【政治】 赤松農水相 「納得せねば、築地市場移転のサインは絶対にしない」…築地市場視察at NEWSPLUS
【政治】 赤松農水相 「納得せねば、築地市場移転のサインは絶対にしない」…築地市場視察 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十周年
09/09/24 11:31:04 bhahhojk0
移転とか金の無駄。
逐次のままでいいだろ。

3:名無しさん@十周年
09/09/24 11:33:30 HqQjbCZj0
絆創膏の人?

4:名無しさん@十周年
09/09/24 11:33:52 uVmfClIJ0
>>3
それ赤城

5:名無しさん@十周年
09/09/24 11:35:45 XnWTQUH60
移転先の有毒ガスは半端じゃないらしいぞ。
水に溶け込むタイプだから、ぜったいやばいって。

6:名無しさん@十周年
09/09/24 11:35:52 l9gtTELb0
前田がいい勉強になったみたいで応対の仕方うまいな

7:名無しさん@十周年
09/09/24 11:36:20 WWOqn83f0
>>1
> 赤松農水相
旧社会党出身だが
ほかの発言内容とかみると
いがいとまともだな、
ぽっぽ民主党のなかでは、いいかもしれん。


8:名無しさん@十周年
09/09/24 11:36:32 Z93owMlt0
>>2
一等地に7万坪の更地が出来る。
東京の財政を考えれば移転するべき。

9:名無しさん@十周年
09/09/24 11:36:34 0essRZek0
2016年東京五輪の前後、冬季と夏季五輪に韓国が立候補してんだっけ?
おまけにW杯にも立候補するつもりだから東京を当選させたくない→マスゴミがネガキャン

ってのをどこかで見た気がする

10:名無しさん@十周年
09/09/24 11:36:35 NoPO5W380
作り直しだな

11:名無しさん@十周年
09/09/24 11:37:35 IYxqapXKO
オリンピックの誘致失敗、築地市場移転失敗…となると石原都政は大失態だな。

12:名無しさん@十周年
09/09/24 11:37:54 LKLEx7u90
>>7
細川政権の時おそ松チョロ松って馬鹿にされてた時と
何か変わったのかね

13:名無しさん@十周年
09/09/24 11:39:20 /enlXk9q0
前田を見た後の交渉やからな。こっちが先なら、前田も余裕で対応できたやろ。

14:名無しさん@十周年
09/09/24 11:39:33 hjcyVnTM0
とても正論で安心した。
毒魚を都民に食べさせようとしてる
石原のバカを止めてほしい

15:名無しさん@十周年
09/09/24 11:39:38 Ta8Qxqja0
メガフロート

16:名無しさん@十周年
09/09/24 11:41:32 TsGvdwxgO
築地と羽田空港を一体化すべきだな。豊洲なんて論外

17:名無しさん@十周年
09/09/24 11:42:23 KQGDg7Rs0
朝日新聞社の跡地に移転すれば?

18:名無しさん@十周年
09/09/24 11:44:16 YBdkKFbNO
>>7
問題は国会で石破と対決するときだよ
赤松には石破みたいに農水系のキャリアがあるとは思えない

19:名無しさん@十周年
09/09/24 11:45:43 7x9xyqD/0
パチョンコが又妙な事言ってるかと思いきや、まともだ。
みずほといい、旧社会党の奴らの方が幾分かマシなこと言ってるな。

20:名無しさん@十周年
09/09/24 11:46:11 Z93owMlt0
何で農相もNEXT内閣の筒井じゃなかったんだろ?

21:名無しさん@十周年
09/09/24 11:46:39 BbkZLgJH0
>>17
汚染がひどくて赤身の魚しか扱えなくなる。

22:名無しさん@十周年
09/09/24 11:46:39 5smJffNz0
赤松がまともなことを言っているというより、
石原がとんでもないことをやってきただけ。

23:名無しさん@十周年
09/09/24 11:47:11 tzJZQpMw0
土壌汚染を隠蔽していた時点で
洗浄なんかで都民の不安は拭えないよ

24:名無しさん@十周年
09/09/24 11:47:13 xV8jS3Ro0
豊洲はマンソンがボコボコ林立してきたなw

25:名無しさん@十周年
09/09/24 11:47:32 N4pOtbHIO
>>11
築地移転は石原が決めた事じゃない。

26:名無しさん@十周年
09/09/24 11:47:59 a9d6+Y870
要は、全部解決しないと何もしませんと言う事ね!

良いんじゃない、東京とは美濃部見たく一人でも反対すれば何もしない
と言う前例もあるんだから。

27:名無しさん@十周年
09/09/24 11:49:35 5KPUbJFS0
築地行った事あんの?
建物ボロボロでとても衛生的とはいえんよ。
完全に移転するかどうかは別としても立て替えないとやばいってw

28:名無しさん@十周年
09/09/24 11:49:59 kR5qth5c0
>>2
築地は老朽化してるから建て直しが必要
しかしアスベストだらけで移転しない事には立て替えれない

29:名無しさん@十周年
09/09/24 11:50:02 1AQ3ZYWk0
汚染物質が!っていうけど、市場はコンクリで覆うわけだし
土中の汚染物質とか関係なくね? 水だってわき水を利用する
ワケじゃないだろうし。

30:名無しさん@十周年
09/09/24 11:50:37 4RtCpzH/0
石原が銀行の借金を利息付で返済しきったら考えてやってもいいんじゃね。

31:名無しさん@十周年
09/09/24 11:52:46 txrKt57UO
>>19
つ辻元
つ千葉

こいつらはあかんやろ。

こいつらはどうでもいい(いや、良くはないが)
つうかまた始まった民主新政権による担当省庁の私物化。
おれにはもはやそうにしか見えん。

32:名無しさん@十周年
09/09/24 11:52:52 07cTSs9/O
でかい地震きてぶっ潰れたら造り直せばいーんじゃね
そろそろくるだろでかい地震。

33:名無しさん@十周年
09/09/24 11:53:10 6MPyEHoM0
>>8
築地市場ってのは文化だろ

34:名無しさん@十周年
09/09/24 11:55:00 yrkdc17F0
>>27
市場なんて何処もあんなもんだよ

35:名無しさん@十周年
09/09/24 11:55:45 luaJvdxH0
農水大臣は死にやすいからなぁ。がんばれ赤松。

36:名無しさん@十周年
09/09/24 11:56:23 L8ep1NbA0
>>1
アスベスト被害を後々残すのかw



37:名無しさん@十周年
09/09/24 11:56:53 rKyZKgoR0
赤松って通名だと思ってたよ
純日本人なんだね なんだね?

38:名無しさん@十周年
09/09/24 11:57:41 fhD8yh970
>赤松農水相 「納得せねば、築地市場移転のサインは絶対にしない」

パチンコ利権がそっちにもあるのか?

39:名無しさん@十周年
09/09/24 11:57:53 U8A8au9K0
アスベストだらけでその場での建て替えは絶対無理。
中央防波堤にでも移転したら?

40:名無しさん@十周年
09/09/24 11:58:51 ElkKRjgG0
その場で建て直しすればいいだけだろ、普通はそうしてるし
ビルで上層にすれば、場所も取れる

41:名無しさん@十周年
09/09/24 12:00:19 Z93owMlt0
>>40
仮の移転先は何処?

42:名無しさん@十周年
09/09/24 12:00:27 fhD8yh970
>>37  朝鮮マネーで潤ってるだけで日本人だと思う。

43:名無しさん@十周年
09/09/24 12:00:31 tHKHgxk10
築地を舞台にした大沢たかおの映画あったじゃん
あれの続編ってやらないの?

44:名無しさん@十周年
09/09/24 12:00:51 dgQ80/Nr0
だから、朝日新聞社社屋をぶち壊して跡地を築地市場の拡張に充当すりゃいいんだってば。

45:名無しさん@十周年
09/09/24 12:00:52 3vgFAVYa0
グダグダだな。
ホント低レベル・・・

46:名無しさん@十周年
09/09/24 12:00:53 B6X6QZ8K0
>>36
>アスベスト被害
これが全然表に出て来ないから仕方がない。
今ニュース見たけどどうして築地移転の話が出ているのかの説明すらなかったぞw

47:名無しさん@十周年
09/09/24 12:01:58 07cTSs9/O
めんどくさいが無理でわないだろ。
できるよ。
実際に場内の古い立体駐車場とか直してるし

48:名無しさん@十周年
09/09/24 12:05:19 gjmEbL+M0
上に作って店舗移転し、
下を更地にしたら、ジャッキで下ろす。

49:名無しさん@十周年
09/09/24 12:05:54 hHs1CAgiO
今の矛盾した状態がすきなんだろ…

その見えない様々な下支えをしないといけないのが、
爆発的に不満だろうけど。

50:名無しさん@十周年
09/09/24 12:07:43 BmD8dOmj0
ここでも友愛が始まる



51:名無しさん@十周年
09/09/24 12:09:40 tcsJ0TVN0
>>20
地元でもかなり意外だったのだが、身体検査に引っ掛かったのではないかとww

すでに明らかになってることだけど、旧社会党の議員時代にあの東京佐川急便から
献金を受けてた人なのですよ。
新潟県選出の衆議院議員(特に社会党)や当時の知事に広く及んでいた問題なのだけど。
あとは12年近くの年金未納が発覚してますね。

現在の問題でないとはいえ、過去を蒸し返されるのも嫌だから起用できなかったんじゃないかと・・・。

52:名無しさん@十周年
09/09/24 12:10:08 9sSqlfSA0
羽田空港の跡地に作ればいいじゃん。
航空貨物も敷地内ですぐだし。
JAlの再建もやりやすいだろ。

53:名無しさん@十周年
09/09/24 12:10:47 GGG1t1pI0
むしろ、土壌汚染がどのような害をもたらすのか、メカニズムを立証すべきじゃないのか?

コンクリートの土間を通過して、魚介を汚染する仕組みを立証できないのに危険視する方が
おかしい。

54:名無しさん@十周年
09/09/24 12:11:28 5/Thn3YPO
どうせオリンピックは落選なんだから、安心だお

55:名無しさん@十周年
09/09/24 12:11:59 my1cosQz0
築地を移転させ
その跡地を再開発したいという思惑があるんだよね
築地は銀座と近いから

56:名無しさん@十周年
09/09/24 12:12:15 L/GmLPQAO
移転話の原因はアスベストなのに、全然報道されないよね。

57:名無しさん@十周年
09/09/24 12:13:45 35/4SMK50
赤松伝説

58:名無しさん@十周年
09/09/24 12:14:00 6Y94sckyO
>>56
崩れたら朝日新聞本社も巻き添え?

59:名無しさん@十周年
09/09/24 12:16:13 6Y94sckyO
三車線の内二車線路駐してる場外市場の連中をなんとか汁

60:名無しさん@十周年
09/09/24 12:16:43 eOxdlolrO
在日パチンコ屋から多額の寄付献金を受けている赤松とすれば本音は
築地を移転させて、跡地利権を在日と一緒に取りたい算段だろうがな

61:名無しさん@十周年
09/09/24 12:17:02 VxZJdgg3O
>>55
あのゴチャゴチャした喧騒が楽しいのに…
再開発で小綺麗なビルとか建てられても面白くもなんとも無いや

62:名無しさん@十周年
09/09/24 12:17:12 Z93owMlt0
>>51
なるほど、
当分、新潟県からは大臣は出ないね。

>>56
狭い、汚い、古い、臭いでしょ。
回りの道路も大渋滞だし。

63:名無しさん@十周年
09/09/24 12:17:52 hHs1CAgiO
あーあ。

端金言わなければ、丸くおさまったのに…

64:名無しさん@十周年
09/09/24 12:18:59 hN16JL3B0
土壌汚染と魚市場と何の関係があるの?
毒が染み出してくるとか考えてるの?

65:名無しさん@十周年
09/09/24 12:19:14 aFylwpSk0
移転でいいじゃん。仮に害が出ても問題ない。
普段からクソまずい水飲んで汚い空気吸ってるんだから。
土人どもは毒魚でも食ってろよ。

66:名無しさん@十周年
09/09/24 12:20:03 5smJffNz0
なんで関西人がいるんだ?

67:名無しさん@十周年
09/09/24 12:21:22 Dkj4PO4rO
胡散臭いおじさま。

68:名無しさん@十周年
09/09/24 12:22:44 qp0MpJ0I0
築地も今のままじゃそのうち事故起きそうだしなぁ
改装工事やるのもあれじゃなかなか難しいし
あの規模の施設移転となると他に良い場所も見つからんし
石原の案が一番無難だと思うんだけど
移転予定地の土壌汚染ってそこまで酷いもんなのかね


69:名無しさん@十周年
09/09/24 12:23:31 Y8pEFoVx0
いつまでも野党の感覚なんだね

70:名無しさん@十周年
09/09/24 12:24:53 hN16JL3B0
何でサヨクって論理的に考えられないの?

71:名無しさん@十周年
09/09/24 12:25:41 MPKCGsGlO
これって本人に正しい理解力と公正な判断力が備わっている事が前提でなくては成り立たない。
その能力がある事を国民に示すのが先決であろう。

72:名無しさん@十周年
09/09/24 12:27:31 sY5A7uPu0
>>68
まあ、発がん性物質のベンゼンが環境基準の1000倍の濃度で
でてきてはなあ・・・。しかもそのこと隠蔽していたし。
ベンゼンは水に溶けるし、コンクリ浸透するよ。
荒川がそれで問題になった過去がある。



73:名無しさん@十周年
09/09/24 12:28:55 grmRjNPZO
自給率の問題はどうなった?FTAは?

74:名無しさん@十周年
09/09/24 12:30:32 Azl51BKL0
石原利権潰し始まったな

75:名無しさん@十周年
09/09/24 12:30:43 vZrxxl4f0
国会議事堂もアスベストを大量に使ってて問題になったけど
別に建て替えも移転もせずにその場工事で直したな

国会議員は毒を食っても死なない妖怪揃いだから説得力に乏しいが

76:名無しさん@十周年
09/09/24 12:31:12 BAputr01O
鳩山がオリンピック誘致支持を打ち出したから移転決定だよw

77:名無しさん@十周年
09/09/24 12:32:09 4bWXvHFyO
安全性が問題なら、新東京ビッグサイトを豊洲に建てて、
現ビッグサイトを市場として増改築したらいい。
今の築地は狭すぎる。

78:名無しさん@十周年
09/09/24 12:32:42 xVFEhP33O
>51
お遍路逝かせればよくね?

79:名無しさん@十周年
09/09/24 12:34:30 49zbnznl0
日経はんぱねえ
鳩山フィーバーか

80:名無しさん@十周年
09/09/24 12:37:16 yRy43NzfO
80なら寿司食って寝るぜ

81:名無しさん@十周年
09/09/24 12:41:03 eMbZXpXs0
不思議なんだが、築地市場って国営?
違うなら東京都のやることになんで国が口を挟むんだ?
別に移転に賛成でも反対でもないが、ともかく地方が決めることであって国が介入する
権限がわからん。
誰か教えてくれい。

82:名無しさん@十周年
09/09/24 12:41:13 roPRfcu+0
>>8
移転予定地には同じくらいの更地はないの?

83:名無しさん@十周年
09/09/24 12:43:48 vZrxxl4f0
>>81
問題になってる衛生基準が国の基準値だから許可するのは国

84:名無しさん@十周年
09/09/24 12:44:22 tcsJ0TVN0
>>81
簡単なことで、各都道府県の中央市場の設置などには国の認可がいる。
その許認可権を持ってるのが農水省だと思う。

85:名無しさん@十周年
09/09/24 12:44:38 O6+uWP5x0
赤松って木は、存在するだろw

86:名無しさん@十周年
09/09/24 13:00:18 eMbZXpXs0
>83-84
ありがとう。最終的な許認可権をもっているのが国だから口を挟めるわけね。
疑問がとけてすっきりした。

しかし昔、細川元首相が知事時代に「バス停一つ動かすのに国の許可が必要で、
地方は何もできない。もっと規制緩和を」と言っていたのを思い出した。小さな
政府の方針なら規制緩和が必要だが、この調子じゃ民主党がその方針をとることは
なさそうか。それで官僚と喧嘩できるか見物だね。

87:名無しさん@十周年
09/09/24 13:12:55 G6P1XFxU0
ターレを豊洲埠頭から出ないようにさせろ
あんなので一般道うろうろされたらたまらん

88:名無しさん@十周年
09/09/24 13:16:38 o48TwTUT0
朝日新聞を市場に拡張すればいいのに。
どうせもうすぐ潰れるんだろうしwwww

89:名無しさん@十周年
09/09/24 13:19:26 jW3THR7N0
一時移転での建て替えになったとき築地で土壌汚染が見つかったら
土壌汚染を反対の理由にしてる人はどんな反応をするんだろう

1.戻ってくるな
2.今まで営業していたので大丈夫
3.土壌改良をして汚染除去すればいい
4.汚染が見つかりそうなので検査するな

90:名無しさん@十周年
09/09/24 13:24:13 tcsJ0TVN0
>>86
最近は地方の「中央卸売市場」が「地方卸売市場」に変更するケースが増えてきている。
前者は国の認可を受けることで国の補助金を受けられるけど、その分公共性を要求されるので
取引方法などがすごく規制される。
後者は都道府県の認可が必要なだけで、経営や取引方法の自由性がかなり増す。

スーパーへの直接供給とかで中央卸売市場を通さない取引が増え、卸売市場自体の取引量が減ってるから、
規制の強い中央卸売市場から脱却したいっていう卸売市場が増えている。
さすがに築地ぐらいの規模ともなると、そう簡単にはいかないだろうけど・・・。

91:名無しさん@十周年
09/09/24 13:37:00 zIG7ptRk0
なるほど、色々な見方があるもんだ。しかしだ。
どうも良く判らんが、構造はこう??

*現在の築地市場は、狭くて老朽化、またアスベスト問題のため、
 移転すべきと。また、一等地であるため、再開発再利用は問題ない。
*ところが、移転先の候補地豊洲で土壌汚染問題が発覚し、科学的には
 どうであれ、生鮮食品を扱う市場としては大問題・・となって未解決。

⇒移転しないで立て替える時と移転して取り壊す時とアスベスト問題に
 どんな差があるのかわからん。(取り壊すという過程は同じはず。)
 但し、営業できない期間が長期にわたるのは問題というのは判る。
⇒土壌問題があるなら、豊洲でない別の移転先は本当にないのか?
 もよくわからん。

近隣住民で関心あるが、どなたか解説ねがいたし・・・。

92:名無しさん@十周年
09/09/24 13:40:44 OfCSlu6v0
社会党の赤松って、P店関係の人?

93:名無しさん@十周年
09/09/24 13:45:49 Z93owMlt0
>>91
表向きはその通り。

当初の反対派は、
「場外」といわれる市場にくっ付いて商売している人たちと、
築地場内でも資金力の無い中小・零細中卸が反対していた。

で、例のごとく何でも反対のプロ市民と言われる人たちがぞろぞろ出てきた。
そしたら土壌汚染が発覚して反対派とプロ市民は大喜び。

94:名無しさん@十周年
09/09/24 14:18:55 djtrxCSFO
セメント覆い隠し→地震→ひび割れ→毒ガス→エンドレス

95:名無しさん@十周年
09/09/24 14:21:22 PwpiFoUM0
>>87
なぜか、ターレが勝鬨橋を渡る光景が浮かんだよw

96:名無しさん@十周年
09/09/24 14:22:20 1+JSEmsT0
大臣、パチンコ献金(;・∀・)ダ、ダイジョウブ…?ですかw?

97:名無しさん@十周年
09/09/24 14:31:35 Ski2fV/40
いっそのこと、築地はメガロードみたいなのを浮かべてそこに移転すればいいんじゃないか?

98:名無しさん@十周年
09/09/24 14:41:19 JRuloiAM0
石原は赤松の株を上げさせるための踊り子

99:名無しさん@十周年
09/09/24 14:51:21 nCdyRzqx0
で、環状2号線を現市場内に地上で通すことを認可した
国土交通省からは相変わらず何のコメントも無しですか?

100:名無しさん@十周年
09/09/24 14:52:52 AUyX0O8+O
豊洲は発癌性物質、有毒ガスがものすごい。

101:名無しさん@十周年
09/09/24 15:14:52 XXudceAu0
そもそもなんで移転せなあかんの?

102:名無しさん@十周年
09/09/24 15:44:55 lYmF0ICn0
ゴリンピック反対ってことだな

103:名無しさん@十周年
09/09/24 15:56:13 a3XhbgEc0
発ガン性物質の名前なんだっけ?とにかく怖いから移転には反対

104:名無しさん@十周年
09/09/24 16:23:43 ZzvBHCL50
>>81
この選挙区の民主党候補者が築地反対アピールで当選しちゃったから
一回くらいは行っておかないとまずいと思ったのかな?
それに反石原キャンペーンにもなるし

105:名無しさん@九周年
09/09/24 16:28:14 sP5MhN570
築地がなくなったら、豊洲直送新鮮魚介類とか言うことになるのかな…

106:名無しさん@十周年
09/09/24 16:32:54 MBu+hvI70
赤松は駆け込みの天下りに関しても
スカッとすることを言ってたな。

天下りした奴も受けた組織も予算を
精査して減らしてやる。
後悔させてやると。

107:名無しさん@十周年
09/09/24 16:47:54 YTGG2nHC0
>>72

ベンゼンは非水溶性だがなにか

108:名無しさん@十周年
09/09/24 16:52:53 ZzcNpJTcO
みずぽといい、旧社会党大臣がわりとまともな件
社会党が55年体制に安穏としていかにだめぽだったか分かってるし、
赤松=過去の人、みずぽ=変なオバサンだったのにどうしちゃったのこれ

109:名無しさん@十周年
09/09/24 16:56:27 ZIaGi9DE0

おーぉ、赤松さん偉くなったもんですな。

まあ昔からコイツは大口たたきで態度デカかったけどね。
お前には入れなかったけど、とにかく地元の恥晒しにならんようにだけはしてくれよ。

110:名無しさん@十周年
09/09/24 16:56:50 nnTDHm7G0
豊洲とは言っても高級マンションが次々と立ち並ぶ地区とは違い、
近くにガスの科学館しか無い無人地区だからなぁ。
市場作るよりも企業ビルをたくさん建てた方が儲かるんじゃねーの?
アスベストまみれの魚食おうが別にどうでもいいしww

111:名無しさん@十周年
09/09/24 17:02:36 2vF4dEAP0
平野、川端、赤松は平凡


112:名無しさん@十周年
09/09/24 17:04:34 ENxkAF4t0

まぁ、今のままアスベスト問題で病気になるといいよ


責任と費用は赤松が被るってことで

113:名無しさん@十周年
09/09/24 17:06:08 ZMpQpp1dO
汚染物質なんか土を数m掘り起こして地中に換気パイプ入れて
ゴムで覆って汚染除去した土か他から持ってきた土を被せ
その上にコンクリートで蓋をすれば問題ない。
不安なら地べたに建築ではなく、高床基礎にすれば良いだけ

114:名無しさん@十周年
09/09/24 17:16:38 gCql3B2Z0
この赤松とかいうヤツ
今週の文春&新潮ともに
パチンコ利権の権化みたいに書かれてたわ

115:名無しさん@十周年
09/09/24 17:23:01 Qi2lNxxKO
別に魚を地面に直置きする訳でも無いでしょ。
築地だって水爆の放射能マグロ埋めてるし。
どういうゴネ得コジキ?

116:名無しさん@十周年
09/09/24 17:24:23 GFtKSxBr0
先送りってことですか?
自民と同じじゃん

117:名無しさん@十周年
09/09/24 17:28:43 0p5vG2Lw0
築地市場そのものは本当にガタがきている

118:名無しさん@十周年
09/09/24 17:29:27 qUgUdn4e0
言っちゃ悪いけど、農水相にサインしてもらうことなんてないから。
これ、まめちしきな。

119:名無しさん@十周年
09/09/24 17:30:22 STYZZRNb0
移転しない場合、あの広大な空き地どうすんの?
等身大ガンダム像のほかにザク像でも作って置いてジオラマ島にでもするのか?

120:名無しさん@十周年
09/09/24 18:07:38 NXS6d42A0
市場に関係ない築地住民から言わせてもらうと、移転してもしなくてもどっちでもいいんだけど

市場外のトラック・乗用車・バイク・自転車の違法駐車駐輪
ターレットトラックの歩道走行・一方通行逆走・深夜の騒音
マフラーなど違法改造して爆音出してるトラック(水産関係にしか存在しない。それ以外の物流トラックは、工場など搬入禁止にされるから改造出来ない)
歩きタバコ・ポイ捨てする長靴馬鹿
歩道・車道を勝手に使って商売している場外の商店や水産関係会社

など市場関係の基地外連中が好き勝手し放題してるのを何とかしてもらいたい

121:名無しさん@十周年
09/09/24 18:09:21 uFfmsP7eO
>>119
シュールだなww

122:名無しさん@十周年
09/09/24 18:14:10 4e0Z+PxYO
さっさと移転しろよ
新大橋通りが混んで仕方ないんだよ

123:名無しさん@十周年
09/09/24 18:16:44 bY3+nMQy0
豊洲の汚染した食べ物食べた東京人って障害者になるの?
障害児ばっかりになるな東京

124:名無しさん@十周年
09/09/24 18:23:06 xcsVnPYz0
明日発売の週間新潮によると、赤松は腐りきったパチンコ利権議員らしいね。

125:名無しさん@十周年
09/09/24 18:27:49 O6b9r7oB0
汚染米で責任とって辞めさせられた
前の次官は、石破と今の次官がグルになって
政権交代直前に駆け込みで天下りさせた。

赤松が、その天下り団体に流れてる189億円の補助金を徹底的に精査して
必要ないものはカットするって昼の番組で言ってたから
まあ、4年でどこまで変わるか期待するしかないな。

126:名無しさん@十周年
09/09/24 18:28:53 kWwuZ0keO
豊洲自体に問題があるということか
すでにバンバン開発されてる気がするが
最近住みはじめた連中はそれでいいのかw

127:名無しさん@十周年
09/09/24 18:37:17 UYTxINNJO
移転中止となると土地買っちゃってる人とか怒るな

128:名無しさん@十周年
09/09/24 18:37:24 O6b9r7oB0
移転すれば用地買収の補償金だけで3000億円の金が動くからな。

環境基準の4万3千倍の発がん性物質満載の
豊洲のあの区域を買う馬鹿はもういないから、関係者は必死だろうな。

赤松が環境調査結果を出せって都に言ってるが
石原ら利権屋たちが正直に調査結果を出せるのか見ものだな。

129:名無しさん@十周年
09/09/24 18:39:36 Z93owMlt0
>>128
>用地買収の補償金

何のこと、詳しく

130:名無しさん@十周年
09/09/24 18:55:30 wrh+1W66O
そもそも農林水産大臣に期待されているのは、
中央省庁の許認可権を振りかざして、東京という地方の市場の移転問題に介入すること?

131:名無しさん@十周年
09/09/24 19:04:00 +EpOiiq40
おまいら築地ってどこにあるのか知ってるのか?


銀座のすぐ隣だぞ


なんで日本一地価が高い場所のすぐとなりで
魚市場なんてやってんだよw

目をさませほんとに

132:名無しさん@十周年
09/09/24 19:12:05 36dc/WCK0
石原のマスターベーションに付き合うのはネトウヨだけ

133:名無しさん@十周年
09/09/24 19:14:02 ToWh86MI0
「日本人のためなんかに、大事な日本の税金を使えるか!」by 民主党

134:名無しさん@十周年
09/09/24 19:15:00 n85ovuB00
移転するのはいいけど、汚染地域じゃなくてもいいんじゃない?

135:名無しさん@十周年
09/09/24 19:24:37 7TYhPn/A0
>改善で済むのか、その場所で建て替えがいいのか

どっちもダメだから移転になったんじゃないか
不勉強すぎるぞ

136:名無しさん@十周年
09/09/24 19:30:19 AUyX0O8+O
>>131
海の近くだから。
ほんとに築地がどこにあるかわかってる?

137:名無しさん@十周年
09/09/24 19:34:20 veC4V3fe0
東京都心で、汚染されてない開いてる土地って沢山あるのか?
候補は絞られてくるんじゃないか
戦前から工場があった跡地で、汚染されてないとこなんてないよな、普通

138:名無しさん@十周年
09/09/24 19:34:52 9FqDJe5H0
土壌汚染と言っても、地下水を利用するわけでもなく、発がん物質が
揮発するわけでもないのに、土をかぶせて使うことに、どんな問題があるのか。

139:名無しさん@十周年
09/09/24 19:41:24 nCdyRzqx0
>>137
湾岸は工場ばかりだしなあ。
だから築地市場も海軍工場跡地なんだろうし。

140:名無しさん@十周年
09/09/24 19:41:39 7/5AAwkU0
パチンコ族議員w

141:名無しさん@十周年
09/09/24 19:46:28 z/lzirm80
赤松ひろたかの実家の町内の俺様が来てやったぞゴミども
奥さんは謙虚でとても良い人だ、てめえらのようなカスどもが
偉そうに彼を批判するなよ底辺のゴミどもが!!

142:名無しさん@十周年
09/09/24 19:51:13 +EpOiiq40
>>136
(築地は)海の近くだからって

おまえはど田舎の小学生かw

143:名無しさん@十周年
09/09/24 19:57:15 Od11F8c20
赤松って、総連系企業から献金受けてたよね。
築地にもチョン利権があるのか?

144:名無しさん@十周年
09/09/24 20:05:10 rxwkMGHd0
赤松広隆 wikiより

# 2006年4月、赤松が代表を務める民主党愛知県第5区総支部が、2002年?2005年までの間、
外国企業や外国企業と疑われる企業計6社から寄付を受けていたと判明した。
寄付をした6社の名前や国名について、赤松は人権上の問題があるとして明らかにしなかった。
なお赤松は「社長や役員の名前が日本人名で、企業名も日本の名前だったため外国企業とわからなかった」と、
一部報道で釈明した。赤松は以前から、一部で北朝鮮系の金融機関と取引のある企業(パチンコ業)との関係を
指摘されており、北朝鮮系からではないか、と伝えられた

# 北京オリンピックを支援する議員の会の副幹事長を務めた。

# 道路特定財源を資金源とする道路運送経営研究会(道路特定財源の一般財源化に反対している)から献金を受けている。

# 議員になる前の1970年代、旅行会社(日本通運)に就職していた赤松は添乗員の資格を取得し世界中を飛び回っていた。
 ある日、多数の日本人旅行客を連れたヨーロッパ旅行の帰り、KLMオランダ航空機でハイジャックに遭遇する。
 犯人側と捜査当局側の使っている言葉が違うため通訳として間に入り、長時間に及ぶ説得に応じた犯人は投降。
 犯人達が飛行機から投降する際、自分達の要望を通訳してくれた赤松に対してお礼を述べて逮捕された。

145:名無しさん@十周年
09/09/24 20:06:20 7TYhPn/A0
もうさ
豊洲に移転したいやつと新規だけで始めちゃえばよくね?
そうすりゃ自然消滅するか観光用になるかだろ

146:名無しさん@十周年
09/09/24 20:07:13 eDrm66Bw0
築地も元は埋め立て地なのにねぇ

147:名無しさん@十周年
09/09/24 20:09:22 a2DwKVKeO
軍事工場だった築地の土壌も、何が埋まってるかわからないんだから、まず築地市場の操業を停止させるべきじゃん。

148:名無しさん@十周年
09/09/24 20:11:02 iMRcEPJf0
近海魚自体、水銀まみれなんだけどな。

149:名無しさん@十周年
09/09/24 20:11:30 5aTYBLjP0
馬鹿松立派。
見直した。

150:名無しさん@十周年
09/09/24 20:13:02 7TYhPn/A0
扱い高も策定時より候落ち込んでるなあ
重量で20年前の3割減

なんとかしなきゃ潰れるだけじゃん

151:名無しさん@十周年
09/09/24 20:19:28 fHuOQ1FIP
無理に東京に作る必要なくね?

152:名無しさん@十周年
09/09/24 20:28:51 raMyVbYQO
築地市場は船貨物列車時代の造りだからな
移転に反対しているのは築地場外の小判ザメどもだけ
場内は賛成だからな

153:名無しさん@十周年
09/09/24 20:29:08 AUyX0O8+O
>>1を見ると「都が移転を申請しても」と但し書きがある。
ということは民主、共産、生活者ネットに牛耳られてる都議会がOKを出すはずもないから安心して寿司が食えるな。

154:名無しさん@十周年
09/09/24 20:32:51 u4vaxaqk0
164 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:29:36 ID:S5OszU1l0
築地も豊洲と同じ埋立地で、かつては海軍造兵廠の軍事工場があった場所。
環境省の「旧軍毒ガス弾等の全国調査」によると「化学兵器研究室」もあったらしい。
URLリンク(www.env.go.jp)
ちなみに化学兵器の研究開発を行ってた相模海軍工廠では毒ガス由来の土壌汚染が見つかってる。
また、第五福竜丸の放射能で汚染されたマグロが築地に埋められてるのも有名な話。
築地の土壌汚染についても徹底的な調査と浄化が必要だよ。

155:名無しさん@十周年
09/09/24 20:34:43 O/ohhNghP
どんな、嫌がらせだよ w

156:名無しさん@十周年
09/09/24 20:34:44 TyNd/p9M0
まずは調査結果を公表しろよ
サンプリングの方式から分析手法までな
「素人は黙ってろ」的な恫喝がまかり通ってきたのは異常
まともな研究者よりも提灯持ち的インチキ学者が甘い汁を吸うのは
もう許せん

157:名無しさん@十周年
09/09/24 20:36:57 Xu37fzMN0
最初から納得しない気満々じゃねーかwwwwwwwwwwww

158:名無しさん@十周年
09/09/24 20:37:52 7TYhPn/A0
>安全が確認でき、私が納得できなければ

安全が確認されても反対する余地があるのは異常

159:名無しさん@十周年
09/09/24 20:43:22 Jd8n3CFK0
つうか大臣なら納得してからハンコ押すのは当たり前だろ。

どういう基準で納得するのかをきちんと提示しろよ。

160:名無しさん@十周年
09/09/24 20:45:03 vxVpPe7x0
>>33
外国からの観光客は回りのホテルに宿泊してるから、いい観光資源だよね

161:名無しさん@十周年
09/09/24 20:46:09 ke25jlXv0
安全性をこうやって確保する!って対策を出すのがまともな対応なんでは・・・
すでに築地の老朽化は限界なのに
まあ日本を衰退させるには良い政策かw

162:名無しさん@十周年
09/09/24 20:48:11 B5tsT1tK0
二日も休んだ後で絶対混雑する予想の日に視察をセットしたのは誰 都も必死だね
絶対おかしい 普段の市場を見てほしい 建て替えは十分可能 

163:名無しさん@十周年
09/09/24 20:48:13 UeTnuJTj0
>>160
当事者は迷惑してるみたいだけどな
そもそもあれは場所よりも人のかけ声とかが面白いんじゃ
欧米主導のマグロ規制でどうなるか知らないが

164:名無しさん@十周年
09/09/24 20:54:09 vxVpPe7x0
>>163
俺は地方の市場に出入りしてたときの感想を言ったら
移転とかすると大体ダメになるよ
移転費用とか出せない業者がぼろぼろ廃業するから、
あの築地の勢いはなくなる。
水産会社なんか毎日がバクチみたいなもんだから、移転する
資金力なんてないよ

165:名無しさん@十周年
09/09/24 20:54:59 veC4V3fe0
反対ばかりで実現可能な代案ださないのに批判されないのは、政治とマスコミだけだな

166:名無しさん@十周年
09/09/24 20:57:31 vxVpPe7x0
>>162
立て替えた後に入る業者が居なくなる
箱物に物流管理のインフラ整備だから、やりたいばっかなんだろうけど
倒産する水産会社ぼろぼろ出てくるだろうなぁ
マグロ規制で倒産する前に、移転倒産だな

167:名無しさん@十周年
09/09/24 21:00:17 O/ohhNghP
>>164
残念ながら東京は過去にも市場移転に成功しているのですよ。
神田の市場跡はオタクの聖地になってしまいましたが。

168:名無しさん@十周年
09/09/24 21:01:22 Xu37fzMN0
>>164
築地も移転して出来たんですけど?

169:名無しさん@十周年
09/09/24 21:02:45 aLaAU7og0
パチンコ屋の献金ナンバーワンらしいねw >チョロ松

170:名無しさん@十周年
09/09/24 21:07:04 4IGwLRHG0
外資系不動産ファンドが築地を狙い打ちしてます。

また日本は騙され乗っ取られるね。

171:名無しさん@十周年
09/09/24 21:08:23 u4vaxaqk0
赤松大臣は築地のアスベストの危険性には無頓着なのな。
アスベストは劣化や損傷で飛散するのに、
そんな場所で生魚を扱うのは安全なのか?
地震で建物が倒壊でもしたら、都心部にアスベストをまき散らし、
ガン患者を大量発生させかねないぞ。

172:名無しさん@十周年
09/09/24 21:10:06 wWC8AVtm0
おいおいヤンバダムとは随分対応が違うなあ

173:名無しさん@十周年
09/09/24 21:15:24 TtmlE4eo0
都民としてこれは支持する

174:名無しさん@十周年
09/09/24 21:19:18 UIBIQIs3O
プレスセンターを作らないと、アジアの国際コンペは東京から上海に移る。人が来なければ情報もカネも来ない。輸入車や商用車が東京モーターショーには出品しないが上海には集まる現実を直視しろよ。

175:名無しさん@十周年
09/09/24 21:21:15 AXtWkkx60
築地の建物が老朽化したから移転はいいけど、
移転先の建物が老朽化したら次はどうするのか。
長期的なビジョンがほしい。

176:名無しさん@十周年
09/09/24 21:23:51 fV+OModwO
水産の小さな仲卸が移転費用出せない、出せても移転先の賃貸料が払い切れない。
なんて言ってるけど実は青果の卸だって内情はガタガタ、移転費用捻出だって怪しい。
噂では〇〇青果から融資の打診があったけど、独禁法絡みでナシになったとか。
でも実際跡地利用には、いわゆる「闇紳士」達の暗躍等きな臭い噂…




おっと誰か来たようだ


177:名無しさん@十周年
09/09/24 21:24:05 M9c7u9E50
東京って明らかになってないだけでどこも土壌汚染されてそうなイメージ
今の築地なら問題ないの?

178:名無しさん@十周年
09/09/24 21:27:39 sIXNgkAp0
皇居に移転ってどうよ?
土壌はめっちゃいいし、都心のど真ん中
やっべすごい良いアイデア思いついてしまったwww

179:名無しさん@十周年
09/09/24 21:28:22 veC4V3fe0
まあ、民主党が代案を出せば政府都議会マスコミは批判しないから、すんなり行くんじゃないか
民主は代案として夢の島あたりを出せよ
どこだろうが、うまくいくよw

180:名無しさん@十周年
09/09/24 21:28:28 Xu37fzMN0
>>175
取らぬ狸の皮算用

181:名無しさん@十周年
09/09/24 21:31:06 9EZOP/sR0
>>171
築地市場の真ん前は、国立がんセンター。


182:名無しさん@十周年
09/09/24 21:35:30 vlaRlDGW0
オリンピック選考の結果待ちか

183:名無しさん@十周年
09/09/24 21:35:52 XJy9Nr0x0
築地の建物ってさ、アスベストが普通の時代の建物だろ?
そんなの運用しながら立替なんて危ないじゃん。
地域封鎖して完全防護で解体だろ?

184:名無しさん@十周年
09/09/24 21:39:27 Pjr+7CfY0
どう老朽化してるか全然知らないけど、
地震でつぶれて死傷者が出てからでは遅いようにも思うのですが。

185:名無しさん@十周年
09/09/24 21:44:00 PeZgimxl0
これで環2建設の問題も発生・・・・と

ダム問題のこじれといい、国交大臣に辞任フラグが立ったな

186:名無しさん@十周年
09/09/24 21:44:12 nywDBw/f0
>>124
これかな?
▼「パチンコ関連」献金が25%という「赤松広隆」農水相のしがらみ
URLリンク(www.shinchosha.co.jp)


187:名無しさん@十周年
09/09/24 21:45:14 grmRjNPZO
都民がアスベスト吸うだけだしどうでもいいニュース

188:名無しさん@十周年
09/09/24 21:47:36 veC4V3fe0
>>184
別に1000人死んでも関係ないです
マスコミが政治の責任にしなければw

189:名無しさん@十周年
09/09/24 21:48:17 dtWmRVAkO
民主党とタリバンの違いが分からなくなってきた今日この頃です。

190:名無しさん@十周年
09/09/24 21:48:21 qbpPE6Wq0
>>178
じゃあお前んちに集合な

191:名無しさん@十周年
09/09/24 21:53:22 0UdAbAHi0
浜離宮庭園を市場に改修すりゃ万事解決

192:名無しさん@十周年
09/09/24 21:54:05 7TYhPn/A0
>>189
日本に敵対してない方がタリバン

193:名無しさん@十周年
09/09/24 21:55:04 T9+zJsoj0
赤松農水相

自殺した赤城農水相を思いだしてしまう。

194:名無しさん@十周年
09/09/24 21:55:09 xPXBES1j0
何もかもストップだなw

環境税とCO2削減はノンストップだけどwww

195:名無しさん@十周年
09/09/24 21:55:20 CaJx3f2+0
>>175
豊洲の周りに空き地(駐車場)をある程度の広さ確保しておき
順次立替or
中央防波堤外側埋立地、選手村跡地?ビックサイト跡地?
それとももっと別の場所かな

196:名無しさん@十周年
09/09/24 21:55:26 qBA1vbPj0
いったん豊洲に移して築地を建て直せばいいじゃん。

197:名無しさん@十周年
09/09/24 21:57:53 6YWhyMLe0
【赤旗】 民主党マニフェスト
     “日米FTA締結”明記
     農業壊滅 批判に大あわて
URLリンク(www.jcp.or.jp)

 しかし、世界最大の農産物輸出国であり、金額でみて日本の農産物輸入の32・
5%(08年)までを占める米国とのFTAが、農産物抜きで成り立つはずがあり
ません。実際、日本経団連アメリカ委員会と在日米国商工会議所(ACCJ)が2
1日発表した共同声明も、「FTAプラス」の協定として日米EPAを求め、実施
すべき非関税措置の中に農業分野を含めています。

 民主党はこれまで、「あらゆる分野で自由化を推進する」(「政権政策の基本方
針」2006年12月)という立場で、“自由化”を前提に、「米がたとえ一俵5
000円になったとしても、中国からどんなに安い野菜や果物が入ってきても」
(07年の政策ビラ)、「所得補償制度」を導入すればよいとしていました。



198:名無しさん@十周年
09/09/24 21:58:19 A9elXhFVO
アカ松のこれは東京の人はどう思うの?
うちの隣町にも似たような問題があってね。前原が来たところなんだけど…

199:名無しさん@十周年
09/09/24 22:01:26 7TYhPn/A0
>>196
狭すぎる
物流である以上高層化も無理だし

200:名無しさん@十周年
09/09/24 22:02:36 EuoEgbyJ0
気が狂ったように超高層ビルを臨海部にボコボコ建てまくる都市計画の中で
今の築地は東京最後の良心

201:名無しさん@十周年
09/09/24 22:04:21 5kf23Jwn0
別に壁が落ちてきて死ぬのは大臣じゃないしな

202:名無しさん@十周年
09/09/24 22:04:35 dtWmRVAkO
>>192
納得

203:名無しさん@十周年
09/09/24 22:13:36 hiypCEyl0
築地に行ったことがあって、移転が不必要だと思う奴は頭おかしい

204:名無しさん@十周年
09/09/24 22:15:42 xds8u8u00
築地移転計画が白紙になれば市場関係者も安泰、毒埋立地は公営ギャンブル場候補にうってつけで
赤松氏の後援者も安泰だったりと都合いいんじゃね?

205:名無しさん@十周年
09/09/24 22:24:13 wrh+1W66O
国務大臣が、中央省庁の許認可権を振りかざして、
地方の問題に口を挟んだり、賛否を聞くとか言っている事自体、圧力だし、どんな地方分権だよw
国務大臣は賛否や、自身の信条や意見に左右されないで、
申請された内容を、法律に基づいて可否を示せばいいんだよ。
「合法だがなんとかだから」というのが一番不透明で、汚職や不正の温床だろw

206:名無しさん@十周年
09/09/24 22:25:21 hiypCEyl0
>>204
安泰なのは市場関係者じゃなくて場外の人達だろ

207:名無しさん@十周年
09/09/24 22:25:43 txrKt57UO
ミンス政権の閣僚による担当省庁の私物化はまだまだ続く

208:名無しさん@十周年
09/09/24 22:28:35 Bz7rr5nL0
移転すりゃいいじゃん。
市場という性格上、止めてはいけないものだし、
その場建て替えは不可能でしょ。

墨田にあった青果市場も移転しただろ?
騒ぐことじゃない。

209:名無しさん@十周年
09/09/24 22:30:38 O5n/GbqoO
パチンコ大臣wwwww

210:名無しさん@十周年
09/09/24 22:36:00 USBPBbgb0
>>193
ォィォィw

211:名無しさん@十周年
09/09/24 22:41:57 HoRgJWar0
>>193
殺しちゃ駄目だろw

212:名無しさん@十周年
09/09/24 22:47:32 CCOynyyc0
豊洲の浄化ってのはできないのかね。
ここまで問題がデカくなっちゃうと
安全性がキチンと証明できないと移転なんてできんよ。

豊洲は安全性を確保した上に完全に素人さん観光客立ち入り禁止。
築地は一部を残して地方市場みたいに一般に解放して
観光地化すりゃ面白いんじゃないかなあw
茶屋のホームとか線路引き直して近代文化遺産として残してみるのもいいねw

213:名無しさん@十周年
09/09/24 23:05:10 5CU9BKoQ0
>>46
絶対、わざとに隠蔽してるよな。
もう建物もボロボロなのに・・・

214:名無しさん@十周年
09/09/24 23:31:54 o4opm2ZI0
中村区の地場産業はパチンコ機器製造及び風俗業。

215:名無しさん@十周年
09/09/25 01:00:27 GUVCXL+J0
>>213
地震がきて、建て屋が崩れた時は、反対派と赤松が責任取ってくれるんじゃない?w

216:名無しさん@十周年
09/09/25 01:18:28 FGezd7Dl0
築地はもうボロボロなんだから
移転するしないの問答の前にまず改築工事が最優先だろ

土壌に関して言えば等の築地だって安全性が確約されてるわけじゃないのに・・・

217:名無しさん@十周年
09/09/25 01:29:14 MpKywIh90
アスベストで汚染された建物を取り壊す時は、
ビニールなどで完全封鎖して宇宙服のような防護服を着て作業にあたる。
それでも飛散を100%くい止めることは難しい。
魚市場を営業しながら建物の本格的な建て替えは無理でしょ。
だから豊洲への移転という話になった。

土壌の安全性云々は市場にとっては副次的な問題だね。
そんなに土壌の安全性が大切なら、
海軍の兵器工場跡地の築地の土壌をなぜちゃんとと調査しない?

218:名無しさん@十周年
09/09/25 01:55:39 IwjF6DFf0
汚染された土は全部除去して
さらにゴムシートかなんかで覆ってその上にコンクリートでしょ?
原爆マグロ・アスベスト・貝付着防止塗料の築地も十分危ない
亜酸化銅や有機スズもたっぷりあるだろう

219:名無しさん@十周年
09/09/25 02:53:58 B7MgXnSh0
つーか木場にほとんど使われてないでっかい過疎市場があるんだから、そこに移せば問題無しなんだけどな
それがバレて騒ぎが起きる前にとっとと豊洲に移さないと天下り先減っちまうぞ都の糞役人

ぶっちゃけ仲卸しの大半は早く移転して保証金貰って廃業したいのに(今ある仲卸し業者全店は豊洲に移転出来ない)築地ブランドに寄生してる場外のクズ共が反対して困ってるんだよ
去年後半から耐えきれなくて潰れた仲卸しが数十件あるし、これからも増えるはず
しかも潰れた店の看板を買って、保証金目当てでとりあえず営業続けてるハゲタカ悪徳弁●士集団もいるし

とにかく築地は『中央卸売市場』関係者の為だけの街じゃないんで、「こちとら築地で○十年も商売やってんだ!ガタガタうるせーんだよ」と言いながら車道や歩道を不法占拠し一般の築地住民のみならず道路を通行する多くの人間や車に迷惑をかけるのを止めてから反対しろクズ共

それと築地に直接関係なく”豊洲の土壌汚染”がどうこう言ってるアホはとりあえず黙れ
本当に汚染が問題ならば移転どうのこうのは関係ないだろ
そんなに危険ならば早急に豊洲を隔離閉鎖密封しなければ大変な事になるぞ!
風が毎日毎日都心部に汚染物質を運んでるんだからとんでもない大惨事になるぞ!!
どうすんだ!?あ?地べたにマグロ並べるよりよっぽどこえーぞwww

220:名無しさん@十周年
09/09/25 02:58:50 6a2onR260
良薬は口に苦しというように
少しくらいの毒を摂取するくらいがちょうどいいのでは?

221:名無しさん@十周年
09/09/25 03:00:14 BzDUCZ5FO
納得しないならサインしないとかじゃなくて代案を国民に示せよ。それともまんま老朽化した築地使うつもりかよ。

222:名無しさん@十周年
09/09/25 03:11:11 NHJ9j3U4P
>>221
赤松みたいなバカに良い案が出せるわけ無いじゃん。

223:名無しさん@十周年
09/09/25 03:39:33 ZLXgUldy0
アスベストを甘く見ないほうがいいよ。
土壌汚染などよりはるかに怖い。
アメリカの911テロの際、ビル崩壊現場付近の、
アスベストが浮遊する空気を吸った消防士や被災者は、
その後、大勢が肺がんや中皮腫を発祥してる。
すぐには発病しないけど気づいたときは手遅れ。
地震で築地の建物が倒壊すれば同様の悲劇が東京で起きることになる。
建物の老朽化から見て現状でもある程度は飛散してるかもしれない。
本当に都民の安全を考えてるなら、
民主党は、築地周辺の大気中のアスベスト濃度や、
肺疾患患者数との相関などをちゃんと調査して情報公開してほしい。

224:名無しさん@十周年
09/09/25 03:55:00 2TO9ykmG0
なあに、かえって免疫がつくw

225:名無しさん@十周年
09/09/25 04:01:08 UrT8wRSX0
豊洲とか言ってるからおかしな話になるんだ
中央防波堤に作ればいいじゃん、物流もいいし

226:名無しさん@十周年
09/09/25 04:04:45 ltgHunLC0
>>199
>物流である以上高層化も無理だし

いや、海外には立体駐車場みたいになってる市場もあるぜ


227:名無しさん@十周年
09/09/25 04:06:26 FXJinU2p0
石原の利権のためだけに、日本国民の健康を危険にさらす築地移転は絶対駄目

228:名無しさん@十周年
09/09/25 04:06:55 YHmH+Vbr0
壊れるまで使って廃止でいいよ

229:名無しさん@十周年
09/09/25 04:10:23 imwRwfjG0
築地は魚臭いから
移転したほうが良い

230:名無しさん@十周年
09/09/25 04:15:52 XEHKiYe80
仮に大きい地震で築地市場に被害が出たら
アスベストとかでえらいことになるんだけど
その時はちゃんと責任を取るんだろうな?

231:名無しさん@十周年
09/09/25 04:40:31 cPAOsNNa0
>>114
そりゃ文春・新潮って3kのお仲間だもん、民主に好意的な記事書く訳ねーべ

232:名無しさん@十周年
09/09/25 05:00:31 gpa9ebj8O
おいおい、何ヶ月か前まで築地の場内にある古い立体駐車場のアスベスト除去工事してたんだが大丈夫なのかよ…
飛びちってないのかよw

233:名無しさん@十周年
09/09/25 05:02:36 /3YMHmep0
別の移転先考えなきゃな

234:名無しさん@十周年
09/09/25 05:14:20 7s/aK/IUO
都有地で都の事業の話なのに、霞ヶ関が出しゃばる話じゃねえだろう

235:名無しさん@十周年
09/09/25 05:19:54 idJb8J0WO
そもそも築地市場って民間だろ?…何で東京都とかが移転とかに関わってるんだ?



236:名無しさん@十周年
09/09/25 05:19:59 UYbuQeAm0
てか、築地狭すぎだろどうみてもw
一般人が立ち入れないような混雑ぶりなのに観光名所とか無理すぎるし

しかも鉄道輸送前提の古い設計思想だから、トラック輸送が主流となってからは
作り直さなきゃ話にならんし

237:名無しさん@十周年
09/09/25 05:35:18 gpa9ebj8O
確かに狭いな
しかも地面が凸凹で荷物が落ちて困る。
仲買は店舗範囲越えて荷置きするから場内もハンパなく狭い。

238:名無しさん@十周年
09/09/25 05:44:37 MpKywIh90
狭いから年末年始は外国人など立ち入り禁止。
とても観光地とは言えない。
場外の路地は人がすれ違うのがやっとで、消防車も入れない。
そうした劣悪な環境に大勢の人が詰めかける。
防災上、築地以上に危険な場所が東京にある?

239:名無しさん@十周年
09/09/25 05:47:01 ucw+ILeX0
>>1
築地って都の問題だと思っていたが、農水省が首を突っ込む話なの?

240:名無しさん@十周年
09/09/25 06:05:47 gpa9ebj8O
つっこむ話らしいよ、前のほうで誰かが言ってた。

241:名無しさん@十周年
09/09/25 06:09:21 PeI7o1y/O
国や都道府県の役人は
歴史や文化を考慮しないで
動くからなー

まぁ、市場はごちゃごちゃしてるのがいいんだなぁ。
例えば、一戸建てのニュータウンみたいに歴然と整列してると、
つまらないので…

242:名無しさん@十周年
09/09/25 06:13:32 hTlZ/kEN0
築地の歴史は言うほど深くないよ

243:名無しさん@十周年
09/09/25 06:17:58 bGFwD6Y8O
パチンコ25%

244:名無しさん@十周年
09/09/25 06:22:02 fkleVpNR0
電車を運行しながら地下化とかへいきでできるんだから、築地も地下化にしたらどうだ。
上に建てようとするからアスベストも問題になるし。

245:名無しさん@十周年
09/09/25 06:24:11 l3sEB90uO
秋葉原に戻せよ

246:名無しさん@十周年
09/09/25 06:33:10 wGL9E+Aa0
築地の扱い量なんて魚の消費量低迷と共にどんどん減って、卸も廃業してるのあるくらいなんだから
わざわざ金はらって利権の殿堂みたいなの作る必要性は?

築地の卸が動きたくないってんだからいいじゃん?
赤松あたりにとやかく言われるのは石原含めて如何なものかとは思うが。
まあ都民としては石原を3選させちゃったのが諸悪の根源だな。

247:名無しさん@十周年
09/09/25 06:39:12 w9eULBQh0
なあ、

アスベストこのままで飯野佳代?

ある日突然崩壊しかねんぞ。

248:名無しさん@十周年
09/09/25 06:48:10 PeI7o1y/O
あと、市場内取引よりも
市場外取引の方が圧倒的に多く、市場内の荷受け、仲卸しは、伝票通すだけで手数料が入る。
これから益々、物流の量は減るんだけど…

249:名無しさん@十周年
09/09/25 07:14:16 8YCE/q0A0
この報道に対する石原の返答が弱弱しいね。
いつもならもっと威勢良く悪態ついてたのに。

もう駄目だってことがわかってるんだろうな。

250:名無しさん@十周年
09/09/25 07:23:44 p63brnMm0
権力を振りかざして威張りたいだけの奴ら

251:名無しさん@十周年
09/09/25 07:31:17 ZYH/0tnD0
☆「八ッ場ダム報道でヤラセ発覚」

民主党が公約に掲げた「八ッ場ダムの建設中止」に対して、ダム建設の推進を訴える
中年男性や中年女性など地元住民の映像が各テレビ局のワイドショーや報道番組などで
繰り返し流されているが、これらの地元住民が、実はダム建設推進に深く関わって来た
長野原町の自民党系の町議会議員であったことが分かった。

町議会議員でも住民には違いないが、町議会議員であることをまったく報じず、
いかにも仕事中のような服装をして「われわれ住民の気持ちはどうなる!」
「わたしたち地元の人間のことはまったく考えてくれない!」などと、口にしている
セリフも町議会議員の立場からのものではなく、あくまでも一般の住民を装っている。

前原誠司国交相は、ダム建設の中止を宣言した一方、これまで自治体が負担した負担金の
全額返還は当然として、できる限りの補償をすると伝えているが、住民側はまったく受けつけず、
とにかく「ダムを造れ」と言い続けている。負担金を全額返還した上で十分な補償までするのだから、
計画を中止にしても住民にとっては何のデメリットもないはずだが、こうした反対の声を
上げているのが町議会議員だったということで、意地でもダムを造らせようとる意図が明確になった。

この八ッ場ダムの建設に関わっている7つの公益法人と13の民間企業には
、そのすべてに合計で46人もの国交省の天下りがいる。また事業の基本方針を決定した
検討委員会も、委員長から委員に至るまでそのほとんどが国交省の天下りで組織されており、
石原慎太郎東京都知事も名を連ねている。

言うなれば「天下りの天下りによる天下りのための公共事業」であり、
ダムが計画通りに建設されれば、これらの公益法人と民間企業には巨額の予算が流れ込み、
天下りたちの下にいる県議や町議らにも莫大な「おこぼれ」がある。

こうした構図を見れば、町議会議員らが一般の住民を装うという悪質なヤラセを
演じてまでダムを造らせようと躍起になっている異常さもつじつまが合うだろう。


252:名無しさん@十周年
09/09/25 07:39:07 hTlZ/kEN0
その時々で「金目当ての石原のごり押し」だったり
「引き継いだだけ」の必要性の低い事業だったり
ずいぶん都合よく変るもんだな・・・

深夜早朝の違法駐車や老朽化、アスベストのように
目をつぶってられない問題も多いから五輪の件と一緒に
処理してしまおうって事だったんでしょ、多分

253:名無しさん@十周年
09/09/25 07:39:52 ZJAo+WwH0
>>251
ソースは?裏づけ取らないと偽メールの二の舞でっせ前山さん。

254:名無しさん@十周年
09/09/25 07:43:38 P8cnl94NO
築地周辺部を車両通行止めを厳格適用でOK!
只でさえ渋滞ひでぇよアソコ。

255:名無しさん@十周年
09/09/25 07:44:01 22R06ZSl0
石原の取り巻きのゼネコン利権
そこで土壌汚染が見つかるのはバチが当たったんだよ
あきらめろ

256:名無しさん@十周年
09/09/25 07:46:49 ZY1LTiRz0
>>255
老朽化して建て替えしなきゃならないのに
ゼネコン利権って何だw

馬鹿は直ぐ「利権」って言葉を使いたがる。

257:名無しさん@十周年
09/09/25 07:48:00 hTlZ/kEN0
汚染に関しては築地もブラックボックスなんだけどな

258:名無しさん@十周年
09/09/25 07:59:45 AFe3K9CaO
>>251
面白い話だけどソースは?


259:名無しさん@十周年
09/09/25 08:02:28 G2sRQzF+0
>>251
連休終盤からマスゴミの論調が変わりだした、今後はもっと出て来るだろ

260:名無しさん@十周年
09/09/25 08:04:59 WOwOPZJf0
今の市場が劣悪で、地域の再開発を兼ねて計画されたのでは?

政権取ったくらいで、覆せるものではないだろう。

261:名無しさん@十周年
09/09/25 08:16:16 UlJC2wFd0


住宅街での畑作業は工場と一緒。
うるさいし、焦げ臭かったり、
農薬すごかったり。
壁で囲うように規制しろ、

バーーーーーカーーーーーーー

262:名無しさん@十周年
09/09/25 08:45:45 +/DUi7Sm0
土壌が汚染されてるとしても、なんで建物の中で取引される品物に
影響が出るのか誰も説明してないじゃん。
築地に土壌調査の穴掘って確かめて見ろよ

263:名無しさん@十周年
09/09/25 08:49:37 ca4svhRGO
>>261
あれは、もう、農業じゃありません。
固定資産税、相続税対策のアリバイ作りなんです。

264:名無しさん@十周年
09/09/25 09:06:26 +fXSSz0zO
普通に数の力で中止だろ。
築地が汚染されていると妄想全開の人は、そもそも魚を食べないだろうし、移転しなくても問題はないはず。

265:名無しさん@十周年
09/09/25 09:09:52 uyGzrtp8P
朝方なんか片側3車線の道路が上下ともに通行止め状態なんですが。
あれだけでもなんとかしてくれない?

266:名無しさん@十周年
09/09/25 09:37:50 hTlZ/kEN0
どうしたいんだろ、何もしないでこのままって訳にもいかないのに

267:名無しさん@十周年
09/09/25 09:38:58 BVOrDbas0
耕して畑にするわけでもないし、
土壌汚染なんてそんなに関係ない。


268:名無しさん@十周年
09/09/25 09:39:17 9PZCP4gv0
珍太郎が推進してるんだからどうせロクでもない魂胆があるんだろ
移転する必要はない

269:名無しさん@十周年
09/09/25 09:45:34 RGr7ggUS0
ち、築地でいいだろ

270:名無しさん@十周年
09/09/25 09:50:07 gYR/kIAH0
今の土地の隣に拡張用のスペースを確保して
玉突き方式で順次改築していけばいい
とりあえず築地の目の前にある新聞社を移転予定地にどかせば
スペースは確保できるはず


271:名無しさん@十周年
09/09/25 10:02:06 BbbcRRGLO
新市場も同じ面積なら家賃同じにして
移転費用は都が負担
汚染物質だって都は2~4m掘り起こしてきれいな土に交換(これは建築予定に入ってる)

これで明確な反対理由は文化だけか
通路が広がる位でセリの方式は同じだと思うよ、
最初は小綺麗だけど、5年10年で市場ぽさが染まるだろう。
地名を豊洲から新築地や築地XX丁目にしちゃえば良いし

272:名無しさん@十周年
09/09/25 10:04:08 ps+38HLaO

すでに、
豊洲=土壌汚染 のイメージが出来てしまったので、永久に豊洲移転はダメだ。
生鮮食品には、致命的な問題。

築地本願寺は浄土真宗だから、反日反浄土真宗の創価が潰したいだけだろう。

273:名無しさん@十周年
09/09/25 10:10:25 Nx1qvb3g0
豊洲移転は石原の親族企業の利権絡みだからな。ますますもって移転いらね。

274:名無しさん@十周年
09/09/25 10:11:40 cS5xD+180
石原慎太郎って、東京都にとってはとんでもない疫病神だな
国政なら彼を活かせると思うが、都道府県政で選んじゃだめなタイプだろ

でも、「石原にNOと言える都民」が居ないのがねぇ・・・・

275:名無しさん@十周年
09/09/25 10:20:29 ZUEo5Ja8O
これ石原が決めたの?

276:名無しさん@十周年
09/09/25 11:47:48 +fXSSz0zO
与党三党の見直し委員会が昨日提出され、可決されるようですね。

277:名無しさん@十周年
09/09/25 12:06:50 X2Z4EkUhO
何故わざわざ基準値の四万倍の土地に移転させるの?
対策に金が余計に掛かって無駄遣いじゃないか。

278:名無しさん@十周年
09/09/25 12:11:19 XODjNJW30
行けば分かるが築地も汚いし建物も古くてヤバいぞ
アスベストとか大丈夫なのかね
豊洲にするかはともかく移転は必要でしょ
豊洲は問題だ というのは理解出来るが移転自体に反対する声は理解出来ない
単に石原が嫌いか、現状を全く知らないかだ

279:名無しさん@十周年
09/09/25 12:17:02 XODjNJW30
新聞社の土地なんて危ないだろ
昔のインクなんて有害物資含みまくりだし、活版の鉛も地層に染み込んでるだろう

280:名無しさん@十周年
09/09/25 12:46:26 H6PF2GYV0
総連系からカネもらってた人だよね?
大臣になるなんてなんの冗談だろうなホント

281:名無しさん@十周年
09/09/25 14:26:36 EitBhn0S0
石原にやらせるとロクなことにならないから
あいつは脇に置いて
じっくり移転なり再生なりの計画作ればいい

282:名無しさん@十周年
09/09/25 14:34:09 NHJ9j3U4P
移転したほうが良い

283:名無しさん@十周年
09/09/25 14:48:57 nQKQ8rlD0
アスベストが降っている所の魚を食い続け、段階的に6年かけないと
立て直しができない築地を取るか、散々もてはやしていた青島時代に決めた
化学物質豊洲を取るかだけれどね。
築地で立て直すにしても、取り壊しや新築の化学ゴミ舞い続けるから
似たようなものだと思う。

反対している業者は、豊洲に移ると、ますます大手の仲卸しか
商売しずらくなるからという面もあるんだっけ。

284:名無しさん@十周年
09/09/25 16:30:00 wsTtALuh0
みんなそれぞれエゴ丸出しの本心を抱えてるのにそれ隠してタテマエばかりで議論してるからまとまらんのだよ

285:名無しさん@十周年
09/09/25 17:42:51 BSTVfSS/0


パチンコ献金のスレまだ?

新潮にかかれてるよ

286:名無しさん@十周年
09/09/25 17:46:47 lkTv9YMQ0
パチンコ屋がらみの献金や総連系とのつきあいがある人だよな

287:名無しさん@十周年
09/09/25 17:50:02 idJb8J0WO
結局石原は移転費用に汚染地区の処理を被せて処理したいんだろ?



288:名無しさん@十周年
09/09/25 17:51:28 22dTAzaF0
納得しなければサインしない。
当たり前。
納得しないのにサインするほうがおかしい。

289:名無しさん@十周年
09/09/25 18:09:44 bkVicKmu0
築地が汚いヤバいって言ってるのは見物人と利権絡みの人だけでしょ?
知り合いの卸に聞いたら地方の市場のがもっと酷いって。
あと渋滞なんて一般人が動き出す前に出入りはほとんどすんでるからこっちのせいじゃないと。
渋滞引き起こしてるのは、場外見物と後から出たマンション群の奴らだって。

卸は皆高い金はらってまでして不便なとこには移転したくないって。

290:名無しさん@十周年
09/09/25 18:19:40 zElOrUt80
豊洲が不便?

291:名無しさん@十周年
09/09/25 18:21:23 7fflgc0k0
築地移転しない前提で都議選圧勝しといて、公約無視は無理だろ

豊洲移転派はあきらめれ

292:名無しさん@十周年
09/09/25 18:32:45 nfty7x9H0
移転しようがしまいがどっちだっていいんだけどさ
当事者として移転反対してんのって殆んどが世間知らずの仲卸なんだよな
荷受や商社は買付けやら会合やら視察やらで国外事情知ってるから
日本の水産物流通が先進国水準からどれほど遅れてるか痛感してる。
仲卸は未だに魚の事なら日本は世界一に決まってる、と根拠無く思い込んでる。


293:名無しさん@十周年
09/09/25 18:40:10 nfty7x9H0
昨日もテレビニュースで
「世界中からこうやって築地に観光客が集まる」なんて威張ってた仲卸の親爺いたけど
FlickrでもPanoramioでも行ってTsukiji Fish Market で写真検索して見るなんてこたないんだろな。
完全に上から目線だよ、ベトナムやカンボジアの路上マーケットと同じ位置付け、
古色蒼然たるアジアの珍光景扱いだよ。
今時ヨーロッパの市場で水浸しの打ちっ放しにマグロがゴロゴロ剥き出しで並んでて
そこをターレや小車が内外関係なしに出入りして長靴はいた男どもが水しぶきあげて歩いてんだから。

それを移転後も続けるつもりでいるんだろ
だから余計土壌汚染が心配なんだろ
ダメだよあいつら

294:名無しさん@十周年
09/09/25 18:43:18 nfty7x9H0
うーんヨーロッパの市場で、の後に何かが飛んだようだ
まいいか

295:名無しさん@十周年
09/09/25 18:43:36 XO4Q9ywE0
>>289
汚染に関しては重大な疑義があるのに調べようともしないから
役目を終えるまでアスベストと原爆マグロ以外存在しないことになるけど

交通違反はいつでも見られるから足を運んでみるといいよ
どう考えてもアウトな所でウイング開け放って荷下ろしやってるから
チョット眺めてればフォークリフトも出て来るし

296:名無しさん@十周年
09/09/25 18:47:59 ipz4QEy/0
不謹慎な話、大地震でも起きて潰れないことには話進まんだろ
その段階じゃ話す相手が全員いなくなってるかもしれんが

297:名無しさん@十周年
09/09/25 19:16:07 bkVicKmu0
石原もここんと発言が恐る恐るだよな。
オリンピックも誘致失敗しそうだし、豊洲移転もダメそうだし。
都議選負け、衆院負けで息子も大臣の目が無くなちゃって。

しかし赤松ってのもエラそうだよな。
「オリンピック?ないでしょ。あっこれオフレコね」って何様だよ。
自分の立ち位置が見えてないな。それに引き換え前原のが100倍誠実そうに見える。

298:名無しさん@十周年
09/09/25 19:20:53 8SaLTbI90
つうかさ。

今の築地市場はいつまで利用可能なんだ?タイムリミットがあるんだろう?
広さの点でも老朽化の点でも。
そこをハッキリさせてくれないと議論が進まないぞ。

まさか反対派の人も「このままでいい」とは思ってないだろう。
築地がいつかはパンクするなら、選択肢は二つしかない。
豊洲へ移転するか、豊洲以外の土地に移転するか。

豊洲がダメってんなら、早急に別の土地を探さないと。

299:名無しさん@十周年
09/09/25 19:27:50 LEppL6Gv0
>>298
移転派がどうしても豊洲じゃなきゃダメって言ってるような。

300:名無しさん@十周年
09/09/25 19:33:11 zElOrUt80
移転反対の奴らは豊洲でなくても反対なんだろう

301:名無しさん@十周年
09/09/25 20:07:48 nfty7x9H0
>>298
死んじゃったけど大正生まれ築地で名前出せば誰もが知ってるウチの親父曰く
震災後、東京市の人口が300万の時に倍の600万になっても大丈夫って寸法で作ったのが築地市場

302:名無しさん@十周年
09/09/25 20:17:50 WxC4+lmeO
>>1
都民は築地のアスベストで肺がんになれってこと?

303:名無しさん@十周年
09/09/25 20:55:26 7u2l4FIP0
献金の25%がパチンコの赤松

304:名無しさん@十周年
09/09/25 21:15:26 MpKywIh90
土壌に関しては築地もブラックだろ。
化学兵器の研究をやってた場所だぜ。

164 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:29:36 ID:S5OszU1l0
築地も豊洲と同じ埋立地で、かつては海軍造兵廠の軍事工場があった場所。
環境省の「旧軍毒ガス弾等の全国調査」によると「化学兵器研究室」もあったらしい。
URLリンク(www.env.go.jp)
ちなみに化学兵器の研究開発を行ってた相模海軍工廠では毒ガス由来の土壌汚染が見つかってる。
また、第五福竜丸の放射能で汚染されたマグロが築地に埋められてるのも有名な話。
築地の土壌汚染についても徹底的な調査と浄化が必要だよ。

305:名無しさん@十周年
09/09/25 21:18:21 ZY1LTiRz0
>>301
一心太助さん?

306:名無しさん@十周年
09/09/25 21:20:19 ao6yM5zm0
>>267
のいうとおり。
どうせコンクリートの上に魚おくんだろ。
土の上に直接おくわけないのに、何が汚染だよ。
経営体力のない、中小卸が反対しているだけのこと。
近代設備になった太田市場みてみな。

307:名無しさん@十周年
09/09/25 21:22:24 KvruBP/10
うわー、ますます江戸前寿司を食う気が無くなってきた。
あんなもの有り難がって食っている奴はアホだな。
関空前寿司とかあったらまだ食う気がするがこの話読んで江戸前食う奴は頭おかしいよ。

308:名無しさん@十周年
09/09/25 21:23:55 ZY1LTiRz0
>>307
バッテラ寿司って旨くないよなあ

309:名無しさん@十周年
09/09/25 21:46:16 n+yuyxWq0
築地は明暦ゴミ処理令後の埋立地だから、
土砂を使った日比谷や小名木川の北側と違って
ゴミで埋め立てた可能性が高い。

江戸時代の埋立地ってゴミの塊そのまんま使ったらしいから
結構エグイぞ。

310:名無しさん@十周年
09/09/25 21:56:31 7fflgc0k0
>>306
水ってどこから引くと思う?

311:名無しさん@十周年
09/09/25 21:58:43 ZLXgUldy0
第一次世界大戦の欧州戦線で毒ガス兵器が使用されて以降、
列強はこぞって化学兵器の研究開発にまい進した。
当然、日本も大正期以降、化学兵器の開発に着手するわけだけど、
その研究拠点が築地だったとは…
当時の化学兵器がどのように処分されたかは今となっては闇の中。
移転するにしろしないにしろ築地を再開発で掘り起こす時が楽しみ~

312:名無しさん@十周年
09/09/25 21:59:28 ZY1LTiRz0
>>310
上水道と海
東京の地下水汲み上げは厳しい制限がある

313:名無しさん@十周年
09/09/25 22:00:56 IwjF6DFf0
>>307
東京湾の水がきれいなわけないじゃん
濃度はもう薄いけど、有害物質たくさんあるとおもうよ
東京湾の海底を少し掘った土とかやばいとおもう
その点、土を入れ替えて、ゴムシート+コンクリートなら
どれだけ綺麗なことか

都内の都心に近く、用地買収がスムーズに出来る土地は他にどこがある?

314:名無しさん@十周年
09/09/25 22:01:45 imMf7ZfU0
>>3
それ自公党の人

315:名無しさん@十周年
09/09/25 22:04:21 imMf7ZfU0
築地市場を再構築する間は通販にすればあー?

316:名無しさん@十周年
09/09/25 22:07:50 PDyI0riE0
土壌汚染のとこってイメージ悪いからな。近所に薬剤工場跡地でマンション予定だったとこが、発覚したら
4年たった今でも3mくらいの塀に囲まれて土入れ替えたまま放置状態だもんな。
豊洲市場って食品扱うにしちゃイメージ悪すぎでしょ。築地が汚いとかってもイメージ違うよね。

あと中間報告時にアホ職員が都幹部の指令かデータ弄っちゃたのが敗因だよね。
都議選でも随分と宣伝されちゃったからね。

豊洲~有明~東雲とかって夢の島といっしょで下に何埋まってるか判らないからね。
青島の時の都市博中止と一緒で豊洲推進派は次の何年後かの自民政権まで待つしかないな。

…そうすると「市場前」って駅名がなんだかな。


317:名無しさん@十周年
09/09/25 22:21:52 n+yuyxWq0
>豊洲~有明~東雲とかって夢の島といっしょで下に何埋まってるか判らないからね。

それ言っちゃったら築地も同じだろw
皇居の東南部一帯がゴミ処理令以後に埋め立ててるんだし。

318:名無しさん@十周年
09/09/25 22:27:18 NlTtx4S30
>>317

築地のあたりが埋め立てられたのは江戸時代なんだが。

319:名無しさん@十周年
09/09/25 22:35:56 PDyI0riE0
>>317
どう考えてても最近埋め立てられた所と江戸時代の所じゃ危険度合違うわな(笑)





320:名無しさん@十周年
09/09/25 22:45:07 4/6CV3di0
>>319 イメージが悪くなるというならわかるが、危険か?
306+312でFAじゃね?

321:名無しさん@十周年
09/09/25 22:50:24 7fflgc0k0
>>312
…それで安心するなよ?

>現在、水道管には塩ビ管やポリエチレン管などの樹脂管が多く使用されるようになってきており、
>これらは土中埋設時に周辺土壌がトリクロロエチレンや灯油・ガソリン等で汚染されていると、
>管の内部までそれらを透過し水道水の水質を悪化させます。

土壌 水道 でググればまだまだ出てくるぞ。

322:名無しさん@十周年
09/09/25 22:52:49 ZY1LTiRz0
>>321
馬鹿すぎて話にならないw

323:名無しさん@十周年
09/09/25 22:56:02 7fflgc0k0
お前がな


324:名無しさん@十周年
09/09/25 22:57:26 784UrtK80
>>323
キミは川の水飲んでなさい

325:名無しさん@十周年
09/09/25 23:01:15 4/6CV3di0
>>321は↓ですね。
URLリンク(www.eic.or.jp)

もっと続きを読むと、
厚生労働省の給水装置標準計画・施工方法
URLリンク(www.mizudb.or.jp)では
3.9 水の安全・衛生対策 3.9.1 水の汚染防止の項目で
「ビニル管、ポリエチレン管等の合成樹脂管は、有機溶剤等に
侵されやすいので、鉱油・有機溶剤等油類が浸透するおそれが
ある箇所には使用しないこととし、金属管(鋼管、ステンレス鋼管
等)を使用することが望ましい。
とある。

326:名無しさん@十周年
09/09/25 23:03:24 7fflgc0k0
バカばっかりだな…

水道管も透過するような土壌汚染がガスとしても噴出するだろうが
コンクリの上におくとか、水道飲むから平気とか言ってるやつはいっぺん膿んでる脳味噌を掃除してもらえ。


327:名無しさん@十周年
09/09/25 23:04:51 PDyI0riE0
>>316
あったなぁ職員だか学者だかのデータ捏造ってか誤報告ってか!?
あん時はまだ都議会が自公牛耳りだったんで石原も惚け通したかが、今だったら袋叩きだな。

都議選で民主が結構問題にしてたがあの時はそんなに騒いでなかったような?

もう豊洲はオリンピック絡めて移転はないだろうな。
なんかあの辺の施設開発って赤松が関連付け批判しちゃったから、利権ズブズブが
公開されちゃったからな。

まさか農水大臣(しかも赤松ごとき)に突かれるとは開発利権者は思いもしなっかろうな。

328:名無しさん@十周年
09/09/25 23:05:11 R1BkkB3n0
これで石原が任期切れor五輪招致失敗で失脚すれば、移転話は終わりになりそうな予感。

329:名無しさん@十周年
09/09/25 23:05:15 2IzGULIA0
URLリンク(www.47news.jp)
新銀行、築地移転の特別委設置 動議を可決、自公は反対

東京都議会本会議が25日開かれ、民主党、共産党、生活者ネットワーク・みらいが提出した
新銀行東京と築地市場移転に関する特別委員会設置の動議が賛成多数で可決された。
自民党、公明党は反対した。

今後、新銀行の特別委は巨額の累積赤字を計上するに至った原因と都の経営監視状況などを、
築地市場の特別委は豊洲への移転と民主などが主張する現地再整備について調査、検討する。

特別委をめぐっては、7月の都議選で民意を得たとして設置を求める民主と阻止を狙う自民、公明が対立。
交渉は難航し、都議選後、議長と副議長を決める臨時議会の日程が先送りされたあげく、
自然流会するなど異例の事態になっていた。

特別委設置について、石原慎太郎知事は25日の定例会見で
「今までもずいぶん議論してきた。それ(銀行支援や豊洲への移転)以上のものがどうやって出てくるのかと思う」と述べた。

2009/09/25 17:50 【共同通信】


330:名無しさん@十周年
09/09/25 23:06:05 ZY1LTiRz0
大量に水を使う事業所でポリ管や塩ビ管で水を引いてくるかボケwwwww

331:名無しさん@十周年
09/09/25 23:11:34 CJY/oHhA0
豊洲の地名を築地にしちゃえば良いんじゃね?

332:名無しさん@十周年
09/09/25 23:16:07 4/6CV3di0
>>326
>水道管も透過するような土壌汚染がガスとしても噴出するだろうが
豊洲には病院も小学校もあるぞ。大丈夫か?
移転予定地だけが汚染されてるのか?

333:名無しさん@十周年
09/09/25 23:17:56 +fXSSz0zO
>>329
腐れ野党が反対してるのか。
民主主義の力で押し切るが良い。

334:名無しさん@十周年
09/09/25 23:34:38 7fflgc0k0
賛成派のオツムが弱い事が良く分かった
そんな理屈だと、人が住んでるところは何の調査しないで市場を移転できるだろう。

いやあ…いくら2chでもここまで頭が悪いとは驚いた

335:名無しさん@十周年
09/09/25 23:38:03 5c6af+1L0
石原は五輪落選したら辞める気がするよ。
都議会も民主が多数派になったし、もうやる気ないだろ。

336:名無しさん@十周年
09/09/25 23:38:50 784UrtK80
>>334
対案出しなさい

337:名無しさん@十周年
09/09/25 23:42:18 IwjF6DFf0
コンクリや樹脂は通り抜けるというのなら
鉄板とガラスで覆ってしまえばいい
王水や硫酸・塩酸が無い限り大丈夫だろう

338:名無しさん@十周年
09/09/25 23:42:19 4/6CV3di0
>>334 一体君は誰と話をしているのだ?「そんな理屈」?

339:名無しさん@十周年
09/09/25 23:57:32 PDyI0riE0
いっそ晴海の展示場跡(たしか半分以上残ってたような)に移転したら?
あそこなら築地に近いし。

340:名無しさん@十周年
09/09/26 00:17:42 07PjxGJa0
>>339
オリンピックのスタジアムになるんじゃないの?
まあ、スタジアムと入れ替えて、晴海にしてもいいけど、
隣が清掃工場ってどうよ?

341:名無しさん@十周年
09/09/26 00:33:13 aL32BeCM0
もう何と言えば

342:名無しさん@十周年
09/09/26 02:21:07 /zT9Qgpm0
だからまず築地の改装案を示せと

343:名無しさん@十周年
09/09/26 05:13:20 UsxK8mpk0
>>333
一応与党だぞ
少数与党というやつだ

344:名無しさん@十周年
09/09/26 05:32:12 1q62EHrO0
>>289
アホかw一般人が動き出す前に済まそうが何だろうが1車線を勝手に塞いで金儲けしてんのには違いねーだろクズ
つーか実際は糞虫共が夜中の1時過ぎから昼の1時過ぎまでずっと一般人に大迷惑掛けてるからいっぺん見に来いカス

>>334
いいなーお前
人生毎日がバラ色だろ
すげー羨ましいよw

345:名無しさん@十周年
09/09/26 06:18:01 AD8Mu8mR0
>>344
お前もな。
築地近辺の人間でないのはよく判ったが。

346:名無しさん@十周年
09/09/26 06:59:10 N3dYcR4MO
豊洲移転派
「中古の便器ですが、キレイに洗ったので食器にしましょう」
  

  

347:名無しさん@十周年
09/09/26 07:05:04 Bv8j2thO0
なあ公正を期すために築地の土壌調査もやろうぜ!

348:名無しさん@十周年
09/09/26 07:14:12 m0J0dsCa0
>>339
晴海は清掃工場があるから、また関係者から大反対が起きると思う。
とはいえ築地も元海軍用地、元化学兵器研究所、原爆マグロ、アスベストと、
とんでもない場所だから移転は不可避だわな。
結局、築地は土壌汚染についてきちんと調査してないことだけが、
唯一のアドバンテージなんだから。

349:名無しさん@十周年
09/09/26 08:05:20 9tdP0SVl0
>>319
むしろ逆の場合もあるが。
江戸時代の埋立地では5m地盤沈下したところもあるが
最近の埋立地のほうは技術進歩したせいかほとんど沈下してない。
東西線の荒川鉄橋あたりで南北方向を見ると北側だけ
海抜マイナスになっているのがわかる。


350:名無しさん@十周年
09/09/26 08:21:53 AD8Mu8mR0
築地の土壌調査ってのも公平を期す為にやっといたほうがいいな。データ捏造せずにな(笑)
多分現状の豊洲より危険物は少ないだろうが。

浜離宮潰して造っちゃえば汚染問題は解決するが?

まあ次の自民?政権になるまでは豊洲は凍結か中止だろうから、この話は立ち消えだろうな。
築地は暫くこのままだろうな。

それにしても築地移転は石原が都知事になるまでは都は大反対だったのにな。


351:名無しさん@十周年
09/09/26 08:24:14 HKUsg1CU0
>>349
それ、高度成長期の地下水くみ上げが主な原因。
今の東京の地下水利用は異常に厳しい。

352:名無しさん@十周年
09/09/26 08:37:25 d0uVBCZl0
どうあがいても近いうちに豊洲の土壌が清浄化されることが決まるだろう

353:名無しさん@十周年
09/09/26 08:50:25 /OD3M8320
築地のアスベストの方が一刻を争う問題なのにな。
老朽化した巨大建造物からのアスベスト飛散リスクを、
民主党はどう考えてるんだろ?
無責任な現状維持で落ち着くなら、
どうせ東京都民が肺ガンになるのは20年後だから、
放置してもかまわないと考えてることになる。

354:名無しさん@十周年
09/09/26 09:00:46 +3qrBFTy0
愛知万博のときに、反対派が必死になって中止させる理由を探しまくって
オオタカの巣を発見したときのことを思い出すな・・・

355:名無しさん@十周年
09/09/26 09:09:08 r7DFJ87l0
地べたに魚を置こうとするから、問題になってるんだろ

豊洲はある程度土壌改良したあと、一階部分は全面駐車場にして
2階が市場機能 3階部分を観光施設とか食堂にすりゃあいいじゃん

356:名無しさん@十周年
09/09/26 09:10:18 HKUsg1CU0
市場が移転するしないに関わらず土壌改良はするでしょ、
あの広大な土地を遊ばせおくわけには行かないし。

357:名無しさん@十周年
09/09/26 09:12:31 druSZbDr0
>>346
晴海、海岸、新大橋、首都高汐留JC
昭和とかのある築地が綺麗とでもおもってるのか?


358:名無しさん@十周年
09/09/26 09:16:11 AD8Mu8mR0
都議会の現状から言って豊洲移転はもうないな。民主が都議選で公約しちゃったし、
公明も民主にすり寄りたいし。自民は都議選で石原に裏切られた思いで腰重いし。
再審査会を立ちあげられちゃった所で石原は白旗状態だろ。

新東京銀行問題をあんまり追及しないでねと引き換えで中止だろうな。


359:名無しさん@十周年
09/09/26 09:26:43 3G9Vwk5f0
>>353
アスベストは浸透しないんだよ、ベンゼンやクロムとの違い

360:名無しさん@十周年
09/09/26 09:27:36 ffwzpyVpO
そもそもなんで築地から豊洲に移転することになったの?
築地=生鮮のメッカで浸透してるのに、豊洲に名前が変わっちゃったらブランドが落ちると思うんだが。

361:名無しさん@十周年
09/09/26 09:34:08 HKUsg1CU0
魚市場にブランドも糞も無いよ

362:名無しさん@十周年
09/09/26 09:34:22 /OD3M8320
築地が移転しないで済むなら最初から移転話なんで出ないよ。
築地の問題は敷地が狭いこととアスベストで、
物理的に困難だから築地から移転させる運びとなった。

それに都心部を縦断する環状2号線は築地の区間を残すのみ。
築地の利権運動でこれが頓挫したら、都心の交通渋滞は解消されず、
お台場開発も潰れ、東京は大きな経済損失をこうむる。

363:Tama
09/09/26 09:39:15 VYNsBdqw0
欧米の人に限らず世界中の人が、市場というものに共通した親近感と文化にも似た
感覚を感じるのは、その国の生活観がよく見えるからだ。
そういう意味でも築地の長い歴史は都心に近すぎるきらいはあるが、逆に活気と
市場の良い伝統を伝える数少ない文化施設だと思う。もちろん安全であれば
近代的な市場という脱皮も必要だと思うが、それが無ければ無理に移転することは無い。
難しい方法ではあるが一時的に機能を分散して築地の扱い量を縮小して段階的に
立て直す方法があるが、欠点は時間が掛かることであるが、逆にその方法で
さらに世界に注目される市場に変貌することが出来ればそちらの方が良いかもしれない。



364:名無しさん@十周年
09/09/26 09:39:39 3G9Vwk5f0
>>353
アスベストアスベストと言うが何年も放置してるのは、重要視していないてことだよ魚河岸の
爺の死因で肺病が突出してる話も聞いたことがない

365:名無しさん@十周年
09/09/26 09:42:21 /OD3M8320
>>363
築地に市場としての長い歴史なんてないよ。
そもそも江戸の歴史における魚河岸といえば日本橋で築地は無関係。

築地は最近でこそ魚市場のイメージが定着したけど、
本来は日本の兵器・造船産業の発祥の地。
江戸末期は幕府の海軍操練所、明治には兵器製造所が置かれ、
大正~昭和には化学兵器や航空機など最新兵器の研究開発も行われてる。

366:名無しさん@十周年
09/09/26 09:43:33 ksLyTWOJ0
あの建物はどう考えても限界

367:名無しさん@十周年
09/09/26 09:44:57 5PJq6ZswO
>>362
民主はそういうのを考えないで人気取りの発言をするから困るよな。

368:名無しさん@十周年
09/09/26 09:45:45 AD8Mu8mR0
>>362
2環ってもう築地のとこらへんで終わりじゃん都心の交通渋滞問題は関係ないね。

市場周りの待ちトラはどんどん規制すべきだと思うが。

369:名無しさん@十周年
09/09/26 09:50:23 /OD3M8320
>>368
環状2号線は、汐留から築地を通って臨海線まで抜ける計画だよ。
都心の交通を築地から臨海部に逃がすことが目的の道路と言ってもいい。
そもそもは終戦直後からあった計画で、東京の都市計画にとっては不可欠の最重要な幹線。
築地前でストップしたら巨費を投じて汐留まですすめた用地買収もすべて無駄になる。

370:名無しさん@十周年
09/09/26 09:50:54 9DEFob9TO
食文化、食の安全を考えたら築地での再整備だろ。
土壌入れ替えですら除去できない発ガン性物質まみれの豊洲なんてありえん。

371:名無しさん@十周年
09/09/26 09:52:36 3G9Vwk5f0
>>369
ベイブリッジが出来たからもう要らないの、金丸先生乙

372:名無しさん@十周年
09/09/26 09:54:26 QEuhAdXTO
赤松の黒い献金のことが新潮に書いてあったよ  

ぱちやと繋がってるんだね しかもお塩事件で名前が出てきた

373:名無しさん@十周年
09/09/26 09:57:04 WBs0bn5zO
>370

魚河岸で魚を土に埋めて、醗酵でもさせるのか?

374:名無しさん@十周年
09/09/26 10:03:51 iHO1CqLqO
これって都政マターでは?
大臣が何か関係あんの?

375:名無しさん@十周年
09/09/26 10:11:43 m0J0dsCa0
>>364
築地周辺のアスベスト濃度や、
肺疾患発病率との因果関係を調査すればシロクロつくんだろうね。
安全第一の民主党さまが調査・公表してくれるのを期待しよう。

ただし仮に過去に問題がなくとも、アスベストを使ってる以上、
大地震にでもなれば確実にアスベスト被害をまき散らすことになる。

376:名無しさん@十周年
09/09/26 10:13:53 ksLyTWOJ0
>>371
レインボーじゃなくて?
レイブリはいつも混んでじゃん

377:名無しさん@十周年
09/09/26 11:02:40 M3/lboqo0
築地の土壌の調査結果とかはあるのかな?

378:Tama
09/09/26 11:05:44 VYNsBdqw0
>>365 70年の歴史といえば充分長い歴史です。
変貌の激しい都心でこれだけ長いのは他の地域で言えば数世紀に例えられるw
しかし東京都の広報は既に豊洲移転を前提にしている。

URLリンク(www.tsukiji-market.or.jp)


379:名無しさん@十周年
09/09/26 11:42:52 3Jofe9m90
アスベストも問題だが、ベンゼンのような汚染物質の方がずっと深刻なんだよな
つうかアスベストアスベスト言ってたら昔の建造物はかなりアウトで建て直しになるぞ


本当に、推進派ってのは頭悪いなあ。

380:名無しさん@十周年
09/09/26 12:22:00 M8+/Huby0
>>355
地べたに何て置いてるか?

381:名無しさん@十周年
09/09/26 12:35:49 3Jofe9m90
土に直接触れなければ土壌汚染が平気だとでも思ってるんだろう
バカは放っておけ

382:名無しさん@十周年
09/09/26 12:35:51 af6LDwih0
推進派ってそもそも青島の頃ストップかけれれちゃって青息になった湾岸開発利権の方々だろ。
築地だって地元、市場からは建て替え移転なんて要望は出てなかったのに。

都内の一般都民にとっては開発によって金は回ってこないし、この周り交通問題も関係ないし。
新東京タワーのがよっぽど有意義だな。

383:名無しさん@十周年
09/09/26 13:05:02 9DEFob9TO
アスベス厨は国会議事堂も汚染地帯に移転しろと言い出すんだろうねwwww

384:名無しさん@十周年
09/09/26 13:06:18 j1yaM6ta0
>>355
仮に豊洲に新市場ができた後に
大阪アメニティーパークのように
土壌汚染が地表に出てきたらどうなる?

385:名無しさん@十周年
09/09/26 13:21:47 07PjxGJa0
環境基準超過地点は公園部にしたり、駐車場にすれば良い

386:名無しさん@十周年
09/09/26 13:30:18 9tdP0SVl0
環状2号線は築地市場内を地上で通すことを国も認可したのだから
現地整備するなら、認可取り消しなど国交省もアクション起こす必要がある。
ダム問題でも言われてるけど、これは国との契約でもあるのだから
取り消すからには軽率なことはできないんだぞ。

387:名無しさん@十周年
09/09/26 13:42:09 /zT9Qgpm0
>>383
築地の土壌データを持ってきて豊洲の土壌はここまで酷いという説明ができてから言えwwww

388:名無しさん@十周年
09/09/26 13:50:25 af6LDwih0
しまったぁ~。長野の土建屋みたいにもっと早く民主に献金しとくべきだった。

by豊洲移転利権集団

389:名無しさん@十周年
09/09/26 13:52:05 /fnabhvD0

『週刊新潮』(10月1日号)

 「『パチンコ関連』献金が25%という『赤松広隆』農水相のしがらみ」

 

390:名無しさん@十周年
09/09/26 14:49:48 TEDE6yGnO
アスベストは潜伏期間が長いから問題が見えにくい。
一度吸い込むと30年後にガンになる。
911テロでは、現場にいた人に肺病が多発し、今後も肺ガン患者が急増する予定。
築地を放置するのはヤバすぎ。

391:名無しさん@十周年
09/09/26 15:12:54 1q62EHrO0
>>345
築地に住んでるよキチガイw

392:名無しさん@十周年
09/09/26 15:15:33 ipQplodH0
北朝鮮と仲のいい人

393:名無しさん@十周年
09/09/26 15:16:22 N8QC0dHU0
パチ屋の献金どうなった?

394:名無しさん@十周年
09/09/26 15:20:30 AozHmUpw0
パチンカス

395:名無しさん@十周年
09/09/26 15:33:24 d2oFnp23O
ゴールドマンサックスとヒルズなんだろ。

396:名無しさん@十周年
09/09/26 15:35:55 LRfjIeyV0
築地は残って欲しい

あの雑多な雰囲気が好きだ。

朝からすし清でビール飲んで、井上でラーメン食べたい。

397:名無しさん@十周年
09/09/26 15:40:30 d2oFnp23O
バシバシとバラしまくったら良いのに。

398:名無しさん@十周年
09/09/26 15:41:36 t+Lx4eik0
築地はいらん
代替地もいらん
大田や戸田の方が、トラック乗り入れ出来て遥かに便利

399:名無しさん@十周年
09/09/26 16:20:31 d2oFnp23O
ゴールドマンサックスの臭い豚どもはさっさと日本から追い出し
ちまおうぜ~

400:名無しさん@十周年
09/09/26 16:20:53 5u+GQk610
知っておきたいパチンコの常識

・パチンコは8割方が韓国、朝鮮系の業者が運営している。

・戦後のどさくさにまぎれて、駅前の一等地を略奪・不法占拠して建てた。

・莫大な金額が北朝鮮に送金され、核開発と独裁体制の延命に使われている。

・30兆円という異常な規模のギャンブル産業。

・韓国では、パチンコは法律で禁止されている。
 2006年6月に韓国政府によって法律で禁止されたが、
 その効果で韓国内の個人消費が伸びていると言われている。
 パチンコに流れていた金が商店に入るようになったため。

・台湾でもパチンコは、だいぶ前から非合法化されている。

・日本のマスコミはこれらの事実を、ほとんど報道しない。
 それは、パチンコ産業の巨額な広告宣伝費のためである。

401:名無しさん@十周年
09/09/26 16:26:01 d2oFnp23O
ああ、ゴールドマンサックスが築地の土地の買いあさりしてるわけね。

402:名無しさん@十周年
09/09/26 16:41:26 DOSMSnPo0
青島の時の都市博中止ん時の台場みたいに豊洲も塩浸けにしたれ。
オリンピックもないだろうから、買い占めてる奴らいいざま。



403:名無しさん@十周年
09/09/26 16:48:25 07PjxGJa0
>>396
雑多な雰囲気も残ると思うよ
賑わいゾーンとか作る予定らしいし、
取引の仕方が変わるとは思えない

場内フォークリフト、牽引車用の通路が広くなったり、
今通路まで各店が飛び出して置いてる荷物が置ける程度広くなって
トイレの分離や、全体の配置をトラックでの輸送に最適化
駐車場をたくさん増やして路上駐車を無くす

豊洲は湾岸線にも近いから、トラック物流の効率は今まで以上に上がる
おまけに船の陸揚げ用埠頭も今までより広くなるし

404:名無しさん@十周年
09/09/26 17:12:13 d2oFnp23O
右原とゴールドマンFUCKSののタッグなんだろ。

405:名無しさん@十周年
09/09/26 17:14:16 j45CbTjCO
築地市場って国営なのか?

406:名無しさん@十周年
09/09/26 17:14:20 e/+piOLU0
農林省の大臣のくせに水産庁所轄の問題に口を出すんじゃねーよ

407:名無しさん@十周年
09/09/26 17:17:48 3dOmpg0z0
しかし、移転するとあの雰囲気はなくなるんだろうね。

早朝の築地の雰囲気は、「千と千尋の神隠し」の世界を感じる。あのウインカー、
照明なしの三輪車(ローリーだっけ?)が走り回る無法地帯。あれは、面白いよ。

移転しちゃったら、マグロがベルトコンベヤーでがーっと運ばれて、デジタル掲示板
化なんかで、ただのつまんない市場になっちまうんじゃないか?今のあの築地の無法
地帯は再現不可能だよ。


408:名無しさん@十周年
09/09/26 17:18:44 bD8wlAcD0
市場移転すると仲卸はかなりの数があぼーんするらしいな
大阪の中央卸売市場でも夜逃げする水産仲卸が出てたし
地方では荷受があぼーんなんて事態まで起こってるくらいだし
まあ中間搾取とフルボッコに叩かれそうな仲卸の
存在意義の議論も含めていいかもしれんがw

409:名無しさん@十周年
09/09/26 17:25:10 d2oFnp23O
>>407
カーブでアンチャン方が調子こいて片足運転して見せるのなw

410:名無しさん@十周年
09/09/26 17:47:32 Fh9P9shW0

糞農家はしつこいんだよ、ボケ。

411:名無しさん@十周年
09/09/26 17:58:27 DOSMSnPo0
>>406
水産庁っていつの話だよ。農林水産省だから口挟んでもおかしくはない。

自民時代の見せかけ行革で合併してます。

名古屋のパチンコ業界疑惑&元社会党裏切り大臣なんぞに…ていうのは判るが。


元中川派の憂国の衆議院あがりの老害都知事とは良い勝負だが。

412:名無しさん@十周年
09/09/26 17:59:52 d2oFnp23O
>>405
市場原理主義は都市計画なんてアタマにないからな。

413:名無しさん@十周年
09/09/26 18:04:48 V0dblRnW0
築地自体がもう要らない。
大手企業が産地直送で仕入れするかネット通販で個人が直接買えばいい。
仲買なんて旧世代の遺物。プライベートブランド全盛時代にそんなゴミ養う余裕はもうない。

414:名無しさん@十周年
09/09/26 18:07:06 XNTAygW/0
献金の25%がパチンコの赤松

415:名無しさん@十周年
09/09/26 18:09:01 07PjxGJa0
中卸の引越し費用位都から補償されるの?
返済の必要の無い融資が無理でも、5年返済の無利子融資とか
用意してあるの?
小さいところでは負担が辛いだろうけど、小規模中卸が築地の賑わいの要素の一つだと思うから
出来れば救って欲しいと思う

416:名無しさん@十周年
09/09/26 18:11:46 d2oFnp23O
ゴールドマンセックスでウハウハなのは誰よ

417:名無しさん@十周年
09/09/26 18:16:39 Fh9P9shW0

狭いところでトラクター使うなDQN。

テメーで耕せよ、ボケ。

418:名無しさん@十周年
09/09/26 18:18:38 HKUsg1CU0
>>415
引越し費用は出るみたい。
でも、店舗が新しくてなって広くなるから家賃はかなり上がるみたい。

419: 
09/09/26 18:19:41 FFUtE1zx0
シナチョンは東京都民がアスベスト被爆で病死することを望んでいるのだろう。
築地はずっと今のままで残るよ。

420:名無しさん@十周年
09/09/26 18:20:29 V0dblRnW0
築地は現状維持か縮小の方向で将来は観光用の模擬市場として維持。
もちろん無駄な移転はなし。

これなら都民の負担なし。
流通はイオンやセブンに直接任せりゃええんだよ。

421:名無しさん@十周年
09/09/26 18:23:42 f+THz8b00
パチンコ献金

422:名無しさん@十周年
09/09/26 18:30:53 UiOWt3XF0
日本の農業は腐ってる。

423:名無しさん@十周年
09/09/26 18:33:22 sMTM9jTJ0
昔々の計画通り、大田市場へある程度引越しでいいじゃん。
んで空いた部分を新築。
んで、残ってたやつや大田市場から戻りたいやつをそこに入れる。
んで、残ってた古い部分を新築または別に利用。


424:名無しさん@十周年
09/09/26 18:35:04 w5cvXoCD0
>>7
赤松農水大臣は日通旅行の添乗員をしてた頃
ハイジャック犯と直接交渉して乗客を無事解放させた実績がある

かなり芯のあるヤツだと思うよ


>>8>>82
東京都の言ってる移転予定地が東京ガスのガスタンク跡地でベンゼンやシアン化合物が環境基準の数百倍~数千倍もある
移転なんて㌧でもない

425:名無しさん@十周年
09/09/26 18:57:09 FFUtE1zx0
>>424
土壌に気をつかうのはいいんだけど、
では築地の土壌はまったく問題ないと断言できる?
もと海軍の軍事工場だぞ。
ボロボロの建物の耐震性やアスベストは問題にしないのか?

426:名無しさん@十周年
09/09/26 19:05:19 h+QD3GLP0
>>425
おまけに水爆マグロまで埋まっているんですが。

427:名無しさん@十周年
09/09/26 19:09:59 HKUsg1CU0
東京湾の埋立地や海岸沿いに安全な土地は無いわなあ、
昔は全部、重化学の工業地帯だった訳だし。

428:名無しさん@十周年
09/09/26 19:32:30 07PjxGJa0
>>418
店舗広がる分値上げかぁ
取扱量は増えないのに辛いね
1割り増しまでなら同じとか
移転後5年は値下げとか
店舗面積同じで料金一緒という選択肢も用意しとけばいいのに

>>426
水爆マグロが地震の時地盤液状化して浮いてこないことを祈った方がいいね
どの程度放射線だすかは知らないけど
建物の上だけ耐震補強したって、地盤ぐちゃぐちゃで使い物にならなくなるだろうね

429:名無しさん@十周年
09/09/26 20:02:11 9DEFob9TO
豊洲は汚染されてるが、築地の土壌は問題ないだろ。
問題があるというなら調査するがいい。

430:名無しさん@十周年
09/09/26 20:04:03 jwntNPbA0
>>424
土壌にあってもなあ・・・
別にコンクリートで覆うんだからいいんじゃね?


431:名無しさん@十周年
09/09/26 20:08:37 g9Iq3S2t0
>>429
築地の方がヤバいだろ
それに調査してがんがんヤバいデータ出てきたらたいへんなことになるから
お茶濁すはず

432:名無しさん@十周年
09/09/26 20:19:40 lobj313e0
どう考えてても豊洲のがヤバいだろ。
データ捏造は豊洲のが先だよ。

まぁ豊洲移転はもうないな。

433:名無しさん@十周年
09/09/26 20:39:00 maaCFUYk0
納得すればサインしちゃうってことだな
これはするかもな

434:名無しさん@十周年
09/09/26 20:43:57 lobj313e0
で豊洲移転で潤うゴールドマンサックスに連なる利権の方々って誰でつか?

435:名無しさん@十周年
09/09/26 21:01:51 fju+Kr670
勝ち組が豊洲に住むのではない
豊洲に住む者が勝ち組なのだ(大前研一)

436:名無しさん@十周年
09/09/26 21:07:37 69bfQzEi0
築地の利権を持っている奴らは超金持ち
葬式だって増上寺の本殿を使う
むちゃくちゃ高いぞ


437:名無しさん@十周年
09/09/26 21:09:49 O6XfJc8PO
>>434
それが本命だろ。

438:名無しさん@十周年
09/09/26 21:14:14 txZ6Wfb+O
>>1
ごく当たり前の事を言ってるだけだな。

439:名無しさん@十周年
09/09/26 21:14:39 lobj313e0
築地の水爆マグロの汚染がどうのこうのって、大元の第五福竜丸を裸で夢の島で公開してて
いままで誰もなんともないんだからまったく問題ないだろ。
どう考えても豊洲の土壌汚染のが大変だろ?

あっこのスレで向きになって豊洲安全説繰り広げてる人って、豊洲とか東雲にマンション
造って不況で不良債件化してこれ以上悪評たつとヤバいと思ってる方?


440:名無しさん@十周年
09/09/26 21:21:58 HKUsg1CU0
>>439
その、豊洲で働いていた東京ガスの人の健康状態は如何なものでしょうか?

441:名無しさん@十周年
09/09/26 21:23:42 /OD3M8320
民主に移転をひっくり返させ築地に残留させればいい。
どうせ後始末で大変なことになるから。
魚市場を営業しながら建物の解体・建替を進めるという無茶なシナリオを強行し、
アスベスト被害が出たら民主の責任となる。
築地の跡地を調査して重大な土壌汚染が見つかったら、
どう言い訳するのか知らないけど、それも民主の責任。
一旦認可した環2の建設も中止に追い込まれるから、
国交省の前原の責任も追及される。
その後の都心部の交通渋滞は民主が引き起こした問題となる。
おもしろすぎ。

442:名無しさん@十周年
09/09/26 21:28:18 Y0hVItht0
問題先送りというわけですね


443:名無しさん@十周年
09/09/26 21:40:26 lobj313e0
>>441。442
じゃそれで別にいいじゃん。
先送りでもその間に利権絡みは涙目~
面白い~。


444:名無しさん@十周年
09/09/26 22:04:21 LUHH5D120
>>443
日本の食生活、特に一般の食卓に大きな大打撃を与えてしまうんだが、それでも面白いと言えるのか?


まぁ、低能なバカにとってみれば面白いのだろうな・・・

445:名無しさん@十周年
09/09/26 22:23:59 lobj313e0
>>444
日本の食生活にとは大毎な(笑)
そんなに大事だったら何故データ弄ってまで汚染隠したような豊洲にこだわる?

まぁ低能なバカには理解できないだろうが。都民じゃないよね?

446:名無しさん@十周年
09/09/26 22:44:04 fju+Kr670
そもそも汚染と言っても東京ガスの跡地に見られる局地的な問題であって
この事はとっくの昔からわかってた事。別に誰もデータ隠しなんかやってない。

移転反対派のプロパガンダ攻撃が始まってからは、あたかも豊洲全域が汚染されている
かのような誤報道に加え、反対派の実施した独自調査データとやらとの比較が
始まり、安全基準の何万倍だの恐ろしい表現の公表が繰り返された。

そもそもガス工場跡地の汚染土壌なので、調べ方によっては、極端な数値が
出てくるのは当然であるのを逆手にとり、調査方法がおかしいだの、隠ぺいだの
反対派の術中通り、言いたい放題である。

冷静に考えれば、現在東京都が公募している土壌改善手法をベースに
早く確実に低コストで改善できる方法を計画通りに進めれば、何の問題もなく
この問題はただそれだけの話なのである。

447:名無しさん@十周年
09/09/26 23:01:14 ubQ+rT7i0
まーサクっと安全宣言をどこぞの公的機関が責任もって出してくれりゃ話は早い。


448:名無しさん@十周年
09/09/26 23:05:48 k2tAOv8E0
>>402
どんだけ塩使うんだよ

449:名無しさん@十周年
09/09/27 02:19:07 n6azFGCd0
>>445
汚染隠しなら築地にもいえるかもね
なんせ出ると困るので調査すらしないんだから

450:名無しさん@十周年
09/09/27 07:49:19 QS2L3mWv0
164 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:29:36 ID:S5OszU1l0
築地も豊洲と同じ埋立地で、かつては海軍造兵廠の軍事工場があった場所。
環境省の「旧軍毒ガス弾等の全国調査」によると「化学兵器研究室」もあったらしい。
URLリンク(www.env.go.jp)
ちなみに化学兵器の研究開発を行ってた相模海軍工廠では毒ガス由来の土壌汚染が見つかってる。
また、第五福竜丸の放射能で汚染されたマグロが築地に埋められてるのも有名な話。
築地の土壌汚染についても徹底的な調査と浄化が必要だよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch