09/09/28 19:24:05 4rHAr2QAO
足下にハマグリがいるかどうかが一目瞭然!ハンディハマグリ群探知機
つーのも作ってくれ
101:名無しさん@十周年
09/09/28 19:24:42 nfM15mmL0
釣りなんて子供の頃しかやらなかったが、こんなのまで使って釣りして楽しいのか?
102:名無しさん@十周年
09/09/28 19:25:04 qPYIferYO
ワキガ探知機かと思ったわ
103:名無しさん@十周年
09/09/28 19:26:11 5jDZXJ3G0
スポーツマンシップに反する
104:名無しさん@十周年
09/09/28 19:26:58 Vl3KrJtBO
パチンカスに20万くらいで売りつけよう
105:名無しさん@十周年
09/09/28 19:31:09 XIGS6+pF0
>>81
そういう人はそうすればいい。新しい遊び方だと思え。
106:名無しさん@十周年
09/09/28 19:33:41 jwY59xGT0
はいはい ワキガワキガ
107:名無しさん@十周年
09/09/28 19:34:12 s9A30t++O
【生き物】四川省原産の「アジアオオワカサギ」身の味がシマアジに似ていると評判。回転寿司チェーンが大量輸入へ
スレリンク(bread板)
108:名無しさん@十周年
09/09/28 19:34:27 Lmef95Ow0
>>104
その魚群も探知してくれるのか?
109:名無しさん@十周年
09/09/28 19:34:41 NNgrhrGA0
なんで足がワキガになるんだ?
110:名無しさん@十周年
09/09/28 19:36:11 GPzoFydD0
そこに大量のカワサキが
111:名無しさん@十周年
09/09/28 19:36:32 ylyttjjW0
高かったモンが4万で買えるんだから、まあ買いたいやつは買うだろな。素人のゴルファーでも距離計持ってる世の中だし。
112:名無しさん@十周年
09/09/28 19:37:13 oIC4DAGK0
足下にウサギがいるか
に見えた
113:名無しさん@十周年
09/09/28 19:41:37 xTTWGl9e0
ボクには足下にワキガがいるかに
見えた。
114:名無しさん@十周年
09/09/28 19:43:38 C8fMvei00
若禿なら、見れば解るけどな
115:名無しさん@十周年
09/09/28 19:45:13 8CU2xpL1O
パンティ探知機に見えた。
116:名無しさん@十周年
09/09/28 19:49:45 RRsRq1MiO
僕は足下にわか詐欺で逮捕に見えてしまいましたよ
117:名無しさん@十周年
09/09/28 19:54:08 30B3MFeiO
>>1
そーいえば昔ゲームボーイかなんかに付けて使える魚探が無かったか?
118:名無しさん@十周年
09/09/28 19:56:39 7+mCEIc00
>>115
紛らわしいよな。商品名をフンドシ探知機に変えるべき
119:名無しさん@十周年
09/09/28 20:05:44 nG7RANS10
楽しみのためだけに魚に針引っ掛けた上に、窒息する空気中でムダに苦しませるのか理解できない
120:名無しさん@十周年
09/09/28 20:10:02 gjh1mYjdO
>>119
生涯雑草と木の実だけ食ってろカス
121:名無しさん@十周年
09/09/28 20:13:13 Uk+Jf1Lo0
>>119
楽しみだけの為に、キツネとかクマを鉄砲で殺す団塊も理解できないよね
122:名無しさん@十周年
09/09/28 20:13:49 fbA1Dg0X0
>楽しみのためだけに魚に針引っ掛けた上に、窒息する空気中でムダに苦しませるのか理解できない
釣ったらすぐにコロモつけててんぷら鍋だよ
えさのサシも一緒に揚げて食っちゃうよ
123:名無しさん@十周年
09/09/28 20:15:31 Ywk8kOrH0
ワカサギってワタ取らないで調理するんだろ、それウジも結構美味ってことだよな
124:名無しさん@十周年
