【政治】長妻厚労相「私は年金しか分からないんです。いろいろ教えていただけませんか」 …舛添氏に教え請うた長妻氏★3at NEWSPLUS
【政治】長妻厚労相「私は年金しか分からないんです。いろいろ教えていただけませんか」 …舛添氏に教え請うた長妻氏★3 - 暇つぶし2ch547:名無しさん@十周年
09/09/25 23:53:26 vKctn0YY0
「わからない」と素直に言う人はまだ上等ではないか?
「マニュフェスとに書いてあります。今後のことはみんなで考えましょう」よりも考えている。
麻生さんが言ったという、「日本の針路を間違えないようにしてほしい」 「問題を間違えないようにしていただきたい」
言葉をを切に思う。

548:名無しさん@十周年
09/09/25 23:53:29 8/hwe60Q0
得られる情報は多いほど良い。
ここでへりくだっておくことでより多くを枡添氏から得られるなら、
体面にこだわるよりよほど重要だと思うがどうなんだ?

額面通り受け取るような言葉じゃないだろ。

549:名無しさん@十周年
09/09/25 23:53:38 D7P1TCno0
>>506
いや、それで人脈作りはできんだろ
あくまでも対等な関係で人脈は生まれるんだから
一方的な利害じゃ成り立たん

550:名無しさん@十周年
09/09/25 23:53:50 R0WwQ8WJ0
どうも話を聞いてるとネトウヨの主力が学生・ニート・主婦というのは
本当かもしれん・・・・・・w

551:名無しさん@十周年
09/09/25 23:53:58 lAL5NH0v0
>>517
国土を防衛しない防衛大臣
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
通貨高を放置する財務大臣
URLリンク(www.business-i.jp)

552:名無しさん@十周年
09/09/25 23:54:05 LZx6CUOe0
>>539
予算見直しで役所の仕事がストップして補助金関係が国民に出ない。
まずそこから不満が蓄積していくだろうな。

553:名無しさん@十周年
09/09/25 23:54:41 4w/6z3V60
長妻の大臣就任って、シュートが得意な中村にGKやらせるようなもんか?

554:名無しさん@十周年
09/09/25 23:54:42 MmRi5eKB0
>>530
「どの法律で」という問なら国家公務員法でしょうね。
バイトの姉ちゃんだって非常勤で採るなら退職後も守秘義務がかかる、くらいの説明はしてるよ。

555:名無しさん@十周年
09/09/25 23:54:50 PrgxvzGF0
>>550
民主擁護も大変だな。

556:名無しさん@十周年
09/09/25 23:54:54 FT2We/ee0
政策担当能力がないんじゃないのw

小沢もそう言っていたし

557:名無しさん@十周年
09/09/25 23:55:07 zfAb1nn/0
>>327
この言い回しって、NHK改編で捏造したアカピーそっくりだな。
2人だけで、摺り合わせしませんかって。


558:名無しさん@十周年
09/09/25 23:55:08 muGyztoXO
>>482
宣伝能力と実務能力、どっちを長妻って思ってるのさ?
宣伝能力はマスゴミの異様なプッシュなだけだし、実務能力は粗探しだけな気がするけど…。

559:名無しさん@十周年
09/09/25 23:55:16 69g/shGy0
>>553
角澤アナに10番任せるようなもん

560:名無しさん@十周年
09/09/25 23:55:17 i4plXA+X0
>>473
ならば今まで散々けなしまくっていた舛添に対し、まず今までの非礼を詫びてから教えを請うのが筋だろ。
筋を通さない長妻は卑劣極まりないだけだ。

561:名無しさん@十周年
09/09/25 23:55:23 NHC6Q7ZNO
>>3
一番頭がブレイクしてる法相がいないな

562:名無しさん@十周年
09/09/25 23:55:28 5+zFyTlGO
舛添から年金問題で質問主意書が出たら笑うな


563:名無しさん@十周年
09/09/25 23:55:37 kzO70fc0O
民主への勧誘だよ
ナガツマが年金しか
わかってない
わけねーだろ
厚生省は分割される
そこにもってくための布石


564:名無しさん@十周年
09/09/25 23:55:37 QZ+XpCav0
これからは与党で野党から攻められる事になるからなぁ。
舛添も敵に回る訳だ。
今でも突っ込み所満載内閣な訳だから国会は凄く荒れるだろうな。

565:名無しさん@十周年
09/09/25 23:55:39 BPV2HHWx0
我々が求めているのは帰国支援です。生活支援ではありません。

【team 6000 そにょ15】 勝ち組枠は2000万人 奴隷頭枠は3000万人

現在、日本の内需で食わせられるのは2000万人程度です。日本の勝ち組枠は
2000万人以内という事です。覚えておこう。豆知識です。小子化は神風です。

残りの1億人は、風向き次第で数千万人単位で飢える事になります。
嘘ではないよ。年間3万人(年間11万人)を11年連続で殺し続けたのに、まだ
経団連は殺し足りないと見える。奴隷層(非正規)を2000万人も生み出したのに、
奴隷層(非正規)にあてがう仕事もなくなってきたじゃん。ついに、自殺率世界一を
達成しました。

現在、日本の食糧自給率は40%前後です。つまり、有事に食わせられるのは
5000万人程度です。覚えておこう。豆知識です。

勝ち組枠 2000万人
奴隷頭枠 3000万人[生涯賃金 2億円以上 3億円以上]
奴隷枠  7000万人[生涯賃金 5000万円以下] +α(中国の黒孩子や日系ブラジル人など)
----------------------------------------------------------------------------------
合計 1億2000万人+α

非正規労働者2000万人超とその家族は怒っています!
命落とすな、自民党(経団連)と公明党(アルゴス殺しの創価学会)落とせ!!

566:名無しさん@十周年
09/09/25 23:55:46 WzwS5gWR0
>>535
いや、長妻が大臣就任以降の行動を見れば、
この話ももっともだと思えるんだよね。
単なる無能のクレーム屋だったと。

567:名無しさん@十周年
09/09/25 23:55:48 iGfhIZkY0
「年金しかわからないんです・・・」
 一見謙虚に見えますが、そう言っておきながら、後期高齢者制度・
障害者自立支援法など各分野の柱となる制度を立て続けに廃止にすると
明言、年金に関しては大して進歩なし。
 本人も混乱してわけがわからなくなっているのでしょうか?

568:名無しさん@十周年
09/09/25 23:55:49 eU2Z9lqpO
長妻叩きが多いがあえて長妻を庇おうと思う。今回の組閣でこれは適任と思ったのは長妻だけだった。
年金以外は判らないと言っているのは、年金については相当な自信がある裏返し。年金問題以外は知らない
と言っているのは、逆に自分に正直で好感が持てるぐらいだ。誰だって大臣に任命された時点ではど素人だよ。
因みに俺は今回の選挙で小選挙区も比例も民主党には入れてない。俺は民主党が大嫌いだから。
しかし民主党の中にもまともな奴は居る。

569:名無しさん@十周年
09/09/25 23:55:55 iXwSa0sQ0
>>465
自分では何もできないのに、人の批判ばっかりして自分の地位を保っている人、身近にいないかい?

570:名無しさん@十周年
09/09/25 23:56:00 MmRi5eKB0
>>553
シロートの評論家を日本代表監督にしたようなもんだろ。

571:"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q
09/09/25 23:56:07 JJ/0Bz530
長妻はかつて舛添が年金で協力を求めたら拒否したね。

572:名無しさん@十周年
09/09/25 23:56:23 joObHDUWO
なんで長妻のサポートを舛添がやるんだよ
年金すら危ういんじゃね?
舛添の1/4も仕事は出来ないだろう

573:名無しさん@十周年
09/09/25 23:56:50 f/JqCX4p0
>>550
普通に仕事してるからこそこんな政権は勘弁して欲しいんですが。

574:名無しさん@十周年
09/09/25 23:56:52 DP3BGTLd0
野党に聞きに行くなよ・・・

575:名無しさん@十周年
09/09/25 23:57:19 NJ5FCa2a0
今回の選挙は自民党が負けたんだけど、実際は官僚と経団連に対する
批判が与党自民に集中した形でしょ。

官僚は民主党大臣をあしらってれば問題が解決すると思ってるだろうけど、
そうではない。国民の怒りの元凶は官僚そのものだという事を自覚せんと。

576:名無しさん@十周年
09/09/25 23:57:23 ordFan450

ドルが…

90円切りましたが…

577:名無しさん@十周年
09/09/25 23:57:30 PrgxvzGF0
>>571
はははw
器ちっさw

578:名無しさん@十周年
09/09/25 23:57:36 5+zFyTlGO
>>568
あほか
仙石がいるのにわざわざミスター無能を起用するのがおかしい

579:名無しさん@十周年
09/09/25 23:57:37 M69+vqQ+0
長妻って論点ずれてるんだよな。年金の本質的問題は支給する額が少ないこと。
期待はしてないよ。

580:名無しさん@十周年
09/09/25 23:57:38 NzvfyvAQ0
長妻建築不況もお忘れなく。
こいつを殺したいと思ってる香具師は、厚労省関係、国交省関係を含めて
100万人くらいはいるんじゃないの。

581:名無しさん@十周年
09/09/25 23:57:41 WtwSgEdQ0
>>553
最近人気が出てきた若手選手に監督やらせるようなもん

582:名無しさん@十周年
09/09/25 23:58:06 LyTAXbBe0
おそろしいことに頭を下げて聞きにいくだけ閣僚の中ではマシという……

583:名無しさん@十周年
09/09/25 23:58:09 t6C2PZ4A0
こんな状況で民主党を”与党”と呼ぶのはまだ違和感がある。
”元野党”でいいのではないだろうか?

584:名無しさん@十周年
09/09/25 23:58:09 MCB4OgnZ0
お前らは何でも知ってるよな

585:名無しさん@十周年
09/09/25 23:58:15 BfJvQGJq0
>>554
じゃあ、長妻の非常勤公務員提案は妥当なわけか。
民主党が野党の間だけは、公務員なみの守秘義務が負わされる。

586:名無しさん@十周年
09/09/25 23:58:18 hxp4iSEXO
もう舛添メイン
ながつー補助の二人でやればいいでないか!


587:名無しさん@十周年
09/09/25 23:58:24 BPV2HHWx0
【team 6000 そにょ14】

国力ってそもそも何なの?国民の暮らしを犠牲にして国がお金を持っても意味が
ないじゃん。国益?ナニソレ?鼓腹撃壌。これが国益です。小子化は神風です。

子供の服装ははっきりと二極化していますよ。
前田さんの奥さんは保母さんなんだけど、奥さんがそう語っていたと前田さんが
言っていたよ。

ここ見て!無職の自殺者数が凄いよ!老人の自殺も凄いよ!
↓ 貧乏人が病気をすると自殺するとわかるよ!

URLリンク(www.t-pec.co.jp)

国民の半数を自殺に追い込んでいかないと、国が破綻する。
もうね、これは国策として自殺に追い込んでいるんだよね。

>この調査によると、バブル崩壊後の1991年から2003年の間に
>日本国内の土地や株式などの資産は1389兆円の損失が発生
>しています。

URLリンク(www.jcp.or.jp)

バブル期の日銀総裁や自民党政治家や官僚や経団連幹部に責任を取らせないとね。
日本の国家予算は、平成17年度一般会計が82兆円くらいです。

588:名無しさん@十周年
09/09/25 23:58:26 5N8H4+JJ0
自民党支持だったけど、正直に認めるのは好感持てるよ。
国会議員だけではなく、企業でも「わかりません」と
はっきり言ってくれば、問題ない。
わかったふりは、後で大きな火種になるよ。

589:名無しさん@十周年
09/09/25 23:58:31 i4plXA+X0
>>515
的確な指示が出来ない大臣は、細かい仕事も大きな仕事も出来ませんwww

>>518
ならば今まで散々けなしまくっていた舛添に対し、まず今までの非礼を詫びてから教えを請うのが筋だろ。
筋を通さない長妻は卑劣極まりないだけだ。

590:名無しさん@十周年
09/09/25 23:58:40 t1j5w1Wq0
枡添は党内で文句ばっか言ってて、「じゃあお前やれ」と大臣やらされて、
それで実際やることもちゃんとやると言う印象だったけど。

こいつは何なの?

591:名無しさん@十周年
09/09/25 23:58:44 zuaooX/x0
こんなの日本的挨拶じゃねーかw
今でも教えてもらってるならともかく、引き継ぎの時でしょ

さすが「民主党さんの思い通りにさせないぜ」の産経だなw

592:名無しさん@十周年
09/09/25 23:58:47 5K9E1AM00
長妻を英雄扱いを先月までしてたのに、TVで応援してやれよ。
あのマスコミは何処へ行った(w

593:名無しさん@十周年
09/09/25 23:58:52 /yRFyeMb0
お前らは忘れている。
みずぽが一番最初に希望していたのは厚労大臣だったことを

594:名無しさん@十周年
09/09/25 23:58:59 2yL3PBRPO
>厚労省は、新型インフルエンザ対策をはじめとする医療や社会保障問題、雇用など労働行政など多岐にわたる問題を管轄する巨大官庁だ

そのとおりでしょ
業務内容ざっとみりゃ素人でも分かる話
だから、麻生の分割案は間違いじゃない
もっとも、主張を貫けなきゃ意味がなかったけどな

>「ミスター年金」といわれ、年金問題では厳しく舛添氏を追及してきた長妻氏だが、これからは未知の分野、苦手分野にも取り組まなければならない

長妻は年金バカでしかないから
とはいえ、消えた年金記録の解明や年金一元化も出来そうにないけどな

595:名無しさん@十周年
09/09/25 23:59:08 qACkSdE80
40分といわずに4時間くらいミッチリ絞られてくればいい。

596:名無しさん@十周年
09/09/25 23:59:11 Sn4c7+mB0
>>576
ついに89円台か
円安になるような事になったらドルでも買って一儲けするかな

597:名無しさん@十周年
09/09/25 23:59:16 jECGsrLc0
>>550
ID:R0WwQ8WJ0は学生・ニート・主婦以下だった

598:名無しさん@十周年
09/09/25 23:59:22 kNuKzmjxO
>>4
藤井って小沢の意向で財務大臣なったんじゃないの?

599:名無しさん@十周年
09/09/25 23:59:23 NlRpPRl+0
>>554
でも国家公務員法では政治活動は制限されてるわけだから
党の職員が兼任する時点で公務員法は無視するわけでしょ?

600:名無しさん@十周年
09/09/25 23:59:34 69g/shGy0
>>584
「じゃあお前らがやれよ」頂きましたwww

601:名無しさん@十周年
09/09/25 23:59:44 tDXPVsMC0
自分が叩きまくった前任者に教えてもらうってw
どんだけカスなんだよ長妻ただのゲス野郎じゃん


602:名無しさん@十周年
09/09/25 23:59:46 rbUp8wqj0
長妻もわざわざ敵対してる厚労省行かなきゃいいのに
ゴネて厚労省行ってボクわっかりまっせーんかよw

603:名無しさん@十周年
09/09/25 23:59:57 VKBP3jhlO
>>553

> 長妻の大臣就任って、シュートが得意な中村にGKやらせるようなもんか?
サッカーのルールを丸暗記してるぐらい詳しいという理由で
日本代表に選ばれた一般人みたいなもの。

604:田
09/09/26 00:00:00 cKdLpovf0
へー長妻昭こういう言い回しもできるんだな。 
たいしたもんだ。 聞き上手ってのもホントなんかな。

自分が頭いいと思ってる馬鹿なんておだてて使えよ。 

立場軽んじられるのを異様に嫌う人間には
「あなたはあのこと知らないんですか」って言えば大抵洗いざらい
吐いてくれる。

605:名無しさん@十周年
09/09/26 00:00:18 RBW4ILOA0
>>575
民主党、小泉以上に官僚に丸投げしているじゃねーかw。

606:名無しさん@十周年
09/09/26 00:00:34 BPV2HHWx0

【非正規連合うんこ団のビジョン】課題一覧(その1)

 セーフティネット構築 入国管理の厳格化 内需に依存する経済に転換していく(江戸時代は内需で4000万人
 食わせていた) 生活大国 貧しくても幸せ 食糧輸出国を目指す100の方法 日本版レゲンダ飛行船
 自衛隊のロボット兵器 国産巡航ミサイル ステルス極音速対艦ミサイル 電磁弾 レールガン
 戦車を対戦車ヘリに置き換えていく レーザー砲 国産汎用ヘリ構想 諜報機関設立 
 地下都市構想と海底都市・湖底都市構想 クローン牛やクローン豚を地下農場で大量生産
 ガス会社を合併させ、エネルギー省に組み込む 自然エネルギーの開発とガス田の開発
 宇宙船の建造と宇宙移民法 恒星間通信プロトコル群 スーダンに日本人村を立ち上げる。 海外年金生活庁
 参議院を事実上の貴族院とし、高額納税者を参議院議員にする 国民車(1人乗りの電気自動車)構想
 『創価記念日』制定と創価の国教化 貧困層向け国営の老人ホーム構想 安楽死法と国営の安楽死施設
 企業集団の再編成 財閥を2つ潰す 『三代記』編纂事業開始(行徳検校に1850年から1950年までの
 日本の歴史を取り上げた叙事詩を書かせ、琵琶法師部隊を編成させる。) 思考力を問う教育から
 暗唱中心の教育に戻す。(住宅事情が悪いから、思考力を問うてはいけません。)
 全ての世帯に、定期借地権付きの20坪の土地を貸し与える事業を国が興す。(住宅建設需要を刺激する。)
 35歳定年制導入(例外的な人材を除いて、ほぼ全ての社員を35歳で定年とし、強制的に国が起業させる。
 約40年間、国が彼らのサポートを行う。) 国民総背番号制度 と 企業総背番号制度 潜入捜査官00x
 ワイルド7 緊急時資源配給法 緊急時食品配給法 米穀手帳の復活(一人当たり一日2000キロカロリー分
 配給) 教育無償化 毎年、IQを測定 看護師から医師(二級医師;衛生兵格)になる道を開く 医師も
 弁護士も並のサラリーマン格の報酬とする 使命感に期待 好きだからやるだけ 

まだ他にもたくさんあるよね!


607:名無しさん@十周年
09/09/26 00:00:45 s51MRoY+0
枡添と長妻じゃ根本の頭の出来が違うわな、、、
ちゃんと勉強しろよ長妻わ

608:名無しさん@十周年
09/09/26 00:00:47 pwQ7hPvL0
9/24にこの記事が書かれたわけだが
翌日にサクッと割れるっつーのも…
URLリンク(zai.diamond.jp)

609:名無しさん@十周年
09/09/26 00:00:58 QZ+XpCav0
>>568
>>568
国に余裕があったなら別に一から勉強でも構わんのだが、
時間的余裕なんてこの国には無いのが現状。
それに野党時代に幾らでも時間があっただろうし、
NEXT内閣での自分の立ち位置だって想像出来たはず。
私素人なんですって事は許されんよ。

610:名無しさん@十周年
09/09/26 00:01:13 XwWVnvLo0
これが逆だったら絶対民主党は自民の足をひっぱるのに・・・

社会保険庁問題の時、安倍総理がぼろくそ言われてたけど
全部社会保険庁自治労関係者が民主党にだけ情報をリーク
していたんだよね。
罪のない自民党をひきずりおろしておいてよく言うわ。。。

文句言うだけがいかに楽かよくわかっただろう。。

611:名無しさん@十周年
09/09/26 00:01:18 Fp9XGLqa0
その省庁の仕事について、全部知ってる議員なんていないんだから
知らない事は知らないと、素直に教えを請うのは別に構わないでしょ
特に厚労省は、仕事が多岐に渡っていて、大臣一人じゃ手に余る省なんだし

612:名無しさん@十周年
09/09/26 00:01:23 yy6TPNoH0
>>589
それが人としての筋だと俺も思うけどね
もしかしたらその二人っきりの間に誤ったのかも知れないけど。
まあとにかく舛添が大人の対応したんだからいいんじゃないの?

613:名無しさん@十周年
09/09/26 00:01:28 R0WwQ8WJ0
野党、与党の話じゃなくて日本の国の大臣の引継ぎだぞ?

なんで敵から話を聞くなよとかアホな話がでてくるんだろうか・・・・。


614:名無しさん@十周年
09/09/26 00:01:31 B71B/tNz0
>>582
普通はそんなことする必要はない。
官僚に聞けばいいからだ。
しかし民主が脱官僚と言っているうえに官僚との関係が最悪の状態。
長妻はこれから官僚に頼らず政治主導とやらをやらなければならないのだ。
国会でペーパーなしで答弁できるか楽しみだww

615:名無しさん@十周年
09/09/26 00:01:46 YHSbqW3t0
てか謙遜でしょ。
謙遜を真に受ける馬鹿が近頃は多くなりましたね。

616:名無しさん@十周年
09/09/26 00:01:48 WlELGmTS0
しかし真面目な話
年金のことだって理解できてないだろ
だって厚生年金って給料から差し引かれてるわけで、さらに余剰として社会保険なども加算される
おそらくこいつ、マスゴミと一緒で、「こんな悪いことがある」って粗探しをして、大袈裟に言うことにしか長けてない
じゃあどうすれば良いのかっていう戦略的思考が全く働かない
中野坂上のみずほ銀行の近くで空しく演説してたことがあるけど、生で見ると本当にオーラがない
しかしここまで無能だとは、まさか思わなかったw


617:名無しさん@十周年
09/09/26 00:01:52 5K9E1AM00
与党の国会議員と野党の国会議員では、やっぱり全然違うんだ。
解散総選挙なんてやらなくていいよ、任期期間いっぱいまで苦しんでくれ。(笑

618:名無しさん@十周年
09/09/26 00:01:57 d4mvOnzT0
年金しかわからない是非は別として厚労相に関わる仕事って40分で引き継げるとは思えないんだが

619:名無しさん@十周年
09/09/26 00:01:59 Vaj8mR010
本気で政権を獲るつもりだったら準備不足なんて有り得ない。

620:名無しさん@十周年
09/09/26 00:02:08 rIW6IFUW0
長妻「年金しかわからないのでいろいろ教えてください」
舛添「官僚に丸投げすればいいんですよ」
長妻「なるほどー。私もそうします」
これでいーんじゃね

621:名無しさん@十周年
09/09/26 00:02:14 7VjLX+130
年金以外知らないって素直でいいんじゃない(笑)?

厚労省の仕事はでかすぎて舛添さんも忙しすぎて死にそうだったらしいから

622:名無しさん@十周年
09/09/26 00:02:20 WxUDUSqLO
ロングワイフ使えね~
散々、舛添批判してたのにw

623:名無しさん@十周年
09/09/26 00:02:28 71r7Onut0
>>3
例題最強だろこの面子…やべえ

624:名無しさん@十周年
09/09/26 00:02:30 qACkSdE80
>>553
井筒和幸に制作費100億の映画監督任せるようなもん

625:名無しさん@十周年
09/09/26 00:02:33 wbrPEPrLO
厚労省、特に医療はこれからかなり難題。学者的な思考も必要だし、出来ないなら官僚にまかせろ

626:名無しさん@十周年
09/09/26 00:02:52 WtwSgEdQ0
そもそも民主党の若手に政策通なんか一人もいないんだよな
若手で人気ある人はとにかくTVに出て批判だけする人ばかり
そりゃオモテ舞台に出てきたら粗相するわなw

627:名無しさん@十周年
09/09/26 00:02:55 rFjXtDzVO
何でこんなに使えない奴がと官僚も内心思ってるよ。

628:名無しさん@十周年
09/09/26 00:03:11 VGedCexM0
長妻も舛添も立派じゃないか

両者とも日本の大臣たるに相応しい

629:名無しさん@十周年
09/09/26 00:03:14 4Yq8BFd10
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |      |r┬-|    |    たまった垢や膿をすべて出してもらいたい!
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

        / ̄ ̄\   
      / ∪    \      ____
      |::::::        |   /      \  
     . |:::::::::::  ∪  |  / ⌒   ⌒  \                  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \  私は年金しか分からないんです。
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |    いろいろ教えていただけませんか?
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――┴┴―  
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)


630:名無しさん@十周年
09/09/26 00:03:18 sw+Oiceu0
>>593
みずぽが厚生労働大臣だったらきっと官僚の言いなりで余計な波風も立たなかっただろうな
ただし今以上に社会保険庁のゴミ連合職員に甘かっただろうが

631:名無しさん@十周年
09/09/26 00:03:21 QYOlmTrZ0

【非正規連合うんこ団のビジョン】課題一覧(その2)

 薬価とか保険点数とか健康保険制度とかの見直し 高度な医療機器が町医者にあるのはおかしい 医療機器や
 病院を維持するために、病気を作っているのはおかしい 寿命が長ければ幸せという考えには、押しつけの
 傲慢さがある 配給制でメタボ撲滅 クローン食肉の研究と解禁 国際競争力追求を放棄し、生活大国を目指す 
 リニアモーターカーの地下鉄で大都市と郊外の空港を直結 地下シェルター建設を公共事業化(無駄な道路はもう要らない)
 海外の日本人年金村で暮らす人たちが飛行機代を使わなくてもいいように、全ての役所の手続きはインターネット
 から行えるようにする 海外の日本人年金村で暮らす人達のみ例外として、インターネットから投票も可能にする
 金融機関とクレジットカード会社に、政党への募金を無料で取り次がせる インターネットから政党への
 ワンクリック募金(口数単位ではなく、金額を指定して1円単位で募金できる) 経済団体の寄付が政党を
 支えるのではなく、草の根レベルの民主主義を確立する エンジン屋と道路工事屋には、商売替えのための資金を
 低利で融資 道路工事屋は、シェルター建設や地下都市建設の業者になれ 年金をいったん解散して清算 
 アメリカのように、年金を運用するためだけに作られた特別な株式市場?債券市場?で運用(しかも、運用自体を
 厳しく縛る) 年金は一切運用させない 基礎年金財源を40兆円から70兆円程度確保する制度を考えるべき 
 公共の福祉を根拠に、勝ち組の私有財産保有には上限を設ける 生活費が安く済む貧困国への滞在(日本の年金村)を
 推奨 海外で一切の手続きが行えるようにすべきです。日本に生まれた庶民は海外で死ぬ 日本では治せない難病を
 残しておく 日本では認められていない薬を残しておく 財閥系の企業集団を2つ減らして、なにもかも再編成
 日本に住む資格を持つ外国人に地方選挙権を与える 外国人労働者の入国を厳しく制限する

まだ他にもたくさんあるよね!


632:名無しさん@十周年
09/09/26 00:03:45 CC3AnqMr0
舛添えは本職は国際政治学だっけ?
いくら親の看護で福祉に目覚めたとはいえ半ばぶっつけで厚労相をこなしたぞ。

長妻と舛添じゃ地頭が違いすぎるか。


633:名無しさん@十周年
09/09/26 00:03:53 Qa/fCu1g0
ここで長妻が官僚に頼るようなら「やっぱり民主も自民と同じか」と不信感が出る。
それに国民以上に、民主党が官僚を信頼して無いんだから頼れるわけがない。
要はそんな、官僚=信用なら無い存在という前提になってることが
それを是認してきた自民党独裁政治のなんたるかを物語っている。
ただ自民じゃないから選ばれただけの、脆弱でな民主党が官庁を
浄化改革できるとは思わんがな

634:名無しさん@十周年
09/09/26 00:03:58 4Yq8BFd10
厚労相、後期高齢者医療制度廃止に向けたプランの検討を事務方に指示。
母子加算を復活はどういう論点があるのか、それをクリアする方法を早急に検討するよう指示。
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

長妻厚労相、厚労省の各部局に今行っている事業の優先順位をつけるよう指示。
URLリンク(www.news24.jp)

結局官僚頼みのノープラン長妻


635:名無しさん@十周年
09/09/26 00:04:18 kD7LCL2i0
「本当にヤバいスレには、ネトウヨ連呼厨が然程湧かない」の法則を
地で行く良スレww

636:名無しさん@十周年
09/09/26 00:04:19 rbA0o7u20
>>602
大臣云々より、厚労省職員自身がもっと自己で問題意識を持たんと、、、。

国民権限で霞ヶ関官僚を下ろす事は出来んのかねえ。
報道で選挙後の官僚の談話をいくつか読んだけど、まるで自分は反省
する気が無い。民主を適当にあしらってうまく保身する気満々だよね。

637:名無しさん@十周年
09/09/26 00:04:26 7PvJkr5b0
官僚ポカーンだろうなw
俺もポカーンだわw

638:名無しさん@十周年
09/09/26 00:04:33 +o9WO/W50
>>626
批判だけで大臣になれるのなら、みのもんたも古館もすぐに大臣になれますね。

639:名無しさん@十周年
09/09/26 00:04:39 JxYPYRYX0
>>554
国家公務員法では、政治活動が禁じられている
政党に所属している人間が公務員になることは、ここからも出来ない
更に言えば、公務員は中立性と適正な試験を経た者がなるもので、職員が兼務する時点で
公平性が失われる。重大な越権行為だよ

>>583
政府与党だ
首班指名を受けて、内閣を発足した時点で甘えは許されない
野党面するのは止めていただきたい


640:名無しさん@十周年
09/09/26 00:04:41 687TTkix0
マジでこえーよ
大地震はミンス直撃で頼むわ

641:名無しさん@十周年
09/09/26 00:04:54 CnhTV8T30
>>614
ですよねー
ほんと楽しみだわ

642:名無しさん@十周年
09/09/26 00:05:02 tBkyAbAkO
まあ正真正銘の無能だか正直なだけマシか

643:名無しさん@十周年
09/09/26 00:05:05 yy6TPNoH0
>>614
まあ難しいね。
今までは部会で勉強しながら、そこの族議員にひっついて行かないと
大臣になれなかったから、自然最低限の知識はついていったわけだけど。

644:名無しさん@十周年
09/09/26 00:05:06 wG56ttID0
わかりません、って素直に認めてるとこは偉いとは思うが…
所詮クレーム屋、外にいた方が光る人もいるってこった

645:名無しさん@十周年
09/09/26 00:05:17 3RSwCM480
>>615
謙遜じゃなくて、この1日のために事前に準備した計算ずくの発言だろう。
一方で日頃から謙虚さを実践していないから、日々の立ち居振る舞いまでは糊塗できない。

646:名無しさん@十周年
09/09/26 00:05:35 JIgXHfWo0
しばらく2人で大臣やればいいと思うよ。

647:名無しさん@十周年
09/09/26 00:05:37 nChKjTos0
ねえ、選挙前の「ネクスト厚生労働大臣」って誰だったの?

648:名無しさん@十周年
09/09/26 00:06:02 0cxBPAoj0
>>535
>>550
( ´,_ゝ`)プッ

>>547
舛添にも国民にも、まず謝罪するのが筋です。判らないから教えろ、は二の次。

>>568
>>誰だって大臣に任命された時点ではど素人だよ。

政権担当能力があるのをアピールして選挙に勝ったのはどこの民主党?www

649:名無しさん@十周年
09/09/26 00:06:19 QYOlmTrZ0

【非正規連合うんこ団のビジョン】課題一覧(その3)

 日本に住む資格を持つ外国人に地方選挙権を与える 外国人労働者の入国を厳しく制限する 住宅ローンのあり方を見直す 
 自殺させて生命保険で住宅ローンを完済させるのではなく、住宅を手放すだけで解放される制度にする 過剰な融資と判明
 したら、融資額の50倍の罰金を国庫に納めさせること 密入国者でも住宅ローンが組めるのは根本的におかしい 
 密入国者でも携帯が持てるのはおかしい 派遣法は元に戻す 非正規労働者1名につき、一律25万円を国営のクリアリング
 ハウスに敷金として預けること 資本金1000万円以下の企業に請け負わせる場合、1社につき一律300万円を国営の
 クリアリングハウスに敷金として預けること 国営のクリアリングハウスは利息などは付けません 契約が終了したら、
 国営のクリアリングハウスに返金を請求できる 国営のクリアリングハウスは、労働法や各種労働法規を犯した企業から
 罰金を天引きで徴収することができる 新型インフルエンザの対策をわざとやらずに、ロシアンルーレット方式で人口を
 削減(でも、勝ち組の一部はワクチンにありつける…) 

まだ他にもたくさんあるよね!


650:名無しさん@十周年
09/09/26 00:06:31 3RSwCM480
>>638
それならむしろ爆笑問題を連れてきたほうがまだマシでは・・・

651:名無しさん@十周年
09/09/26 00:06:40 orlSKx7y0
>>599
結局官僚政治をなくすだか言ってるのが自分たちに利権をよこせって言いたいだけだってよく分かる発言だよな。
根本的になにがいけないのか連中は分かってない。

652:名無しさん@十周年
09/09/26 00:06:44 jWjWzXWyO
お前らそんな事であんまり叩くなよ。

民社党の一番の目標は
政権交代
であって、実際の政務をどうするかは2の次だったんだからさ。
民社党に投票した奴らに関しても、別に民主党を支持してたわけじゃなくて、
自民党は支持しないってだけで民主党に投票しただけであって、民主党が政権取ったらどうなるかなんて全く考えてなかったんだから。

おかしい奴らを本気で叩くのって、良心が痛まないか?

653:名無しさん@十周年
09/09/26 00:06:57 zJv9zjEK0
ミンス憎けりゃ袈裟まで憎いだか何だか知らないが
そういう奴は、長妻が失敗すれば拍手喝采なのか?
俺にはよく分からん神経だわ

654:名無しさん@十周年
09/09/26 00:06:58 LTlvwRyO0
分からないんなら、そもそも引き受けるなよ。

655:名無しさん@十周年
09/09/26 00:07:01 oT2g7606O
よう、バカチョン年金大臣♪

ションベンちびってんじゃなぇの?

656:名無しさん@十周年
09/09/26 00:07:12 6IO485qJ0
テレビで難病の子供の特集があって、進行を抑える薬が厚生労働省の認可が下りてなかったんですよ。
その番組を枡添さんは確認していて、大臣になったときにその番組で、
すぐに確認して認可するように指示したって言ってたのよ。

新薬の認可ってなかなか下りないみたいだけど、長妻になったら絶対無理だね。
新薬があること自体知らないような気がする。


657:名無しさん@十周年
09/09/26 00:07:15 AjFAzLu70
>>568
前任者に聞くという事は前任者の思考・問題意識を引き継ぐ事になるわけだが
それは、自分で考える能力の放棄とも考えられないか?

民主党の目指してる方針が自前の"シンクタンク"を所持している事が前提で
自民政権時はシンクタンクの役割を"官僚と秘書"に行わせてたから出来たんだろ
その前提を揃えてないから前任者に聞いてしかも官僚機構まで引き継ぐなんて
自分は自民政権の傀儡となりますと公言してるようなものだと思うが


658:Tama
09/09/26 00:07:17 fFZmyREm0
長妻が年金担当なら労働と医療を副大臣を担当にして分担すればいいんだよ。
とにかくここの省庁は革命的人事改革しなきゃ直らない。
出来れば総入れ替えしたほうが立ち直すには最も有効だが、リストラで着ない
ことが改革のネックになってるから奴らもそれを盾に抵抗してる。
あまりサボタージュがひどいと結局年金機構のような別組織を創設して
そちらで新たに職員採用と既存組織の廃止と職員退職を迫ることになる。


659:名無しさん@十周年
09/09/26 00:07:24 pwQ7hPvL0
まあ過ぎたことをグダグダいっても仕方ないし、
昔ネチネチやってたことは水に流すとしても
じゃあなんで全然分からないのに大臣受けちゃったんだよって話だよな

660:名無しさん@十周年
09/09/26 00:07:45 bkYrPlI0O
>593
みずぽんなら、医療のことはあべともこせんせに教えてもらえるだろうね…


661:名無しさん@十周年
09/09/26 00:07:51 xIPWqUdq0
長妻には何もさせない方が有益。
こいつに舛添のサポートなんて話もダメ。

662:名無しさん@十周年
09/09/26 00:07:52 xPbpaGWh0
>>638
あいつらのは批判と呼ぶのすらおこがましい

663:名無しさん@十周年
09/09/26 00:08:04 c+yZuWpz0
舛添えだって最初から解ってるはず無いじゃん
同じ自民党から仕事を受け継いでんだから、らくちんで
色々教えてもらったはず



664:名無しさん@十周年
09/09/26 00:08:06 4Yq8BFd10
素人の癖に口ばっかだよな長妻さん

自ら勤務する特定郵便局へ土地・建物を貸す特定郵便局長に関する質問主意書
提出者  長妻 昭
URLリンク(www.shugiin.go.jp)
  ↓↓↓
旧特定局、賃借料値下げ見送り 日本郵政、局長会に譲歩
URLリンク(www.asahi.com)
日本郵政がこの時点で値下げ交渉を打ち切ったのは、全特が支援する国民新党と民主党が
総選挙で勝ち、政権交代が確実になったためとみられる。

665:名無しさん@十周年
09/09/26 00:08:10 XdOpt4XS0
ヒキコモリは日本社会の基本的挨拶もしらないのかw
テメエの会社を傾けさえたくせに「私はぁ経営者としてぇ~」とか
噴飯モノの発言連発してたあのバカ並だな。
ほら日本語をひっちゃぶいていた奴だよw

666:名無しさん@十周年
09/09/26 00:08:13 UEx99ZgG0
長妻に宣伝能力以外期待するわけないじゃないかw
マスコミの敵、自民党の舛添の実務能力とマスコミのスター、民主党の長妻の宣伝能力で、本来不満しか出ないはずの厚生労働関係が
すっきり!

667:名無しさん@十周年
09/09/26 00:08:26 uZVSl1v70
09.9.23.青山繁晴がズバリ!1/6~6/6
 やり直すなら今のうち&進行する重大事 
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)


668:名無しさん@十周年
09/09/26 00:08:43 LTlvwRyO0
>>653
分からないんなら、そもそも引き受けるなよ。
はい、これに対してコメントをどうぞ。

669:名無しさん@十周年
09/09/26 00:08:49 orlSKx7y0
>>652
一周しちまったな

670:名無しさん@十周年
09/09/26 00:08:52 f8/VoPq20
年金だけやりたいなら、厚生労働大臣にはならない方が良かったんじゃね

671:名無しさん@十周年
09/09/26 00:09:01 QYOlmTrZ0

日本は、これから愛のあるやり方で人口を緩やかに6000万人にまで
減らしていかねばなりません。

日本では治せない難病とか日本では認められていない薬を残して
おかなければいけないような気もします。(´・ω・`)

本人やご家族が難病を持っている人達からお叱りを頂戴しそうな
意見ですけど、一理あるでしょう?

病気で亡くなる人がいなくなる代わりに働き口の椅子取りゲームで
貧乏人同士に殺し合いをさせるよりも、金持ちも貧乏人も関係なく
日本では治せない命取りの病気をいくつか残しておく方がいいと
小生は考えます。

皆さんの意見もお聞かせ下さい。


672:名無しさん@十周年
09/09/26 00:09:20 zJv9zjEK0
>>668
で、厚労省の仕事すべて知ってる議員がいるのか?

673:名無しさん@十周年
09/09/26 00:09:39 cK+sX8YV0
40分って、結果が全部決まってる会議でもそれ以上かかるぞ。
何も覚える気が無いんだな。

674:名無しさん@十周年
09/09/26 00:09:50 L9tmaaU60
政権とった途端にこれかよ、よほど国会議員は口だけ人間なのが、マル判り
野党の国会議員が批判ばかりのクズだとは(w
麻生総理に今すぐにチェンジしてくれ!!!!

675:名無しさん@十周年
09/09/26 00:09:51 pwQ7hPvL0
ひっちゃぶいてたとかどこの方言だ…

676:名無しさん@十周年
09/09/26 00:09:53 VWsm5OX00
>>672
カイワレ大臣が(以下略

677:名無しさん@十周年
09/09/26 00:09:53 oUDscByO0
a

678:名無しさん@十周年
09/09/26 00:09:56 eOENVSaB0
>>636
おろしたところで、その後は誰がするんだ?
お前は長妻式だな。

679:名無しさん@十周年
09/09/26 00:09:58 7PvJkr5b0
んで脱官僚は達成できそうなの?

680:名無しさん@十周年
09/09/26 00:09:58 QZksdeX90
ミンスの火消しが動員されてるスレと聞いて。

681:名無しさん@十周年
09/09/26 00:10:18 687TTkix0
クレーマーに戻れよwww

682:名無しさん@十周年
09/09/26 00:10:18 yy6TPNoH0
>>653
俺は自民支持社だけど、あまり叩く気にはなれんなぁ。
どうせやるなら、次の政権交代にも耐えうる制度にして欲しいし。
無理っぽいけど。

683:名無しさん@十周年
09/09/26 00:10:43 1KShNlJx0
ミスター素人wwww

684:名無しさん@十周年
09/09/26 00:10:43 kOiJQD8YO
ミンス投票してないが、鳩山が組閣するときにマスゾエを大臣したら国民にもウケがいいのにと思ってたわ
案の定こんなことになってんじゃねえか
せめて副大臣にでも最初からいれときゃよかったのに
素直になりきれよ
年金健康保険インフルエンザその他で担当わけりゃよかったのに
まぁ済んだことだな

685:名無しさん@十周年
09/09/26 00:10:47 xIPWqUdq0
行政組織に党員を送り込むって・・・



それナチス(NSDAP)がやったんですけど?

686:名無しさん@十周年
09/09/26 00:10:47 0cxBPAoj0
>>652
政権は民主党のオモチャではない。政権交代を訴えて選挙に勝った以上、血ヘド吐いて死んでも、
公約は果たして貰う。それが出来ないのなら、さっさと下野するか、首くくって死ね。

>>653
今までは、マスゴミ様も民主支持者も、ジミン憎けりゃ袈裟まで憎い、だったねえwwww

687:名無しさん@十周年
09/09/26 00:10:50 gigZ6uxZ0
年金しかわかんねえなら年金の仕事してろ天職だろ
今すぐ政治家なんぞ辞めろよw

688:名無しさん@十周年
09/09/26 00:10:52 ytqdAl5t0
ええと・・・。
民主党も無能が分かっていて、あんまり目立つところにつけたくないんで、
行政刷新担当にしようとしてたんですね。
で、「ボクが厚生労働大臣やるんだい!」とむりやりねじ込んだのが長妻本人!
という事を理解してない奴おおすぎw

民主党支持者でも期間が長い奴は、今回の人事には絶句モンだぜ?
詳しい奴ほど、これを予想してた奴いないだろうな。

689:名無しさん@十周年
09/09/26 00:11:04 Dpnj7exJ0
長妻は本当に馬鹿すぎる

690:名無しさん@十周年
09/09/26 00:11:07 t32vicOi0
>>652
そりゃ韓国の政府の話だったら叩く気にはならんしむしろ応援するけどな
こと祖国日本の政府となりゃ話は別だ

691:名無しさん@十周年
09/09/26 00:11:19 QYOlmTrZ0
グズグズしていると、各省に先を越されるよ。各省が自民党(経団連)系の
学者を集め始めるんじゃない?自民党(経団連)系の人間は排除しないと。

賢人会議のメンバーをかき集めて第一回の会議というか顔合わせだけでも
急いでやらなきゃダメ!顔合わせだけでいいんだ!



国家戦略局は、革命委員会に相当します。肝心要! (`・ω・´)


セーフティネットを構築しながら、1年後には戦略局として本格稼働しなくちゃ
いけないのだから、忙しいよ。 時間が足りないですよ。

もう、意見収集しつつ人口6000万人の未来日本のビジョン策定を始めないと。

賢人会議のメンバーの選出は、全ての国公立大学から若手を各1名推薦させ、88人を選抜する
やっつけ方式でもいいかな?彼らは本名は明かさず、専攻も伏せられ、別の人格でふるまう。
彼らにはハンドルとして八十八霊場の寺号を与え、霊山寺とか極楽寺とか呼び合う。
交通費は支給。宿泊は、国立オリンピック記念青少年総合センターでいい。 代々木の
オリンピック村で若手の学者が合宿生活。日当は、奮発して1万5000円。

692:名無しさん@十周年
09/09/26 00:11:22 azL4O12O0
>>636
長妻がゴミだって話をしているのに何故話を逸らす?

693:名無しさん@十周年
09/09/26 00:11:24 Camq+TRAO
Oh、MUSEKININ☆

694:名無しさん@十周年
09/09/26 00:11:46 JxYPYRYX0
クレーマーに社長をやらせたら大失敗でござるの巻


695:名無しさん@十周年
09/09/26 00:12:00 6LpYTpvd0
ネトウヨは日本語すら理解できないらしいなw

696:名無しさん@十周年
09/09/26 00:12:03 rs5+UWJC0
そのうち枡添えも民主党へ移籍するだろ

697:名無しさん@十周年
09/09/26 00:12:04 wyFINO9c0
あと1カ月、国会論戦を避けて売国を続けるようだが

臨時国会召集は10月の参院補選後 首相外交目白押しでずれ込む
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

698:名無しさん@十周年
09/09/26 00:12:08 ByZzgJJt0
所詮年金マッチポンプ、化けの皮が早速はがれかけてる。
桝添みたいなパフォーマーと、馬鹿妻のような似非年金スペシャリストは、
今後も無能をさらけ出して世間に真の能力を曝されるがいい。


699:名無しさん@十周年
09/09/26 00:12:15 E0bcYF9T0
>659
別の人間が大臣になれば社保庁の不良職員の首が飛ぶ危険があった(少ないけど)
長妻なら安心、つーことだなきっと


700:名無しさん@十周年
09/09/26 00:12:24 MOMjki79O
長妻は官僚から総スカンだから困って舛添に泣きついた
舛添は大人な対応で自分のブレーンまで引き継がせた。国益のために
長妻は仙石を差し置いて厚生労働大臣を希望してなったのに、これでは余りに情けないじゃないか

701:名無しさん@十周年
09/09/26 00:12:25 mq+lbVgm0
厚生労働行政の一分野である年金しか問題にしてこなかった長妻は、
けっきょく年金もわかってないだそうだ。
こいつは、何もできない。

702:名無しさん@十周年
09/09/26 00:12:31 UpFk84MRO
年金しか分からないってのは年金自体も良く理解してないってことだよ。

703:名無しさん@十周年
09/09/26 00:12:35 iGz7oBN/0
無能な長妻を解雇しろよ。
こいつは年金相談の窓口のオッサン係でいいだろw

舛添カモーン!

704:名無しさん@十周年
09/09/26 00:12:45 LcclvnQ20
本当は年金も分からねーくせに。

705:名無しさん@十周年
09/09/26 00:12:45 jl3Iw0wG0

 /\___/\   
/ ⌒松本⌒ ::\
| ( ゚ ), 、 (。 )、 ::|
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::|
|   ト‐=‐ァ'   .:::|
\  /  ノ=´  ::/
/`ーヽノ--一''´\


生活保護を打ち切りにさせたい方々へ
ニコニコ動画でも、このブログでも、どうやら僕が不正受給者として
認識しているらしく、通報したからな!という脅しを掛けてくる方も
いらっしゃいました。
で、提案ですが、もう大田区って事が分かっていて、動画もそれなりに
お持ちでしょうから。実際大田区に通報したらどうでしょうか?
一週間で、僕のところにケースワーカーから電話があれば
あなた方の言っている事にうそはないんじゃないかと認めますが、
一週間経っても、なにも変化が無いときは、あなた方の負けです。

どうですか、ちょっとは刺激的になってきませんか?

2ちゃんや、ニコ動のバカどもを一掃して、自らはなにも出来ない
事を知らしめたかったのです。
僕のやり方は敵を作るやり方です。
でも、それが快感に近いものがあるんですよ。
そして何よりこれが俺なんです。


2008-07-09 : 生活保護男 ブログより~


706:名無しさん@十周年
09/09/26 00:12:45 h3xoooVO0
今からでも遅くはない。
舛添を厚生労働大臣に戻して、長妻を副大臣にして勉強させろ。

707:名無しさん@十周年
09/09/26 00:12:42 SC6Fr25G0
大臣を引き受けておいて「わからないんです」はねえよ。

708:名無しさん@十周年
09/09/26 00:12:48 rbA0o7u20
舛添時代のインフルエンザの対応は相当にひどかったと思うけど、
あれの反省は全く無いのかね。

最初に水際防衛と大見得切ったり、途中でたいしたこと無いと言い出したり、
方針の二転三転はともかくひどかった。
あれは厚労省最大の失態ではないのかね。あの対応の責任はどうするのか。

709:名無しさん@十周年
09/09/26 00:12:49 2uGVwvEh0
>>585
違う。国家公務員としてひとたび守秘義務がかかったら、退職後も同様に死ぬまで守秘義務を負う。

710:名無しさん@十周年
09/09/26 00:12:57 0cxBPAoj0
>>672
知らないなら大臣引き受けるな。
知らないでやるなら官僚を上手く使え。
脱・官僚を訴えて選挙に勝った以上、全て自分達の責任で仕事しろ。
それが出来ないのなら即刻死ね。

当たり前のことだろ。

711:名無しさん@十周年
09/09/26 00:13:00 gigZ6uxZ0
どの大臣でもなく、ぽっぽの故人献金でもなく、
こいつが民主崩壊の穴って言ってた奴も多かったが
どうもそうなりつつある希ガス

712:名無しさん@十周年
09/09/26 00:13:06 ZTH2Sok50
>>687
その年金の話も嘘だから。
長妻は消えた年金問題をきちんとした形で処理できるらしいけど、その方法を教えていない。

713:名無しさん@十周年
09/09/26 00:13:19 rFjXtDzVO
高い給料貰ってこれから日本を支えていく仕事を請け負っているのに、これしか知らないから他できませんと言われても、はいそうですかってわけにはいかないんだって事位はわかるよね。

714:名無しさん@十周年
09/09/26 00:13:32 orlSKx7y0
>>691
変なところで顔文字使うあたりが工作員な雰囲気をかもし出しててグッドです

715:名無しさん@十周年
09/09/26 00:14:01 t32vicOi0
今日の朝まで生テレビで民主党の政策についてやるから楽しみにしてようぜw
たしか時間は25時30分くらいからだ

716:名無しさん@十周年
09/09/26 00:14:10 UE103wXa0
いやいや、「国民の生活が第一」なんだろ?
厚生労働行政の中には、年金制度改革だけでなく
後期高齢者医療制度の問題、新型インフルエンザ問題、
雇用問題、高齢者住宅問題、少子化対策など喫緊の問題が山積してるんだ。
できねーならさっさと辞任しろよ。

717:名無しさん@十周年
09/09/26 00:14:18 cK+sX8YV0
>>686
民主の公約なんんざ、かけらも実現しないほうが良いものばかりだろ。
とっとと自民にでも泣きついて予算組んでもらったほうが良いと思うが。

718:名無しさん@十周年
09/09/26 00:14:21 +o9WO/W50
>>682
今の民主党の無能振りでは脱官僚など夢のまた夢。
各党が自前のシンクタンクをもてるぐらい、資金集めができないと。
所詮政治家は自前の能力で官僚には勝てないからね。

719:名無しさん@十周年
09/09/26 00:14:26 oT2g7606O
この 素人が ペッ

720:名無しさん@十周年
09/09/26 00:14:58 QZksdeX90
>>706
大臣は無理でも、副大臣に据えるくらいの懐の深さは見せて貰いたかったな。

721:名無しさん@十周年
09/09/26 00:15:12 HWgYAVDv0
舛添自体がなんも分かってなかったんだけどね
ただ官僚のリモコン人形だったわけで
結局誰一人牢屋に入れる事もなく、無駄な天下り団体は死守したと

722:名無しさん@十周年
09/09/26 00:15:15 AjFAzLu70
>>636
官僚のその認識は正しいだろ
金が無くて秘書も少ない政党が自前のシンクタンクも持たずに
官僚やその下部組織が作った資料を元に政策批判を繰り返して居たんだから
さらにその情報元を自ら断って政策をやりますなんて
泣き寝入りするのが目に見えてる

723:名無しさん@十周年
09/09/26 00:15:23 yy6TPNoH0
>>700
いや総スカンされると 思って 舛添に教えを請うたんだろ。
官僚も一々上司無視してたら仕事にならんよ。
そうでなくとも特にこの分野って大変なんだから。
例えば介護なんて数年ごとに法律変わるから、通知を各都道府県に解釈させるだけでも
膨大な仕事量になる。

724:名無しさん@十周年
09/09/26 00:15:49 VWsm5OX00
野党に教えを請う大臣って、すばらしいね。

725:名無しさん@十周年
09/09/26 00:15:49 zJv9zjEK0
しかし、自民ネタはマスゴミの情報なんてキリトリばかりで信憑性なんてねーよって言ってる奴が
下野なう@産経が流した民主ネタはを鵜呑みにして叩きまくるんだよな
相変わらずのダブルスタンダードっぷりだw

726:名無しさん@十周年
09/09/26 00:15:52 bkYrPlI0O
>640
今地震来たら避難所で新型インフル蔓延で総あぼんだな、
我々庶民は

727:名無しさん@十周年
09/09/26 00:16:04 kpjTni0IO
>>644
ブンヤモドキが政治家になろうとしたのが間違いなんだよな

728:名無しさん@十周年
09/09/26 00:16:18 1ydRmn/20
長妻

自治労から流れてくる「消えた年金」の情報だけで舛添、厚労省を困らせる
質問主意書で自分をヒーローと勘違いする
自民、官僚を叩き続ける
舛添からの年金問題解決に向けての協力を断る
厚労に向いている仙石を降ろして、自分が大臣になる
「消えた年金」のこと以外は何も知らず、説明責任を丸投げする


俺の知ってる長妻はこんな感じだが、他にあるっけ?

729:名無しさん@十周年
09/09/26 00:16:18 6wfxZTYYO
>>47
何について書いた著作だよ、バカ。
説明不足だ、ボケ。
専門家の端くれが聞いて呆れる。


730:名無しさん@十周年
09/09/26 00:16:29 orlSKx7y0
>>721
最近の大臣で一番仕事したのはどう見ても舛添だろ。目濁ってんじゃねえの?

731:名無しさん@十周年
09/09/26 00:16:32 ynoll1l3O
この年代で「教えてください」って頭を下げられる人はなかなかいない。

お偉方だと尚更「糞プライド>>>>実利」ってなるんだけど、この人は違ったのか…。

民主党は大嫌いだけど、長妻さんだけはちょっと見直したわ。

732:名無しさん@十周年
09/09/26 00:16:38 rbA0o7u20
>>716
今の厚労省職員に、ちゃんとインフルエンザ対策が出来るのかは相当に疑問。
大臣に責任かぶせて逃げるのは許されんよ。
途中でたいしたこと無いと言い出したのはどこの担当者なのか実名を
公表して欲しいもんで。

733:名無しさん@十周年
09/09/26 00:17:08 0cxBPAoj0
>>717
無論、その方がいいが、それでは民主に責任を取らせられんだろ。連中には死んでもやるべき事を
やって貰うのが筋。その結果、次の総選挙で国民が判断すればいい事。

734:名無しさん@十周年
09/09/26 00:17:17 3UlLxw7A0
年金の何がわかってるのか逆に聞きたいよw

年金のプロなら3日で問題解決してみろよ

735:名無しさん@十周年
09/09/26 00:17:20 /jr5ew0E0
ところで亀井が郵政と金融兼務するのは問題ないのか?
与謝野みたいに財政と金融を兼務するならまだわからんでもないが。
みずぽも少子化と消費者兼務だし。なんで外の奴に兼務させたんだろう

736:名無しさん@十周年
09/09/26 00:17:22 iHMNc6470
ところで実は年金も分からないなんて事はないよな…

737:名無しさん@十周年
09/09/26 00:17:36 687TTkix0
国会でこいつ見たいわw

738:名無しさん@十周年
09/09/26 00:17:48 LTlvwRyO0
長妻って年金については、どんなビジョン唱えてるんだっけ?
改めて考えると、奴の口から年金批判以外に聞いた覚えが無い

739:名無しさん@十周年
09/09/26 00:17:48 hC0n5MDy0
>>614
技術的なことは官僚に聞けばいい。

わざわざ、官僚を退席させて話を聞いたのは、誰がどの問題に詳しいか、
誰がどいう考え方を持っているか、誰がおべんちゃら使い要注意か、

そこらへんの話を引き継いだんだろう。

とにかく、二人とも政治家として立派な態度だったと思う。いい前例になればいい。

740:名無しさん@十周年
09/09/26 00:17:49 IaHei6R60
>>732
そうは言うが、すでに責任者は、あの大臣なんだよ。

「前任者が」とか「部下が」なんてのは、言い訳として通る事は無いぞ。

741:名無しさん@十周年
09/09/26 00:18:05 yy6TPNoH0
>>728
つ案外気弱

742:名無しさん@十周年
09/09/26 00:18:07 2UfBeQNZ0
だったらこの人は、年金改革担当政務官とかにしたほうが良かったんじゃないの?

743:名無しさん@十周年
09/09/26 00:18:14 t32vicOi0
そもそも民主党は官僚からの政策の吸い上げ(ボトムアップ)すら批判してたからな
あれを官僚主導と言ったくらいだから政策すべてきちんと政治主導しろよっていう

744:名無しさん@十周年
09/09/26 00:18:16 Qa/fCu1g0
>>684
お前みたいな工作員は何度言われてもわからないんだろうな

2ちゃんと違って、もう国民は自民の自の字も聞きたくないんだよ
自民党の人間をまた使うなんて、国民からすれば論外


745:名無しさん@十周年
09/09/26 00:18:38 kD7LCL2i0
>>721
ヒュンダイの記事を真に受けたオッサンが、
新橋辺りで飲みながらそんな事言ってそうw

746:名無しさん@十周年
09/09/26 00:19:10 xIPWqUdq0
民主党もよくこれだけ斜め上のクズを大臣にあてたもんだ。
何か弱みでも握られてるのかと勘ぐってしまうw

747:名無しさん@十周年
09/09/26 00:19:20 SC6Fr25G0
>>721
じゃあ桝添じゃなくて他の誰かに教えを請えよ。

長妻は無知なのに大臣を引き受けた無責任男なうえ、
教わる相手を選ぶ目も無いってことか?

748:名無しさん@十周年
09/09/26 00:19:23 arVBMi75O
知らないことを知らない、教えてほしいって言えるのはある種の能力だと思う
ちょっとだけ見なおした

大臣じゃなければ評価に値するんだけどな

749:名無しさん@十周年
09/09/26 00:19:33 lrUdYsT/O
これが自民党だったらマスゴミか総叩きだったろうな。

750:名無しさん@十周年
09/09/26 00:19:34 Q4w4+u1oO
な?「やらせてみようぜ」って発想は危険なんだわ。時間が止まるわ。

751:名無しさん@十周年
09/09/26 00:19:37 azL4O12O0
>>731
そんな高尚なもんじゃない
試験直前に普段悪口ばっか言ってた相手の家に突然押しかけて
勉強教えろというよなもの

752:名無しさん@十周年
09/09/26 00:19:42 ytqdAl5t0
そもそも、長妻の選挙当選回数とか政治家としてのキャリアから考えて、
大臣職、それも巨額の独自財源を従えて、複数分野にまたがる権限を携える
厚生労働省のトップなんてあり得ないんですよ?
分かってないやつ大杉。

んで、能力もないのに鳩山に自らの閣僚辞退をちらつかせながら直談判して大臣になったのは長妻自身。
変にマスコミ露出して期待度が一位になってるから、鳩山も断れなかった。
民主内部でも爆弾なんだよ。

ここら辺は基礎中の基礎。
知らない奴はどうかしてるぞ。

753:名無しさん@十周年
09/09/26 00:19:49 qgz5wAx40
>>744
事実を伝えられていない大多数の国民の判断なんて、正しいと思うの?
バカは寝たほうがいいよ。

754:名無しさん@十周年
09/09/26 00:19:53 nduy5hNx0
>>276
>上司が嫌い、企画が嫌い、だから従わない、仕事の手を抜く、そんな奴は普通の会社なら一発でクビだ

法案が気に入らない、で欠席してきた民主の皆さんは一発でクビですね。

755:名無しさん@十周年
09/09/26 00:19:54 dhlx806I0
>>23
なんか思想信条門地で公務員を選別するんだな・・・

756:名無しさん@十周年
09/09/26 00:20:02 UE103wXa0
>>732
えっ?
だからこそ大臣がしっかりリーダーシップとってもらわないといけないと思うんだが…

757:名無しさん@十周年
09/09/26 00:20:33 lJS3HmUtO
人間として当たり前の行動を取れる人って相当少ない。
大臣という立場で言えるのは素晴らしいと思う。
まわりを見渡してもたがだか民間の上司ですら、分からないことから適当に逃げたり、誤魔化したりしたがるからな。
素直に教えて欲しいなどと言えないもんだよ。
長妻は、この発言をとってみると、ものが違うな。

758:名無しさん@十周年
09/09/26 00:20:44 zbsKl80Z0

まるで、結局右も左もわからなくて旧幕臣を登用しまくった明治政府だな。

とすると西郷が小沢かな?


759:名無しさん@十周年
09/09/26 00:20:44 7PvJkr5b0
元クレーマーたちは国会答弁乗り切れるのかなぁ
突っ込みどころ多すぎだし
シドロモドロになっちゃうんじゃないか?

760:名無しさん@十周年
09/09/26 00:21:00 hC0n5MDy0
>>728
長妻は年金問題にずっと取り組んできたが故に、選挙の時は自治労は支援しない
それどころか対立候補の支援にまわっている 。

実際、長妻は選挙区で自治労の推していた対立候補に負けて比例区で復活した議員。



761:名無しさん@十周年
09/09/26 00:21:06 1ydRmn/20
テレビ局が総スルーじゃね?
全国民にこのことを伝える義務あるだろ

762:( ̄ー ̄)ニヤリッ@ubuntu ◆dTQkcZeb9M
09/09/26 00:21:18 xS+2sCvP0
スレリンク(newsplus板:567番)
567 :エラ通信@現在火病発動中 ◆0/aze39TU2 :2009/09/25(金) 22:12:13 ID:9rpCsy+v0
ht●URLリンク(era-tsu)<)

877 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/30(木) 23:51:05 ID:xSXonlpdO
報道関係の仕事をしているんだけど厚労省に行ったらびっくりした
信じられないことにこの緊急時に担当者を民主のオナニー会議に大量に呼びつけて何時間も怒鳴りつけてんのよ
担当者何十時間も寝てないのに。
役人かわいそうだなと思ったよ。
てゆうか菅直人とか長妻とかホントに聞いてて不愉快なくらい怒鳴りつけてんのよ。
あいつらこんな非常時に何考えてんだろ

いずれにしても、こんな↑コトやってたんじゃ官僚の協力なんて得られるかどうかわからんね。

763:名無しさん@十周年
09/09/26 00:21:24 VWsm5OX00
>>757
素直に官僚に聞けばいいのに。
なぜ野党に聞くんだろう?

764:名無しさん@十周年
09/09/26 00:21:28 c+yZuWpz0
舛添だってわかった無かったじゃん
いい加減な事ばっかり言ってただろが
国民に偉そうに言ってても
官僚の方を向いてヘイコラだったらしいぞ

765:名無しさん@十周年
09/09/26 00:21:34 0cxBPAoj0
>>731
舛添には今までの非礼を、国民には自らの無能を、まず公に詫びてから教えを請うのが筋。

>>744
小沢や鳩山は一体どこの党のどこの派閥で誰に育てて貰ったのかねえwww

766:名無しさん@十周年
09/09/26 00:21:43 m6Q2zJli0
舛添あたりは大局的にもの見てるからこういう事ができる
目的は諸問題を解決する事で、手段として自分が大臣になり手腕を発揮する
長妻に頑張ってもらう事も一つの手段だとわかってる
目的と手段をはきちがえていない

某政権与党が野党の頃によくやっていた、足を引っ張る事が目的になってる人達とは違うのだ

767:名無しさん@十周年
09/09/26 00:21:43 rlBLd38R0
>>732
官僚にはインフル対策は実質何もできないと思うよ
新型に限らずインフルエンザ対策の基本は世界のどこでもワクチンの予防接種なわけだけど
民主党はずっとワクチンそのものを非難してるわけだから

768:名無しさん@十周年
09/09/26 00:21:57 yy6TPNoH0
>>732
何を言いたいのか分からんが、なんのために政治家主導というか、大臣の権限を
強化したんだ・・・?
というか民主もインフルエンザ対策チーム作ったんだから、そいつらを派遣すれば
いいんじゃね?

769:名無しさん@十周年
09/09/26 00:22:04 ZIKJHw880



   ただし、 ソースはサンケイ w







最近のサンケイの記事はみすぼらしいなw



770:名無しさん@十周年
09/09/26 00:22:27 bkYrPlI0O
国会中継…実況楽しそう

ニコ動の中継ってあるんだっけ?録画でもいいわ

771:名無しさん@十周年
09/09/26 00:22:36 CtKGMQOyO

こいつ思ったとおり専門バカだったか
厚生労働省は本来は感染症や食品衛生などの
国民の健康を守る公衆衛生行政がメイン業務だぞ
旧労働庁所管の年金業務は付け合わせだったんだが・・・
大丈夫か?

772:名無しさん@十周年
09/09/26 00:22:52 kD7LCL2i0
>>769
無駄な改行 馬鹿の証

773:名無しさん@十周年
09/09/26 00:22:59 687TTkix0
>>761
フジの長谷川にメールしよっかなー
こいつミンスだろ

774:名無しさん@十周年
09/09/26 00:23:00 EfYnCsQi0
>744
民主党の上層部ほとんど消さないといけないな

775:名無しさん@十周年
09/09/26 00:23:16 ytqdAl5t0
>>752自己追記

あと、最近のノリピー騒動でもそうだが、
芸能人の麻薬汚染問題に関わる麻薬担当部署も厚生労働省の管轄。
以外と知られてないけど。
大日本帝国時代からの伝統。

これも喫緊の課題なんだけどねえw
長妻はこの分野を厚生労働省が担当していることすらシランと思うw

776:名無しさん@十周年
09/09/26 00:23:17 SC6Fr25G0
>>769
今度は産経をネトウヨ認定か?

民主党の欠点を指摘する者みなネトウヨか。

777:名無しさん@十周年
09/09/26 00:23:25 hC0n5MDy0
>>763
技術的なことは官僚に聞けばいい。

わざわざ、官僚を退席させて話を聞いたのは、誰がどの問題に詳しいか、
誰がどいう考え方を持っているか、誰がおべんちゃら使い要注意か、

そこらへんの話を引き継いだんだろう。

とにかく、二人とも政治家として立派な態度だったと思う。いい前例になればいい。



778:名無しさん@十周年
09/09/26 00:23:43 FK7Cf37e0
インフル対策だけ枡添にやって欲しいなあ

779:名無しさん@十周年
09/09/26 00:23:46 rFjXtDzVO
新型インフルエンザ対策遅いから、今週はじめかかったし。
責任取れとは言わないが、とりあえず死人が増えないようにサクサク仕事しろよ。

780:名無しさん@十周年
09/09/26 00:24:26 LTlvwRyO0
>>776
みずぽがネトウヨになる時代だしな

781:名無しさん@十周年
09/09/26 00:24:35 E9sds4eq0
ネトウヨは教えてくださいって言えないからいつも必死でググってます。

で怪しげなネット情報で、なんでも知ったかぶりw


782:名無しさん@十周年
09/09/26 00:24:38 orlSKx7y0
正直もし民主の今回入閣した連中が全員いなくなったら民主に入れてもいいと思ったのは俺だけじゃないはず。

783:名無しさん@十周年
09/09/26 00:24:43 eo4Y9QY80
さくっとお断りすれよ、ますぞえ。
自民を建てなおすんで時間が無いって言ってさ。

784:名無しさん@十周年
09/09/26 00:24:51 oao7S+Bf0
国会で叩かれたくないから保険かけたなw

民主公務員の件といい、どうしょうもないな長妻は
仕事に就きたくてもない人が聞いたらどう思うか考えない・・・だろうなw

785:名無しさん@十周年
09/09/26 00:25:03 7PvJkr5b0
>>780
節操無くネトウヨ認定してんのなw

786:名無しさん@十周年
09/09/26 00:25:10 RUZdkk+h0
在日朝鮮人にヤクザに悪質クレーマーにフリーメーソンw
どんだけ気持ち悪いんだよ、民主さん(笑)

787:名無しさん@十周年
09/09/26 00:25:11 Hoabti/Q0
>>777
舛禿にそこまでやってやる義理は無い
都合のいい妄想だこと

788:名無しさん@十周年
09/09/26 00:25:11 RTtfm8OWO
正直なんは良いが

789:名無しさん@十周年
09/09/26 00:25:25 n338bTtk0

年金のことしか知らないのに、ごねてごねて厚労相にしてもらったんですか?
このうつけ者はw

もういい加減、死んでくれないか?
いや、死ぬ前に醜態晒しまくってもらったほうが面白いかな

790:名無しさん@十周年
09/09/26 00:25:37 3RSwCM480
>>782
自民党出身者と社会党出身者を全員追放すれば、ということか。

791:名無しさん@十周年
09/09/26 00:25:39 fZCwlOuf0
>>166-167
そうなんだよ。厚労相・国交省・総務省は、守備範囲が広すぎ。
そろそろ分割しないと、ちょっと無理だろう。

792:名無しさん@十周年
09/09/26 00:25:43 57eCjjr8O
>>767
自民党本部の入口にインフルエンザ対策の看板が今立てられてる
報道されないが自民はインフル対策なんかやってんじゃないか
報道されないけどな

793:名無しさん@十周年
09/09/26 00:26:08 MOMjki79O
>766
俺は舛添に総理になってもらいたいと
初めて思ったよ

794:名無しさん@十周年
09/09/26 00:26:26 TGGhgkxD0
>「私は年金しか分からないんです。」

これはやばいだろ
厚労省で年金は一部分にしかすぎん

795:名無しさん@十周年
09/09/26 00:26:28 eOENVSaB0
>>732
判断するのは大臣。
判断できなきゃいなくてよろしい。

796:名無しさん@十周年
09/09/26 00:26:32 dBbgh6fq0
またそういうことを

797:名無しさん@十周年
09/09/26 00:26:34 yy6TPNoH0
>>791
麻生がそれ言って叩かれてなかったっけ?

798:名無しさん@十周年
09/09/26 00:26:47 AjFAzLu70
この行動を賞賛してる奴の気が知れない
普段馬鹿にしてた上司の立場に自分がなったらその上司より仕事が出来ませんって言ってるんだぞ
長妻の場合は「無知の知」は成立してない

無知の知が成立してたなら長妻は大臣にはならないし批判もしてない

799:あ
09/09/26 00:27:08 41sQPTA+O


800:名無しさん@十周年
09/09/26 00:27:28 Hoabti/Q0
>>763
それがミンスの脱官僚なんだろう
対立政党の議員に聞くほうが余程恥だろうにな

801:名無しさん@十周年
09/09/26 00:27:32 t32vicOi0
>>791
範囲が広いってだけで安易に分割してたらたてわり問題が出てくるのをお忘れなく

802:名無しさん@十周年
09/09/26 00:27:44 SC6Fr25G0
>>785
女子高生が鳩山を支持してないっていう記事のスレでは、
女子高生がネトウヨになってた。

803:名無しさん@十周年
09/09/26 00:27:47 3LRvcvWu0
>>708

お前、道歩く時下ばっか向いて歩いてるだろw 

 意 味 わ か る か ?

804:名無しさん@十周年
09/09/26 00:28:26 LTlvwRyO0
>>791
それを麻生が唱えたら、民主さんが反対した気がするんですが。

805:名無しさん@十周年
09/09/26 00:28:42 6YtxOBQA0
長妻はマスゾエ以下ということか・・・はぁ

806:名無しさん@十周年
09/09/26 00:29:00 8QzeAxFv0
>>378

これがなりすましというやつか

807:名無しさん@十周年
09/09/26 00:29:00 qgz5wAx40
>>708
> 舛添時代のインフルエンザの対応は相当にひどかったと思うけど、
> あれの反省は全く無いのかね。

え? 相当ひどいって何が?


808:名無しさん@十周年
09/09/26 00:29:12 cfUsD4Np0
>>798
じゃあなんだ、舛添とケンカでもしろってのか?

政党が違うんだから引継ぎにもよほど神経を使うことが必要。
このくらいへりくだれなくてどうする。

809:名無しさん@十周年
09/09/26 00:29:31 cK+sX8YV0
ネクスト大臣が、少しでも専門知識を持ってたら党内で知恵を借りれて良かったのにね。
練習でできないことが本番でできるわけ無いよな。

正直、俺はこれからの生活を考えると怖くて仕方が無い。
幾分露出していた総理の発言すら予測不能。どうなるんだろ。

810:名無しさん@十周年
09/09/26 00:29:51 ytqdAl5t0
インフルエンザ問題に、失業者補償問題、雇用問題、
後期高齢者医療制度廃止(各自治体健保問題)に障害者自立支援制度廃止。
年金に麻薬、自治体医療の安定供給…。

ざっと挙げるだけでも上記問題がてんこ盛り。
それを統括する部署のカシラが、あれだけ政権委譲準備期間あってこのザマだよw
まあ、民主党の責任というより長妻の暴走だけどなw

これ、ヘタすると長妻信者と民主党支持者で内ゲバになるかも。
いや、おれのまわりではすでにそうなってるけどなw

811:名無しさん@十周年
09/09/26 00:29:52 Qa/fCu1g0
>>753
民があって国がある自分にわかっている事実、をもとに、日本の民は
もう自民党は許すまじ、死すべし、まつりごとに関わらせるものか、と思っている
(その根本原因の国民の責任は置くとして)

その結果、民主党は選ばれたし、国民感情を第一義にする立場にある
よって、お前みたいなマイノリティの言うところの事実だの正義だのは日本という国に必要とされてない
お前みたいな必要とされていない人間が日本にいてどうする?

812:名無しさん@十周年
09/09/26 00:30:20 jAC4/LuP0
今後、厚生労働関係の政策は、鱒添が骨子を作りますよ

813:名無しさん@十周年
09/09/26 00:30:24 3RSwCM480
結局、ネクスト大臣が本物の大臣になったのって何人いるんだっけ?

814:名無しさん@十周年
09/09/26 00:30:30 eOENVSaB0
>>808
喧嘩する必要もない。
通常の引き継ぎだけして、あとは接点なぞ持つ必要はない。
既に民主は政権を維持するのに十分な組織や知識を持っていると豪語していたのだから。

815:名無しさん@十周年
09/09/26 00:30:44 qgz5wAx40
>>808


  何も知らないのに、よく批判できてましたよねw 不思議に思わないの?



816:名無しさん@十周年
09/09/26 00:30:53 xIPWqUdq0
>>758
違うぞ。
明治新政府は新政府側の人材枯渇ぶり(数にものを言わせた暴力バカばっか)を自覚していて、旧幕府側の有為の人材を片っ端から入れた度量のある政府。

なんせ最後まで抵抗した我らがキャプテン榎本(当時日本随一の国際法精通者)すら入れてる。
それほど植民地化される可能性が高い政府関係者はgkbr状況だった。


民主党の斜め上対応と一緒にしちゃダメ。

817:名無しさん@十周年
09/09/26 00:30:55 PG5WTYqW0
こいつ、就任挨拶のときに「みなさん。民主党のマニフェストをお持ちですか?私はいつも持っています」って偉そうに言ってたよなw
民主のマニフェストなんか読んでも、何も世の中の事は何も判らんって事かよwwwwww

818:名無しさん@十周年
09/09/26 00:30:59 l2POhbmP0
「四つん這いになれば教えていただけるんですね?」

819:名無しさん@十周年
09/09/26 00:31:05 WlELGmTS0
つーか民主党って本当に末期なんだよ
長妻以前に、民主党には長妻以上に厚生労働省の業務に理解している人材はいないんだろ
それでなおかつ、長妻自身もここまで無能
だから仕方なく、最大の敵対勢力である自民党の桝添に、乞食のごとく縋った
俺は長妻を一定のことを大袈裟に言うクレーマーとしての能力は非常に高く評価してるよ
それで建設会の大不況を作ったり、年金制度の信用を陥れたり、きちんと実績を作ってる
だからそこは評価しないといけない
でもそれ以上でもそれ以下でもない長妻はもうダメだね
あとはマスゴミに金メッキを塗ってもらいながら、処世術を施してもらうしかないよw


820:名無しさん@十周年
09/09/26 00:31:08 ugrP2UwF0
官僚に虐められてメソメソになりそうだな

821:名無しさん@十周年
09/09/26 00:31:11 rlBLd38R0
>>808
引き継ぐ必要ないじゃん
舛添さんを官僚の言いなりの無能大臣だって言ってたのは長妻さん自身だから
そんな無能から教わる事は何もないと思うよ

822:名無しさん@十周年
09/09/26 00:31:15 n/fcRlYh0
解らないんだったら辞めろよ

823:名無しさん@十周年
09/09/26 00:31:21 X34HSJkoO
極めて真っ当な2人だ

元大臣も新大臣も国民の為に仕事をする、と肝に銘じての行動をしてる

こういう当たり前の事が今までの政治や官僚に期待出来なかったから、政治に魅力を感じなかったんだ

という事に今気付いた。




824:名無しさん@十周年
09/09/26 00:31:21 lCwfQPUd0
>>812
それがベターだろうな

825:名無しさん@十周年
09/09/26 00:31:37 Tq3C5dmaO
分からない事を分かるフリをされるのが一番困る。
謙虚に頭を下げるとは、さすが長妻さんだね。
マジ期待してるから頑張って欲しい。

826:名無しさん@十周年
09/09/26 00:32:06 0cxBPAoj0
>>808
ケンカするのが当然だろうが。長妻がどれほど舛添を口汚く罵って来たと思ってるんだ。
寧ろ舛添が長妻の言う事なんぞ無視すべきなんだ。

引き継ぎ? 笑わせるな。自分達は自民党よりも官僚よりも政策に明るいと言って選挙に
勝った党はどこの民主党だね?wwww

827:名無しさん@十周年
09/09/26 00:32:11 687TTkix0
とっとと辞めろや

828:名無しさん@十周年
09/09/26 00:32:11 AjFAzLu70
>>800
しかも
その対立政党の議員も実務的には官僚に詳細な政策の策定を行わせてた訳で
議員の仕事は問題点をはっきりと理解して方針を決めることなのに
民主党の目指してることを実現するには前任者から説明される内容だけでは情報不足という

829:名無しさん@十周年
09/09/26 00:32:22 orlSKx7y0
>>811
いや今回のは浮遊票が動いただけで自民が完敗した訳じゃないからそうは言えないよ。

830:名無しさん@十周年
09/09/26 00:32:30 7zOvhmzR0

つか、行動うんぬんもアレだが
素直に今まで何やって来たん?心配事が沢山控えてるんだが

賞賛も何も、こんなんで大丈夫?って思わない方が不思議でならん…

831:名無しさん@十周年
09/09/26 00:32:31 EfYnCsQi0
>804
自民案には取り合えず反対することしか考えてないもんな
意地張らないで必要な案くらい通せばいいのに

832:名無しさん@十周年
09/09/26 00:32:33 lz8DGJyG0
いいからしゃぶれ

833:名無しさん@十周年
09/09/26 00:32:46 eOENVSaB0
>>811
ああ、それを1年後も同じようにいってられるといいね。
生憎国民の殆どってすぐ気分で言うこと変わる。
明確な支持政党があるわけでもない人々で今回民主党に熱狂していた連中の殆どが、数年前
には小泉に熱狂していた。
当時自分は小泉が嫌いだったよ。


834:名無しさん@十周年
09/09/26 00:32:49 ytqdAl5t0
>>819
すいません、仙谷さんの事を忘れないでやってください・・・。

民主党首脳部も長妻でイケル!なんて思い込むほどバカじゃないです。
鳩山ですら。

835:名無しさん@十周年
09/09/26 00:32:58 cfUsD4Np0
>>814
取れるものはなりふり構わず取るのができる人間だろう。
なにが「普通」だよ。
お前の普通は手抜きか。

836:名無しさん@十周年
09/09/26 00:33:07 TGWZB6H50
実際長妻は「年金しかわからない」んじゃなくて「(リークされた)年金に関する数字しかわからない」だからな
別に本人が無能でも有識者に教えを乞うなり優秀なブレーンつけたりして余計なことを言わなきゃいいよ
むしろポッポみたいにお花畑でおしゃべりな奴が一番アレだ

…まあいつぞやの後期高齢者の「なんとかして」とか、↓こんなこと言ってるようじゃなんだかなぁとも思うが

【政治】長妻厚労相「党職員を公務員に」…省内説明同席問題
スレリンク(newsplus板)

837:名無しさん@十周年
09/09/26 00:33:31 VWsm5OX00
>>825
そだな。
俺無能です、って初めから言えばよかったんだ。
野党時代にね。

838:名無しさん@十周年
09/09/26 00:33:47 LTlvwRyO0
>>835
割と率直な疑問なんだけど、野党時代に何やってたの?

839:名無しさん@十周年
09/09/26 00:33:48 1ydRmn/20
つーか、政治をちょっとでも知ってる人なら
わざわざ厚労のポジションに就こうと思ったことに驚いたぐらいだしな
支えてくれるわけねーだろ

840:名無しさん@十周年
09/09/26 00:34:19 WlELGmTS0
   ___
  /ノ" ̄ ̄\
  ミ(    ミ
 ミミ "\ /"ミ
 (6Y  ゚̄ |゚ ̄6) 助けて欲しいなら助けてやってもいい
  ヒ|  ^^ | だがテレビの前で自分が無能なクズだと認め、土下座して謝ることが条件だ
  丶 、/\ /
  /|\__/
`/ |/只\|\


841:名無しさん@十周年
09/09/26 00:34:39 LTlvwRyO0
>>825
それって新入社員だとか後輩にたいして述べる感想であって、
この国の一角を担う省庁の大臣に述べる感想じゃないと思いますが。

842:名無しさん@十周年
09/09/26 00:34:45 Tq3C5dmaO
全然批判する所じゃない。
むしろ潔くて格好いいわ。
長妻さん頑張れ!
舛添さんお疲れ様でした!

843:名無しさん@十周年
09/09/26 00:35:03 E9sds4eq0
まあ長妻じゃなかったら、それはそれで文句言ってたのは間違いないけどな・・・・・w


844:名無しさん@十周年
09/09/26 00:35:10 TTkzV0lU0
また産経か・・・頼む潰れてくれ。
社交辞令の挨拶がこうも湾曲するなんて流石だww

845:名無しさん@十周年
09/09/26 00:35:18 yy6TPNoH0
>>836
いや福祉に関しては副大臣の山井が専門。
後期高齢者の問題スルーしてなぜか母子加算に行ってるけど。

846:名無しさん@十周年
09/09/26 00:35:19 8PbQZTdS0
民主党なんてバカにしてたが
こういうこともちゃんとできるんだな。
プライドばっかで大事な事を学ばないより
聞くは一時の恥を忍んで、いい所は吸収しようってとこは
共感を持てた。

だが、政権取る前から、その気構えで勉強しとけよ
なんのための、NEXTなんたら大臣だったんだといいたい。

847:名無しさん@十周年
09/09/26 00:35:23 0cxBPAoj0
>>811
で、その、国民が許すまじと思っている自民党の議員に教えを請う民主党の大臣は何なんですか?wwwww

848:名無しさん@十周年
09/09/26 00:35:25 WU2z8t1F0
人の命がかかってるポストだけになあ
インフルとかあるし、国民のため無理なら辞任するのが、真の政治家

849:名無しさん@十周年
09/09/26 00:35:39 AL3XVIvC0
また産経のdisinformationかよw

850:名無しさん@十周年
09/09/26 00:35:44 VWsm5OX00
>>842
みじめな姿だと思うぞ。

851:名無しさん@十周年
09/09/26 00:35:44 eZXJivlV0
09.9.23.青山繁晴がズバリ!1/6~6/6
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

・八ッ場ダムの工事中止は、大勝した民主党の驕りであり誤算。
・オバマはCO2削減に関する演説で日本を無視(ブラジル,中国には言及)。
・日中首脳会談で鳩山氏はCO2削減の具体的要求を中国にしていない。
・鳩山氏はダライ・ラマと親交があるにもかかわらず中国の意向に従った。
・衆議院で7議席しかない社民党の辻元氏がJAL再建問題を担当?
・予算をめぐって管氏と藤井氏の間では既に暗闘が始まっている。

・小沢氏は日本国民が望まず、優先課題でもない外国人参政権に没頭。
・その理由は参議院選挙での民主・公明の連携(社民は使い捨て)。

・オバマは北朝鮮とイラン問題について(日本でなく)中国に協力を求めている。


852:名無しさん@十周年
09/09/26 00:35:49 z5UKG3F50
民主信者きめぇwwww

853:名無しさん@十周年
09/09/26 00:35:52 eOENVSaB0
>>835
取る必要がないと豪語していたのは民主党。
しかも今回「取って」なんていない。桝添は取るどころかそっくり自ら置いていった。
その後を追いかけて取りすがる必要がどこにあるというのか。

854:名無しさん@十周年
09/09/26 00:36:09 Q4+qieVG0
長妻さん、素直すぎるなあ。攻めには強そうだけど、守りがもろそう。

まあ、就任した以上頑張って欲しいけどね。

855:名無しさん@十周年
09/09/26 00:36:26 Hoabti/Q0
>「私は年金しか分からないんです。いろいろ教えていただけませんか」

年金関係で自案を出せずに
「なんでもいいから考えろ」と
官僚に丸投げしてる長妻の姿が目に浮かぶ

856:名無しさん@十周年
09/09/26 00:36:26 CnhTV8T30
無知なのは事実なんだから
産経云々関係ないだろw

857:名無しさん@十周年
09/09/26 00:36:33 cfUsD4Np0
鬼の首でも取ったかのように騒ぎ立ててるけど
ソース:長妻
じゃあな…
まあ俺も長妻厚労相がどこまでできるかは知らんけど、
今の時点で叩くのは勇み足だろ。

858:名無しさん@十周年
09/09/26 00:36:35 afG+928P0
>>808
もともと選挙で”一回民主に政権とらせてみろ”ってな短絡的な考えで民主に投票した奴多いでしょ。
民主が人材集めてやればいいだけの話だし、野党時代に舛添を一番こき下ろしてたのは他でもない長妻でしょ!?

”自民じゃダメだ!民主に政権取らせろ!”って舌の根も乾かないうちから
”舛添(自民)が助けてやれ!”ってのもおかしな話じゃない?

859:名無しさん@十周年
09/09/26 00:36:39 L9tmaaU60
判らないなら、マスコミに聞けよ、年金の専門家のように毎日TVでやってただろ。
マスコミに、第一党にしてもらって、大臣までやれるんだからマスコミが育ての親だろう
自民党議員に聞くなんて、いったい選挙を何だと思ってるんだ?

860:名無しさん@十周年
09/09/26 00:36:40 thQT0Kiw0

 初対面でへりくだった挨拶してるだけなのをここまで記事作っちゃう産経wwwwwwww



861:名無しさん@十周年
09/09/26 00:36:42 KmJojqvQO
長妻の選挙区はどこだ?
こいつに投票した奴は政策じゃなくて政党を見て投票したんだろうなぁ

862:名無しさん@十周年
09/09/26 00:37:04 byc8/EJ80
部下の役人からブリーフィング受ければいいだけの話だろ?    誰トク? 

863:名無しさん@十周年
09/09/26 00:37:52 Qa/fCu1g0
>>829
実際に政権を取られて世論調査でも差が出て
日本国が自民党を拒否したことが
完敗じゃなければ、なんなのか教えてくれ
惜敗か?


お前みたいなのはこれから非国民と呼ぶ事にしよう

864:名無しさん@十周年
09/09/26 00:37:58 0cxBPAoj0
>>835
自民党も官僚も自分達より劣っているから自分達がやる、と言って選挙に勝ったのは民主党だよね。

で、劣ってる者から何を取るの?wwwwwww

865:名無しさん@十周年
09/09/26 00:38:04 JL3O+XVf0
>>838
確かに、ネクスト厚労相とか言われてたはずだけど
やっぱごっこだと判ってたから厚労省全体の仕事について
調べる気は無かったって事かな?

866:名無しさん@十周年
09/09/26 00:38:06 xIPWqUdq0
友愛教狂信者なんて理屈を説いてもダメ。
バカだから理屈以外のとこでしか納得できない。

867:名無しさん@十周年
09/09/26 00:38:08 rlBLd38R0
>>837
野党時代から散々言ってたよ
俺は実態を何も分からない無能ですって

今年の補正予算案を2週間でまとめたって麻生さんが誇ったとき
長妻さんは「自分たちなら官僚の力を借りなくても3日でもっといいものが作れる」って言った
あれで無能に気づかない奴がおかしい
実際は違法状態で執行止めてるだけで減額補正さえ年内絶望って言ってるのに

868:名無しさん@十周年
09/09/26 00:38:12 3LRvcvWu0

元々、記者上がりの無能無知のクズ 人の噂などを嗅ぎまわる犬

それが我が国の国民の人命、病気、雇用、生活を守るTOPにいる

 あ な た は ど う お も い ま す か ?

869:名無しさん@十周年
09/09/26 00:38:20 9IiDlIkr0
民主党もマスコミも、「○○廃止!○○中止!」と煽ってたけど
その後どうするのか全く考えてなかったんだよなw
せっかくつくった制度潰されて、新しいの作れと言われても、官僚はやってられないよ

870:名無しさん@十周年
09/09/26 00:38:26 wo1QMyt9O
わざわざ適任者を降ろして就いたポジションだからな
こんな発言は許せるわけねーだろ
辞任しろ

871:名無しさん@十周年
09/09/26 00:38:59 8PbQZTdS0
>>826
君はお馬鹿さんですか?
政治は誰のためのものだ?
罵られたからと言って、国民に損になることをするべきじゃないだろ?
二人ともどの立場のときも、国民のためを思って行動してきたから
こういう結果もだせるんだろう。

872:名無しさん@十周年
09/09/26 00:39:00 E9sds4eq0
大臣の引継ぎは大臣同士だろw 
なんでこんな当たり前のことが理解できないんだ・・・・・・・?



873:名無しさん@十周年
09/09/26 00:39:12 VWsm5OX00
>>867
無能が大臣になっちゃイカンな。

874:名無しさん@十周年
09/09/26 00:39:14 ytqdAl5t0
>>852
いや、長妻信者と民主信者がイコールになる関係は既に成立していない。

875:名無しさん@十周年
09/09/26 00:39:31 bCHWNkQf0
官僚は小沢抱きこんで長妻あぼ~んじゃないの?

876:@ニュース♪ ◆tfMw72.iOg
09/09/26 00:39:48 Wv2uN7BN0

さんざひとまとめでボロクソ言われてた年金関係以外の
大多数の厚労省職員は、ふざけるなって言いたいだろうな。
いまさら無能ですと言われても納得できるかってことだ。



877:名無しさん@十周年
09/09/26 00:39:50 Hoabti/Q0
>>834
でも長妻が民主のエースなんだろ
別な奴の名前出しても程度が知れる
さんざん持ち上げられた藤井だってあの体たらくだし

878:名無しさん@十周年
09/09/26 00:40:15 Tq3C5dmaO
>>841
そんなもん政治家が全てを分かってる訳ないだろうよ。
それで分かっているフリして偉そうにして下の人間が付いてくるわけないだろ。
その点、長妻さんは偉いよ。この記事を見て批判する人間皆無だぜ。なんでそんなに必死なん?

今までの自民党の大臣の方がよっぽどカスだろうにw

国民は長妻さんを始め、民主党に期待してっからさ。

自民党支持者は哀れだねー。もう自民党が復活する事はないと思うぜw
あんたらを見ているとよーく分かる。
なんつーか、古い古い!

879:名無しさん@十周年
09/09/26 00:40:23 eOENVSaB0
自分たちなら官僚の力を借りなくても3日でもっといいものが作れるby長妻

この言葉を忘れちゃいけないよな。
明らかに能力的に自民+官僚<民主だと豪語している。
この時点で当然与党ではなかったのにもかかわらず、それでもできるのだ
と。


880:名無しさん@十周年
09/09/26 00:40:30 yy6TPNoH0
>>865
俺の記憶ではネクスト年金担当だったような・・・。記憶間違いかな
元々長妻を厚労大臣に据える気は民主にはなかったんじゃないかなぁ。

881:名無しさん@十周年
09/09/26 00:40:38 Y6MnEnYSi
年金に関しては、与野党関係無く協議してなんとかして欲しい。
舛添を副大臣でも良いじゃないか。

882:( ̄ー ̄)ニヤリッ@ubuntu ◆dTQkcZeb9M
09/09/26 00:40:41 xS+2sCvP0
>>844
> 社交辞令の挨拶がこうも湾曲するなんて流石だww
本当に社交辞令なのか怪しいものだ。
でなきゃ、官僚に大して「なんとかしろ」なんて言うか?
明確なビジョンが有れば既に動き出してなきゃダメだろ?


883:誇り高き乞食
09/09/26 00:41:08 shp3Iibt0
知らないんだったら引っ込んでろよ!!  ミスター素人。。。




 朝鮮人帰国事業を再開しよう!!
 どうして、中韓との密約調査チームは、無いの?
 民主党は、大多数が反対の高速無料化をするの?
 自民は不満。。。 民主は不安。。。 社民は不要。。。
 民主党は、朝鮮人参政権を成立させるの?
 竹島は何処の領土ですか?
 民主党は、朝鮮人参政権を成立させるの?
 民主党は、日本国国歌・国旗を禁止するの?
 民主党は、小沢元党首の持論、農業FTAで農家切り捨てを推進するの?
 民主党は、公務員切り捨てポーズしてたのに、社会保険庁は別なんですか?

   ☆チン    チン   ☆
           チン      チン
  ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ ___\(\・∀・) < プログラマーさん、乙!!
      \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| 
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
   | .佐賀みかん.  |/




884:名無しさん@十周年
09/09/26 00:41:12 Vbe3d3u30
長妻さんがハゲ散らかすのが楽しみで仕方ないよね(´・ω・`)

885:名無しさん@十周年
09/09/26 00:41:22 VWsm5OX00
>>878
その自民党に教えを請うてる訳だが。

886:名無しさん@十周年
09/09/26 00:41:22 l9JfezDD0
誰だよこいつ当選させたの…

887:名無しさん@十周年
09/09/26 00:41:34 cK+sX8YV0
最大の目的だった政権交代は果たしたんだからっもう良いじゃん。
とっとと総辞職するのが、みんなが幸せになる方法だと思うけどな。

888:名無しさん@十周年
09/09/26 00:41:36 lCwfQPUd0
>これに先立つ長妻氏の初登庁時には、出迎えの職員らからは恒例の歓迎の拍手も起きなかった。


当然の反応だわな

889:名無しさん@十周年
09/09/26 00:41:53 LTlvwRyO0
>>871
>こういう結果もだせるんだろう。

いや、残念ながら、まだ何も結果出してないんだ。

890:名無しさん@十周年
09/09/26 00:41:53 6ms6JqVzO
辞任しなさいよ

891:名無しさん@十周年
09/09/26 00:42:11 wo1QMyt9O
官僚の使い方も分からないんだろうな
ミスター無能は

892:名無しさん@十周年
09/09/26 00:42:14 J2jazbsb0
前任者に教えを請うのは当然として、問題は官僚に対しても同じ態度がとれるかどうかだな。

893:名無しさん@十周年
09/09/26 00:42:14 bja07iAVO
長妻氏よ安心しろ、俺は年金の事すら分からん。

894:名無しさん@十周年
09/09/26 00:42:32 Hoabti/Q0
>>872
引継ぎは登庁したときにすんでるだろ
引継ぎ後に普通は前任者なんて顔出さないぜ

895:名無しさん@十周年
09/09/26 00:42:49 s71XHLfd0
え、指名じゃなくて立候補だったのコイツ?
知らないって事は厚生労働省がどういう仕事をする所かもしらなかったってことじゃないの?
バカっていう言葉じゃ足りないほどバカだな。

896:名無しさん@十周年
09/09/26 00:42:59 fxhWxyXc0
細川とかも聞いていたけど、
細川は自分が弱いと思った分野は自民の大臣いれていたよな

897:名無しさん@十周年
09/09/26 00:43:09 kkzgp2Tk0
と言うか、年金についてもあんまり詳しくないよな

898:名無しさん@十周年
09/09/26 00:43:17 aDmEHPWfO

これは事実なのか?



899:名無しさん@十周年
09/09/26 00:43:18 Qa/fCu1g0
非国民どもは
なんだっけ
あの漢字が読めない奴いたじゃん
あいつに舵取りしてもらうほうがいいんだろ?
あいつの顔写真掲げて日本国民は自民党と共にあるべき、と演説でもしてろよ
秋葉原で。

非国民以外は賛同しないだろうけど。

900:名無しさん@十周年
09/09/26 00:43:23 yy6TPNoH0
>>881
民主生え抜きの副大臣を更迭して舛添を据えるのかw
なんという冒険w

超党派の年金PT作るくらいじゃね?
多分これさえもやらないと思うけど。

901:名無しさん@十周年
09/09/26 00:43:31 cfUsD4Np0
>>876
連中が、有能な大臣がいるなんて思ってないだろ。
政治家なんてみんな無能だと思ってるよ。

902:名無しさん@十周年
09/09/26 00:43:34 xJB0zMBF0
俺が舛添なら嘘ばっか教えてメチャクチャにしてやるのに

903:名無しさん@十周年
09/09/26 00:43:35 JL3O+XVf0
>>880
そうか、オレの記憶違いかも

904:名無しさん@十周年
09/09/26 00:43:45 xIPWqUdq0
>>863
あんだけマスゴミのサポート受けても
結局有権者の3割しか取れてないんだが?

おまけに世論調査って、平日昼間に固定電話のある自宅でワイドショー見てる暇人を対象にしたRDD方式でしか民主支持は出せてませんが?

猛烈な追い風受けて政権とって、政権運営がこの有様じゃ次は無いな。
民主党のバブル議員は早速再就職活動に入った方が身のためです。

905:名無しさん@十周年
09/09/26 00:44:00 tmYvSMfc0
ミスター年金(笑)

ほんと口だけですねこいつは

906:名無しさん@十周年
09/09/26 00:44:00 e3gOHXu8O
民主党終わりの始まり

これからたくさん出てくるだろう失策、グダグダが楽しみだのう(笑)



907:名無しさん@十周年
09/09/26 00:44:04 1ydRmn/20
>>872
引継ぎはもう終えてるんだけど
ねぇ・・・分かる?

908:名無しさん@十周年
09/09/26 00:44:39 6IrD89PSO
オールスター内閣(笑)

909:名無しさん@十周年
09/09/26 00:44:43 thQT0Kiw0
ただの引継ぎの挨拶も産経フィルターにかかると、なんかこう、大変だなwww


910:名無しさん@十周年
09/09/26 00:44:59 0cxBPAoj0
>>871
本当に日本国民の事を考えるなら、マスゴミも庇いきれない程まで民主党の力の程を満天下に
晒させないとダメなんだよ。その上で、次の総選挙で国民が政権を選択すればよい。

いい加減、「国民のため」と言うウソは全てやめさせなければ、日本人はいつまで経っても、自分
達の行動に責任を取らない情けない民族のままになってしまう。

911:名無しさん@十周年
09/09/26 00:44:59 LPbCzNZ80
>>887

これから自民公明の甘い汁吸ってた議員の不正を暴き、法に従っていただく仕事があるそうですよ。
補助金の20%を自民党議員に還元するのが相場らしい。


912:名無しさん@十周年
09/09/26 00:45:00 eOENVSaB0
結局最終的には


とっとと仕事しろ
口だけでなく立案に移せ
つーかあれだけできるできると行っていたんだから、実行に移せ

お前は大臣だ!


ってだけなんだけどね。

913:名無しさん@十周年
09/09/26 00:45:15 9IiDlIkr0
年金に関してはこの四年、新しい制度にするわけでもなく
社保庁職員が真面目に働いて照合作業をすれば済む話。
自民党大臣の下で真面目に働くわけがない社保庁職員=自治労は、民主党大臣下では真面目に働くだろうし
自民党時代から確認の通知を全員に郵送してるから、問題ある人は絞れてる。
「自己申告でOK」と基準を緩々にするから、これまでよりペースは上がるだろう。
大臣の仕事はこれといって何も無いんだよな。
「私の力で、自民党時代より作業のペースが上がってる!」とテレビに出て自慢することくらいしか仕事はない。

914:名無しさん@十周年
09/09/26 00:45:24 Hoabti/Q0
>>897
あいつが知ってるのは「消えた年金」の存在だけだろ
TVで具体案なんて言ったためしないんだから後期高齢者医療保険と同じく
官僚えもんに泣きつくオチでしょ

915:名無しさん@十周年
09/09/26 00:45:36 L9tmaaU60
年金とか、健康保険とか国民の関心が大きいのに、よくこんなこと言うな、
野党時代のTV出演のときは、後光がさしてた人だろ、意地でも言うなよ
情けない。
一発屋だったのか?

916:名無しさん@十周年
09/09/26 00:45:36 Tf89oclv0
>>1を読むと引き継ぎは当たり前のことなんだと思うけど、
永田町の人たちの感覚がおかしいんじゃないの。

917:名無しさん@十周年
09/09/26 00:45:49 eYiFnrc30
まぁ、ここは大きすぎてどうにもならんけどなぁ
ミンスは分割案にどう言ってったっけ?

918:名無しさん@十周年
09/09/26 00:45:51 cfUsD4Np0
>>906
お前、自分自身も痛いのに何が楽しいんだ?

919:名無しさん@十周年
09/09/26 00:45:52 UE103wXa0
>>1
>これに先立つ長妻氏の初登庁時には、出迎えの職員らからは恒例の歓迎の拍手も起きなかった。

w
前途多難だなwwww

920:名無しさん@十周年
09/09/26 00:45:56 afG+928P0
>>871
だからぁ^^;
去年リーマン転けたときに世界中が緊急の経済対策を即決で打ち出しているときに
”さっさと解散しろ!”って言ったのは一体誰なんですか?

野党全員審議拒否で、
世界で一番最初に経済対策を打ち出したのは日本だってのに、それが一番最後になったのは日本。
欧米はもちろん、あの中国でさえも緊急経済対策を即決で決めたって言うのにだよ。

舛添に教えを乞う前に民主スタッフでチーム組んでやる気はないのかね?
あんなけ議員がいれば厚労族あがりの議員もいるだろうよ。


921:名無しさん@十周年
09/09/26 00:46:12 ebkM+Qrz0
年金年金うるさいんだよ
いまだ新型インフルエンザのワクチン優先順位も決められず、こいつは何をやってるんだよ

無能

922:名無しさん@十周年
09/09/26 00:46:19 1Cnuf5gi0
年金担当大臣にすればいいのに。

923:名無しさん@十周年
09/09/26 00:46:23 ytqdAl5t0
まあ、地道に民主党支持活動して今回投票した奴で…。
長妻厚生労働大臣予想してたのは皆無だろうな。

正直、このスレの空気の異常さにはビックリだわ。
民主党擁護になってないんだもん。

924:名無しさん@十周年
09/09/26 00:46:27 Tq3C5dmaO
長妻さんはマジで腰が低いからな。

直接会った人はみんな好きになる。

俺もその1人

925:名無しさん@十周年
09/09/26 00:46:47 wo1QMyt9O
>>902
質問主意書出せば終わるよ
国会に出席しなくなるんじゃねーかな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch