【政治】製造業派遣禁止の民主政策に不安や疑問at NEWSPLUS【政治】製造業派遣禁止の民主政策に不安や疑問 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト950:名無しさん@十周年 09/09/27 03:17:42 NWseb1TJ0 >>928 理屈は合っているが、現実を見たことあるか? 職業紹介には上限制と届出制があって、届出制の場合は紹介手数料を好きに設定できる 日雇いの職業紹介で働いている本人にしてみれば、 雇用主と給与の出所が違うだけで、日雇い派遣となんら変わらない 951:名無しさん@十周年 09/09/27 03:17:56 t7aTXYKk0 円高で正社員の口はありません。 海外に移民するしかありません。 952:百鬼夜行 09/09/27 03:19:35 v1sqOtdJ0 >>902 続き。 「雇用の安定」を奪う礎を築いた、関英夫(元労働省事務次官)はその後「天下り」もしている人間のクズ。 早く老衰して死ねよ。 雇用・能力開発機構の闇(6) http://www.zakzak.co.jp/tsui-sat/tsuiseki/contents/2002_10-03/030301_06.html 失業保険の原資となる雇用保険料を約4500億円もつぎ込んだ 保養施設などを、建設費用の1%以下という超安値で叩き売り、 総額4000億円以上の損失を出そうとしている厚生労働省の 特殊法人「雇用・能力開発機構」。機構の最高責任者である 理事長には、厚労省の事務次官らが天下っているが、誰も責任を問われていない。 5代目の関英夫氏と6代目の清水博雄氏は理事長退任後、機構が 455億円の巨費を投じ、わずか8億数千万円で神奈川県小田原市に 売却しようとしている豪華レジャー施設「スパウザ小田原」の運営を 委託する「勤労者リフレッシュ事業振興財団」の理事長に天下っている。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch