09/10/01 22:53:08 0
・藤井財務相の外国為替市場介入姿勢をめぐり欧米金融機関や投資会社が批判や
相場見通し修正を伝えるリポートを相次いで発表している。
元モルガン・スタンレーのグローバル為替リサーチの責任者でブルーゴールド・キャピタル・
マネジメントのマネジングディレクターのスティーブン・ジェン氏は9月29日付の顧客向け
リポートで、鳩山政権について「外為市場に介入しない方針を宣言することで、最初の
政策上のミスを犯した」と指摘した。
この中で「挑発されていないのに発せられた日本政府高官の発言は、急激な円高という
問題を引き起こし、その後の釈明はさらに混乱を招いた。雇用を創出する日本企業が困難に
直面しているときに国民にエルメスのバッグを買うよう奨励するのが国益になるのか」と批判。
一方、コメルツ銀行は「藤井財務相は発言撤回」と題したリポートで「藤井財務相は円に
関する自身の発言の影響を認識するようになり、騒ぎを鎮めようとしている」と指摘。
円高ドル安の流れに歯止めがかかる公算が大きいとの見方を示した。同行によると、
日本の消費者物価の下落も対ドルでの円下落につながる可能性が高いという。
米シティグループは9月3日に「1ドル=98円に近い水準まで上昇する」と予想し、
92円40銭の水準でのドル買いを推奨していたが、29日付リポートで、日本の新たな
政権党当局者の発言に対する市場の反応を過小評価していたとして、89円90銭で
取引を手じまったことを明らかにした。この上で「相場が予想と逆の方向に動いたことを
考えると、様子見するのが賢明なようだ」と指摘した。
バンク・オブ・アメリカメリルリンチは30日のリポートで「円の上昇に不意を突かれた」
として、円が年末までに1ドル=105円、2010年6月末までに112円になるとする従来の
円相場の予想を、それぞれ93円、100円に上方修正した。(一部略)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
※前(★1:10/01(木) 09:44:30):スレリンク(newsplus板)