【政治】長妻厚労相「私は年金しか分からないんです。いろいろ教えていただけませんか」 …舛添氏に教え請うた長妻氏★3at NEWSPLUS
【政治】長妻厚労相「私は年金しか分からないんです。いろいろ教えていただけませんか」 …舛添氏に教え請うた長妻氏★3 - 暇つぶし2ch14:名無しさん@十周年
09/09/25 22:48:02 QbK0eikD0
      ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\     
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   舛添は無能だお、年金も医療も全部ダメダメだお
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /        とにかく政権交代だお 政権交代で全て解決だお
     ミスター年金

↓政権交代後


      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \.  舛添氏、私は年金しか分からないんです。
   |    (__人__)    |       
   \    ` ⌒´    /        いろいろ教えていただけませんか
   /              \
     ミスター素人

【政治】長妻厚労相「私は年金しか分からないんです。いろいろ教えていただけませんか」 …舛添氏に教え請うた長妻氏★3
スレリンク(newsplus板)l50


15:名無しさん@十周年
09/09/25 22:48:07 ZKswETFy0
>>10
インフルエンザじゃね?

16:名無しさん@十周年
09/09/25 22:48:39 rmmg63qL0
これは謙虚に舛添を立てている。友愛だな・・

17:名無しさん@十周年
09/09/25 22:48:44 +0uZTUzD0
とんでもねえgdgd感
さっさと解散総選挙しようぜ!

18:名無しさん@十周年
09/09/25 22:48:46 S0fYx4nL0
あのさあ・・・船頭が教えを乞うてどうするのよ・・・




19:名無しさん@十周年
09/09/25 22:48:58 2rnhQ0lL0
これ、何?
民主党職員を公務員にするんですって?どういうこと。


2009/09/25(金) 22:21
【民主】 長妻厚労相「閣僚の権限で、民主党職員を公務員にする」…省内説明同席問題
スレリンク(news板)l50


20:名無しさん@十周年
09/09/25 22:48:58 sDsu3Spw0
長妻厚労相「党職員を公務員に」…省内説明同席問題
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

どうすんだよコレww

21:名無しさん@十周年
09/09/25 22:49:07 NHI3KnYX0
「わしは年金のことしかわからんのじゃ。なんせ初めてのことじゃからのう」

22:名無しさん@十周年
09/09/25 22:49:09 Cd2agAHx0
URLリンク(www.ops.dti.ne.jp)

23:( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M
09/09/25 22:49:09 XCHzLnP00
【重要事項】

スレリンク(newsplus板:547番)
スレリンク(newsplus板:567番)
スレリンク(news板)

なんと逝ったら良いやら・・・( ̄▽ ̄;

24:名無しさん@十周年
09/09/25 22:49:11 djv/9gLP0
         ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
        /:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
        |::::/          ヽヽ
        |:::ヽ  ........   ........  /:::|
        |::/    )  (     \:|
   / ̄\iヽ;|  -=;;・;=‐ ‐=;・;;=- |6)
  , ┤    ト、|   'ー-‐'   ヽ. ー'  |/ 
 l  \__/  ヽ   /(_,、_,、_)\   | 
 |  ___)( ̄  | / トエェェェェエイ \ |    <鳩山の次は枡添で勝負だ!!!
 |  __)  ヽ.ノ   |ュココココュ|   l  
 ヽ、__)_,ノヽ   ヽニニニニソ  /`ヽ、 
    \    |:::::\ ____ /::::::::::::::::ヽ
        '":/::::::::|  \__/  |::::::::\::::::::::::: 
        ::/:::::::::::| /i;;;;;j\ |::::::::::::|::;:: ::: 


25:名無しさん@十周年
09/09/25 22:49:26 2dWZXHk70
長妻「私は年金しか分からないんです。いろいろ教えていただけませんか」

ggrks

26:名無しさん@十周年
09/09/25 22:49:26 MpPpdDaG0
ht●URLリンク(era-tsu)<)

877 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/30(木) 23:51:05 ID:xSXonlpdO
報道関係の仕事をしているんだけど厚労省に行ったらびっくりした
信じられないことにこの緊急時に担当者を民主のオナニー会議に大量に呼びつけて何時間も怒鳴りつけてんのよ
担当者何十時間も寝てないのに。
役人かわいそうだなと思ったよ。
てゆうか菅直人とか長妻とかホントに聞いてて不愉快なくらい怒鳴りつけてんのよ。
あいつらこんな非常時に何考えてんだろ

27:名無しさん@十周年
09/09/25 22:49:29 DM99/nXs0
>民主党内からは
>「舛添氏は意外に『いいひと』だった」(政調関係者)と再評価する声も。

桝添は昔は冷血漢の新自由主義者だったが、
おふくろさんの介護をやってから人間が180度かわって、暖かい人間になった

いまでは麻生派と親和性が高い


28:名無しさん@十周年
09/09/25 22:49:46 oncNYdAD0
キチガイ警報発令中!!!!!!!

29:名無しさん@十周年
09/09/25 22:50:02 ftsqf3a40
舛添が大臣やって、長妻がフォローすれば良かったんじゃないの?

30:名無しさん@十周年
09/09/25 22:50:03 Uky2MweO0
恥知らず

31:名無しさん@十周年
09/09/25 22:50:11 DZCFJjAs0
きっと官僚の説明が分からないんだよ
大学教授の先生の噛み砕いた講義1コマでも分からないだろうけど

32:名無しさん@十周年
09/09/25 22:50:20 2HMMqGz4P
潔さは認めるが
批判するだけなら馬鹿でも出来るって事だな。

33:名無しさん@十周年
09/09/25 22:50:21 haTdtMBc0
さっさと官僚に丸投げしろよ。
教えを乞うても無駄でしょうが・・・

34:名無しさん@十周年
09/09/25 22:50:23 jOXXe2eWP
舛添も専門は国際政治学でドシロウトの状態からはじめたんだし勉強すれば良いんだよ。

35:名無しさん@十周年
09/09/25 22:50:34 BfJvQGJq0
これは、二人とも政治家として立派な態度

36:名無しさん@十周年
09/09/25 22:50:36 BAjsqYHQ0
政党の垣根を抜きにしてお前らに問いたいんだけど、

一つの大組織の長になるのに、1時間ぐらいの引継ぎでお前らやれんの?

頭下げて教えを乞うことも、教えるほうも、相当なレベルでないと
成り立たないんじゃない?

実が実る前に実を刈り取ることばかり考えるな。
実を実らせる前に土壌を改良することに力を尽くせ。

37:名無しさん@十周年
09/09/25 22:50:40 aXY/X+3D0
今からでも遅くないから
みずぽタソを総理にするべきだな

38:名無しさん@十周年
09/09/25 22:50:45 VTaQVrwD0
これが他の役職なら「謙虚だね」の言葉も見過ごせるだろうが
自分から手を挙げたか、ぽっぽに指名されたか判らんけど
自信が無いなら厚労相なんて最初から辞退してくれよ

子供・年寄りが家族にいる者にとっちゃ冗談後ごとじゃないんだよ

39:名無しさん@十周年
09/09/25 22:50:47 KYIduARD0
ということで年金以外は
丸投げされた官僚が
好き放題やりましたとさ。

40:名無しさん@十周年
09/09/25 22:50:52 tjceveDO0
早くもメッキが剥がれまくってる長妻であった・・・。
                              
                                    つづく

41:名無しさん@十周年
09/09/25 22:50:54 R7N31L0d0
政権交代準備完了wwwww

国会は機能停止しちゃってんの?ふざけんなよ

42:名無しさん@十周年
09/09/25 22:50:56 w5DZtxeC0
それなら枡添えでよかったじゃん
政権交代する必要あった?

43:名無しさん@十周年
09/09/25 22:50:56 h7QY3XnH0
脱官僚?!民主党のエース?!内閣の目玉?!・・・・・・
 ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ハライテ-       ゲラゲラ     ミンシュトウサン
   ( ´∀`) <もう笑うしかない…    ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )   \_______    (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧       ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀` )つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ

44:名無しさん@十周年
09/09/25 22:51:08 yCs6Bxh+O
もう諦めろよ
無理だよ

45:名無しさん@十周年
09/09/25 22:51:10 ZKswETFy0
>>36
何度目のコピペですか?

46:名無しさん@十周年
09/09/25 22:51:30 P/DqveCb0
無能なりに自覚はあるんだなwwwwwwww

47:名無しさん@十周年
09/09/25 22:51:31 RiuSl7fD0
専門家の端くれだが
長妻氏の著作を読んだ限り
十分な知識と問題の本質を捉えていた
いい加減な書込みが多過ぎる

48:名無しさん@十周年
09/09/25 22:51:42 DM99/nXs0
>>34
桝添はおふくろさんの介護を自分の手でやって厚生行政に興味を持った
それ以来ずっとその分野を勉強してた

長妻とは全然ちがうぞ



49:名無しさん@十周年
09/09/25 22:51:46 0/3LBWni0
何でもかんでも官僚に丸投げすればいいよ
おとなしく大臣の椅子に座っているだけの仕事なら長妻にも出来るだろw

50:名無しさん@十周年
09/09/25 22:52:02 w+Qckzf00
こいつホント最低だな。
~を廃止しますとはいうけど、
こういう制度設計を考えていますとはいわない。
設計は全部官僚に丸投げ。
本当に無能だよ。
何が脱官僚だ。
官僚依存丸出しじゃないか。

51:名無しさん@十周年
09/09/25 22:52:24 djv/9gLP0
★長妻は代案を『廃止に向けたプランの検討を事務方に指示した』

※後期高齢者医療制度について、廃止に向けたプランの検討を
事務方に指示したことを明らかにした。
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

◆大事な代案を『廃止に向けたプランの検討を事務方に指示した』だってさ!

野党時代に与党の政策を批判しまくり、
廃止法案まで出していた中心者の長妻が代案を作成していなかった!

今まで何してきたんだ?
反対の為の反対ばっかりやっていて、政策を練ってなかったと自ら証明している。

民主党は脱官僚じゃなかったのか?
民主党では事務方と言うのは官僚じゃないのか?
何が脱官僚だ!!官僚に丸投げじゃねぇ~~か!!民主党は嘘つき集団だ!

52:名無しさん@十周年
09/09/25 22:52:28 hD6isABP0
長島はヤッパリ優秀だったか

53:名無しさん@十周年
09/09/25 22:52:37 QbK0eikD0


     





                    口だけ内閣(大笑)

54:名無しさん@十周年
09/09/25 22:52:38 ciJzTw280
>>1
何処まで自分勝手なんだ('A`)

55:名無しさん@十周年
09/09/25 22:52:42 z6Ft8Xi70
>>31
今は「わからない」って言ってる状況じゃねえだろ。

56:名無しさん@十周年
09/09/25 22:52:45 0s2ta8q10
>>34
それでは「自民党的な大臣」にはなれるだろうが、
政治主導、脱官僚の大臣は無理だろ・・。

今の段階でプランを持ってるくらいじゃないと困るんだが。

57:名無しさん@十周年
09/09/25 22:52:46 BfJvQGJq0
>>36
誰がどの問題について詳しいかを引き継げばOK
組織の長とはそんなもん

58:名無しさん@十周年
09/09/25 22:53:11 s3ukN48M0
>>26
役人って酷くいっているが、安月給でこき使われてミジメ

>>1
 ホントに分らんのだろう。

59:名無しさん@十周年
09/09/25 22:53:15 L+Ljh+Py0
舛添は気分いいだろうな。
うまくやってくんじゃないか?

60:名無しさん@十周年
09/09/25 22:53:15 mTpz2Aac0
勉強してる時間がもったいないってこったろ。

意固地になって、独学でやって時間を消費するより、
国民のためにプライド投げて自民に頭下げてるんだよ。

長妻立派だと思うよ。
なかなかできない。

61:名無しさん@十周年
09/09/25 22:53:23 9WnI65H10
>>1
むしろ政権交代しないほうが行政はズムースだったんじゃないのか?

62:名無しさん@十周年
09/09/25 22:53:25 ftsqf3a40
長妻厚労相「党職員を公務員に」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

なんか変な事を言い出してますが…

63:名無しさん@十周年
09/09/25 22:53:27 TOP5nNymO
未来の総理大臣だからね、ますぞえは。

64:名無しさん@十周年
09/09/25 22:53:30 JIGJ2GpZ0
結構期待してたのにがっかりだな。
意外とこんな感じの人ばかりじゃないのか、鳩山内閣って。
書く大臣が知ったかでどこまで通せるのか楽しみ。

65:名無しさん@十周年
09/09/25 22:53:36 vGMZ6W5N0
>>18
それなんて船徳?

66:名無しさん@十周年
09/09/25 22:53:38 R7N31L0d0
>>36
たった1時間の引継ぎで理解し行動できる人なら
何も教えてもらう必要は無いだろうなあ。

67:名無しさん@十周年
09/09/25 22:53:39 Cd2agAHx0
こいつ潰すしかないだろ

68:名無しさん@十周年
09/09/25 22:53:43 VNwV/UOj0
なぜ年金担当大臣をつくらなかったのか未だに意味不明

69:名無しさん@十周年
09/09/25 22:53:49 uAxX7HLZ0
ミスター年金バカ一代

70:名無しさん@十周年
09/09/25 22:53:51 DM99/nXs0
>>56
>>48

71:名無しさん@十周年
09/09/25 22:53:53 nNA/QIqS0
どだい長妻みたいな慶応出のハナクソ風情が東大出の官僚様にエラそうな口を叩くのが間違ってるんだよ

72:名無しさん@十周年
09/09/25 22:54:08 Z+SxdF0o0
>>1


 汚 い ん だ か ら ! ! 長 妻 は ! ! ! !

73:名無しさん@十周年
09/09/25 22:54:19 H2FbKulm0
フランスで暮らし、移民問題の厄介さを肌身に感じて来た舛添が居なくなるのは
残念だ。

74:名無しさん@十周年
09/09/25 22:54:21 K9qhaVyt0

ネクスト内閣とはいったいなんだったのか

75:名無しさん@十周年
09/09/25 22:54:27 DZCFJjAs0
大臣の仕事は超過密なスケジュールで即断即決
これの発表お願いします一時間後ですということもざらなんだから
それがやれない人材は大臣になっちゃいけないんだよ

76:名無しさん@十周年
09/09/25 22:54:27 2HMMqGz4P
>>57
でも脱官僚なんだよね?

77:名無しさん@十周年
09/09/25 22:54:27 qg4UKt1N0
「口だけ大臣」任命まであと3ブレw

78:名無しさん@十周年
09/09/25 22:54:32 3xVQn/bZ0
円高何とかしてやれよ
トヨタ死んだらどうすんだよ

79:名無しさん@十周年
09/09/25 22:54:36 Uky2MweO0
大口叩いてこれか
鳩も政策丸投げだし信用ならんね

80:名無しさん@十周年
09/09/25 22:54:36 xhWC17/DO
>>1
年金以前に、今迄政治家として何をやってたんだ?

81:名無しさん@十周年
09/09/25 22:54:59 z+o3kr1t0

まるで年金については詳しいような言い方だねww
国民も騙されてるようだから、まあ、それでいいのか

82:名無しさん@十周年
09/09/25 22:55:01 JJZHoabwO
脱官僚と言うけどな、




官僚逹がくぐってきた修羅場は、




お前の口だけ人生の数億倍過酷なモンなんだよ!




笑わせるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

83:名無しさん@十周年
09/09/25 22:55:08 ZNpkMK4eO
医療関係の自分から言わせると、今さら勉強しても間に合わないぜー。

状況は刻々と変わるんだから。

84:名無しさん@十周年
09/09/25 22:55:16 z6Ft8Xi70
> 意外とこんな感じの人ばかりじゃないのか、鳩山内閣って



85:名無しさん@十周年
09/09/25 22:55:23 mXXXSk4WO
インフルエンザ患者、11週連続増=東京は注意報レベルに-厚労省

9月25日20時57分配信 時事通信
 厚生労働省は25日、14日から20日までの1週間に全国約5000カ所の医療機関から報告されたインフルエンザ患者数は、1カ所当たり4.95人で、11週連続で増加したと発表した。前週は3.21人だった。大半が新型インフルエンザとみられる。
 国立感染症研究所の定点調査によると、東京都では1カ所当たり10.24人。4週間以内に本格流行が来る可能性があるとされる、注意報レベルに達した。大阪府も9.21人と、大都市圏での感染拡大が続いた。
 ほかに報告数が多かったのは北海道(8.21人)、千葉県(7.31人)、兵庫県(7.15人)、宮城県(7.07人)、福岡県(6.99人)など。 


ロングワイフは活動停止中・・・

86:名無しさん@十周年
09/09/25 22:55:23 JwVULvxj0
【政治】長妻厚労相「党職員を公務員に」…省内説明同席問題
スレリンク(newsplus板)

「閣僚の権限で、プロジェクトチーム的なところで任命し、守秘義務もかかるような
非常勤国家公務員として働いていただくような手法を考えていきたい」と述べ、
職員を近く非常勤職員などに就ける考えを示した。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

87:名無しさん@十周年
09/09/25 22:55:23 VQBYeQD50
年金しか分からないのに年金以外のことにもいちゃもんつけてたよね
つまりあれは分からなかったけどとりあえず批判だけはしてたってことか

88:名無しさん@十周年
09/09/25 22:55:35 KggJ8GA/0
外国人参政権断固反対!全国リレーデモ開催のお知らせ
URLリンク(www.zaitokukai.com)

民主党が日本破壊!憲法違反の外国人参政権を許すな!【在特会】
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.youtube.com)

9.27アキバ行く前に聴こうぜ!

AreiRaise - 矜持 (MUSIC VIDEO)
URLリンク(www.youtube.com)
【英霊来世 「九段」】
URLリンク(www.nicovideo.jp)

9.27アキバ行く前にシミレーションしておこう!

9・20外国人参政権断固反対!名古屋デモPart2(2/4)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
9・20外国人参政権断固反対!名古屋デモPart2(3/4)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
9・20外国人参政権断固反対!名古屋デモPart2(4/4)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

在特会北海道090913 桜井流街宣講座1~7
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

89:名無しさん@十周年
09/09/25 22:55:38 BAjsqYHQ0
>>45
最初だ、アホ!
それに追記もしてる。良く嫁。

枡添も長妻も素晴らしい奴だ。
俺の目に狂いはない。政党は知らんが。

90:名無しさん@十周年
09/09/25 22:55:40 D6FiKqGrO
農水副大臣の山なんとかとは大違い。

長妻には頑張ってね欲しい。
舛添もきちんとした人で好感持った。

91:名無しさん@十周年
09/09/25 22:55:41 CkXK6Pw60
>>35
長妻が年金を政争の道具にしないで、お互いに頑張ろうといっていればな!
今回は桝添は紳士、長妻は悪態ついたクソガキ!

92:名無しさん@十周年
09/09/25 22:55:49 6WuT5pk80
正直を責めるな!


93:名無しさん@十周年
09/09/25 22:56:10 R7N31L0d0
こいつが今から勉強して、指示を出せるようになるまで
官僚の皆は遅めの夏休みでも取らせてあげれば?
政治家主導なんだからさ?
大臣の指示無く勝手な事できないんだから仕事無いし。

94:名無しさん@十周年
09/09/25 22:56:12 sZJzYbDt0
>>80
非難してました。
批判じゃなくて。

95:名無しさん@十周年
09/09/25 22:56:16 sbDPE91Z0
>>64
政治家がやってんだもん、ど素人ばっかだろ大臣なんて。

96:名無しさん@十周年
09/09/25 22:56:17 GJCOXOiP0
予想どうりすぎて鼻で笑うレベル

97:名無しさん@十周年
09/09/25 22:56:21 VTaQVrwD0
>>78
簡単には死なんでしょ
あの図体で銀行に頼らなくて資金調達出来るんだから

98:名無しさん@十周年
09/09/25 22:56:23 xG4J4Nj+0
【問題】( )に適当な語句をすべて選びなさい。答えは一つとは限らない。

民主党のエース、ミスター( )。

ア.無策
イ.無知
ウ.無能
エ.丸投げ
オ.恥知らず

99:名無しさん@十周年
09/09/25 22:56:29 iTfJTMzq0
>>3
なかなか

100:名無しさん@十周年
09/09/25 22:56:32 xcGppwtRO
なにがネクスト大臣だよ
馬鹿まる出しだな長妻は

101:名無しさん@十周年
09/09/25 22:56:42 tMVZYmga0
ここまでくるともはや脱国民

102:名無しさん@十周年
09/09/25 22:56:44 qF0bXM430
>>36
そして、とりあえず状況はよく判らんが自分が言ってたことが不可能だって事がわかったんだな?


>このため、後期高齢者を先行的に国保と統合する案も浮上しているが、この案でも国保財政が
>一気に悪化するため、地方自治体の反発が予想される。長妻氏は19日、厚労省担当者から
>こうした説明を受けたが、「とにかく何ができるか考えるように」と求めるのが精いっぱいだったという。
>省内では「地方の声を実際に聞けば、廃止の悪影響がいかに大きいか、大臣も分かるはずだ」と
>いったささやきが漏れている。
(下記記事一部抜粋)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp) 

103:名無しさん@十周年
09/09/25 22:57:02 z8sNz6G3O
これは恥だろw

民主党なんかに投票した馬鹿に対しても失礼だぞ

まさに無能集団、民主党

104:名無しさん@十周年
09/09/25 22:57:08 zQwcFPx90
民主支持の人の中で一番期待されてる大臣
実は年金しかしらない
えええ
もう笑うしかない、これからお勉強がんばれ
あほくさ

105:名無しさん@十周年
09/09/25 22:57:13 2GffQY1X0
>>92
正直と言うよりご都合主義だろ

106:名無しさん@十周年
09/09/25 22:57:14 GiZP787X0

  r--,,,,,'|^'''''',!、       广"'',!、i、 .广"'',!‐.,,i、 
  |  ,i´|  .|  .,/-,、   .l゙  .i|ィ二,i´ ,,,シ'ij∠ニ、
 l゙ .,/!彳  |━―-ノ   / .,,ヽ `';/_,,-',,_ヽ ゙,!  
: l゙.,,i´  .|   |    、  lr'"  ヽ,,二゙‐'" `''゙l,!'′ 
,,|____,!  .|___,r'"'-,、 ,,,yニ二,,   .r‐¬''ン 
゙'"゙゙゙゙゙゙゙゙フ  _'ニ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙″ ,,,,,,,,,,,,,,,,,l゙   |,,,,,,,,,,_,,ュ
    丿  ,/゙l ‘'-、,,_          l゙  .,,゙'-、,,,_   
  .,/ ,/ ヽ   ゙ニ"    ,,/  _,/ ヽ   ̄フ
._,-',,,,-'"`   `-,、,/   ._,,,rニン-'"   `ヽ,、/` 
“゙゙゛        ‘'′  ~゙゙`         `"

107:名無しさん@十周年
09/09/25 22:57:16 wo2re2SO0
長妻と舛添のやりとり
その協力姿勢って国民のことを考えれば当たり前のことだろ!?

今までの権力闘争がおかしすぎるんだよ

108:名無しさん@十周年
09/09/25 22:57:33 fGhhl7fe0
>>37
9で馬鹿になる奴はいらんよw

>>23
まだ野党のつもりなのか・・・

109:名無しさん@十周年
09/09/25 22:57:38 jngKoU9T0
長妻の仕事は国民の為に最善を尽くす事であって
その為には、本人の面子も恥も外聞も捨ててでも
必要なら官僚だろうが専門家だろうが前任者だろうが
役に立つものは使う、話を聞くのは当たり前だろうが。
2ちゃんねらーが特別馬鹿なのかそれとも日本人が馬鹿なのか。
外添が「自分は既に政権の人間ではないので日本国民の利益など関係ない 後任者に協力する理由が無い」
とでも言ってれば、気付くのかねぇ

110:名無しさん@十周年
09/09/25 22:57:38 DM99/nXs0
これまでのまとめ

アイズ鳩山「何でも友愛」
亀井「俺が担当大臣だ!」
みずぽ「我が予算に一片のムダ無し!」
藤井「円安?なにそれおいしいの?」
松野「官僚!何をやってる、僕を助けろ!」
長妻「桝添、俺は年金のことしかわからんから知恵を貸せ」
山田「絶対に許さない。絶対ニダ」
辻元「やだやだやだやだ」
北沢「守りたい世界がないんだー!」
前原「はわわ、どうしましょう。建設中止出来ません」
岡田「天皇、ちょっと韓国行ってこい」→宮内庁「だが断る」
小沢「参政権か?欲しけりゃくれてやる」
地検「あやしいのうwwwあやしいのうwww」
麻生「…頭の頭痛が痛くなってきた」
マスゴミ「鳩山民主党は正義。麻生自民党は悪。」
オバマ「友愛はいいから現実見ろよ」
各国首脳「友愛?有害の間違いだろ?(失笑)」

ネトウヨ「駄目だこいつら…はやくなんとかしないと」
ネトサヨ「友愛!友愛!」
その他国民「友愛!友愛!」



111:名無しさん@十周年
09/09/25 22:57:39 FGiF2VML0
本当に政権交代した だ け だな。

112:名無しさん@十周年
09/09/25 22:57:46 lHbpoYpl0
要は教えちゃ駄目だよw

113:名無しさん@十周年
09/09/25 22:57:55 djv/9gLP0
★長妻は代案を『廃止に向けたプランの検討を事務方に指示した』

※後期高齢者医療制度について、廃止に向けたプランの検討を
事務方に指示したことを明らかにした。
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

◆大事な代案を『廃止に向けたプランの検討を事務方に指示した』だってさ!

