09/09/29 00:32:41 qXB/m13U0
>>540
ダム本体はまだ出来てないに等しい。流れとしては
調査、設計(終わってる)
↓
転流(本流の仮排水路、建設地に水を入れないようにする為)←今ココまで終わった
↓
掘削(基礎までの掘削作業、宅地移転の造成が終わらないのは多分ここで出た残土を造成地に流用する為)
↓
築堤(ダム本体の打設、ここまできていないからダムは全然出来ていないって騒ぎになってる)
↓
湛水(完成したダムに水を貯めて影響を調べるもの)
↓
完成
本体工事費で増大する可能性があるのは掘削に伴う表層地滑りと掘削面での地滑り
表層地滑りは法面保護とアンカーで持たせる事は可能
ただ掘削面の地滑りはダムを支える力を持った地盤で無い証拠なので更なる掘削で硬い地盤を出す必要がある
掘削が増えれば設計やり直し、ダム本体の築堤の数量も増えるのでダム建設費増大
あと増えそうな費用は、コンクリート原石が足らなくなった時、代替骨材を購入しなきゃいけなくなる
原石は近くの山などの中で硬いものを用いる事が多いけど予定数が確保できなかったら買うしか無い
お金の面での心配はこのくらい