09/09/28 20:15:42 Uk+Jf1Lo0
>>117
バンダイのワンダースワンだよw。
バンダイのハードは、すぐに死滅することで有名だが、
さすがに、魚群探知機携帯ゲーム機は売れなかったようだが、
FF1・2が出たことでちょっとは
125:名無しさん@十周年
09/09/28 20:17:20 25p2O0Vz0
今そこにいる危機
126:名無しさん@十周年
09/09/28 20:18:20 FziEQRv+0
わかさぎなんて、水力発電の取水口のゴミ取りに引っかかってゴミとして捨てられてるんだがな。
127:名無しさん@十周年
09/09/28 20:19:17 kbwDt9EQ0
小学生の頃に、フナとかオイカワ釣りしたぐらいだけどワカサギ釣りは憧れるわ。
氷に穴あけて小屋みたいなのに入ってつるんだろ。なんかむっちゃ憧れる。
後、タナゴ釣りも憧れるやってみたい
128:名無しさん@十周年
09/09/28 20:20:00 N9+0xYcCO
魚群リーチ解る機械ならCR海物語負けないだろ
129:名無しさん@十周年
09/09/28 20:21:12 Ee8agqtRO
ゲームボーイカラーでも魚群探知器あったね
130:名無しさん@十周年
09/09/28 20:24:33 Uk+Jf1Lo0
>>127
スケート靴はいて、ワカサギ釣りだよ。
別に、小屋に入ったりはしないで、折りたたみの椅子に座って釣るの。
腹へったら、固形燃料ガスでうどんを茹でて食うのが常識。
ときどき、氷がきしむゴオンって音がするのでスリル満点
131:名無しさん@十周年
09/09/28 20:26:24 N9+0xYcCO
氷上の穴釣り出来る場所は減ってきてるね
132:名無しさん@十周年
09/09/28 20:29:23 IJL1ViGRP
ワカサギの移動に合わせて
氷に穴あけまくったらトムとジェリーみたいにならないか?
133:名無しさん@十周年
09/09/28 20:33:42 QoaTqCFd0
バッテリーも一緒に買わないと駄目って
ダイワは本当に商売っ気が強いな
134:名無しさん@十周年
09/09/28 20:37:31 YwxLieuFO
1日2千円で貸出ししてくれ!!!!
135:名無しさん@十周年
09/09/28 20:39:17 vwecqBGD0
いまはワカサギって
舟で釣るンじゃないの?
136:名無しさん@十周年
09/09/28 20:40:12 Kd2rtn2M0
若過ぎパンティ探知機
137:名無しさん@十周年
09/09/28 20:40:41 Sf3MlWR2O
さすがグローブライト
138:名無しさん@十周年
09/09/28 20:42:39 AJ1gDcBm0
釣りやる人っていそうなポイント予測の面白さとかも味わってるんじゃないんか?
139:名無しさん@十周年
09/09/28 20:43:00 5zpg96mBO
わきの下のワキガと読んで間違えたよ
140:名無しさん@十周年
09/09/28 20:44:08 Uk+Jf1Lo0
今の時代は、ラジコン潜水艦だな。
141:名無しさん@十周年
09/09/28 20:46:05 1/2CC6f8O
小屋借りるのは軟弱
そこらの雪かき集めて風防作るのが漢
142:名無しさん@十周年
09/09/28 20:51:48 zUxSGDNuO
「おっ、ソナーに感有り!群れがこっち来るぞ~来い来い来い来い!」
くいっ(ワカサギ、穴の直前で何故か明後日の方向へ・・・)
「ちょwおまwこっちの穴の方に来てwwっつーか逃げんなwwwwwww」
こんな光景が繰り広げられるんだろうか
143:名無しさん@十周年
09/09/28 20:52:02 Hyp8lTPX0
>>133
そりゃ電通商法で儲けてる会社だから。
故にブランド感が薄い。初心者受けはとにかくいいんだけど。
144:名無しさん@十周年
09/09/28 20:52:08 KCer30Pm0
足下にワカサギがいるかどうかが一目瞭然! って
餌をつけた針を落とせば、いるかどうか分かるじゃない?馬鹿なの?
145:名無しさん@十周年
09/09/28 20:52:53 tcZWxfeS0
これとバイパー+シーボーグの重装備でワカサギ釣り
最強!!
146:名無しさん@十周年
09/09/28 20:53:48 a1a9/4LAO
この機械買う金でわかさぎ何匹買えるの?
147:名無しさん@十周年
09/09/28 20:53:53 ztLo40CqO
魚の寄生虫探知機も頼む
148:名無しさん@十周年
09/09/28 20:53:58 O5uuXN1/O
仕事でならともかく、趣味の釣りでは必要ないだろう。
149:名無しさん@十周年
09/09/28 20:55:25 LnX69PQ4O
>>143
なんでもかんでも電通電通ってw
150:名無しさん@十周年
09/09/28 20:56:50 xxMxKbqy0
オービスと車載レーダー作ってる会社は同じという話を思い出したわ
バサーと黒幕は市ね
151:名無しさん@十周年
09/09/28 20:58:10 WdLCTnzPO
ワカサギってフリッター以外にどうやって食うの?
152:名無しさん@十周年
09/09/28 21:16:02 fbA1Dg0X0
>ワカサギってワタ取らないで調理するんだろ、それウジも結構美味ってことだよな
バター味とかチーズ味だからね
153:名無しさん@十周年
09/09/28 21:19:07 DQXgEQPN0
何この今更ネタ
ワカサギ相手なら氷に穴開けて水に入れる必要すらないじゃん・・・
154:名無しさん@十周年
09/09/28 21:19:14 etJHQkB00
魚群探知機とか自動巻上げとか釣りじゃねえっての
釣れなきゃ嫌なんて奴は釣りをやる資格はねえ
155:名無しさん@十周年
09/09/28 21:21:40 LZx2SeAgO
これもうただの漁じゃね?
156:名無しさん@十周年
09/09/28 21:23:55 DQXgEQPN0
もうずーっと昔から普通の魚群探知機で普通にワカサギ探してるじゃん
仕組み上水中に入れる必要もないし・・・
なんでこんなのが話題になってるの?
157:名無しさん@十周年
09/09/28 21:24:06 LaGamMyA0
>>1
こんなのbizでやれやカス
158:名無しさん@十周年
09/09/28 21:24:57 5xq1BK3p0
もうね、その魚群探知機と連動している電撃装置とか売り出せよ。
159:名無しさん@十周年
09/09/28 21:29:02 b+dl9k/k0
氷の薄さに気づかずにドボンするバカが増えるからやめろ
160:名無しさん@十周年
09/09/28 21:29:26 3kIINV7N0
釣りをする奴と、こういう機械を売りつけるは屑は支那人と同じだな
こんな機械を使って、今現在他人より先に魚を取るだけが目的なんだろ?
来年、再来年のことを想像する{知力、倫理観}がない
161:名無しさん@十周年
09/09/28 22:46:02 Tm78YLws0
/\/\
/◎:::::::.:::::::.:.ヽ
/;;;;:::●:::::::::::●;;;| ワカサギ─!!
|;;;;;;;;;;;;;;( _●_0;;;;;;|
彡;;;;;;;;;;;;;;;|∪|;;;;;;、`\
/::::::::::::::::::::::ヽノ;;;;;/´> )
_ (___)::::::::::::/ (_/
ヽツ.( |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
ヾソ:::::::::::/\;;:::\
|::::/ )::::::::: )
∪ (;;;;;;\
\_)
162:名無しさん@十周年
09/09/28 23:38:46 AzD4EgJV0
市場価格で4万7千5百円分のわかさぎを釣るのに
これを使って何日氷の上で釣り糸を垂れればよいのでしょうか?
163:名無しさん@十周年
09/09/28 23:49:26 RaaiK5Fe0
>>27
レンタルしないの?防寒ハウス。
164:名無しさん@十周年
09/09/28 23:51:31 RaaiK5Fe0
>>88
えっ
大沼、マジっっっっ
165:名無しさん@十周年
09/09/28 23:52:01 q78NOJAO0
ワキガが下にいたらいやだな
166:名無しさん@十周年
09/09/28 23:52:39 Q7vFbBcJ0
そんな物より沈んでる人間をハケーンできる探知機作れよ。
167:名無しさん@十周年
09/09/28 23:55:11 m8LUkGMk0
棚を探る楽しみがなくなるので却下
168:名無しさん@十周年
09/09/28 23:55:25 bImUILm+0
>>166
前もって沈めておけば発見など簡単ではないのかかね
169:名無しさん@十周年
09/09/28 23:56:33 uTF1BLtq0
ウジ虫入りワカサギのから揚げ
170:名無しさん@十周年
09/09/29 00:03:50 WB0M0Y2G0
スレ隊がワキガがいるか一目瞭然!に見えて
ドキドキした
171:名無しさん@十周年
09/09/29 00:04:23 UnfHw8/r0
ワキガ・・・
172:名無しさん@十周年
09/09/29 00:09:23 em4DCk9L0
ワカサギ絶滅してしまうん?
173:名無しさん@十周年
09/09/29 00:11:15 YjRgdaBXO
あしし…あしもと
174:名無しさん@十周年
09/09/29 00:11:18 w9imFA1q0
ワカサギってさ、群れで回遊してるから、
群れを見つけたところですぐにどっかにまとめて行っちゃうよ。
晩秋、氷張る前のボート釣りと複数竿最強。
氷に穴あけて釣る奴は、あくまでも道楽であって、最初から沢山釣ろうって思ってやってる連中じゃないよ。
>>63 >>123
ワカサギはサシをほとんど飲み込まない。
175:名無しさん@十周年
09/09/29 00:11:48 S5I1VcAUO
こんなもんいらないだろ、釣りが楽しくなくなっていくのはメーカーのせいだな。
釣りの楽しみをわかってない
176:名無しさん@十周年
09/09/29 00:13:50 YkjRwOeB0
ワカサギつりやってみたいのよな・・
ただ、凍結するようなところに行く手段がない・・・
自分が持ってるのでかいツアラーバイクだからな。
たどり着くまでにしぬ。
177:名無しさん@十周年
09/09/29 00:13:51 hGiIrI2eO
魚は好きだがワカサギはそんな大袈裟に美味い魚じゃないと思う
178:名無しさん@十周年
09/09/29 00:14:44 wM544aVh0
>>172
もともと大抵のとこは移植だし
釣りで有名なとこは毎年大量に放流してる
害魚説もあるし
179:名無しさん@十周年
09/09/29 00:15:16 G2BuoUrVO
(・∀・)うぇーい
180:名無しさん@十周年
09/09/29 00:15:42 t5EfM5BIO
ワカサギって海に下ってクジラになるんだろ
181:名無しさん@十周年
09/09/29 00:15:49 hgp6NbCQ0
そこまでして楽しいんだろうか?
182:名無しさん@十周年
09/09/29 00:15:53 OugDirq+O
>>176
ZZR?
183:名無しさん@十周年
09/09/29 00:16:09 w9imFA1q0
>>176
ワカサギ釣りって湖が凍ってない季節でもやってるよ。
秋から春にかけてがシーズン。
10月ころはまだ小さめだけどね。
184:名無しさん@十周年
09/09/29 00:16:30 KzzOub5u0
足下という言葉だけでパンティに脳内変換してた奴多いんだろうな・・・
俺もその一人だ
185:名無しさん@十周年
09/09/29 00:16:51 YkjRwOeB0
>>182
なぜわかる・・・
ZZR1400だ
ああ、カワサキだよ・・・ワカサギにかけてるわけじゃないぞw
186:名無しさん@十周年
09/09/29 00:17:51 WGi4ekWkO
天ぷらウマイよな~
187:名無しさん@十周年
09/09/29 00:18:06 hgp6NbCQ0
そのうち口から音波を出して魚群を探知できる奴が出現するだろうな。
188:名無しさん@十周年
09/09/29 00:18:54 zlb02VhyO
足下にカワサキが に見えたw
189:名無しさん@十周年
09/09/29 00:19:53 9v0z5YjY0
そういやバスフィッシングなんか凄いの使ってるんだな
3Dやら沈没車がわかるやらw
そうなるとバストーナメントも魚探なしでやったら面白いと思うのは俺だけかな?
190:名無しさん@十周年
09/09/29 00:20:15 axk4SMi50
見えない敵との攻防が醍醐味なのに。
釣堀でも行けばいいのに。
191:名無しさん@十周年
09/09/29 00:20:52 IPqtGb530
人間が潜れる時間と深さ以上のものは採らない
資源保護のため、あえてスキューバー使わない日本の海女さん見習え
192:名無しさん@十周年
09/09/29 00:21:08 8jV3l9dM0
ダイワは何でも無駄に高いなあ
みんな実績もあり扱いにも慣れてるホンデックスで満足してるのに、何を今更
193:名無しさん@十周年
09/09/29 00:21:40 jw6XF2Kh0
釣りバカが1箇所に集中して氷が割れるんですね。
楽しみ~
194:名無しさん@十周年
09/09/29 00:22:57 5h5SYy+/0
>>79
ワカサギは簡単に釣れたほうがたのしいよー
その場で釣れたてのを揚げたのをあの糞寒い中でむしゃむしゃ食うのは最高やー
195:名無しさん@十周年
09/09/29 00:23:18 YkjRwOeB0
>>183
しらなんだw
でも、やっぱり氷ゴリゴリ穴あけるのやってみたい・・w
ま、じつは、バイクでも持っていけるようなちっこい竿で
楽しめるつりができりゃいいんだけどね。
周りにそういうのわかる人がいなくてこまるのう。
196:名無しさん@十周年
09/09/29 00:24:10 wHBGD/UE0
スレタイ
「足元にワキガがいるか…~」
に見えた。
最低だ…、俺って…orz
197:名無しさん@十周年
09/09/29 00:24:53 TO8f98NpO
黄金伝説で試してくれ
198:名無しさん@十周年
09/09/29 00:25:28 zp1TkRfb0
ごめん・・・パンティ探知機って・・・読んだ
199:名無しさん@十周年
09/09/29 00:26:40 8jV3l9dM0
>>124
ワンダースワン版もゲームボーイ版もあった
200:名無しさん@十周年
09/09/29 00:33:29 8jV3l9dM0
>>135
そう、氷が張らない場所や温かい季節では、ボート釣りがメイン
>>144
どの深さに群れがいるか判り、仕掛けを沈める深さが判るだろ
そんなことも想像つかんのか
>>174
バケツで泳がしとくと吐いちゃうしな
201:名無しさん@十周年
09/09/29 00:33:43 z07sOcMmO
リアルに足下が抜けてズボっと胸まで落ちた事がある! 死ぬかと思ったよ。
202:名無しさん@十周年
09/09/29 00:47:42 w9imFA1q0
>>200
釣った後ザルとか網に入れて泳がしとけばゴミみたいの吐き出すんだよね。
それで水をきって持ち帰れば無問題。
203:名無しさん@十周年
09/09/29 01:00:25 US3STahN0
スタートレックに出てくるような万能スキャナが欲しいな
204:名無しさん@十周年
09/09/29 01:21:36 2DaZSmOm0
足下のワキガが一目瞭然!パンティ魚群探知機
わけわからん。
205:名無しさん@十周年
09/09/29 02:43:40 lBxLVaxFQ
これをどこかの将軍様マンセー国家が兵器転用しな
206:名無しさん@十周年
09/09/29 02:46:21 /TB4TBcE0
蛆虫を食う魚を釣って食べるバカw
207:名無しさん@十周年
09/09/29 02:50:26 5YNwMQkw0
なんで釣り師がこんなに集ってるの?
208:名無しさん@十周年
09/09/29 02:54:13 WGmvyv/r0
つかえねえw
結局水中地形と回遊のパターンを読むしかないんだろ?
なくても同じじゃん。
209:名無しさん@十周年
09/09/29 02:54:12 yjbbveDJ0
俺もワカサギ釣りって、氷に穴を掘り、極寒の中釣るもんだと勘違いしてた。
場所は教えないが、ワカサギなんて入れ食いだよw
しかもエサの赤虫、ワカサギ小さいから食えないので、釣れてもエサは残る。
ドボンとつけて即ワカサギが釣れて、その繰り返し。
ワカサギ釣りなんて単純作業の繰り返しで300匹は容易に釣れる。
何が悲しくて、4万7,500円(税別)も払わなくちゃならないんだよwww
210:名無しさん@十周年
09/09/29 03:00:00 MiH9FoWGO
そろそろ携帯アプリでも出ないかな?
211:名無しさん@十周年
09/09/29 03:00:58 qwo9CDRg0
ニッチすぎるがな
212:名無しさん@十周年
09/09/29 03:30:49 vUn9QqdW0
>>209
馬鹿やろう!
バイパー+シーボーグの重装備で
この魚タン使って公魚釣りしてる姿想像してみろ!
かっこよすぎて、鼻血でるだろ!
213:名無しさん@十周年
09/09/29 03:34:57 NIo1cXIS0
よし!めちゃイケと黄金伝説に売りに行け!
ワカサギ釣り対決シリーズへ売り込めるぞ!
ブラマヨとノンスタイルの対決シリーズは最高だったが
ノンスタイルの名前を書くだけで、基地外が殺到する不思議。
マジで、不幸の星の下に生まれたコンビだな。
214:山川智之@白鷺の性獣
09/09/29 04:08:53 IK3ZWOmF0
脇下にワキガ?
215:名無しさん@十周年
09/09/29 04:13:17 iiKgjNNM0
パンティー魚群探知機 に見えた、朝4時にこんなことを考えているようではもうだめだ
216:名無しさん@十周年
09/09/29 04:16:50 kXr7NwGMO
海物語の魚群は探知出来ないの?
217:名無しさん@十周年
09/09/29 04:19:06 pQztXjPfO
下手なヤツほど道具に金掛けるな
誰かめぐんで下さい
218:名無しさん@十周年
09/09/29 04:19:43 YUWO5ZJ1O
潜水艦用のソナーに応用できそうな感じなので、北チョン工作員が忙しくなるのかなw
219:名無しさん@十周年
09/09/29 04:19:45 O5iiK7GkO
探知より集魚の機械を作ってくれ
220:名無しさん@十周年
09/09/29 04:20:45 ARsryjoMi
ワキガ
にみえた,
221:名無しさん@十周年
09/09/29 04:23:57 eXsuMKbgO
おぎやはぎのラジオめがねびいきに投稿されたネタかと思いました。
222:名無しさん@十周年
09/09/29 04:28:00 Dz0OPxtvO
ルール違反だろ
魚と人間の真剣勝負が釣りな訳で、探知機はモラルに反する
223:名無しさん@十周年
09/09/29 04:28:48 sewRyeL/O
開発・製造は古野電機で、販売はダイワ精工。
224:エロスの錬金術師 ◆7AFWqCvuAY
09/09/29 04:29:42 zOl2Qn48O
バスに食われて全滅でした
225:名無しさん@十周年
09/09/29 04:33:24 eU2zZTq+O
人骨または人体探知機作って大阪湾探ったら
えらい事になるかもしれんな
226:名無しさん@十周年
09/09/29 04:34:35 O5iiK7GkO
>>222
魚に人間探知機を渡せばOK
227:名無しさん@十周年
09/09/29 04:37:41 Z/gimICzO
GT用のロッドで釣りをやれよ
228:名無しさん@十周年
09/09/29 04:39:43 SUpMRrg7O
>>222
大間のマグロ漁師はソナー必須
後はわかるな
229:名無しさん@十周年
09/09/29 04:51:49 DDv80PRbO
スレタイがパンティに見えた、ちょっと死んでくる
230:名無しさん@十周年
09/09/29 04:55:14 Vaw5QX0h0
DQNの数釣り
231:名無しさん@十周年
09/09/29 05:03:50 eEX43rRE0
ドラゴンレーダーのほうが凄い
232:名無しさん@十周年
09/09/29 05:08:01 vMh7GFc0O
ダイワといったらスコーピオンアンバサダー
233:名無しさん@十周年
09/09/29 06:02:11 dvmIOAaN0
ワカサギって海のない内陸部の人が渓流釣りができない時期の手慰みだろ?
あんなうまくもない小魚を釣るために苦労したくない。
234:名無しさん@十周年
09/09/29 06:13:02 Uoi3tcPIO
イ、イサキの魚群も、頼みまあああぁぁああぁぁ
235:名無しさん@十周年
09/09/29 06:16:03 M/EN8lh70
榛名湖は、穴開け1個¥1,000円なので、
あっという間に凄い額に・・・。
236:名無しさん@十周年
09/09/29 06:17:11 s69jbOoj0
ワカサギだって ジッとしてるわけじゃないだろうに。
237:名無しさん@十周年
09/09/29 06:17:57 HYZ7AIvn0
足の臭いがワキガ
238:名無しさん@十周年
09/09/29 06:19:50 rw3WtK2x0
>>233
フライにして醤油をかけ、ご飯に乗せて食うと最高だよ
噛むとワカサギのほろ苦い腸と油の甘みかジュワーって湧き出して
醤油の味がそれらをさらに引き出しご飯が進む進む
ビールのつまみにもあう
239:名無しさん@十周年
09/09/29 06:21:52 fSg4DI4Z0
装備のいきすぎた釣りなんて楽しくないだろってのに一票だな。
こんなん使うんなら投網でも地引網でもやりゃいいじゃん。
240:名無しさん@十周年
09/09/29 06:27:10 zk7w3MgJP
ワキガが既に17人もいたwwwwwwwwww
241:名無しさん@十周年
09/09/29 06:43:12 BQ5jBpRn0
そのうち精子の探知機も出来るのか
242:名無しさん@十周年
09/09/29 07:13:54 NDR/ouUc0
>>238
ワカサギって内蔵出さないだろ?
漁師が網で獲った奴ならともかく、蛆虫を餌に釣った奴を食うとか俺には無理。
243:名無しさん@十周年
09/09/29 07:27:23 LU73NDBW0
アマゾン川で使ってみたいな。
244:名無しさん@十周年
09/09/29 07:32:02 2jxY0sWO0
パンティー魚群探知機に見えた
245:名無しさん@十周年
09/09/29 09:00:14 Mwk9g4tlO
無抵抗の小魚を一網打尽か…
かわいそうなわかさぎ
246:名無しさん@十周年
09/09/29 09:03:49 NOPnooqGO
イ、イサキはとれるの?
247:名無しさん@十周年
09/09/29 09:18:28 11/QH4MO0
ワカサギ釣るよりトリックサビキでアジ釣った方が面白いし美味しい
248:名無しさん@十周年
09/09/29 09:46:53 oZiOhQ1n0
いまだに公魚釣りにワンダースワンハンディーソナーを使っている俺に何か一言。
結構使えるんだこれがw
249:名無しさん@十周年
09/09/29 09:53:50 9ew8d5Ot0
>>36
パックde赤虫の出番だな。
250:名無しさん@十周年
09/09/29 09:56:31 w9imFA1q0
アカムシでもいいけどベニサシでも釣れる。
釣る時期でワカサギのサイズが微妙に違うので、クチの大きさに合わせてエサも適宜調整。
251:名無しさん@十周年
09/09/29 10:00:51 IpgDXTvq0
バッテリーなんかいれたら5万かよ
5万で温泉いって、ぬくぬく美味しい魚を酒とともに
食したほうがいいな、、、 おれは
252:名無しさん@十周年
09/09/29 10:11:52 Rb6Gll47O
>>1
只の広告じゃねーか
253:名無しさん@十周年
09/09/29 10:24:01 IPqtGb530
ゲームキャラを不死身モードにして楽しいか?
254:名無しさん@十周年
09/09/29 10:33:06 F5XlHtTH0
なんでパンティ探知機だとおもってスレ開いてるんだよ
おれのばか
255:名無しさん@十周年
09/09/29 10:44:18 WgO49Rm90
>>9
それを言っちゃー
ほとんどの釣りが出来ないんだな
道具に金掛けるのも一つの楽しみだけど
魚探使うのは釣りっていうより漁だろ
居そうなポイントを探して竿出して
爆釣れする時もあれば坊主の日もある
だからこそ楽しいと思うんだけど
256:名無しさん@十周年
09/09/29 10:53:20 G3ThnGMN0
ワカサギ釣りなんかより寒バエ釣りのほうが面白いぜ。
お前らも真冬の川ん中に胸まで浸かって6メートルのがまハエ振り回してみな。
257:名無しさん@十周年
09/09/29 10:58:19 Qn7sxjjy0
足元からパンティ探知!一目瞭然に見えた・・
溜まってるのかな・・
258:名無しさん@十周年
09/09/29 11:27:03 8b8xlc0E0
何でワカサギ用なのかが解らん
普通にハンディー魚探で売れば良いのにw
固定するタイプより安いし、小型のプレジャーボートだと
こっちの方が使いやすい場面もある。
259:名無しさん@十周年
09/09/29 11:30:26 vUn9QqdW0
今年
大塚が公魚片手に「公魚・・・ゲット!!」
来年
シマノが対抗してアジング用の魚タン発売
畑違いの村田がノコノコ出てきて「おぅおぅおぅ、フィ~ッシュッ!」
またはてっちゃんが「ぐぅおぉぉぉ~~」ってうなるぜ
>>256
とりあえず、そのがま竿貸してくれないか?
次の日、タックルベリーに並んでるけどな
260:名無しさん@十周年
09/09/29 11:40:29 8b8xlc0E0
>>1のリンク先見たが
モニターが普通の魚探とだいぶ違うのね
これだと魚の種類(群の形態)とか判別できないから
多用途には無理があるのかも・・・
261:名無しさん@十周年
09/09/29 11:45:58 VsGEYP3F0
>>260
pdfを見たけど確かに魚のサイズはわからないよね。
ワカサギ専用機としては割り切った表示方式だと思うけど。
262:名無しさん@十周年
09/09/29 11:47:49 uR/y8z0T0
>>1
そんな技術があるんなら、むしろ壁の向こうの女の体をリアルに映し出すカメラとか作ってくれよ
263:名無しさん@十周年
09/09/29 11:48:05 UuozmPV40
釣具業界だけは不況に関係ないのか?ww
わけのわからん製品を自信たっぷりに売り出せるのはちょとウラヤマシス
264:名無しさん@十周年
09/09/29 11:52:28 dj67+hEF0
ゲームボーイの持ってたなぁ
波があると海底だか魚だか判らなくなって海釣りでは全然使えなかった
265:名無しさん@十周年
09/09/29 11:54:57 EJUtrZI/0
足元にカワサキのバイクかと思った。
266:名無しさん@十周年
09/09/29 12:01:29 7LF5wz7kO
風情もくそも無い不粋の極み。
267:名無しさん@十周年
09/09/29 12:02:53 5AVU1ciBO
靴下ワキガ発見にみえたw