09/09/26 15:47:21 O/kcQE4v0
>>223
靖国参拝に関する小泉との党首討論でそう発言してるが?
230:名無しさん@十周年
09/09/26 15:48:36 /r91PWvS0
復興利権に絡めるなら、血税を投入して支援しても良いが、アフガンなんて不毛の地だろ。
231:名無しさん@十周年
09/09/26 15:49:49 WJl3NPGL0
地球市民に国境の壁はない。
ということですか?
232:名無しさん@十周年
09/09/26 15:49:58 kXbUmAdr0
09.9.23.青山繁晴がズバリ!1/6~6/6
やり直すなら今のうち&進行する重大事
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
233:名無しさん@十周年
09/09/26 15:49:59 57/fFG1s0
国内問題か。
ユッキー(鳩山)閣下は国内問題の脱官僚や子供手当を国際会議で持ち出すし…
民主党政権の認識する自国ってどこの国だろうね。
234:名無しさん@十周年
09/09/26 15:51:10 +t3Gg8Ex0
>>223
わしも、靖国参拝の党首討論の時、オカラが、はっきりそう言ったのを見たお。
「中国(様)の許可を得たのですか? 得てないでしょ!」この発言は強烈やったな。
議事録に残っているかどうかまでは知らんけど。そして、(様)を付けたかどうかは怪しいけどね。
235:名無しさん@十周年
09/09/26 15:51:43 i7UWKIctP
>>1
竹島問題も国内問題だろ?
さっさと異物排除してくれよw
236:名無しさん@十周年
09/09/26 15:52:12 +E4sWlCfP
給油問題ってアメリカの戦艦の給油のみで日米関係みたいに言われているけど
一番の要因はアフガニスタンの国内情勢なんだよね
パキスタンの軍用艦の給油がほとんどらしいし
237:名無しさん@十周年
09/09/26 15:52:31 hls0a8rv0
×日本の国内問題
○民主党のメンツの問題
238:名無しさん@十周年
09/09/26 15:54:27 Zx2zm2hBO
>>230
レアメタルとか資源が豊富にあるんだがな。
ミンス脳には事実が見えないから分からんか
239:名無しさん@十周年
09/09/26 15:54:50 G0Lp8U+pO
子供手当は外国人にもあげるから国際会議の場で言ったんだよ
240:名無しさん@十周年
09/09/26 15:54:57 5+I2zSF40
結局、自民党の維持して来たインド洋の海自給油活動が、危険な内地に踏み込まず、
無難にアフガン復興の為に国際貢献する最良の選択だったというオチになるんだな。
岡田はアフガン大統領に会った後、傷心の帰国の途についた。
民主党政権はマニフェストの大半が崩壊中!
241:名無しさん@十周年
09/09/26 15:54:59 hls0a8rv0
岡田は給油が一番妥当な手段だと分かってるんだろ
馬鹿鳩がタリバンに職業教育だのなんだのと妄言を言い散らすから焦ってると思う
242:名無しさん@十周年
09/09/26 15:55:13 OLgscrKjO
民主や社民が給油反対してた理由に「海外で給油活動は、知られてないし感謝されてない。よって無駄」とかじゃなかったっけ?
243:名無しさん@十周年
09/09/26 15:55:16 maaCFUYk0
なんで国内問題なんだよw
244:名無しさん@十周年
09/09/26 15:55:45 FLzOvrNB0
朝鮮人の特徴は国内事情しか考えない内向き発想
世界が自国をどうみるか、とか世界における地位役割
など考えもしない 当然といえば当然だがミンスも
この朝鮮的小世界の中で国際政治を弄んでいる
245:名無しさん@十周年
09/09/26 15:56:33 +E4sWlCfP
>>241
タリバンに職業訓練という光景も好奇心で見てみたいがw
246:名無しさん@十周年
09/09/26 15:57:29 RRLgHj4c0
まさか岡田までもがこの程度とは
247:名無しさん@十周年
09/09/26 15:58:00 1iOVZOSQP
国内問題で押し切るのなら、日本が核武装するとか、きっちりやってから言え。
248:名無しさん@十周年
09/09/26 15:58:10 vYZAMHzW0
隣国の軍拡は歓迎するのに
自国の軍事力ばかり怖がるこいつは何者なんだ?
249:名無しさん@十周年
09/09/26 15:58:11 57/fFG1s0
>>236
パキスタンは対タリバンの後方地。
パキスタンがイスラム原理主義に乗っ取られれば、国連軍は足場をば失いテロリストが海賊と連携してしまう。
印度洋補給活動はパキスタンを国連軍に縛り付けておくとともにテロリストの跋扈を防ぐ目的がある。
250:名無しさん@十周年
09/09/26 16:00:04 wZCd0S01O
>>1
>「日本の国内問題として、これから検討していきたい」と述べた。
外相とは思えぬ発言だ。これでは外相は務まらん。器ではなかったということだ。
251:名無しさん@十周年
09/09/26 16:00:10 i+rrrWJvO
>>1
日本にいた時は『来年1月に撤収』を誇示し、海外で他国の閣僚から継続を求められるや『これから検討する』か、回答を避ける。
早速ぶれ始めたか…。
252:名無しさん@十周年
09/09/26 16:01:31 57/fFG1s0
>>245
>>>241
>タリバンに職業訓練という光景も好奇心で見てみたいがw
武士に刀捨てて鍬を持てというに等しいからなあ。ムジャヒディンハルクは戦士だもの。
253:名無しさん@十周年
09/09/26 16:02:11 Zhy4H+Yy0
>>234
多分何にも自分の頭で考えずにボーっとニュースステーションとか見てたんだろうな。
254:名無しさん@十周年
09/09/26 16:02:40 BFItgYRS0
どうせ官僚に諭されて給油することになるんだろ
255:名無しさん@十周年
09/09/26 16:03:18 szWb42J7O
中国に進出しようとする財閥の息子が外務大臣ておかしいやろ?
死刑制度反対の法務大臣ておかしいやろ?
国民を挑発しとるやろ?
256:名無しさん@十周年
09/09/26 16:03:47 BsoXGimW0
>>これから検討する
また素案なしか・・・
>アフガン側がインド洋での海上自衛隊による給油活動の継続を要請
↓
『日本の国内問題』
しかし、この態度はないだろうな。
お願いしているのに、口をだすなといわんばかりの
カチンとくるとおもう。
257:名無しさん@十周年
09/09/26 16:04:56 +t3Gg8Ex0
国連に行って、各国元首から、給油お願いね。と言われたことや、
アフガン当局(外相)や、パキスタンの外相に「ありがとさん」と直接言われたことが、
オカラの胸に残っているんやろね。それと、鳩山が「職業訓練」とか言い出したことも
オカラがビビったんじゃまいか?
鳩山はアフガンの何を知ってるの? とか疑問になったのでは・・・・・。
オカラはあー見えても勉強しよる。まじめな性格や。で、やばいと思ったのでは・・・ないかな。
258:名無しさん@十周年
09/09/26 16:05:19 8ovurUgn0
国内問題=八ッ場ダムと同じ
「民意だ」「マニフェストだ」で突破できる
259:名無しさん@十周年
09/09/26 16:05:44 L8vN3KVR0
検討も何も引き上げるんじゃなかったのか
260:名無しさん@十周年
09/09/26 16:05:55 57/fFG1s0
印度洋補給活動は終了でよいから、代わりにソマリア海賊対策派遣艦隊に洋上補給すれば良いじゃないか。ソマリア沖も一応印度洋だし、海は広いのだしな。
こういう落とし方もあるよ。
261:名無しさん@十周年
09/09/26 16:06:03 DWirU2sA0
検討ってな物の言い方は日本人にしか通じねぇだろ
止める物ははっきり止めると言わねぇとよ外人は分かんねぇよ
262:名無しさん@十周年
09/09/26 16:06:04 pR09/eoQO
脳に障害でもあるのか?
263:名無しさん@十周年
09/09/26 16:06:07 +E4sWlCfP
>>253
俺もそれ見ていたけど、サンデープロジェクトだった。
また岡田が、「外国人を日本人が攻撃するなら私は戦いますよ」とか言ったときでしょ
まー別にどうでもいいけど、今考えるとすごい事言ってたなとは思う
264:名無しさん@十周年
09/09/26 16:07:10 1iOVZOSQP
タリバンに職業訓練して日本に輸出して派遣を首にするの?だろうね。
民主は考えが幼稚すぎるわ。
265:名無しさん@十周年
09/09/26 16:07:57 iJwxlv7V0
実務に携わるようになっても、何も考えず憲法違反とまくし立てたことを
反省できないなら本格的に終わってるよこの人
266:名無しさん@十周年
09/09/26 16:08:02 P+F70w8E0
温室ガス25%削減の具体策 →これから検討する
インド洋の給油活動に変わる行動 →これから検討する
八ッ場ダムに変わる治水対策 →これから検討する
後期高齢者医療制度に変わる枠組み→これから検討する
郵政の西川更迭後の後任人事 →これから検討する
こいつらいままで何やってきたんだよ!
267:名無しさん@十周年
09/09/26 16:08:12 NYp+UqMA0
>>97
ネコちんさんGJよくわかったよ。
このままだとマジ日本が孤立しそうだな…。
268:名無しさん@十周年
09/09/26 16:08:20 NI03PbEH0
結局、
『1800億円も支援してやってるんだから口出しするな!』
ってことなんだろうが、
アフガンに1800億円もやってたか?
以下のURLは去年の12月10日に、
共産党の笠井衆議員が外務委員会で質問していた件を掲載した赤旗だが
URLリンク(www.jcp.or.jp)
ここを見ると1800億円のうち、半分以上がイラク派兵に使われているんだが
あれから9ヶ月で900億円以上も使っちゃったのか?
269:名無しさん@十周年
09/09/26 16:08:36 G0Lp8U+pO
ジャスコといい年金といい前なんとかといい、ミズポの方がマシなんてヤバイだろ。この内閣。
270:名無しさん@十周年
09/09/26 16:09:19 E9nrPB/t0
>>1
インド洋での給油活動は国内の問題じゃ無いだろ
国内の問題と言ってるのは自衛隊そのものだろ
バカイオンめ~
271:名無しさん@十周年
09/09/26 16:09:47 BL8G59z+0
政治センスの無さに絶望した
272:名無しさん@十周年
09/09/26 16:09:48 qT5qa/5b0
岡田「中国の許可がとれたら検討します」
273:名無しさん@十周年
09/09/26 16:09:50 57/fFG1s0
タリバン(神学校生徒)に職業訓練するってイスラムへの冒涜ですけどね。
聖職者の卵を還俗させて職業訓練…宗教弾圧ですよ。
274:名無しさん@十周年
09/09/26 16:10:10 ++Jvekw7O
本当に政権交代だけしたら、あとはその場しのぎで考えようとしてたんだな。
275:名無しさん@十周年
09/09/26 16:10:50 CF8Q9lLH0
まるでスパンタ・アフガニスタン外相が内政干渉したかのような言い方だなw
もう外相やめろよジャスコ
276:名無しさん@十周年
09/09/26 16:10:55 Cn4NiPc+0
================================
■外国人参政権断固反対!全国5都市リレーデモ行進
2009年9月20日(日)名古屋、27日(日)秋葉原、10月4日(日)福岡、10日(土)大阪
皆様のご参加お待ちしています!
詳細は、在日特権を許さない市民の会 公式サイト
URLリンク(www.zaitokukai.com)
【在特会告知】外国人参政権断固反対!全国5都市リレーデモ行進
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
まとめサイト 顔を写りたくない人は帽子やサングラス、マスク着用。
URLリンク(www29.atwiki.jp)
【外国人参政権】成立阻止を目指す超大規模OFF 3
スレリンク(offmatrix板)
================================
277:名無しさん@十周年
09/09/26 16:11:25 nTEF6bnC0
>>14
自民の時もやってたろw何をイマサラ…。それともアレか民主にはつっこんじゃダメ!ってかw
278:名無しさん@十周年
09/09/26 16:12:05 cJU4Nh300
日米関係は兎も角
正直テロとの戦いって胡散臭くてしょうがねえ
本当に意味あるのかこれ?
279:名無しさん@十周年
09/09/26 16:12:50 RGUOj5RMO
国内問題wどこがだよ
280:名無しさん@十周年
09/09/26 16:12:52 /ifWlkKS0
!Σ(゜∀゜)
そっかインド洋は日本の領海なんだ!!!
281:名無しさん@十周年
09/09/26 16:12:54 I8CxnpP4O
>>268
アフガニスタンの警察の給料は日本が出してると
選挙前に麻生元首相が言ってたはず
282:名無しさん@十周年
09/09/26 16:13:29 aaZLVq/z0
4月だかからしばらくやらないで、7月に選挙ムードになったらいきなり再開したんだから、正直不要ってコトだろ。
やめろやめろ
283:名無しさん@十周年
09/09/26 16:14:01 wyFINO9c0
> 北沢俊美防衛相は17日、防衛省での記者会見で、海上自衛隊によるインド洋の給油活動
> を打ち切る理由として「成果が上がっているという声は極めて限定的だ」と述べ、国際的評価
> は高くないとの認識を示した。
URLリンク(mainichi.jp)
> 北沢防衛相は、インド洋での海上自衛隊の給油活動について「評価は低い」と断言。
URLリンク(www.news24.jp)
> 北沢俊美防衛相は17日の記者会見で、来年1月で期限切れとなるインド洋での海上自衛
> 隊の給油活動について「評価は低い」とした上で、期限後は活動を延長しないと明言した。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
現状認識もできない烏合の衆
284:名無しさん@十周年
09/09/26 16:14:22 57/fFG1s0
>>280
>!Σ(゜∀゜)
>
>そっかインド洋は日本の領海なんだ!!!
何だって!印度の領海じゃ無かったのか
(#突っ込みは期待していない)
285:名無しさん@十周年
09/09/26 16:15:10 +FUBgKNo0
給油継続か否かが国際問題じゃなければ、なにが国際問題なんだ……
岡田も前原も、もう少し発言に気をつけたほうがいいんじゃないか?
286:名無しさん@十周年
09/09/26 16:15:50 GxU2nGdL0
>>283
国内問題なら海外の評価は関係ないべ?
早くも閣内で認識の不一致が起こってるな、総理の指導力の問題だね。
287:名無しさん@十周年
09/09/26 16:15:58 c8W9azFbO
中国様にも「靖国参拝は日本の国内問題」とピシャリと言っちゃってくださいよ岡田さんw
288:名無しさん@十周年
09/09/26 16:16:33 ejMuPRaK0
支那や朝鮮が五月蝿い靖国についても国内問題と切って捨ててくださいね。
289:名無しさん@十周年
09/09/26 16:17:07 hI57AmC50
>>266
民主「今まで何をやってきたかというご趣旨の質問ですが、これから検討させていただきたいと思います」
290:名無しさん@十周年
09/09/26 16:17:26 1iOVZOSQP
>>14
民主の場合は特に言葉尻が大切だろ。
今まで民主が主張してきた内容からずれるのは許されないわな。
291:名無しさん@十周年
09/09/26 16:17:45 /ifWlkKS0
>>284
アフガニスタンも日本領だから国民に職業訓練するのは当然
292:名無しさん@十周年
09/09/26 16:17:52 +t3Gg8Ex0
アフガンやったかな、井戸掘り指導の青年が殺されたのは・・・。
そういうこと、外相なら覚えているはずだと思うし、鳩山が「職業訓練」と言い出した時
やばいと思うわな。実際やばい所やと思う。
米兵も平気で殺されている、2日ほど前やと思うがドイツ兵も殺されてたな。
そういう所へ「職業訓練」 つまり民間人やね。派遣するのかとなるで・・・。
井戸掘り指導員が殺されているのに、鳩山ときたら、思いつきとしか思えん発想やで・・・。
情けないわ。
293:名無しさん@十周年
09/09/26 16:17:56 57/fFG1s0
ならばダム建設の是非は地球温暖化対策と国際的真水不足に対する国際問題だと煽ってみるかな。
294:名無しさん@十周年
09/09/26 16:18:56 N8QC0dHU0
>>223
「中国、韓国の許しを得たんですか? 得てないでしょ?」
これは国会で言った。
295:名無しさん@十周年
09/09/26 16:19:48 nudM1zDs0
なんでもかんでもコレカラだな
296:名無しさん@十周年
09/09/26 16:19:50 c8W9azFbO
>>266
まだなにも始まってもいない
のに総理大臣は国際舞台で成果をアピール済みという不思議時空
297:名無しさん@十周年
09/09/26 16:21:02 /ifWlkKS0
>>292
護衛は米軍にお任せだから無問題。
NGOが友愛しにアフガニスタンへ。
298:名無しさん@十周年
09/09/26 16:21:24 L4pTKiUh0
「お灸をすえる」
誰が言い出したか知らんが、4年もお灸をすえとったら全身灰になっちまうわ
299:名無しさん@十周年
09/09/26 16:21:27 hls0a8rv0
>>266
国会もあと1ヶ月先らしいしwww
保留先送り内閣だな
300:名無しさん@十周年
09/09/26 16:21:45 57/fFG1s0
>>291
>>>284
>アフガニスタンも日本領だから国民に職業訓練するのは当然
ユッキー閣下の亜細亜侵攻作戦はじまったな。目標はカスピ海までの打通ですね。
301:名無しさん@十周年
09/09/26 16:22:49 yLe1ZvUO0
762 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/26(土) 03:47:56 ID:8YF3+7+3
朝生で一番インパクトのあった福山外務副大臣発言
「岡田さんがアメリカに行ったら、アメリカもイギリスもパキスタンも会う人会う人みんなが
給油に感謝してるって言ってきたんで凄くびっくりしてるんです。
ラ党の時代には誰も感謝なんかしなかった。政権交代のおかげで感謝されてるんですよ!」
セコー「いやいやいや感謝聞いてるからずっとwww」
「そんなの私も国民も誰も知らないんです。知らないのはラ党が悪いんですよ!」
仮にも副大臣の予想を超える無知っぷりは、給油中止撤回も案外早いのかもしれん(´・ω・`)
302:名無しさん@十周年
09/09/26 16:23:17 /ifWlkKS0
>>299
1ヶ月インフル無対策か・・・
おれんち妊婦と1歳8ヶ月の息子がいるんだけど、ワクチン接種の予約ができなくてさあ。
死ぬのを待つだけなのだろうか。
303:名無しさん@十周年
09/09/26 16:24:08 57/fFG1s0
>>298
結果出来たのが「小鳩(おきゅう)政権」。
中共では小沢鳩山体制だからのネーミングだったが…
304:名無しさん@十周年
09/09/26 16:26:02 wyFINO9c0
> Q:補給支援活動の関連ですけれども、民主党はこれまで「延長しない」という方針を示されてい
> たことは存じ上げていますが、改めて「延長しない」という判断をされた理由、この政策的な理由
> というのはどのようなところにあるのでしょうか。
>
> A:まずは、今朝も申し上げたように、法律の期限が切れるということです。どちらの活動ですか。
>
> Q:補給支援活動です。
>
> A:ソマリアの方ではなくてね。
>
> Q:ええ。
>
> A:それは、民主党がずっと言い続けてきたことでもあるし、法律の時効を迎えるわけですから継
> 続はしない。継続をしないというよりは、新たな法律は作らない。これはマニフェストにもちゃんと
> 掲載してあります。
>
> Q:その何故、継続しないかという理由ですね。
>
> A:これは、国会論議でも皆さん十分ご存知のような事態を踏まえて、我々は法律自体に反対をし
> てきましたから、反対をした法律を継続するということは、整合性が取れないし、我が党はそんな
> 矛盾したことができるわけはないということです。これはもっと言えば、イラクの戦争のそもそもの
> 発端からして、疑義があるということでやってきているわけであります。
URLリンク(www.mod.go.jp)
「なぜ反対なのか?」と問われて「反対してきたからだ」と答えるバカ大臣
305:名無しさん@十周年
09/09/26 16:26:45 nTEF6bnC0
>>301
無知ってのが恐ろしいよな。国会議員やってたクセに…いままで何やってたんだ?って。
マスコミがほとんど報道しないのも問題ではあるが…
306:名無しさん@十周年
09/09/26 16:26:45 wZCd0S01O
>>301
想像を絶する無能ぶりだ。二度と討論番組にでないほうが良い。
307:名無しさん@十周年
09/09/26 16:27:44 +E4sWlCfP
>>302
そういうのは厚生労働省や官邸にメールや電話した方がいいよ
声があるないは結構でかいと思うよ
308:名無しさん@十周年
09/09/26 16:27:54 aha5A0dW0
政治家の暴走を止める役割はマスコミの責務である。
・財源の裏づけがないまま「美味しい話のバラ撒き合戦」。
・地元との協議、調整もないまま八ッ場ダム建設中止を宣言。
・産業界との協議もないまま実現不能な約35%削減(2007年)を国際公約。
・国の借金(世界最高の負債額)にも係わらす途上国へ援助の大盤振る舞い。
マスコミの責務は「カッコを付けたいだけの政治家の暴走」を止めることであり、
漢字の読み違いを指摘することでない。
時代錯誤な法律「再販制度」に守られ、世界最高の所得を得ている新聞記者が
印象操作、偏向報道ばかりしている。
タダ同然の電波使用料(電波使用料は税金)しか払わず、世界最高の給料を貰って
いるテレビ記者が印象操作、偏向報道ばかりをしている。
マスコミ記者の給料は官僚のトップ事務次官と同等の労働貴族です。
彼等は日本経済の成長・発展など考慮しません。自分達の損得だけで動きます。
マスコミ記者は特権・利権を独占し、自分達の私利私欲たけで動く最低の人達です。
テレビ朝日、TBSが左翼コメンテーターと一緒に民主党を絶賛しています。
朝日新聞、毎日新聞の印象操作、偏向報道は非常に不愉快である。
309:名無しさん@十周年
09/09/26 16:28:23 +KX9MWMY0
>>261
日本人でも「検討」って言われて
「考えてくれるんだぁ」と思う人もいるし「あぁやんわり断られた」という人もいるからなぁ
どちらにしろ外相がいうセリフじゃないや
310:名無しさん@十周年
09/09/26 16:28:28 hls0a8rv0
>>301
国民馬鹿にしてるなあ
感謝されてるの知ってるぞ
311:名無しさん@十周年
09/09/26 16:29:02 HO9u44kDO
言ったもん勝ちじゃね。
ところで、鳩山内閣の経済政策を全く聞いていないんじゃけど、大丈夫なんかね。
312:( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M
09/09/26 16:29:02 xS+2sCvP0
>>306
どっちかっつーと・・・バンバン討論番組に登場して醜態を晒して欲しいが。
313:名無しさん@十周年
09/09/26 16:29:46 TxIFuvac0
政権実務に携わり諸外国と関係し、今までの己の偏狭に気付く人あり、気付かない人あり・・。
日本は、国内からみるより国外から見たほうが凄さが分かる、ヘンな国。
314:名無しさん@十周年
09/09/26 16:31:21 UjDPJDGj0
国内問題なのに、なんで外相が担当してんのさw
315:名無しさん@十周年
09/09/26 16:31:22 /ifWlkKS0
>>307
だってさあ長妻は無駄使いはしないと宣言してインフル対策なんてやる気が無いみたいだし。
首相はとにかく補正予算は執行しないと国際公約したし。
国際公約の前には3人ほど俺の家族が死んでも大したことが無いらしい。
316:名無しさん@十周年
09/09/26 16:31:46 dLUKiVV/0
世論が自民にちょっとお灸を据えようとしただけでここまで日本の有り様が変化するとは、
げに恐ろしきは小選挙区制・・・魔物だな
317:名無しさん@十周年
09/09/26 16:32:12 yLe1ZvUO0
>>305
>>306
朝生見てて、
麻生総理と鳩山党首の党首討論で、麻生総理が
「アフガン警察の給料の半分が日本政府が出してることをご存じないのか」
と発言してたが、鳩山はマジで知らなかったんだと今確信した。
318:名無しさん@十周年
09/09/26 16:32:50 +t3Gg8Ex0
マスゴミの「鳩山演説大絶賛」も、でっち上げなら、
各国元首からの給油感謝の言葉隠蔽もマスゴミの仕業なんだよな。
こいつら有りもしないことをでっちあげて、あったことを隠すんだよ。
実に不愉快な連中やで。
319:名無しさん@十周年
09/09/26 16:33:07 TxIFuvac0
>>312
同意。
民主党の役割・歴史的使命は、今まで主張してきた戦後ユートピア的な兼愛政治・平安貴族的思考が
全く現実に対処できずにむしろ悪化させることを日本国民に知らしめて、
派手にぶっ壊れることだと思う。
もちろん其の時はメディアも一緒に死んでもらう。
320:名無しさん@十周年
09/09/26 16:33:10 /quhXfXJ0
そういやすっかりマスゴミ的に禁句になっちゃった気がする。
政治のブレ
321:名無しさん@十周年
09/09/26 16:33:14 hls0a8rv0
>>301
今まで給油決めて実行してたのは前政権なのに
「政権交代したから給油が感謝されてる」って全然意味が分からん
ナンミョーホーレンみたいにセーケンコータイって唱えすぎて頭おかしくなったのか
322:名無しさん@十周年
09/09/26 16:33:31 57/fFG1s0
「善処します」ではなく「検討してみます」は諦めてね、勉強はしておきますって意味だわなあ。
誰かアフガン大使館にメールして教えてあげてくれ。日本では政府が検討してみますと言う時は、諦めてねって意味だと。
323:名無しさん@十周年
09/09/26 16:33:42 7nNsahyy0
外国人参政権反対のFLASH見て下さい↓。
問題点がわかり易いです。。
【外国人参政権反対FLASH】
(※「すべからく」の意味は辞書で「積極的に是非とも」、フラッシュはうっかり間違い。「おしなべて」だと思う。)
URLリンク(www.geocities.jp) (リンク切れ)
ファイル
URLリンク(freett.com)
URLリンク(www.youtube.com)
外国人参政権に反対する会・公式サイト
URLリンク(www.geocities.jp)
Q1. 税金を払っているのだから外国人にも参政権を与えるべきだ。
A1. いいえ、与えるべきではありません。税金は道路、医療、消防、警察などの
公共サービスの対価であり、参政権とは関係ありません。
もし、税金によって参政権が与えられるなら、逆に言えば学生や主婦、老人など、
税金を払っていない人からは参政権が剥奪されることになります。
そもそも「納税してるんだから参政権よこせ」というのは、「参政権をカネで売る」という
発想であり、 日本の先人たちが長い時間を掛けて勝ち取った普通選挙制度(納税額や
性別の区別なく全ての国民に平等に選挙権が与えられる)を否定し、制限選挙制度
(納税額の多少などによって選挙権に制限が設けられ、金持ちしか選挙に参加できない)に
逆戻りすることに他なりません。
なお、日本では1925年に、衆議院議員選挙法が改正され、それまであった 納税条件が
撤廃されました。
在日朝鮮人は前科者、お尋ね者以外、『簡単に』 日本へ帰化できます。
今よりも帰化条件を緩和するとは、お尋ね者、政治的危険思想の政治犯へ
日本国籍を与えるということです。公務員試験の受験資格を与えることです。
324:名無しさん@十周年
09/09/26 16:33:47 gJrYygBy0
民主党の実行する闇政策の数々(カッコ内は発言者、ソース等)
●国会図書館に旧日本軍の戦争犯罪研究機関(恒久平和調査局)を設置(法案)
●「戦時性的強制被害問題」と称する朝鮮人慰安婦への謝罪と賠償(Index)
●在日韓国人の政治参加を目的とした永住外国人への地方選挙権付与(首相・幹事長)
●同じく在日韓国人の国政参加を目的とした二重国籍の容認(マニフェスト)
●部落解放同盟・朝鮮総連の既得権益を擁護する「人権侵害救済法」の制定(法相)
●官公労や自治労の求める公務員スト権の付与(マニフェスト)
●社保庁の改革・解体を中止し、不祥事で処分された職員を救済(マニフェスト)
●靖国神社に代わる無宗教国立追悼施設の建立(マニフェスト)
●「東アジア共同体」共通通貨の創設、最終的には国家主権を移譲(首相)
●中国のチベット・ウィグル弾圧を内政問題として正当化(首相・外相)
●日韓併合百年を期して天皇陛下を訪韓させ公式謝罪を検討(外相・韓国各紙)
●沖縄米軍基地縮小、米軍再編と日米地位協定の見直し(三党合意)
●非核三原則法制化、米国に核先制不使用宣言をさせ「核の傘」からの離脱(外相等)
●自衛隊のインド洋補給活動からの撤退により国際テロ対策から離脱(首相)
●ソマリア沖海賊対策を行う自衛艦を、武装が弱く危険な巡視船に代替(三党合意)
●与那国島住民の自衛隊配備要請が中国を刺激するとして拒否(防衛相)
●文科省の解体と教員免許更新制度廃止による日教組の再建強化 (文科相等)
●日教組主導の教科書採択と教科書検定廃止による左翼偏向教育(Index)
●死刑執行を停止、死刑廃止を検討(法相)
●西松建設や故人献金の捜査を揉み消すため、法相指揮権発動を検討(法相)
●不法滞在者通報制度を廃止し、在留特別許可基準を緩和(法相)
●放送行政を独立の委員会に所管させ政治的中立義務を骨抜き(マニフェスト)
●配偶者控除、児童手当等を廃止し国籍条項・所得制限のない子ども手当に(首相)
●大型公共事業や未執行予算の停止で景気は中折れ、二番底へ(財務相等)
●荒唐無稽な温室ガス25%削減表明で国内経済壊滅、大失業時代へ(首相)
●上記目標達成のため、環境税導入、中国等から排出権枠を巨額で購入(環境相等)
325:名無しさん@十周年
09/09/26 16:33:47 ASANRrzK0
>>301
福山は、アフガンに視察に行くって云ってたよな。
是非、タリバンに拉致されて欲しい。
326:名無しさん@十周年
09/09/26 16:33:52 7nNsahyy0
================================
■外国人参政権断固反対!全国5都市リレーデモ行進
2009年9月20日(日)名古屋、27日(日)秋葉原、10月4日(日)福岡、10日(土)大阪
皆様のご参加お待ちしています!
詳細は、在日特権を許さない市民の会 公式サイト
URLリンク(www.zaitokukai.com)
【在特会告知】外国人参政権断固反対!全国5都市リレーデモ行進
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
まとめサイト 顔を写りたくない人は帽子やサングラス、マスク着用。
URLリンク(www29.atwiki.jp)
【外国人参政権】成立阻止を目指す超大規模OFF 3
スレリンク(offmatrix板)
================================
327:名無しさん@十周年
09/09/26 16:33:55 J7e12DBi0
【政治】海自のインド洋給油活動「単純延長しない」 鳩山首相
スレリンク(newsplus板)
一方、鳩山は微妙に含みを持たせた
328:名無しさん@十周年
09/09/26 16:34:10 pDLpYq2B0
「アルカイダの友達の友達の兄です」鳩山総理談
329:名無しさん@十周年
09/09/26 16:34:24 FPKpvF8H0
>>292
覚えてる覚えてる
かなり地元に密着し歓迎されていたとかの人だったね
ただやはり「親密」すぎてタリバンの不興を買ったんだったな
いいこと=誰からも喜ばれる
この方程式は外国じゃ通用しないぞ
330:名無しさん@十周年
09/09/26 16:35:46 trpyCRAc0
>>301
民主の議員は果てしなくバカなの?
他国が感謝してる記事とかこれまで何度も出てきてたのにね
331:名無しさん@十周年
09/09/26 16:35:47 wzwFPB8g0
>>301
流石にネタだよな?ネタだと言ってくれwww
332:名無しさん@十周年
09/09/26 16:36:18 leUeIMj50
>>318
日本が戦争になるのも そう遠い日では無いのかもしれんな
マスゴミのひどさは戦前・戦中とまんま同じだし
こっちからやらなくても 向こうから来る
333:名無しさん@十周年
09/09/26 16:36:58 ePFLOUKn0
なにこの反米国家
334:名無しさん@十周年
09/09/26 16:37:14 OS235NWq0
学芸会おゆうぎ内閣・・・
335:名無しさん@十周年
09/09/26 16:37:25 ZImA28S50
>>12
>>「タリバン兵士の社会復帰のために
>>職業訓練を行い、兵士たちに安定と幸せを与え、ひいてはアフガン全体を
>>平和にするという道も考えられる」
それ何て言う「自由と繁栄の弧』?
336:名無しさん@十周年
09/09/26 16:37:28 EFiO7+9+0
自民に反抗しての厨2病でした。ごめんなさい、継続します、でいいんだよ。
間違いは認めろ。アフガンへの人的貢献とかかえって事がこじれるw
337:名無しさん@十周年
09/09/26 16:38:07 /ifWlkKS0
>>329
訓練されてないただの民間人だったから、
逃げるチャンスがあったのに逃げようとしなかったみたい。
他のアフガン人は襲撃されたとき脱兎のごとく逃げてほとんど無事だったような。
きちんとNGOも自衛隊で訓練を受けるべきだ。
338:名無しさん@十周年
09/09/26 16:38:24 +E4sWlCfP
民主党って言う政党は日本のマスコミが作り上げてしまった申し子みたいなもので
現実の国内国際問題とマスコミの騒ぐ問題とは乖離している部分があるから
そこのギャップの認識と埋め合わせに時間がかかると思う
339:名無しさん@十周年
09/09/26 16:38:29 dSHVQ0at0
政権交代が目的でしたw
340:名無しさん@十周年
09/09/26 16:39:38 3LOtGChR0
>>301
ネタだよなあ?w
こいつらの反対で延長できずに撤収になった前、
何ヶ国の大使に重要だから継続してくれと要請
されたか憶えてないのかよ。
341:名無しさん@十周年
09/09/26 16:40:03 hls0a8rv0
できなかったらごめんなさいすればいい という賢者の言葉に従えよw
342:名無しさん@十周年
09/09/26 16:40:15 8WBRAxLg0
誰か>>1を日本語に翻訳してくれ。
わけがわからん。
343:( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M
09/09/26 16:40:40 xS+2sCvP0
っつーかYo!!
タリバンの職業訓練は民主党員と民主党支持者で逝け。
344:名無しさん@十周年
09/09/26 16:42:14 NuYF/pFs0
福山哲郎みたいなアホが副大臣だもの
345:名無しさん@十周年
09/09/26 16:42:18 b7V8ab530
これから検討ってことは
成功が有権者への約束と履行をコミットしたマニフェスト作成時にはノーアイデアノープラン?
できるかどうかわからないけど、履行することだけは約束したの?
346:名無しさん@十周年
09/09/26 16:42:49 UjDPJDGj0
>>301
仮に感謝されたのが政権交代後なのがマジだったとしても、
「政権交代のおかげ」ではないだろ。
論理的におかしいw
347:名無しさん@十周年
09/09/26 16:42:49 J7e12DBi0
>>338
つうかマスコミと国民生活の乖離も結構酷いと思う
なんでも 「かわいそう かわいそう 」って言って超法規措置に誘導しようとする
348:名無し
09/09/26 16:43:06 fRSAtHm+0
オバマが強烈に主張すれば、友愛精神で
延長するかも?
349:名無しさん@十周年
09/09/26 16:43:18 SKWyQZSmO
いやぁ悪い。
>>1より>>301の内容が気になって仕方がない。
350:名無しさん@十周年
09/09/26 16:43:36 57/fFG1s0
印度洋補給活動よりももっと凄い事しますから印度洋からは撤退ですと言い切ったのだから、今後補給活動継続になっても価値が下げられるわなあ。
なにせ日本政府首脳がそろいも揃って補給活動はたいした事ないと言っちまったんだから。今後は補給活動は当然でプラス人的貢献を要求されるぞ。
岡田閣下に言わせれば補給活動は国内問題で日本の勝手な活動らしいからな。
351:名無しさん@十周年
09/09/26 16:43:52 Whpe86D70
せめて前原が外相だったらよかったのに。
352:名無しさん@十周年
09/09/26 16:44:40 PG8n/+Cl0
ジャスコ岡田 「中国が支配するインド洋は国内問題です!(キリッ」
353:名無しさん@十周年
09/09/26 16:44:47 /ifWlkKS0
>>349
気にするほどのことはないよ。
予想通りの売国外務省の無能外務大臣・副大臣コンビ。
どうなるかはもうね、考えるまでもないね。
354:名無しさん@十周年
09/09/26 16:44:55 e2HH9gLsO
自衛隊撤退するなら金しかないだろな
355:名無しさん@十周年
09/09/26 16:45:00 ztSn6GWo0
これが「国内問題」って・・・・
チベット並みに無理w
356:名無しさん@十周年
09/09/26 16:45:34 eojxznX4O
ダメだ
全てがバカ過ぎて見るに耐えない
ZEROがニュース番組と聞いた時の衝撃をゆうに越える
357:名無しさん@十周年
09/09/26 16:45:48 GQUb/WWeO
>>301
すまんが、ラ党って何?
民主党の連中はコスモポリタニズムみたいな主義主張はするんだが、実践的な国際情勢にはホント疎いんだよな
海賊ってマンガでしか見たことないとかな
国内政局のみしか眼中になく、主義主張は妄想そこのけの蛙の井戸端会議みたいなもんだな
海外メディア見てりゃ、ある程度でも分かるのに現実的な分析力は皆無に近いやつが多数を占めてるからな
まぁ、アフガン政府もパキスタンを同盟国と呼んでる上で>>1の発言だ
日本もインドと組んでる以上、逆にインドと激しく対立しているパキスタンを安心させてやるためにも給油継続が望ましい
それが、地域の安定化にも繋がる話だ
358:名無しさん@十周年
09/09/26 16:45:55 EFiO7+9+0
>>351
防衛、外交には絶対つけないだろ。友愛鳩山一派が実権を握ってる限りはw
359:名無しさん@十周年
09/09/26 16:46:13 WYMrZUET0
密約問題とかやってないでさっさとやれ
360:名無しさん@十周年
09/09/26 16:46:23 NuYF/pFs0
温暖化でも朝生でボコボコにされてた福山哲郎
やっぱ松下政経塾は使えねぇーわ
361:( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M
09/09/26 16:47:02 xS+2sCvP0
>>301
それにしてもだ・・・
なんでミンスの政治家は、社会の底辺の様な2chねらーですら知ってるコトを知らないのか不思議。
気に入らないコトは「聞こえない知りたくない」なのか?
それでは政治家として馬鹿過ぎる。
362:名無しさん@十周年
09/09/26 16:47:16 dE9EYimmO
国連脱退しそうでこわい
363:名無しさん@十周年
09/09/26 16:47:24 hls0a8rv0
>>357
漫画でしか海賊見たこと無いって言ってたの誰だっけ
あれは笑ったけどあんなのが議員なんだもんなあ
笑えない
364:名無しさん@十周年
09/09/26 16:47:25 ch9sv8yc0
岡田、外務大臣という立場を弁えず
国際的な会談でも上から目線を続けていくと、
日本に協力する国なんてなくなってしまうぞ。
365:名無しさん@十周年
09/09/26 16:47:44 ePFLOUKn0
ジャパニーズチャベス政権
366:名無しさん@十周年
09/09/26 16:48:00 PG8n/+Cl0
鳩山政権から、、、、軍靴の音が聞こえてきた・・・
367:名無しさん@十周年
09/09/26 16:48:25 IJkCSB550
>これから検討する
しかいえねえのか
こいつらは
368:名無しさん@十周年
09/09/26 16:48:25 jUzLVputO
こ れ か ら ????
今まで何やってたんだよ。バカジャネーノ
369:名無しさん@十周年
09/09/26 16:48:41 euwYPubY0
各国の首脳や外相が給油継続を求めているのって 無料油美味しいです^-^ だけじゃなく
アフガニスタン本土に民間の人間大量に送りこまれたり 法整備の問題で戦力外の自衛隊が邪魔だからじゃね
各国いっぱいいっぱいなのに 自衛隊や日本の民間人の護衛までやる余裕ねーよ余計なことするなって事じゃないかな
370:名無しさん@十周年
09/09/26 16:48:49 NNSRYgefO
ウイグル問題は内政干渉になるから口は出さない、給油は国内問題だ、靖国は戦犯だから無視。
こいつ外交をはき違えてる。外と内を完全に分けて考えたら外交は必要ない。
371:名無しさん@十周年
09/09/26 16:48:57 8TXVcrZO0
ちょっと何言ってるかわかんないです
372:名無しさん@十周年
09/09/26 16:49:10 8WBRAxLg0
>>14
反対しただけでウヨっすか
単純脳でうらやましいっす
373:名無しさん@十周年
09/09/26 16:49:17 x6Fdcdwt0
アフガンも給油活動に感謝し継続を求めているんだよね
岡田って中国様の許しは得たんですか!と言っていた人だよね
日本の給油活動は中国が嫌がってるの?
374:( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M
09/09/26 16:49:59 xS+2sCvP0
>>366
> 鳩山政権から、、、、軍靴の音が聞こえてきた・・・
聞えません( ̄^ ̄)キッパリ
防衛予算削減で、軍靴の支給すらままなりませんwwwww
有り得ないハナシじゃないから鬱・・・orz
375:名無しさん@十周年
09/09/26 16:50:10 12+dw09DO
>>301
キチガイすぎて気持ち悪いw
376:名無しさん@十周年
09/09/26 16:50:18 +KX9MWMY0
>>366
むしろ、鳩山政権になって世界中から軍靴の音が近づいてきた
377:名無しさん@十周年
09/09/26 16:50:21 P+F70w8E0
テレビでは鳩山外交大成功って事になってるから、支持率は落ちないよ
378:名無しさん@十周年
09/09/26 16:51:10 6hwXODXa0
小沢民主の事だからまた土下座して
金払って世間から見下されるんですね
湾岸戦争の時みたいに。たしかあの時の拠出金も小沢だろ?
尻尾振るしかできない奴だなぁ
379:名無しさん@十周年
09/09/26 16:51:12 U3F/tLaD0
アフガンへの民間支援って勿論民主党員や、その支持団体から選ばれるんだよね?
380:名無しさん@十周年
09/09/26 16:51:21 bABDFSUA0
この言い回し、まさにお隣の国でよく聞くフレーズなんですけど~。
常日頃から中国のことしか頭にないから、言うコトも自然と似て来ちゃうんだろうな。
381:名無しさん@十周年
09/09/26 16:51:23 fyqEill+0
「アメリカの言いなりで油をただであげてる」「なんの意味もない」
「アメリカが勝手に始めた戦争、日本が付き合う必要なし」
と威勢の良い事言って(まあ一部事実の面もあるんだけど)
「じゃあ、撤退して日本はその後アフガン支援は一切何もしないで良いんだな?」
と言われるとあわてて「いや、それは・・・そうだ、職業訓練!」
とか言い出すんだからどうしようもないw
むしろ「アメリカが全て責任を持て、日本は人も金も出さない!」って
言い切ってみろ、って気もするわ。
そこまで言ったらアメリカもいろんな意味で一目置くかもよw
382:名無しさん@十周年
09/09/26 16:51:33 +t3Gg8Ex0
>>363
生きる為に色んなことをした 発言の新人議員を秘書にしていた平田議員な。
あー見えても、民主党参議院幹事長やで。役職付き議員様や。
383:名無しさん@十周年
09/09/26 16:51:42 h4Ypk3q/0
検討をした上で中止を決めたんだろう?
なにをこれ以上検討するんだ?
384:名無しさん@十周年
09/09/26 16:52:29 H7Y8mfOvO
強制終了の日米首脳会談 ↓
URLリンク(www.youtube.com)
385:名無しさん@十周年
09/09/26 16:52:47 57/fFG1s0
いっそ全自衛隊の総力を上げてアフガン征服しそうだな。アフガンは国内問題である…
民主党応援団がタリバン兵を強制労働させている世界が見えるよ。
386:名無しさん@十周年
09/09/26 16:53:02 yLe1ZvUO0
民主党が大きく勘違いしてるのは、タリバンは金持ちだってこと。
ケシを売って金稼いでるから金には困ってない
そしてアフガンの9割を支配している
もはやタリバンに反することをする人は攻撃対象なわけ。
アフガンでタリバンに職業訓練しようとしたら殺されるよ。
そして、職業訓練してどうするの? 職なんて無いんだよ?
失業率50%の世界だよ
387:名無しさん@十周年
09/09/26 16:53:08 1iOVZOSQP
鳩山政権は何やら血生臭い、再び多くの日本人犠牲者の血が流される。
388:名無しさん@十周年
09/09/26 16:53:26 RPqj3RPBO
給油してもアフガンの人は誰も知らない。よりベストな支援があるなら考えてみるのはいいんじゃないか
389:名無しさん@十周年
09/09/26 16:53:31 12+dw09DO
>>382
なるほど
秘書の秘所をひしょひしょしてたわけだな
390:名無しさん@十周年
09/09/26 16:53:50 55ILbVZs0
アメリカが北朝鮮をテロ支援国家に再指定→給油延長
この辺が落としどころ。
391:名無しさん@十周年
09/09/26 16:54:35 +E4sWlCfP
>>378
小沢の師匠である田中角栄って金で解決手法で外交乗り切っているよね
朴大統領夫人狙撃事件も日中国交、アメリカの貿易摩擦も
ほとんど金払って解決してきているのをまねているのでは
392:名無しさん@十周年
09/09/26 16:54:36 hls0a8rv0
>>388
>>1読んだ??
393:名無しさん@十周年
09/09/26 16:55:07 8K2/aN9l0
>>368
失礼な、ちゃんと考えていますよ
民間人によるタリバンの職業訓練でしょ、それと農業支援と・・
え?護衛?そんなもの付けられるわけないでしょ、
タリバンが襲ってきたら?そのときは友愛で対処してください友愛で
394:名無しさん@十周年
09/09/26 16:55:29 szWb42J7O
それでも明日のサンデーモーニングはミンス絶賛します
395:名無しさん@十周年
09/09/26 16:55:32 J7e12DBi0
>>374
鳩山政権の「方角」から聞こえてるんでしょう
実際、軍靴履いてアップ始めてる人達は、与那国島を涎垂らして見てますよ
396:名無しさん@十周年
09/09/26 16:56:20 7IljJt2m0
>>1
これぞノーと言える日本
一人の愛国者として支持する
397:名無しさん@十周年
09/09/26 16:57:24 euwYPubY0
>>385
国内がガラ空きになった所に 人民解放軍が進駐ですね わかります
てか自衛隊の戦力でアフガン征服だなんてどれだけお花畑なんだよw
398:名無しさん@十周年
09/09/26 16:57:47 /frjD3sj0
>>65
職業訓練でクビ切られるとかw
まだ就職すらしてねぇよってやかましいわwwww
399:名無しさん@十周年
09/09/26 16:57:48 J1p/u+ty0
しかし靖国は外交問題なんだよ
岡田のアフォは
400:名無しさん@十周年
09/09/26 16:57:50 Tv1rIiCd0
アメの自作自演にこれ以上付き合う義理はないし、
そんな無駄金はない。給油など即時中止だ。
アメポチの言うことなどに耳を傾けるなよ。
401:名無しさん@十周年
09/09/26 16:57:58 /ifWlkKS0
>>389
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
402:名無しさん@十周年
09/09/26 16:58:37 hk45+/TM0
>>1 アフガンに対する20億ドル(約1800億円)の支援が「日本国民の税金で実施」されていることを認識してほしいと要請。
感謝しろっていいたいのかね.
403:名無しさん@十周年
09/09/26 16:59:12 x6Fdcdwt0
あの給油活動は技術的にかなり難しく、どの国でもできるものではないらしいね。
>>301
給油が各国から感謝されてるということをマスコミは一切伝えないから
国民は知らないにしても、政治家なら知っておくべきだし知っているのが普通のレベル
自民の功績は一切伝えようとしないマスコミ
一方民主党のどんなにまずいことでも隠して持ち上げ、国民を騙す
404:名無しさん@十周年
09/09/26 16:59:28 +hJAouIn0
中国式だなw
405:名無しさん@十周年
09/09/26 17:00:10 mkVhR6aYO
>>301
こういうのプラス思考って言うのかな
406:名無しさん@十周年
09/09/26 17:00:24 ggZO5alB0
なんでも「これから」って言うね。
なーんにも決めてなかったの?
官僚に頼めば?
407:( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M
09/09/26 17:01:22 xS+2sCvP0
>>395
> 鳩山政権の「方角」から聞こえてるんでしょう
> 実際、軍靴履いてアップ始めてる人達は、与那国島を涎垂らして見てますよ
なるほど!なっとく!!
408:名無しさん@十周年
09/09/26 17:01:50 /ifWlkKS0
>>400
で、もしオバマが派遣延長の外圧かけてきたらどうすんの?
戦争してでも抵抗するの?
409:名無しさん@十周年
09/09/26 17:02:04 8n5GO9V5O
タリバン兵士は職業兵士?
鳩山はアフガニスタンは平和な国で不況で
国内が荒れてると思いこんでるの?
410:名無しさん@十周年
09/09/26 17:02:12 dkMknmyn0
>>395
周囲の島全部だろ
411:名無しさん@十周年
09/09/26 17:02:19 JPr7+b0nO
国内問題ってw
言葉の使い方知らねぇんじゃねーの?
412:名無しさん@十周年
09/09/26 17:02:22 8K2/aN9l0
ほんと改めてわかったわ、給油って感謝されるわ安全だわでベストな支援だったんだな
413:名無しさん@十周年
09/09/26 17:02:59 78FTWz1G0
こいつはおかしい
414:名無しさん@十周年
09/09/26 17:03:58 tqhXAYy60
延長は国民が絶対に認めないからな
300議席もとった意味をよく考えてもらわないと
415:名無しさん@十周年
09/09/26 17:05:01 BcrEZW3n0
鳩山よりましだから岡田に首相替えろと思ってたけど、
こいつも馬鹿なんだな。民主ってろくな人材いないの?
ネットキムチじゃない民主党支持者の人にまじで教えて欲しい。
416:名無しさん@十周年
09/09/26 17:05:01 fcCpZi0r0
インド洋の海自給油は『日本の国内問題』。これから検討する」
インド洋の海自給油は『日本の国内問題』。これから検討する」
インド洋の海自給油は『日本の国内問題』。これから検討する」
インド洋の海自給油は『日本の国内問題』。これから検討する」
インド洋の海自給油は『日本の国内問題』。これから検討する」
インド洋の海自給油は『日本の国内問題』。これから検討する」
インド洋の海自給油は『日本の国内問題』。これから検討する」
インド洋の海自給油は『日本の国内問題』。これから検討する」
バカか?コイツ 貴様がアフガン行って死んでコイ
417:名無しさん@十周年
09/09/26 17:05:18 +AKpppTO0
アフガンの支援の仕方の問題なんだから、国内問題だけの問題じゃないような・・・。
418:名無しさん@十周年
09/09/26 17:05:23 vJg5ZOOPP
「通産省勤務時代に実家のジャスコの為に大店法を廃止させた疑惑」
従来ジャスコの様な大型店舗予定地から算出される商圏内に中小小売業者がある場合、様々な制約を受けていました。
これが大店法です
日本の地域経済活動を支える重要な地位を担っていた中小小売業者を保護する為に必要なものでした。
ところが大店法廃止は1998年5月大店法廃止
これによってジャスコの様な店舗は無秩序に出店できることとなり
地域経済は大打撃。
一方元通産官僚 岡田克也は、当時通産官僚として大店法改正案の内容を知る立場にあり、同時に家業のジャスコの
不動産売買を担当する小会社の取締役を違法に兼務していた。
ジャスコは、改正前から郊外地をターゲットに、出遅れた大規模な店舗展開をできる準備を行いその結果、
それまで業界での双頭の一つダイエーを押し遣るほどの力を得た。
419:名無しさん@十周年
09/09/26 17:05:37 jDTDQGGY0
日本人の餓死者増加は『日本の国内問題』。これから検討する
420:名無しさん@十周年
09/09/26 17:05:58 1iOVZOSQP
鳩山外交は土下座に譲歩を重ねるだけの売国政権。
421:名無しさん@十周年
09/09/26 17:06:02 Stmkv6l80
アフガンの7割はタリバンに支配されてるんだから、アフガン外相の言うことよりも
タリバンの言うこと聞いてタリバンに就職支援したほうがアフガンの人のためになるんだよwwwwww
422:名無しさん@十周年
09/09/26 17:06:04 zNvz5uRX0
>>406
官僚頼む訳ねーじゃん
前大臣に相談すんだぜw
423:名無しさん@十周年
09/09/26 17:06:06 x6Fdcdwt0
中国には異様にこびへつらうのに
小沢もそうだよね
で、相手国に対して「国内問題」ですか
こういう人が外務大臣?
この内閣はほんとn
424:名無しさん@十周年
09/09/26 17:06:52 fyqEill+0
>>414
延長やめて、もっと危険な活動をする可能性が出てきてるけどなw
425:名無しさん@十周年
09/09/26 17:07:02 sl0lLzNV0
>>14
またニンダンか。
426:名無しさん@十周年
09/09/26 17:07:41 s8mIboa00
いいこと思いついた!
民主党に投票した人をアフガンに送ればいいんだよ。
そうすればco2も削減できるし、甚大な人的援助も出来る!
まさに一石二鳥!
427:名無しさん@十周年
09/09/26 17:08:07 wyFINO9c0
>>301
「給油」ではなく「民生支援」だったな。前政権がやってきたことで諸外国から
(何もやってきてない)自分たちが感謝され、それを「政権交代のおかげ」と
やはり自分たちの手柄のように考えてしまう脳天気ぶりには驚いたよ。
428:名無しさん@十周年
09/09/26 17:08:11 1iOVZOSQP
中国には異様にこびへつらう
429:名無しさん@十周年
09/09/26 17:08:18 Tv1rIiCd0
>>412
安全面ではベストだが、既に各国の世論は即時撤退派が主流。
英国でも撤退派が過半数を占めている。
430:名無しさん@十周年
09/09/26 17:08:21 E0+5CWGN0
マニフェストラーメンでも製作してろ
431:名無しさん@十周年
09/09/26 17:08:40 vK3oMMsx0
>>421
タリバン共が就職支援なんて求めてると思ってるのか。
432:名無しさん@十周年
09/09/26 17:08:51 SO9tTOFg0
nice joke
433:名無しさん@十周年
09/09/26 17:09:06 GfEgb1EM0
岡田は中韓以外には冷たいな
434:名無しさん@十周年
09/09/26 17:09:24 zNvz5uRX0
まじ、瑞穂が一番マシ内閣?^^;^^;^^;
435:名無しさん@十周年
09/09/26 17:10:30 tqhXAYy60
とにかく公約は守れ
あとはどうにかなる
436:名無しさん@十周年
09/09/26 17:11:32 1iOVZOSQP
>>421>>431
最悪の予想だけど、
「日韓友好の為に、韓国と共同でアフガン支援をします」とか言いかねないと心配。
437:名無しさん@十周年
09/09/26 17:13:04 Ve2V/A4k0
09.9.23.青山繁晴がズバリ!1/6~6/6
やり直すなら今のうち&進行する重大事
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
438:名無しさん@十周年
09/09/26 17:15:45 aydL0Jg/0
>岡田外相「インド洋の海自給油は『日本の国内問題』
岡田は中国に対して、「チベット問題は中国の国内問題」とも言っている。
ところが何故か、靖国参拝や教科書記述は日本の国内問題ではないんだよな、岡田によるとwww
439:名無しさん@十周年
09/09/26 17:15:59 Tv1rIiCd0
・ドイツでは、防衛大臣が「ドイツ兵のアフガン駐留はあと10年は続くかもしれない」と発言したことで国中が大騒ぎとなり、野党側が早期の撤退を要求。
・カナダでは、国内世論の大部分がアフガン駐留に反対意見であることを受け、2011年までの撤退を約束。
・オランダは、2010年までにオランダ兵を撤退させたい意向を表明。
・英国では、防衛省幹部が、「アフガン戦争の目的の正当性をいかに国民に力説しようと、もはや賛同を得られる状況にはない」と主張の上、辞職。
URLリンク(www.hats-on.jp)
アメリカ国内でもメディアが混乱を起こしている始末。
もはや自作自演も立ち行かなくなっているのがアフガン派兵問題。
440:名無しさん@十周年
09/09/26 17:16:18 GQUb/WWeO
>>382
そういうこと
こういうアホが党の重職を務める政党だ
海賊ってのはソマリアについてだが、ソマリアへはしきしま派遣、インド洋給油は撤退
アホみたいな話だが、構成員を見れば納得(全米が泣いた的な意味でw)
>>374
与那国島への陸自配備中止とかな
あれは予算絡みではないが、根っこが自衛隊縮小だからどうしようもない
お前さんの推してるユーロファイターさえ民主党政権下では切り捨てられそうだな
441:名無しさん@十周年
09/09/26 17:16:25 X3ZhSRWT0
>>14
ねえよ
ちょっと突っ込むとネトウヨ呼ばわりするけど
お前が民主支持者ってなら、なおさら今回の件は指摘するべきだろ?
こんな馬鹿な事していたら、民主の長期政権どころか日本に大ダメージになるぞ?
442:名無しさん@十周年
09/09/26 17:16:31 JPr7+b0nO
海外での作戦行動について現地の外相と話しているのに「国内問題」とか。もう馬鹿すぎて目もあてられない。
443:名無しさん@十周年
09/09/26 17:16:39 cFREBQMo0
岡田は、今更何を言ってんだ?
給油中止を即答で明言しろ馬鹿
防衛大臣が、給油作戦は失敗って訓示してんだから
そんな士気の下がった部隊、即刻引き上げろ
事故や事件が起きてからじゃあ遅せえだろ
444:名無しさん@十周年
09/09/26 17:17:15 rMzgkhsk0
どうやったら民主党政権を1年ぐらいで終わらせることができるんだ?
いや、できればいますぐ下野してほしいんだが
445:名無しさん@十周年
09/09/26 17:19:29 rMzgkhsk0
下野するというか、もう消えてなくなってほしい
446:名無しさん@十周年
09/09/26 17:20:36 Stmkv6l80
>>431
日本人がアフガン行って職業訓練とかするわけないから
就職支援を名目にタリバンに金配るんだろ
大喜びするんじゃないか?w
447:名無しさん@十周年
09/09/26 17:20:43 +E4sWlCfP
>>444
来年の参議院選で民主党与党が負けることかなぁ
今の自民党の体たらくからはまずあり得ないとは思うが
448:名無しさん@十周年
09/09/26 17:20:56 8WBRAxLg0
>>440
あいつらソマリアへの海保派遣まだあきらめてなかったのかよ。
馬鹿が、一隻で何ができるんだ。
449:名無しさん@十周年
09/09/26 17:21:07 Z7hVlgU1O
インド洋でのことは国内問題
与那国島は国際問題
おかしいだろ
450:名無しさん@十周年
09/09/26 17:21:15 jiw1jkhKO
つまり「インド洋は日本のシマ」だと
451:名無しさん@十周年
09/09/26 17:21:20 e/+piOLU0
「日本の国内問題として、これから検討していきたい」
これから?シャドーキャビネットで何も検討してこなかったの?
今までお遊びだったの?
452:名無しさん@十周年
09/09/26 17:21:33 /ifWlkKS0
>>440
そうなの
ファントム退役に伴って飛行団が2つほど解体で自衛隊戦闘機パイロットが何十人も失職なの。
新型戦闘機未導入以上の損害が自衛隊に・・・
453:名無しさん@十周年
09/09/26 17:22:57 Stmkv6l80
ところでマスコミは報道してるの?
さすがにこれを報道しないで給油廃止論に持っていくのはひどいと思うけど・・・・
454:名無しさん@十周年
09/09/26 17:23:42 hls0a8rv0
>>444
地検特捜部が頑張ってくれたらどうにかならないだろうか
455:名無しさん@十周年
09/09/26 17:24:15 jHB0xkCi0
シャドウキャビネット=おままごと
456:名無しさん@十周年
09/09/26 17:24:19 k2mS1VzE0
>>444
地雷だけらけだと思うぜ。コレだってそうだ。給油が無難なのに、アフガン
に人送り込んで死んだら大騒ぎだしw 要するにマスコミが庇いきれない
ないような現実が表出したら世論なんてすぐひっくり返るw
457:名無しさん@十周年
09/09/26 17:24:47 x6Fdcdwt0
この政権ってすべて順序が逆だね。
後のことも考えず、先に現実無視して自分らの主義主張や反自民感情だけで決めて
そのツケは国民に押し付け。
458:名無しさん@十周年
09/09/26 17:24:56 dS1cOxMw0
糞2ちゃねらーが、自分の金で、輸送船をチャーターして、
インド洋で給油活動を行って、現政権に抗議すれば済む事w
459:名無しさん@十周年
09/09/26 17:25:58 rMzgkhsk0
なんだか日本が気の毒で悲しい
460:名無しさん@十周年
09/09/26 17:26:21 Tv1rIiCd0
>>454
警察は体制の犬に過ぎない。
共産が動かないと無理だな。
共産の狙いは経団連の無力化なので、今は様子見だろう。
とりあえず次の参院選では共産伸ばせよお前ら。
461:名無しさん@十周年
09/09/26 17:26:35 /ifWlkKS0
>>450
日本の領海なのです>>280
>>458
じゃあお前が率先してアフガンで職業訓練して来い。
糞2ちゃねらーが。
462:名無しさん@十周年
09/09/26 17:27:03 tqhXAYy60
>>453
給油を止めて困ることって何?
>>456
人ではなく金と知恵を送ればいいのでは?
463:名無しさん@十周年
09/09/26 17:28:57 InxVPWIx0
>>446
間接的なタリバン支援だろうな
就職訓練目的の金はほとんどタリバンの活動費にまわされる
464:名無しさん@十周年
09/09/26 17:30:59 qjr8KBnC0
チベットは内政問題(キリッ)
465:名無しさん@十周年
09/09/26 17:31:41 /ifWlkKS0
>>462
>給油を止めて困ることって何?
自分だけ安全に暮らして金儲けして、世界中の顰蹙を買う。
派遣軍参加各国から派遣を要請されているのに。
人の頼みが聞けないの?
>人ではなく金と知恵を送ればいいのでは?
クウェート侵攻の時それやって世界中から白い眼で見られました。
まあ孤立したいならそれでもいいでしょうが。
アフガンの治安維持はどうする気なのですか?
友愛ですか?
タリバンはいい人ばかりですね。
466:ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84.
09/09/26 17:32:42 SB/8sxfa0
シーレーン防衛どうすんだよ
またアメリカの護送船団の後ろにこっそりついていく気か?
467:名無しさん@十周年
09/09/26 17:34:42 6RZOUL/m0
>>460
これがニュー速名物共産シンパでございます
468:名無しさん@十周年
09/09/26 17:36:41 hrXbaRrI0
これで思いとどまって継続してくれたほうが
日本にとっても民主にとってもマシなんだろうけどなー。
でそんなこと民主議員でもわかってんのたくさんいるんだろうに
変に意地になってアフガン派兵とか選択しそうなところが怖すぎ。
469:名無しさん@十周年
09/09/26 17:37:57 AtlnsYNjO
国内問題なら岡田が検討するなんていうのは明らかに越権行為
というかコメントすら越権行為だ、防衛大臣に聞け
470:名無しさん@十周年
09/09/26 17:38:09 VGvjlNosO
>>462
湾岸戦争のときから日本は人を出さないって批判が国際社会で噴出したよな?
それ以降PKOなどで人を派遣するようになった。
湾岸戦争以前に戻ってまた同じ批判をうけますか?
471:名無しさん@十周年
09/09/26 17:39:20 hV9nkAPh0
えっ、給油は日本漁船にしてたのか? 国内問題だって。アホか。
472:名無しさん@十周年
09/09/26 17:43:04 UGgd2ZeE0
>>465
聞かんで良い頼みもある。
>人ではなく金と知恵を送ればいいのでは?
>>クウェート侵攻の時それやって世界中から白い眼で見られました。
あれはむしろ白い眼で見てきた白い肌の人がおかしい。
日本がカネで済まそうとあのとき国民が思ったのは
「日本は軍隊を使ってならない、、9条を守らねば、、、」
で、
その原因をつくったのはアメリカなんだから文句を言われる筋合いはない。
小泉が自衛隊を出したのは国際貢献が目的ではない。
自衛隊の経験地をあげる為、中国向けの宣伝、国内向けに自衛隊の存在アピール、、、、
頼まれたら断っていけない国際ルールなどない。
現にイラク戦争に兵を出さなかった国はある、それも正義の為でなく国益の為だ。
>>アフガンの治安維持はどうする気なのですか?
どうもしないつもりだろ?
タリバンに支配させた方が楽って可能性も、、、、あったりしてな。
473:名無しさん@十周年
09/09/26 17:44:32 NNSRYgefO
>>393坊っちゃん総理は友愛を持ってすれば、好意でやる事だから襲ってくるなぞ考えてない。むしろタリバンは友愛に包まれ更正すると思ってるさ。
まぁ友愛に付き合わされる奴が命の危険にさらされる。
474:名無しさん@十周年
09/09/26 17:46:31 3utTjFsl0
>スパンタ・アフガニスタン外相
この人ネトウヨだな。
475:名無しさん@十周年
09/09/26 17:46:39 AcGOFIt80
タリバンに就職支援するために、一人当たり失業手当てを月10万円ほど(ry
476:名無しさん@十周年
09/09/26 17:48:19 ePFLOUKn0
アフガンでニートになるわ
477:名無しさん@十周年
09/09/26 17:48:29 hrXbaRrI0
>>472
対イラクでは国際社会はかなり意見割れてた。
そこで対米追従するのは対米向けアピールとしてまあアリだが、
逆に反対しても何がしか意味があった。
対アフガンに関しては現在国際社会はかなり意見まとまってる。
そこで対国際社会に対抗する方向性とることの
日本のメリットってなんなのかね?
478:名無しさん@十周年
09/09/26 17:50:21 Cy2K3vfQ0
>>477
私はアメリカの犬にならない!ってアピールによる底辺層支持者増加を狙ってるとしか思えん。
479:名無しさん@十周年
09/09/26 17:52:33 tqhXAYy60
>>477
独自性のアピールになる。
新しい平和の価値観を世界に発信できる。
軍隊によらない支援のあり方を世界に示せる。
>>478
底辺層だけでなく、高所得リベラル層も完全にいける。
480:名無しさん@十周年
09/09/26 17:53:54 L4pTKiUh0
中国の許可は取ったんですか?
取って無いでしょ!
481:名無しさん@十周年
09/09/26 17:54:02 f3RIDXv/0
なんか物の言い回しとかどっかの宗教じみてきたな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
482:名無しさん@十周年
09/09/26 18:00:07 P0/45ApZ0
自民党が崩壊して、何人かの真っ当な政治家や政治への新たな参加者で
新しい政党が出来て、民主党の一部の良識派(枝野等)がこれに加わって
政官財癒着ではなくきっちりと「調整」が出来て、土下座外交ではなく
国家としてしっかりとした主張の出来る政府が誕生して欲しい。
現実に起きている事に対処するには清濁併せのむ懐も必要。
自民党でも民主党でもない新たな基軸を欲しくないですか?
そういう世論が形成されて欲しい。旧自民(良くも悪くも旧体質)、明確に
左翼系としての民主(組合や日教組や在日が支援する)、保守本流の新政党という3軸でないと日本は
やばくないですか? 形だけの二大政党制は日本向きではないように
思う。また議員数を大幅に削減すべき。 余談ですが、民間放送局が
多すぎる。NHKとあと2局で充分。新聞社はどんどん倒産するから
自然に減ると思う。今の若者を舐めない方が良い。だれも大新聞や
TVニュースを信用していない。
483:名無しさん@十周年
09/09/26 18:00:25 hrXbaRrI0
>>479
軍隊以外の支援なんて各国だっていくらでもやってるだろ。
独自性なんてどこにもない。
軍隊出したほうが効率いい部分てのがあるから軍隊も出してる。
軍隊引っ込めたほうがマシなんだと証明するには各国の軍
引っ込めさすことに成功する必要があるし、
それができずに自分だけ引っ込めるのは
自分かわいさに逃げたと思われるだけ。
484:名無しさん@十周年
09/09/26 18:02:49 SVVL9fe/0
いや岡田なりに日本の国益を考えてるんだろ。
民主党が給油をやめて尚かつ国際貢献できるルートって
タリバンをアフガンで独立させてパキを浸食、
インドを中国と挟撃する形に持って行くことじゃね?
多国籍軍を足止めしてタリバンを後方支援することが
民主党的日本の国際貢献っていう風に考えれば
岡田は至極冷静に事を運んでいるといえる。
発言が宗主国風なのは素が出たんだろう。
485:名無しさん@十周年
09/09/26 18:03:39 tqhXAYy60
>>483
少なくとも給油を止めれば国内の支持率上がるのは確実だよ
486:名無しさん@十周年
09/09/26 18:04:02 UlXd6Plx0
>>229
ソース出せ、同じ文言を岡田が発言してるソース
487:名無しさん@十周年
09/09/26 18:06:26 dpJeGVF80
民主党は、自民党の政策をふしゅうして
引き続き、インド洋での給油活動を行います。
今後とも日米同盟を基軸にテロとの戦いに協力する事をここに宣言します。
これはネトウヨモ、全員賛成せざる負えないですね。
488:名無しさん@十周年
09/09/26 18:07:49 XXCD+JVb0
>>485
脳内日本国民を語るな
世論調査をググってみろ
賛成と反対それぞれが上回っているものがあり
どれも両者がそう大きく引き離されてはいない
489:名無しさん@十周年
09/09/26 18:12:07 EIZOEK7y0
>アフガンに対する20億ドル(約1800億円)の支援が「日本国民の税金で実施」されていることを認識してほしいと要請。
税金で行われてるから国内の問題だってことか?
給油をやめたあとにやる支援はもしかして民間のお金だけでやるのか?
490:名無しさん@十周年
09/09/26 18:13:00 oe4e56/h0
>>462
給油を止めたらタリバンが喜ぶね
「日本のおかげで武器の入荷が倍になった。」
491:名無しさん@十周年
09/09/26 18:13:16 UGgd2ZeE0
>>477
そのまとまりが信用できないって判断なんだろ?
民主の場合。
岡田が若葉マークの自衛隊出せないって言うようなのを言ったのは
自衛隊は前線で使い辛いから結局
「カネを出せ」
に、なる事を恐れてんだろうか?
ならば最初から金額を自分で設定するってのもありじゃ?
若葉マーク発言は別に自衛隊が弱いとか言いたいんじゃない。
どうせ、実践では使えないし、命の危険だけ背負わせるんじゃ士気低下にも繋がる。
こんな感じじゃないか?
メリットではなくデメリットの回避。
492:名無しさん@十周年
09/09/26 18:14:02 vJg5ZOOPP
クリーンな政治家 岡田w
2004年、通産省勤務時代に岡田家の資産管理会社の取締役を務めていたことが
週刊文春の取材で明らかになった。
無給ではあったものの、これが公務員の兼職禁止規定違反にあたるものだったとして
代表定例会見で説明、謝罪している
そして…
アメリカと日本の貿易摩擦の問題で、アメリカが一方的に日本に責任を押し付けてきました。
そして日米構造協議が開かれ、その中で日本は10年間で430兆円(後に200兆円増額)の公共投資を決めてしまいした。
さらに大店法の改正もこの中に含まれていて、このせいで日本の商店街は壊滅的な状況になりました。
一方元通産官僚 岡田克也は、当時通産官僚として大店法改正案の内容を知る立場にあり、
同時に家業のジャスコの不動産売買を担当する小会社の取締役を違法に兼務していた。
ジャスコは、改正前から郊外地をターゲットに、出遅れた大規模な店舗展開をできる準備を行い
その結果、それまで業界での双頭の一つダイエーを押し遣るほどの力を得た。
493:名無しさん@十周年
09/09/26 18:14:27 UlXd6Plx0
遅かれ早かれ、アメリカは撤退に追い込まれ、
タリバンが全土掌握するんだから、
戦闘継続のあらゆる努力は無駄
494:名無しさん@十周年
09/09/26 18:15:51 ahNuldua0
都合良く解釈するのも大変だよな
単に反米反自民で頭の中が凝り固まってるだけだろうに
495:名無しさん@十周年
09/09/26 18:15:56 rZlDrVYQ0
/' ! ━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
496:名無しさん@十周年
09/09/26 18:21:01 3PxkgUNXO
あれ?憲法違反だから審議する必要はないって、そう言ってましたよね?民主党は、
憲法違反を放っておく党なんですか?何故早急に撤退しないんですか?
497:名無しさん@十周年
09/09/26 18:25:45 ePFLOUKn0
マニフェストにあるなら撤退だが言い方ってものがあるだろ
498:名無しさん@十周年
09/09/26 18:27:17 jqY1C3pe0
ろくな政党がないからさ、MAGIシステムに政治やらせたほうが良いんじゃね
資本主義な私、共産主義な私、社会主義な私ってな感じで・・・。
499:名無しさん@十周年
09/09/26 18:29:44 y1plhUTO0
いつからインド洋は日本の領海になったんだ?
摩擦を生む誤解されるような事言うなよフランケン
500:名無しさん@十周年
09/09/26 18:30:18 PV7n8zLg0
いつから国際問題を国内問題って言っていい事になったの
501:名無しさん@十周年
09/09/26 18:30:31 ROfCSd3G0
国際問題だろ。どこに給油してるんだ。
502:名無しさん@十周年
09/09/26 18:31:57 aQmaGjZm0
岡田は破綻しないように仕事をスマートにこなすのかと消費税率くらいは期待してたが・・
オレは確信した。
こいつ バ カ だ
503:名無しさん@十周年
09/09/26 18:33:31 p4jKKlSlO
まあ総理が国連や金融サミットで内政の説明する位だしな。
504:名無しさん@十周年
09/09/26 18:45:22 b63gBNim0
ところで岡田はイオンになんか良いことしたっけ?
505:名無しさん@十周年
09/09/26 18:45:27 HGkxPrMC0
>>301のレス読むと、民主党は誰かに騙されていたのかなと思うね。馬鹿とは言え、福山議員は本当に
日本が給油で感謝されていたと言うことを知らなかったと言うことやろ。
外交音痴の北沢防衛大臣は、はっきりと、給油の件では、どこの国からも感謝されていませんと断言した人だ。
オカラは、帰国したら北沢を問い詰めるかも知れんね。
「誰から聞いたのか?」 北沢は答えられるのかね??
いくら馬鹿な北沢でも、妄想ででっち上げたと言うわけがないと思う。きっと根拠になる元ネタを披露するやろね。
そこに興味がある。誰が民主党を騙したのか? 国際会議とか、国連に出ればすぐそのウソがばれるのにな・・・・。
民主党の馬鹿を騙すことが出来る立場にいる人やろな。偽メールと同じ構図があるような希ガス。検証能力のない連中を騙すには、
権威やろね。外務省OBとか、NPOのエライサンとか、実際に外国の状況について詳しい立場で、且つ、ウソが平気で言える人やね。
オカラも騙されたわけやで・・・。だから「帰国してこれから決める」と言うしかなかったわけや。あほなオカラ。民主党はすぐ騙されるんや。
506:名無しさん@十周年
09/09/26 18:47:54 1iOVZOSQP
俺的にはインド洋で無駄遣いするより、核武装して竹島を奪還するべきと思うが。
外交交渉はそれから始めるべき。
507:名無しさん@十周年
09/09/26 18:48:05 1KUvzQ/A0
これから検討って・・・いままでなにしてたの?
508:名無しさん@十周年
09/09/26 18:48:31 6BZXQBH50
いいえ国際問題です
509:名無しさん@十周年
09/09/26 18:48:53 ROfCSd3G0
>>507
見ないふり
510:名無しさん@十周年
09/09/26 18:49:33 yF2xF98U0
>>301
ラ党てなんだ?
511:名無しさん@十周年
09/09/26 18:49:51 +IC8z5SHO
ま、マニフェストは…?
512:名無しさん@十周年
09/09/26 18:49:55 gJ0A/Nkj0
岡田…。お前ともあろうものが。
どんな問題でも、言葉の理だけは曲げなかった役人根性バリバリの人間が。
513:名無しさん@十周年
09/09/26 18:51:04 jqY1C3pe0
>>510
カップラーメンの新商品
514:名無しさん@十周年
09/09/26 18:51:08 EIZOEK7y0
>>505
> 日本が給油で感謝されていた
一回中断したときにさんざん出た話だよね。
515:名無しさん@十周年
09/09/26 18:51:24 57/fFG1s0
>>507
>これから検討って・・・いままでなにしてたの?
「これから勉強はしておきます」だよ、検討しますと言う日本語の意味は。
516:名無しさん@十周年
09/09/26 18:51:26 QRyOVecc0
国内問題?
517:名無しさん@十周年
09/09/26 18:52:07 ArDPrqnAO
もし麻生政権だったら、インド洋給油は継続されていただろうか。
麻生氏は国粋主義者なのだと、民主党の支持者らしき人達から
これまでさんざん罵られていたが、
国際的な海洋の安全保障等を無視してまで、
民主党政権は一体何がしたいんだろうか。
おそらく何も考えていないに違いないだろう。
518:名無しさん@十周年
09/09/26 18:52:14 1PT2G5z30
欧米に全力で土下座するのが国際貢献なら
そんな国際貢献は国内問題でしかない
519:名無しさん@十周年
09/09/26 18:52:23 gJ0A/Nkj0
>>514
感謝を表す為だけに、国連安保理決議まで出てるんだよ。
知らないとかありえないから。国連主導のうんぬん。言う奴らが。
520:名無しさん@十周年
09/09/26 18:52:24 oD1lhw4H0
いや普通に考えて国内問題じゃないと思う
まぁある意味国内問題っちゃ国内問題だけど、
そういう意味でいえば問題作ってるのは岡田自身
だいたい憲法九条がある限り日本がろくな支援できないのはむこうもわかってんだし、
そりゃいままでどおりで頼みますって言いたくなる罠
問題なのは民主の面目丸つぶれってだけだし、そういう意味では国内問題
521:名無しさん@十周年
09/09/26 18:54:22 mxgY75iw0
>>505
自らが自虐史観に凝り固まっていたんじゃないか
国際舞台に出れば日本が世界でどう見られているか
いやでも実感せざるを得ない
特亜だけが世界じゃないって早く認識するべき
522:名無しさん@十周年
09/09/26 18:54:26 +EdLmG/Z0
>>504
イオンは中国にまで出店してるから
中国と友愛する事がいい事になるんじゃなかろうか
523:名無しさん@十周年
09/09/26 18:54:36 +Qcdm38q0
国民は感謝されて無いとマスコミから教えられていますw
524:名無しさん@十周年
09/09/26 18:55:24 1PT2G5z30
>>520国内問題だろ。
圧倒的賛成なんか国民はしてないし
一年前の調査じゃ国民の七割が反対だ
全力でアメリカに土下座したけりゃマニュフェストに書いてから言え
525:名無しさん@十周年
09/09/26 18:57:02 Xaf8xKFA0
そもそもなんで民死は中止をしきりにとなえてんだ?
自民に対抗したいから?そんだけ?
外交って一番重要なのに、こんなアホでいいの?
526:名無しさん@十周年
09/09/26 18:57:36 BcrEZW3n0
>>301
民主党議員のレベルって、
ここまで低いのか?!有り得ない。
こんな園児の集まりに政権任せたら、本当に国が潰れるよ。
まだ2週間も経ってないのに、この様だしな。
527:名無しさん@十周年
09/09/26 18:58:35 miEBYFhSO
国政を担う人が馬鹿で無知って終わってる。
テレビしか見てないのかね?国会議員のクセに。
528:名無しさん@十周年
09/09/26 18:58:54 oD1lhw4H0
>>301
ラ党?
っていうかこの動画ニコ動かYoutubeにあがってないの?
すごく見たい
529:名無しさん@十周年
09/09/26 18:59:16 DD2F+UiC0
岡田、脇が甘いな・・・、そのうちチベット問題も日本の国内問題として・・・とか言出しかねないなw
530:名無しさん@十周年
09/09/26 18:59:32 tT9VvL1F0
>日本のアフガンに対する20億ドル(約1800億円)の支援が「日本国民の税金で実施」されていることを認識してほしいと要請。
よく言った。だいたいこいつら乞食の癖に、礼も知らない。
まずは謝意だろが!! 糞ボケ
531:名無しさん@十周年
09/09/26 18:59:35 yF2xF98U0
どうして中止なのか、まずはそれを教えてくれよ。
「マニフェストに書いてあるから」じゃなくて、どうしてマニフェストに書いたのか。
532:名無しさん@十周年
09/09/26 18:59:37 b63gBNim0
>>522
イオングループが
中国で売れるために民主党は中国と仲良くしてると?
じゃあイオンが世界中に出展したらどうなるの?
533:名無しさん@十周年
09/09/26 18:59:54 HGkxPrMC0
給油の件で感謝されていないと断言するあほが
民主党に多いと言うことが問題になるような希ガス。
特に北沢。外交音痴を防衛大臣にするなよ。真に受けて沈没するで・・・。
福山は正直やけどあほやね。オカラが国連で感謝されているのにビクーリって。真性のあほや。
副大臣辞めたほうがええわ。国の足引っ張るだけや。
軍靴の響きがすぐ傍でしても、気がつかない連中やろな・・・・。怖いわ。
534:名無しさん@十周年
09/09/26 19:00:05 4Vqp9aFU0
>>301
福山は平気でウソつくからな
535:名無しさん@十周年
09/09/26 19:01:01 1PT2G5z30
>>525アフガンにカネ出してるのに給油までさせられてるから
アメポチの自民党と違って民主党や国民にはインド洋給油など他人事
> 岡田外相はアフガンおよびパキスタンへの復興支援は外相として取り組むべき重要課題の一つとした上で、
>日本のアフガンに対する20億ドル(約1800億円)の支援が
>「日本国民の税金で実施」されていることを認識してほしいと要請。
URLリンク(www.nnn.co.jp)
1800億円!!!!!!!!!!
日本のどこにそんな金があるんだよ!
こんなもん勝手に始めやがった自民死ね!
今すぐやめろこんなもん!
536:名無しさん@十周年
09/09/26 19:01:14 7OeDDEEx0
ワシントンの反オバマデモがとんでもないことんなってるURLリンク(www.youtube.com)
537:名無しさん@十周年
09/09/26 19:01:37 gJ0A/Nkj0
>>525
超好意的に考えると、艦隊随伴できる高速給油艦というのは、虎の子の装備。
アメリカ海軍以外、本国艦隊を放置して友愛派遣できる海軍は存在しない。
韓国海軍が、ソマリア行きのフネに給油してくれないか?と頼んできたくらい、貴重。
だから、誰もが給油艦の派遣を感謝し、羨みもする。当然のことだ。
流石は東郷の孫たち。大日本帝国海軍の末裔。と。
逆に言えば、日本の本土の守りに重大な支障が出ているということ。
だから、給油艦を引っ込め、幾ら死んでも良い、民主党系NGOに民生支援に行って貰う。
538:名無しさん@十周年
09/09/26 19:01:55 57/fFG1s0
中共政府から補給継続要請来たら岡田閣下辞任かなあ。
539:名無しさん@十周年
09/09/26 19:02:15 tT9VvL1F0
ま、アフガン政府はついこないだまで日本の給油活動知らんかったからなwwwwwwwwwww
あれ、決定的だわwww 今更、感謝しているだとよwww 知らなかった癖にwwwwwwwwwww
540:名無しさん@十周年
09/09/26 19:03:21 yF2xF98U0
>>530
スパンタ外相は日本の支援に謝意を示し
謝意を示し
シメジ
>>535
言ってもわからないと思うけど、ガソリン代とか色々不安定になるぞ。いままで以上に。
541:名無しさん@十周年
09/09/26 19:05:25 1PT2G5z30
>>540あんた等ネトウヨがこの件で感謝感謝喚いてる時点で疑わしいな。
欧米のパシリにされたのを「感謝されてる(笑)」とか言い放つ時点で
542:名無しさん@十周年
09/09/26 19:05:32 xos5AMk00
世界の指導者たちは、心を読んだり操る組織をどう認識してるんかな?
543:名無しさん@十周年
09/09/26 19:06:46 r5PdPr7L0
日本はもうかったるい国際貢献なんてできません。
544:名無しさん@十周年
09/09/26 19:07:20 n2iwcPBPO
■日本はインド洋給油で、パキスタン軍にだけ真水を与えている。実はパキスタンも真水不足。
海上で海自がやる理由は、陸地に施設を設置して「後は、アフガンの方で機械を操作して勝手にやって」では、陸地の施設がテロの標的になりやすいから。
≫パキスタンは海自の最大の補給支援先。クレシ氏は「パキスタン海軍への燃料や『飲料水の提供』に感謝する」と謝意を表明した
◆パキスタン外相「インド洋での給油活動、支援継続を希望する」→岡田外相「…」 スレリンク(news板)
『世界的な真水不足』の解消。
海水や汚れた河川から、知識のないアフリカの現地の住民でも簡単に、そして安価に、電気なしで(現地に電気はない)、真水を作れる技術と装置。
アフリカだけでなく地中海の諸国でも、真水不足は問題になっている。
★紛争の原因は…世界的な《真水(安全な水、飲料水)不足》による水資源確保
■水は命の源
水資源不足も問題だが、水質汚染も問題。水資源の大半は《安全な水》ではなく《命を奪う水》であり、せっかく手に入れても飲料水にならない。
『平和や安全保障と環境問題は緊密に関連し、気候変動による水不足が水源確保の争いを引き起こし、紛争の原因となっている。』
■日本も水資源不足の危険に晒されている…水も石油と同じ資源の一つという認識が日本には足りない
無色透明、無味無臭の真水が簡単に手に入る日本ではわからないかもしれない。毎年の四国のダムの渇水を忘れてはいけない。
『日本は、ダムの水源を雨水頼り。』少雨となると1ヵ月近く雨が降らない。
つまり、『日本にはダムがいくらあっても常に渇水の危険性が伴う、お粗末な水源対策なのだ。』
【香川】うどんの茹で汁を川に垂れ流しで水質悪化。環境破壊が深刻な問題 スレリンク(news板)
■有名な水源確保の争い
▽ヨルダン川の水域争い →今のパキスタンの国内の争いはコレ
▽スーダン・ダルフール地方と、スーダンの隣国チャドにまたがるチャド湖水域争い →チャド湖の水は今や1/10
545:名無しさん@十周年
09/09/26 19:09:16 ASANRrzK0
>>541
ミンスにとっては、憲法違反だもんねぇ。ww
ISAF参加は、どうなったんだっけ?
546:名無しさん@十周年
09/09/26 19:09:55 F/G7TcrP0
感謝とかどーでもいいわ。
そんな話はそれこそミンス的お花畑の話。
世界中で資源やエネルギーの争奪戦が始まってるのに、
石油を握ってる米に対して恩を売らないでどうやって日本が
石油を売って貰えるんだって?
タダの儲け話なら中国に売る方が儲かるんだ。
給油に必要だからという理由で石油を売って貰ってんだよ。
547:名無しさん@十周年
09/09/26 19:10:41 57/fFG1s0
補給を給油と言う莫迦が多い事多い事。
補給艦と給油艦は別物。
548:名無しさん@十周年
09/09/26 19:11:13 DXAD0a550
>>524
>圧倒的賛成なんか国民はしてないし
>一年前の調査じゃ国民の七割が反対だ
インド洋?
どの統計だ
549:名無しさん@十周年
09/09/26 19:11:22 vBVIoV0FO
>>542
>
>
> 世界の指導者たちは、心を読んだり操る組織をどう認識してるんかな?
>
そんなのあるの?
550:名無しさん@十周年
09/09/26 19:11:29 EIZOEK7y0
なんだかこう、
左に行きすぎて回り込んでしまったため、極端に右担ってしまいました。
って感じなのか。
551:名無しさん@十周年
09/09/26 19:11:48 oe4e56/h0
>>537
民主党の連中は、日本が歴史的に評価されていることが
あることさえ理解できないのじゃないか?
「東郷平八郎をなんで外人が知ってるんだ?」程度の認識なんだろうよ
552:名無しさん@十周年
09/09/26 19:12:18 vJg5ZOOPP
>>532
民主党が円高誘導してるから、イオンは安い中国野菜や乾物を仕入れられてラッキーじゃん
553:名無しさん@十周年
09/09/26 19:12:58 1PT2G5z30
>>546だから反米主義が吹き荒れる前の南米みたいに
アメリカのために全てを捧げる必要があるとは到底思えん
554:名無しさん@十周年
09/09/26 19:14:18 DXAD0a550
>>541
>あんた等ネトウヨがこの件で感謝感謝喚いてる時点で疑わしいな。
>欧米のパシリにされたのを「感謝されてる(笑)」とか言い放つ時点で
感謝決議、国連で出てるんだが。
何だ、あれは。
>>553
>だから反米主義が吹き荒れる前の南米みたいに
>アメリカのために全てを捧げる必要があるとは到底思えん
アメリカ?
アフガニスタンは、NATO諸国、東欧なども出ているわけなんだが。
555:名無しさん@十周年
09/09/26 19:15:36 F/G7TcrP0
>>553
たかが給油するだけで恩が売れるんだから安いもんだろ。
油の代わりに日本人の血を捧げるのか?
556:名無しさん@十周年
09/09/26 19:16:28 57/fFG1s0
>>551
奴らは「民主党政権までの日本国は世界の嫌われ者戦犯国」と思ってるからなあ。
ようやく民主党政権に「革命」出来て「これからは良い国日本になります」と言う思想だからね。
557:名無しさん@十周年
09/09/26 19:16:30 vJg5ZOOPP
>>252
ムジャヒディンとタリバンを混同してる馬鹿が多い事
タリバンはムジャヒディンの無秩序さに対抗して出来たイスラム神学校の学生の組織が原点
558:名無しさん@十周年
09/09/26 19:16:38 KtmZgYC9O
インド洋の給油活動ってアフガンに地上部隊派遣しないための口実だったのに。
民主党ってアホしかいないの?
559:名無しさん@十周年
09/09/26 19:16:50 1PT2G5z30
>>554口だけなら何とでも言えるな。
感謝(笑)と言われてホルホルしてる時点でお前はチョンか?
560:名無しさん@十周年
09/09/26 19:18:19 Ja2f28tVO
>>553
だから給油で手を打ったんじゃないの?
あの辺りの海軍との交流はシーレーンの為にも有益だし
561:名無しさん@十周年
09/09/26 19:18:36 EIZOEK7y0
>>555
>油の代わりに日本人の血を捧げるのか?
日本の生命線である技術を無償で配って日本自体の生命線を断ち切ろうとしている
政党を支持してる連中なら
「日本人の血が流れるくらいなんでもないだろ」
くらい言いそうだけどね。
562:名無しさん@十周年
09/09/26 19:18:40 ASANRrzK0
>>559
ミンスにとっては、憲法違反だもんねぇ。ww
ISAF参加は、どうなったんだっけ?
563:名無しさん@十周年
09/09/26 19:18:52 SXLC6I5pO
友愛の精神なら給油くらい簡単だろ
564:名無しさん@十周年
09/09/26 19:19:05 1PT2G5z30
>>560アメリカに脅されるがまま給油しただけだろ。
欧米 日本は金づるw おら俺らの軍艦に給油しろや、お前の金でな!
日本 へい、わかりました!
↓政権交代
日本 俺らの金で無料で給油? しねーよ。国の金の使い道は内政問題だ。お前らには給油以外で出来る支援を考えるよ。
欧米 日本様、是非無料での給油をお願いします。感謝しております ←今ここ
565:名無しさん@十周年
09/09/26 19:19:11 iCF+V1h20
>>553
脳内地図がどうなってるか知らないけど、アフガンにはよその国がいろいろやってる。
インフラ整備の金もつっこんでるし、人死にも出してる。
日本は人死にとかそーいうのが苦手だから、給油でお茶を濁してる。
フネが海上で停止して給油してると危ないから、航行しながら給油する。それができる国は限られているので、
ニホンは重宝がられている。というのが給油継続したい派の意見。
566:名無しさん@十周年
09/09/26 19:19:31 DXAD0a550
>>559
>口だけなら何とでも言えるな。
決議なんだが。口?
義務教育とか受けてるか?
>感謝(笑)と言われてホルホルしてる時点でお前はチョンか?
チョン指定されてもねえ…引きこもり風情に言われたところで、
どうともないぞ。
567:名無しさん@十周年
09/09/26 19:20:54 ASANRrzK0
>>564
ミンスにとっては、憲法違反だもんねぇ。ww
ISAF参加は、どうなったんだっけ?
568:名無しさん@九周年
09/09/26 19:21:25 ay2CxoNJ0
浮かれた過ぎた民主党、現実に気がつきつつあるかな?
政権交代1週間で、まとまるどころか、ますます政策が
発散してるもんな。
569:名無しさん@十周年
09/09/26 19:21:40 p6cGpaci0
>岡田外相「インド洋の海自給油は『日本の国内問題』。これから検討する」
夏休みの宿題は、俺の問題だ!これからやるかやらないか決める!
570:名無しさん@十周年
09/09/26 19:21:47 4Yq8BFd10
ブレブレだな
571:名無しさん@十周年
09/09/26 19:22:04 tShj2dV90
だけど靖国参拝は「日本の国内問題」じゃないんだよなこの人にはw
572:名無しさん@十周年
09/09/26 19:22:33 oe4e56/h0
>>556
まことに恥ずかしい話。
つか、NYでの一連の行動で、日本の評価がガタ落ちなんだよな。
573:名無しさん@十周年
09/09/26 19:22:52 DXAD0a550
>>564アメリカに脅されるがまま給油しただけだろ。
>欧米 日本は金づるw おら俺らの軍艦に給油しろや、お前の金でな!
>日本へい、わかりました!
また引きこもりの理論か。
やってくれ、とは仏独伊、英豪から以前懇願されていた。
>日本 俺らの金で無料で給油? しねーよ。国の金の使い道は内政問題だ。お前らには給油以外で出来る支援を考えるよ。
>欧米 日本様、是非無料での給油をお願いします。感謝しております ←今ここ
…←今ここ?
アメリカは、地上に派遣してくれればOKって言ってるぞ。
どうするんだ?
考える、なん手悠長なこと言ってる時間、ないがな。
…見返りがほしいの?たしかw
574:名無しさん@十周年
09/09/26 19:23:07 bp99zaIRO
イオン岡田は中国様の言うことしか聞きません。
575:名無しさん@十周年
09/09/26 19:23:24 pSFnuRBc0
1月終了からこれから検討するに後退したなw
まぁ想定の範囲内だが。
576:名無しさん@十周年
09/09/26 19:23:41 57/fFG1s0
>>564
あはは。在日米軍が居なくて自国軍隊で防衛出来ている国ならその態度で良いけどな。
余り夜郎自大やってると〆られるぞ。日本は未だに連合国の敵国なんだから。
577:名無しさん@十周年
09/09/26 19:23:48 4HoWgLM7O
なにもやらんで良い。
なにが国際協力だ。アホらし。
アメ公が勝手におこした戦争。
テロだって自作自演だってバレてんじゃねーか(笑)
578:名無しさん@十周年
09/09/26 19:24:20 MbYC1s4R0
>>436
既に先日の報捨てで、ペシャワール会の活動紹介後
「韓国と日本でこういう民生事業やればいいんですよね~♪」って提案してたよ。その後は
「それに国連もまきこんで~♪」「じゃあ、中東もごいっしょに~♪」
とほのぼの談笑で吐き気がしました
579:名無しさん@十周年
09/09/26 19:25:14 EerUdWN/O
インド洋は日本だからな(笑)
580:名無しさん@十周年
09/09/26 19:25:42 KMEzzmnS0
安倍ちゃんはこれで総理ヤメるまで追い込まれたんだからな
いまさらヤルとかいわないよな?ミンスwwwwwww
581:名無しさん@十周年
09/09/26 19:26:20 ArDPrqnAO
民主党の判断の基準がよくわからないんだが。
アフガン問題は今後もまだまだ長期化するかも知れず、
インド洋にしろ簡単には退けないんじゃないかと思う。
アフガン撤退とかは全く度外視してもだ。
582:名無しさん@十周年
09/09/26 19:26:41 iCF+V1h20
岡田の発言を翻訳すると、
「一応言ってみて、まわりの反応をみてから決める」
野党のときはそれで通ったかもしれないが、いまはこいつの一言に国と国民の未来がかかってるんだから
いきあたりばったりじゃ困るぞ。
583:名無しさん@十周年
09/09/26 19:27:59 8v0tWUaC0
>>564
その先にあるのは孤立だろ。
アフガンに独自の民生支援を送って、そいつらが襲撃にあったら誰に救援要請するんだ?
584:名無しさん@十周年
09/09/26 19:28:05 8WBRAxLg0
>>252
ムジャヒディンハルクはイランの非合法テロ組織でムジャヒディーンとは別物。
前者はイスラム共産主義を目指してる。
585:名無しさん@十周年
09/09/26 19:28:43 DXAD0a550
>>582
>岡田の発言を翻訳すると、
>「一応言ってみて、まわりの反応をみてから決める」
そんなことしてると、そのうち先進国の首脳から相手にされなくなるぞ。
大丈夫なのかな、あいつ。
…とか言っても、もともと海外から相手にされないのは慣れてるか。
(2005年の米大統領選では民主ケリーを応援にアメリカに行って、
あっさり無視されてた)
586:名無しさん@十周年
09/09/26 19:29:39 tT9VvL1F0
ま、アフガン政府はついこないだまで日本の給油活動知らんかったからなwwwwwwwwwww
あれ、決定的だわwww 今更、感謝しているだとよwww 知らなかった癖にwwwwwwwwwww
587:名無しさん@十周年
09/09/26 19:29:58 57/fFG1s0
>>581
簡単だよ。革命政権意識。前政権の日本国は無くなりました。民主党政権からは新日本国です。よって旧日本国の方針政策約束は反故です。
588:名無しさん@十周年
09/09/26 19:30:44 vwMe5fDn0
このパターンは給油活動の代わりにさらに多額の援助を要求されて
なおかつ手を汚してないと批判される。
しょうがなく民間技師を派遣して誘拐されて多額の身代金を払ってまた批判されるな。
589:名無しさん@十周年
09/09/26 19:30:44 LWnLzKOY0
>>1
日本の海上輸送の安全についてどう認識してるのかひと言お願いします、岡田さん。
590:名無しさん@十周年
09/09/26 19:31:06 iCF+V1h20
>>585
党大会にはゲストとして行ったんじゃなくて、一般人に紛れて押しかけた形だからな。
あれは笑った。
591:名無しさん@十周年
09/09/26 19:31:06 8WBRAxLg0
>>577
「国連安保理決議」からどうしても目をそむけたいらしいな。
現実見ろよ。
592:名無しさん@十周年
09/09/26 19:31:09 E2LSRHTo0
人間関係と同じで、お互い持ちつ持たれつだろ。
ヨーロッパはアフガンのテロとイランの核が問題。
日本は北朝鮮の核が問題。
それぞれ問題を抱かえているので、それぞれ協力
しあって解決に向かうのが正しい。
ヨーロッパのことは知らんが、極東のことには
協力してくれ・・・・では通らないよ。
593:名無しさん@十周年
09/09/26 19:31:25 OuF7vKvd0
実の話、次の参院選の自民支持者と自民支持企業を潰すことを画策している民主党であった・・・
594:名無しさん@十周年
09/09/26 19:31:38 si6H+TMEO
オバマ激怒
595:名無しさん@十周年
09/09/26 19:32:02 aEd95IEp0
インド洋は日本の領海だったのか。知らなかった。
596:名無しさん@十周年
09/09/26 19:32:02 Ja2f28tVO
>>586
本当に頭悪いね
597:名無しさん@十周年
09/09/26 19:32:09 vJg5ZOOPP
>>273
現在のタリバンは、神学校の生徒もいるけど、貧乏で食えない民衆が取り込まれてる部分が
多いので、その層を職業訓練で社会復帰っていうのが民主の目論み
だけど、米欧の傀儡政権で汚職が蔓延しているカルザイ政権側について支援をすれば、
元々のタリバンは反発して日本への不信感を強めるし攻撃される怖れがある
単純に宗教だけで反発してると思ってる馬鹿大杉
598:名無しさん@十周年
09/09/26 19:32:17 gJ0A/Nkj0
>>585
アレは凄かった。
わざわざ、日本のマスコミがその様子を取材に随伴していってるのに、
事前の折衝もできていなかったのか、単なる一ファン扱いで、完全無視。