09/09/26 23:50:15 Gd8GPyRe0
ベルサイユ宮殿の画像試しにググッたら、外見は姫路城の方がカッコいいけど、
確かに内部は圧倒的だわw まぁ中世ヨーロッパのある意味頂点なんだろうし・・・
とか思ってたら、トイレが無かったんだなw 糞を外に投げ捨ててたのって本当だったんだw
905:名無しさん@十周年
09/09/26 23:50:52 qJJQga7i0
こんなことがあるのなら、日本の田舎で史跡とかあるところは
イタリア語やスペイン語やドイツ語やらのガイド作ればいいのに。
906:名無しさん@十周年
09/09/26 23:51:25 NKVDCxSS0
姫路城は海外では韓国の城ってことになってるよ
証拠な
↓
URLリンク(utu.under.jp)
907:名無しさん@十周年
09/09/26 23:52:32 y1nArYcL0
>>884
円高で国内林業が壊滅したからだよバカ
908:名無しさん@十周年
09/09/26 23:53:42 6YXKaDcX0
>>894>>902
そう言えば姫路城は大天守が基礎の不動沈下で年々傾きが激しくなるので
代々の城主が筋交いや支柱追加したり心柱の腐った根本をくり抜き木材を詰めたりしながら
なんとか保たしてきたらしいね。
URLリンク(www.sanynet.ne.jp)
909:名無しさん@十周年
09/09/26 23:53:46 U7Myf1Tn0
大阪城の復興天守ががっかりという奴がいるが、あれはあれでもはや文化財といっていいものだからな
市民の寄付金で短期間に建てられたというのも特筆すべき点
名古屋城本丸御殿が頓挫しそうなのと比べると、時代とともに人の気持ちも変わってしまったのかと思うね
910:名無しさん@十周年
09/09/26 23:53:53 B+zV/aKA0
フランスにはベルサイユ宮殿があるのに
なんで姫路城なんか見に来るんだよ?
東の果てまで来てがっかりしちゃわないか心配だ。
まあ日本の自慢の城ではあるんだが。
911:名無しさん@十周年
09/09/26 23:54:27 76YXGu1p0
天守閣まで登るのって結構体力いるよ。
頭上がすごく狭いセクションがあったりして、さすが敵方が容易に登れない仕組みになってる。
この間姫路城行ったときも外国人さんがたくさん登ってたよ。
912:名無しさん@十周年
09/09/26 23:54:28 qCa9fFEK0
西の丸だっけ、細長い回廊がある・・・
女中の部屋とか普通にあって驚いたわ。
板開けたら、石落とせる穴が普通にあったりさ
いくらなんでも、そのまますぎだろって感じ。
913:名無しさん@十周年
09/09/26 23:54:39 6Xvptf3h0
>>906
ちょwwwwwww
URLリンク(www.natkd.com)
914:名無しさん@十周年
09/09/26 23:54:43 8QB9VxTG0
そういえば姫路ひろめ市場ってどうなったの?
915:名無しさん@十周年
09/09/26 23:55:02 GXS8CRWC0
>>910
いつも高級フランス料理ばかりだと飽きるだろ
916:名無しさん@十周年
09/09/26 23:55:19 DOByPFD7P
>>904
フランス人は花摘みに行って肥料を与えていたんだよ
917:名無しさん@十周年
09/09/26 23:55:25 8m3i34EW0
ひこにゃんじゃ星取れなかったかw
918:名無しさん@十周年
09/09/26 23:56:06 Ja2f28tVO
>>868
すまない、こちらの記憶違いみたいだな
天守台の図と勘違いしたようだ
>>877
日本のマチュピチュと呼ばれているお城があってね
919:名無しさん@十周年
09/09/26 23:56:18 5FSiKqJZP
>>914
大失敗
920:名無しさん@十周年
09/09/26 23:57:39 6YXKaDcX0
>>910
日本人は日本の良さになかなか気付かない。
地元人は地元の観光名所の良さが分からず逆にあまり行かない。
姫路城を見に行こうとしない日本人は姫路市民だとか。
921:名無しさん@十周年
09/09/26 23:58:06 t+Wt9WYa0
>>897
ブラジルでは、少数民族の住む森は
開発禁止の法律があるので、
業者が人を雇って、こっそり殺してまわってる
922:名無しさん@十周年
09/09/26 23:59:35 lSdBdvpw0
コンクリ天守を馬鹿にされるけど、大阪城はあの石垣を初めて見たときは結構感動したな。
松本城や彦根城を見たときよりインパクトは大きかった。
923:名無しさん@十周年
09/09/26 23:59:47 am3xMsCv0
内装にこだわるなら、城より寺院に行けばいい。
とくに本願寺は日本人でも腰ぬかすぞ。
924:名無しさん@十周年
09/09/27 00:00:13 a2JAFPJjP
>>920
それはあるな
城の目の前に住んでる俺は
城の中に入った事が無い
925:名無しさん@十周年
09/09/27 00:01:01 TbZ45J5K0
>>920
箱根に住んでいるが、
確かに地元の温泉とか行った事ねーなww
926:名無しさん@十周年
09/09/27 00:01:21 hR8LFMMo0
この前いってきたが、すげー人だった…。
フランス人か分からないが、白人の集団もいたな。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
927:名無しさん@十周年
09/09/27 00:02:25 d8bITjU7O
もうすぐ(おそらく来月あたりから)数年に及ぶ改修工事が始まるから
素の姫路城が見たいやつは、早く見に行っとけよ!
こないだNHKでやってた姫路城特集は勉強になった。
928:名無しさん@十周年
09/09/27 00:02:31 wuF9Tmo90
>>923
二条城二の丸御殿の内装も塗り直したり天井画や障壁画の修復をもっと進めていけば結構豪華絢爛だよ。
929:名無しさん@十周年
09/09/27 00:02:43 IvvpEJ480
>>904
いやいや、それらはそもそも用途が違うから…
姫路城は要塞
美の方向性が違う
日本のキンキラ担当は寺とかだなあ。金箔や漆なんかでキラッキラ
930:名無しさん@十周年
09/09/27 00:04:31 Ml7wpJ/70
城跡は日本国内に数百、千葉県だけでも100以上あるようなものだよ
931:名無しさん@十周年
09/09/27 00:04:59 bmcDZgwpO
>>910
オリエンタリズムは西洋人には魅力的だから
日本の伝統芸能とか日本人から見てもその様式美に目を奪われる品
932:名無しさん@十周年
09/09/27 00:04:59 wuF9Tmo90
>>927
大天守が素屋根で囲まれるのは来年からだから今年はまだ大丈夫。
大天守の工事が始まっても内装修復の期間以外は中にも入れるらしい。
933:名無しさん@十周年
09/09/27 00:05:10 2GP2kLzr0
>926
こんなに並ぶんだ
ガラガラの時に行った自分はラッキーだったんだな
934:名無しさん@十周年
09/09/27 00:05:10 nBIJO/c40
個人的には熊本城が好きなんだけどなぁ
城自体よりも、周りの感じが好き
やぐらとか、石垣とか
935:名無しさん@十周年
09/09/27 00:05:14 cYV+Z2qX0
>>877
これか?
URLリンク(www.michi-club.jp)
936:名無しさん@十周年
09/09/27 00:05:18 5guVn/POP
>>918
立地の雰囲気がドイツのノイシュヴァンシュタイン城とかスペインのアルハンブラ宮殿っぽくていいよね
937:名無しさん@十周年
09/09/27 00:06:43 ZUAU69HW0
「ミシュラン・グリーンガイド」オソロシス。小学生が遠足で逝くような「高尾山」
まで、世界的な観光地にしてしまた。
938:名無しさん@十周年
09/09/27 00:07:02 d8bITjU7O
>>926
何これ?入城待ちの列?
おれは先月に行ったときは待ちなんか無かったんだが。
939:名無しさん@十周年
09/09/27 00:07:27 7KTMBwjwO
日本建築は、棟梁てか大工の腕が伝統技なんだよな
特に、釘とか使わない木材同士の組み合わせなんか
940:名無しさん@十周年
09/09/27 00:07:29 M9CPcsIi0
竹田城スゲー!
941:名無しさん@十周年
09/09/27 00:07:36 p3tDNQXz0
また、白人サマが日本に興味を持ってくれて
おまえらがホルホルするスレッドかw
942:名無しさん@十周年
09/09/27 00:08:07 wuF9Tmo90
>>935
出たw天空の城竹田城w
943:名無しさん@十周年
09/09/27 00:08:34 zS4Vxalj0
となりの動物園に居るウンコ投げるゴリラには注意してください。
中に韓国人が入っています。
944:名無しさん@十周年
09/09/27 00:09:14 xtjfjqnU0
>>935
天空の竹田城キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
まあ、実際はこんなかっこよくねーけどなwwwww
945:名無しさん@十周年
09/09/27 00:10:06 nxn/ExxY0
>>938
そうだよ。
2時間くらい並んでやっと入れた。
観光というより修行だった…
946:名無しさん@十周年
09/09/27 00:10:47 cbUQJZl10
>>855
ジャパンレイルパスな。
JR東海の陰謀で、のぞみが乗れないチケット。
以前は「のぞみは全席指定席だから」って理由で除外してたんだけど
ダイヤ改正でのぞみに自由席が出来てからも変わらず。
しかも、のぞみ大幅増発、ひかり、こだまは数えるほどしか無くなった今もこの規定は変わらず。
結構ヒドイ仕組みだと思う。
947:名無しさん@十周年
09/09/27 00:11:19 OXScyc+Y0
>>910
日本には姫路城があるのに、なんで日本人は
フランスまでベルサイユ宮殿を見に行くんだ?
948:名無しさん@十周年
09/09/27 00:12:35 wuF9Tmo90
>>939
ちなみに日本建築では古くから「和釘」という釘が使われています。
あまり使わないのは釘や金物と木材が接触している個所が腐りやすいため。
金物使おうと使うまいと木造だろうと鉄筋コンクリートだろうと
日本の建築は気候のせいで定期的メンテが重要です。
鉄筋コンクリート造でさえ50年ごとにメンテしなければ中の鉄筋が弱ってしまいます。
その代わりしっかりメンテすれば建物は末代物。
949:名無しさん@十周年
09/09/27 00:12:59 mclX3DmV0
>920
よう俺
俺も出身だけど登ること無いしなぁ・・・・駅前のメイトとジュンク堂で十分
950:名無しさん@十周年
09/09/27 00:13:42 q4UWKMWu0
ドイツの世界的建築家ブルーノ・タウトが来日したのは1933年(昭和8)。
京都の桂離宮に案内された彼は、大きな衝撃をうけ、
「実に涙ぐましいまでに美しい」と書いている。
その後、日光東照宮にも行ったが
そこでは感銘を受けなかった。
タウトは、伊勢神宮と桂離宮を「天皇趣味」と呼んで、
日本建築の頂点とし
対極に「将軍趣味」の日光東照宮をおいた。
「日光の大がかりな社寺の如きものなら世界にも沢山ある。
それが桂離宮となるとまるで違ってくる。
それは世界にも類例なきものである」
「純真な形式、清新な材料、簡素の極致に達した明朗開豁な構造、
これこそ伊勢神宮が日本人に対し、
また我々に対して顕示するところのものである」
「原始日本の文化は、伊勢神宮においてその極地に達した。
まことに伊勢神宮は絶対に日本的なものであり、日本において
さえこれ以上日本的なものはどこにもない。
ここに在るところのものは、真正の建築であって、たんなる
工学技師の手になる建造物ではない」
951:名無しさん@十周年
09/09/27 00:14:56 d8bITjU7O
>>932
そうなのか。すまんかった。
ググってみた。囲まれた時にはエレベータが設置されるみたいだね。
天守を横から間近で見れるとは、これはこれでなかなか。
952:名無しさん@十周年
09/09/27 00:15:17 FqsjcaWl0
>>935
豊岡の竹田城。
出石行く時、寄りたかったんだが時間切れorz
播磨屋とか寄るとこ結構あるんだよ…。
953:名無しさん@十周年
09/09/27 00:15:20 aGYpFeIt0
幕末に来日した外国人の記録
『色彩と金箔は神社にだけみられた。
宮殿もあばら家もおなじ灰色だ。
建築の名に値するものはほとんど存在しない。
東洋の壮麗と奢侈はかつて
日本に存在したことがなかった。
そういうものは支那やインド、トルコのものだった。』
954:名無しさん@十周年
09/09/27 00:15:56 VmQCmZdN0
大阪城は
大阪夏の陣で大砲打たれて天主が崩れた戦訓から
徳川家康公がベトン製で製作する事を指示したんじゃなかったっけ?
955:名無しさん@十周年
09/09/27 00:16:26 QZUgjpnU0
チョンは本当にワンパターンだな
956:名無しさん@十周年
09/09/27 00:18:06 GQYs0/aE0
>>906
もともと韓国にあったのを日帝強占期に移築しただけだからな
957:名無しさん@十周年
09/09/27 00:19:44 6UTZFJeq0
>>953
まったく詫び寂びのわからん南蛮人は!プンスカ
958:名無しさん@十周年
09/09/27 00:20:02 CAbuESND0
>>928
そういう豪華絢爛な、ゴテゴテした成金趣味こそ
今はみっともないんだろ
日本のデザインが評価されるときは
たいてい、シンプルで機能的と言われる
959:名無しさん@十周年
09/09/27 00:20:42 Ml7wpJ/70
記録上の城の数は日本全国で2万を超える
それが、江戸末期には200を切る
まあ、そういうことです、そういうものです
960:名無しさん@十周年
09/09/27 00:20:54 7oo/f9q70
>>870
お前の好みで語られてもな
961:名無しさん@十周年
09/09/27 00:21:02 C7C1MIzI0
大坂城が正しい表記
これ豆な。
962:名無しさん@十周年
09/09/27 00:21:06 VmQCmZdN0
オレがフランスで見たいところといえば
カレーの要塞跡とかノルマンディーの遺跡だな。
963:名無しさん@十周年
09/09/27 00:22:05 QeO8Bzmq0
>>950
ブルーノ・タウトみたいな極端な評もちょっとね…
日光には日光の良さがあるわけで。
964:名無しさん@十周年
09/09/27 00:23:58 wuF9Tmo90
オールコックが見た江戸城
大君(タイクーン)の城をとり巻くひろい濠と濠のあいだいったいにある大名(ダイミョー)の
邸宅付近にゆけば、なおさらのことである。ここは幅が五○フィート以上もあるような土手道ないし
斜堤のあるひろびろとした場所であって、一方の側には、大名(ダイミョー)や政府の高官連の
邸宅の外側の建て物や大きくてどっしりした門が建ち並んでおり、その反対側には、いくつかの
支流が流れこんでいる大きなふかい濠がある。
……濠の堤は、斜堤の役をする土手道と同じように、道路から五○フィートあまり下の水面まで、
傾斜をなしている。その一部はしっかりした城壁で、他の部分は芝生におおわれている。
……稜堡・塁壁・濠というこの三重の線は、一見強固でほとんど難攻不落のようだが、これらは
砲撃にたいする防御にかんして、築城家が第一に考えるべきさまざまな原則のあるものを知らぬまま
に建造されたことは、明らかだ。しかし、奇妙なことには、防備のためにこのような多額の費用を
かけて築造されたことが明白であるにもかかわらず、官庁街には一門の砲も見うけられない。
「【天守閣】日本の城と世界の城【城郭都市】」スレより
スレリンク(whis板)
965:名無しさん@十周年
09/09/27 00:24:41 i3Qgldvv0
>>953
この国なんかどうなるの?
URLリンク(park6.wakwak.com)
966:名無しさん@十周年
09/09/27 00:24:47 7oo/f9q70
>>953
質素を尊ぶ日本人の文化が、大陸の成金趣味に判る訳ないって
天皇家ですら質素なんだから
実際、大陸の連中は何だかんだと言って中国人大好きだしな
中国人が何やってもスルーしまくり
気持ち悪い奴ら
967:名無しさん@十周年
09/09/27 00:25:42 a2JAFPJjP
ついでに安藤忠雄の建物でも見ていけばいい
城の中にある史料館かなにかがそうだった希ガス
968:名無しさん@十周年
09/09/27 00:26:02 mclX3DmV0
>966
天皇家って質素だけど、使ってるものとか食材は良いって聞いた
そういう目に見えないところにこだわるとか
969:名無しさん@十周年
09/09/27 00:26:14 oymjct9fP
>>950
日本が近代化のお手本にしたドイツ人だけあるなw
プロイセン軍人に日本の武士像を見た明治の偉人の目は正しい。
特に日光東照宮なんかは異端過ぎる。
神戸にあるモダン寺みたいなものw
970:名無しさん@十周年
09/09/27 00:26:55 AiInyDXh0
>>950
日光東照宮豪華でいいけどなあ。ちょっとインドとかそっちのアジアっぽいけど
>>953
たぶんその外人の好みはお西さん系
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
URLリンク(www.hongwanji.or.jp)
URLリンク(f.hatena.ne.jp)
URLリンク(img.f.hatena.ne.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
971:名無しさん@十周年
09/09/27 00:27:09 ei4c8oMO0
>>962
漏れはモン・サン・ミッシェルかな。
URLリンク(www25.tok2.com)
972:名無しさん@十周年
09/09/27 00:27:22 cYV+Z2qX0
>>953
日本の宮廷は、たしかに人目を引くほどの豪奢さはない。廷臣は大勢いたが、ダイヤモンドが光って見える
ようなことは一度もなかった。わずかに刀の柄に小さな金の飾りが認められるくらいだった。シャムの宮廷
の貴族は、その未開さを泥臭い贅沢で隠そうとして、金や宝石で飾り立てていた。しかし江戸の宮廷の簡素
なこと、気品と威厳をそなえた廷臣たちの態度、名だたる宮廷に栄光をそえる洗練された作法、そういった
ものはインド諸国のすべてのダイヤモンドよりもはるかに眩い光を放っていた。
ヒュースケン日本日記(1857年12月7日)
973:名無しさん@十周年
09/09/27 00:27:40 7oo/f9q70
>>968
それじゃダメなんだろ、外国人には
いかにも、見た目から派手で、高いでしょ、凄いでしょみたいな
ヒルズ族みたいな連中なんだろ、しょうもない
974:名無しさん@十周年
09/09/27 00:28:33 Nreh2Ejk0
>>968
>食材は良いって聞いた
御料牧場では肉牛を飼育していない。
975:名無しさん@十周年
09/09/27 00:30:25 HaymRxuY0
>>962
マジノ線が見たい
976:名無しさん@十周年
09/09/27 00:31:30 iq1BIqAC0
姫路城は内堀しか残ってないのが残念。
どうしてせっかく残ってる中堀を埋め立てて国道二号線になんかしちゃったんだろう。
977:名無しさん@十周年
09/09/27 00:32:36 wuF9Tmo90
>>969
↓これも異端・・・
過去♪
URLリンク(oldphoto.lb.nagasaki-u.ac.jp)
現在・・・
URLリンク(farm2.static.flickr.com)
URLリンク(atsupeugeot.up.seesaa.net)
978:名無しさん@十周年
09/09/27 00:32:52 cbUQJZl10
>>973
わかりやすくないとダメ。
「わかりづらいもの」はわからない。
「見えにくいもの」は「見えない」と同義。
979:名無しさん@十周年
09/09/27 00:33:17 IsSju6Jl0
ブルーノ・タウト
ドイツではナチスが政権を獲得。
親ソ連派の「文化ボルシェヴィキ主義者」という烙印を押された
タウトは職と地位を奪われ、スイスに移動、
その後、日本インターナショナル建築会からの招待を機に
1933年5月、日本を訪れ、そのまま亡命した。
980:名無しさん@十周年
09/09/27 00:33:22 U7T0xAMg0
観光客の呼び込みはいいが朝鮮人だけはやめろ。
ハングルで落書きされる。
981:名無しさん@十周年
09/09/27 00:34:37 X/CqmcNN0
>>973
実際、日本人だってフランス行ったらベルサイユ宮殿を見に行くわけだし、
まあそういうもんでしょ
当時の第三身分の連中からしたら恐らくは相当に腹立たしい建物だったろうが、
その辺りの歴史を知らない外国人からしたら、壮麗な建物スゲーと思うわけなのさ
982:名無しさん@十周年
09/09/27 00:36:07 c+SdjRfvO
>>5
はいからさんが通る、海外で見られてるのかー
関連動画に蘭丸萌えMADみたいのまであって吹いたw
983:名無しさん@十周年
09/09/27 00:36:22 wuF9Tmo90
>>972
その「宮廷」は徳川家の事ね。
ヒュースケンがいた頃の天皇家は外国人にとっては
「日本神道の教祖様?」という認識だけの
まだベールに包まれた謎の存在だったから。
984:名無しさん@十周年
09/09/27 00:37:46 OQ+qeldF0
日本の城の内部って
ほんとどこぞの木造家屋ぐらいに
味気ないよな
外国人ががっかりすると思うから
建物の外観の見学だけにしてほしいw
985:名無しさん@十周年
09/09/27 00:40:17 oymjct9fP
>>977
モダン寺にしても築地本願寺にしても
本願寺のリベラルさが非常に良く出てるねw
良い悪いは別にして。
986:名無しさん@十周年
09/09/27 00:40:32 wuF9Tmo90
>>984
だって城の天守なんて昔から外観見てくれのハリボテだもの。
今でこそ「名古屋城天守を木造に建て替えるんじゃ-」なんて言ってる市長もいるけど、
江戸初期に鉄筋コンクリートの技術が日本にあったなら、
内装なんてコンクリート打ちっ放し壁のままにしたかも知れない。
987:名無しさん@十周年
09/09/27 00:41:56 9l9hORyS0
江戸城さえ・・・江戸城さえあれば・・・
988:名無しさん@十周年
09/09/27 00:44:47 Ml7wpJ/70
何を今更w
明治維新に至る過程で城などどっかいってたわいw
989:名無しさん@十周年
09/09/27 00:46:00 wZTOpjU90
神戸は港町で外人も多かったが震災以降、外人が激減して異国情緒は無くなってしまったなぁ、
が反面、姫路は外人観光客激増。
990:名無しさん@十周年
09/09/27 00:47:38 HI56eyWZ0
>>984
日本の城のだいたい=海外で言う砦
URLリンク(ngch1939.web.fc2.com)
URLリンク(cgoma.com)
URLリンク(dep.hiroshima-cmt.ac.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(www.plans.jp)
991:名無しさん@十周年
09/09/27 00:48:05 OQ+qeldF0
>>986
だよな。
西洋とはまったく建築に対する文化が違うよな。
日本の建築大好きだけど
やっぱ石造りの西洋建築の荘厳さを考えると
日本はしょぼいなーと思う。
石造りといえばいつかローマとか回ってみたいなー
992:名無しさん@十周年
09/09/27 00:49:09 HaymRxuY0
>>987
日本橋の上の高速道路を撤去するのにかかるという5000億円の50分の1
ほどのお金があれば江戸城天守閣が余裕で再建できると思うよ。
しかし皇居だから…元の場所に建てるのは多分無理だな。
993:名無しさん@十周年
09/09/27 00:49:21 a2JAFPJjP
安藤忠雄がコンクリむき出しの建物作って
世界からブラボーって言われるルーツは
城にあったのかな?
994:名無しさん@十周年
09/09/27 00:51:07 7KTMBwjwO
才能ある人だけど、ちよっと苦手かな…
安藤デザイン
995:名無しさん@十周年
09/09/27 00:51:36 ATYDXUea0
江戸城の天守台は今でも普通に見れる場所でしょ。
996:名無しさん@十周年
09/09/27 00:52:04 tWV2Q6vz0
中津江村が、カメルーン代表のための
宿泊施設を、高級な木材で作ったら、
むこうは木目そのままは貧乏な家で、
高級な家は色がぬってあると言われて、
仕方なく塗装したという話があったな
997:名無しさん@十周年
09/09/27 00:52:30 +hiaEQsi0
俺の故郷。遠く離れて暮らす自分にとって姫路城と聞くだけで涙がでそうになる。
夜にライトアップされて浮かび上がる姫路は最高に美しい。
998:名無しさん@十周年
09/09/27 00:53:28 w6k8hyN30
>>964
オールコックがいかに日本の歴史を勉強していないか丸わかりの記述だよね
江戸城築城の時点ではろくな攻城砲なんかないのに
「築城家が第一に考えるべきさまざまな原則」なんかないっつの
小銃用多層プラットフォームを最前線に配置しているのをみれば
古い時代の軍事建築物かわかりそうなものなのに気づかないあたり軍事センスも皆無w
999:名無しさん@十周年
09/09/27 00:53:51 k6ej9RWm0
それでいて、住むなら木造がイイに決まってると言い放つ安藤。
1000:名無しさん@十周年
09/09/27 00:53:59 Bha4O5c4O
外人なら昔の霊柩車や真宗の金ピカ仏壇に喜びそう
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。