09/10/02 01:38:43 0
一体なぜ、彼は謝罪文を店舗に張られるはめになったのか。問題の店を直撃すると店長が応対。
「たしかに、うちの店で間違いない。(謝罪文を)張り出したのはお客さまの要望です」と真相を明かした。
セブン-イレブン本社広報と同店店長によると、“事件”があったのは8月30日の深夜。
店員の接客態度を巡ってクレームをつけた30代の男性客の強い要望により、
約3日間にわたって謝罪文を店内に張り出したという。
「お客さまが商品を購入した際、『レシートはいらない』と言ったにもかかわらず、
うちの従業員がレシートを渡したようなんです。それでトラブルになってしまいました」(店長)
トラブルはいったん収まったが、客が店を出た直後に従業員同士が話を始めたため、
その光景を見た客は「反省がない」と激怒。謝罪文の掲示を強く要求したのだという。
従業員は事態収拾のため自ら謝罪文を作成。店長の許可を取ったうえで張り出した。
店側の強要ではなく、深夜に現れた“クレーマー”が発端だったわけだが、
おかげで個人情報が漏れてしまった従業員には泣きっ面に蜂となってしまった。
今回の騒動についてセブン-イレブン広報は「従業員には、レシートとお釣りを同時に渡すよう教育指導しています。
マニュアルに基づいた行動がお客さまにご理解いただけなかった」と回答。そのうえで、「ある意味、恐怖心のために、
やらざるを得ないところまで追い込まれたということでしょう。終わった話ではありますが、
アルバイトや店へのフォローは継続していきます」と話している。(おわり)
3:名無しさん@十周年
09/10/02 01:38:56 iNKATuBE0
5かな
4:名無しさん@十周年
09/10/02 01:39:03 Br2wtTKg0
起きてるじゃん
乙
5:名無しさん@十周年
09/10/02 01:39:31 BTnAge470
朝鮮人みたいな人がたくさん居るスレは此処ですか?
「客なんだから何言ってもかまわねぇだろ!」
みたいな。
6:名無しさん@十周年
09/10/02 01:39:50 FPFyefE60
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/01(木) 13:11:28.52 ID:23ksSm26O
まとめ
30代の男性客がレシートいらないって言ったのにレシート渡したのが発端
それにその客がクレーム、その場で謝罪
が、店出たあとに店員同士で話はじめたのをその客が反省してないとマジギレ
謝罪文をだせと要望
店長がそれを聞き入れてあの謝罪文に
テレ朝によると謝罪文張り出しはセブンイレブン本社も容認した模様
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/01(木) 13:13:53.94 ID:YTbeVBLFO
>>39
ええええええ
本社容認したのかよ!!
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/01(木) 13:16:46.02 ID:23ksSm26O
>>46
夕刊フジが本社に問い合わせてる
で、回答が「謝罪文張り出しは事実です。お客様からの強い要望で謝罪文を張り出しました」だとさ
標的セブンだろこれ。全力で行くか?
7:名無しさん@十周年
09/10/02 01:39:58 mnKDZ9Su0
>>1
居たww乙
8:名無しさん@十周年
09/10/02 01:41:16 XIxGIY1W0
クレイマーを非難するのは当然だが、店主もふつうに非難の対象だろ
9:名無しさん@十周年
09/10/02 01:41:19 0ga96mCM0
クレーマー登場まだ?
10:名無しさん@十周年
09/10/02 01:41:22 UWzcTdqb0
旧帝ですと言ったとたんに
「旧帝でも北大東北大九大は低学歴」
「旧帝レベルの国語力じゃない」
俺から言わせればこいつらの方がよっぽど
常識の無い小学生なんだがな
11:名無しさん@十周年
09/10/02 01:41:40 GDeiIHqW0
クレーマーの居場所が判明し、そいつの家に行ったら
当然最高のおもてなしをしてくれるのだろう
12:名無しさん@十周年
09/10/02 01:41:41 zk+mLbiv0
個人情報張り出すなよ
俺だったら速攻辞めるし
辞めた後でイチャモンつけてきたチンピラと話しつけるわ
13:名無しさん@十周年
09/10/02 01:41:49 Br2wtTKg0
というかお前らもT君に謝れよなw
14:名無しさん@十周年
09/10/02 01:42:34 oQG2e9bN0
店長が悪いな。
こんなこと普通やらせないからww
「店は強要してない」なんていかにもセブンイレブンらしい責任逃れだなww
こういう馬鹿店長を「常識が無い」って言うんだろうな。
店長の名前も晒せよww
15:名無しさん@十周年
09/10/02 01:42:45 7RMQrWxy0
>>10
お前が言うな地底野郎w
16:名無しさん@十周年
09/10/02 01:42:57 Br2wtTKg0
>>10
まだそのキャラで続けるのw?
もういいよ胃もたれしてきたからw
17:名無しさん@十周年
09/10/02 01:43:30 SYi/zNdo0
お前等明日ってか今日朝から仕事じゃないの?
18:名無しさん@十周年
09/10/02 01:43:39 dj88kIVmO
クレーマーさんは今後もこのコンビニを利用するのかね?
普通は行かないか、行きたくても行き辛いよね
19:名無しさん@十周年
09/10/02 01:44:10 UWzcTdqb0
>>17
俺は週休4日なんだ
優秀な成績を修めているので^^
20:名無しさん@十周年
09/10/02 01:44:14 5dttZ8q60
>>5
あっちはあっちで、店員の対応は結構ぶっきらぼうだよw
客も横柄?で、バランス取れてるw
良く言えば、自然体
21:名無しさん@十周年
09/10/02 01:44:26 Br2wtTKg0
>>18
わざわざ貼り出させてるんだから誇らしげに確認しに来るって
22:名無しさん@十周年
09/10/02 01:44:46 QGZS9B/y0
客も粘着的クレーマーで悪いが、一番悪いのはセブン。
(小悪) 店員 < 客 < セブン (極悪)
23:名無しさん@十周年
09/10/02 01:44:46 vh+s3+760
>>2
レシートの上に釣り銭載せて、
さらにそのレシートの両端を持って客に渡す女店員は万死に値する!
24:名無しさん@十周年
09/10/02 01:45:09 mnKDZ9Su0
>>18
クレーマーは意外とすまし顔でまた来るよ
店代えたら負けだと思ってるのかわからないが
25:名無しさん@十周年
09/10/02 01:45:17 cOWxAv2l0
サイゼリヤの景観乱すやつはもうスルーしろよ。
スレの景観が乱れる。
26:名無しさん@十周年
09/10/02 01:45:35 RxXrrujoi
クレーマーまだ?
コンビニごときにイチャモンつける器の小さい低脳なんて吊るすしかないだろ
27:名無しさん@十周年
09/10/02 01:45:37 i8w+RZfw0
そのクレーマー不法滞在者じゃないか?
こういう事件が起こらないためにも不法滞在は許してはいけない!
ね!法務大臣さん!
28:名無しさん@十周年
09/10/02 01:45:39 0ga96mCM0
>>21
いつの話だと思ってるの?
29:名無しさん@十周年
09/10/02 01:45:47 7RMQrWxy0
19 :名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:44:10 ID:UWzcTdqb0
>>17
俺は週休4日なんだ
優秀な成績を修めているので^^
30:名無しさん@十周年
09/10/02 01:45:53 m+NyAekl0
>>17
明日は非番でゴザンス
31:名無しさん@十周年
09/10/02 01:45:56 cX3REWm9O
>>10
とりあえず君が北大東北大九大のいずれかであることは分かった
低学歴乙っと
32:名無しさん@十周年
09/10/02 01:46:10 oQG2e9bN0
人 権 侵 害 鬼畜 店 長 の 名 前 ま だ ??????
33:名無しさん@十周年
09/10/02 01:46:47 GQXu0EJjO
>>6
こんなゴミうちなら法務部がシャットアウトだな
34:名無しさん@十周年
09/10/02 01:46:55 NygYj6p60
店は客がしろといったら何でもするのか?
だったら客が売り上げ全部よこせって言えばするんだろうな!
何で売上げはだめでバイトの個人情報はいいんだよ
客が怒ってたからとか言い訳だろ
なんでバイトを店長や本部が守らないんだよ こいつら馬鹿か
コンビ二の時給なんかたかが知れてるんだから社員のお前らが責任もってやれよ
同じ大人として恥ずかしいわ
次は女子大生のバイトがクレームつけられて犯されるな
35:名無しさん@十周年
09/10/02 01:46:56 UWzcTdqb0
>>31
まあそうだけど
低学歴といわれる筋合いは無いな。
少なくとも全私大生には
36:名無しさん@十周年
09/10/02 01:47:18 mwug8uMqO
名前わからない芸人が若い頃料理屋で働いてて
横柄な態度の客には料理にツバ入れたり、
肛門に指突っ込んで付着物を擦ったりしてたってニヤニヤしながら言ってるのを聞いてから
接客業を行う人には出来る限り丁寧に接するようにしてる。
丁寧に接するとお互い楽しいんだよね
相手も心なしか優しくなるよいな気がするし。
だからある意味あの芸人には感謝してるよ。
37:名無しさん@十周年
09/10/02 01:47:20 QzL02qFD0
マックでバイトした奴の話きいたんだけど、
マニュアルでは基本的に要求には出来る限り
逆らわないっていうのがあるらしい。
例えば
「飲み残したこのコーラのコップに水をください」
「コーラ、氷抜きで」
「ハンバーガー、肉抜きで」など
「え?」っと聞き返したくなるようなことも
ニッコリして何事もなく快くやるんだと。
それしないと後々、クレーマーに豹変したりして
かえって手間かかるんだって。
っていうことで、安易にクレーマーの言うこと聞いちゃったのかな?セブンは。
場合によるよね。
38:名無しさん@十周年
09/10/02 01:47:30 fHMnqu/j0
>>31
学歴の意味調べて来い。
大卒は同じ学歴だ、一応な。
39:名無しさん@十周年
09/10/02 01:47:30 Br2wtTKg0
>>28
最初に張り出された日付とか調べられてたっけ?
40:名無しさん@十周年
09/10/02 01:47:40 vh+s3+760
レシートに釣り銭載せて渡す女店員・・・
もし許されるなら、その場で叩き切って成敗したい。
41:名無しさん@十周年
09/10/02 01:47:54 E2tR2KEcO
やっぱり釣り銭は両手で包み込むように渡して欲しいよな。
女性店員限定だけど。
42:名無しさん@十周年
09/10/02 01:47:57 mnKDZ9Su0
>>32
店長の名前がしりたきゃ店に電話すればいいじゃん
43:名無しさん@十周年
09/10/02 01:48:05 Iq8jcaLv0
>>17
4時間は寝れる
乗り切ればあさっては休みだし
44:名無しさん@十周年
09/10/02 01:48:12 5Lnd6klv0
なんのための店長だ。
従業員守るときは守らんかい!!!
45:名無しさん@十周年
09/10/02 01:48:24 VGeBppthO
ガマジイか!
46:名無しさん@十周年
09/10/02 01:48:27 cUTemINuO
店員とかにクレームする奴は気をつけろ。
以前深夜のコンビニ行った時の話。男が店員に「何で弁当が一つもないんだ!俺は腹へってんだ!」とぶちギレ。
若い大人しそうな学生風の店員を怒鳴り散らす。→虫の居所の悪かった学生風無言で客の顔殴る→レジ乗り越えてパニクる客を捕まえて殴る蹴る。→奥から店長風の男が来て止める。
という現場を目撃してる。
怖かった。
47:名無しさん@十周年
09/10/02 01:48:33 aVpl/c380
クレーマーの情報マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
48:名無しさん@十周年
09/10/02 01:48:38 pKiito+m0
奴隷はオーナーだけかと思ったら、従業員も本部の奴隷扱いか。
49:名無しさん@十周年
09/10/02 01:48:46 Jo3p44wa0
つうか、その糞客探し出せよ!
全ての元凶はそいつだろが!
50:名無しさん@十周年
09/10/02 01:48:56 ao2F9bBoP
>>1
なにこれこわい
51:名無しさん@十周年
09/10/02 01:49:15 1keem5q+O
昨日も言いがかりみたいなクレームで俺は神様だ的な態度の電話が遅くにかかってきた
心の病気だよなアレ
52:名無しさん@十周年
09/10/02 01:49:27 oQG2e9bN0
>>42
何店?
俺2ちゃんねるばっかやってないからわからないんだごめんね。
53:名無しさん@十周年
09/10/02 01:49:39 FodcovYT0
事の顛末は電話して本部&当該店舗に聞くけど何か聞いておくべきことってある?
54:名無しさん@十周年
09/10/02 01:49:43 BN4OskAC0
>>46
頼もしい店員さんだな
55:名無しさん@十周年
09/10/02 01:49:45 cOWxAv2l0
>>37
その列挙されてるマックの例とこのスレの事案が並列に扱えそうもないよ。
56:名無しさん@十周年
09/10/02 01:49:45 JJzbidc7O
学生時代バイトしてたが、深夜の客は、生まれつき頭悪い連中か、おかしくなった酔っぱらいがほとんどだったな。
何回も理不尽な因縁つけられたわ。
57:名無しさん@十周年
09/10/02 01:49:50 suCLbWe1O
>>10
屁理屈並べて、さんざん居座ったあげく、もうサイゼリアには行かない!とかどんだけ小さい奴なの?
最終的店員がおれてくれたんだから、今度は飯だけ食いに生けよ!クズが
58:名無しさん@十周年
09/10/02 01:50:03 vh+s3+760
>>44
いいや。
これは店員の躾が成ってない店長は首にするべき。
59:名無しさん@十周年
09/10/02 01:50:18 dj88kIVmO
>>21
もしそうなら最低だな
レシートのやり取り如きで人ひとり貶めて何様だよ
60:名無しさん@十周年
09/10/02 01:50:37 kLsBGDBDO
店員から一言。気持ち良く買い物したいのなら、気持ち良く接客させてくれ。
声が大きく意志表示や受け答えがはっきりしていて、「ありがとう」がちゃんと言える客には
こちらも心から「ありがとう」と言えるし、こちらのミスなど失礼があったときは
マニュアルではない「申し訳ない」の言葉や態度が自然と出てくる。
不遜な態度をとる客には、それなりの接客になるよ。店員だって人間だもの。
独善的な態度をとる客は、セックスもこんな感じなんだろうなって思ってる。
一人でイッて終わり、みたいな。
話逸れちゃったけど、よく接客に不満を持つことがある人は、
自分の買い物時の態度を思い返してみてほしい。
レジの向こうの店員は、あなたを映す鏡です。
61:名無しさん@十周年
09/10/02 01:50:40 6kNzAPvN0
前スレでも言ったものだが
すまん、頼むから一方の話だけで判断しないでくれ。
クレーマーがおかしいという意見も分かるが、レシートだけで切れるか?
考えてみろ、店員が「ウゼェ」とか小声でいうような事だって十分考えられる。
(言っとくが↑は想定の一つであって、これに絡まれても困る)
お前らが馬鹿にするマスコミの偏向報道信じてる、「情弱」状態だぞ
前スレでは写真を載せること自体がすでにキチガイとか言ってたが、
言いたい趣旨が全然ちがう。「一方のみの見解で思考を操作されんなってこと。」
アメリカが戦争を始めるきっかけは全部これなのね。かならず情報には意図がある。
こんなのすっげぇ小さい問題だけどね、これは情報選別スキルテスト初級だぞ
まぁ後は本人認定なり好きにしてくれ
62:名無しさん@十周年
09/10/02 01:50:50 oNPJZVka0
レシートと一緒に渡してくる店員うざいね
財布に入れづらいだろ糞がってイラっとくる
虫の居所が悪かったらどうなるかわからんね
63:名無しさん@十周年
09/10/02 01:50:54 rnR7B3uT0
>>46
いい話を聞かせてもらって気分も良くなった。寝る。
64:名無しさん@十周年
09/10/02 01:51:08 Iq8jcaLv0
>>37
逆に店員に
「ふるりれろ~」と言えと強要されたことがある
キャンペーンの商品ください、で良いだろうが!
65:名無しさん@十周年
09/10/02 01:51:45 Br2wtTKg0
>>61
2度と行かないだけでそんなことで何十分も絡もうとは思わんな
暇じゃねーし
66:名無しさん@十周年
09/10/02 01:51:48 Jo3p44wa0
>>46
それなら面白いんじゃね?
67:名無しさん@十周年
09/10/02 01:52:00 mnKDZ9Su0
>>64
それは仕方ないだろw
68:名無しさん@十周年
09/10/02 01:52:02 cX3REWm9O
>>17
大学生です
69:名無しさん@十周年
09/10/02 01:52:03 78JSfE3X0
クレーマーも店の責任者も同じ様に悪いと思う
こんなアフォな要求を呑むべきじゃなかったな
70:名無しさん@十周年
09/10/02 01:52:03 WGQ43VIf0
>>49
ばか。
71:名無しさん@十周年
09/10/02 01:52:06 5dttZ8q60
>>37
コーラの氷抜きは自分じゃムリだからわかるが、ハンバーグの肉抜きくらい自分でやれよって感じだがな~
72:名無しさん@十周年
09/10/02 01:52:19 0ga96mCM0
>>39
元画像撮影日たしか9月1日
ねたミシュラン掲載9月22日
vipper凸でも貼紙確認できず
73:名無しさん@十周年
09/10/02 01:52:26 2QGoFOIK0
>若い大人しそうな学生風の店員を怒鳴り散らす。
>→虫の居所の悪かった学生風無言で客の顔殴る→レジ乗り越えてパニクる客を捕まえて殴る蹴る。→奥から店長風の男が来て止める。
客もキチなら店員もキチのパターンだな。
客も客で何を言っても店員は逆らえないと思わないほうがいい。
店員も人間だ。(店員が正しいという意味じゃないぞ)
74:名無しさん@十周年
09/10/02 01:52:27 vh+s3+760
>>62
俺はそんな時、傲慢なギャル系女店員に、レシートを投げつけて店を出る。
75:名無しさん@十周年
09/10/02 01:52:35 oQG2e9bN0
>>49
セブンイレブンの責任逃れの可能性が高い。
普通の店長ならこんなクレームあってもそんなことさせないだろ。
それをさせたという時点で店長は常識の無い人間、そんな人間のいうことを
額面通り信じるのは愚かなことよ
76:名無しさん@十周年
09/10/02 01:52:53 cOWxAv2l0
>>58
そんなことでいちいちクビにしてたらやってけませんと本部が言ってます。
77:名無しさん@十周年
09/10/02 01:52:56 BN4OskAC0
>>64
スマン
よくわからないんだが
78:名無しさん@十周年
09/10/02 01:53:09 fHMnqu/j0
>>61
神経症の疑いがあるので病院に行ったほうがいいです。
ここ、2ちゃんですよ。
79:名無しさん@十周年
09/10/02 01:53:18 ssPm7A1Z0
>>46
ワロタw
まぁ給料も安いし自給が上がるわけでもなし
これくらいの心構えで丁度いいよ
あくまで心構えだけどw
80:名無しさん@十周年
09/10/02 01:53:20 gGLpncNqO
>>60
客は店員の鏡です てか等価交換なら仕事じゃねーよw
81:(´ω`)zzzZ
09/10/02 01:53:43 SYi/zNdo0
>>30
いいなぁ・・・・(´・ω・`)
>>43
気合いだな・・・(´・ω・`)
俺はもう寝ます・・・(´ω`)っ・zzZ
82:名無しさん@十周年
09/10/02 01:54:03 UWzcTdqb0
小売の負け組がたむろしてるスレですねぇ
83:名無しさん@十周年
09/10/02 01:54:08 ndYHCPZO0
>24
うろ覚えなんだけど、店で不満を感じたとき。
日本人:文句は言わないが、以後その店には行かない
韓国人:その場で大暴れし、「あれだけ注意したんだから改善しているだろう」とまたその店へ行く
とかなんとか。
84:名無しさん@十周年
09/10/02 01:54:09 cUTemINuO
>>66
実際血とか出てたし笑えなかった。
85:名無しさん@十周年
09/10/02 01:54:42 1Cf1wBEb0
このバイトが、どんなヤツかによるよな。
ゆとりやる気ゼロかヤンキー上がりだったら同情しない。
普通の学生とかで、本当に言いがかりだったらかわいそう。
86:名無しさん@十周年
09/10/02 01:54:44 vh+s3+760
>>76
だったら客のクレームを甘んじて受けるしかないな。
87:名無しさん@十周年
09/10/02 01:54:56 xJFIFLoMO
なんだまだわかってないんだ。
おまいらには失望したよ
88:名無しさん@十周年
09/10/02 01:55:02 tM6SkTwX0
>>73
店員が正しいだろ
舐めたクレーマーなんて何やってもいいんだよ。どうせ馬鹿なんだから。
89:名無しさん@十周年
09/10/02 01:55:20 1keem5q+O
クレージークレーマー
90:名無しさん@十周年
09/10/02 01:55:55 Br2wtTKg0
>>72
そうなると2週間くらいは貼られてたのかな?
謝罪文を客に渡すだけならまだしも、衆人環視の中に張り出させようってのだから相当に自己顕示欲強いぜ
そんな奴が気まずさを感じるなんて想像し難いが
91:名無しさん@十周年
09/10/02 01:56:02 yJQ3KR1MO
>>40
いやどこでもレシートの上に釣銭のせるから
92:名無しさん@十周年
09/10/02 01:56:08 xI9+qMzvO
>>61
おまいモスバーガーの上手い食い方知ってる奴だろ
93:名無しさん@十周年
09/10/02 01:56:12 UWzcTdqb0
>>88
お前サイゼリヤに就職しろや
うまくやっていけるぜ。
94:名無しさん@十周年
09/10/02 01:56:14 cOWxAv2l0
>>86
つけあがるので>>76
95:名無しさん@十周年
09/10/02 01:56:14 WGQ43VIf0
>>53
一企業として、(従業員謝罪文公示は)社会的影響は考えなかったのかと。
96:名無しさん@十周年
09/10/02 01:56:30 Jo3p44wa0
>>62
昔の商店はそんなモンだ、何がイラっとくるだw
お前の周りが、常にお前にイラっとしてるだろうなw
97:名無しさん@十周年
09/10/02 01:56:45 m+NyAekl0
謝罪文を書かされ、それを顔写真・実名付きにして晒す程の落ち度は有ったのか?
レシートを渡した事による実害は何だ。
クレーマーとは在るのかすら疑わしい毛の先ほどにも満たない損害で、絶対服従を要求してくる輩。
不当要求には一度でも応じてはいけない。応じたらダメ、絶対。
98:名無しさん@十周年
09/10/02 01:56:49 QzL02qFD0
コンビニのバイトぐらいだったら
こんな騒動になってまだ続けるなんて
ありえないよ。とっくに辞めてるよ。
俺だったら次の日からもう行かない。
99:名無しさん@十周年
09/10/02 01:57:18 4R9atuNo0
謝罪文は行き過ぎ、少しは店員のプライドも守るべきでしょ。
まるで店員が下僕みたいじゃん。
こんな意地の悪い謝罪を要求するなんで人間性疑うね
100:名無しさん@十周年
09/10/02 01:57:37 oa8uqpmN0
>>71
出来合いのものを出してるわけじゃなくて
その場でパンに挟んでるんだからそれくらい店としても手間じゃないだろ。
むしろ肉の原価代(20円弱ぐらい?)浮いてむしろうれしいぐらい。
101:名無しさん@十周年
09/10/02 01:57:45 LDYKsr0h0
くだらねぇ、このいじめられた店員以外みんな死ねよ
102:名無しさん@十周年
09/10/02 01:58:20 8iSbn1jf0
なんで変なクレームを付けるやつに「あなたの要望には当店ではこたえられません。他店をご利用ください。」
くらい言えばいいのに。
クレーマーなんていなくなっても別にいいだろ。
103:名無しさん@十周年
09/10/02 01:58:23 5dttZ8q60
>>62
カルシウム足りてるか?w
104:名無しさん@十周年
09/10/02 01:58:28 8ntQGFFmO
バイトの学生が店に 判断を委ねるのは仕方ない気もするが
従業員の個人情報を張り出すことを「容認」出来た店側の頭の悪さは素晴らしい
105:名無しさん@十周年
09/10/02 01:58:40 dj88kIVmO
クレーマーはネットでちょっとした騒ぎになってるの、知ってんのかな?
106:名無しさん@十周年
09/10/02 01:58:46 2Md9oxPeO
>>37
あ、氷抜きOKなんだ。だって氷で半分量とられてるもんな。あれ多過ぎだよ。
まったくないのもヌルそうだから、氷少なめって言ってみようかな。
107:名無しさん@十周年
09/10/02 01:59:02 IQUY+N8G0
お釣りをもらう時、手を下にそえて
渡す女が気持ち悪いから写メ撮って
本部にクレームのメール送って
電話して、直接本社に行った事ならある
108:名無しさん@十周年
09/10/02 01:59:03 OjrxsAN3O
「入れて」て店員に財布あけて差し出して、お釣り直接入れさせてる女見た。
潔癖症か何かかな?
109:名無しさん@十周年
09/10/02 01:59:05 I/SvEhE2O
バイトは単純に聞き取れなかったんじゃね?
110:名無しさん@十周年
09/10/02 01:59:13 yJQ3KR1MO
>>61
どんな理由であれ、謝罪文掲載はやり過ぎだボケ
111:名無しさん@十周年
09/10/02 01:59:18 ICtPQe/o0
一番悪いのは、ネットに晒したヤツ
次は店長だな
112:名無しさん@十周年
09/10/02 01:59:26 TCn/j66GP
理不尽な要求に折れるべきでない
113:名無しさん@十周年
09/10/02 01:59:27 Esnv1E6mO
レシートいらない人たちへ
大人なんだからレシートはいらないのであればお金だけ受けとるのに変な取り方しないでほしい
受け取って捨てるか
いらないといいましょう
手をすごい上にあげたり
無理矢理にでもレシートを受け取らないようにお金だけ取るやり方はだめ
114:名無しさん@十周年
09/10/02 01:59:30 JJzbidc7O
本部の担当者は、バイトを人間と思ってないような奴だったぞ。
というのは、挨拶しても、あからさまにバイトには挨拶すら返さない。
毎回そうなんで、挨拶するのやめたが。
客には、ペコペコしてたわ。
そんな奴が、挨拶しっかりやれとか言うんだぜ。
ちなみに、10年前のファミリーマートだが。
115:名無しさん@十周年
09/10/02 01:59:34 zPsjBFCQ0
まわりまわってお互いさまなのにねぇ・・・。
116:名無しさん@十周年
09/10/02 01:59:37 N+vRhLbB0
>>82
なんでそんなに喧嘩腰になってるの?
サイゼリヤにだって「ダメですか?」って最初に聞けば良かったし
学歴だって旧帝だよって見下したように言うから更に攻撃されるし
あげくの果てには小売の負け組? 全私大生には言われたくない?
この時点で、何様だよって誰もが思うだろ。
だからクレーマー気質なんだって言われるんだよ
全部自分の身から出た錆じゃんか
117:名無しさん@十周年
09/10/02 01:59:43 T45fc97P0
ありがとう、って言ってくれる客が神様に見えた
初めてのコンビニバイト
118:名無しさん@十周年
09/10/02 01:59:54 cTlUBTVXO
学生時代コンビニでバイトしたけど色んなお客様がいたな
普通~感じのいい人が大半だったけど、中にはスゴいDQNもいたわ
キチガイぽいのも
119:名無しさん@十周年
09/10/02 01:59:54 sqJQmIC50
>>102
一度でいいから言ってみたいよ
というか一度クレーマーと対等な立場でクレーム対応してみたい
120:名無しさん@十周年
09/10/02 02:00:06 oQG2e9bN0
社会人ならこの程度のクレームは日常茶飯事だろw
営業やってりゃアポ取る以前の電話でヤクザ並みに罵倒されることも
無茶な要求されることもあるだろ、いちいちそれを聞かないだろ、
普通の社会人ならwお前らってほんと社会経験が無いんだなw
どう考えても悪いのは店長だよ。こんな客どうせどこにでもいるから、
ただ、殆どのまともな普通の店長はそんな要求には応じないというだけ。
たとえバイトの要望があろうがなかろうが、普通に考えてしないだろ、他の
客への影響だって考慮すりゃさ、まぁ、ニートの君たちに言ってもわからないだろうがw
121:名無しさん@十周年
09/10/02 02:00:10 tM6SkTwX0
>>93
飲食接客はマジ勘弁
人のこと言えないけど低俗クレーマーとあえて争いたくない
でも車のタイヤのボルト緩めてやったりとかブレーキ壊したりとかしてやりたいよね
逮捕されんのは嫌でもマジで○したくなるから
122:名無しさん@十周年
09/10/02 02:00:10 8ntQGFFmO
>>107
おまえの存在自体が気持ち悪い
123:名無しさん@十周年
09/10/02 02:00:21 spRaeVCcO
>>85
一見悪そうなやつにここまでやらないと思うが
大人しそうなバイトを絶対的優位な状況下で説教するのがうざオヤジスペック
124:名無しさん@十周年
09/10/02 02:00:28 U6Z4c8IV0
これは店側がアホすぎるだろ
店長はクビにするか僻地へ飛ばせ
もう少し従業員を守れよ 常識的に
こんな店があったら絶対に行かない
125:名無しさん@十周年
09/10/02 02:00:29 cOWxAv2l0
てかクレーマーの人らって観光に行かないの?
コンビニより高くて不遜な態度なんて観光地ならザラにあるぞ。大きい駅じゃないとこ。
京都だってちょっと外れて宇治あたりだと深夜のコンビニ以下の接客のやついる。
126:名無しさん@十周年
09/10/02 02:00:53 2QGoFOIK0
>>88
殴るのはマズイ
まずは規定の対処でいい。
「弁当無いぞ!ゴラァ」→「あと○時間で次の便の新しいお弁当が来ますので(お待ちください)」
それでもクレームしてたら?
「はい、申し訳ありません」
「すみません」
「ごめんなさい」
「すまん」
「お許しください」
「土下座」
「土下座」
「土下座」
ここまでしても暴れる客なら110番に通報するだけ。
127:名無しさん@十周年
09/10/02 02:01:13 cWPN8mT/0
>>116
学生風情が既に働いてる人間を馬鹿にしている時点で…
128:名無しさん@十周年
09/10/02 02:01:38 cX3REWm9O
店の入り口にバイトの子の顔写真と実名付き謝罪文が貼り付けてあるコンビニなんて
俺なら気持ち悪くてその店行くのやめるわ
129:名無しさん@十周年
09/10/02 02:01:43 mnKDZ9Su0
>>117
俺もありがとうって言ってるお
いつもありがとう
130:名無しさん@十周年
09/10/02 02:01:52 eUm3Jwlm0
クレーマー早く炙り出してよ
131:名無しさん@十周年
09/10/02 02:01:58 ukzY4qZgO
>>6のまとめ読んで呆れたぜ…本社容認かよ
132:名無しさん@十周年
09/10/02 02:02:02 Br2wtTKg0
寝るか
133:名無しさん@十周年
09/10/02 02:02:16 pUHkcrcJ0
個人的には
クレーマー>店主>>>バイト
という順でおかしいと感じる
134:名無しさん@十周年
09/10/02 02:02:25 FodcovYT0
>>129
神様乙
135:名無しさん@十周年
09/10/02 02:02:29 QzL02qFD0
>>106
中東系の人たちは氷を口にしない人がいるらしい。
あと、外国人旅行者は警戒する人がいるらしいよ。
「コノ氷、水道水デスカ?オーノー!」みたいな。
日本語が通じにくいから余計言いなりになったほうがいいらしい。
「氷少なめで」はいいと思うよ。
136:名無しさん@十周年
09/10/02 02:02:42 kLsBGDBDO
>>80
客として心構えの話をしてるだけなんですけど。
店員やってるときは、どんな客に対しても変わらぬ接客を心がけますよ。
それで賃金もらってるんだから当たり前のことです。
よく言う「お客様は神様」と同じですよ。
137:名無しさん@十周年
09/10/02 02:02:44 fkY6gGa50
クレーマーの写真まだ?
138:名無しさん@十周年
09/10/02 02:02:54 jCq/K/m30
お前らのことだからこの店に集まるオフ会とかしちゃうんだろ?
他の客に迷惑だからやめとけよ。絶対だぞ。絶対だからな。
139:名無しさん@十周年
09/10/02 02:02:57 jsynHSUA0
>>40
なんで?俺にゃ判らん
140:名無しさん@十周年
09/10/02 02:03:06 FVN0G1jHO
一ついいか?
サイゼリヤの話だが
俺はレストランで勉強するのはよくある光景だと思ってたんだが。
禁止するなら張り紙をするべきじゃないか?
141:名無しさん@十周年
09/10/02 02:03:30 NygYj6p60
>>46
いくらむかつく客でも殴ったら負けだろw
せいぜい小声で「死ね」位にしておけ(周りにその客以外いないときにな)
当然、相手は聞こえてるからきれるが、ここで「え?いってませんが」と白を切る。
店長を呼ばれようと本部を呼ばれようと「言ってませんよ」の一点張り。
睨みながら帰る客を笑顔で見送った事があるよ。(店の防犯カメラは音声拾ってないの知ってたしなw)
だからこの大学生も白を切りとおせば良かったんだよw
一回きちんと謝罪して客は店を出てるんだから戻ってきたときは「いらっしゃいませ」だろ
それでも長引きそうなら相手の名前と連絡先を聞いて相手の仕事場で暴れればOK
142:名無しさん@十周年
09/10/02 02:03:40 TbYMWp7K0
問題のある客に対するマニュアルみたいなのって、用意してないのかね。
143:名無しさん@十周年
09/10/02 02:04:20 ukzY4qZgO
>>108
潔癖症だとその後取り出せないw
手袋と言う手もあるが、だったら受け取りもできるしなぁ
144:名無しさん@十周年
09/10/02 02:04:21 cX3REWm9O
>>129
いい人だなあ(´;ω;`)
145:名無しさん@十周年
09/10/02 02:04:35 RVzNlQ8q0
>>127
そんな意識にもクレーマー気質が含まれてるぞ
146:名無しさん@十周年
09/10/02 02:04:46 cUTemINuO
レシート要らないなら「レシート要りません」この一言を言えば良い。
手をパタパタさせて拒否る客は確実に店員をイラつかせてる。
147:名無しさん@十周年
09/10/02 02:05:01 i9IB4pzWO
こんな手書き謝罪文に写真いりの張り紙してある店で買い物しようと思う訳ないだろ…
148:名無しさん@十周年
09/10/02 02:05:03 jCq/K/m30
>>142
そんなものはあったとしても末端のスタッフまでにはいかないよ
149:名無しさん@十周年
09/10/02 02:05:04 Iq8jcaLv0
>>136
客と表記してる時点で接客業としてはアウト
150:名無しさん@十周年
09/10/02 02:05:17 pMMNCUkK0
ってかこれ結局バイト君の個人情報やらmixiやら晒されちゃったんだろ?
そっちの方がえらく可哀想にも思うけど・・・
クレーマーや要求飲んだ店側は言語道断
151:名無しさん@十周年
09/10/02 02:05:36 l4Oskvni0
このクレーマーの顔写真と謝罪文マダー
152:名無しさん@十周年
09/10/02 02:05:39 F81TO/UKO
>>10
事実、否定されたものだが
ドリンクバーの権利は
「買う」のかね?
「売ってもらう」のかね?
福岡にはサイゼないのだ。
でも言葉がこっち。
おかしいなぁ(志村風)
153:名無しさん@十周年
09/10/02 02:05:43 DGFCVkbS0
日本はサービス業をなんだとおもってるんだろうね
レシートいらないから レシートわたされたのなら捨てればいいじゃない
なんでそこで切れるのwww
わけわかんねーwwww
154:名無しさん@十周年
09/10/02 02:05:47 4Tvz7Qty0
しっかし今日はろくなスレがないなぁ、、、
155:名無しさん@十周年
09/10/02 02:05:49 9O4VtJmf0
セブンイレブンのマニュアルなんてこの程度ということか…
156:名無しさん@十周年
09/10/02 02:05:53 tM6SkTwX0
>>126
そこまでやるなら適当なこと言って手出される
したら即警察行き、クソ馬鹿は徹底的に陥れるか半殺しじゃないと気が済まない
157:名無しさん@十周年
09/10/02 02:05:57 TbYMWp7K0
>>148
店長も?
158:名無しさん@十周年
09/10/02 02:06:23 yJQ3KR1MO
>>141
死ねとかwお前そのうち客に刺されるぞw
159:名無しさん@十周年
09/10/02 02:06:25 Fk4SQ+xT0
>>142
ある。
速攻で警察呼べと。
とにかく警察呼べと。
160:名無しさん@十周年
09/10/02 02:06:30 Qqc9aLIL0
クレーマーを晒し者にすべき
恥ずかしいという言葉を教えてやれ
161:名無しさん@十周年
09/10/02 02:06:40 RHIiAIou0
いちばんのモンスタークレーマーは、あんたたちですね。
162:名無しさん@十周年
09/10/02 02:06:59 pnnUB5QEO
>>140
俺も概ね同意だわ。
サイゼリヤ擁護が多数派みたいだし、言いたい事もまあ解るんだが、サイゼリヤの対応にもかなりの問題があると思うんだよね。
163:名無しさん@十周年
09/10/02 02:06:58 Esnv1E6mO
バイトしてて釣りを財布に入れるように開くやつは結構いる
あれごまかされて少なく渡されてもわからないよね
164:名無しさん@十周年
09/10/02 02:07:11 2Md9oxPeO
>>135
あーなるほど。
丁寧にありがと。
165:名無しさん@十周年
09/10/02 02:07:14 ukzY4qZgO
>>106
あぁ言うのってボタン押して一定量が出るようになってるんじゃないの?
少ないってクレームにならんかな…
166:名無しさん@十周年
09/10/02 02:07:40 FodcovYT0
>>159
違うでしょ。携帯非常ボタン押せでしょ。
167:名無しさん@十周年
09/10/02 02:07:43 LLp9L91pO
>>107
不細工な店員だったんだろな
168:名無しさん@十周年
09/10/02 02:07:45 8rxkcboG0
クレーマークレーマーと言うゲームが
昔あってそれは楽しかった
169:名無しさん@十周年
09/10/02 02:07:45 cX3REWm9O
当然だが店員だって人間だ
横柄な態度取る客に笑顔で丁寧な接客しようとは思わないよ
バイトなんて努力が給与に反映されるわけじゃないんだし
170:名無しさん@十周年
09/10/02 02:07:47 T45fc97P0
>>129
またお越しくださいませ!
171:名無しさん@十周年
09/10/02 02:07:55 IQUY+N8G0
子供や学生相手に100円や200円の商品を
売っているような人間だから
どうでもいい奴等だろw
20~40代の男がコンビニで働いてるのを見ると
ほんとにかわいそうに思えてくる。
一生ペコペコしてればいいんだ!それだけの人間ってことだなw
172:名無しさん@十周年
09/10/02 02:07:55 QzL02qFD0
まあ、バイト君はいいとして
皆、大人げないよね。
クレーマーも店長も本社も。
あと一番の罪はVIPPERだな。
173:名無しさん@十周年
09/10/02 02:08:07 6Ig6gqB+0
セブンと店長、クレーマーが悪い
174:名無しさん@十周年
09/10/02 02:08:09 sqJQmIC50
>>136
何か細かいのに絡まれてるけど
感情のある人間だからお互い気持ちよく接すれば自然といい接客できるのにね
175:名無しさん@十周年
09/10/02 02:08:17 BxaWW836O
従業員カワイソス…
糞クレーマー特定して住所、名前、写真晒してくれー
176:名無しさん@十周年
09/10/02 02:08:17 UYrdIAbS0
セブンの広報からの回答があったように、「レシート渡し」は悪の鱸怪鳥の(かなり前からの)命令だぞ・・・
怪鳥が店訪問をしてた時、その店ではレシート渡しがされていなかったらしく、その後の会議では激怒していたw
(もしかして、レシート貰ったけど忘れた・・・とか言うボケがあったかも知れません)
まぁ、私も先日露ー損で、本とアイスを一緒に入れるお馬鹿なパートさんにあい、
「それ、別の袋に入れないと本濡れちゃうでしょ?」と注意したら、しぶしぶ、アイスを他の袋にいれましたが・・・
おばさんパートで、これくらい知らないとは・・・
ちなみに、雑誌は読んですぐ捨てるんだけどw
177:名無しさん@十周年
09/10/02 02:08:31 F81TO/UKO
>>140
メシはナガラで食うもんじゃねーよ
あほかきさんは
178:名無しさん@十周年
09/10/02 02:09:05 UWzcTdqb0
>>140
ですよね。
なんで叩かれるのかよくわかんないんだよね。
低学歴認定受けたから、旧帝ですよって言っただけなのに
「見下した言い方」とか言われるし、
このスレを覆うよどんだ空気に戸惑ってる
179:名無しさん@十周年
09/10/02 02:09:09 2QGoFOIK0
>問題のある客に対するマニュアルみたいなのって、用意してないのかね。
何が問題なのか線引きするのが難しいだろな。
こういうのをマニュアル化すると逆にそれが問題にされたり・・。
明らかに異常な要求ならキッパリ断るしかない。
お金を要求するのは一番分かりやすいんだけど(恐喝)
「謝罪しろ」だの「誠意を見せろ」といのが一番ややこしいのだ。
何をどうしたら誠意になるのか?どこまですると謝罪になるのか?
だからマニュアル化は無理。
180:名無しさん@十周年
09/10/02 02:09:49 XcaZFgq30
へーえ、711って自分とこのスタッフを守らないんですね。
クレーマーの言いなりになってアホだな。店長が悪い。
181:名無しさん@十周年
09/10/02 02:09:54 ZDVB5XJ60
>>60
何で店員が上から目線なんだよw
それ言うなら客は店員を映す鏡だろ
182:名無しさん@十周年
09/10/02 02:09:53 kLsBGDBDO
>>149
はい。お客さま、ですね。申し訳ないです。
これでいいですか?
183:名無しさん@十周年
09/10/02 02:09:54 B8NPszXvO
そう言えばある店でクレーマーが大声張り上げて上の人間呼べって叫んでたの見た事あるな。
従業員は皆、見て見ぬふりで客もスルーしてたらクレーマーは諦めてたわ。
ああいう時は動じたらいけないんだよなきっと…
千円の値引きと粗品を要求してたわ。
態度が気に入らないとかで…。
女連れてたけど女の方は冷めた顔してたなあ。
184:名無しさん@十周年
09/10/02 02:10:02 j9spxeso0
クレーマー氏ね
店長氏ね
晒した奴氏ね
晒された店員氏ね
おまえらも氏ね
俺だけ生きろ
185:名無しさん@十周年
09/10/02 02:10:24 QzL02qFD0
>>165
確か先に氷は氷で入れる。
その後、氷を捨ててジュース。
186:名無しさん@十周年
09/10/02 02:10:27 jCq/K/m30
>>179
誠意も謝罪も金よこせっていう意味と変わらないのにな。
187:名無しさん@十周年
09/10/02 02:10:42 CVjPxLB/0
>>61
コンビニの客なんて弁当やカップラーメンに箸を付けるか聞くだけでキレるよ?
「マイセンの8番」って言われて8番にあるマイセン1取ったら
「違う!それじゃねぇ!ライトだっ!」ってキレるよ?
188:名無しさん@十周年
09/10/02 02:10:45 ndYHCPZO0
>136
お互い「ありがとう」がベストだけどね
いい客ばかりだと徐々に増長して
「普通の客」に横柄な態度取る奴がでてくるのが困り者
「ありがとう」を言う客が当たり前になると
そのうち「ありがとう」くらい言えよこのクソが
って言い出す奴。結構いるぞ。
189:名無しさん@十周年
09/10/02 02:10:55 mHSgzv4I0
ていうかレシートぐらいもらえよ
そこまでが商品なんだよ
190:名無しさん@十周年
09/10/02 02:10:56 fayNAuK10
手を高く掲げる奴ははっきりレシート要らないと言え
言えないなら文句言うな
191:名無しさん@十周年
09/10/02 02:11:01 RhaZJqjh0
また大s・・・なんだ、神奈川か
大阪や福岡にもカスやクズは居るが、関東はクズとカスのごった煮だからな
192:名無しさん@十周年
09/10/02 02:11:11 cOWxAv2l0
>>120
俺も営業だけど、営業は自分のためにやるでしょ。
自分を磨くためにやってるけど、自分がやってることをコンビニ店員に求めるの?
何でも平等じゃないと気が済まないのか知らないけど、店長と君は違うでしょ。
自分がしてることをあいつはやってないとか言ってちゃ成長しないよ。
店長もアホだけど、クレーマーは別にいいなんて理屈にはならないね。
社会通念上、貼り紙まで出させるクレーマーはクズ同然。
何で自分をできる店長に投影してるのか謎だよ。
193:名無しさん@十周年
09/10/02 02:11:13 mnKDZ9Su0
>>169
そうなんだよ、結局人対人なのに
コンビニがあまりにも便利すぎてそれが見えなくなってる人が多い
194:名無しさん@十周年
09/10/02 02:11:24 cX3REWm9O
>>178
明日授業か研究あるんでしょ?もう寝たら?
195:名無しさん@十周年
09/10/02 02:11:28 HPTFFpmm0
>>5
必ずオマエみたいな奴がいるね。偏狭的差別人って奴。
オマエのかあちゃんが朝鮮人に寝取られたかなんかしたんだろうね。W
196:名無しさん@十周年
09/10/02 02:11:32 Iq8jcaLv0
>>178
最初に自分はクレーマーですか?って聞いて
そうですよって回答を貰ってるのに
何でいちいち反論してるの?
そうじゃないよって言って欲しかったの?
197:名無しさん@十周年
09/10/02 02:11:37 stwcp/rIO
寧ろクレーマーの写真付き謝罪文が貼り出されてほしいw
198:名無しさん@十周年
09/10/02 02:12:06 9HOhE5fV0
従業員を守ろうって気がゼロのセブンと
クレーマーの人権侵害について
ぶっちゃけクレーマー処理はかなり高度な技術が要求される
店の教育マニュアルが無いなら従業員がこうなるのも仕方ない
昔は東急マニュアルとか業界でも有名なマニュアル持ってる企業が手本にされてたけど
派遣の時代になってからそういうの省みられてないからな
客と店の経営理念どっちも馬鹿だなこれ
199:名無しさん@十周年
09/10/02 02:12:10 7yslonci0
>>197
こいつあぶりだいだしたいな
200:名無しさん@十周年
09/10/02 02:12:13 0uy/QHZLO
現実的にクレーマーに対しては警察呼ぶのがベストです。
土下座も過剰な謝罪も要りません。
そんな奴がいたら心から馬鹿にして、話も聞かず即警察に電話。
最悪裁判も検討してください。
どうせ、大半が無職・ダメリーマンなんですから。
201:名無しさん@十周年
09/10/02 02:12:24 pMMNCUkK0
まぁ完全にイメージでしかしらないけど
海外の店員の接客態度って全然デカいよね
202:名無しさん@十周年
09/10/02 02:12:38 ascaSqh50
文句を言った奴が守られるw
糞朝鮮人の文化と一緒ジャンw
馬鹿な話ニダw
こんな糞は客じゃないだろ!
私も客になることがあるけど同位に扱うなよ。
嫌な前例を作ったよなw
なぁ、左巻きセブンイレブンさんw
203:名無しさん@十周年
09/10/02 02:13:47 QzL02qFD0
寝る前におまいらに最後に聞きたいことがある。
お前らが店長だったらどーしてた?
204:名無しさん@十周年
09/10/02 02:13:49 6Ig6gqB+0
値引きさせる為にわざとクレーマーになる客がいる
205:名無しさん@十周年
09/10/02 02:13:50 jCq/K/m30
つかレシートって法的にはどういう位置にあるの?
小耳にはさんだ情報だと基本的には絶対に渡さなきゃいけないものらしいけど。
受け取った人が煮たり焼いたりはいいみたいだけど。
206:名無しさん@十周年
09/10/02 02:13:57 kMxjAlBS0
>>107
きもい。
207:名無しさん@十周年
09/10/02 02:14:09 f++FcD9t0
社員じゃあるまいし、たかがバイトなんだから辞めればよかったのに
地元のコンビニで写真付きで晒されたら恥ずかしくて街歩けねえよ
208:名無しさん@十周年
09/10/02 02:14:09 E0pqtbmHO
>>140
> 俺はレストランで勉強するのはよくある光景だと思ってたんだが。
> 禁止するなら張り紙をするべきじゃないか?
サイゼリヤじゃないけど近所のファミレスでそういう貼り紙を見た。
お断りしますと言った強い表現じゃなくて、ご遠慮くださいといった婉曲な表現だったが、
要するに店内で勉強はしないで…という内容だった。
209:名無しさん@十周年
09/10/02 02:14:14 efyUqHsR0
客が完全に見えなくなってからじゃないと噂話はしちゃ駄目だよ
店員が質以前にあほすぎるよ
210:下には下がおる
09/10/02 02:14:19 V4kGdfGoO
うちなんか、昨日の仕事帰りにミニストップで客が何人も入って来ても、そばを通っただけで めっさうっとーしーなって態度でしかとでどっか行ったと思ったら レジでも一言も何も言わず、物凄い機嫌の悪さで応対してきて
あそこまで底なやつ初めて見たけど、この不景気の中、喧嘩売りたおしてブサイクでチビで不潔でええとこなしの女を雇わなあかんだ事情が知りたいわ。
お前やぞ。役場の横やでいつまでも客が切れやんと思っていきっとんなよ。
思いやりのかけらもなく、仕事上の気持ちの切り替えもできやんのやったら辞めとけや
211:名無しさん@十周年
09/10/02 02:14:19 9ch7If0cO
買い物してありがとうございますも言えないなんてどうせチョンだろ
212:名無しさん@十周年
09/10/02 02:14:20 CdH8DpRcO
レシートぐらい自分で処分しろよ
何様だよ
213:名無しさん@十周年
09/10/02 02:14:42 vKNBD6sn0
コンビニに限らず、大した金額も出さずに
ご大層なサービスを要求し過ぎる人が多すぎるよな。
自給何ぼのバイトやパートにどんだけ完璧な接客を要求するのかとw
つり銭間違いなきゃ御の字だろ。
214:名無しさん@十周年
09/10/02 02:14:42 FodcovYT0
>>187
あれどうにかして欲しいわ・・
パッケージに数字入れるの止めて色で表現して貰いたいわ・・
215:名無しさん@十周年
09/10/02 02:14:42 gQx0T7UZ0
お客様は神様ですとはいうものの
最近変すぎるよな・・・
いま言われているのとは違う意味で、消費者教育が必要かも
216:名無しさん@十周年
09/10/02 02:14:48 AW7NX2QSO
おーす。明日もセブンの弁当作りにいくせ゛ー
217:名無しさん@十周年
09/10/02 02:15:05 cOWxAv2l0
>>171
社会人はコンビニ店員よりペコペコすることになるけど、そのへん大丈夫?
218:名無しさん@十周年
09/10/02 02:15:14 DsCqtpG9P
そのクレーマーって893だったの?
219:名無しさん@十周年
09/10/02 02:15:19 U6Z4c8IV0
>>210
本人に言えないヘタレさん 乙
220:名無しさん@十周年
09/10/02 02:15:34 twehAg1Z0
つり銭多めに渡せば文句言われないと思うけど。
221:名無しさん@十周年
09/10/02 02:15:34 4XFIfdXOO
Gaagle - 【711】セブンイレブン、ネット利用者の動向を探る
URLリンク(gaagle.jp)
222:名無しさん@十周年
09/10/02 02:15:52 Msjpx0fnO
客を躾るのも店員の仕事。
変に客に媚びへつらうのがサービスだと思っているバカが多すぎる。
需要と供給は対等なんだよ。
食い下がってくるバカ客なぞビシッと言っとかないとつけあがるからな
本部だろうが本社だろうが勝手に電話入れろよバカw
痛くも痒くもねえよw
223:名無しさん@十周年
09/10/02 02:15:59 N+vRhLbB0
>>178
>サイゼリヤガスト程度のしょぼい店が客を選ぶ立場なのか?w
>少なくとも全私大生には
>小売の負け組がたむろしてるスレですねぇ
こんな発言してて見下してないとかよく言えたもんだ
224:名無しさん@十周年
09/10/02 02:16:05 6iEUbT0+O
この話をざっと読んでの感想なんだけど、
クレーマーって本当に居たのかな?
話しがでかくなったからクレーマーが居たことにしたように口裏合わせて本部も店長が話しているようには考えられないかな?
本人降臨乙とかはいいのでハイハイワロスワロスでよろ
225:名無しさん@十周年
09/10/02 02:16:08 ndYHCPZO0
>140
食事(食後の一服、歓談含む)、お茶をするところであって
勉強する場所じゃないでしょ。
小学生だって分かると思うんだが。
226:名無しさん@十周年
09/10/02 02:16:10 XtMgUPtZO
>>60
態度のデカい店員だなぁ
>>203
俺なら警察呼ぶかも
227:名無しさん@十周年
09/10/02 02:16:13 c6Msg5dJ0
で、どこ?
228:名無しさん@十周年
09/10/02 02:16:35 bki97cgR0
さあ早く、2ちゃん漬けの無職30代クレーマー晒すんだ!
229:名無しさん@十周年
09/10/02 02:16:36 F81TO/UKO
>>202
事件どおり。
「すいませんでした」と
棒読み状態で晒して
逆に事件にして
クレーマーをやり玉にあげる
230:名無しさん@十周年
09/10/02 02:16:37 iNmM26fY0
>>178
お前さん子供だな。
231:名無しさん@十周年
09/10/02 02:16:56 uE7vc0D7O
クレーマー処罰する法律ほしい
できても店側は訴えないだろうけど
自分が職失っても個人として訴えてやりたい客もいる
232:名無しさん@十周年
09/10/02 02:17:05 RhaZJqjh0
>>217
社会人はペコペコした分だけ報われる可能性が広がるよ
233:名無しさん@十周年
09/10/02 02:17:06 Qqc9aLIL0
町内の掲示板に写真付きでクレイマーを晒せ
234:名無しさん@十周年
09/10/02 02:17:07 IQUY+N8G0
コンビニの店員さえもできない無能な奴っているんだなw
早くクビ切ればいいのに
客に迷惑かける奴は徹底的に本部に電話して
追い込まなきゃわかんないんだよねw
235:名無しさん@十周年
09/10/02 02:17:25 qxEcux5d0
クレーマーは 建設会社社員 平野さとし
平塚在住
236:名無しさん@十周年
09/10/02 02:17:55 ukzY4qZgO
>>208
混雑時はご遠慮くださいってのなら見たことあるな
どこだったかな…
まぁファミレスでの勉強会に言えることは
「消しカス片付けてか帰れや!」
237:名無しさん@十周年
09/10/02 02:17:56 ZDVB5XJ60
クレーマーだけは本と勘弁してほしいな
でも ありがとうございますもいらっしゃいませも言わない店員もいるんだぜ
セブンだったけどさ 騒ぎにしたくないからオーナーの店長が
いたので陰でやんわりと呼んでどういうこと?って言ったら
「あの子今日でやめるんですよ」
だってさ
そんなのしったこっちゃないけど騒ぐのも恥ずかしいもんだし
でも舐めた態度とられたらイライラ来るしな
その後入った若い女の店員もガンつけてありがとうございますも
やっぱ言わないし 結局店長の教育だよ
ココ壱でも酷い店員いる店もあれば滅茶苦茶教育行き届いた店もある
238:名無しさん@十周年
09/10/02 02:18:07 jCq/K/m30
>>234
それならコンビニ自体追いこんだほうがよくないか?どうせ社会人様はコンビニなんて場所使わないでしょ。
239:名無しさん@十周年
09/10/02 02:18:10 5m9HLLS90
7-11はネットに張り紙を晒したヤツを訴えろ
240:名無しさん@十周年
09/10/02 02:18:13 FodcovYT0
>>203
謝るべきは謝って顔写真実名実住所入り謝罪文は断る
241:名無しさん@十周年
09/10/02 02:18:15 QzL02qFD0
>>235
242:名無しさん@十周年
09/10/02 02:18:28 XdtIypVyO
勘違いしている奴等が多いな
こういうのは893のシノギの確率が高い
243:名無しさん@十周年
09/10/02 02:18:41 ODi4Xcwp0
>>178
高学歴なのに分からないのか。
理由が分かる俺は超学歴といったところかフフン
244:名無しさん@十周年
09/10/02 02:18:46 9HOhE5fV0
>>200
まずクレーマーをクレーマーにしない初動処理が大事なんだよ
まず誤る(人の怒りは45分以上持たない)
言い訳しない(この件で言うと渡すように言われていたと言うようなことをその場では客に言い訳しないこと)
立ったまま話すと怒っている客が疲れてもっといらつく
代われるチャンスがあったら上司に代わる(これによって客は上の人間と話したと言う了解を持つことがある)
あらかじめ裁量権のある人間がクレームに際して一定の裁量をできる社内システムを持っておくこと
最初の15分~30分が勝負
勿論この件で言う後の従業員同士の会話も最悪だ(客の前で私語や特にお客の話しはしないことは最低限の対処)
これがあって手に負えないケースは警察へ行くのがいい
245:名無しさん@十周年
09/10/02 02:18:47 N68ZviS+0
クレイジークレイマー
246:名無しさん@十周年
09/10/02 02:18:53 zi7BAhCX0
やっぱ建設関係かw
247:名無しさん@十周年
09/10/02 02:18:59 VH0a9HGk0
バイトひとりぐらい、守ってやれよ。
248:名無しさん@十周年
09/10/02 02:19:05 UWzcTdqb0
>>196
納得のいく説明があって
クレーマーだよって言われるなら消えるけどね
勉強する場所じゃないから駄目っていうのは受け付けられないね。
249:名無しさん@十周年
09/10/02 02:19:19 UrLyIYY60
お客様企業から『正社員』と嘘をつくように強要される
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
クレーマーは人生のスキルで対応するのだ(笑)
250:名無しさん@十周年
09/10/02 02:19:27 2Md9oxPeO
>>61
同じようなこと思ったけど、客が去り際に店長に事の顛末を説明してたら「馬鹿にした」とか言ってまたキレたんだって。明らかに客の頭がおかしいケースだよ。
>>140
えっ何?ファミレスで勉強が問題になってんの?来月資格試験あるからガストに毎日通ってるんだけど。家だとどうしてもサボるから。
251:名無しさん@十周年
09/10/02 02:19:33 BN4OskAC0
>>235
キタ━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━ !!!!!
252:名無しさん@十周年
09/10/02 02:19:41 gIgesKPR0
一応レシートは貰っておけ
今の時代買ってから商品も何が有るかわからんし
買った証明の為にも。
つかレシート貰わない奴ほど
商品交換しろとクレームつける横暴な場合も有るみたいだし。
うちの界隈じゃレシート要らないという奴は大抵ガテン系が多いな。
253:名無しさん@十周年
09/10/02 02:20:10 kMxjAlBS0
>>140
サービス内容の決定権は店側にある。
客ではない。
サービス内容が分からないなら
店員に聞け。
254:名無しさん@十周年
09/10/02 02:20:21 FPFyefE60
いまごろ店長は生きた心地しないだろうな
255:名無しさん@十周年
09/10/02 02:20:33 pMMNCUkK0
オレも昔接客でやらかしちゃったなぁ・・・
相手は烈火のごとく怒るし、その日はそのままバイト帰された。
なもんで、今は世の中のどんな店員に対しても軽く尊敬してるわ
256:名無しさん@十周年
09/10/02 02:20:45 bki97cgR0
さあ早く、2ちゃん漬けの無職30代クレーマー晒すんだ!
257:名無しさん@十周年
09/10/02 02:20:46 ukzY4qZgO
>>225
あと赤ん坊のオムツ替える場所でもないよなw
258:名無しさん@十周年
09/10/02 02:20:54 5iOtF4Xu0
店でモンスタークレーマーってほぼ9割「おっさん」なんだよな。
妙なプライドが高すぎて。
チンピラだろうと何だろうと結局警察恐れてるから
ペコペコしないですぐ警察呼べばいいと思うよ
259:名無しさん@十周年
09/10/02 02:21:14 PEMR0NPW0
よく外国の映画で見るように、レジには必ずピストルかライフルが於いてあって、
いきなりこの手の客に発砲する、またはピストルで脅されてホールドアップして
現金を渡し、警察に通報すると・・
日本もだんだんタランティーノの映画並みになってきそうな・・・
260:名無しさん@十周年
09/10/02 02:21:17 jCq/K/m30
>>254
でも本部のお墨付きなら大丈夫でしょ
261:名無しさん@十周年
09/10/02 02:21:22 twehAg1Z0
レシートを抽選券にすればみんな持って行くよね。
262:名無しさん@十周年
09/10/02 02:21:28 i9IB4pzWO
レシートなしとか商品に不備が見つかって返品したい時どーすんの?
そこからまず聞きたいね
263:名無しさん@十周年
09/10/02 02:21:49 0a2V7XLi0
そんな事言い出す客がいるのか
俺なら直ぐ警察呼ぶけどな
264:名無しさん@十周年
09/10/02 02:21:54 UWzcTdqb0
>>223
話逸らすなって。
116 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/02(金) 01:59:37 ID:N+vRhLbB0
学歴だって旧帝だよって見下したように言うから更に攻撃されるし
見下した言い方をしたつもりはない。
ただ最初に見下してきた奴に学歴を淡々と名乗っただけだ。
265:名無しさん@十周年
09/10/02 02:21:56 vKNBD6sn0
レシートを受け取る義務がある国があったよな、確か。
レシートもらわないと捕まる。
266:名無しさん@十周年
09/10/02 02:22:00 IQUY+N8G0
レシートを渡された時に指切ったら
傷害事件だよね
紙で切って血が出る事もあるじゃん!
ほんとに恐ろしいよな
267:名無しさん@十周年
09/10/02 02:22:06 CVjPxLB/0
>>252
でもガテンの客は領収書要求する率が高くないか?
品名無しで金額だけのが欲しいんだろうけど
268:名無しさん@十周年
09/10/02 02:22:07 N68ZviS+0
>>245
>>245
>>245
269:名無しさん@十周年
09/10/02 02:22:21 O0kNy/r+0
>>235
マジソース
270:名無しさん@十周年
09/10/02 02:22:32 2QGoFOIK0
>クレーマー処罰する法律ほしい
なんでも法制化するのもどーかと?
常識を逸脱した要求は突っぱねる勇気も必要。
それでも要求してきたら警察に相談するね。
271:名無しさん@十周年
09/10/02 02:22:44 W9a+Pzz90
高校生くらいの女の子は
結構しっかりしてて丁寧な接客だけど
男とフリーターぽい女が態度悪い
わざわざ文句は言わないが
272:名無しさん@十周年
09/10/02 02:22:44 QzL02qFD0
>>235
ソースは?
273:名無しさん@十周年
09/10/02 02:22:53 kLsBGDBDO
>>181
だから、>>60は客としての心構え。ちょっと言葉が悪いとこもありましたが。
店員のときは「お客様は神様」ですよ。
あなたはお金さえ払えば何でも許されるって思う人なんですね。
「ありがとう」って言って「ありがとう」って言われる。
コンビニではそんな対等な関係は結べないのかな。
274:名無しさん@十周年
09/10/02 02:22:56 bki97cgR0
さあ早く、2ちゃん漬けの無職30代クレーマー晒すんだ!
励ましに行きたいから店舗も教えろ!
275:名無しさん@十周年
09/10/02 02:23:07 suCLbWe1O
>>248
逆に客という立場を利用して、店員を脅すような口調でまくし立てる奴が、クレーマーじゃない理由を教えて欲しい。
276:名無しさん@十周年
09/10/02 02:23:09 5dttZ8q60
>>252
最近聞かないけど、パンに針が入ってたとかあったからね~
277:名無しさん@十周年
09/10/02 02:23:10 gIgesKPR0
たまに見かけるが¥払う時でも投げるように払うような野郎も居るな
大抵そういう横暴な一つ間違えばクレーマーな奴はレシート要らないと言う。
278:名無しさん@十周年
09/10/02 02:23:25 CHMHgr+50
こんな事で激怒って
知的障害者でしょ!
279:名無しさん@十周年
09/10/02 02:23:30 XtMgUPtZO
そういえばこの前、
予約したCDが予約なってなくて買えなかったんだが
その時の店員の言い訳が
「私アルバイトでぇぇ、しかも昨日休みだったのでぇぇ」
だった。1ヵ月前に予約したんだけどね。
怒るのもめんどくさいし腹減ってたから黙って帰ったわ
280:名無しさん@十周年
09/10/02 02:23:42 jCq/K/m30
>>270
その常識ってのは時代によって変わるからな。
今はまだこういうのは非常識ってこになってるみたいだけど
少なくともクレーマーの生きてる世界では常識になってるんだよな。
281:名無しさん@十周年
09/10/02 02:23:51 oQG2e9bN0
>>192
>何でも平等じゃないと気が済まないのか知らないけど、店長と君は違うでしょ。
自分がしてることをあいつはやってないとか言ってちゃ成長しないよ。
普通の人なら絶対しないことをする人間を批判しているのだが?これは犯罪者を
批判するのと同種の行為だろう。また、社会人ならある程度の行動規範に則って
行動するのは当たり前、それを平等じゃないと気が済まないとか言われても意味が
わかりません。
>店長もアホだけど、クレーマーは別にいいなんて理屈にはならないね。
そんなことは一言も言って無いがw
>何で自分をできる店長に投影してるのか謎だよ。
普通の平均的人間とこの馬鹿店長を比較しその対応のまずさを指摘しているだけだが?
282:名無しさん@十周年
09/10/02 02:23:53 PEMR0NPW0
日本もだんだんとタランティーノの映画並みに、レジには必ずライフルかピストルが
置いてあって、客に脅されたら即ホールドアップして現金渡して警察に通報みたいな
世界だな・・・
283:名無しさん@十周年
09/10/02 02:23:54 spRaeVCcO
>>225
いや昔からファミレスで勉強する習慣はあったぞ
ファミレスは今どこも経営厳しいから今は昔よりうるさいんじゃないの
284:名無しさん@十周年
09/10/02 02:23:57 +8lyjgMR0
以前、吉野家で見た光景
店に入ると小ピザな中年男が店員にクレームつけてた
理由はわからないけど、店員A「すいません」と何度も平謝り
店は結構込んでるのに、手が空いているのは店員Bのみ
店内には小ピザの罵声と恫喝が響く
それが5分、10分と続いた
そしたら客Aが小ピザに注意「バイトくん謝ってんだし、それ以上あるなら本部に言えば?」
小ピザは客にも食って掛かる「俺は客だぞ、失礼だなお前!」
客A「こっちも客だ、あんたうるさいんだよ」
そのときちょっといかつい系の客B登場「ホントウルセーんだよ、お前!」
それでやっと小ピザはすごすごと帰っていった
店員も追いかけていって改めて謝罪してたみたいだけど
クレーマーって店側だけでなく、他の客にも迷惑かけてんだよなあと思った出来事だった
いや、俺は何もできなかったんだけどね…
285:名無しさん@十周年
09/10/02 02:24:11 RhaZJqjh0
>>248
そうやってイチャモンつけてる時点でクレーマーの素質抜群だよね?
世の中納得できる事ばかりではないのですよん
一般的な良識や常識に縛られたくないなら
「クレーマー」ってレッテル貼られても気にせず自由に生きればいいのです
286:名無しさん@十周年
09/10/02 02:24:23 uE7vc0D7O
>>258
おばさんも多い
自分の勘違いでつけたクレームでも、勘違いさせる方が悪いとか
自分流の理屈を作り出す
287:名無しさん@十周年
09/10/02 02:24:31 RxXrrujoi
≫248
レストランはメシを食う所であって、勉強するなら家でしろ。
その位のモラルがないから張り紙しろとか言う低脳クレーマーになれるという事に気付け
288:名無しさん@十周年
09/10/02 02:24:39 d5rwgWS9O
余裕が無いから些細な事に苛つくのさ、景気次第だよ
289:名無しさん@十周年
09/10/02 02:24:43 ukzY4qZgO
>>279
引換券とか予約書みたいなものは?
290:名無しさん@十周年
09/10/02 02:25:23 FPFyefE60
>>235
URLリンク(www.google.co.jp)
291:名無しさん@十周年
09/10/02 02:25:35 QzL02qFD0
>>235
該当者らしきサイトが住所メアド写真地図
すべてあるんですけど。
292:名無しさん@十周年
09/10/02 02:25:41 dj88kIVmO
>>235
マジで?
293:名無しさん@十周年
09/10/02 02:25:42 5iOtF4Xu0
>>273
入ってくるなり威嚇してきたりキレテル客多かったからなあ
コンビニは。
そんな奴はどうしようもないから
右から左へ流してさっさと帰らせる
294:名無しさん@十周年
09/10/02 02:26:09 DsCqtpG9P
>>140
夜中寝そうになったら注意されたことはあるな
っつか、勉強がダメなら
ファミレスじゃないとネームできないっつってたナントカってnhkと最近トラブッた漫画家も完全にアウトだね
295:名無しさん@十周年
09/10/02 02:26:18 UPPyUCCA0
川崎区のローソンではおばさんの店員にふざけた態度とられたな
気持はわかる
296:名無しさん@十周年
09/10/02 02:26:22 woqTy7DW0
日本って、異常だよ。
海外はどこでも、「お釣り、持ってけ、この野郎」って感じだよ。
297:名無しさん@十周年
09/10/02 02:26:25 ndYHCPZO0
>250
ファミレスで勉強の是非じゃなくて
ファミレスで勉強はじめて、店員に注意されたら
・勉強禁止と張り紙して無いのが悪い
・注意の仕方が気に入らない
と暴れているクレーマーの話。
298:名無しさん@十周年
09/10/02 02:26:26 bki97cgR0
さあ早く、2ちゃん漬けの無職30代クレーマー晒すんだ!
励ましに行きたいから店舗も教えろ!
299:名無しさん@十周年
09/10/02 02:26:40 IQUY+N8G0
マツタケのおにぎりを買った時
いやらしそうに僕の下腹部を見てきた
JKのバイトはセクハラだよな
300:名無しさん@十周年
09/10/02 02:27:05 wovvJ28b0
以前、吉牛の店長が毎日やってくるクレーマーの自宅にのりこんで刺殺した事件あったね。
あれも神奈川じゃなかった?
店長の自宅には両親あての「もう殺すしかない」みたいな追い詰められた手紙があったってやつ。
301:名無しさん@十周年
09/10/02 02:27:09 9HOhE5fV0
>>255
どんなに有能でも一言言い返したくなるからね
それやるとクレームに火が付く
クレーム処理担当してけど断固として譲れない所と誤るところを見切るのは
余程慣れていても難しいよ、気にすんな
でもこのケースで一番のポイントは客の前で客の話しをして2度目の怒りを誘ったことだな
お前らでも何かクレーム以外のことでも店の従業員同士が自分のこと話してるのを目の前で見たら気になるだろ
店の真ん中で客を無視して店内のことを話し合ってる従業員とかさ
そういうのはまじでダメだからさ
302:名無しさん@十周年
09/10/02 02:27:11 pMMNCUkK0
でも現実問題クレーマーがいなくなるなんて事は
100%無いので店側がどれだけ対応力つけるかしかない
303:名無しさん@十周年
09/10/02 02:27:43 ukzY4qZgO
明記されてないからそっちが間違いだ
ってのは典型的なクレーマーの例のような…
304:名無しさん@十周年
09/10/02 02:27:55 i9IB4pzWO
客も人間だし店員も人間だっつの
305:名無しさん@十周年
09/10/02 02:28:06 N+vRhLbB0
>>264
じゃあなぜ
>残念ながら旧帝なんだなー
と言ったの? 残念ながらって何?
あと話は逸らしてないよ。
あなたの文面の端々から人を見下す態度が見えたから分かりやすいのを抽出しただけ。
本当に学歴がよくてそれを鼻に掛けない人ってのはこういう言い方しないんだよ。
306:名無しさん@十周年
09/10/02 02:28:07 siqOcFapO
韓国ではよくあること
307:名無しさん@十周年
09/10/02 02:29:06 aaYsNB910
たかが、レシート渡されたくらいで、そんなに起こるかね?
脳に異常があるんだろうな、きっと。
308:名無しさん@十周年
09/10/02 02:29:08 d68+5u6d0
まとめまだ~?
309:名無しさん@十周年
09/10/02 02:29:10 d5rwgWS9O
法律や条令を作るとモラルの育成が無くなるから逆効果になりやすいね
310:名無しさん@十周年
09/10/02 02:29:15 UWzcTdqb0
>>284
このスレにたむろする低学歴小売の奴らは客Bを褒めちぎるんだろうなw
>>287
現実問題レストランで勉強する奴はいるでしょ。
だから常識だろ?と言われてもハァ?ってなるわけ。
禁止するなら貼紙しといてよって言いたくなるわけ。
俺らの言葉が荒々しくなったのは店員が
「景観を損なう」って言ったから。
客の立場を利用して切れてるんじゃないよ。
311:名無しさん@十周年
09/10/02 02:29:15 ndYHCPZO0
>279
俺も始めてのバイトのときやっちゃったんだが
「バイトなんでわかりません」ってのは最悪の対応だよな
312:名無しさん@十周年
09/10/02 02:29:23 F81TO/UKO
>>283
メシはナガラで食うもんじゃねーよ。
バカ。
レストランはメシ食う所じゃ
313:名無しさん@十周年
09/10/02 02:29:31 CVjPxLB/0
>>301
つか、このクレーマーは店員同士が話してるのを店の外から見ただけで
話の内容は聞いてないぞ
単なる被害妄想だ
314:名無しさん@十周年
09/10/02 02:29:45 PyXc6MmI0
ん? レシート 受ける受け取らない で トラブルかいなwww
客がアホなの間違いないがww
謝罪文をwww
店主もアホだなー
315:名無しさん@十周年
09/10/02 02:29:48 kMxjAlBS0
双方ともに
学歴の話で
スレ汚すのやめてくれ。
316:名無しさん@十周年
09/10/02 02:29:50 AW7NX2QSO
スーパーとかに貼ってあるお客様ご要望書みたいなの見るとたまに面白いのあるよな。
317:名無しさん@十周年
09/10/02 02:30:12 ukzY4qZgO
>>306
残念ながら日本です
っと、いえ、韓国を見下した訳じゃ…
318:名無しさん@十周年
09/10/02 02:30:13 pMMNCUkK0
店員達で話し合ってるのってなんであんなに印象悪くしちゃうんだろ
319:名無しさん@十周年
09/10/02 02:30:44 cOWxAv2l0
>>281
>店長もアホだけど、クレーマーは別にいいなんて理屈にはならないね。
>そんなことは一言も言って無いがw
クレーマーを叩いてる人をニート扱いして叩いてるみたいだから
クレーマーを叩くことを批判してるように見えたけど。>>120
店長>クレーマー>店員 と言いたいんだろうけど、それはただの私見であって
クレーマー>店長>店員 でもおかしくはないよ。詳細がわからないしね
てか君は自分が絶対に正しいと思ってるフシがあると思うよ。
320:名無しさん@十周年
09/10/02 02:30:59 FVN0G1jHO
>>312
それは決め付けでは?
食後の歓談は許せど
勉強は許さずってのは
おかしいんじゃないかな?
321:名無しさん@十周年
09/10/02 02:31:27 trvr93iZO
二月にフジ実況にあらわれた、じゃがりこ先生を思い出した
322:名無しさん@十周年
09/10/02 02:31:35 sqJQmIC50
ところで結局ID:UWzcTdqb0は何がしたいんだ?
323:名無しさん@十周年
09/10/02 02:31:35 bki97cgR0
さあ早く、レシートくらいでバイト追い込む
ちいせえ30代クレーマーを晒すんだ!
324:名無しさん@十周年
09/10/02 02:31:45 QzL02qFD0
>>235は突発IDなんで信用に欠けるが
それらしき人、検索で引っかかるんですけど。
325:名無しさん@十周年
09/10/02 02:31:58 FPFyefE60
>>235はガセなのかどうかだけ教えて欲しい
326:名無しさん@十周年
09/10/02 02:32:01 N+vRhLbB0
>>315
ごめんね。寝るわ。
327:名無しさん@十周年
09/10/02 02:32:11 i9IB4pzWO
店員同士喋らないとコミュニケーション取れないし、
ただの連絡かもしれないし、
まぁ慰めてたのかもしれないし、
客の悪口言ってたのかもしれない
328:名無しさん@十周年
09/10/02 02:32:24 IQUY+N8G0
店長さん!誠意をみせてほしいんですよ
これだけお客様に迷惑かけたんだから
なんか分かりやすい方法ってあるじゃないですか?
お互い気持よく解決したいじゃないですか!
329:名無しさん@十周年
09/10/02 02:32:34 FKuWq0PXO
うちの店長は、
客と喧嘩していいとの方針だ。
殴っちゃいけないが。
330:名無しさん@十周年
09/10/02 02:32:43 pnnUB5QEO
>>285
横レスだが、ファミレスで勉強するのが非常識だとは、俺も思えないわ。
混雑時や長時間に渡るんじゃなければね。
実際に割りと見かける光景だと思うし。
禁止するなら貼り紙等事前に告知されるべきじゃないかな。
今回のケースでは文句言いたくなる気持ちは解らんでもないわ。
331:名無しさん@十周年
09/10/02 02:32:57 vKNBD6sn0
俺は店員同士が無言で仲悪そうなほうが印象悪いけどな
332:名無しさん@十周年
09/10/02 02:33:04 XtMgUPtZO
>>289
予約した時に貰った券渡して「予約の取りに来ました」って言ったよ
333:名無しさん@十周年
09/10/02 02:33:06 2Md9oxPeO
>>297
勉強してて注意されたら私もムッとするなぁ。ちゃんと食事もしてるし。食事してからずっとダベってる人たちはいいのかと。
怒鳴るとか恥ずかしいことはしないけど、二度と行かない。店の悪口言い触らすかもww
あ、消しカスは残してませんのでw
334:名無しさん@十周年
09/10/02 02:33:08 tCUdixw20
接客のストレスで精神壊してるやついる
壊れかかったままやってるのもたまに見る
俺はとんずらすることをお薦めするよ ばっくれちまえ
ニートよりもこの社会のほうが異常だ
精神壊してまでやるものなど無い
335:名無しさん@十周年
09/10/02 02:33:20 0zJ6DUrgO
>>237
分かるわ~挨拶しない奴ってホント腹立つよね。
2年くらい前に軽井沢のスタバの店員さん(男)で、いらっしゃいませもありがとうございますも無い子がいたから俺は本社に文句言ったよ。
メールで送ろうと思ったけど、HPにアドレス載ってなかったから電話で聞いたらそういうアドレスは無いんだって。
仕方ないから電話受けてくれた人に事情説明したら、本人から直接謝罪させますって電話番号聞かれた。
電話切って10分も経たないうちに電話かかってきて本人から謝罪があった。
それまでどこのスタバ行ってもとても気持ち良い対応してもらってたから、ちと厳しく言ってしまった。
しばらく経って軽井沢行った時、彼いるかなと思って寄ってみたらいなかった。
336:名無しさん@十周年
09/10/02 02:33:24 ctMrK81d0
キチガイクライマー
337:名無しさん@十周年
09/10/02 02:33:50 8ntQGFFmO
雑談 勉強 居眠り等の客に対しては 店側は滞在を拒否する権限がある。
そこらへんのマニュアル教育を徹底すれば アホな口だけクレーマーを黙らせられるんだけどね。
現状はそういった
いわば「安い客」でも受け入れたいチェーン店とスタッフ側のギャップが出ている形だね。
まぁ 割をくうのは本件の様な末端の従業員だね。
338:名無しさん@十周年
09/10/02 02:33:51 kMxjAlBS0
>>310
>>320
サービス内容は客ではなく
店側が決めるもの。
ただそれだけのこと。
339:名無しさん@十周年
09/10/02 02:33:51 UWzcTdqb0
>>305
A:(俺に対して)お前が官官同率マーチ程度の低学歴であることはわかった。
俺:残念だが旧帝だ
このやり取りで、俺はAを見下してるわけか。ふーん
340:名無しさん@十周年
09/10/02 02:33:53 bki97cgR0
神奈川の恥さらしクレーマー特定まだぁ?
341:名無しさん@十周年
09/10/02 02:33:56 RhaZJqjh0
>>322
このスレのレスだけ見てると
旧帝大のマイナー郡もマイナーなだけで(俺は)高学歴だ
という事を証明したいんじゃないかな?
だから「クレーマー議論」にも負けるわけがいかない的な
342:名無しさん@十周年
09/10/02 02:34:00 9HOhE5fV0
>>304
醤油こと
>>313
怒りが冷めて居ないからさ
単なる心理学だよ
悪く言って無くても客側も自分が文句を言うことに多少呵責があるから
同じ状況で目の前で私語をされると悪くとる人のほうが多いというだけのこと
普段から接客において私語は慎むことが徹底されていないからこうなったって話しだよ
人の心理を理解せずに接客するのはそれ自体無理だってことな
343:名無しさん@十周年
09/10/02 02:34:32 PyXc6MmI0
まーー レシート 受け取る義務化必要かな これわww
そもそも レシートは客の為に出すもんでなーw
店には 必要なもんでわない、 むしろ無駄ww
販売記録は別にしてるし^^
344:名無しさん@十周年
09/10/02 02:34:32 ukzY4qZgO
>>310
その理論なら横断歩道の信号の全部に
「赤信号では渡らないでください」
の貼り紙しなきゃな…
あぁ、六法全書に書かれてるっけ?
345:名無しさん@十周年
09/10/02 02:35:18 4uHwez1Z0
さっさとこのクレーマー晒せよ、無能なセブンイレブン。
やってることが極端で、やりすぎ、キチガイには法律で対応しろよ
アルバイト店員が恐怖お覚えたとかいって、普通にレシートのみで
こういった事態にするならキチガイのほうが悪い。
346:名無しさん@十周年
09/10/02 02:35:58 CVjPxLB/0
>>335
その「本人から直接謝罪させます」って対応も何だかな~
企業としてはダメな部類じゃないかと思うんだが
347:名無しさん@十周年
09/10/02 02:35:59 iNmM26fY0
>>310
おまえさんも頭の悪いやっちゃなあ。
おれもファミレスで勉強したことはあるが、それはあくまで「たまさか」それがその店において許されたからにすぎないことだ。
だから本来飲食店なんだから飲み食いが主であるサービスしかできない、と断られたらその時点で食い下がらなければならない。
他店との比較で書いてないから、明文化されていないというのは突っ込みどころとして間違い。
電子レンジに犬を入れちゃだめとは説明書に書いてなかったとクレームをつけたアメリカの話を思い出しちまったよ。
コモンセンスと論理的整合性は必ずしも一致しないもんだ。
348:名無しさん@十周年
09/10/02 02:36:00 UWzcTdqb0
>>344
その理論ならってw
かなりぶっとんでるよ
赤信号でわたると生命の危機に陥る可能性があるだろ?w
349:名無しさん@十周年
09/10/02 02:36:07 Fk4SQ+xT0
>>262
レシート無しでもストコンで履歴が全部分かる。
んでビデオ見たら一発。
350:名無しさん@十周年
09/10/02 02:36:14 cOWxAv2l0
明日には>>235の詳細がわかるといいな。寝よ。
351:名無しさん@十周年
09/10/02 02:36:44 l8NgXVX30
クレーマー晒せって簡単に言うけど、情報出るわけないじゃん。
352:名無しさん@十周年
09/10/02 02:36:57 F81TO/UKO
>>310
まず自分からマナー守れ。タコ。
マナーがなんだったか
(レストラン≠勉強部屋)わからなかった、
テメーは他人に食いつくな
353:名無しさん@十周年
09/10/02 02:37:09 VozU6DNq0
レシートを貰わない奴は馬鹿。
またレシートを渡さないファミマの店員は糞。
マジで間違う時があるから
354:名無しさん@十周年
09/10/02 02:37:17 RVzNlQ8q0
>>347
これが正解
355:名無しさん@十周年
09/10/02 02:37:25 RhaZJqjh0
>>330
すまないが、前スレ見てないから流れはわからないのだ
断片から「店側の注意に対してブチギレ」と想像してるだけ
やんわりと
「他のお客に迷惑をかけているわけでもないので注意されるいわれはないと思います」
くらいの反論で、実際迷惑をかけている訳でもないなら問題ないと思うけど
彼のレスを見るに、そういう感じではなさそうかな
356:名無しさん@十周年
09/10/02 02:37:38 vk1IysNhO
>>296
朝鮮のコンビニは飲み食いしながら接客、おつりは放る
357:名無しさん@十周年
09/10/02 02:37:43 cWPN8mT/0
>>310
学歴とか小売とか関係なく、働き出したら下げたくない頭を下げなきゃならんこともあるだろうね。
358:名無しさん@十周年
09/10/02 02:37:53 jCq/K/m30
>>349
時間とか分からないと調べるのに時間かかるし
そもそもビデオなんてバイトがいじれるものじゃないだろう
履歴ぐらいはレジでも見られるからいいけど時間と内容が分からないとどうしようもない。
359:名無しさん@十周年
09/10/02 02:37:59 zMzwiAK/O
癇癪持ちには武道を習わせると落ち着くんだって
360:名無しさん@十周年
09/10/02 02:38:24 twehAg1Z0
レシートに連載マンガとか印刷してもいいよね。
361:名無しさん@十周年
09/10/02 02:38:26 cX3REWm9O
旧帝だからって威張って馬鹿みたい
それでいて発言に常識力の無さが垣間見られるんだから尚更だよ
362:名無しさん@十周年
09/10/02 02:38:40 2QGoFOIK0
飛田君が反撃に出た
(A)クレーマーの個人情報を2chに晒す
(B)自分のホモ写真を晒す
363:名無しさん@十周年
09/10/02 02:38:46 AW7NX2QSO
マンナンライフなつい
364:名無しさん@十周年
09/10/02 02:38:47 BN4OskAC0
>>325
名前でググると
何人か出てくるな
365:名無しさん@十周年
09/10/02 02:38:49 pMMNCUkK0
オレが店長ならバイトに変わって土下座・平謝りしまくり
張り紙要求はのまない。バイト君にはシフトあがりにコーヒーの一本でもおごる
366:名無しさん@十周年
09/10/02 02:39:19 uE7vc0D7O
店は従業員と客を守る義務があると思う
クレーマーが図に乗って何回もくるようじゃ、ほかの客に迷惑 余計な心配もさせるし
367:名無しさん@十周年
09/10/02 02:39:29 Iq8jcaLv0
>>362
Bについて詳しく
368:名無しさん@十周年
09/10/02 02:39:43 QzL02qFD0
>>348
生命の危機がなければいいんですか?
人の迷惑って考えないの?
食事してて隣で消しゴムでケシケシされたりしたら食欲落ちるよ。
気分悪いし。
369:名無しさん@十周年
09/10/02 02:40:12 spRaeVCcO
>>312
お前の価値観なんか聞いてねーよ
ファミレスはファーストフードや喫茶店同様に昔から長居する習慣はあったって言ってるだけだ
そういやラーメン屋や定食屋で競馬新聞読みながら予想してるオヤジも多いな
370:名無しさん@十周年
09/10/02 02:40:28 d5rwgWS9O
>>347
便所以外で糞をしてはいけないとは知らなかったからしちゃった、レベルの話だな
他人の都合を考えられないから自分の主張を優先する、間違いじゃないが迷惑を感じられない社会性障害者だね
371:名無しさん@十周年
09/10/02 02:40:41 ukzY4qZgO
>>334
すまん
車が来てない時の横断歩道な
車が来ないからと渡っちゃう人いるでしょ
よくあるからってそれは常識じゃないでしょ
大阪は除く
372:名無しさん@十周年
09/10/02 02:40:43 gesjdRpN0
ファミレスは食事と食後の一時を過ごす場所であって
1時間も2時間も「勉強」する場所じゃねーっつの
利用客の多くに学生がいて、そういう利用も黙認している店もそりゃあるだろうし
そういう立地の店に通ってれば見慣れた光景にもなるだろうが
店側がNOっていってるならあきらめろ。
ていうかスレがキチガイクレイマーID:UWzcTdqb0にのっとられてるぞ
373:名無しさん@十周年
09/10/02 02:40:55 6kNzAPvN0
>>250
まぁ自分も客がキチガイって線の方が強いとはおもうよ
けど
>客が去り際に店長に事の顛末を説明してたら
ってのも二人の口裏あわせかもしれないし、、、
裁判起こって白黒ついたわけじゃないじゃない
なんか上から目線で見てる自分も大概だけどね。
あまりに安易にキチガイを晒せとか多すぎるんで、なんだかなぁ
それでほんとに「マスゴミ」とかいえる立場かよ。と思っちまったわけで
374:名無しさん@十周年
09/10/02 02:41:04 2Md9oxPeO
>>347
食い下がる?「引き下がる」の間違い?
まぜっ返してごめw
375:名無しさん@十周年
09/10/02 02:41:07 jCq/K/m30
>>367
つまりそういう情報まで漏れだしてきたってことだな。
そのうち詳しい恋愛遍歴だの好きな嫌いな食べ物だのいろんなのが漏れてくるぞ。
一人のクレーマーと店長のせいで人生終わりだな
376:名無しさん@十周年
09/10/02 02:41:16 BoHDIabQ0
コレが言いたいだけだろ?
俺 が 正 義 だ !
深夜に顔真っ赤にして主張する事でもない。
377:名無しさん@十周年
09/10/02 02:41:42 LVGhsOr/O
>>359
へぇ
何か発散するのかね
怒りのマグマ的な物が
378:名無しさん@十周年
09/10/02 02:41:48 suCLbWe1O
>>310
怒鳴り散らしたあげく、居座ったんだろ?これがクレーマーじゃないんですか?
大学生っていい大人だろ。お前の態度に問題があるの。
379:名無しさん@十周年
09/10/02 02:42:08 7DvUe6WB0
激怒した奴の実名は?
380:名無しさん@十周年
09/10/02 02:42:15 vKNBD6sn0
消費者担当大臣のみずぽたんに、
「クレーマー禁止法」を作ってもらいましょう。
381:名無しさん@十周年
09/10/02 02:42:18 E9A60aIP0
若い客が年配の店員さんに向かって「ありがとー」は違和感を感じる
ぞんざいな物言いに聞こえるんだよね
髪クルクル巻いたような女がぶっきらぼうに言うのを聞くとイラッとする
382:名無しさん@十周年
09/10/02 02:42:21 oQG2e9bN0
>>319
>クレーマーを叩いてる人をニート扱いして叩いてるみたいだから
クレーマーを叩くことを批判してるように見えたけど。
滅茶苦茶なクレーマーなんてどこにでもいる。今回の事件のようなキチガイ
クレームに応える店長は100人に1人もいないだろう、しかし、それに応えた
店長にも非はあると言いたい訳。逆に聞くけど、君はクレーマーだけが悪く
て(悪いのは当たり前だけど)、店長には何の非も無いと思ってる?
>てか君は自分が絶対に正しいと思ってるフシがあると思うよ。
褒めてくれてありがとう、でも、それは君も負けてないと思うよ。
383:名無しさん@十周年
09/10/02 02:42:31 sqJQmIC50
そろそろ「論破完了」とかいつもの決め台詞言って終わらせてくれ
384:名無しさん@十周年
09/10/02 02:42:54 bki97cgR0
早よ、クレーマー野郎晒してメシウマにしてくれよん
385:名無しさん@十周年
09/10/02 02:43:12 pMMNCUkK0
日本ってそもそもクレーマー少なそうだけどね
「怒ってるオレ恥ずかしい」みたいな意識強そう
386:名無しさん@十周年
09/10/02 02:43:15 ctMrK81d0
>>376
孫じゃねぇよ!
387:名無しさん@十周年
09/10/02 02:43:49 Fk4SQ+xT0
>>358
うん?
レジの履歴でも何から何まで分かるよ。
一点一点の商品名まで。
例えば、レシート無いけどとか言われたら、
レジが二台の場合、どちらのレジで買ったか聞いて、
大体で良いから時間と何を買ったか聞けば時間なんてかからずに全部分かる。
ストコンなんかいじらなくても。
388:名無しさん@十周年
09/10/02 02:43:59 Y+BNzzzSO
東芝クレーマー
389:名無しさん@十周年
09/10/02 02:44:00 F81TO/UKO
>>320
良い質問だ。
それはお店だからだ。
もちろんお客さんの時間の多様性は受け入れるべき
しかし
そのお店は勉強部屋じゃないのは
外観から見て明らかだし、
歓談でもきわどい話、例えば勧誘などは禁止するとしている。
勉強と勧誘。
貼るか貼らないか。
これは外から見て判断できるかどうかの差がある。
390:名無しさん@十周年
09/10/02 02:44:11 AW7NX2QSO
>>380
今2ちゃんで人気急上昇らしいでつね!!
391:名無しさん@十周年
09/10/02 02:44:20 2QGoFOIK0
>>367
飛田 ホモ
とかでぐぐってみ。
ほんものかどーかわからんが写真は出回ってる。
392:名無しさん@十周年
09/10/02 02:44:28 CuLZkjNq0
>>380
みずほは人権擁護ですがな。もちろん叩かれるクレーマーの。
393:名無しさん@十周年
09/10/02 02:44:39 jCq/K/m30
>>385
少ないから目立つし対応も難しいんだろうな。
これが日常なら対応もスムーズなんだろうな。ハイハイワロワロみたいな感じで。
394:名無しさん@十周年
09/10/02 02:44:44 gDfEpC4G0
クレーマーは周囲の店にも迷惑かけている可能性が高い
395:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
09/10/02 02:45:21 FD92uvNe0
>>365
藻前は良い店長に成れるよ。
バイト君を後で優しくフォローする事も大事だもんな。
其れで信頼関係がより強まる。
396:名無しさん@十周年
09/10/02 02:45:43 oHtko/vn0
あの・・・
学歴の話は学歴板でやってもらえませんか
397:名無しさん@十周年
09/10/02 02:45:45 eRwQwUL00
意味が分からん短気さだなw
嫌なら受け取らず無視して店出りゃ済む事なのに。
店の外まで追いかけてきて立ちはだかってまでレシート渡そうとしたなら確かにふざけた態度だがw
こんなキチガイの言い分を真に受ける事は出来んわw
398:名無しさん@十周年
09/10/02 02:45:59 bimksDa/0
>>358
時間は大体を言って頂ければさほど時間はかかりません
合計金額も分かれば更に時間短縮出来ます
商品の内容も見れるので確認は可能ですよ
399:名無しさん@十周年
09/10/02 02:46:31 pnnUB5QEO
>>355
・勉強禁止の貼り紙等は無し(他店にはあった)
・食事食い終わってドリンクバーだけになったら、待ってましたとばかりに「勉強禁止です」
・混雑もしてないのに混雑を理由に「勉強禁止」
・それを指摘すると「景観を乱すから」
まあ本人じゃないんで怒りのポイントは違うかもだが、こんな対応だとちょっと文句も言いたいかな、と。
400:名無しさん@十周年
09/10/02 02:46:40 eWloRTy10
きちがいクレーマーもさらし者にしようぜ!
401:名無しさん@十周年
09/10/02 02:46:42 vKNBD6sn0
>>392
ああ、そうか「消費者」担当だったな。
最近マトモなほうにブれたと聞いたので、ちょっと夢見ちゃったよw
402:名無しさん@十周年
09/10/02 02:46:50 jCq/K/m30
>>387
だからその時間と内容が分からないと難しいだろっていうことだよ。
403:名無しさん@十周年
09/10/02 02:47:02 CuLZkjNq0
吉外が一番困るな。許した店長がいかんし、大学生も安易すぎた。
404:名無しさん@十周年
09/10/02 02:47:09 07NFtE3mO
自分は買ったはずのあんまんと唐揚げ入ってなかったけど、
文句言えなかった。
家に帰ってからわかって電話かけるか相当迷ったけど、
なんか面倒なんでそのままにしてしまった。
次同じ店に行った時同じ店員いたけど、
やはり知らん顔された。
405:名無しさん@十周年
09/10/02 02:47:16 kLsBGDBDO
今回のようなレシート渡しのトラブルは、ソフト面ならレシート受け取り義務化
ハード面なら、レジ客側にボタンを押すと直前取引のレシートが印刷される機械の設置
これのどちらかで解決。エコと店員としてのエゴで後者がいいですね。
406:名無しさん@十周年
09/10/02 02:47:55 Mv62JUr40
で、結局クレーマーは特定できたのかね?
407:名無しさん@十周年
09/10/02 02:48:13 TnX4LAaL0
論点ずれるがそもそもレシートは受け取っておけよ
買った売ったの証明だぞ
408:名無しさん@十周年
09/10/02 02:48:43 pMMNCUkK0
大学生も「気分悪いけど別にちょっと店に張り出されるだけだし我慢するか」みたいな
感じになっちゃったんだろうか・・・うーん・・・
409:名無しさん@十周年
09/10/02 02:49:04 y/7LxUoj0
たかがレシートの一枚でケツの穴の小さい男が日本にはたくさんいるのね
410:名無しさん@十周年
09/10/02 02:49:35 aaNzUMGjO
今は防犯カメラ映像をHDDレコーダーに記録なので操作さえ知ってればバイトでもいじれる
録画を中止せず巻き戻し再生可能
411:名無しさん@十周年
09/10/02 02:49:38 Fk4SQ+xT0
>>402
あんた何言っているの?
馬鹿なの?
大体の時間でも速攻分かるのよ。
んで、商品に問題があっての返品要求なら
大体何時ぐらいに何買ったかぐらいはクレーム入れる本人が分かるだろ?
412:名無しさん@十周年
09/10/02 02:49:41 eRwQwUL00
>>408
店長もそういう気持ちだったんだろうな
いじめというけど、一番のいじめ加害者はネットで晒すねらーだろうなw
413:名無しさん@十周年
09/10/02 02:49:46 Na8LWGDb0
>>364
ガセだろ。いくらなんでもコンビニの客の情報は出さんだろ
乗っかるとスマイリー事件の二の舞になるぜ
414:名無しさん@十周年
09/10/02 02:49:46 1IaZLcCIO
で。
①バイト
②クレーマー
③ネットにうpしたヤツ
この3人で結局誰が悪いの?
415:名無しさん@十周年
09/10/02 02:49:57 jCq/K/m30
店員とはいえ個人情報をこうも簡単に張り出すんだから
料金支払いの紙とか宅急便の荷物とかの扱いもどうしてるんだか不安だよな
っていうふうにもなるからこれはするべきじゃなかったな。
416:名無しさん@十周年
09/10/02 02:50:15 qaPl1eCvO
ファミレスで勉強してもいいが、注意されたらやめるべきだろうな。普通に考えて。
基本的に勉強するところじゃないんだから、それがわからないから幼稚なんだよね。
旧帝って持ち出すのも幼稚。まだお子様なんだろうから、幼稚なのも仕方ないだろうが
417:名無しさん@十周年
09/10/02 02:50:16 FPFyefE60
>>404
そりゃそのとき文句言わないと
一日何十人何百人って相手するのに数日後に来られても覚えてるわけ無い
418:名無しさん@十周年
09/10/02 02:50:24 AW7NX2QSO
>>407
クレーマ「何かあったら俺のクレームテクで何とかなるっしょ」
419:名無しさん@十周年
09/10/02 02:50:35 ukzY4qZgO
どこにレスしてるんだ俺…
寝た方がいいな
>>371は>>348宛てなのさ
420:名無しさん@十周年
09/10/02 02:51:57 2QGoFOIK0
>>414
客=キチガイ
飛田君=真面目なホモ
うっぷした奴=ただのバカ
店長=可哀想だがこの人が一番悪い
421:名無しさん@十周年
09/10/02 02:52:08 FuI+OFVJ0
>>409
度量がないと言うより、ストレスをためこんでいて最後に切れるきっかけを与えた相手に全部ぶつけたように思える。
422:名無しさん@十周年
09/10/02 02:52:09 bki97cgR0
クレーマー特定まだかよ?
今度はこんなちいせえ野郎に不愉快にされた
俺がクレーム入れてやるw
423:名無しさん@十周年
09/10/02 02:52:26 F81TO/UKO
>>369
それ、価値観じゃなく
マナーですが?
424:名無しさん@十周年
09/10/02 02:52:37 jCq/K/m30
>>411
そういう普通の人ならいいんだよ。
クレーマーというのものは違うだろ。そもそも詐欺の可能性だってあるし。
実際時間も内容も分からないけどこれ返品しろっていう客もいるよ。
425:名無しさん@十周年
09/10/02 02:52:48 0zJ6DUrgO
>>346
ごめん、記憶ちがいだった。
本人から直接させるってのは向こうからの申し出じゃなくて俺がお願いしたの。すんません。
そうしたのは理由があって。
昔、俺自身がある失敗をしてクビになりかけた時(冤罪なんだけど)、お客さんに対して直接話ができなかった。というより会社がさせなかった。
会社としては当然の対応なんだろうけど俺は自分で話つけたかったって思い出があるから、本人(彼)がもし俺に弁解なり反論があるなら本人の口から聞きたかったの。
彼は開口一番謝罪したから『挨拶しなかったのは認めるんだね?』って確認してから話をした。
…俺は間違ってたんだろうか…。