野党時代に与党の政策を批判しまくり、
廃止法案まで出していた中心者の長妻が代案を作成していなかった!

今まで何してきたんだ?
反対の為の反対ばっかりやっていて、政策を練ってなかったと自ら証明している。

民主党は脱官僚じゃなかったのか?
民主党では事務方と言うのは官僚じゃないのか?
何が脱官僚だ!!官僚に丸投げじゃねぇ~~か!!民主党は嘘つき集団だ!

114:名無しさん@十周年
09/09/25 22:58:00 EchdPN1c0
>>62
それやったら、もう民主は政党として終わる。
完全な党による国政の私物化でしかない。

TVマスゴミも、いまはマンセー状態だけど、行政の停滞は国民生活に必ず影響が出る。
そうなれば、マスゴミも民主をかばっていられなくなるだろう。



115:名無しさん@十周年
09/09/25 22:58:25 88IInAiN0
ソースを読めば、これは許せる

というか、スレタイがSPA!化するのはやめて

116:名無しさん@十周年
09/09/25 22:58:31 9JZvpf/yO
ってか、ますぞえの専門って国際法じゃないのか?

117:名無しさん@十周年
09/09/25 22:59:03 qF0bXM430
>>97
死にはせんだろうが、環境絡みで生産拠点を外に持っていくのを後押しするだろうな。

118:名無しさん@十周年
09/09/25 22:59:14 6E5eH4Dv0
なんで行政トップの大臣を暖かく見守らなきゃいけねぇんだ

副大臣なら素人でも目をつぶれる
”分からない”なら分かってる人の下で学べ
素人が権力だけ持つなんて異常

119:名無しさん@十周年
09/09/25 22:59:23 NHI3KnYX0
>>116
舛添が国際政治学者の肩書きで朝生の論客として有名になったことも知らないか

120:名無しさん@十周年
09/09/25 22:59:25 w+Qckzf00
>>107
長妻がおかしかったってことだろ。
なんせ建設的意見皆無。
非難しかしてない

121:名無しさん@十周年
09/09/25 22:59:31 UQenXdBK0
自分の得意分野だけ攻撃に使ってれば良かったからなあ
これからは自分が全然知らない部分を攻撃されるわけだ
まあ因果応報ってね

122:名無しさん@十周年
09/09/25 22:59:38 UKZLacYd0
え?年金のことはよく分かってるの?

123:名無しさん@十周年
09/09/25 22:59:52 DM99/nXs0
>>116
ますぞえは学校での専門は国際法だったが、
おふくろさんの介護をして政治に目覚めて以来政治家としての専門はむしろ厚生行政


124:名無しさん@十周年
09/09/25 22:59:58 Prxt7HNu0
仮に年金のことがわかってても、それを建て直すことは出来ないよな、こいつは。

125:名無しさん@十周年
09/09/25 22:59:59 sCJ8yikT0
>>114
甘い。TVメディアは絶対民主党を裏切らない。

126:名無しさん@十周年
09/09/25 23:00:05 KVD4RVBP0
この記事その物が官僚からのリークで出来ている。
この記事こそが完全に官僚を敵にまわしてる証拠。

意外にいい人だったなんて、随分上から目線だな。
枡添に失礼だろ。

127:名無しさん@十周年
09/09/25 23:00:31 3RU+hmid0
はい おわった~ぁ

128:名無しさん@十周年
09/09/25 23:00:31 KBt+45Mp0
筒井康隆の『エリート』というショートショートを思い出した。

129:名無しさん@十周年
09/09/25 23:00:34 djv/9gLP0
社会保険庁における自治労(国費評)の組織率は96%である。

社会保険庁の総務課長及び職員課長と自治労(国費評)が取り交わした覚書・確認事項は

合計104 件、108 枚にものぼる。

社会保険庁は、自治労=民主党が完全にコントロールしてると言っても、過言ではない。

そして、長妻は民主党の自治労候補の選挙応援演説を行っているのである。

民主党の歳入庁設置法案=社会保険庁の破壊工作員を、公務員の身分のまま大量に国税庁に潜入させる悪魔の法律。


130:名無しさん@十周年
09/09/25 23:00:35 GPuBrZ6iO
これはいいんじゃねえか

131:名無しさん@十周年
09/09/25 23:00:39 s9smDTtZ0
舛添「事務次官に聞いて」

132:名無しさん@十周年
09/09/25 23:00:48 EFGaLRKX0
>>116
舛添は本当に出来るやつだからな
国際が主だったが、他もできるぞ

133:名無しさん@十周年
09/09/25 23:00:57 yHBo2oP50
これで舛添が「ヤダ」って言ったら、
長妻は今後どうするつもりだったんだ?

134:名無しさん@十周年
09/09/25 23:00:59 Uky2MweO0
>>114
マスゴミは自分の利権さえ守られれば国民の生活がどうなろうと知ったことないだろ
高所得だしいざとなれば国外逃亡でもなんでもできる
ずっと民主のこと擁護し続けるんじゃね?

135:名無しさん@十周年
09/09/25 23:01:11 PrgxvzGF0
官僚に聞けよ。

136:名無しさん@十周年
09/09/25 23:01:14 GokRZL3Y0
国家公務員法
URLリンク(law.e-gov.go.jp)

(採用の方法)
第三十六条  職員の採用は、競争試験によるものとする。ただし、人事院規則で定める場合には、競争試験以外の能力の実証に基づく試験(以下「選考」という。)の方法によることを妨げない。

第三十七条  削除

(欠格条項)
第三十八条  次の各号のいずれかに該当する者は、人事院規則の定める場合を除くほか、官職に就く能力を有しない。
一  成年被後見人又は被保佐人
二  禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又は執行を受けることがなくなるまでの者
三  懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から二年を経過しない者
四  人事院の人事官又は事務総長の職にあつて、第百九条から第百十二条までに規定する罪を犯し刑に処せられた者
五  日本国憲法 施行の日以後において、日本国憲法 又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者


137:名無しさん@十周年
09/09/25 23:01:20 bYM7rdwmO
今度は 長妻かよ おざわぁ~ こっちも 何とか してやってくれぇ~。わからないようにな。

138:名無しさん@十周年
09/09/25 23:01:28 d6x1bdGqO
>>107
前大臣とはいえ野党にこんなこと言うのは前代未聞。
厚生労働省関連で詳しいひとが民主にいないことを露呈してしまってる。
まあ民主が福祉や年金であれこれ言い出したのは最近だから無理もない。
多分社民や公明の方が長妻より詳しい人材がいるだろう。

139:名無しさん@十周年
09/09/25 23:01:29 A+zY3noB0
>>80
自治労からリークして貰った誰も知らない裏情報を手に政権を攻撃。
  ↓
「俺ってつえぇーーーーっ!!」
  ↓
現実味を帯びてきた政権交代を前に高揚感でヘブン状態。
※因みに本人はネクスト厚労相
  ↓
そして念願の政権交代が実現し、大臣のポストが舞い込む。
「脱官僚だ!」
  ↓
「すんません、俺、年金以外は何も分からないんです…」←←いまここ!★
※そもそも年金行政を熟知してるかすら怪しい

140:名無しさん@十周年
09/09/25 23:01:31 fGhhl7fe0
>>107
民主に言えw

141:名無しさん@十周年
09/09/25 23:01:31 A7nB4JvF0
これもひでえ

142:名無しさん@十周年
09/09/25 23:01:36 jhzWWxTRO
"教えて"が、どの程度までを示してるのかよく判らない
引き継ぎだったら普通だと思うんだけど

143:名無しさん@十周年
09/09/25 23:01:43 e8IbhCln0
「ミスター○○」ってのは、日本語で言うところの「いい意味での『○○バカ』だよね」ってニュアンスだろ。

基本、小バカにしてる呼び方。

144:名無しさん@十周年
09/09/25 23:01:45 bMf3SnTzO
年金しかわからない ってw
年金を政争の具にしてる時点で時代遅れ
時代は医療(崩壊)と介護と保育・教育だって
じっちゃが言ってた

まずはインフル
国を衛れよ

145:名無しさん@十周年
09/09/25 23:01:45 mefVC4WcO
お前ら、5月のインフルの時に舛添がとった行動を長妻が出来ると思う?

146:名無しさん@十周年
09/09/25 23:01:48 MDIPDY8m0
民主自民大連立が見えてきたな

147:名無しさん@十周年
09/09/25 23:01:51 iasIG4fQ0
>>118
でも長妻自身、舛添にはちょくちょく協力姿勢を見せてただろ

148:名無しさん@十周年
09/09/25 23:01:57 CkvEBprs0
『官僚に聞けなかった』というところが、今後を暗示している。

官僚は敵 労組も国民の目があり関係微妙。 一人で何が出来るのやら・・ 

149:名無しさん@十周年
09/09/25 23:02:03 DM99/nXs0
>>132
むしろ国際政治の話はかなりトンチンカンで斜め上だった
朝生時代


150:名無しさん@十周年
09/09/25 23:02:14 Cd2agAHx0
新型インフルエンザの対策はどうなってんだよ?

151:名無しさん@十周年
09/09/25 23:03:00 y/Us+cPf0
マトリョーシカ内閣

152:名無しさん@十周年
09/09/25 23:03:12 5QGyAVsW0
この人慶應卒だろ?官僚は東大卒の言うことしか聞かない。

153:名無しさん@十周年
09/09/25 23:03:20 nNA/QIqS0
  |┃    ガラッ
  |┃ 三        / ̄ ̄ ̄ \  ハァ
  |┃         /  ::/:::\::  \
  |┃       /  .<●>::::::<●>  \  
  |┃ 三     |  ///(__人__)///  |     「私は年金しか分からないんです
  |┃   ハァ \    ` ⌒    ,/   
  |┃        /ゝ    "`   ィ `ヽ.
  |┃ 三   /              \
,ニ⌒ ̄ ̄"  y           r、  ヽ
゙二、,ノ─-‐'|  ゚       ゚   .| l"  |
  |┠ '       |    ■■     l/'⌒ヾ
  |┃三        |    ■■      |ヾ___ソ
  |┃      /  \ ■■/   l


154:名無しさん@十周年
09/09/25 23:03:21 PrgxvzGF0
最近いろいろと笑かしてくれるな、民主党。

155:名無しさん@十周年
09/09/25 23:03:29 Fixd6MoVO
新型インフルで何も進歩がなければ長妻は即辞めなさい。

156:名無しさん@十周年
09/09/25 23:03:32 1arZTHLEP
わからなくて、頭を下げて聞くのはいいことだとは思うが、
それなら野党のときも、やたらめったら攻撃するのではなく、
普通に指摘したりや代案を出すなどして協力をすべきだったと思うよ。

日本の不幸はまともな野党がないことだと思うな。

157:名無しさん@十周年
09/09/25 23:03:55 L5xDFG6bO
年金しかわからない割に、威勢のいいことばかりぶち上げてましたが?

158:名無しさん@十周年
09/09/25 23:04:08 lQ2BVxaf0
麻生のときに、年金・医療・労働の3つに分けようとしたのを
民主党は反対しただろう。

今からでも遅くない。3つに分けろ。

159:名無しさん@十周年
09/09/25 23:04:20 vaO2FIaz0
>>1
でも、引き継ぎ終わっているんだよね?
あれッ?

160:名無しさん@十周年
09/09/25 23:04:21 VXrBYuCpO
長妻くんが泣き出したと聞いて飛んできましたよ!

161:名無しさん@十周年
09/09/25 23:04:24 DM99/nXs0
>>152
それはどこそこのゼミの先輩後輩とかいろいろコネがあったからな
それはそれで問題

かといっていまの民主の政治主導化のやり方は拙速すぎるから、こういう齟齬が出てくる


162:名無しさん@十周年
09/09/25 23:04:32 0/3LBWni0
各テレビ局や朝日、毎日、東京新聞がどこまで民主党をかばえるか
チキンレースになってきたなw

163:名無しさん@十周年
09/09/25 23:04:39 nf6/FFIb0
むしろこの空気じゃ自治労が敵にまわっても国民が長妻の味方に
きっとなってくれる。民潭・解同・総連・日教組を切っても国民が
民主の強い支持基盤になってくれるさ。でもやらない。

164:名無しさん@十周年
09/09/25 23:04:50 htCSCYqh0
舛添には頭を下げられるが、官僚には頭を下げたくない。
そういうちっぽけなプライドがよく表れている。

別に教えを請うだけなら官僚でもいいのにさ。

165:名無しさん@十周年
09/09/25 23:04:59 JJZHoabwO
民主党で今のとこマトモな奴いないね(´・ω・`)

166:名無しさん@十周年
09/09/25 23:05:02 SljCwCTl0
国益を考えれば、プライドを捨てて教え請うた長妻も意見の相違を水に
流して指導した枡添も立派な態度。緊急時には敵にも塩を送るのが日本人
の美徳。捨てたもんじゃない

167:名無しさん@十周年
09/09/25 23:05:21 AbPL5l6N0
謙虚に出てるだけなのに頭に乗っちゃうネトウヨwwww

168:名無しさん@十周年
09/09/25 23:05:31 DMJF2ubL0
朝鮮人の長には恥の概念が無い。

169:名無しさん@十周年
09/09/25 23:05:34 s9smDTtZ0
官僚政治からの脱却ってのは、大臣は官僚に全く弱みを見せてはいけないってことなのか?
そいつあ荷が思いねえw

>>145
あのまったく無意味だった水際対策のことか?

170:名無しさん@十周年
09/09/25 23:05:39 TVcH7Yh8O
年金問題を話してるのに何故かいつも結論が「官僚が悪い」だったからなあ。
こんな事だと思ってた。


171:名無しさん@十周年
09/09/25 23:05:46 sbDPE91Z0
>>166
マス添えかっこええよな

172:名無しさん@十周年
09/09/25 23:05:49 EchdPN1c0
>>146
それ、絶対やるから。
まあ見てなよ。
このまま行政機能が停滞・混乱すれば大変なことになるから
ヤバくなってきたら、絶対に自民に助けを求めるはずだ。
選挙結果に関係なく大連立はやるだろう。
これしか、行政の停滞・混乱を収束させる方法は無い。


173:名無しさん@十周年
09/09/25 23:05:57 Vygg8ewA0
もともとネクスト厚生労働大臣とかだったんじゃないの?
なんで年金以外のこと勉強してなかったの?

174:名無しさん@十周年
09/09/25 23:06:02 1Yt/6+x90
      ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      .|::::::::::/        ヽヽ   もしもし? 長妻?
    。 |:::::::::ヽ ........    ..... |:|    後期高齢者なんとかっていうやつあるだろ
    ||  |::::::::/    )  (.  .||    あれって年寄りに評判が悪いらしいな
    ||/〔.|」;|  -=・=‐  .‐=・-.|     マニフェストに廃止するって入れとけ
    〔 ノ´`ゝ   'ー-‐'  ヽ. ー' |    小泉内閣の負の遺産ってことにしろ
    ノ ノ^,-,、.   /(_,、_,)ヽ  |     票になるぞ
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  
   /    ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |     ホントは俺もよくわかってないけどな
  人    ノ \/ ー--‐   /|:\_
 / \__/:::\  ___/ /:::::::::::::
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::


175:名無しさん@十周年
09/09/25 23:06:06 R7N31L0d0
>>113
ちょっと齧っただけで全部わかった気になってただけなんだろうね。

新入社員も入社後3年くらいで一旦そんな感じになるんだけど
その後一山一山超えて一人前に自分で仕事ができるようになった時
当時の自分みたいな後輩に絡まれて微笑ましくもなったりするもんさ。

民主の「元○○」って経歴、皆就業年数が短いのが気になる。

176:名無しさん@十周年
09/09/25 23:06:12 HcHT0n33O
年金担当→長妻
厚生担当→桝添
労働担当→ミズポ
でいいだろ

177:名無しさん@十周年
09/09/25 23:06:41 GsjQGfgG0
>>176
いいな、それ!!!

178:名無しさん@十周年
09/09/25 23:06:48 qF0bXM430
>>170
多分その「官僚が悪い」も、頭を抑えられてる自治労からの受け売り

179:名無しさん@十周年
09/09/25 23:06:55 eWl2efcL0
え!?ちょ、今から勉強するの?

180:名無しさん@十周年
09/09/25 23:06:56 P1WoYMJT0
こんなの日本人なら理解できる挨拶だけど?半島遺伝子には無理のようだな…
しかも「年金は熟知してる」ってことを逆にアピールしてる、日本人なら安心する言葉だ。
ま、社会に出ずにファンタジーの中に引きこもっている半島遺伝子には関係ない話のようだねw

181:名無しさん@十周年
09/09/25 23:07:07 PrgxvzGF0
>>167
民主支持者も謙虚になれよ。

182:名無しさん@十周年
09/09/25 23:07:17 K9qhaVyt0
鳩山総理大臣・・・CO225%削減で製造業に多大な負担
菅国家戦略担当・・・今もって何をするのかわからない
原口総務大臣・・・電波使用料値下げへ?
千葉法務大臣・・・外国人参政権、人権救済法
岡田外務大臣・・・核密約を暴くのがなぜか最優先課題らしい
藤井財務大臣・・・円高容認、市場介入しないことを公言
川端文科大臣・・・補正予算凍結。今になって電子黒板視察とか
長妻厚労大臣・・・私は年金しか分からないんです
赤松農水大臣・・・農家個別保証。マジでやんの?
直嶋経産大臣・・・よくわらからん
前~国交大臣・・・ダム、JAL、高速無料でてんぱりまくり
北沢防衛大臣・・・与那国の自衛隊駐屯中止
亀井金融特命・・・平成の徳政令。銀行死亡
福島少子化特命・・・子供手当てに所得制限、移民受け入れに慎重、児ポ法慎重


Q.一番まともな大臣は誰でしょう?


183:名無しさん@十周年
09/09/25 23:07:25 DM99/nXs0
>>169
水際対策は効果が薄いことはますぞえも自民党も厚労省もはじめからわかっていた
だが形だけでもやらないと国民つかマスコミからどう言われるかわかったもんじゃないから一応アリバイとしてやった


184:名無しさん@十周年
09/09/25 23:07:32 FtNWfuug0
インフルエンザは待ってくれない


185:名無しさん@十周年
09/09/25 23:07:35 z+ojXThy0
それより知事はネクタイくらい締めないとなw


186:名無しさん@十周年
09/09/25 23:07:58 KyGJ4CIj0
だからといって身内を公務員にするとかふざけてるぞw

187:名無しさん@十周年
09/09/25 23:08:02 EchdPN1c0
>>182
福島みずほ



188:名無しさん@十周年
09/09/25 23:08:03 slOaWL6QO
桝添さんは大人だなぁ
また頑張って欲しい

189:名無しさん@十周年
09/09/25 23:08:15 WeF42IHo0
どうして敵である自民の桝添を頼るんだよ。
同じ仲間である厚生大臣経験者に聞けばいいだろ
「困ったらカイワレ食べればおk」とか教えてくれるじゃないか


190:名無しさん@十周年
09/09/25 23:08:19 7x6m3IYD0
>民主党内からは「舛添氏は意外に『いいひと』だった」(政調関係者)と再評価する声も。


民主党が悪すぎるだけだろwwwww


191:名無しさん@十周年
09/09/25 23:08:35 UQenXdBK0
「官僚と癒着しきってたのを改善しましょうや」って程度で十分だったのを
「官僚は悪! 自民と癒着してた官僚を自民党もろとも叩きつぶします!」なんて大々的に謳って勝っちゃったからなあ
長妻が東大卒だったとしても官僚協力したがらないだろ

192:名無しさん@十周年
09/09/25 23:09:00 sbDPE91Z0
鳩ぽっぽが長妻をますぞえに入れ替えたら神

193:名無しさん@十周年
09/09/25 23:09:04 HcHT0n33O
>>167

あんだけ図に乗ってて今さら謙虚(笑)になる長妻を笑うとこかと
まあ確かに、自分が調子に乗っていただけで間違っていた、政権担当能力がなかったと認めれるだけマシではあるけど


194:名無しさん@十周年
09/09/25 23:09:05 iXwSa0sQ0
いいからさっさと雇用問題に手をつけろや。
今年年末の日比谷公園が待ってるぜ。

195:名無しさん@十周年
09/09/25 23:09:14 z2T1nA1rO
副大臣にすればよい

196:名無しさん@十周年
09/09/25 23:09:16 5QGyAVsW0
>>161
先輩後輩や学閥もあるけど、それを越えたつながりと
いうか、伝統みたいなもんだから断ち切れない。
善くもも悪くも結局東大至上主義なのが日本の官僚。

197:名無しさん@十周年
09/09/25 23:09:23 jsWf1FIS0
ダメじゃんw

198:名無しさん@十周年
09/09/25 23:09:33 B1m4ViZl0
09.9.23.青山繁晴がズバリ!1/6~6/6
 やり直すなら今のうち&進行する重大事 
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)


199:名無しさん@十周年
09/09/25 23:09:38 DM99/nXs0
麻生さんだって民主から請われれば快く選挙対策を教えてくれる

というのは冗談で、得意の外交について教えてくれるだろ
麻生外相はとにかくよく仕事した


200:名無しさん@十周年
09/09/25 23:09:40 fCHHDc1g0
なぜこんなの選んだ?

201:名無しさん@十周年
09/09/25 23:09:47 P3o4YEUHO
長妻ってさ年金に限らず厚労省のこと散々批判してたじゃん
今更批判してた相手に教えを請いに行くとか
お前何もわからず批判してたの
馬鹿なの?死ぬの?

202:名無しさん@十周年
09/09/25 23:09:49 EgtXJvm60
>>189
「いざとなったらお遍路」もあるな

203:名無しさん@十周年
09/09/25 23:10:00 b0l6Z8poO
厚労省が長妻を歓迎できないのは、外務省が真紀子を歓迎しなかったのと同じ理由だからねぇ
長妻は大臣が務まらないレベルの無能だとわかっているから人事自体に唖然としているっていう

204:名無しさん@十周年
09/09/25 23:10:02 R7N31L0d0
>>174
本当にありそうwww

205:名無しさん@十周年
09/09/25 23:10:04 +DOHWkeq0
考えてみれば労働問題と厚生問題は分けるべきだな。
あまりに広義すぎて一人の大臣が専任でやるのは難しい。
ましてや今は年金問題がとてつもなく大変なので特別職にするとか
方法はあると思う。
医療費の問題やインフル問題もあるし1番厄介なポストかもね。




206:名無しさん@十周年
09/09/25 23:10:07 nWdIyEx30
官僚「能無しでよかったw」

207:名無しさん@十周年
09/09/25 23:10:22 qDqMTg9H0
>>182
みずほタンw

これは予想だにしなかった
まさかの大穴w

208:名無しさん@十周年
09/09/25 23:10:26 rJd0yUK20
>>114
一党独裁体制キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

北沢「自衛隊にも政治将校必要だろ」

209:名無しさん@十周年
09/09/25 23:10:41 jHjJeYcXO
みんな何を期待してたんだよ…

210:名無しさん@十周年
09/09/25 23:10:42 6LMg3hOo0
当然テレビでは伝えられません

211:名無しさん@十周年
09/09/25 23:10:44 CkXK6Pw60
>>182
強いて言えば福島がまだぼろを出してない、鳩山無経済内閣による
鳩山不況が本物になりそうだな!

212:名無しさん@十周年
09/09/25 23:10:46 +tmNTsfO0
官僚は良かれと思って後期高齢者医療を策定してきたんだろ?
丸投げ長妻は、また同じ制度が提示されてきたらどうすんだろうね?

213:名無しさん@十周年
09/09/25 23:10:50 10MREubQ0
長妻は年金だってさっぱりわかってないだろ
わかってるのは社保庁・自治労の悪事の数々だけだ

214:名無しさん@十周年
09/09/25 23:10:53 s9smDTtZ0
>>191
「抵抗勢力」というわかりやすい敵をつくることが選挙には有効だということを小泉から学んだんだろうね
多分それ以上でもそれ以下でもない

215:名無しさん@十周年
09/09/25 23:11:03 VVSPU6HT0
官僚に聞けよ
その道のプロなんだろ

216:名無しさん@十周年
09/09/25 23:11:13 f7FYiVpk0
>>47
私は本物の専門家だが
長妻氏の著作を読んだ限り
十分な知識が無いし問題の本質も捉えられていない
いい加減な書込みが多過ぎる

217:名無しさん@十周年
09/09/25 23:11:29 WFGlXbSi0
つうかさ、「グループ」ってなによw
馬鹿じゃねーの!?
「派閥」だろw

民主党の事なら何でも美化しやがるよな
気持ち悪っ

218:名無しさん@十周年
09/09/25 23:11:31 A+zY3noB0
>>194
今年は一切報道するつもりはありません。

                 by TVマスコミ一同

219:名無しさん@十周年
09/09/25 23:11:31 CkvEBprs0
長妻だけじゃないはずだ。

本来、仕事はチームワークなのに、いきなり部下相手にケンカ売ってるからな。

220:名無しさん@十周年
09/09/25 23:11:45 DM99/nXs0
>>196
んなこたあない
それは東大を出てない外野が東大への憧れ・畏怖・妬みでもって勝手に自分たちの中で肥大させてるイメージ



221:名無しさん@十周年
09/09/25 23:11:51 SljCwCTl0
>>199
麻生さんはむしろ選挙対策の教えを小沢に請うた方がよいのでは…

222:名無しさん@十周年
09/09/25 23:11:58 fCHHDc1g0
>>199

麻生は確かに外交だけは
本当にうまいよな

223:名無しさん@十周年
09/09/25 23:11:58 sw+Oiceu0
>>36
政権交代するまでいくらでも時間はあったはずなのになんで事前準備してなかったの?
一夜漬けで赤点取ったようなもんだろ
同情の余地なし

224:名無しさん@十周年
09/09/25 23:12:01 UQenXdBK0
>>183
実際問題として重要なのは「国内に入れない」ってことより
「発生国から外に出させない」ってことらしいからなあ
水際で発見出来なかっただろ~ってのは桝添の対応スピードより検査精度とかの限界があるわけだし

225:名無しさん@十周年
09/09/25 23:12:07 UeZuktr50
>>191

仕事しない官僚は飛ばせばいい、自己責任だ。


226:名無しさん@十周年
09/09/25 23:12:22 vbFk8e0n0
>11
「鳩左ブレ内閣」

上手いなw

227:名無しさん@十周年
09/09/25 23:12:39 NzvfyvAQ0
年金の事だって何にも知らんだろ、このマスゴミ出身のゴキブリ野郎は。

228:名無しさん@十周年
09/09/25 23:12:57 JJZHoabwO
官僚なめるなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





適当なこと言ってマスコミに守って貰いながら政権取った糞と違って、くぐってきた修羅場が違いますからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

229:名無しさん@十周年
09/09/25 23:13:00 BAjsqYHQ0
わかっていると思っていても謙虚に教えを乞い、
それをわかっていると思っていても謙虚に教えを与え、
そういう一歩引いた深い共存共栄の精神こそが日本人の精神だったはずだがね。

所詮ここには社会でもまれることもない浅い奴が多いということだな。
ならば自分は投稿をやめるさ。無意味だからな。

230:名無しさん@十周年
09/09/25 23:13:06 d4v191iT0
>>1
> 民主党内からは「舛添氏は意外に『いいひと』だった」(政調関係者)と再評価する声も。

論敵・政敵を「悪魔と見なす(デモナイズ)」伝統的な左翼のやり口に、
お前らがずっぽりハマってたってだけの事じゃん。

ちったあ自覚しろよ。

231:名無しさん@十周年
09/09/25 23:13:07 AHBCdZhw0
厚労大臣が仙石だったら、どんな引継になったんだろう?
法律的にできる分からないけど、仙石厚労大臣、長妻年金担当大臣兼厚労副大臣、(福島雇用担当大臣兼厚労副大臣)でも良かったかも。

232:名無しさん@十周年
09/09/25 23:13:15 DrN+MB820
ここまでくると何か可愛い

233:名無しさん@十周年
09/09/25 23:13:29 sbDPE91Z0
>>221
なんかもう、自民と民主が合併すればいいじゃんと思ってしまった

234:名無しさん@十周年
09/09/25 23:13:35 DMJF2ubL0
長妻がごねて厚労相になったのは有名な話。
厚労じゃなきゃヤダヤダって騒ぎまくって内定してた仙谷を押しのけて入閣した党内爆弾男。

キチガイ集団民主党の中のマジキチ。

235:名無しさん@十周年
09/09/25 23:13:35 mxJWMQdtO
年金問題も
医療問題も
介護問題も
薬害問題も
全て能無し官僚と
自民党が
原因なんだから
問題と理解出来ない間抜けな官僚さんは置いといて
自民党議員や舛添さんは
責任を取る為に
長妻さんにボランティアで協力するべきだよね
失敗して逃げたら
自民党の名誉に関わると思うよ

236:名無しさん@十周年
09/09/25 23:13:40 ordFan450

はぁ… しまいには、こんな俺らを選んだ国民が悪いとか言いそうだな、こいつら…

237:名無しさん@十周年
09/09/25 23:14:12 sw+Oiceu0
>>221
あんだけマスゴミがプッシュしてくれれば誰でも勝てるわ

>>225
仕事のできない大臣は首にするべきだな

238:名無しさん@十周年
09/09/25 23:14:13 a5fDVt0Z0
こいつ年金の事だって何も知らないじゃねぇか!!
いい加減にしろよ馬鹿!!


239:名無しさん@十周年
09/09/25 23:14:24 EFGaLRKX0
>>231
仙石なら普通に引き継げるかもな
適しているぐらいだ

240:名無しさん@十周年
09/09/25 23:14:28 3wInHkvNO
医療の事なら社民党のおばさん先生に聞いてみるがいい。伊達に徳州会に勤めてたんじゃないし。

241:名無しさん@十周年
09/09/25 23:15:01 BfJvQGJq0
>>201
君子豹変する

242:名無しさん@十周年
09/09/25 23:15:13 arsde1840
副大臣に枡添え任命したらいいんじゃないの?
仲良くやれよ。

243:名無しさん@十周年
09/09/25 23:15:15 WeF42IHo0
>>233
それって田中派分裂前の自民党じゃねぇかよw

244:名無しさん@十周年
09/09/25 23:15:39 HcHT0n33O
>>229

野党長妻は謙虚に与党桝添の間違いを指摘し、正したでしょうか?
長妻は謙虚(笑)なんかじゃないだろ

245:名無しさん@十周年
09/09/25 23:15:41 UQenXdBK0
>>229
普段相手をボロクソに言うけど都合の良いときだけ助けを求めます?
どこが共存共栄の日本人的精神なの?

246:名無しさん@十周年
09/09/25 23:15:56 rG1ymGw0O
馬脚見えてきたっスねえwwwwwwwwww

247:名無しさん@十周年
09/09/25 23:15:58 SljCwCTl0
>>233
大政翼賛会かよwwwwwwwwwww

248:名無しさん@十周年
09/09/25 23:16:01 uW9/I6X80
官僚が大人気ない

249:名無しさん@十周年
09/09/25 23:16:05 K9qhaVyt0
>>241
麻生内閣の時、それはブレたと表現されてました

250:名無しさん@十周年
09/09/25 23:16:08 7x6m3IYD0
なーがーつーまーwっwwwっwww


お前無能すぎるから、窓際にでもすわっとけwwwww


官僚の仕事の邪魔wwwww

251:名無しさん@十周年
09/09/25 23:16:11 DM99/nXs0
>>222
鳩山はむしろ国際社会から馬鹿にされてる
国内のマスコミはそうじゃなくて逆に賞賛されてるかのように報道してるが・・・

逆に、麻生が外相や総理やってるときは世界中が日本に一目置いてた
特に多国間安全保障(たとえば自由と繁栄の弧は対象国に「ブッシュよりも麻生」の流れを作った)や
経済(たとえば金融危機の際に日本に直接頼らずにIMFを使えと言ったのは金融市場の健全性維持の主旨があった)の問題について



252:名無しさん@十周年
09/09/25 23:16:19 A+zY3noB0
>>229
それまで自分がした行いを棚に上げて、そういう事いうのが得意な民族が、
海を渡った半島に沢山いますね(^^
あ、国内にも60万程いましたっけね。

253:名無しさん@十周年
09/09/25 23:16:20 /soC31rz0
>>114
いや、マスゴミはともかく官僚は悪だから、
諸手をあげてちょうちん記事書くだろ。

254:名無しさん@十周年
09/09/25 23:16:35 Jw0EFV6CO
官僚からの情報でしょ

255:名無しさん@十周年
09/09/25 23:16:39 d+evO1K4O
この人の部下ホントに可哀想…

256:名無しさん@十周年
09/09/25 23:16:42 VTaQVrwD0
>>229
お前が浅すぎるだけ
普通の役職ならそうだろうよ

厚労相って役職の重大さと前提の話を鑑みると
「謙虚だねぇ」で終われないんだよ

257:名無しさん@十周年
09/09/25 23:16:44 ciJzTw280
>>223
あれだけ質問主意書出してたのにね(´・ω・`)
回答読んでなかったのかしら。

258:名無しさん@十周年
09/09/25 23:17:02 5QGyAVsW0
>>220
いやイメージとかでなく、官僚の世界での私大卒は
出世も出来ないし入省してから地獄ですよ、ほんと。
東大出たヤツしか認めてくれないのよ、何言っても。

259:名無しさん@十周年
09/09/25 23:17:09 iXwSa0sQ0
次期国会で野党からボロカスに責められる様が楽しみでなりません。

260:名無しさん@十周年
09/09/25 23:17:13 iUwvKUDp0
無理大臣無能力

大臣「年金は身内のしでかした問題だから元々よ~く知っている」

261:名無しさん@十周年
09/09/25 23:17:13 enFZQKaD0
>>136

> 五  日本国憲法 施行の日以後において、日本国憲法 又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者


暴力革命を許容する民主党はそもそも官職につく資格がないのでは?
少なくとも枝村とその一派は完全アウトじゃん。

262:名無しさん@十周年
09/09/25 23:17:27 Su8oNtd90
なんというか、これで官僚がナイスな案を作り出して軌道に乗せたとするじゃん?
そしたら長妻は全部自分の手柄って顔するんだろ? 
アピールだけ達者で出世していく同僚に似てるよ

263:名無しさん@十周年
09/09/25 23:17:29 b0l6Z8poO
自民が民主へネガティブキャンペーンをしたとかマスコミがキャンキャン言ってたけど、
僅か数日で自民の予想すら超えた無能っぷりを発揮している民主党…
こえーよマジで

264:名無しさん@十周年
09/09/25 23:17:43 dnDhwUWiO
出来ないんなら、政権交代したら?

265:名無しさん@十周年
09/09/25 23:18:09 BAjsqYHQ0
>>245
仕事相手なんだから厳しいのは仕方ないだろ?
だけどもお互いに国民のために、という志では一致しているんだよ。
方法論が違うだけ。
会社でも学校でも同じだろうに。わからん?

266:名無しさん@十周年
09/09/25 23:18:32 bMf3SnTzO
この秋冬は、新型と季節性(いつもの)の両方でドタバタするんだろうな
それに加えて、鳥インフルとかSARSみたいな感染症が発生流行しようものなら死ねるな
小児科・産科が新興感染症でパニクれば、1人をたらい回しで大騒ぎどころじゃないだろうし

そしたら史上最悪の厚労大臣として彼は永久に汚名を残すだろうね
日本が続く限りね

明日とりあえずマスク買いに行くか

267:名無しさん@十周年
09/09/25 23:18:34 d4v191iT0
>>225
相変わらず自己責任の使いどころを理解しない阿呆がいるな。
さんざん情報開示がセットだって言われてるだろうが。

自己責任論でクビにするなら、「この程度からクビ」
「こういった理由だったらクビ」という「判断基準」を
開示しないと通らない話だぞ。

268:名無しさん@十周年
09/09/25 23:18:46 LZx6CUOe0
つまり長妻よりも舛添さんの方が優秀って事じゃねえか…

269:名無しさん@十周年
09/09/25 23:18:58 ciJzTw280
>>231
大臣の総数は、法律で決まっていて、もうイッパイイッパイだったから、新たな大臣ポストを作ることは見送られたんだ(´・ω・`)
鳩山は、長妻は「年金しか分からない」だろうから、仙石を厚労大臣にしようとしたのに・・・
自分からごねてポスト貰って、あげくコレでは、鳩山も泣けてくるだろう・・・

270:名無しさん@十周年
09/09/25 23:19:01 HcHT0n33O
もしかして、野党にアイデアを募ることが脱官僚?

271:名無しさん@十周年
09/09/25 23:19:08 5oQZWllr0
舛添にいろいろ教えてくだちゃいって質問主意書を送ればいいじゃねえか
質問主意書の粗製濫造は得意技だろ

あっ、テメーが大臣になっちゃってもう質問主意書は出せねえかWWW

272:名無しさん@十周年
09/09/25 23:19:20 R0WwQ8WJ0
なかなか面白い記事だな。参詣もたまにはまともに取材してるのか。

273:名無しさん@十周年
09/09/25 23:19:21 BZlwjusI0
死ねwwwwwwwwwwwwwwww

274:名無しさん@十周年
09/09/25 23:19:22 klJjP8tr0
このニュースのキモは桝添が独自に作ったブレーン集団を長妻が譲り受けたってことだろう。
民主党に厚生労働行政のブレーンはいないってことが暴露されたわけね。

275:名無しさん@十周年
09/09/25 23:19:22 0CBZjBYq0
政治家の暴走を止める役割はマスコミの責務である。
・財源の裏づけがないまま「美味しい話のバラ撒き合戦」。
・地元との協議、調整もないまま八ッ場ダム建設中止を宣言。
・産業界との協議もないまま実現不能な約35%削減(2005年)を国際公約。
・国の借金(世界最高の負債額)にも係わらす途上国へ援助の大盤振る舞い。
マスコミの責務は「カッコを付けたいだけの政治家の暴走」を止めることであり、
漢字の読み違いを指摘することでない。

時代錯誤な法律「再販制度」に守られ、世界最高の所得を得ている新聞記者が
印象操作、偏向報道ばかりしている。
タダ同然の電波使用料(電波使用料は税金)しか払わず、世界最高の給料を貰って
いるテレビ記者が印象操作、偏向報道ばかりをしている。
マスコミ記者の給料は官僚のトップ事務次官と同等の労働貴族です。
彼等は日本経済の成長・発展など考慮しません。自分達の損得だけです。
マスコミ記者は特権・利権を独占し、自分達の私利私欲たけで動く最低の人達です。
テレビ朝日、TBSが左翼コメンテーターと一緒に民主党を絶賛しています。
朝日新聞、毎日新聞の印象操作、偏向報道は非常に不愉快である。


276:名無しさん@十周年
09/09/25 23:19:28 jngKoU9T0
>>191
>「官僚と癒着しきってたのを改善しましょうや」
そんな自民党みたいな曖昧な決まり文句で日本国民が納得すると思ってるわけかお前は・・・本当に日本人なのか

>「官僚は悪! 自民と癒着してた官僚を自民党もろとも叩きつぶします!」
その通りだし日本国民はそれを理由に取っかえてでも支持した訳だが。
2ちゃんねらーみたいなマイノリティには民意は理解できないかもしれんが・・・

>長妻が東大卒だったとしても官僚協力したがらないだろ
官僚、もとい公僕に「協力」なんて概念は無い
民意とそれを体現する代表の命に従い、手となり足となり働くのが公僕の仕事であって長妻の指示に誠心誠意尽くして応えないといけない
官僚は実務作業をする人間 ただの作業員でしかない 仕事の完成度は求められるがな

上司が嫌い、企画が嫌い、だから従わない、仕事の手を抜く、そんな奴は普通の会社なら一発でクビだ

277:名無しさん@十周年
09/09/25 23:19:32 41ZO+i4gO
やっぱり産経か
分かり易す過ぎるw

278:名無しさん@十周年
09/09/25 23:19:41 iXwSa0sQ0
早速政権担当能力が無いことが証明されましたな

279:名無しさん@十周年
09/09/25 23:19:56 LMUWg8490
いろいろ助けてもらってしまって、そいつらを糾弾することができるのかねエwwww

280:名無しさん@十周年
09/09/25 23:19:59 FPF1y8h60
長妻じゃあインフルエンザを乗り越えられないだろ。


281:名無しさん@十周年
09/09/25 23:20:05 K9qhaVyt0
>>257
長妻 質問主意書でぐぐったらびっくらこいた
こいつマジでキチガイだろ

282:名無しさん@十周年
09/09/25 23:20:16 w8hZhoID0
「10月には生保母子加算の復活!」「後期高齢者医療制度廃止!」

「私は年金のことしかわかりません」


なんだそりゃ…

283:名無しさん@十周年
09/09/25 23:20:20 PSuki4ia0

舛添だけ引き続き厚生労働大臣でも良かったな。(ありえないけどw)
長妻は、年金担当大臣レベルがちょうどいい。


284:名無しさん@十周年
09/09/25 23:20:25 mxJWMQdtO
普通は失敗した官僚が
本来は
舛添さんに協力してなんとかしようとか
長妻さんに協力してなんとかしようとか
一般企業の人間なら普通に考えるけど
官僚さんって
失敗を認識出来ないし
周りに失敗だと言われても官僚さん全員が理解力が乏しくて理解出来ないのか
協力しないよね
ちょっと馬鹿っぽいよね

285:名無しさん@十周年
09/09/25 23:20:38 DJKpozmj0
これでも、民社がましだと思わざるえない 情けなさ。。


286:名無しさん@十周年
09/09/25 23:20:40 fBAzAR2M0
官僚に頼れないなら、自民に頼ればいい。
ということかよw

287:名無しさん@十周年
09/09/25 23:20:41 sw+Oiceu0
>>265
>方法論が違うだけ。

違うのは方法論ではない、レベルだ
馬鹿が権力目当てで責任ある地位を望むのがいけなかったんだよ

288:名無しさん@十周年
09/09/25 23:20:47 DM99/nXs0
>>268
実際のところ麻生内閣は実務能力が優秀な内閣だったんだが
ノイジーマイノリティーの意図で作られた負のイメージで左右される小選挙区制って本当こわい・・・


289:名無しさん@十周年
09/09/25 23:20:59 Pp1/byiv0
長妻は、舛添はおだてに弱いの知ってるんでしょ。
上機嫌でペラペラ説明する舛添が目に浮かぶようだ。
長妻は人を使うのがうまいのか?


290:名無しさん@十周年
09/09/25 23:21:06 sZJzYbDt0
個人的に思うに
政と官との癒着も確かにあっただろうよ。
でもそれ以上にマスコミと官僚との癒着が
あるような気がしてならない。

291:名無しさん@十周年
09/09/25 23:21:14 CdjjncPSO
>>265
同じ方法で「助け」られるハメになるとは考えないの?

292:名無しさん@十周年
09/09/25 23:21:16 Wd2o89Je0
マス添えは自分が介護する立場になって現実に問題点を感じたころから手を入れた
だからそのあたりはうまくいったろ
長妻も苦労したらいいんだよ

293:名無しさん@十周年
09/09/25 23:21:21 xNpUMDm+0
こんばんわ

「ミスター年金」改め

「ミスター年金泥棒の手下」の長妻ですw

294:名無しさん@十周年
09/09/25 23:21:41 OPgxnTdLO
正直な人は素直に好意が持てるな。
政治家に向いてるかは知らんがな。

295:名無しさん@十周年
09/09/25 23:21:54 B1sUPyB20
素直でいいじゃん、なかなか言えないぜ。
あとは前言を撤回する勇気を持ってくれ。

296:名無しさん@十周年
09/09/25 23:21:58 PrgxvzGF0
>>286
あれ?
何のために政権交代したんだっけ?

297:名無しさん@十周年
09/09/25 23:22:07 T/GKPEO80
まあ、年金も医療も似たようなもんだ。しっかり勉強するこったな


298:名無しさん@十周年
09/09/25 23:22:07 EFGaLRKX0
      ある日ひとりぼっちの長妻氏に
       手紙が届きますた・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /    質問注意書    /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /          舛添 /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /

299:名無しさん@十周年
09/09/25 23:22:24 ekYnKDWX0
政権交代おかわり

300:名無しさん@十周年
09/09/25 23:22:26 b0l6Z8poO
年金しかわからない(それすら怪しい)ヤツに今から雇用や医療問題を任せるとかありえねーよ
他の無能担当大臣とのコラボで地獄開始だぞマジで…

301:名無しさん@十周年
09/09/25 23:22:28 7x6m3IYD0
長妻 「新型インフルとか、、、人がコロコロ死んじゃってますが、、、オレ門外漢なんで!サーセン!」

302:名無しさん@十周年
09/09/25 23:22:33 oGoBNk+E0
>>276
誰も手なんか抜いちゃいないでしょうが。
長妻が自分で思いつかないクセに、自分の思い通りになる案を官僚が出してくれないかなぁ、って
指をくわえて待ってるだけで。
ところが現行の制度だって熟慮を重ね、時間をかけて作られたものなわけで、そうそう別の案が容
易く出てくるもんじゃない。
それなら最初から「他にもっと適当なやり方がある」と自信を持ってブチ上げていた当人が責任もっ
て「お仕事」すべきでしょう。


303:名無しさん@十周年
09/09/25 23:22:52 S28bYvtA0
自民党に政権交代した方が最善の策じゃね?

304:名無しさん@十周年
09/09/25 23:22:52 Y0I8xgrP0
厚生労働大臣は舛添続投の方が良かった。
政権交代したから無理なのは百も承知だけど。

305:名無しさん@十周年
09/09/25 23:22:55 DM99/nXs0
もう、たのむから麻生内閣もどってきて!!!


306:名無しさん@十周年
09/09/25 23:22:58 Cd2agAHx0
URLリンク(www.ops.dti.ne.jp)

307:名無しさん@十周年
09/09/25 23:23:01 n1VcdsX+0
えらいなぁ、こういう姿勢。
自民が与党のときもこうやって長妻に協力を求めてたら大敗はなかっただろうなあ

308:名無しさん@十周年
09/09/25 23:23:02 HcHT0n33O
>>265

今回も仕事相手です厳しく行けばいいし、民主が野党時代も日本の為に協力したらいいと思いますが?

今回の野党桝添と前回の野党長妻は同じ立場だよね?

理解できなければ、マジ日本人か怪しいよ

309:名無しさん@十周年
09/09/25 23:23:40 jk46XlU3O
だったら厚生労働大臣を断れば良かっただろうに……( ´・ω・)

310:名無しさん@十周年
09/09/25 23:23:46 PU21xSV90
東大法学部首席は凄いよな

311:名無しさん@十周年
09/09/25 23:23:50 UQenXdBK0
>>265
さっぱりわからん。
とても「方法論の違いで対立してるだけ」なんて内容じゃなかっただろ?

「あんたも自分で『低レベルな奴らと話すのは無意味だな』って言ってるんだし、
さっさと投稿やめたら? 無意味なんでしょ?」
こういう次元の内容だったろうに

312:名無しさん@十周年
09/09/25 23:24:46 T/GKPEO80
舛添も厚労大臣になる前は何も知らなかったんだからそれで十分だろ

313:名無しさん@十周年
09/09/25 23:24:47 NlRpPRl+0
>>258
それはないわ
東大出てない事務次官って結構いるじゃん

314:名無しさん@十周年
09/09/25 23:24:56 PrgxvzGF0
>>307
「私、大臣できません」って素直に言えば、もっと良かったね。

315:名無しさん@十周年
09/09/25 23:25:01 A+zY3noB0
>>281
多分、官僚に嫌がらせの質問主意書を出してる自分に酔っていたんだろう。

「くー!出来る男はつらいぜ!」みたいな。

316:名無しさん@十周年
09/09/25 23:25:18 EgBO1oG50
自民も民主にも任せられない
2ch国士と天皇陛下が統治するべし!!


317:名無しさん@十周年
09/09/25 23:25:22 jECGsrLc0
>>182
みずほがかき回して連立崩壊wwwwって予想してたのに

318:名無しさん@十周年
09/09/25 23:25:31 BAjsqYHQ0
いろいろ指摘をくれた人に一つ一つ回答できないので、まとめて書く。

長妻は枡添の路線とほとんど同じ方針で厚労省の舵取りを行うだろう。


319:名無しさん@十周年
09/09/25 23:25:33 DMJF2ubL0
ミスター身の程知らずは質問主旨書で
むちゃくちゃ厚労官僚の恨みを買ってる。

舛添がいじめるなつっても無理な話w

ついでに報道関係者にも愛想尽かされてる。
上層部の売国クラブが報道させないけど。

320:名無しさん@十周年
09/09/25 23:25:39 zebDV1zo0
謙虚に前任の担当者に聞くのは素直で評価出来る。
けど大臣になってその発言はねーよ・・・。分からんなら大臣じゃなくて、せめて副大臣になっとけよ・・・

321:名無しさん@十周年
09/09/25 23:25:44 iomnWefg0
ときどきいるネウヨのゆとり的単細胞なものの見方ゆえに、ミンス長期政権を予想せざるをえないwww

322:名無しさん@十周年
09/09/25 23:26:05 MsF2Taf7O
>>1
それで、官僚にマニフェスト渡してたのかw

つか、素直に助けを求めるのはいいんだが、まず党内に頼れる奴はおらんのかいな。

323:名無しさん@十周年
09/09/25 23:26:10 ordFan450
インフルや医療問題もだけど、失業問題もかなりヤバいだろ…
ポッポは外遊で電波出しまくりだし

長妻カオス…

324:名無しさん@十周年
09/09/25 23:26:13 hxrLl77l0
長妻は国民の為に努力してんだろ。解らない事を解らないので教えてくださいと素直に頭下げるって事は
良い事だと思うけど。

民主ってだけで脊髄反射してる馬鹿はどうにかならんか? 民主が日本終らせるってよりも
そういう自分の意に沿わない奴は叩け!みたいな人間が日本を駄目にすると思うよ

325:名無しさん@十周年
09/09/25 23:26:23 H8+8RB/F0
国民のためなんだからしっかり引き継ぎ教えられる限り誠意を持って
教えてやって欲しい。
長妻も素直に頭を下げ教えを乞う態度は大変よろしいじゃない?

326:名無しさん@十周年
09/09/25 23:26:27 gjF89WN/0
いやだから、年金担当だけにしとけと・・・。

327:名無しさん@十周年
09/09/25 23:26:34 ws92XIAk0
>>1

>  「私は年金しか分からないんです。いろいろ教えていただけませんか」
>  17日午前に行われた新旧閣僚の事務引き継ぎの前、長妻昭厚生労働相は前任の舛添要一前厚労相に
> こう打ち明け、頭を下げた。
>
>  さらに長妻氏は念を押したという。「できれば2人きりで。最低でも、40分以上は時間をとって
> いただけないですか」

舛添・・・・・・41分、レクチャーをする
長妻・・・・・・ポカーン(余計解らなくなった)

328:名無しさん@十周年
09/09/25 23:26:44 SljCwCTl0
今回の政権交代で失敗したのは政権引継ぎのモデルケースを作れなかった
ことだ。今後政権交代するときの引継ぎの手順や新閣僚の準備のあり方を
早いうちにシステム化してロスが少ない引継ぎができるようになるのが
望ましい。

329:名無しさん@十周年
09/09/25 23:27:07 PrgxvzGF0
>>322
そういやカイワレ大臣がいたな。

330:名無しさん@十周年
09/09/25 23:27:29 EFGaLRKX0
官僚の協力を得たいが、直接頼むことは民主党の意に反する
仕方ないので舛添に頭を下げて、官僚に自分の仕事を手伝ってもらえるよう頼んだ
舛添が言えば官僚は聞くと思ってたんだろう

331:名無しさん@十周年
09/09/25 23:27:43 bMf3SnTzO
>183
水際検査なんて検査精度からみても感染拡大阻止の意味はほとんどないけど、
パフォーマンスやシミュレーションの一例という意味では
やってみてもよかったんじゃね。やってみなくちゃわかんないこともあるし。
未知なる感染症が拡大してるときに軽薄な行動取ると隔離されるだけじゃなく
世間から叩かれるっていうのも、学習したじゃんねw

検疫官が新興感染症対策中に感染→殉職とかなくて、良かったよ。


332:名無しさん@十周年
09/09/25 23:27:49 zebDV1zo0
>>321
単細胞な書き込みしてるチョンが言うか^^;

333:名無しさん@十周年
09/09/25 23:27:58 i32+hwl1O
原口とか長妻みてると前原が気の毒でしょうがないわ

334:名無しさん@十周年
09/09/25 23:27:59 2I4nU6uNO
これはただ相手に敬意を表してるだけだろ
自民の歴代大臣がしっかりしてりゃ年金があんなズタボロにされずに済んだんだよ

335:名無しさん@十周年
09/09/25 23:28:14 DM99/nXs0
>>304
麻生総理
中曽根外相
中川酒相
与謝野経済財政相
中川金融相
鳩山総務相
桝添厚労相
浜田防衛相
小渕少子化対策・男女共同参画相

この辺みると麻生内閣、キラ☆じゃないか
ここで名前を書かなかった大臣はまあおいといて

336:名無しさん@十周年
09/09/25 23:28:35 HcHT0n33O
>>318

後期高齢者制度という素晴らしい制度を止めるらしいけど?

337:名無しさん@十周年
09/09/25 23:28:42 rKZ3aTuT0
>>1
その程度でよく大臣になったな・・・。
先が思いやられるわ・・・。
年金なら社会保険庁職員を全部処分するべきだろ。このカス。

338:名無しさん@十周年
09/09/25 23:28:44 5QGyAVsW0
>>313
ほとんどいないよ?他の国公立は多少いるけど。主要省庁
大蔵とか法務とかは特に。任官後の待遇にも大差あるしね。

339:名無しさん@十周年
09/09/25 23:28:45 i4plXA+X0
>>65
言おうと思ったことを先に言われてたwww

340:名無しさん@十周年
09/09/25 23:28:46 NlRpPRl+0
>>328
今回の顛末を前提にするならシステム化は無理だね
組閣だけに半月かける政党相手にどんなシステムも機能するはずがない

341:名無しさん@十周年
09/09/25 23:29:16 SvZWLEzQO
今から勉強するのか長妻は・・・・
この非常時にどれほど時間を無駄にするのか

342:名無しさん@十周年
09/09/25 23:29:21 nYdN4DxN0
舛添に近かった連中があれこれやって操るだろうな。
無知ほど扱いやすい人種はいないわけで。

343:名無しさん@十周年
09/09/25 23:29:40 CkvEBprs0
橋下は、叩かれながらも職員の意識改革を行った。徐々にだが
互いを尊重し、力を合わせる土壌が芽生え、改革が動きだしている。

民主は、官僚(自分の部下)を敵とするだけで、意識改革を図る
わけでもない。今後も、足を引っ張りあうんだろう。 

大阪から何も学んでいなかった民主党。 期待外れだったな。。


344:名無しさん@十周年
09/09/25 23:29:42 PrgxvzGF0
野党時代の態度は素直じゃなかったのか?
コロコロ態度変える腹黒は信用できねえ。

345:名無しさん@十周年
09/09/25 23:29:43 dV3kDeS/0
                        、z=ニ三三ニヽ、
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \     lミ{   ニ == 二   lミ| 君らさ~
        |::::::         |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l  野党の時いっぱい時間あったろ、何してたんだ?
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'   友愛しか勉強しなかったか・・・
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、  そっちの君は年金だけしかしなかったのか~
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ  
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        長妻&鳩山

346:名無しさん@十周年
09/09/25 23:30:07 I6opp1sV0
分からないことを、素直に「分からない」と言ったことだけは評価してやろうw

347:名無しさん@十周年
09/09/25 23:30:12 7stWoYDY0
>>36
影の内閣って何だったんですかね?

348:名無しさん@十周年
09/09/25 23:30:13 Wd0i22VvO
>>1
謙虚でよろしい

349:名無しさん@十周年
09/09/25 23:30:15 R0WwQ8WJ0
ネトウヨは社会で揉まれてないから長妻、舛添、官僚の関係がよく分から
ないんだよ。
仕事っていうのは感情でやってるわけではないんだけどなw

350:名無しさん@十周年
09/09/25 23:30:31 jECGsrLc0
>>321
ネットミンダンの方も大変ですねw

351:名無しさん@十周年
09/09/25 23:30:34 BPV2HHWx0
>戦略局は、設置法が成立するまでの暫定組織「国家戦略室」として発足した。10年度予算の
>「骨格」策定に取りかかるが、権限は不明確で、手足となるスタッフもわずか数人だけだ。

内閣総理大臣 ← 四賢人の助言を求めることができる。四賢人の首席は、年配の哲学者か法学者であること。
 |
国家戦略担当大臣

  人口6000万人の未来に日本をソフトランディングさせるために、人口6000万人の未来日本はどのような
  姿であるべきか、まずは目指すべき理想像を叩き出さねばならない。

  国家戦略担当大臣は、主に学者で構成される賢人会議を招集し、助言を求めることができる。
  賢人会議には、経済人は参加させません。

  人口6000万人の未来日本のビジョンを掴めたら、やるべき事が見えてくる。国家戦略担当大臣は、
  各省庁の官僚を国家戦略局に出向させ、100ヶ年計画と50ヶ年計画と20ヶ年計画と10ヶ年計画と
  5ヶ年計画を作成させます。官僚に計算させて、可能な案と不可能な案を見極めていきます。
  官僚に助言させ、必要な法整備なども視野に入れていきます。オリンピック村で若手の官僚が
  合宿生活。

  これが、国家戦略局の仕事になります。


  ところで、セーフティネットの構築を大急ぎでやらねばなりません。国家戦略局は、今年は主に
  この件で忙殺され、戦略機能の本格稼働は1年後になるでしょう。藤井が経団連に操られないよう、
  藤井には、党から4名の秘書(実は見張り)を付けなきゃいけないね…。ネオうんこ団は、菅直人
  国家戦略担当大臣を応援します!

352:名無しさん@十周年
09/09/25 23:30:36 fBAzAR2M0
こういう事態を防ぐためのネクスト内閣なんじゃねーの?

353:名無しさん@十周年
09/09/25 23:30:45 5kanQhmUO
分からない事を素直に認めて改善しようとする姿勢は良いことだと思う。
自民党の連中はそれが出来ずに官僚へ丸投げしていたわけだし。

ただ上でも書かれているように、同じ党内で教えてくれる人がいないところに民主党の弱さが表れている。

354:名無しさん@十周年
09/09/25 23:30:48 DM99/nXs0
>>347
陰の内閣

355:名無しさん@十周年
09/09/25 23:31:10 NJjtvXQa0
長妻は自治労にでも教えてもらえばイイじゃん

356:名無しさん@十周年
09/09/25 23:31:16 vGKKnntD0
>>334
政治主導で長妻がもっとボロボロにしてくれるよw

357:名無しさん@十周年
09/09/25 23:31:26 MsF2Taf7O
>>329
そういや居たな。
でも・・・・・・あれに頼らない長妻の気持ちは分かるw

ああ、ほら、あっちも局の立ち上げで忙しいに決まってるしね!

358:名無しさん@十周年
09/09/25 23:31:26 HcHT0n33O
>>324

長妻が野党の時に分からないので教えてくださいをしてたら信じれた
与党でそれは困るんだ


359:名無しさん@十周年
09/09/25 23:31:33 jk46XlU3O
この行動、党の了解取ってるのかね?
民主党には長妻以上に厚生労働省関連に詳しい人間がいないって言ってるようなもんじゃないか
お遍路さんを馬鹿にしてるのと同義

360:名無しさん@十周年
09/09/25 23:31:34 rKZ3aTuT0
民主党ですぐばら色の人生だったはずなのになんでこうなんだ。
まだ、10日もたってないだろ。
もう、政権交代しろよ。これ以上日本に負債が増える前に。

361:名無しさん@十周年
09/09/25 23:31:34 ihkI2S/p0
誰かこいつに質問主意書攻めしねーかな

362:名無しさん@十周年
09/09/25 23:31:40 0s2ta8q10
大臣就任した今の時点で、分かるのが年金だけ、という大臣じゃ
政治主導、脱官僚はもう出来ないね。

応用編でやってみないと分からないことも有るだろうけれど、
座学は終わってないとおかしい。





363:名無しさん@十周年
09/09/25 23:31:48 tKFxi8Zc0
だから、共産党の志井が言ってたじゃん『党派を超えてこれはやるべきだ』って
ミンスも変な意地張るから。

364:名無しさん@十周年
09/09/25 23:31:49 Mk3g3hYs0
官僚を敵に回してるし何にも出来ないんじゃないか

365:名無しさん@十周年
09/09/25 23:32:03 MeTyKscM0
別に年金もわかってるわけじゃないし

ただ単にイヤミったらしくわめーてるだけ

人相見ればわかるじゃん
性格悪そ~って



366:名無しさん@十周年
09/09/25 23:32:14 U5fzfmNqO
民主党の目立った人達って散々ネクスト○○大臣って言ってなかったっけ?何の準備もしてなかったのかよ

367:名無しさん@十周年
09/09/25 23:32:20 MXhAWapq0
まぁ虚勢張り続けるよりは好感持てる
他の大臣はプライドが邪魔して絶対言わないだろうしなw

368:名無しさん@十周年
09/09/25 23:32:43 SljCwCTl0
>>340
オレは民主党を否定しないがその部分は同意できる。
小沢の意向など汲まずに直ちに組閣して迅速な引継ぎをすべきだった。
認証式という形式的な就任を待って引き継ぎする必要はどこにもなかった。

369:名無しさん@十周年
09/09/25 23:32:49 69g/shGy0
どういう神経してたらこの程度の知識で脱官僚とかほざけるんだろうな

370:名無しさん@十周年
09/09/25 23:33:25 i4plXA+X0
>>324
ならば今まで散々けなしまくっていた舛添に対し、まず今までの非礼を詫びてから教えを請うのが筋だろ。
筋を通さない長妻は卑劣極まりないだけだ。

371:名無しさん@十周年
09/09/25 23:33:28 LZx6CUOe0
>>316
陛下に政権をお返しするのは最後の手段だぞ?
自民もダメ、民主もダメ。
ならば陛下にすがるしか無いと思うのは安易だ。
まあ確かにそれが一番効率的かも知れんけど。
後はもう日本をアメリカの州にしてもらうとかだな。
日本に民主主義は無理だって。
陛下かアメリカの二択しかねーなw

372:名無しさん@十周年
09/09/25 23:33:28 DMJF2ubL0
おまえらTX見ろw
やんわりと民主党批判してるぞwww

373:名無しさん@十周年
09/09/25 23:33:42 iKsMQjbz0
民主に投票してよかった
民主でもこれくらいならジミンならもっとひどい実態だったんだろうな
ジミンには二度と投票しない
ジミンとか消滅すればいいのに

374:名無しさん@十周年
09/09/25 23:33:48 BPV2HHWx0

【非正規連合うんこ団のビジョン】課題一覧(その1)

 セーフティネット構築 入国管理の厳格化 内需に依存する経済に転換していく(江戸時代は内需で4000万人
 食わせていた) 生活大国 貧しくても幸せ 食糧輸出国を目指す100の方法 日本版レゲンダ飛行船
 自衛隊のロボット兵器 国産巡航ミサイル ステルス極音速対艦ミサイル 電磁弾 レールガン
 戦車を対戦車ヘリに置き換えていく レーザー砲 国産汎用ヘリ構想 諜報機関設立 
 地下都市構想と海底都市・湖底都市構想 クローン牛やクローン豚を地下農場で大量生産
 ガス会社を合併させ、エネルギー省に組み込む 自然エネルギーの開発とガス田の開発
 宇宙船の建造と宇宙移民法 恒星間通信プロトコル群 スーダンに日本人村を立ち上げる。 海外年金生活庁
 参議院を事実上の貴族院とし、高額納税者を参議院議員にする 国民車(1人乗りの電気自動車)構想
 『創価記念日』制定と創価の国教化 貧困層向け国営の老人ホーム構想 安楽死法と国営の安楽死施設
 企業集団の再編成 財閥を2つ潰す 『三代記』編纂事業開始(行徳検校に1850年から1950年までの
 日本の歴史を取り上げた叙事詩を書かせ、琵琶法師部隊を編成させる。) 思考力を問う教育から
 暗唱中心の教育に戻す。(住宅事情が悪いから、思考力を問うてはいけません。)
 全ての世帯に、定期借地権付きの20坪の土地を貸し与える事業を国が興す。(住宅建設需要を刺激する。)
 35歳定年制導入(例外的な人材を除いて、ほぼ全ての社員を35歳で定年とし、強制的に国が起業させる。
 約40年間、国が彼らのサポートを行う。) 国民総背番号制度 と 企業総背番号制度 潜入捜査官00x
 ワイルド7 緊急時資源配給法 緊急時食品配給法 米穀手帳の復活(一人当たり一日2000キロカロリー分
 配給) 教育無償化 毎年、IQを測定 看護師から医師(二級医師;衛生兵格)になる道を開く 医師も
 弁護士も並のサラリーマン格の報酬とする 使命感に期待 好きだからやるだけ 

まだ他にもたくさんあるよね!


375:名無しさん@十周年
09/09/25 23:33:49 d+trzNgT0
知ったかぶりしようとする奴ほど官僚に上手におだてられて取り込まれるからな

田中角栄式に分からんものは俺は分からんのだと開き直って突進する方が良い

376:名無しさん@十周年
09/09/25 23:33:50 GokRZL3Y0
(職務に専念する義務)
第百一条
 職員は、法律又は命令の定める場合を除いては、その勤務時間及び職務上の注意力のすべてをその職責遂行のために用い、
政府がなすべき責を有する職務にのみ従事しなければならない。職員は、法律又は命令の定める場合を除いては、官職を兼ねてはならない。
職員は、官職を兼ねる場合においても、それに対して給与を受けてはならない。
○2 前項の規定は、地震、火災、水害その他重大な災害に際し、当該官庁が職員を本職以外の業務に従事させることを妨げない。


(政治的行為の制限)
第百二条
 職員は、政党又は政治的目的のために、寄附金その他の利益を求め、若しくは受領し、又は何らの方法を以てするを問わず、
これらの行為に関与し、あるいは選挙権の行使を除く外、人事院規則で定める政治的行為をしてはならない。
○2 職員は、公選による公職の候補者となることができない。
○3 職員は、政党その他の政治的団体の役員、政治的顧問、その他これらと同様な役割をもつ構成員となることができない。


377:名無しさん@十周年
09/09/25 23:33:54 LRfJsRGu0
なんだこれw

 国 民 殺 す 気 で す か ?


378:名無しさん@十周年
09/09/25 23:33:57 iBUAt21S0
>>349
うるせー!外でカネを稼ぐのは親の仕事。
オレたちは特亜とミンスを叩くのが仕事なんだよ!バーカバーカ!

379:名無しさん@十周年
09/09/25 23:34:03 FPF1y8h60
まぁ実行力の伴わない評論家だったワケですな。

380:名無しさん@十周年
09/09/25 23:34:03 sY/YqskVO
これは長妻も策士だな
禿げネズミの無能さが暴露されるわ!

381:名無しさん@十周年
09/09/25 23:34:14 JwVULvxj0
新政権、追加雇用対策へ…来月の失業率発表合わせ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

長妻厚生労働相は25日、来月2日にも予定されている完全失業率などの雇用指数の発表に合わせ、
鳩山首相を本部長とする緊急雇用対策本部を政府内に設置する方針を決めた。

新政権として、追加雇用対策を打ち出すことを目指す。

本部の設置は、この日の厚労相、副大臣、政務官による政務三役会議で決まった。
山井和則政務官は会議後、「これからとるべき緊急雇用対策について様々な議論をした。
(雇用指数の発表)前後には当然発表する」と語った。

382:名無しさん@十周年
09/09/25 23:34:17 UQenXdBK0
>>349
ああ、普通は感情優先でなんて仕事しないから
素人をいきなりトップに持ってきたりしないもんな

383:名無しさん@十周年
09/09/25 23:34:22 t6C2PZ4A0
謎なのは、社保庁が何故長妻を頼り、情報を流したのか?
だれか知ってる?

384:名無しさん@十周年
09/09/25 23:34:31 D2gENSKt0
額面通り受け取って騒ぐのもどうかと思う。

385:名無しさん@十周年
09/09/25 23:34:34 qg4UKt1N0
テレビのコメンテーターとか、こんな政党でしばらく我慢しろとか言ってんだもんなw

386:名無しさん@十周年
09/09/25 23:34:37 nxFmGmerO
長妻を不自然に養護してるやつきもい

387:名無しさん@十周年
09/09/25 23:34:43 EBpPg5RB0
                 / ̄ ̄ ̄長     妻 ̄ ̄ ̄\
                /                     \
              /                        \
             /      ――            ―― \
           /          _                _   \
          /          /´ ,..::::::::::.ヽ ヽ         /´ ,..:::::::::::.ヽ ヽ \  年金もわかんないお…
        /        ,'  ,;::::::::::::::::::', ',       ,'  ,;:::::::::::::::::::', ', \
       /          {  {:::::::::::::::::::::} }        {  {::::::::::::::::::::::} }  \
     /           '、 ヽ::::::::::::::/ /        '、 ヽ::::::::::::::/ /      \ 
     |            (;;;;;;;;;;)) ̄ /       |     \   ̄          | 
     |            /'       /        ∧      ',               |
     |          {{        {        / ヽ     }               |
     |           ヽ       ヽ___/ __ \___ノ            | .
     \          人        ヽ   ´    `  '             /  
       \           ( し.)                                 /  
        \       `¨                           /   
         /                                     \    

388:名無しさん@十周年
09/09/25 23:34:46 PrgxvzGF0
>>373
じゃあ、自民に聞いちゃいけないなぁ。

389:名無しさん@十周年
09/09/25 23:34:56 mya2IbUxO
なぜ同じ党員に聞かない!?

390:名無しさん@十周年
09/09/25 23:34:59 zebDV1zo0
>>378
自演楽しい?単発君?

391:名無しさん@十周年
09/09/25 23:35:04 MfzaT0Pw0
年金しか分からない厚生労働大臣
死刑を執行しない法務大臣
国土を防衛しない防衛大臣
国益を放棄する外務大臣
通貨高を放置する財務大臣
国土を破壊する国土交通大臣
金融を麻痺させる金融大臣
生まない選択を薦める少子化担当大臣
何をすべきか考えてほしいと悩んでいる国家戦略局担当大臣
国会を開かない内閣総理大臣

392:名無しさん@十周年
09/09/25 23:35:06 EFGaLRKX0
長妻氏には国会のときに質問注意書が大量にいくよな
ちゃんと応えてほしいね

393:名無しさん@十周年
09/09/25 23:35:07 sw+Oiceu0
>>349
> 仕事っていうのは感情でやってるわけではないんだけどなw

お前働いたこと無いだろw

394:名無しさん@十周年
09/09/25 23:35:12 NlRpPRl+0
>>322
【政治】長妻厚労相「党職員を公務員に」…省内説明同席問題
スレリンク(newsplus板)


党職員が頼りみたいだよ
ガチで国家公務員法(特定の政党の政治活動禁止)違反だけど


>>338
財務は入省キャリア自体がほとんど東大ばっかりじゃん
あの構成比率で他の大学出身の次官が出たら驚くわ
法務は事務次官は高検検事からのコースで公安検察系って決まってるんだからそれも東大で当然

395:名無しさん@十周年
09/09/25 23:35:13 3hEmIzNn0
これでいい仕事ができるならいいでしょ

396:名無しさん@十周年
09/09/25 23:35:20 ciJzTw280
>>340
組閣に半月もかかった原因が、党幹事長に党人事と国会人事を握らせたということにあるわけだから、もう、前提としてムリ('A`)

397:名無しさん@十周年
09/09/25 23:35:21 MsF2Taf7O
>>349
仕事に感情が絡まないと思ってるお前に驚きだわw

398:名無しさん@十周年
09/09/25 23:35:22 WWupTThN0
素直に教えを請う姿勢が評価できるというのは一般論ではそうかもしれないが
大臣としては明らかに不適格。
特に官僚に頼らないことを明言しているのならば尚更だ。

399:名無しさん@十周年
09/09/25 23:35:52 RzCjB90U0
この記事って、長妻主体じゃないよな・・・。
まあ、別にいいけどさ。

個人的には、長妻が素直に頭を下げたというエピソードが全く信じられない俺ガイルw

400:名無しさん@十周年
09/09/25 23:36:02 jG7Vj9HJ0
年金しか分からない?
年金「も」じゃなくて?


401:名無しさん@十周年
09/09/25 23:36:11 A+zY3noB0
>>369
高卒風情の国労組合員が、組合の力をバックにキャリアに恫喝している
光景が目に浮かんだw

402:名無しさん@十周年
09/09/25 23:36:20 jk46XlU3O
こんな馬鹿の下で働きたくないよな
官僚の皆さん(´・ω・)カワイソス

403:名無しさん@十周年
09/09/25 23:36:27 b0l6Z8poO
>>324
今まで散々「俺はレーサー並みだ!アイツらの救急車の運転はなっていない!俺にハンドルを握らせろ!」とか喚いていたヤツが、
いざ救急車に乗せられて公道に出された途端に、
ハンドル握りながら「すいません、実はボク無免許なんで今から運転教えてください…」
バカを育ててる間に患者が死ぬよ
即戦力にならないと自覚してるヤツが何故大臣を引き受けるんだ…

404:名無しさん@十周年
09/09/25 23:36:27 7stWoYDY0
いっそのこと桝添を副大臣にでもした方が良いんじゃないか?

405:名無しさん@十周年
09/09/25 23:36:41 FPsLjT7n0
同じ人間同士教えて良いじゃん!!

406:名無しさん@十周年
09/09/25 23:36:41 NysPh2+O0
え?
そこまでお膳立てしてもらってるのにあれなの?
そこまで桝添に説明してもらって、官僚にも色眼鏡外してもらってあれなの?


407:名無しさん@十周年
09/09/25 23:36:59 480W7V4IO
桝禿に借り作っちゃったから
なんでも自民のせいにできないね

つーか対立政党の議員に教えを乞うくらいプライド無いなら
初めから官僚に教えて貰えばいいだろうに

408:名無しさん@十周年
09/09/25 23:37:17 xMjSd7II0
来年も総選挙だな

409:名無しさん@十周年
09/09/25 23:37:19 I3UsBPX20
なんだよ民主の厚労大臣ポジションを何年もずっと謳っておきながら・・・

410:名無しさん@十周年
09/09/25 23:37:25 PGl/fy+/0
実は年金も分かってなかったりして

411:名無しさん@十周年
09/09/25 23:37:35 URv5XN8U0
ま、脱官僚ってのは所詮は官僚イジメに過ぎないからな、こんな感じで。
URLリンク(www.yamabiko2000.com)


412:名無しさん@十周年
09/09/25 23:37:37 PrgxvzGF0
>>407
素直じゃないよなー。

413:名無しさん@十周年
09/09/25 23:37:48 EFGaLRKX0
>>410
分かってないだろうな
質問注意書出せば応えれない

414:名無しさん@十周年
09/09/25 23:37:59 bD833tI/O
聞くは一生の恥
聞かぬは一生の恥
というしな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch