求めたという。
> この日、遠藤さんは条例が可決されると「うん、うん」と確認するようにうなずいた。
>「条例制定でトラブルの抑止になるほか、同じような悩みを持つ人が相談しやすくなるはず」と話す。


バカだな。行政が出ても関係悪化するだけ。関係修復なんて出来るわけない。
言いつけたって反発して、傷害事件などに発展する可能性を大きくするだけ。

408:名無しさん@十周年
09/10/02 21:48:18 He4RBjTb0
騒音被害者スレ

【ドンドン】 マンションの騒音Part25 【ギャオス】
スレリンク(kankon板)
一軒家なのに騒音に悩んでいる人 17軒目
スレリンク(kankon板)
上の階の住人がうるさい@63階
スレリンク(kankon板)
★下の階の住人がうるさい その13★
スレリンク(kankon板)
【ドスッ!ガタッ!】子供の騒音【ドッ!ドッ!ドッ!ドッ!】25
スレリンク(live板)
【万村】迷惑騒音に悩まされる奥様35【壇血】
スレリンク(ms板)

409:名無しさん@十周年
09/10/02 21:48:30 ZJ0g87uIO
アンアン・イクー・アアア~

410:名無しさん@十周年
09/10/02 21:50:34 p1QsrmwW0
やってらんないね

411:名無しさん@十周年
09/10/02 21:53:33 IoMGglc20
ノイローゼみたいな奴多いからな
隣の部屋の妹を刺し殺した引きこもりみたいなの

412:名無しさん@十周年
09/10/02 21:55:56 OvW0t4Az0
キチガイ規制法案

413:名無しさん@十周年
09/10/02 21:57:05 XeToSdHRO
夜中下痢した時は地獄だ
割りきって耳ふさいで一気にブリブリしてるが・・・

414:名無しさん@十周年
09/10/02 21:59:46 cINfFSV/P
ゆっくりブリブリしておいでー

415:名無しさん@十周年
09/10/02 22:04:49 l5NUbnfX0
>>385
直にフローリングが貼ってるあるよりもマシだってこと。
浮き床26cmでも聞こえるよ。コンクリート充填部分は30cm以上あった方が良い。

古いPC造でもURとかは内装設備のリニューアルを繰り返して入居率を高めている。
コンクリートで埋まってる配管とかが破裂しない限り、リニューアルで対応可能だ。

416:名無しさん@十周年
09/10/02 22:16:41 cxCrFcmH0
>>404
うちはそれプラス
テレビの音量最大
玄関前の廊下駆け足ダッシュ
朝の目覚まし鳴らしっぱなし。
フローリングのイス?の床の引きずり音


417:名無しさん@十周年
09/10/02 23:03:56 q3vWn+ao0
>>415
フローリングそのものが駄目
日本の集合住宅環境に合わない

世帯と世帯の境が最低1mは離れていなければならないって法案作れよ
近すぎだし設計も法律も音を無視しすぎだろ



418:名無しさん@十周年
09/10/02 23:13:49 MEoOGmXY0
>>414
その日から、幸せな毎日がガラリと変わるんだっけ。

419:名無しさん@十周年
09/10/02 23:16:42 odBoeRc20
おれは敷物2枚もひいてるぞ。
集合住宅ならそれぐらいやるべき。

生活音規定は低音でも永延と続けるアホがいるから
臨機応変にせなあかん。


420:名無しさん@十周年
09/10/02 23:17:30 tFaAm6WX0
木造や軽量鉄骨で2階をフローリングなんて
1階の住人に死ねと言ってるようなもの
こういう建物はフローリング禁止にして全部畳にすればいいのに

421:名無しさん@十周年
09/10/02 23:23:19 c5O4LDYmO
>>413
ゲリバwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

422:名無しさん@十周年
09/10/02 23:24:48 E/IkZULB0
>>405
まず抗議の文面を作成、プリントアウト
次に出力した物を数回コピーして文字を劣化させます
それを深夜、相手方のポストへ投函
もちろん指紋などつけないように

423:名無しさん@十周年
09/10/02 23:26:43 oQszZc4z0
故意に自動車やバイクのマフラーいじってる奴は即刻逮捕でいいだろ

424:名無しさん@十周年
09/10/02 23:28:12 0AfTUcqZ0
国分寺はガラの悪い人が多いのか?

425:名無しさん@十周年
09/10/02 23:42:12 wEF4v+1a0
>>424
キチガイが多い。

426:名無しさん@十周年
09/10/03 00:14:49 pQ8rty7v0
上の階に若い夫婦が引っ越してきて
DV始めたときはどうしようかと思ったが
すぐに妊娠→ラブラブ→出産→夜鳴き→DV→赤子虐待→火事→アパート全焼
ここまでやってくれるといっそすがすがしい

通報って無力だな
119はすぐ来たみたいだが




427:名無しさん@十周年
09/10/03 00:49:59 UXVfHHon0
40~50デシベルの音ってかなり大きいぞ。
踵落とし並で歩かないと、ってより歩いてこの音量出せないだろ?
事実上「被害者は文句言うな。嫌なら出て行け。」的なことだろ。
それに音量計る機械を市役所では貸し出してるのか?

428:名無しさん@十周年
09/10/03 00:56:59 ZsCrFFRjO
今度初めて二階に越すけど防音コルクマット買っていった方が良さそうだな(´・ω・)

429:名無しさん@十周年
09/10/03 00:58:21 PwjK1nqE0
>>69
全くそのとおり
下の部屋に朝鮮ヤクザが住みついたんだけど
ドスドス歩く音が上の階まで響いてくるんだよなぁ

430:名無しさん@十周年
09/10/03 00:59:07 en05JQcJ0
レオパレス大変だな

431:名無しさん@十周年
09/10/03 01:15:18 oTLAl3R20
よく見たら騒音原因擁護かよw ひでー条例

432:名無しさん@十周年
09/10/03 01:17:33 iyYqjq5w0

>四〇~五〇デシベル以下の平均的な音

この大きさだと、時間帯によってはかなりうるさい

この条例はダメだなw

433:名無しさん@十周年
09/10/03 01:19:22 6IcRRnrY0
てか簡単に音が階下や隣室に抜けるような建物を禁止すべきじゃん。
スラブ厚をちゃんととって二重床、二重天井にすれば、
子どもがドカドカ走り回っても平気だ。

434:名無しさん@十周年
09/10/03 01:21:10 lP/Y2i4G0
マンコする時声の大きい彼女~
隣人とのトラブル全くありません
隣人は朝いつも笑顔で挨拶してくれます、
毎回眠そうな顔で・・・・・


435:名無しさん@十周年
09/10/03 01:24:49 r2vUtwZI0
安いアパートに住んでたとき歩いただけで下の階の人間が抗議に来てたな
鉛筆落としただけでも夜中二時に来る

さすがに引っ越したけどね

436:名無しさん@十周年
09/10/03 01:28:28 J+aaGfzOO
音に敏感すぎる奴やウゼーと思う奴らは集合住宅なんか住むな。

437:名無しさん@十周年
09/10/03 01:31:21 IZrlRKLG0
これは一瞬被害者に良い条例かと思ったが・・・
ずれてないですか?騒音被害にあってる立場で作れよ


438:名無しさん@十周年
09/10/03 01:34:21 gg6DX9BR0
大きなオナラを落としたら下に丸聞こえだった

439:名無しさん@十周年
09/10/03 01:35:18 Zxqd8or60
この禁止行為普通に刑法で取り締まれよ

440:名無しさん@十周年
09/10/03 01:36:02 GRdR5cuo0
アパート、マンションを全部防音仕様に変更させるには、どのぐらいの費用がかかるんだろう。

1982年の建築基準法改正みたいなことになったとしても、新築物件にしか適用されないでしょうね。

441:名無しさん@十周年
09/10/03 01:39:42 S4f2EQoP0
>>436
それって逆の立場からすれば、音楽とか生活音を気兼ねなく出したいんだったら集合住宅に
住むなとも言える。要は自分が常に正しいと思う人間は集合住宅に住むべきじゃない。
自分が正しいという先入観があって譲り合う気持ちがないからいずれ他者と問題起こす。

442:名無しさん@十周年
09/10/03 01:40:55 KhkprhVG0
>>441
君みたいにすぐ逆の立場ではといいながら言い訳ばっかりする奴は不適格ということだね

443:名無しさん@十周年
09/10/03 01:45:07 yeIeHgA/0
こんな条例を作らなければならない程トラブルが多いというわけだ。
国分寺には住みたくねえな。

444:名無しさん@十周年
09/10/03 01:49:42 YOZNhRSnO
>>433
その通り。
マンションのくせに便器のフタを閉める音が聞こえてくることもある。
壁は鉄筋コンクリートじゃないし、ドアの開け閉めもうるさく響く場合がある。
安っぽい作りのくせに、フローリングだから物音がすごい。
一番最悪なのは上の階の物音で、これをガマンするとノイローゼになることも。
裁判をおこして勝てば安っぽい作りのマンションも減るだろう。
仕事の関係で、いろんなマンション、アパートを見たり住んだりして、
安っぽい作りのマンション、アパートの多さに閉口する。
会社の借り上げ寮なんかは、不動産屋に抗議したあとすぐに退去したことが山ほどある。

445:名無しさん@十周年
09/10/03 01:55:45 nMdbmfYw0
国分寺に住んでるが、隣の夜泣きで目が覚めてしまった
別にうるさいのは構わないから、無理やり泣き止ませようとしないでくれ…
チビ助がかわいそうだ

446:名無しさん@十周年
09/10/03 01:59:36 Am9+w26m0
国分寺はすげぇ昔住んでた。

好きな街だったが今では無防備都市宣言しちゃうお花畑が議会を握る。
こんなバカっぽい条例が出てくるのもそのせい。

447:名無しさん@十周年
09/10/03 02:00:21 gg6DX9BR0
>>445
えらいなあ。
自分なら赤ん坊の夜泣きはかなりむかつくところだ。

448:名無しさん@十周年
09/10/03 02:06:27 EOPFumRB0
隣の部屋で馬鹿でかい声でセックスしてるホモのカップルなんとかしてくれ

449:名無しさん@十周年
09/10/03 02:19:16 oTLAl3R20
>>441 自分に都合が悪いと言い訳とか言うやつは最低 具体的にどこが言い訳が言ってみろ

450:名無しさん@十周年
09/10/03 02:23:13 CK81SAtWO
夜中に騒ぐやつらって刑事罰にしてもらいたいけどな
子どもとかなら仕方ないけどね

451:名無しさん@十周年
09/10/03 02:33:38 H6GfoykD0
海外と比べて日本って壁と床が薄いんだろうね。
自分マンションだけど隣人との壁が部分的に
石膏ボードっぽいな。
コンクリートでもせいぜい10cm位しかないんだろうな。
外国は最低でも20cmはありそう。

452:名無しさん@十周年
09/10/03 04:33:53 rOucikaD0
結局は家主の利益のために
少ない面積で部屋数を増加し
なおかつ工事費用を削減し

精神的負担を借主に負わせて
おしまいって事なのかな。


453:名無しさん@十周年
09/10/03 04:39:36 JfWSn3xG0
てか
レオパレスと大東建託の建設許可下ろすなよ
それで苦情なくなる

454:名無しさん@十周年
09/10/03 04:46:42 7nifGgGd0
おまえら知ってるか?
なんにも音が聞こえない空間にいると人間はすぐに発狂するんだぜ?
実は、なにか雑音がしていたほうが心が安定するんだよ。
音を出してくれる隣人に感謝しろ

455:名無しさん@十周年
09/10/03 04:50:01 ivewB71y0
最近安いアパート見つけて日越したんだけど、安い理由がわかったw
ある程度の騒音は覚悟してた。
安いから。
ある程度のトラブルも覚悟してた。
安いから。
契約書見たら1ルームになってるが風呂もシャワーも洗面所もある。

だが、全部一部がつながってたw
一人暮らしだからそれでもよかった。
それが安い理由ならな。

ところが真の理由はとんでもないところにあった。
隣人が問題だった。
引っ越してすぐ挨拶したがため口のおっさんだった。
気さくな人なんだろうと一安心した。
とんでもない勘違いなんだが。
引越しして荷物を整理中に部屋から出ると、おっさん「部屋を見せろ」ときた。
「ほれ」とドアを開けて中を見せると「あー」とのけぞる。
部屋はダンボールの山。
手伝ってくれるのかと思ったら自分の部屋に引き上げた。
それから数ヶ月して夜9時にドアをたたく音がするので出てみると誰もいない。
さらに数ヵ月後夜中にドアを叩く音がするのでドアを開けるといきなり隣のおっさんが押し入ってきた。
押し返してドアを閉めたが怖かった。
不動産やで問いただすと精神障害で生活保護を受けている人で悪い人ではないという。
それから毎晩騒音が続いている。
音を発てる悪い隣人と戦っているらしい。
たしかに壁は薄いし床はきしむんだが。

456:名無しさん@十周年
09/10/03 04:52:41 mqnPauJg0
>>454
東京に住んでるならよっぽどの村とかに住んでない限り
車とか救急車とかの音で余裕で音発生してるかと

457:名無しさん@十周年
09/10/03 04:56:34 Bb7y8jyeO
アメリカにありそうな条令だな

458:名無しさん@十周年
09/10/03 05:03:33 6HmxuQRnP BE:3444826188-PLT(12860)
あれ?
区域レベルによらず住居の夜間室内では35db以下じゃなかったけ?

459:名無しさん@十周年
09/10/03 05:05:28 y0vmiEBJ0
sage

460:名無しさん@十周年
09/10/03 05:07:28 gOqpAkPxO
夜勤で休みのとき夜通し起きてる場合音がするのは当たり前。洗濯とシャワーは朝まで我慢できてもトイレは我慢できないから。

461:名無しさん@十周年
09/10/03 05:11:46 ivewB71y0
お隣さん、真夜中に大工仕事をしてるぞ。
壁はいつも殴ってるし。
家賃安いけどw

462:名無しさん@十周年
09/10/03 05:17:13 Sqg9MRg00
>>427
俺の周辺では市役所で貸し出してるぞ

463:名無しさん@十周年
09/10/03 05:17:41 EMQMSOo70
子どもがどったんばったんするのはまぁしょうがないとして、
ある程度騒いだら親は注意してくれ
一回大人しくなってまた騒ぎ出しても子どもだからしょうがない。ただ注意はしてくれ。

464:名無しさん@十周年
09/10/03 05:20:17 QQSk11sd0
オレもアパートで嫌な体験をした。DQNの名門、T植大生だったが、深夜に
筋トレしてて注意したら逆ギレ。その後車にツバかけられるとか眼とばされる
とか嫌がらせが続いた。まぁ数ヵ月後には大家から追い出されてたが。

柿Zクン、その後元気にしてるかなww?

465:名無しさん@十周年
09/10/03 05:25:00 ivewB71y0
隣のおっさん、いくつもアパートを追い出されているそうだ。
家賃を払わないからw
今のアパートは銀行口座からの自動振込みだから滞納はできない。

466:名無しさん@十周年
09/10/03 05:27:58 tJt1oyx1O
>>465
口座から金抜いて滞納するだろそれ

467:名無しさん@十周年
09/10/03 05:28:56 MHIJH2CLO
ガキは走るし、親はかかと落としみたいな歩き方の上階に、天井から水みたいのポタポタ落ちて来た時は言いに行ったが、ガキが洗濯機のホース抜いたとか言ってたな。
仕方ないな。

468:名無しさん@十周年
09/10/03 05:30:55 ivewB71y0
>>466
生活保護費が振り込まれる日と家賃送金の日が同時だw

469:名無しさん@十周年
09/10/03 05:32:58 vSVRAuu5O
うるさいのだめな人が集合住宅とかダメだろ。

470:名無しさん@十周年
09/10/03 05:33:02 CBo+eaJJO
>>464
柿zって名前の奴ってヤバイ奴が多いのかw
以前、住んでたとこのマジキチが同じだたwww

471:名無しさん@十周年
09/10/03 05:35:30 bxBfiRZP0
部屋で電気ついてても、TVつけっぱなしでも寝られる俺最強。

こういうの全く駄目な奴っているよね。 
しかも、今度引っ越しした所は、分譲賃貸でコンクリ壁の厚い
RC造マンション。  今の時間帯もステレオ流しっぱなしだけど全然問題ないわ。

レオパレスとかの軽量鉄骨のスッカスカな賃貸に住む奴ってなんなの?
別に月の家賃、75000円が80000円になる程度でRC造のマンションになれるのに
なんでそんなのケチるの?
バカなの? 死ぬの?

472:名無しさん@十周年
09/10/03 05:38:09 +J/E9n3U0
外廊下での話し声は響く所が多いよな

473:名無しさん@十周年
09/10/03 05:39:52 s5VE4qur0
文句があるなら一戸建てに住め、ということかな。

いろんなキチガイ隣人の実例が笑える。ウチはかなり遮音性の高いマンション
(分譲)だから、音に関して不満はない。自分がいちばんウルサイかも。
反省しよう。
あとね、外国を理想化しないで。イギリスなんかもっとひどいよ。
床も壁も薄すぎる。

474:名無しさん@十周年
09/10/03 05:49:33 c2ul5IFTO
両どなりが神経質でしかも引きこもりで一日中居るから地獄だとしか言いようがない
いくら何でも飯(米+納豆)やもやし食って咀嚼してる音や
定額給付金の用紙を日曜の昼間に切り離してたら
壁叩かれたりしたのは日本全国で俺ぐらいだろう
ボロくても一応鉄筋マンションと資料には載ってたんだが
隣が神経質で一日中部屋から出ないと制限だらけで家賃以下の貧しい生活を強いられるな

475:名無しさん@十周年
09/10/03 05:52:14 BUca7hRp0
音が筒抜けの薄い壁を規制するべきなのにな。

476:名無しさん@十周年
09/10/03 05:52:23 0ro4OQQ2O
東京では汚物の送付が日常的なのか。
さすがウンコ煮詰めるオヤジがいる街

477:名無しさん@十周年
09/10/03 05:54:24 ivewB71y0
思い出した。
まだ申請してなかった。
間に合うかな?

478:名無しさん@十周年
09/10/03 05:56:02 vQO6SMNP0
いつまで改造バイクの騒音とかを放置してるんだ?

479:名無しさん@十周年
09/10/03 06:03:55 vhq8OOjxO
下の階じゃなくても、隣の部屋ですら気づく毎回ドンドンやたら足音がうるさい奴がいる
階下の人はよりうるさいんだろうなと毎回気の毒になるわ
しかし音させてる本人にしたら、多分普通に歩いてるだけな事がタチ悪い

480:名無しさん@十周年
09/10/03 06:04:12 vGx37rTUO
お前等まだいいよ
うちなんか最上階やくざの事務所
足音うるせえ、夜九時から朝四時まで窓を締め切ってても聞こえる大音量の演歌やらダサいJポップ、昼はたまにヤクザ同士の喧嘩(物をひっくり返すわ叩きつけるわ声うるせえわ)

あと上の住人は洗濯の排水を垂れ流すから、ベランダは非難はしごの隙間から水がダダ漏れ、洗濯物干せない、窓開けられない、室外機は破損


死ねばいいのにと思い続けながら便利さに負けて五年経つ

481:名無しさん@十周年
09/10/03 06:09:26 ivewB71y0
確かに便利な位置にある部屋は捨てがたいな。
実家は静かだけど山の中でスーパーまで車で15分かかる。

482:名無しさん@十周年
09/10/03 06:10:11 FFI/gha+0
パソコンも結構うるさいけど
大丈夫?

483:名無しさん@十周年
09/10/03 06:18:27 u5sOyOg3P
うるさいのが嫌なら稼いで、家を買うなり、もっと防音の良い部屋に引っ越せばいいと思うが。

484:名無しさん@十周年
09/10/03 06:21:01 eZ/XbiUi0
驎民とかよりも、車の音や話し声のほうがむかつく。
夜中の2時に車で帰ってくるなりしゃべり出すようなやつらのほうがやだな。

やっぱしゃべり声が一番腹立つんだよ

485:名無しさん@十周年
09/10/03 06:24:54 qPm8EppT0
★下の階の住人がうるさい その13★
スレリンク(kankon板)

486:名無しさん@十周年
09/10/03 06:25:41 QIbKMBjJ0
レオパレスの住人だろ

487:名無しさん@十周年
09/10/03 06:34:16 oJfzpPi00
同じマンションにイラン人が住んでて、そいつのポストに昼夜関係なく手を突っ込んでく人が多くて
(しかも携帯で話しながら)すごい煩いんですが、これって…。

488:名無しさん@十周年
09/10/03 06:40:39 tyWZ++ZC0
簡単な補強材に石膏ボード2枚(こっちの壁と向こうの壁)貼っただけのアパートに住んでたことある。
集合住宅ではああいう設計は規制するべきと思うわ。

489:名無しさん@十周年
09/10/03 06:43:17 P1hoNGx20
法律がダメなら自己流で対処
実際にもこれが最も有効
五月蝿いなら直に行け

490:名無しさん@十周年
09/10/03 06:49:03 PIPYvUD9O
俺の部屋の上の奴
晩から朝までドタドタと歩きっぱなし
勿論しめたけどね

491:関連スレ
09/10/03 06:50:51 QCCNAGQM0
皆も要注意w

【騒音】近所迷惑・隣人トラブルスレ【ゴミ屋敷】17スレリンク(live板)l50
【騒音主】実名晒せ【近所のDQN】⑦スレリンク(live板)l50
××騒音主を追い出したい××2スレリンク(kankon板)l50
【ドンドン】 マンションの騒音Part25 【ギャオス】スレリンク(kankon板)l50
憎い女の名前とギリギリまで住所を晒せスレリンク(lovesaloon板)l50
【騒音】隣人がうるさいpart91【報復すっからな!】スレリンク(homealone板)l50
騒音出す部屋の見分け方スレリンク(homealone板)l50
【誰でもいい】騒音で怒られた【助けてくれ】スレリンク(homealone板)l50
生活音は騒音か?!スレリンク(live板)l50
【犯人】許せない騒音主に対する報復スレ2【公表】スレリンク(live板)l50

一人暮らしURLリンク(gimpo.2ch.net)
家庭URLリンク(anchorage.2ch.net)

492:名無しさん@十周年
09/10/03 07:44:09 bsFpPpjt0
>>482
窓際において一日中動かしてたら、下の住人からうるさいって苦情が出た。

493:名無しさん@十周年
09/10/03 08:42:00 hzfv+M0H0
>>8
同じような経験で、音出してるのが真下の部屋かと思ってたら、少し離れた部屋だったことがある
そういうことも含め、無駄にトラブる恐れがあるから、直接言わずに大家さんに確認してもらった方が良いよ

494:名無しさん@十周年
09/10/03 08:48:47 xBW/pnRH0
まわりからの騒音をすべてシャットアウトするには、コンクリートが60cmくらいいるそうだぞ。
そんなマンションどこにあんだよwww

495:名無しさん@十周年
09/10/03 08:49:02 XgH/t1jCO
景観>>>>>>生活道路の判決も出たというのに何で騒音規制はこんなにザル法なんだろうね。景観よりも騒音の方が明らかに生活に害を及ぼすだろうに。

496:名無しさん@十周年
09/10/03 08:50:57 ox4fcC8uO
こういう手合いには条例じゃなくて精神科医が必要だと思うんだ

497:名無しさん@十周年
09/10/03 08:51:30 VE3urCMQ0
バカな街だな
結局、隣人トラブルで刺されて終わり

逆恨みされるんだよ

ちくった奴は普段の行動でバレる

それに発生源の右隣がちくって、左隣に住む奴が刺される可能性もある

自分でちくらなくても、他人の行動で命の危険が増す条例つくったんだからバカだな

どっかの宗教政党の入れ知恵だな

498:名無しさん@十周年
09/10/03 08:51:50 NOT1GJYnO
踵からドスドス歩く奴、ドア/窓/襖を思い切り閉める奴も規制しろ(笑)

499:名無しさん@十周年
09/10/03 08:52:41 QaVrKaTv0
隣のカップルのギシアンが週末になると毎晩うるさくて寝れない・・・



500:名無しさん@十周年
09/10/03 08:55:40 wtABjw010
戸建ての集合住宅だとほぼ気にならないんだが、
居間にいる時だけやたらに手を叩く音が。

…阪神が勝ち越した時だけ隣のお父さんが騒ぐんだそうだ。負けとけ。

501:名無しさん@十周年
09/10/03 08:58:40 3ZDjLYKR0
日本の建物は天井・壁・床が薄いのかな?
小さい音でもやけによく聞こえる

502:名無しさん@十周年
09/10/03 09:00:11 FFI/gha+0
庭がまったくなくて隣とびっちりのミニ戸建とか
隣人ハズレ引いたらすごそうだなw

503:名無しさん@十周年
09/10/03 09:01:47 7VuLrejM0
薄い壁だとつつぬけだよな~
隣からセクロスと歌(ずっと同じフレーズ)が毎日聞こえてたよ
癖なんだろうなぁ


504:名無しさん@十周年
09/10/03 09:02:51 dMLF0jq5O
今まで気にもならなかったのに、ふとした事で気が付いてそれ以降スッゲェきになる。

って事もあるからなぁ。
難しい問題だよな。

505:名無しさん@十周年
09/10/03 09:17:15 xNB8TXEi0
つうか、その平均的な音なら漏れないような家屋にすることを義務化すればよい。
それで漏れる音なら苦情は当然という線引きもできる。
昔っからある問題なのになんでハード側で対応させないのか不思議でしょうがない。

506:名無しさん@十周年
09/10/03 09:20:40 0tIlUWO20
>>505
部屋が狭くなる。コストが家賃に跳ね返る。

金持ちの住んでる戸建てはちゃんと防音してある。

507:名無しさん@十周年
09/10/03 09:23:03 qGuw6txwO
パーカッションがでかい音楽は建物に振動が伝わるからねぇ
上下左右の人はたまったもんじゃないでしょ。

生活音はいづれ慣れる。今日も元気だなぁぐらいしか感じないわ。
小さな音にも敏感になってる時ってストレス、病気が原因だからねぇ。
気になりだしたら気分転換か、安定薬に頼るしか・・・
クレームつけても治しようがないからムダ。クレーマーからは距離を置かないとこのご時世、怖いよ。

508:名無しさん@十周年
09/10/03 09:27:00 CefscxaSO
田舎の戸建に住んでるおれには関係ないな

509:名無しさん@十周年
09/10/03 09:31:47 ZZBkHdIh0
ライオンズプラザの國吉んちの基地害ババァ、ドアの開け閉めとキチガイ犬がうるせぇんだよ!

510:名無しさん@十周年
09/10/03 09:34:34 oNjtuPOiO
上の階が異様にうるさいのですが住んでるのは女でした
女はもっと一般常識を身につけてほしい

511:名無しさん@十周年
09/10/03 09:35:42 GS+TOLLtO
キチガイ防止だな

512:名無しさん@十周年
09/10/03 09:37:13 kjqFekO/O
毎日朝と夜に隣からギシアンしてる音がして憂鬱だお(´・ω・`)

513:名無しさん@十周年
09/10/03 09:37:25 ivewB71y0
今ある機械が民生品で出てないか探してる。
それさえあればどんな大音量も無音化できるはずなんだ。
高速道路や国道の住宅と隣接する区間に使われている平面波を使った消音装置ね。
原理は音に音をぶつけて無音化するそうだ。
ヘッドホーンのノイズキャンセラーみたいなやつね。
お隣または上下階の騒音も一発解決するはず。


だが市販品であるのかはわからん。

514:名無しさん@十周年
09/10/03 09:37:56 ITeHjUhK0
防音マンションって実際どうなの?
本当に聞こえないの?

515:名無しさん@十周年
09/10/03 09:38:02 APbtInN8O
井田が歩くと天井が抜けるような気がする

516:名無しさん@十周年
09/10/03 09:40:36 0tIlUWO20
>>512
一晩中やってんじゃないの?w

517:名無しさん@十周年
09/10/03 09:43:53 e8FOG++90
やっと日本にもヨーロッパなみの音に対する規制の動きが出てきたか。
ドイツ辺りじゃ夜11時以降にシャワーを浴びてても速攻で警察くるからな。
日本に帰ってきたら、暴走族がそこいらじゅうで爆音まきちらしてて
どこの無法地帯かと思ったよ。

518:名無しさん@十周年
09/10/03 09:44:13 ITeHjUhK0
東林間に住んでるけど、飛行機の爆音が凄い
騒音どころか大気の震えを体で感じることができる
もはや上階の騒音なんて気にならない

519:名無しさん@十周年
09/10/03 09:47:43 y9JK+rmS0
>>514
スレの上の方で窓が防音弱くて盛れるって話があったよ。
まぁピンキリなのかもしれないが。

なんつーか遠慮して出てる音と遠慮なしの音の違いくらいは判ると思うんだよね。
遠慮なし系はどうにかして貰いたいな。
ドアを無駄に強く閉めるとかさ。

520:名無しさん@十周年
09/10/03 09:50:06 u5sOyOg30
となりの餓鬼が、毎日のように奇声を発するのが怖い。
虐待なら、お母さんやお父さんの声も聞こえるだろうが、
そんな感じはない、死にものぐるいの奇声にかすかに
静かにしなさいって声が聞こえてくる。

赤ん坊の頃から、異様な泣き方だったので、抗議して良い物か
判断に苦しみながら5年も我慢してる俺も俺だと思うけど、
文句言うタイミングを逃した。

521:名無しさん@十周年
09/10/03 09:51:49 ri7r648l0


役所の役人が騒音主だったりするんじゃね??



522:名無しさん@十周年
09/10/03 09:51:59 d8fIClObO
階上じゃなくても階下からも騒音は聞こえてくるよ。
掃除機の音はもちろんなにかが床に落ちたときの音やギシアンも当然聞こえてくる


結局、集合住宅にいる以上最上階でも階下も騒音はするからどこかで割り切らなきゃいけない

523:名無しさん@十周年
09/10/03 09:54:27 W9SkCyXj0
>>520
5年前からってことなら、なんかの病気かな。うーん…。

524:名無しさん@十周年
09/10/03 09:55:02 cNIlbZRDO
これは集団ストーカー被害者対策か

連中はすぐに「工作活動を受けている」と主張するからな

525:名無しさん@十周年
09/10/03 09:57:43 PFYHmqJa0
糖質あぶりだし条例ですね
糖質患者って自分の病気認めたがらないそうだから
条例執行と称して強制治療させると

526:名無しさん@十周年
09/10/03 10:01:56 D8KqpYuw0
騒音で不快感を感じたら、自分の好きな音楽を流せば気にならなくなるよ。

騒音に過敏な人は、何か精神的な疾患があると思う。
洗濯機がうるさいだの水道の音がするだの、常識を超えたクレーマーとモンペがいるのは確かだわ。
「乳児を抱えてるのに、隣家の電話の音がする!キー!」みたいな。

527:名無しさん@十周年
09/10/03 10:02:43 VE3urCMQ0
>>517
日本も警察がやればいい

>>525
等質に逆恨みされて、あぼん

528:名無しさん@十周年
09/10/03 10:05:35 sG8hkTNM0
>>1
統失駆除にとうとう乗り出したな。

あいつらは他人の音に聞き耳を立てまくった上でうるさいうるさいとわめく矛盾した基地外だからな。
統失は鼓膜を切除するべきだと思うね。

529:名無しさん@十周年
09/10/03 10:06:35 xBW/pnRH0
>>513
どうかな・・・一発解決とはなかなかならないと思うよ。
ダクト内とか耳穴の中とかの狭い閉鎖空間ならまだしも、衝撃音は構造体を伝わるからね。
現実に発生する音は平面波じゃない場合がほとんどなんだし。

530:名無しさん@十周年
09/10/03 10:06:51 /dMmjbe2O


531:名無しさん@十周年
09/10/03 10:10:57 ZISsub9P0
>>1
この条例が施行されるなら、
>四〇~五〇デシベル以下の平均的な音
の定義を明確にしないとね。
40~50デシベル以下でも長時間続く振動や高音は苦痛なんだし。

っていうか、
>(1)つきまとい行為
>(2)著しく粗野・乱暴な言動
>(3)連続した電話や電子メール送信
>(4)汚物などの送付
騒音トラブルの現場じゃなくてもこんなのは迷惑行為だろ。
なんなんだよこの国分寺市の条例は。


532:名無しさん@十周年
09/10/03 10:13:26 DGnKsjPE0
今住んでる部屋の前の住人が上の階の足音だでキレる基地外だったらしく
引越しのあいさつ回りしたとき、上の階の人に「うるさかったらごめんなさい」と先に謝られたな。

533:名無しさん@十周年
09/10/03 10:16:29 u5sOyOg30
>>523
5年前は赤ちゃんね。で、泣き声がなんか、凄くて、
これは抗議しちゃうとお母さんに逆にストレス与えるなって
感じの情け容赦ないような泣き方だったんだよ、
俺が文句言っても赤ん坊だから泣きやむわけないよね。

と思って我慢してたんだけど、言葉喋るようになっても、
なんか毎日夜、5-6時ぐらいははしゃいでどんどん飛び回り、
この足音がもの凄い、で、その後決まって、もうね猫の後尾の時の
泣き方を人間の子供が力一杯振り絞ってっていうような奇声を30分ほど
上げる。

これがほぼ毎日。

逆に怖いんだよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch