【本】譲って!ベストセラー 予算減の県立図書館 徳島at NEWSPLUS
【本】譲って!ベストセラー 予算減の県立図書館 徳島 - 暇つぶし2ch1:おっおにぎりがほしいんだなφ ★
09/09/25 09:30:25 0
不用になった本を譲って下さい―。
県立図書館(徳島市八万町)がベストセラー本の提供を呼びかけている。
本の購入予算が減り、県民の好意に頼る苦肉の策だ。

県立図書館のホームページには、譲ってほしい本のリスト=表=が並ぶ。
ほとんどが最近のベストセラーで、現在、図書館に予約が殺到している。
こうした人気のある本は順番待ちとなり、予約後、数カ月から1年も待たなくてはいけない本もある。

少しでも早く利用者の手元に届くようにしようと、7月末から始めたのがベストセラー寄贈事業だ。
今月10日までに寄贈されたのは6冊。リストは県立図書館のホームページやカウンターに
掲示され、予約状況をみながら随時更新される。

こうした取り組みの背景にあるのは、県の財政悪化に伴うここ数年の予算削減だ。
本や雑誌を購入するための資料充実費はピーク時の3分の1以下となり、09年度は3230万円。
このため、かつては大量購入していたベストセラー本の購入は2冊に抑え、90年の開館時に
500種類以上あった雑誌も、現在は約300種類に減らしている。

■県立図書館が寄贈を求めている本
 「告白」湊かなえ著(双葉社)
 「運命の人 1~4」山崎豊子著(文芸春秋)
 「アマルフィ」真保裕一著(扶桑社)
 「パラドックス13」東野圭吾著(毎日新聞社)
 「望郷の道 上・下」北方謙三著(幻冬舎)
 「1Q84 1・2」村上春樹著(新潮社)
 「ポトスライムの舟」津村記久子著(講談社)
 「ジェネラル・ルージュの伝説」海堂尊著(宝島社)
 「体温を上げると健康になる」斎藤真嗣著(サンマーク出版)
 「売国者たちの末路」副島隆彦、植草一秀著(祥伝社)
 ※9月21日に更新されたリストの一部を抜粋。

ソース:asahi.com
URLリンク(mytown.asahi.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch